【スズキ】アルトワークス【HA36S】★119at KCAR
【スズキ】アルトワークス【HA36S】★119 - 暇つぶし2ch284:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 20:35:44.43 GgbVW1iN.net
>>273
早く戻ってきてね!!待ってるから

285:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 20:38:59.81 PAfOJFyU.net
4WDのAGS乗りです
よろしくね♪

286:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 20:42:17.10 PrSm6sK0.net
MTでこれつけたらブリッピングできるようになるかな。
ヒール&トゥなんてしなくても。
だれか試された先輩おるかな。
URLリンク(pivotjp.com)

287:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 20:42:44.14 pK+cITRI.net
>>274
前スレの最後らへんやったらそうです
買取価格は
トヨタディーラー < 買ったスズキアリーナ < ガリバー < スズキ認定中古車店 < 地元の色んな車種扱ってる代理店
でした

288:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 20:44:01.12 pK+cITRI.net
>>275
羨ましいの~
下の子まだ3歳やでなー
>>281
おうおう

289:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 20:44:13.46 9OnKY8Pi.net
まだ子供いない結婚2年目
子供産まれてもワークス乗り続けたい

290:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 20:50:11.30 QUH/X3RZ.net
>>284
地元が一番高いのは俺の時と同じだなぁ
スズキ認定は結構頑張ってくれるんだねぇ

291:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 21:07:59.77 i+2ga76O.net
メディアに踊らされるバカが多くてやたらミニバン増えてるけど実際いらんでしょ

292:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 21:10:25.59 TGAhw1Ds.net
やっぱりシートポジションちと高いなぁ
SWKのローポジ買おうかなぁ

293:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 21:16:41.77 URHF5T+D.net
>>288
チャイルドシートつけるようになったらミニバンのありがたみわかるだろう
祖父母も乗せて親子3代が一台に乗る機会なんかも増えるし
子供の友人宅とレジャーなど付き合いもあるしミニバン重宝する

294:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 21:24:34.69 pK+cITRI.net
>>286
2人目まではワークス余裕やったで
流石に3人目でワークスは諦めたよ
>>288
必要だから乗り換える
ミニバンが必要無くなれば戻ってくる
それだけの事さ
>>289
ローポジにするとハンドル位置が合わなくなるよ
下げるならその辺も考慮した方がいい

295:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 21:26:33.44 QUH/X3RZ.net
>>291
このご時世に3人は珍しいな。
いっちょ前にISO FIXアンカーついてるしな。
結局買ったチャイルドシートはシートベルト固定だから活用することはないけど

296:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 21:31:42.87 LwYl4OZ+.net
>>292
うちも3人だけどメインのミニバンは必須。チャイルドシート常設して、ベビーカーも乗せて置きたいしね。ワークスは自分専用

297:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 21:36:08.01 NYk/iLjQ.net
>>283
出来ますよ。まあまあ、、かな。
いろいろ気になるから、タイミング触り続けてまだベストが決まらない。
あとクルーズコントロール付が良かった。。

298:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 21:41:52.68 gfjpR+kb.net
>>289
ちょっとならSWKで高めの位置に調整すればステア位置も違和感少ない。
体系的な差はあるけど、モンスポのアクセル&クラッチペダルもセットでお薦め。

299:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 21:53:17.65 Xlug9oh7.net
地面からシートまで何センチですか?

300:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 22:03:51.97 FQCWqzAb.net
スリップサイン出てる050AからESSN-1に変えてドライ路面走ってみたらあまりの静かさに仰天した
サマータイヤも迷ってたけど静音性の大切さに気付いたからルマン5にしとくわ

301:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 22:12:37.14 hQ64RJSM.net
身長175cm座高92cmの俺が最近ローポジくん入れたので参考までに
シートを前4.5cm後5.0cm下げてる状態でステア位置はチルトの一番下でちょうど良い感じ
懸念はしていたのでジーベースのローポジアダプターも買ってたけどいらなかった
もったいないからなんとなくつけたけどね

302:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 23:12:58.56 QUH/X3RZ.net
>>297
REGNO 4部山からP1に変えた時はPIRELLIはうるさいイメージがあったがREGNOと大して変わらないくらい静かで意外だった。
乗り心地もREGNOより良かったよ
ハンドルきりはじめのレスポンスは落ちるけど、ウェットも割と強かったし通勤タイヤとしては満足。
一本5000円代なのもいい

303:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 23:20:02.19 yZdNZTlb.net
>>299
まじですか?レグノだと快適かなと思ってましたけど、ピレリでイケるんですね。

304:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 23:34:12.45 QUH/X3RZ.net
>>300
REGNO、RVとは書いてないけど設計はハイト軽前提みたいでサイドウォールかなり硬いのです。
その結果S007みたいなドライ強しウエット強し高速強しみたいなオールラウンダーになっていて結果的に良いタイヤでしたけど
肝心の静けさは舗装の良いところは本当に静かだけど
あれた路面は050Aよりはもちろん静かだけどロードノイズがきれいな路面より跳ね上がるのであんまり静かになった気はしなかった。
そして突き上げとか乗り心地も050Aより良いけど硬め。
PIRELLIはロードノイズではREGNOより劣るけ乗り心地が良い事と、050Aよりな静かなので1本6000円しないことを考えたらコスパはかなり良いと思う。

305:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 02:55:43.20 d3bWqceO.net
>>280
春になったら5年経つからその頃書き換えしてくれるところあればそっちにしようかしら
詳しくありがとう

306:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 03:39:40.66 ylVVjV2j.net
うちの親なんて小さい頃カローラクーペとかダットサントラック乗ってたぞ

307:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 07:42:20.47 lE82cTC1.net
レビン?

308:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 07:57:15.05 6WYcS4zo.net
>>303
うちの親はカローラバン。仕事兼自家用。
昭和時代のエアコンレス仕様。よく窓全開で海水浴行ったもんだ。

309:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 08:06:25.30 6WYcS4zo.net
URLリンク(goldenyokocho.jp)
これだ。この車のMTをコキコキしているのを見てたので、これが俺の原点。

310:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 08:41:52.87 MvQ1eGKd.net
今朝ポストをみたらスズキから
リコールの案内が来てた。
燃タンの圧力調整弁


311:が固着して タンクが変形し云々、、、 予約いれて持ち込みがめんどくさい!



312:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 09:33:25.88 DlnvqZ3H.net
>>307
作業時間1.5時間て中途半端でめんどくさい。

313:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 09:57:01.47 728EpOHu.net
ガソリンEペタペタでリコールに来てね🧡

314:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 10:41:41.06 kS0K17ER.net
そしてディーラーにつく前にガス欠になるパターンですね

315:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 10:59:02.16 zMfc+wj7.net
>>307
別に燃料ギリギリまで減らすような人でなければどうでもいいリコールだから
一年点検のときにだしてもいいんだよ

316:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 12:05:32.46 JoCHjNqW.net
さっさと終わらせたいから予約しにいったら26日だと

317:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 13:09:03.06 qvH/QBbi.net
わたしです

318:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 14:36:34.55 FrOHJGb3.net
>307だけど
さっきスズキに行ったら
リコールが貯まってて
作業は年明けになるって。

319:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 14:53:05.16 ffe8Qjpn.net
携行缶積んでるからノーダメ

320:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 15:19:32.12 Q/IVwvt3.net
>>203
相当変わると思うよ。
CVTの踏み方じゃダメだけど。

321:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 15:26:30.55 DH6WTrk7.net
この前、プラグ交換とオイル交換行った時に「リコール出てるんでついでにやっておきます。」って平日の朝方だから出来たんだな。ほぼ満タンで行ったから、最後の作業でポリタンクでよいしょ!と給油してたんか(笑)

322:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 17:01:14.51 EJybSdnc.net
これ東名で欧州セダンをちぎれる?

323:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 17:03:37.65 w2bMaMXI.net
花山薫のピンチ力ならちぎれる

324:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 17:03:47.37 zMfc+wj7.net
>>318
運転手が法定速度を守るなら。

325:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 17:04:06.66 BbRxh2UQ.net
スイスポなら新東名200以上で走れるからよほどのハイグレードじゃなゃちぎれる
ずっと180以上で走って約2時間くらいで名古屋まで帰れたわ

326:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 17:10:53.51 zMfc+wj7.net
>>321
新東名開通日に走って浜松から御殿場往復一時間半くらいだったが
今トラックの壁あるから厳しくね?

327:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 17:10:54.66 hlpTo/CB.net
悪自慢wwwさすが底辺www

328:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 17:15:47.61 ifqjgJoN.net
スイスポおじさんの自演つまんね

329:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 17:34:10.99 Va/uO2r/.net
>>321みたいな武勇伝恥ずかしいw

330:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 17:49:02.45 KyontFOK.net
スイスポなんて1度も欲しいと思ったことないわ

331:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 17:56:49.04 vFHRp93M.net
リコール出してきたけど30分足らずで終わったよ

332:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 18:03:26.36 7CE2LhPz.net
>>327
大した内容じゃないしね

333:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 18:12:07.92 hlpTo/CB.net
>>325
ほんまそれwww恥ずかしすぎるよねwww

334:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 18:19:22.33 lfZun9PS.net
草でNGするだけで消えるから容易いな

335:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 18:52:35.64 hlpTo/CB.net
俺何も間違ったこと言ってないと思うが

336:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 18:53:41.66 hlpTo/CB.net
>>330
ルール守れない奴が言い返せなくてそれかよ。どこまで終わってるの?

337:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 18:57:25.02 62lPQsZe.net
家族にも会社でもまともに相手されないから構ってほしさに支離滅裂な一人芝居を繰り返す哀れな人間

338:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 19:00:45.29 hlpTo/CB.net
>>333
?お前のことか?

339:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 19:01:33.80 hlpTo/CB.net
スイスポスレ?に帰れや荒らし

340:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 19:12:22.83 YeXNvuP3.net
HKSのプラグって両側イリジウムっぽいけど何万km持つんだろ
NGKのイリジウムMAX相当なら5万キロ持ちそうだが

341:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 19:45:18.39 1jsng/IS.net
ツッパるコトがオトコーの~

342:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 20:10:01.91 IrBs0ZUR.net
HKSのプラグってNGKのOEMじゃないの?

343:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 20:21:49.07 pq/iZfsy.net
プラグ作ってるのってNGKとデンソーだけだと思ってましたまる

344:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 20:23:29.95 BPvXh0sC.net
>>338
プラグにNGKと書いてあるからOEMなのは間違いないが、何万kmを目安に交換せよと書いてないから推奨値がわからない

345:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 20:24:51.61 eHC222Uu.net
チャンピオンプラグってなかったっけ

346:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 20:26:16.03 5YjSCse/.net
>>336
ECU書換で8番入れるなら、1万kmでの交換が精神衛生的に良い。
それでも結構焼けてるんで不安要素は減らしたい。
ノーマル番手ならNGKで充分。

347:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 20:41:19.98 5XGqDQS+.net
>>342
書き換えてるしバチバチ君も入ってたりする。1万kmで結構焼けてるならそれくらいで変えておくかな。
あんまり回さないからプラチナRXを6万ではなく4万か5万くらいで変えるかも考えてみる

348:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 22:02:07.12 hlpTo/CB.net
>>330
>>333
おい、逃げんなよ。答えろや

349:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 22:37:39.94 wj5fXaBV.net
よく分からないが8番プラグ左10000km右20000km走行

350:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 22:38:06.08 wj5fXaBV.net
>>345
URLリンク(i.imgur.com)

351:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 23:05:33.89 FrOHJGb3.net
そういえば今日の職安で
市内のスズキ自販の整備士募集が
何件かあったが
リコールが多すぎて
整備士不足なのかな?
募集理由が整備士の増員だったし。
さすがにユーザーとして
リコールの予約入れてる
その店舗に就職とか
チョッと洒落にならないから
アレだけどw

352:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 23:23:38.44 PyV/r41P.net
>>346
右は角度の関係でよく見えないが、1万kmでも角が結構溶けてるね
プラチナチップがあれば性能は劣化しにくいってことなのかもしれないけど

353:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 23:26:12.59 3bwFTw9B.net
不足というか、整備士みたいな手に職つけてる人は流動性高いからね
労働条件とか職場環境次第で、すぐ辞めて他所行くとか日常茶飯事になってるんでない

354:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 23:28:09.76 kXsQ1oXl.net
まあ、好みの問題だがそんなに、シフトフィールいいか?ガッチャンガッチャンはいるけど、安っぽくてホンダのタイプRのような節度があって、重厚な感じは全くないな。ゲーセンのシフトみたいな感じ。みんなが最高っていうから反論できなくなったみたいな・・

355:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 23:30:52.54 2sMBShYA.net
ほんだのタイプあーるてどの車種も同じシフトなん?

356:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 23:31:55.46 BbRxh2UQ.net
8番プラグはどれが合うのか型番おしえてNGKのやつ

357:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 23:32:26.75 zMfc+wj7.net
>>352
>>346

358:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 23:32:37.02 0Lo04j4w.net
>>350
、の打ち方が変だから
支離滅裂な文章になってるぞ

359:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 23:39:23.56 BbRxh2UQ.net
>>353
M40XLは知ってるねん
NGKで8番のやつ
RXプラグならスイスポ用の余りあるのだが7番くさいしな

360:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 23:40:19.30 qFbOfQsP.net
>>317
ついでに…なんていい店だな
先日点検がてら聞いたら「話はハガキが届いてからだ」みたいな対応で頭にきたわ

361:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 23:43:43.09 YtDVG8UF.net
>>346
右はスラントタイプ?

362:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 23:54:12.55 zMfc+wj7.net
>>355
Rから始まるやつか。メモってたのがあるな
形状は
>>346の右側のタイプだったかな

363:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 23:59:54.96 SHcW3QV8.net
R2556G-8?

364:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 00:02:18.97 L+0sN0OS.net
>>359
それだね。

365:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 00:09:49.05 jLvoyiUg.net
今使ってるM40XLの交換用に考えてみたけど形がなあ
上の回りは良くなりそうだけど下のトルクが少し犠牲になりそう

366:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 00:12:30.07 L+0sN0OS.net
プラチナRXに8があれば迷うことは無くなるのだけど出してくれないな。
ラインナップに熱価8はあるから作れないわけではないようだが

367:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 01:38:12.13 tN1dHUCP.net
シフトフィールは良い方だと
ホンダはタイポRは知らんけど廉価MTは悪くない
トヨタは良くも悪くも普通です
ニサン(というかルノー製)はしょうもないです

368:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 02:11:49.83 MUiCBMhT.net
タイポってわざわざダサく言い間違える意味って何かあるのか

369:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 02:35:49.99 FOVETXaR.net
覚えたばかりで使いたかっただけじゃん?

370:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 04:00:04.27 ow4CZTVk.net
ニサン(笑)

371:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 04:02:34.07 XzWdhdn8.net
ヨタンダツダサンバルビシハツ

372:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 06:26:27.32 7s7now+5.net
おもちゃ・ゲーム感覚で使うなら、アルトのコキコキコキコキ最高だろ
シビックが価格分の3倍シフト感がいいと?

373:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 06:43:38.71 c/ChJvUC.net
クラッチ踏み直さないとたまにシフトが引っ掛かるんだよなあ

374:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 07:00:34.32 kUXODHm0.net
>>368
家でシミュレーターやってんだけど、このコキコキ感には程遠い。
使ってるのはTHRUSTMASTER製。7速だけどな。

375:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 07:07:15.39 dBak8FJ5.net
ベンベのシルキーシックスにまさるものはない!

376:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 07:40:00.56 tK+BVQNb.net
992の7速、楽しいけど毎日はしんどい

377:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 08:59:07.86 QLoO1RT6.net
>>369
たまに1速に入らないよな

378:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 09:05:55.15 eSLJqnXZ.net
クンタッシが至高

379:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 10:15:55.59 2nrJNvU4.net
イオタじゃね~のw

380:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 11:07:14.68 Z/fIOuBS.net
ワークスAGS試乗してみたけど全然アリだったわ
MTにするかAGSにするかマジ悩ましい

381:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 11:29:11.72 MUvg510J.net
マジかぁ
RSのAGSは買ってから初めて乗ってめっちゃ後悔してるけどな

382:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 11:29:15.27 iIWTHMBi.net
AGS試乗したいけどどこにも無いわ…

383:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 11:32:41.75 MUvg510J.net
まぁワークス中古の約半値でRSターボ買ったから価格に納得してるけれどw
60万でかえたしーあとはECU書き換えるだけだ

384:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 11:39:07.81 9LMkgDj0.net
こいつまた同じこと書いてる

385:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 11:54:06.94 L+0sN0OS.net
>>380
発達障害もちなんだろう。答えはもう分かりきってるし
ID変えまくるからこいつが発言した単語は全部NGWordに叩き込んどる

386:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 12:01:26.94 iIWTHMBi.net
RSはクソだって俺が何回も言うたのに…

387:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 13:14:44.12 btZEK2uU.net
わたしです

388:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 13:47:31.00 i/2x3dmi.net
中古RSにしようと思ったけど
AGSの話聞いてからワークス新車で買う決心したよ
明日納車

389:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 13:55:38.09 L+0sN0OS.net
>>384
ミッションはどちらにしたんだい

390:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 13:59:58.61 i/2x3dmi.net
>>385
5AGS 4WD

391:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 14:00:40.83 aVQNnL27.net
>>381
俺のような目にあわないようにこれからもRSのAGSは糞であると
唱え続けるのが俺の使命であるような気がしているよ

392:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 14:05:18.61 L+0sN0OS.net
>>387
余計なことはしなくていいし言う必要もない。

393:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 14:48:52.70 scebzASj.net
代車でNAのタフトを借りたけど全然加速しなくて怖い
そしてこれ乗った後にまた100馬力仕様のワークスに乗るのもすげえ怖い

394:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 14:48:53.23 WCWLgKxd.net
三年前から俺が言うてるしな。今さらかよ

395:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 16:50:53.49 3w2iQN7t.net
オートライトは夕暮れ近くなるとついたり消えたり忙しい
前の車が煽りと勘違いして逃げて行くから
前がら空きで快適やで~

396:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 17:28:35.11 L+0sN0OS.net
思い込みの激しい奴は生きていて幸せそうだな

397:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 17:44:18.86 aVQNnL27.net
ワークススレで言う事に意義がある
と思ってる

398:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 18:18:17.02 L+0sN0OS.net
>>393
ワークスのAGSがRSと同じく微妙だと思ってる節があったり
ワークススレなのにRS乗りがしゃしゃり出てきてAGSを語りだしたら訂正しているよ

399:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 19:08:56.62 7bzvUI+m.net
速度記号Q(160km/hまで)のタイヤで140km/h出したら死にかけた
もう絶対やらねえ

400:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 19:27:42.27 1d2eT9qy.net
>>395
空気圧が駄目

401:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 19:33:18.61 QLoO1RT6.net
>>395
ちなドコ製

402:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 19:36:29.77 o4PZX1Gw.net
ワークスって普通POTENZAじゃねーの?

403:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 19:38:20.72 i/2x3dmi.net
前の車はずっとZRだったな
ディーラ任せだけど

404:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 19:43:28.32 6v8Fe92/.net
Qってスタッドレスでは

405:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 19:50:55.48 jLvoyiUg.net
タイヤはこの間入れたナンカンのスタッドレス
ロードインデックスが050Aと同じ75だったから240kPaにしてたけどそもそも柔らかいスタッドレスで無茶しちゃダメって事がよく分かった
冬が終わったらさっさとノーマルタイヤをルマン5に組み換えてスタッドレスとおさらばしなければ

406:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 20:06:15.91 rC9XWzTd.net
ルマン5が良いのか

407:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 20:12:23.16 jLvoyiUg.net
そこそこの静粛性とそこそこのドライグリップ、そこそこの燃費性能が欲しくて色々探してたらルマン5が出てきた
正直使った事無いからどうなのか分からないけど

408:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 21:07:11.93 X6zjlsSN.net
引っ張るとショルダーが格好良い
ってタイヤ

409:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 21:18:06.08 L+0sN0OS.net
>>395
それナンカンだからでしょ。
155/65R14のブリザックではそんなことはなかった

410:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 21:59:25.89 KuJn9Bim.net
リヤだけルマンⅤにしてる
フロント純正
よく曲がるというか操舵が過敏になる
俺は好き
安定性がかなり悪くなるのでオススメはしない

411:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 23:22:35.51 qBnlc/JT.net
KCテクニカのビッグローターってシルクロードのと一緒かなぁ?

412:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 01:34:00.74 nQYS6/pd.net
RSのAGSってシフトチェンジがめちゃ遅いよな
普通の軽ターボに置いていかれる
なんであんなに空走してる時間が長いんだろう

413:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 03:45:08.86 TWZCT/Fo.net
RSディスるならアールズやSWKの制御変更入れてから文句言えや

414:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 06:29:04.49 3YUvpT5G.net
AGS車って仕事車でしか乗ったこと無いんだけど、急な坂道を登ろうとしたら、
警告灯出て、何だコレ?と思った。他の従業員は後退中になかなか進まないので
強く踏んだら急発進し、電柱に接触事故起こしたこともあった。
ニサンOEMのスズ車の箱バン。AT感覚で乗ると危ないな。

415:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 07:28:47.26 qgbGGvju.net
なぜ強く踏むのか

416:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 07:46:16.30 13xXu8Yy.net
ギアをRに入れてもしばらく切り替わらない時があって、Rに入ってるつもりでアクセル踏むと
反応ないからアクセル踏み足した頃にRに切り替わって急発進する事がある。
さすがに事故はしたことないけど、ホイルスピンして周りの人が驚くことはよくある。

417:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 08:03:02.88 TLBMK8RF.net
>>412
反応しないのになぜ踏み足す。

418:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 08:08:38.40 OlbtZ9p1.net
AGSスレ逝け

419:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 08:09:58.78 rlyy0OD2.net
コーヒーギフトは…

420:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 08:55:11.25 +AmXlkQw.net
>>411
車と自分が一つになる。その瞬間の為に…

421:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 09:33:13.71 e2oQP0RE.net
ワークスでは問題無い内容をここで語るんじゃねぇ

422:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 09:37:46.91 aTqkOxST.net
クラッチ付のMT車乗るよりAGSのほうがシフトショック抑えるの難しい

423:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 09:55:15.21 2APNsVOt.net
スレでも出てるけどRSとワークスのAGSってマジで全然変速違うの?
RSのAGSとワークスのMTは試乗したことあるんだけど
AGSはおもちゃとしては楽しいとおもった

424:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 09:57:04.55 hagUjN9N.net
見た目鉄チンアルトバン、中身はワークスみたいなのが良いんだが

425:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 09:57:23.16 g4lW2VvT.net
>>419
おもちゃで使える。と思った時点で普通に乗れないとか変速が遅いと思ってしまってる
ワークスのAGSだと普通に乗れるという反応になる

426:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 09:58:51.51 g4lW2VvT.net
>>420
鉄チンで負荷をかけて走ると歪むのでハブ折れの原因になるから、街乗り以外するつもりが無いのでなければお勧めしない。

427:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 09:59:21.33 UyBpqy5T.net
>>422
どゆこと?

428:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 10:06:56.10 8Vk7Xfml.net
デザインがもう少しカッコよくならないのかな~

429:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 10:20:52.61 g4lW2VvT.net
>>423
鉄チンは強度がないから歪む
その歪みがハブに負担をかける

430:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 10:32:58.34 hagUjN9N.net
>>425
強度があるから鉄チンじゃないの?

431:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 10:38:21.32 vW4nZ5yb.net
車高5センチ下げてるんだけど、マフラー替えたら最低地上高どうなります?

432:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 10:41:12.31 GYlbGvfo.net
とんち合戦やってんよな

433:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 10:56:02.56 kcpOpJ09.net
納車だあああ

434:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 10:56:38.09 g4lW2VvT.net
>>426
アルミホイールと鉄ちんが全く同じ厚みならな。
>>427
物による。デフ下を通すマフラーだと配管が怪しいし
センター出し以外は車止めは低め以外は当たるようになる

435:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 11:13:39.54 GYlbGvfo.net
>>429
行けえええええええい!!1
ワークスがおまえを待っている!

436:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 11:54:25.34 8WRbeg7t.net
>>421
やっぱみんなそうかんじちゃうんだよな

437:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 12:04:11.50 vW4nZ5yb.net
>>430
左右出しなら最低地上高は大丈夫って認識でいいですか?
気になるのは柿本GTBOXや5次元の左出しのですね。
ドラレコをミラータイプの常時後方映像出せるやつにしたので、駐車場の車止めとから大丈夫です。

438:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 12:25:23.25 g4lW2VvT.net
>>433
ならデフ下通すやつでなければ問題ない柿本はダメだった気がするが
5次元は問題なかったと思う

439:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 12:27:57.04 Dutda+JV.net
>>431
昼から走ってくる

440:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 12:38:30.31 g4zUqDEe.net
>>430
それって鉄ホイールが悪いんじゃなくて、ホイールに合わないナット使ってハブボルトに負担がかかるって話じゃないの?
耐荷重求められる商用車は鉄ホイール推奨なのに強度不足とか無いやろ

441:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 12:51:35.95 Vd96eN26.net
>>435
気をつけてねー。

442:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 13:04:49.52 g4lW2VvT.net
>>436
それは垂直方向にかかる荷重ね。
ハイグリップタイヤで左右に激しく拗じられる力には弱い。
商用タイヤでそういうことできないでしょう。

443:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 13:17:59.08 1mJr1JuJ.net
車高下げてて且つ砲弾型テールなら絶望的

444:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 13:54:21.82 kkxU2lGB.net
>>433
同じく5cm下げてて柿本GTBOXだけど最低地上高は確保されてて車検範囲内だよ
4WD でデフの上通るタイプだけど。
FFはデフ下通るはずだからわからん

445:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 14:37:21.17 aTqkOxST.net
センター出しのHKSマフラーってどうなのよ

446:429,435
20/12/13 15:07:13.38 kKKM+fot.net
むっちゃ楽しいなこれ
懸念してたシーポジも問題なし
背もたれ倒しぎみで背中にクッション置く乗り方なので前と同じくらいかな
足回りも硬いってて心配してたけど工場現場でもマイルド
登坂車線もぐいぐい登る
足のふらつきもなくて安心できる。
レンタで借りたヴィッツとかフラフラし過ぎて怖かった
ちな前の車はプジョー307cc

447:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 15:09:01.17 g4lW2VvT.net
交換から1万km以上走った結果が気になったからエアクリーナーボックス外さずに抜ける奴だけ抜いてみたが、全く問題ないね。
5万km使えるかは分からないが1万くらいで変える意味は無さそう
URLリンク(i.imgur.com)

448:429,435
20/12/13 15:09:47.93 kKKM+fot.net
悪い点は右足疲れる

449:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 15:12:50.14 bm2XaT7u.net
>>442
その口調だとスイスポキチガイと間違われる。

450:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 15:18:39.18 OX4SDa1p.net
>>444
モンスポかプロトのペダルマウントに替えるんやで

451:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 15:19:00.22 kkxU2lGB.net
>>441
知り合いのRSに付けてるやつ見て屁ぇこいてるみたいだなぁって思ってやめた

452:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 15:41:59.51 dxacFs14.net
>>444
何で?

453:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 17:07:38.98 tPSx5ehf.net
>>443
公道ではサーキットみたいに常に高回転まで回して走っている訳じゃないから2~3万kmは保つんじゃないか

454:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 17:08:07.95 RNwVwwwz.net
>>123のやつと比較する為にRSのDレンジ加速を撮ってきた
普段気にしてなかったけどこうやって比べるとやっぱ遅い
URLリンク(dotup.org)
PASS:HA36S

455:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 17:13:37.41 aTqkOxST.net
>>450
おっそいな

456:429,435
20/12/13 17:15:22.54 Dutda+JV.net
>>448



457:れてなくて最適ポジション見つかってないだけかもしれんが前の車よりペダル位置が高い気がする 高速も走ったが十分だなこれ



458:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 17:26:49.51 ApLPf8vq.net
>>452
アメリカのクレーマーのせいでマットに絶対引っかからなよう、アクセルがやたら高くなっている
モンスポの3080円するマウントに交換してアクセル全体を5mm奥にオフセットするか
URLリンク(www.monster-sport.com)
120円くらいで売ってるワッシャーを数枚重ねてアクセル下部を8mm程度奥にオフセットさせるか好きな方を選ぶといい。
俺は後者だけどアクセルペダル角度が変わることへの不満はなかった。
但しこれをやるとブレーキペダルの高さも気になるのでブレーキペダルの位置もやや奥へオフセットさせた
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

459:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 17:32:35.80 0ezUeGao.net
スズキ車、アメリカで売ってないんだが?

460:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 17:35:33.97 +ZeZooJq.net
一方自分はフロアを底上げしたのだった
参考 URLリンク(motor-fan.jp)
ローポジアダプター、ペダルマウント、ステアリング変えて20cm近く手前に出して
シート後ろに下げてペダルを前に押すようなポジションになってる

461:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 17:45:00.69 463yJgIe.net
>>454
EUでマットがひっかかりゃ同じことだから対策するよね。
アメリカのサムライ横転で苦渋飲まされたわけだから。

462:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 17:49:27.49 ApLPf8vq.net
>>455
バスマットによる底上げはクッション性も増していいかも。
この人も言っているけれど座面を下げることによるメリットより
死角が増えるデメリットが気になって結局純正に戻した。
175でドラポジ合わせて頭の隙間は指4本だからサーキットでメット被ったとしても困らないし。

463:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 18:14:55.93 Dutda+JV.net
>>453
サンキュー
調べてみる。

464:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 18:46:15.09 UyBpqy5T.net
ワークス座面の高さ何センチくらい?
仕事で乗ってるサンバーは72cmだった

465:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 19:27:07.84 O1BLwZVB.net
ゴミみたいな軽四のドラポジとかどうでもええやろ
S660とかコペンみたいなタイプならまだしもアルトとかウンコ軽四の代表やんけ
ターボついただけで営業車の派生だ

466:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 20:04:56.68 rA10/2bJ.net
≫438
カミオンレースじゃあるまいし、アルトごときの車重&横入力でタイヤグリップに負けて鉄ホイール歪むとかありえんわw

467:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 20:07:42.10 ulQ63nSH.net
でたー、レスアンカーもまともに書けないやつー

468:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 22:26:49.90 Yq+YQVXf.net
>>438
鉄チンは運悪く融雪剤噛んじゃうと錆錆びになるのが嫌だな

469:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 23:03:02.28 YfwTB7hb.net
>>460
ペラペラ営業車にターボついてるとか基地外かと思って買いましたヨ

470:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 00:16:39.66 UgCBdQsT.net
軽四を弄ってイキってる奴って哀れに思うわ
とくにアルトw

471:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 00:17:39.72 IZL8xaMf.net
RSを蔑むワークス乗りの痔主ども羨ましがれ。
ターボRSのシートヒーターは
コレからの季節に痔主にとって最高だぞ!
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

472:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 00:33:50.65 aqceMYmY.net
軽四って死語だな

473:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 00:34:48.45 UARhR4KF.net
>>466
セミバケじゃ無いシートになんの価値も感じないんで。

474:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 00:43:24.70 eOS0A39A.net
ところでお前らオススメのバッテリー何?

475:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 02:06:19.37 w7cT12FG.net
カオス

476:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 02:23:47.90 eOS0A39A.net
そろそろバッテリーがヤバいので
型番おしえて

477:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 02:34:03.42 C6tdIfRI.net
そんなことも調べられないなら店で聞けよタコ

478:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 05:36:54.43 w7cT12FG.net
本当はもっと高いやつが適合なんだけどN-60B19R/C7が使えるからそれにした
3ヶ月くらい使ってるけど今のところ何も問題ない

479:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 06:16:33.71 0z8V+3Vm.net
俺も同じヤツ使ってる、ネットで5000円以下で買えるからコスパ良い
AGSだからアイスト用つけなきゃいけないらしいけどこれでも問題なし

480:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 08:03:27.83 aqceMYmY.net
>>474
アイドリングストップ死ぬらしいけど本当かね?

481:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 08:10:48.15 LRbgFWiC.net
安物買いの銭失いって誰か言ってたなぁ?

482:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 08:15:38.36 cIoFdnVV.net
カオスは安くて良い。以外の何者でもないけどな
先代スイフトはなぜか車格の割に24LバッテリーだがACdelcoあたりの46B24Lの激安バッテリーを5000強いで買うくらいなら
4000円台で買えるN-60B19L買ったほうがいい。

483:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 08:23:18.06 lJsd1eFd.net
>>466
痔持ちじゃない俺にも好評だぞ
さらに四駆なので助手席の嫁にも好評だぞ
レカロだからかワークスに採用されてないのは勿体ない

484:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 08:24:37.01 lJsd1eFd.net
>>470
もしくはENEOSブランドのやつ

485:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 09:04:53.00 XC5zCYDU.net
BOSCHのハイテックプレミアムってやつは色が黒だからカオスの青色が抵抗ある人にオススメ

486:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 09:13:30.30 eOS0A39A.net
N-M65/A3
これかおうかなと思った

487:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 09:38:57.04 E/AZNyG1.net
>>443
回さないなら1万kmくらいじゃ、そんなもんじゃないか?
真ん中のプラグが一番焼けるけど、それはガイシもネジ部も大して焼けてない。
サーキット走らなくても高ブースト多用したり、回す乗り方なら1万kmで大丈夫でも
2万kmに不安になるなら、1万km交換の方が精神的に良いってだけ。

488:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 09:44:01.62 P15shXtp.net
Amazonのカオスで十分だね。   ナビとドラレコ位なら容量気にする必要は無いと思う。
ホームセンターの安いパナソニックとアマのカオスが値段的に大して変わらないから買っただけで、カオスが1万なら買ってない

489:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 09:45:41.61 jEU3CcKT.net
GSユアサのピンク色のバッテリー良いぞ。
エンジンルームがエロくなる。

490:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 10:50:59.23 eNkeG1Rl.net
湯浅も良いよ

491:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 11:11:41.66 0z8V+3Vm.net
>>475
アイストは常にOFFにしてるから正直わからん
取り付けて1年4か月経つけど特に不具合はなし

492:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 11:29:28.84 aqceMYmY.net
>>482
乗り方的には後者の走り方なんで2万キロ手前でまた確認してみる
>>486
不具合は起きていない→アイドリングストップが無効になるのが不具合にあたるから切っているのなら問題でないのは当然だと思う
アイドリングストップが有効にならないなら、いちいちアイドリングストップキャンセラー買わ


493:なくても済むと思ってね。 >>483 店頭だとカオス9000円するからね。 在庫抱えるリスクなんだろうけど、流石に倍も違うと店頭じゃ買う気にならない



494:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 15:25:41.39 86qhVxVZ.net
申し訳ないがRSに限定される話は遠慮していただけるとありがたい

495:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 15:38:40.65 P15shXtp.net
>>487
オートバックスは14000円だった。  アマだとほぼ3分の1だもんな。

496:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 16:54:03.39 aqceMYmY.net
>>488
ワークスAGSとしての話題。

497:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 18:41:27.30 YDINV5NJ.net
ジムニーに煽られたんで105馬力モードにして90km/hまでフル加速してやった
加速やめて10秒くらいしたらやっと追い付いてきたな

498:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 18:45:20.44 mVp+7mUR.net
相手が床まで踏んだかどうか確定しないのでなんとも言えないが
そんなスクランブルブーストみたいな事ができるECUあったっけ?
HKSのフラッシュエディタ?

499:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 19:07:02.71 YDINV5NJ.net
>>492
ただスクランブルブースト掛けて手動でICWSフル噴射にしただけ

500:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 20:16:48.38 Db+EUpQz.net
アイスト車にはそれ用のバッテリーというのは既知だろうけど
MTワークスでも充電制御はやってるから
明示的にそれに対応してるの買わないとなんだよな
あと同じ理由でバッテリー端子直へのアーシングもやっちゃダメとの事

501:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 20:22:05.84 YDINV5NJ.net
燃ポンをバッ直でアーシングしちゃったけどダメだったのか

502:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 20:30:36.45 nDfGBzKo.net
法律違反を自慢する奴が同じ車乗ってる奴にいるとは

503:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 21:02:03.36 l6s2eCv7.net
法定速度までのロケットスタートがジェントルってもんだぜ。
イキって公道でスピード違反は白い目で見られるじょ。

504:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 21:05:13.53 raS7nxE8.net
>>352
LKAR8ARX-PS 94207

505:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 21:07:08.91 MjZGxepG.net
>>456
捏造ってことで決着ついてる。イメージは戻らなかった。

506:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 21:08:50.76 MjZGxepG.net
>>466
RSのシートが痔の原因って気がつけよwww

507:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 21:16:25.20 yo8WFaEh.net
>>447
スーパーターボマフラーの方?

508:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 21:19:46.13 pcQZ4MbO.net
>>498
おせーよ
ないとおもってHKSポチってしもうたがな

509:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 21:21:23.33 yo8WFaEh.net
>>466
トライアルならフルバケにシートヒーターつけられるぞ

510:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 21:22:41.51 yo8WFaEh.net
ワークスのなんちゃってレカロより快適過ぎて私史上ナンバーワンだわ

511:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 22:09:31.14 raS7nxE8.net
>>494
あれ、でも純正のバッテリーって普通のやつだよね?
>>495
バッテリーの一個手前に繋ぐか電流計の輪っかに一緒に通さないとだめだよ

512:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 22:14:10.47 raS7nxE8.net
>>502
HONDA専用品だから取り付けが14ミリのレンチになってワッシャーがステンレスに変わって自己責任ってやつだからまーそっち買って良かったと思うよ。16ミリから14ミリに変更したら、緩んじゃったからワッシャーをステンレスのいいヤツにしときましたよってやつ

513:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 22:16:24.46 aqceMYmY.net
>>504
【正規品】のSR7Fだが。偽物というからにはソースはあるのだな?
>>505
普通じゃないけど感覚的には普通とも言える
充電制御対応バッテリーのB19Rが対応品
しかし充電制御バッテリーが登場して15年以上経過


514:したので 店頭に売っているバッテリーの大半が充電制御には対応しているけどたまに対応していないバッテリーもあるから注意



515:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 22:18:47.58 /4P+LJ7k.net
>>466,500
痔をアルトのせいにするな。

516:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 22:28:32.98 YDINV5NJ.net
>>505
輪っか?
クランプ式電流計みたいなのがどこかにあるの?
もうGNDはボディに落としちゃおうかな

517:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 22:41:53.61 jSnsW+4d.net
>>509
ある。帰還電流を測って充電制御しているから
バイパスさせたらその分充電されなくなる

518:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 22:52:30.99 aqceMYmY.net
>>506
たしかに14,16以外の差分はなさそうだが
イグニッションコイルがスカスカになるのは怖いな

519:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 23:58:56.67 rMfK5AhS.net
みんな車高調何付けてる?
やっぱBLITZとかTEIN辺りが多いのかな?

520:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 00:13:48.90 k6yiZahb.net
>>509
バッテリー取り付け端子の所をよーくみると角い形でついてる
>>511
スカスカにはならないと思ったよ。買ったけどまだつけてないから確証はないけど

521:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 00:36:26.04 091Fe59O.net
TEINのはリア突き上げあるからとクスコを薦められたわ
まぁまだ検討段階だが

522:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 05:24:13.33 Xh31fZuN.net
>>510
>>513
拾い画だけどこの緑の矢印の所?
一応燃ポンGND線はこの黒い箱に噛ませてる
URLリンク(i.imgur.com)

523:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 07:36:56.84 jHQqLLsW.net
>>513
付けたらレビュー待っているよ。
それが行けそうならhks買うよりよほどいい

524:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 08:17:30.68 7NG/ilg3.net
>>505
純正のバッテリーも充電制御対応
今時は相当アレなものじゃなければ対応してて当然みたいだけど
アーシングについてはマイナス端子から配線辿って一番直近のボディアースボルトに共締めする例もあるみたいね

525:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 08:25:52.30 7NG/ilg3.net
>>515
電流計測してるのはその上にあるとこ
バッテリー端子にむかって金属の板切れが差し込まれてるがそれを囲ってる黒いヤツね
あしまわり本舗の通電核とか見ると解りやすいかも

526:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 09:41:11.98 n+L+GlCP.net
>>473
充電制御車にフツー車用のヤツ使うと確実に寿命短くなるよ

527:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 10:00:34.50 J9Gqmgmi.net
>>519
カオスが充電制御対応してないわけねぇじゃん……
充電制御車に充電制御対応バッテリー載せて何が悪い
アイドリングストップ車にただの充電制御バッテリー載せて寿命が縮まると言いたかったのなら分かるが

528:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 10:16:43.69 1dVbB3lE.net
>>520
アイスト用と勘違いしたんだろうね

529:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 12:46:30.27 fi1LgLQX.net
わたしです

530:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 14:09:40.00 cAknlqep.net
>>512
クスコのキャンバー調整付きでバネレートはオーダー。

531:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 14:31:54.18 J9Gqmgmi.net
>>395
URLリンク(youtu.be)
これくらい剛性皆無のタイヤだったんじゃない?
URLリンク(youtu.be)
これみるとハンコックで1~2シーズンしか使えないな
アジアンはこれ以下だから1シーズンでゴミだな

532:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 17:56:11.74 Xh31fZuN.net
>>518
その黒いやつに差し込んである
OBDで見ると15.1Vとかになってるけどセーフかな

533:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 18:05:26.78 jHQqLLsW.net
>>525
電圧じゃなくて電流で見ないと駄目だけど個人が持っているようなテスターでは無理だと思う。
位置的には問題ないよ。
要するに追加したケーブルから帰ってきた電流が計測機を通過すれば良い

534:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 19:06:24.89 jj2FYqeQ.net
>>514
クスコはリアの突き上げない変わりにそれほど車高下げられない気がする リヤめいっぱいさげて4センチダウン 見た目的にはもうちょい下げたい

535:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 19:13:58.56 jHQqLLsW.net
>>527
4cm か。
クスコの下がり幅で満足な層なら3cmダウンのローファースポーツプラスで良さそうだ

536:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 19:56:05.03 nifn384M.net
適当なダウンサス買おうと思ってたけどローファースポーツ良さそう

537:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 20:24:17.67 JBJO3UXS.net
>>529
良いよ
替えるなら一緒にアッパーマウントを社外の固めの奴に交換しよう
あと地味だけどスタビリンクも長いのに交換して
ライトのオートレベリングセンサーんとこにステーを追加だ

538:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 20:27:50.01 n7GEzxkr.net
URLリンク(i.imgur.com)
ワークスがー

539:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 20:40:42.40 zzR3tTkf.net
>>508
童貞をアルトのせいにするなw

540:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 20:47:57.22 jHQqLLsW.net
>>530
オートレベリングのステーは車検前に交換してしまえば
光軸微調整ネジで吸収できる範囲なんで車検時に勝手に調整されるから無しでもいけるよ。
自分で調整環境用意できる人なら一人でもできる
>>529
いいよ。PLUSにしとけば乗り心地気にするときは1
高速走るときは6、山走るときは10とかにすれば車高調程ではないにしろ不満はない。
このスレやみんカラでローファースポーツというと暗にRS用を指すけど
ワークス純正脚の硬さでは生ぬるいという人ならワークス用のPLUSにすれば1でもワークス純正より硬い

541:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 20:48:08.09 4Y5IwwT7.net
クスコで4cm下げだけど丁度いい
これ以上下げても縮み側ストローク無くなるし輪止めにマフラー当たるしな

542:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 20:48:38.62 jHQqLLsW.net
>>531
素アルトとワゴンRにしかみえない

543:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 20:54:46.83 cAknlqep.net
>>527
ZERO Aだけどリヤはロックシート抜きで-50mmちょっとは落ちるよ。
RS-RのTi2000スーパーダウンくらい。

544:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 20:55:13.26 ZfKDoA1l.net
積んでたスズキの車が発火したんか

545:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 21:33:27.44 jj2FYqeQ.net
>>536
なるほど!やってみようかな 最低地上高余裕ありますかねー?

546:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 21:53:42.76 wu+LwU9l.net
社外マフラーによっては中間タイコが余裕で9cm割る

547:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 22:00:41.38 KAAsYyr9.net
うっひょー!圧雪路たっのしぃー!

548:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 22:09:37.64 k6yiZahb.net
>>533
流石に1で純正よりかたいはないよ

549:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 22:10:18.44 nYeSzxr7.net
いいなぁ
スタットレス今週末物色しに行く

550:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 22:12:37.99 jHQqLLsW.net
>>541
KYBのサポートに電話して減衰値のデータ見てもらって聞いた結果減衰力的にはそうだと言われたんよ。
実際にワークス用のローファースポーツplusに乗っている人の意見ならそうなんだろうけども。

551:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 22:34:17.19 N9u4BnpM.net
>>539
止めとこ いまがちようどよいきがする
>>540
雪いいなー 去年一度も雪を踏みしめなかった俺のナンカン出てこいやー

552:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 23:25:20.82 k6yiZahb.net
>>543
だとすれば動


553:きが滑らかになった分柔らかく感じるということなのかな?だとしたらやっぱりRS用買えばよかった



554:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 23:32:27.31 bh7/Fhd+.net
クスコって競技車両のイメージあったから評判良いの意外だったな

555:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 23:53:57.15 4Y5IwwT7.net
>>531
素アルトだった模様

556:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 06:23:53.97 xMZ343/n.net
>>546
クスコって画像検索したら車パーツと膣鏡が入り乱れて笑

557:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 07:29:59.65 G5LfDUoH.net
おう、ゴブリンども。
RSのクソAGSにプログラム入れてきたわ
AGSの特性そのものは変わらないが確かに変速はあがった
リミッターも解除されたのでアルトワークスもブチ抜いてきたったわ

558:アルトワークス乗りの悲しい現実
20/12/16 07:29:59.67 besxfn3l.net
僕の愛車はアルトワークス。
字光式で妖しく光を放つ静岡ナンバー。
そんな僕がデートで帝国ホテルなんかにいったばっかりに、
場違いという意味を思い知らされる事になる・・
どうしてだろう?地元であれだけ走る軽が全然いない。
嘘だろ?この世の2台に1台は軽のはずだろ?
おまけに軽専用のスペースもない。
いつも行くイオンや100均にはあるのに・・
3台空いていたスペースの真ん中に止めたら、
後から来たアウディR8 spyderとメルセデスSLS AMGが両脇に。嫌がらせなのか。
「バムッ!」「ボムッ!」とドアを閉める音が聞こえる中、
僕のアルトワークスだけ「ビャシャン」というゴミ捨て場のドアを閉めるような
音が、
帝国ホテルの駐車場にコダマする。 惨めとしかいいようがない。
通る人が僕の地面をブルーに照らすLEDを見て何故かニヤニヤ笑ってる。
ちょっといいとこ見せようと、お茶でもと誘っただけのに、
ラウンジに行けばアイスコーヒー2杯で3,000円?
僕の10食分じゃないか・・・オカワリはタダらしいので元を取る為
彼女と2人で4杯ずつ飲み干して、震える手で3,000円もの大金を支払いました。
駐車場でも700円もの大金を請求され、彼女に貸してもらいました

559:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 08:09:54.52 b4lwCh/F.net
>>544
なんか早々に大雪になってるな日本海側は
俺も今年VRX2に履き替えたので雪道楽しみだわ
なんて書けるのはめったに降らない南関東暮らしだからだな雪国の人お疲れ様ですご安全に

560:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 08:17:09.50 b4lwCh/F.net
>>526
いまユピテルのA340てレー探知をOBD2端子に接続して使ってるが
OBD表示項目に電圧の他に電流も選べるよ
0基準で+数値が充電-数値が放電の様子
セル廻す時とか一瞬-70アンペア以上バッテリーから流れ出てるのが見て取れる
あと意外にせわしなく充電ストップしてる様も

561:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 08:25:44.13 KrlaH732.net
>>552
今使っているレーダー探知機もユピテルだけど電圧、電流どちらも対応してないな
型番教えてもらってもいい?

562:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 08:31:43.60 RcGzvS+s.net
凸凹の雪道を走るとグローブボックスとサンバイザーがビビるな
サンバイザーはミラーカバーがビビってると思うけど
安直に100均すきまテープでも貼るか...

563:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 08:38:14.33 8G+hCOw0.net
四駆買って二冬めでよーやっと雪道はしれた
軽いから動きまくるんだけど、トラクションありまくりだからすげーたのしいw

564:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 08:38:18.33 KrlaH732.net
>>552
あ、A340か。書いてあったね
俺のはa500だったかな。古いからなのか価格帯によるものなのかな。
油温も見れたりする?

565:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 08:49:44.84 kP17xyXC.net
>>556
OBDケーブル対応表に書いてある通り油温は見られないね
データ出してないからなんだろうけどもしかしてR06Aて油温基準でのエンジン制御を一切してないのかね?

566:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 09:01:14.55 KrlaH732.net
>>557
そこはやはり同じか。
レー探同じメーカーなら表示項目も同じだと思っていた。
実際には俺のレーダー探知機にも電圧や電流項目があるのだが、グレーアウトしていて選べない。
ODBケーブルが2015年モデルなのが悪いのかな。

567:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 09:12:27.78 hkbo9i3Q.net
>>557
ECUで油温管理するなんて、油冷エンジンくらいじゃないか?
油圧はVVT制御に絡んだりするけど。

568:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 09:21:36.44 JWKH/Sjt.net
>>558
A340には現行の~MⅢ(エムスリー)ケーブル使ってる

569:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 09:43:51.54 3MB9KZKK.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

570:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 10:10:54.31 KrlaH732.net
>>560
俺が使っているやつは多分1か2なのでゲーブルに依存しそうだね。ありがとう

571:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 11:06:49.70 EHj1hCmu.net
>>550
確かに23区(港区)に住んでいるが、外車か、日本車はレクサスが多数
軽自動車は業務用の黒ナンバーのみ

572:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 11:07:20.42 EHj1hCmu.net
時々、状態の良いBeatがあるぐらいか

573:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 11:29:50.81 KrlaH732.net
都内なら日常の足で必要ないし月極駐車場が月に二桁するようなところで
態々軽に乗る必要がない

574:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 11:34:48.99 G5LfDUoH.net
トンキンにとっちゃ軽四ですら高級車なんだな
土地もてずカタツムリにさえなれないナメクジ共め

575:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 11:53:19.71 3oeJFcuU.net
>>564
> 時々、状態の良いBeatがあるぐらいか
それリアルだなぁ。

576:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 12:01:20.37 Zsuw/TbL.net
>>563
コピペ

577:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 12:03:08.60 Hf3UapPf.net
わたしです

578:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 12:13:24.33 KrlaH732.net
>>545
滑らかというのかな。
乗せる人間を増やすと上下運動の抵抗がなくなめらかに高速に動くから脳が揺さぶられて不愉快だった。
5くらいにすると嘘みたいに快適になるけど、個人的にはRS用の推奨値である10でも硬いと思うからRS用で良かったと思っているけれど
ワークス用でも跳ねず不愉快ではないのであればワークス用でも良かったのかも

579:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 12:16:48.19 40UAnGfk.net
いいえわたしです

580:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 12:24:20.62 Zsuw/TbL.net
>>570
聞くんだけど、リアの減衰力を推奨以上上げると、フロントが負けるから入ってこない感じになるのかな

581:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 12:31:17.85 FcAy0j8u.net
>>570
あなた実に怠惰ですねぇ…脳が震えるぅぅう!!

582:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 13:05:53.86 ha3t1iHK.net
どこら辺が怠惰だったの?

583:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 13:10:13.94 RcGzvS+s.net
ペテルギウスの口癖みたいなもの

584:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 13:15:01.01 KrlaH732.net
>>5


585:73 このスレでそのネタを見るとは… >>572 フロントの減衰がワークス用のほうが強いからどう変わるのか興味があるよ



586:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 13:53:22.87 s5weK3Hl.net
そりゃ、Re.ゼロ知らない人はマジレスしちゃうよね

587:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 13:57:27.03 KrlaH732.net
あんまりかけ離れたジャンルのスレでネタを使うのはお勧めしない

588:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 14:15:34.45 ZQO6qD4x.net
東京23区なんて、見栄で高級車乗ってるんだろ。
俺は多摩地域の方が人間味あって好きだな。

589:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 14:23:08.42 KrlaH732.net
>>579
多摩は運転が荒いやつのイメージしかない。

590:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 14:33:08.94 +BIb8pAL.net
上の方に書いてるプラグ一万キロで交換って何してるんですか?純正走る分には6万キロで交換で大丈夫なんですか?

591:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 14:57:29.79 FcAy0j8u.net
軽四の場合はプラグ寿命も半分と考えたほうがいいって
スイフトマガジンwithアルトワークスvol8に書いてたな

592:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 15:05:54.26 KrlaH732.net
>>581
>>104
純正装着プラグの話ならこれがすべて

593:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 15:47:15.28 +LYO/Smk.net
>>575
最近はベテルギウスっていうそうだよ
へにまるじゃなくて濁点

594:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 15:55:26.41 hkbo9i3Q.net
>>581
ECU書換でハイオク仕様を高ブーストで常用するならプラグは消耗品。
8番が指定になるし。

595:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 16:02:44.95 FcAy0j8u.net
アルト乗りはネタわかるキモヲタ多いなw

596:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 16:10:36.48 4S2JCBu9.net


597:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 16:29:45.38 sasD0wes.net
無知自慢はよくねぇな

598:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 17:31:34.84 HTjxwUvs.net
Betelgeuseだから「ベ」1択だろう

599:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 17:34:00.70 +7f51YbT.net
デス!

600:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 17:40:56.62 KrlaH732.net
>>589
星座としてならそれ以外の読み方はない。
リゼロの作者が敢えてペと呼ばせているなら別。
検索汚染に対する配慮ならそれはそれで結構

601:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 19:06:33.12 c8wiHQtF.net
>>570
ワークス用つけての印象はロール増えたなーって、だからノーマルよりも柔らかいのかと思ったんだよ。雪上での走りに重きをおくからRS用にしておけば良かった

602:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 19:12:32.71 KrlaH732.net
>>592
ワークス純正は動き始めが渋くて動き出したらぐわっと動く印象があるので
市街地の車線変更は機敏でも、峠のカーブを速い速度で駆け抜けると伸び切った状態でバウンドしたりした。
RS用でロールが増えたと感じたのは1だけかな
2からは柔らかいなりに粘るから硬いだけの足より好み

603:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 19:31:03.30 P6y6Zycn.net
僕の愛車はジムニー幌。
字光式で妖しく光を放つ広島ナンバー。
そんな僕がデートで帝国ホテルなんかにいったばっかりに、
場違いという意味を思い知らされる事になる・・
どうしてだろう?地元で3週間に1回走るジムニー幌が全然いない。
嘘だろ?この世の2台に1台は軽のはずだろ?
おまけに軽専用のスペースもない。
いつも行く登山口やアピオにはあるのに・・
3台空いていたスペースの真ん中に止めたら、
後から来たジムニーJB64とジムニーJB23が両脇に。仲間意識なのか。
「バムッ!」「ボムッ!」とドアを閉める音が聞こえる中、
僕のジムニー幌だけ「カチャッ」というパイプドア独特の音が、
帝国ホテルの駐車場にコダマする。
優越感としかいいようがない。
通る人が僕のワンオフアウターロールケージを見て何故かなんだコイツという目で見てる。
ちょっといいとこ見せようと、両脇のジムニーにオフロードでもと誘っただけのに、

604:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 19:48:19.65 JyWMnsHF.net
そのネタはここじゃない気が

605:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 20:00:35.07 uzrKbxDu.net
きもいポエムコピペはさっさとWordでNG

606:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 20:26:14.95 Zsuw/TbL.net
>>576
実際どうなの?
リアの減衰力に対応できないフロントサスなら最初から車高調選択したほうが良いのかなと、、

607:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 20:32:43.87 KrlaH732.net
>>597
うーん。峠攻めたりしないんだよねぇ。
燃費ありきだからほぼ5速で上りは後続車いなけりゃ法定速度ギリギリ、下りは重力任せ。
曲がれるカーブならノーブレーキでつっこみ極力余計な減速をしないような走りだけど
純正脚みたいに底づきして跳ねるような挙動がないからブレーキ最低限で曲がれるようになったよ。
ただし1だと速度を上げるとロールアンダー出まくる。
10までしか試したことないけど、推奨値なだけあってタイヤが鳴く速度でもフロントが負けるような事はなかったよ。
セカンドグレードタイヤなので、Z3や71でサーキットの良い舗装路だと話は変わるかも

608:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 20:36:02.99 w04QOLqf.net
みんな完璧を求めるからな

609:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 20:36:57.33 TT1Lz4LD.net
ふむ

610:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 20:37:09.56 Zsuw/TbL.net
うーん、推奨値以上の話が聞きたかったんだが、無理か。
理論上はどうなんだろ?

611:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 20:41:20.92 KrlaH732.net
>>601
元々街乗り用途向けで乗り心地重視で買ったんで、柔らかい方向の値についてはKYBの人に詳しく聞いたのだけど
硬い方向は使う気がなかったから突っ込んだ質問してないのよ。
街乗りなら短距離14試したけど俺には不快だった

612:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 21:28:40.37 vRK+1t7P.net
中古で買って今日初めて雪道走ったけど
車体が軽いからか、不安定感がすごい(笑)
すぐ回りそう。
4WDのAGSだけど、軽自動車ってこんな感じ
だったかなぁ。
4WDノアの方がどっしりしてて走りやすいわ。

613:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 21:35:51.22 sRnO+LRh.net
>>603
やっぱり軽いと不安定なんですか?

614:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 21:48:37.69 WGQ+DyWk.net
ぴょこぴょこするけど戻しやすいから平気平気

615:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 21:50:54.24 46rh7xBx.net
>>604
20cmくらい積もった駐車場で一応スタッドレスな連れのFF軽は空転して脱出できず
FFの普通車は普通に雪を掻き分けて出ていけた。

616:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 22:00:06.46 vRK+1t7P.net
>>604
不安定と感じますね。
上の方のぴょこぴょこってのがすごい
しっくりくる(笑)
不安定なんだけど、滑った時にわかりやすというか
そういう感じもあります。
ミニバンで滑った時なんかは
冷や汗かいてしまいますね。

617:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 22:33:06.29 RaCUCWch.net
こっちのスレだけで聞きます
アルトワークスvsN-ONE
どっちを買えば幸せになれますか?

618:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 22:37:09.08 3soE9DoE.net
>>608
そりゃN-one買った方が勝ち誇れるだろ
アルト乗りなんて基本貧乏人しか居ないんだから

619:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 22:44:31.31 KrlaH732.net
>>608
そういうの飽きたから。
本気だと思わせる聞き方できないの?

620:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 22:47:05.97 pktU+Ri6.net
>>608
幼稚な対立煽りの真意がくだらなすぎる

621:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 22:48:05.90 WiBo9Xxv.net
マルチで煽ってるねこれ

622:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 22:50:46.45 3soE9DoE.net
まぁN-one買うくらいならスイスポ選ぶけどなw

623:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 22:53:31.95 Bk3Lj4l5.net
確かにFF車買うなら

624:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 22:53:43.36 /chrWUXO.net
好みは人それぞれ
車の良さも車それぞれ
好きなの買えよ

625:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 23:07:20.62 K7ko4l3Z.net
軽自動車の何買ったら幸せになるとかならないとかそんなのないから。
強いて言うなら毎日大量に買い物するような用途で車使うのに
S6とかコペンみたいな2シーター買ったら若干不幸せかもね。

626:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 23:22:12.53 PENGihCp.net
オタク、独り身、ジジイが多そうだから、
キャンバスとかekワゴンに乗せたらめっちゃ文句言いそう

627:阻止押さえられちゃいました
20/12/16 23:51:17.43 NsbcXzaL.net
必要な物付けて225万 N-ONEって誰か買うのよ
スイフトでいいじゃん 死ぬほど速いし

628:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 00:35:39.16 +hEqNoRu.net
オモチャにスイスポMT乗って足車に60万で中古RSターボ追加して
+10万でAGSリプロとフルレンジECUデータ入れた俺が勝ち組
約80馬力の街乗り快適仕様だぜww

629:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 01:01:04.83 wOwKqIu9.net
>>618
このスレにいるRS馬鹿が勝手にスイスポのネガキャンするせいで
頭の悪い低俗な奴が乗るイメージついてるけど、コスパいいからね。
N-ONEにスイスポを超える乗り心地や静かさがあればよかったけど
値段なりの高級感があるとは思えなかった。

630:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 01:07:05.37 +hEqNoRu.net
これからの季節レカロよりシートヒーター付きのRSが勝ち組
レカロはスイスポにSR-6入れてるもんねーww

631:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 01:09:32.52 QBN4TCeb.net
語彙力が貧相だから適当に使いそうなNGword入れておくだけでRS馬鹿だけどんどん消える

632:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 01:49:39.60 4YTDqXyq.net
地元にCADがあるんだが、ボーナスでECU替えるか悩むわ。
ECU替えたらディーラーには入れなくなるの?

633:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 01:53:18.72 wOwKqIu9.net
>>623
別に。車検もディーラーで通した。
エンジン周りの保証が消滅するだけ。スラストベアリング対策前の個体ならECU交換を理由に保証での修理ができなくなる所もあるしできる所もある。
相手のさじ加減一つ

634:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 01:59:55.48 +hEqNoRu.net
今時5MTでリアドラムとかどうなのよ

635:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 02:34:37.85 mNjsDd2V.net
初代アルトワークス余ってる人いたら売ってもらえませんか
結構ガチです

636:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 04:56:47.51 e3UfQLbT.net
>>626
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
さすがに33年の月日は半端ないな。走行距離は少なめだが…

637:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 04:57:28.45 +vqZfXls.net
初代は1987年 エンジンも550だしちょっと辞めておいた方が...

638:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 05:37:02.17 UCKHkL9M.net
こんなポンコツで50万とか夢みすぎ

639:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 06:56:49.97 +hEqNoRu.net
狙うならやっぱ極上のRSターボだよな
よく新車と間違われる。

640:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 07:44:06.10 wOwKqIu9.net
>>627
このシートのヘタれ具合は15万キロに見える
現行なら自損事故の耐久性は普通車と見劣りしないが初代は本当の棺桶だから
初代が9000rpmまで回ろうが興味沸かないな。

641:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 08:12:02.84 AoHYAFxV.net
>>623
ディーラーによるとしか
家の近所は問題なくやってくれた

642:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 08:17:05.57 UCKHkL9M.net
アルトワークスを検討していたが、ホンダeにするわ、さよならだ

643:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 09:29:49.87 /DWAMu8J.net
>>603
それは軽いが故のアルトの弱点ですね。
昨日嫁のエスクード の後ろ走ってて凍結した下り坂で俺のワークスはブレーキロックして少し滑った。
嫁に聞いたら全く滑らなかったらしい。
タイヤはワークスが今シーズン買ったばかりエスクード は2シーズン前のタイヤ。

644:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 09:34:08.56 /DWAMu8J.net
前乗って軽ターボ4WD ハイトワゴン車重990キロはあんまり滑らなかった。

645:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 09:34:34.15 xndPYUTp.net
>>634
タイヤの面圧が低すぎるのもデメリットだね

646:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 09:35:15.83 WJ8S2kLz.net
>>635
300kg重いんだから当然としか言いようがない

647:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 09:57:12.39 zC0IGkt5.net
6スピーカーになったのはよいもののそれにしても音漏れ酷いなこの車
ペラペラスカスカの鋼鈑の安物車だから仕方無いだろうけど。

648:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 09:58:31.81 /DWAMu8J.net
良く重いSUVは下りで滑って刺さるみたいな話あるけど本当なんだろか?
それが本当ならアルト雪道最高なはずなんだが。

649:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 10:03:17.35 a3k8RbiD.net
自分の無知を棚に上げるスイスポ馬鹿
>>639
限度ってものがある
雪道最強とドヤってるジムニーも轍に取られて結構簡単にスピンする

650:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 10:11:07.96 zC0IGkt5.net
スズキ車の中ではスイスポがコスパともに攻守のバランス最強だな

651:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 10:13:00.35 ghAgcplr.net
ドアとフロアをデッドニングしたら結構音漏れしなくなった
今まではボリューム17くらいで車外からイントロクイズ出来たけど今は30くらいでようやくって感じ

652:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 10:17:55.31 xnGJli0T.net
>>642
ボリュームの数値を書くならせめてオーディオのメーカーを書いてくれないとなんの意味もない

653:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 10:22:18.81 zC0IGkt5.net
信号待ちで車外に流行アニソン垂れ流してるんだろうなと思うと
我ながら恥ずかしい。

654:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 10:28:32.71 iEkvNuxs.net
>>644
お前がアニソン垂れ流してるのか。
そもそも我ながらの使い方間違っている

655:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 10:33:26.65 zC0IGkt5.net
わたしです!

656:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 11:13:31.31 J9mV8SuL.net
昔の学校は凄かった
・体育ではブルマ
・身体測定、内科検診時は正確を期すため下着姿
・キャミなんか無かったので夏服でブラは透け放題
・性的体罰も横行
女子部員を上半身裸で正座させて怒鳴り散らしてる顧問なんてのも居た

657:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 11:14:09.82 a6NQenwS.net
>>608
両方買うのもありなんじゃないかな?
ワークスは四駆にすれば微妙に被らないし

658:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 11:17:00.36 bK725kAL.net
>>648
どうせ買いもしない荒らしにマジレスしてどうする
無視できないのか

659:阻止押さえられちゃいました
20/12/17 11:29:29.58 Tvp4etD0.net
>>608
あなたに聞きます
今日の晩飯、ステーキとラーメン
どっちを食えば幸せになれますか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch