【スズキ】アルトワークス【HA36S】★119at KCAR
【スズキ】アルトワークス【HA36S】★119 - 暇つぶし2ch178:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 20:03:17.02 cLN2fVMS.net
グリップと静粛性、燃費、寿命が050A以上のやつないかな
無いんだろうなあ…

179:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 20:06:30.86 sBjpkVkK.net
>>171
安物のタイヤに命を預けられる人凄いと思う。
しかし俺の後ろを絶対走ってほしく無い。

180:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 20:10:10.64 1hh4StT0.net
>>176
050Aは耐ハイドロ性最悪、乗り心地最悪、ロードノイズ煩い、ドライグリップまぁまぁ。ライフは長め、燃費普通という純正装着にしてはマシという印象しかない
そんなに050Aが気に入ったのなら新車外しの050A狙えばいい

181:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 20:15:21.87 cLN2fVMS.net
>>178
050A気に入ってる訳じゃないしもう溝が無いから良いやつがあれば交換したい
具体的にはドライグリップが050Aの1.2倍くらいでロードノイズ静かなやつが欲しい
できれば転がり抵抗小さくて寿命も長いと嬉しい

182:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 20:17:55.40 XFNooE1H.net
パイロットスポーツ4のような軽タイヤないの?

183:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 20:22:06.00 g7yNd1JI.net
>>177
ダメだったら雪ドリ用にして普段用に国産のを買うよ

184:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 20:25:39.77 F0mi5tv1.net
>>180
GR-Leggera買え。
いちいちID変えんな目障り

185:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 20:30:16.41 F0mi5tv1.net
>>181
10年前に試したときは新雪は国産並み、シャーベットとアイスバーンはゴミ。
2シーズン目は雨に弱いオールシーズンタイヤ並みになってしまうゴミ。
今のナンカンはどうなのか気になるよ。

186:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 20:31:10.39 7d1I5xqF.net
なんでこうコキコキシフトなの?
この一点だけで買う価値があるな
このシフトタッチを超える現行車教えて

187:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 20:54:58.95 9v1xTXJm.net
純正タイヤがもうじき終わりそうだからホイールごと換えたいんだけど、TE37はSONICとKCRどっちがいいの?
コンパクト用と軽自動車用だけど同サイズでデザイン以外の違いって?

188:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 21:17:53.52 5iPZqMS3.net
MTに乗りなれてる諸兄は渋滞は辛くないの??
MTの渋滞走行ってアクセル若干踏みながら断続クラッチだと思うけど、アルトワークスはトルクあってアクセル踏まなくても断続クラッチだけでいけるとか?
AGSと迷いに迷っている今日このごろ。

189:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 21:22:21.69 VN69JsBJ.net
昔はR33に強化クラッチに付けてたから、それに比べたらワークスの渋滞なんてオートマと変わらないレベル

190:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 21:22:41.46 trLHUbx8.net
AGS買った情弱だが、機械に変速を任せたら下手くそな奴に変速されてるみたいになるから
はっきり言って自分でクラッチ踏んだ方が変速スムーズだと思った。

191:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 21:47:20.09 F0mi5tv1.net
>>186
どんな渋滞なのかにもよる。止まったり動いたりなら仕事終わりには辛いかもしれない。
じわじわ動き続ける系の渋滞ならATのクリープと変わらないし。
AGSはワークスのAGSを選べば>>188こんな事にはならないので安心して

192:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 21:52:30.51 BKEERoOd.net
>>184
シフトブッシュを金属製に変えるとさらに

193:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 21:53:48.03 BKEERoOd.net
>>185
軽専用のKCRに1票

194:阻止押さえられちゃいました



195:
>>157 ホレバカにマジレス禁止。



196:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 22:09:03.37 h9dok0Nc.net
>>175
そうですかありがとあ
ナノエナジーよりは幸せになれそうね

197:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 22:09:56.71 5ys4XIWJ.net
>>188
AGSすらまともに乗れないヘタクソ乙。

198:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 22:15:16.13 elUkv87i.net
ターボRSのAGSはほんまクソやったで

199:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 22:15:33.22 9v1xTXJm.net
>>191
デザインはSONICの方が好きだけど、無難にKCRします

200:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 22:18:42.16 mQIIbL+H.net
>>187
強化クラッチの車に乗ってた人は軽のクラッチなど全く苦にならないよな

201:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 22:23:00.90 i/s5IZjN.net
>>197
重さに慣れすぎて、ペダルの反発力ありきの半クラッチになれていたから
ワークスのクラッチはまるでのれんに腕押し状態でかえって疲れるからAGSにした。

202:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 23:23:03.57 0UCSpS4G.net
ワークスのクラッチは「こんなに軽くていいの?」ってくらい軽い

203:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 23:31:43.30 5iPZqMS3.net
ワークス先輩諸兄方ありがとう、クラッチ軽そうだしちょっとMTに傾いた。
以前乗ってたボロボロの軽MTが楽しかった反面、渋滞はちょっと辛かったからまだ少し迷ってるけど。
ガソリン車のMTなんて今くらいしか乗れなさそうだもんね。。

204:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 23:33:39.20 trLHUbx8.net
>>195
やっぱりアカンかったか…そうか…
ワイのRSやねん
昨日納車で慣れようと頑張ったけどこれはプログラムそのものがクソやと
結論が出た

205:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 23:40:44.15 MsczRokY.net
>>201
昨日納車で慣れるもクソも無いよ。
もっと乗ればAGSのクセがわかって違和感少なくなるよ。ちなみに自分もターボRS。

206:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 23:46:54.15 trLHUbx8.net
>>202
いやもう300Kmも走った
いろいろ調べてるとECMとTCMのバージョンも古いと思われる
今日はスズキが休みだったので明日書換の相談にいく予定だ

207:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 00:25:31.14 N5kSO7PP.net
AGSをATやCVTの感覚で買ったり乗ったりする奴の評価の悪さよ。
スレ読んでたり、他の書き込み読んでもこいつアクセルべた踏みとかしてるんじゃねえの?って思うわ。
MT運転したことある人間ならすぐにAGSはこう言うことかって分かると思うけどね。

208:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 01:03:55.05 tKIGVZgn.net
Dモードのまま変速時のアクセルの加減速もしない方が評価を下げてますね
ほぼずっとMモードなら変速のストレスなんてほぼゼロですよ

209:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 01:10:22.32 ZMpyLlTx.net
文句言ってるのはAT限定か、そうでなくてもATしか運転出来ない人でしょう

210:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 01:25:56.66 URHF5T+D.net
>>204
確かにな。最初に乗った時は普段乗るATやCVTと同じ感覚でDままアクセルを踏み続けた
しかし、それはすぐに理解でき左足でクラッチを一旦踏むかのように間隔を開けアクセルを緩めギアが切り替わってから踏み直すようつなげばシフトショックは軽減する事に気づいたのだが
今度覚えた感覚はMTも乗るが故に機械が行う制御と自分の制御との感覚のズレによる違和感よ
何でこのバカAGSはこのタイミングでクラッチ切ってシフトチェンジすんねんとかDだと引っかかる部分は非常に多い
Mで走らせてみてもギアをつなぐのも遅いし上げ下げようとすれば嫌がる
意のままに操るというには程遠い不自然な制御だな
普通に3ペダルあった方がスムーズ

211:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 01:57:59.31 tKIGVZgn.net
Mモードでギアつなぐの遅いですかね?
RSの2型ですが日常使用において「繋ぐのが遅い」と感じることはないですね
自分のMT操作との違和感はありますが、自分が雑に操作したときよりよっぽど早いので気なりません

212:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 03:32:34.07 /YcZQphU.net
>>208
あーはいはいわかったよ
ネオバ買うよもう

213:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 03:42:49.13 DSxJVXtu.net
近くのディーラーにAGSの試乗車生えてたから、週末でも行ってみよう

214:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 06:19:55.24 o3RAGnPC.net
RSの方々、コメントは控えてください。

215:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 06:39:22.41 QUH/X3RZ.net
>>207
ごちゃごちゃ書いてねぇではよアールズのECUに書き換えろや糞が

216:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 07:26:49.36 URHF5T+D.net
>>212
その予定だw
今は慣らしながら改善点を掴んでる最中
あとブレーキのタッチもクソだなと

217:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 07:29:08.04 Dr7/ZjFq.net
RSのDモードは自分の感性と合わないならMモードにしたら解決。

218:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 07:29:41.07 q9gzOf4B.net
>>184
水野和敏「この車はコキコキシフトで出来ている。」

219:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 07:35:20.40 URHF5T+D.net
>>208
わいの2015年製の中古ゴミアルトやからECU制御がたぶんアカンねん。
もう生きられへんのやで。 ここで終わりやで。
URLリンク(i.imgur.com)

220:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 07:35:37.98 74Q/nxVf.net
>>215
そういえば水野くんRSにめっちゃ高得点付けてたなw
ガソリン車であれを超える点数はもう出ないかも知れんし

221:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 08:10:05.80 PwNM9emY.net
>>216
わかりきった話をごちゃごちゃといつまでもしやがってうるせぇな。
アールズに更新するまで黙ってろ

222:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 08:12:00.54 D4/fNwD7.net
水野「いやぁー、AGSって本当に良いものですね~」

223:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 08:17:08.49 p8rZign+.net
ワークスAGS/アールズ/SWK/Mモードならその感想でただしい。

224:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 08:17:23.81 SJ8+IwlS.net
素やRSのAGSの話されても困るんですが
ここはワークススレ

225:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 08:24:47.23 p8rZign+.net
>>221
ワークスにも通用するパーツの話ならしてもらっても構わんのだけど
RSの Dが使い物にならない、ワークスのAGS制御とは別物なんて5年前から結論出ている話を何度も何度もされたら目障りだな
ECU書き換えないならMモード使えで終わる話だし。

226:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 08:43:28.57 g00IIYEB.net
【ワークス】HA36Sターボ 5AGS専用スレ【ターボRS】
スレリンク(kcar板)
こっちへ

227:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 08:49:53.45 RPeHeBef.net
>>188
そもそもAGSは変速を任せて乗ったらそうなるのよ。
Dモードならそろそろシフトアップかな?と思ったら軽くアクセル浮かせるとスムーズにいくから。
つーかまさかMモードの時もアクセル浮かせてないの?
そりゃ、つんのめる&ギクシャクするよ。

228:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 08:51:05.99 1kK9LEFg.net
>>224
ワークスAGSはそんなアクセルワーク必要ないのでスレチ

229:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 08:53:23.00 ccOWfghe.net
RS乗りは何処に行っても嫌われてるなw

230:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 08:55:34.67 1kK9LEFg.net
一人でID変えまくっていろんなところで自演してるだけだと思うが。
会話のキャッチボールやる気がないようだし

231:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 09:03:44.53 gfjpR+kb.net
>>186
シフトもクラッチも無意識で体が動くから辛くはない。
GWの小仏トンネルも無問題だったし、ATでブレーキ踏み続ける方が面倒。
ただ一度だけ、日帰りスキーの帰りに筋肉パンパン状態での峠渋滞はしんどかった。
>>199
モンスポのクラッチペダルに変えたら踏み応えが出て感覚が変わった。

232:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 09:15:38.56 DpXPH4ek.net
>>226
そういうことにしたい人が一人自演奮闘してるだけだろ
わざとらしい関西弁使ってるし
もしかしてあんたもそういう手合いかい?

233:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 09:48:54.78 ccOWfghe.net
そういう手合いじゃないよw

234:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 09:54:17.44 1kK9LEFg.net
>>228
シリンダー以外にも重さって影響するんだねぇ

235:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 12:18:46.58 Oq4L3dFe.net
>>225
> >>224
> ワークスAGSはそんなアクセルワーク必要ないのでスレチ
必要だけど?

236:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 12:19:01.18 RIaBV41f.net
フォレ乗りの方がましやろ?

237:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 12:19:17.48 RIaBV41f.net
>>232
どっちやねん

238:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 12:33:11.04 jx0W3Ahj.net
>>232
>>123
アクセル操作無し

239:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 12:48:49.64 1kK9LEFg.net
>>232
アクセルワーク完璧にやればより滑らかになるし、アクセルワークをしなくても卒なく走れるのがワークスAGS
アクセルワーク完璧にやらないとまともにシフトアップしないのがその他のAGS

240:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 13:00:00.63 gzmGQcsj.net
何言ってんだ?コイツ

241:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 13:05:07.45 Sc+/b+DZ.net
わたしです

242:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 13:09:12.71 lubtpYs+.net
とりまアールズAGSデータを入れるまでつなぎに
ECMとTCMのバージョンアップして若干マシになったわw
古かったんやな

243:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 13:10:32.68 lubtpYs+.net
今から静岡までいってもいいけどw
めんどくさい。

244:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 13:17:19.74 d2reMx97.net
>>237
むしろお前が何言ってんだ?

245:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 13:27:13.66 GgbVW1iN.net
>>235
見れない

246:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 13:33:30.88 zLdikow1.net
共通部分ならいいけどAGSだけならAGS専用スレでやれよマジ邪魔

247:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 14:00:06.68 rHkFL08h.net
>>238
旅の魔女さんですか?

248:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 14:45:50.79 b4+exs4Y.net
ここはAGSの声が煩いね。2ch時代の頃はMT以外はカス呼ばわりでしたよね。と荒らしてみる

249:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 14:48:42.88 jPvpID7/.net
AGSとは?と聞かれたときになんと答えるのが正解?
2ペダルMTとか?

250:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 15:00:40.74 mER0zwiv.net
>>246
オートマ
MT買えば良いのにね

251:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 15:03:19.96 7eGX25O8.net
SWKのAGS変更&ECUスペック1とPIVOTのスロコンSP5にしてるRSに慣れた今、ドノーマルRSに乗ったらやっぱりクソだと思うだろうなぁ
でもエブリイのよりはマシだと思うよ、あれはマジうんこw

252:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 15:03:23.84 GgbVW1iN.net
MT信者がわいてきた

253:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 15:04:44.43 ZK2694g/.net
>>243
それでしかない

254:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 15:33:36.76 1kK9LEFg.net
>>246
機構としての一般名称はAMTとかシーケンシャル
日本語ならセミAT
2ペダルMTも一応使うが会社毎に呼び名バラバラだし一般名称で言いたいならAMTかセミATでいいんじゃないの。
VWのupはASG
FIATはデュアロジック
Alfa Romeoはセレスピード

255:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 15:35:19.37 GgbVW1iN.net
>>243
カリカリすんなよ軽乗り

256:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 16:30:31.48 aejJvDmw.net
年内でワークス降りる事が決まった
ほぼ5年乗って、走行4万ちょいのMT
下取り72万ついた

257:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 16:46:11.29 ZMpyLlTx.net
次はどうすんの?

258:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 17:19:16.67 m+Wx1A0s.net
>>242
>>131
>>252
何自分にブーメランぶっ刺してんの?

259:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 17:47:50.08 GgbVW1iN.net
>>255
???????どういうこと?
軽乗りはバカすぎて何が言いたいのか全く分からん

260:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 17:58:03.15 ZQO+7P/H.net
>>256
ワークス乗ってるからここにいるんじゃないの?

261:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 18:05:41.55 +FhF3DOM.net
>>254
悲しいかなアルファードです

262:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 18:08:47.36 V8b/s0A6.net
>>258
ご愁傷さまです

263:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 18:31:04.92 NDDpaHEc.net
>>258
アルフォートは美味しいよね。

264:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 18:38:08.82 GgbVW1iN.net
>>257
俺フォレスター乗りだよ?

265:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 18:38:49.51 GgbVW1iN.net
>>258
車音痴になっちゃうのか…

266:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 18:47:46.13 nDJOiu+6.net
>>256
お前のゴミみたいなRSは普通車なのか?

267:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 18:49:34.96 jVG45O61.net
>>261
ならさっさとフォレスタースレに帰れ

268:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 19:10:35.76 GgbVW1iN.net
>>263
????????????本当に何言ってるの?www
どこからRSが出てきたの?フォレスター乗りだって言ってるだろ????
マジもんのバカか?

269:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 19:18:51.01 7eGX25O8.net
MTの挙動が理解できない限定免許な糖質SUV乗りがクソうぜえな、はよ氏ねや

270:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 19:24:35.63 DFnsdXCS.net
普通車にいつもブチ抜かれる軽四乗りはすぐキレて沸点も低いんだな
人間としての程度も低いのが多いのだろうな

271:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 19:25:10.20 GgbVW1iN.net
>>267
ほんまそれな

272:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 19:31:13.61 lTbU3GNg.net
>>248
黙ってNG
反応せずNG
あぼーんではなく、非表示でNGすること。

273:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 19:36:36.33 uv7DOSoz.net
もうAGSスレ作ったら?

274:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 19:40:24.59 GgbVW1iN.net
>>270
もうある言うてるやろ!!めくらか?

275:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 19:43:21.37 7eGX25O8.net
黙れ糖質ロリコン野郎

276:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 19:48:22.73 pK+cITRI.net
>>259
お、おう
>>260
美味しいね~
>>262
子供がデカくなれば戻ってくるさ

277:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 19:56:34.47 QUH/X3RZ.net
>>273
前苦悩を吐きに来た人?
ある意味想定通りの額だったね。
子供がでかくなってもマイルドハイブリッドなスポーツはあるだろうしマーチスーパーターボ的な車もでるかもしれないしね。

278:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 19:59:07.62 URHF5T+D.net
わいも子供が大きくなるまで長らくミニバン生活やったなぁ
子供が16になりバイクの免許とった辺りから関を切ったかのように
車もバイクも増えまくったわ
今じゃ車の免許も取ったので親子でサーキット走行会とかもいっとるで^w^

279:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 20:02:01.70 eBh4+sfY.net
5.25万の書き換えと5.5万のレースチップRSはどちらが幸せになれるのかしら

280:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 20:04:06.17 7eGX25O8.net
東京都なんてあとリミット10年だろ?
ラジコンカーみたいな音や操作感で何を楽しめというのか
この車に限らず、走りを楽しめる車の登場なんてこの先期待できないぞ、はよ、買えや

281:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 20:17:52.55 QUH/X3RZ.net
>>276
レーシングチップは所詮割り込みだから
5.5万がBLITZのことなら考えるまでもなくBLITZを推す

282:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 20:19:33.49 eBh4+sfY.net
>>278
そうBLITZ
何で割り込みより安いんだろ

283:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 20:33:29.55 QUH/X3RZ.net
>>279
SAのキャンペーンのときに理由をBLITZから出張にきていた人に尋ねてみたが薄利多売路線ということらしい。
実際俺が説明受けながら誓約書を書いている間に二人成約していた。
BLITZのマフラーやエアクリを一緒に売りつけるつもりなのかもしれないが、
エアクリは変えたほうがいいが、マフラーは純正のままでも十分早くなるので変えなくても良いと言っていたのであまり営業っ気は無かった。
別の会社からクレームを貰ったとも言っていたね。そりゃ半額なんだから言われるだろうな

284:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 20:35:44.43 GgbVW1iN.net
>>273
早く戻ってきてね!!待ってるから

285:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 20:38:59.81 PAfOJFyU.net
4WDのAGS乗りです
よろしくね♪

286:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 20:42:17.10 PrSm6sK0.net
MTでこれつけたらブリッピングできるようになるかな。
ヒール&トゥなんてしなくても。
だれか試された先輩おるかな。
URLリンク(pivotjp.com)

287:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 20:42:44.14 pK+cITRI.net
>>274
前スレの最後らへんやったらそうです
買取価格は
トヨタディーラー < 買ったスズキアリーナ < ガリバー < スズキ認定中古車店 < 地元の色んな車種扱ってる代理店
でした

288:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 20:44:01.12 pK+cITRI.net
>>275
羨ましいの~
下の子まだ3歳やでなー
>>281
おうおう

289:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 20:44:13.46 9OnKY8Pi.net
まだ子供いない結婚2年目
子供産まれてもワークス乗り続けたい

290:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 20:50:11.30 QUH/X3RZ.net
>>284
地元が一番高いのは俺の時と同じだなぁ
スズキ認定は結構頑張ってくれるんだねぇ

291:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 21:07:59.77 i+2ga76O.net
メディアに踊らされるバカが多くてやたらミニバン増えてるけど実際いらんでしょ

292:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 21:10:25.59 TGAhw1Ds.net
やっぱりシートポジションちと高いなぁ
SWKのローポジ買おうかなぁ

293:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 21:16:41.77 URHF5T+D.net
>>288
チャイルドシートつけるようになったらミニバンのありがたみわかるだろう
祖父母も乗せて親子3代が一台に乗る機会なんかも増えるし
子供の友人宅とレジャーなど付き合いもあるしミニバン重宝する

294:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 21:24:34.69 pK+cITRI.net
>>286
2人目まではワークス余裕やったで
流石に3人目でワークスは諦めたよ
>>288
必要だから乗り換える
ミニバンが必要無くなれば戻ってくる
それだけの事さ
>>289
ローポジにするとハンドル位置が合わなくなるよ
下げるならその辺も考慮した方がいい

295:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 21:26:33.44 QUH/X3RZ.net
>>291
このご時世に3人は珍しいな。
いっちょ前にISO FIXアンカーついてるしな。
結局買ったチャイルドシートはシートベルト固定だから活用することはないけど

296:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 21:31:42.87 LwYl4OZ+.net
>>292
うちも3人だけどメインのミニバンは必須。チャイルドシート常設して、ベビーカーも乗せて置きたいしね。ワークスは自分専用

297:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 21:36:08.01 NYk/iLjQ.net
>>283
出来ますよ。まあまあ、、かな。
いろいろ気になるから、タイミング触り続けてまだベストが決まらない。
あとクルーズコントロール付が良かった。。

298:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 21:41:52.68 gfjpR+kb.net
>>289
ちょっとならSWKで高めの位置に調整すればステア位置も違和感少ない。
体系的な差はあるけど、モンスポのアクセル&クラッチペダルもセットでお薦め。

299:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 21:53:17.65 Xlug9oh7.net
地面からシートまで何センチですか?

300:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 22:03:51.97 FQCWqzAb.net
スリップサイン出てる050AからESSN-1に変えてドライ路面走ってみたらあまりの静かさに仰天した
サマータイヤも迷ってたけど静音性の大切さに気付いたからルマン5にしとくわ

301:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 22:12:37.14 hQ64RJSM.net
身長175cm座高92cmの俺が最近ローポジくん入れたので参考までに
シートを前4.5cm後5.0cm下げてる状態でステア位置はチルトの一番下でちょうど良い感じ
懸念はしていたのでジーベースのローポジアダプターも買ってたけどいらなかった
もったいないからなんとなくつけたけどね

302:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 23:12:58.56 QUH/X3RZ.net
>>297
REGNO 4部山からP1に変えた時はPIRELLIはうるさいイメージがあったがREGNOと大して変わらないくらい静かで意外だった。
乗り心地もREGNOより良かったよ
ハンドルきりはじめのレスポンスは落ちるけど、ウェットも割と強かったし通勤タイヤとしては満足。
一本5000円代なのもいい

303:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 23:20:02.19 yZdNZTlb.net
>>299
まじですか?レグノだと快適かなと思ってましたけど、ピレリでイケるんですね。

304:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 23:34:12.45 QUH/X3RZ.net
>>300
REGNO、RVとは書いてないけど設計はハイト軽前提みたいでサイドウォールかなり硬いのです。
その結果S007みたいなドライ強しウエット強し高速強しみたいなオールラウンダーになっていて結果的に良いタイヤでしたけど
肝心の静けさは舗装の良いところは本当に静かだけど
あれた路面は050Aよりはもちろん静かだけどロードノイズがきれいな路面より跳ね上がるのであんまり静かになった気はしなかった。
そして突き上げとか乗り心地も050Aより良いけど硬め。
PIRELLIはロードノイズではREGNOより劣るけ乗り心地が良い事と、050Aよりな静かなので1本6000円しないことを考えたらコスパはかなり良いと思う。

305:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 02:55:43.20 d3bWqceO.net
>>280
春になったら5年経つからその頃書き換えしてくれるところあればそっちにしようかしら
詳しくありがとう

306:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 03:39:40.66 ylVVjV2j.net
うちの親なんて小さい頃カローラクーペとかダットサントラック乗ってたぞ

307:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 07:42:20.47 lE82cTC1.net
レビン?

308:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 07:57:15.05 6WYcS4zo.net
>>303
うちの親はカローラバン。仕事兼自家用。
昭和時代のエアコンレス仕様。よく窓全開で海水浴行ったもんだ。

309:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 08:06:25.30 6WYcS4zo.net
URLリンク(goldenyokocho.jp)
これだ。この車のMTをコキコキしているのを見てたので、これが俺の原点。

310:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 08:41:52.87 MvQ1eGKd.net
今朝ポストをみたらスズキから
リコールの案内が来てた。
燃タンの圧力調整弁


311:が固着して タンクが変形し云々、、、 予約いれて持ち込みがめんどくさい!



312:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 09:33:25.88 DlnvqZ3H.net
>>307
作業時間1.5時間て中途半端でめんどくさい。

313:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 09:57:01.47 728EpOHu.net
ガソリンEペタペタでリコールに来てね🧡

314:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 10:41:41.06 kS0K17ER.net
そしてディーラーにつく前にガス欠になるパターンですね

315:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 10:59:02.16 zMfc+wj7.net
>>307
別に燃料ギリギリまで減らすような人でなければどうでもいいリコールだから
一年点検のときにだしてもいいんだよ

316:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 12:05:32.46 JoCHjNqW.net
さっさと終わらせたいから予約しにいったら26日だと

317:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 13:09:03.06 qvH/QBbi.net
わたしです

318:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 14:36:34.55 FrOHJGb3.net
>307だけど
さっきスズキに行ったら
リコールが貯まってて
作業は年明けになるって。

319:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 14:53:05.16 ffe8Qjpn.net
携行缶積んでるからノーダメ

320:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 15:19:32.12 Q/IVwvt3.net
>>203
相当変わると思うよ。
CVTの踏み方じゃダメだけど。

321:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 15:26:30.55 DH6WTrk7.net
この前、プラグ交換とオイル交換行った時に「リコール出てるんでついでにやっておきます。」って平日の朝方だから出来たんだな。ほぼ満タンで行ったから、最後の作業でポリタンクでよいしょ!と給油してたんか(笑)

322:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 17:01:14.51 EJybSdnc.net
これ東名で欧州セダンをちぎれる?

323:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 17:03:37.65 w2bMaMXI.net
花山薫のピンチ力ならちぎれる

324:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 17:03:47.37 zMfc+wj7.net
>>318
運転手が法定速度を守るなら。

325:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 17:04:06.66 BbRxh2UQ.net
スイスポなら新東名200以上で走れるからよほどのハイグレードじゃなゃちぎれる
ずっと180以上で走って約2時間くらいで名古屋まで帰れたわ

326:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 17:10:53.51 zMfc+wj7.net
>>321
新東名開通日に走って浜松から御殿場往復一時間半くらいだったが
今トラックの壁あるから厳しくね?

327:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 17:10:54.66 hlpTo/CB.net
悪自慢wwwさすが底辺www

328:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 17:15:47.61 ifqjgJoN.net
スイスポおじさんの自演つまんね

329:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 17:34:10.99 Va/uO2r/.net
>>321みたいな武勇伝恥ずかしいw

330:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 17:49:02.45 KyontFOK.net
スイスポなんて1度も欲しいと思ったことないわ

331:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 17:56:49.04 vFHRp93M.net
リコール出してきたけど30分足らずで終わったよ

332:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 18:03:26.36 7CE2LhPz.net
>>327
大した内容じゃないしね

333:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 18:12:07.92 hlpTo/CB.net
>>325
ほんまそれwww恥ずかしすぎるよねwww

334:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 18:19:22.33 lfZun9PS.net
草でNGするだけで消えるから容易いな

335:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 18:52:35.64 hlpTo/CB.net
俺何も間違ったこと言ってないと思うが

336:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 18:53:41.66 hlpTo/CB.net
>>330
ルール守れない奴が言い返せなくてそれかよ。どこまで終わってるの?

337:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 18:57:25.02 62lPQsZe.net
家族にも会社でもまともに相手されないから構ってほしさに支離滅裂な一人芝居を繰り返す哀れな人間

338:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 19:00:45.29 hlpTo/CB.net
>>333
?お前のことか?

339:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 19:01:33.80 hlpTo/CB.net
スイスポスレ?に帰れや荒らし

340:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 19:12:22.83 YeXNvuP3.net
HKSのプラグって両側イリジウムっぽいけど何万km持つんだろ
NGKのイリジウムMAX相当なら5万キロ持ちそうだが

341:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 19:45:18.39 1jsng/IS.net
ツッパるコトがオトコーの~

342:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 20:10:01.91 IrBs0ZUR.net
HKSのプラグってNGKのOEMじゃないの?

343:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 20:21:49.07 pq/iZfsy.net
プラグ作ってるのってNGKとデンソーだけだと思ってましたまる

344:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 20:23:29.95 BPvXh0sC.net
>>338
プラグにNGKと書いてあるからOEMなのは間違いないが、何万kmを目安に交換せよと書いてないから推奨値がわからない

345:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 20:24:51.61 eHC222Uu.net
チャンピオンプラグってなかったっけ

346:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 20:26:16.03 5YjSCse/.net
>>336
ECU書換で8番入れるなら、1万kmでの交換が精神衛生的に良い。
それでも結構焼けてるんで不安要素は減らしたい。
ノーマル番手ならNGKで充分。

347:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 20:41:19.98 5XGqDQS+.net
>>342
書き換えてるしバチバチ君も入ってたりする。1万kmで結構焼けてるならそれくらいで変えておくかな。
あんまり回さないからプラチナRXを6万ではなく4万か5万くらいで変えるかも考えてみる

348:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 22:02:07.12 hlpTo/CB.net
>>330
>>333
おい、逃げんなよ。答えろや

349:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 22:37:39.94 wj5fXaBV.net
よく分からないが8番プラグ左10000km右20000km走行

350:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 22:38:06.08 wj5fXaBV.net
>>345
URLリンク(i.imgur.com)

351:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 23:05:33.89 FrOHJGb3.net
そういえば今日の職安で
市内のスズキ自販の整備士募集が
何件かあったが
リコールが多すぎて
整備士不足なのかな?
募集理由が整備士の増員だったし。
さすがにユーザーとして
リコールの予約入れてる
その店舗に就職とか
チョッと洒落にならないから
アレだけどw

352:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 23:23:38.44 PyV/r41P.net
>>346
右は角度の関係でよく見えないが、1万kmでも角が結構溶けてるね
プラチナチップがあれば性能は劣化しにくいってことなのかもしれないけど

353:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 23:26:12.59 3bwFTw9B.net
不足というか、整備士みたいな手に職つけてる人は流動性高いからね
労働条件とか職場環境次第で、すぐ辞めて他所行くとか日常茶飯事になってるんでない

354:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 23:28:09.76 kXsQ1oXl.net
まあ、好みの問題だがそんなに、シフトフィールいいか?ガッチャンガッチャンはいるけど、安っぽくてホンダのタイプRのような節度があって、重厚な感じは全くないな。ゲーセンのシフトみたいな感じ。みんなが最高っていうから反論できなくなったみたいな・・

355:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 23:30:52.54 2sMBShYA.net
ほんだのタイプあーるてどの車種も同じシフトなん?

356:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 23:31:55.46 BbRxh2UQ.net
8番プラグはどれが合うのか型番おしえてNGKのやつ

357:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 23:32:26.75 zMfc+wj7.net
>>352
>>346

358:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 23:32:37.02 0Lo04j4w.net
>>350
、の打ち方が変だから
支離滅裂な文章になってるぞ

359:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 23:39:23.56 BbRxh2UQ.net
>>353
M40XLは知ってるねん
NGKで8番のやつ
RXプラグならスイスポ用の余りあるのだが7番くさいしな

360:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 23:40:19.30 qFbOfQsP.net
>>317
ついでに…なんていい店だな
先日点検がてら聞いたら「話はハガキが届いてからだ」みたいな対応で頭にきたわ

361:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 23:43:43.09 YtDVG8UF.net
>>346
右はスラントタイプ?

362:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 23:54:12.55 zMfc+wj7.net
>>355
Rから始まるやつか。メモってたのがあるな
形状は
>>346の右側のタイプだったかな

363:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 23:59:54.96 SHcW3QV8.net
R2556G-8?

364:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 00:02:18.97 L+0sN0OS.net
>>359
それだね。

365:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 00:09:49.05 jLvoyiUg.net
今使ってるM40XLの交換用に考えてみたけど形がなあ
上の回りは良くなりそうだけど下のトルクが少し犠牲になりそう

366:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 00:12:30.07 L+0sN0OS.net
プラチナRXに8があれば迷うことは無くなるのだけど出してくれないな。
ラインナップに熱価8はあるから作れないわけではないようだが

367:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 01:38:12.13 tN1dHUCP.net
シフトフィールは良い方だと
ホンダはタイポRは知らんけど廉価MTは悪くない
トヨタは良くも悪くも普通です
ニサン(というかルノー製)はしょうもないです

368:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 02:11:49.83 MUiCBMhT.net
タイポってわざわざダサく言い間違える意味って何かあるのか

369:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 02:35:49.99 FOVETXaR.net
覚えたばかりで使いたかっただけじゃん?

370:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 04:00:04.27 ow4CZTVk.net
ニサン(笑)

371:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 04:02:34.07 XzWdhdn8.net
ヨタンダツダサンバルビシハツ

372:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 06:26:27.32 7s7now+5.net
おもちゃ・ゲーム感覚で使うなら、アルトのコキコキコキコキ最高だろ
シビックが価格分の3倍シフト感がいいと?

373:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 06:43:38.71 c/ChJvUC.net
クラッチ踏み直さないとたまにシフトが引っ掛かるんだよなあ

374:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 07:00:34.32 kUXODHm0.net
>>368
家でシミュレーターやってんだけど、このコキコキ感には程遠い。
使ってるのはTHRUSTMASTER製。7速だけどな。

375:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 07:07:15.39 dBak8FJ5.net
ベンベのシルキーシックスにまさるものはない!

376:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 07:40:00.56 tK+BVQNb.net
992の7速、楽しいけど毎日はしんどい

377:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 08:59:07.86 QLoO1RT6.net
>>369
たまに1速に入らないよな

378:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 09:05:55.15 eSLJqnXZ.net
クンタッシが至高

379:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 10:15:55.59 2nrJNvU4.net
イオタじゃね~のw

380:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 11:07:14.68 Z/fIOuBS.net
ワークスAGS試乗してみたけど全然アリだったわ
MTにするかAGSにするかマジ悩ましい

381:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 11:29:11.72 MUvg510J.net
マジかぁ
RSのAGSは買ってから初めて乗ってめっちゃ後悔してるけどな

382:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 11:29:15.27 iIWTHMBi.net
AGS試乗したいけどどこにも無いわ…

383:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 11:32:41.75 MUvg510J.net
まぁワークス中古の約半値でRSターボ買ったから価格に納得してるけれどw
60万でかえたしーあとはECU書き換えるだけだ

384:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 11:39:07.81 9LMkgDj0.net
こいつまた同じこと書いてる

385:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 11:54:06.94 L+0sN0OS.net
>>380
発達障害もちなんだろう。答えはもう分かりきってるし
ID変えまくるからこいつが発言した単語は全部NGWordに叩き込んどる

386:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 12:01:26.94 iIWTHMBi.net
RSはクソだって俺が何回も言うたのに…

387:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 13:14:44.12 btZEK2uU.net
わたしです

388:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 13:47:31.00 i/2x3dmi.net
中古RSにしようと思ったけど
AGSの話聞いてからワークス新車で買う決心したよ
明日納車

389:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 13:55:38.09 L+0sN0OS.net
>>384
ミッションはどちらにしたんだい

390:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 13:59:58.61 i/2x3dmi.net
>>385
5AGS 4WD

391:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 14:00:40.83 aVQNnL27.net
>>381
俺のような目にあわないようにこれからもRSのAGSは糞であると
唱え続けるのが俺の使命であるような気がしているよ

392:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 14:05:18.61 L+0sN0OS.net
>>387
余計なことはしなくていいし言う必要もない。

393:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 14:48:52.70 scebzASj.net
代車でNAのタフトを借りたけど全然加速しなくて怖い
そしてこれ乗った後にまた100馬力仕様のワークスに乗るのもすげえ怖い

394:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 14:48:53.23 WCWLgKxd.net
三年前から俺が言うてるしな。今さらかよ

395:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 16:50:53.49 3w2iQN7t.net
オートライトは夕暮れ近くなるとついたり消えたり忙しい
前の車が煽りと勘違いして逃げて行くから
前がら空きで快適やで~

396:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 17:28:35.11 L+0sN0OS.net
思い込みの激しい奴は生きていて幸せそうだな

397:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 17:44:18.86 aVQNnL27.net
ワークススレで言う事に意義がある
と思ってる

398:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 18:18:17.02 L+0sN0OS.net
>>393
ワークスのAGSがRSと同じく微妙だと思ってる節があったり
ワークススレなのにRS乗りがしゃしゃり出てきてAGSを語りだしたら訂正しているよ

399:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 19:08:56.62 7bzvUI+m.net
速度記号Q(160km/hまで)のタイヤで140km/h出したら死にかけた
もう絶対やらねえ

400:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 19:27:42.27 1d2eT9qy.net
>>395
空気圧が駄目

401:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 19:33:18.61 QLoO1RT6.net
>>395
ちなドコ製

402:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 19:36:29.77 o4PZX1Gw.net
ワークスって普通POTENZAじゃねーの?

403:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 19:38:20.72 i/2x3dmi.net
前の車はずっとZRだったな
ディーラ任せだけど

404:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 19:43:28.32 6v8Fe92/.net
Qってスタッドレスでは

405:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 19:50:55.48 jLvoyiUg.net
タイヤはこの間入れたナンカンのスタッドレス
ロードインデックスが050Aと同じ75だったから240kPaにしてたけどそもそも柔らかいスタッドレスで無茶しちゃダメって事がよく分かった
冬が終わったらさっさとノーマルタイヤをルマン5に組み換えてスタッドレスとおさらばしなければ

406:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 20:06:15.91 rC9XWzTd.net
ルマン5が良いのか

407:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 20:12:23.16 jLvoyiUg.net
そこそこの静粛性とそこそこのドライグリップ、そこそこの燃費性能が欲しくて色々探してたらルマン5が出てきた
正直使った事無いからどうなのか分からないけど

408:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 21:07:11.93 X6zjlsSN.net
引っ張るとショルダーが格好良い
ってタイヤ

409:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 21:18:06.08 L+0sN0OS.net
>>395
それナンカンだからでしょ。
155/65R14のブリザックではそんなことはなかった

410:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 21:59:25.89 KuJn9Bim.net
リヤだけルマンⅤにしてる
フロント純正
よく曲がるというか操舵が過敏になる
俺は好き
安定性がかなり悪くなるのでオススメはしない

411:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 23:22:35.51 qBnlc/JT.net
KCテクニカのビッグローターってシルクロードのと一緒かなぁ?

412:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 01:34:00.74 nQYS6/pd.net
RSのAGSってシフトチェンジがめちゃ遅いよな
普通の軽ターボに置いていかれる
なんであんなに空走してる時間が長いんだろう

413:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 03:45:08.86 TWZCT/Fo.net
RSディスるならアールズやSWKの制御変更入れてから文句言えや

414:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 06:29:04.49 3YUvpT5G.net
AGS車って仕事車でしか乗ったこと無いんだけど、急な坂道を登ろうとしたら、
警告灯出て、何だコレ?と思った。他の従業員は後退中になかなか進まないので
強く踏んだら急発進し、電柱に接触事故起こしたこともあった。
ニサンOEMのスズ車の箱バン。AT感覚で乗ると危ないな。

415:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 07:28:47.26 qgbGGvju.net
なぜ強く踏むのか

416:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 07:46:16.30 13xXu8Yy.net
ギアをRに入れてもしばらく切り替わらない時があって、Rに入ってるつもりでアクセル踏むと
反応ないからアクセル踏み足した頃にRに切り替わって急発進する事がある。
さすがに事故はしたことないけど、ホイルスピンして周りの人が驚くことはよくある。

417:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 08:03:02.88 TLBMK8RF.net
>>412
反応しないのになぜ踏み足す。

418:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 08:08:38.40 OlbtZ9p1.net
AGSスレ逝け

419:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 08:09:58.78 rlyy0OD2.net
コーヒーギフトは…

420:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 08:55:11.25 +AmXlkQw.net
>>411
車と自分が一つになる。その瞬間の為に…

421:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 09:33:13.71 e2oQP0RE.net
ワークスでは問題無い内容をここで語るんじゃねぇ

422:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 09:37:46.91 aTqkOxST.net
クラッチ付のMT車乗るよりAGSのほうがシフトショック抑えるの難しい

423:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 09:55:15.21 2APNsVOt.net
スレでも出てるけどRSとワークスのAGSってマジで全然変速違うの?
RSのAGSとワークスのMTは試乗したことあるんだけど
AGSはおもちゃとしては楽しいとおもった

424:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 09:57:04.55 hagUjN9N.net
見た目鉄チンアルトバン、中身はワークスみたいなのが良いんだが

425:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 09:57:23.16 g4lW2VvT.net
>>419
おもちゃで使える。と思った時点で普通に乗れないとか変速が遅いと思ってしまってる
ワークスのAGSだと普通に乗れるという反応になる

426:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 09:58:51.51 g4lW2VvT.net
>>420
鉄チンで負荷をかけて走ると歪むのでハブ折れの原因になるから、街乗り以外するつもりが無いのでなければお勧めしない。

427:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 09:59:21.33 UyBpqy5T.net
>>422
どゆこと?

428:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 10:06:56.10 8Vk7Xfml.net
デザインがもう少しカッコよくならないのかな~

429:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 10:20:52.61 g4lW2VvT.net
>>423
鉄チンは強度がないから歪む
その歪みがハブに負担をかける

430:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 10:32:58.34 hagUjN9N.net
>>425
強度があるから鉄チンじゃないの?

431:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 10:38:21.32 vW4nZ5yb.net
車高5センチ下げてるんだけど、マフラー替えたら最低地上高どうなります?

432:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 10:41:12.31 GYlbGvfo.net
とんち合戦やってんよな

433:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 10:56:02.56 kcpOpJ09.net
納車だあああ

434:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 10:56:38.09 g4lW2VvT.net
>>426
アルミホイールと鉄ちんが全く同じ厚みならな。
>>427
物による。デフ下を通すマフラーだと配管が怪しいし
センター出し以外は車止めは低め以外は当たるようになる

435:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 11:13:39.54 GYlbGvfo.net
>>429
行けえええええええい!!1
ワークスがおまえを待っている!

436:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 11:54:25.34 8WRbeg7t.net
>>421
やっぱみんなそうかんじちゃうんだよな

437:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 12:04:11.50 vW4nZ5yb.net
>>430
左右出しなら最低地上高は大丈夫って認識でいいですか?
気になるのは柿本GTBOXや5次元の左出しのですね。
ドラレコをミラータイプの常時後方映像出せるやつにしたので、駐車場の車止めとから大丈夫です。

438:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 12:25:23.25 g4lW2VvT.net
>>433
ならデフ下通すやつでなければ問題ない柿本はダメだった気がするが
5次元は問題なかったと思う

439:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 12:27:57.04 Dutda+JV.net
>>431
昼から走ってくる

440:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 12:38:30.31 g4zUqDEe.net
>>430
それって鉄ホイールが悪いんじゃなくて、ホイールに合わないナット使ってハブボルトに負担がかかるって話じゃないの?
耐荷重求められる商用車は鉄ホイール推奨なのに強度不足とか無いやろ

441:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 12:51:35.95 Vd96eN26.net
>>435
気をつけてねー。

442:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 13:04:49.52 g4lW2VvT.net
>>436
それは垂直方向にかかる荷重ね。
ハイグリップタイヤで左右に激しく拗じられる力には弱い。
商用タイヤでそういうことできないでしょう。

443:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 13:17:59.08 1mJr1JuJ.net
車高下げてて且つ砲弾型テールなら絶望的

444:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 13:54:21.82 kkxU2lGB.net
>>433
同じく5cm下げてて柿本GTBOXだけど最低地上高は確保されてて車検範囲内だよ
4WD でデフの上通るタイプだけど。
FFはデフ下通るはずだからわからん

445:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 14:37:21.17 aTqkOxST.net
センター出しのHKSマフラーってどうなのよ

446:429,435
20/12/13 15:07:13.38 kKKM+fot.net
むっちゃ楽しいなこれ
懸念してたシーポジも問題なし
背もたれ倒しぎみで背中にクッション置く乗り方なので前と同じくらいかな
足回りも硬いってて心配してたけど工場現場でもマイルド
登坂車線もぐいぐい登る
足のふらつきもなくて安心できる。
レンタで借りたヴィッツとかフラフラし過ぎて怖かった
ちな前の車はプジョー307cc

447:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 15:09:01.17 g4lW2VvT.net
交換から1万km以上走った結果が気になったからエアクリーナーボックス外さずに抜ける奴だけ抜いてみたが、全く問題ないね。
5万km使えるかは分からないが1万くらいで変える意味は無さそう
URLリンク(i.imgur.com)

448:429,435
20/12/13 15:09:47.93 kKKM+fot.net
悪い点は右足疲れる

449:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 15:12:50.14 bm2XaT7u.net
>>442
その口調だとスイスポキチガイと間違われる。

450:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 15:18:39.18 OX4SDa1p.net
>>444
モンスポかプロトのペダルマウントに替えるんやで

451:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 15:19:00.22 kkxU2lGB.net
>>441
知り合いのRSに付けてるやつ見て屁ぇこいてるみたいだなぁって思ってやめた

452:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 15:41:59.51 dxacFs14.net
>>444
何で?

453:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 17:07:38.98 tPSx5ehf.net
>>443
公道ではサーキットみたいに常に高回転まで回して走っている訳じゃないから2~3万kmは保つんじゃないか

454:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 17:08:07.95 RNwVwwwz.net
>>123のやつと比較する為にRSのDレンジ加速を撮ってきた
普段気にしてなかったけどこうやって比べるとやっぱ遅い
URLリンク(dotup.org)
PASS:HA36S

455:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 17:13:37.41 aTqkOxST.net
>>450
おっそいな

456:429,435
20/12/13 17:15:22.54 Dutda+JV.net
>>448



457:れてなくて最適ポジション見つかってないだけかもしれんが前の車よりペダル位置が高い気がする 高速も走ったが十分だなこれ



458:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 17:26:49.51 ApLPf8vq.net
>>452
アメリカのクレーマーのせいでマットに絶対引っかからなよう、アクセルがやたら高くなっている
モンスポの3080円するマウントに交換してアクセル全体を5mm奥にオフセットするか
URLリンク(www.monster-sport.com)
120円くらいで売ってるワッシャーを数枚重ねてアクセル下部を8mm程度奥にオフセットさせるか好きな方を選ぶといい。
俺は後者だけどアクセルペダル角度が変わることへの不満はなかった。
但しこれをやるとブレーキペダルの高さも気になるのでブレーキペダルの位置もやや奥へオフセットさせた
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

459:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 17:32:35.80 0ezUeGao.net
スズキ車、アメリカで売ってないんだが?

460:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 17:35:33.97 +ZeZooJq.net
一方自分はフロアを底上げしたのだった
参考 URLリンク(motor-fan.jp)
ローポジアダプター、ペダルマウント、ステアリング変えて20cm近く手前に出して
シート後ろに下げてペダルを前に押すようなポジションになってる

461:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 17:45:00.69 463yJgIe.net
>>454
EUでマットがひっかかりゃ同じことだから対策するよね。
アメリカのサムライ横転で苦渋飲まされたわけだから。

462:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 17:49:27.49 ApLPf8vq.net
>>455
バスマットによる底上げはクッション性も増していいかも。
この人も言っているけれど座面を下げることによるメリットより
死角が増えるデメリットが気になって結局純正に戻した。
175でドラポジ合わせて頭の隙間は指4本だからサーキットでメット被ったとしても困らないし。

463:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 18:14:55.93 Dutda+JV.net
>>453
サンキュー
調べてみる。

464:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 18:46:15.09 UyBpqy5T.net
ワークス座面の高さ何センチくらい?
仕事で乗ってるサンバーは72cmだった

465:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 19:27:07.84 O1BLwZVB.net
ゴミみたいな軽四のドラポジとかどうでもええやろ
S660とかコペンみたいなタイプならまだしもアルトとかウンコ軽四の代表やんけ
ターボついただけで営業車の派生だ

466:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 20:04:56.68 rA10/2bJ.net
≫438
カミオンレースじゃあるまいし、アルトごときの車重&横入力でタイヤグリップに負けて鉄ホイール歪むとかありえんわw

467:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 20:07:42.10 ulQ63nSH.net
でたー、レスアンカーもまともに書けないやつー

468:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 22:26:49.90 Yq+YQVXf.net
>>438
鉄チンは運悪く融雪剤噛んじゃうと錆錆びになるのが嫌だな

469:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 23:03:02.28 YfwTB7hb.net
>>460
ペラペラ営業車にターボついてるとか基地外かと思って買いましたヨ

470:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 00:16:39.66 UgCBdQsT.net
軽四を弄ってイキってる奴って哀れに思うわ
とくにアルトw

471:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 00:17:39.72 IZL8xaMf.net
RSを蔑むワークス乗りの痔主ども羨ましがれ。
ターボRSのシートヒーターは
コレからの季節に痔主にとって最高だぞ!
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

472:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 00:33:50.65 aqceMYmY.net
軽四って死語だな

473:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 00:34:48.45 UARhR4KF.net
>>466
セミバケじゃ無いシートになんの価値も感じないんで。

474:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 00:43:24.70 eOS0A39A.net
ところでお前らオススメのバッテリー何?

475:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 02:06:19.37 w7cT12FG.net
カオス

476:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 02:23:47.90 eOS0A39A.net
そろそろバッテリーがヤバいので
型番おしえて

477:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 02:34:03.42 C6tdIfRI.net
そんなことも調べられないなら店で聞けよタコ

478:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 05:36:54.43 w7cT12FG.net
本当はもっと高いやつが適合なんだけどN-60B19R/C7が使えるからそれにした
3ヶ月くらい使ってるけど今のところ何も問題ない

479:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 06:16:33.71 0z8V+3Vm.net
俺も同じヤツ使ってる、ネットで5000円以下で買えるからコスパ良い
AGSだからアイスト用つけなきゃいけないらしいけどこれでも問題なし

480:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 08:03:27.83 aqceMYmY.net
>>474
アイドリングストップ死ぬらしいけど本当かね?

481:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 08:10:48.15 LRbgFWiC.net
安物買いの銭失いって誰か言ってたなぁ?

482:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 08:15:38.36 cIoFdnVV.net
カオスは安くて良い。以外の何者でもないけどな
先代スイフトはなぜか車格の割に24LバッテリーだがACdelcoあたりの46B24Lの激安バッテリーを5000強いで買うくらいなら
4000円台で買えるN-60B19L買ったほうがいい。

483:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 08:23:18.06 lJsd1eFd.net
>>466
痔持ちじゃない俺にも好評だぞ
さらに四駆なので助手席の嫁にも好評だぞ
レカロだからかワークスに採用されてないのは勿体ない

484:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 08:24:37.01 lJsd1eFd.net
>>470
もしくはENEOSブランドのやつ

485:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 09:04:53.00 XC5zCYDU.net
BOSCHのハイテックプレミアムってやつは色が黒だからカオスの青色が抵抗ある人にオススメ

486:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 09:13:30.30 eOS0A39A.net
N-M65/A3
これかおうかなと思った

487:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 09:38:57.04 E/AZNyG1.net
>>443
回さないなら1万kmくらいじゃ、そんなもんじゃないか?
真ん中のプラグが一番焼けるけど、それはガイシもネジ部も大して焼けてない。
サーキット走らなくても高ブースト多用したり、回す乗り方なら1万kmで大丈夫でも
2万kmに不安になるなら、1万km交換の方が精神的に良いってだけ。

488:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 09:44:01.62 P15shXtp.net
Amazonのカオスで十分だね。   ナビとドラレコ位なら容量気にする必要は無いと思う。
ホームセンターの安いパナソニックとアマのカオスが値段的に大して変わらないから買っただけで、カオスが1万なら買ってない

489:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 09:45:41.61 jEU3CcKT.net
GSユアサのピンク色のバッテリー良いぞ。
エンジンルームがエロくなる。

490:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 10:50:59.23 eNkeG1Rl.net
湯浅も良いよ

491:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 11:11:41.66 0z8V+3Vm.net
>>475
アイストは常にOFFにしてるから正直わからん
取り付けて1年4か月経つけど特に不具合はなし

492:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 11:29:28.84 aqceMYmY.net
>>482
乗り方的には後者の走り方なんで2万キロ手前でまた確認してみる
>>486
不具合は起きていない→アイドリングストップが無効になるのが不具合にあたるから切っているのなら問題でないのは当然だと思う
アイドリングストップが有効にならないなら、いちいちアイドリングストップキャンセラー買わ


493:なくても済むと思ってね。 >>483 店頭だとカオス9000円するからね。 在庫抱えるリスクなんだろうけど、流石に倍も違うと店頭じゃ買う気にならない



494:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 15:25:41.39 86qhVxVZ.net
申し訳ないがRSに限定される話は遠慮していただけるとありがたい

495:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 15:38:40.65 P15shXtp.net
>>487
オートバックスは14000円だった。  アマだとほぼ3分の1だもんな。

496:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 16:54:03.39 aqceMYmY.net
>>488
ワークスAGSとしての話題。

497:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 18:41:27.30 YDINV5NJ.net
ジムニーに煽られたんで105馬力モードにして90km/hまでフル加速してやった
加速やめて10秒くらいしたらやっと追い付いてきたな

498:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 18:45:20.44 mVp+7mUR.net
相手が床まで踏んだかどうか確定しないのでなんとも言えないが
そんなスクランブルブーストみたいな事ができるECUあったっけ?
HKSのフラッシュエディタ?

499:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 19:07:02.71 YDINV5NJ.net
>>492
ただスクランブルブースト掛けて手動でICWSフル噴射にしただけ

500:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 20:16:48.38 Db+EUpQz.net
アイスト車にはそれ用のバッテリーというのは既知だろうけど
MTワークスでも充電制御はやってるから
明示的にそれに対応してるの買わないとなんだよな
あと同じ理由でバッテリー端子直へのアーシングもやっちゃダメとの事

501:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 20:22:05.84 YDINV5NJ.net
燃ポンをバッ直でアーシングしちゃったけどダメだったのか

502:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 20:30:36.45 nDfGBzKo.net
法律違反を自慢する奴が同じ車乗ってる奴にいるとは

503:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 21:02:03.36 l6s2eCv7.net
法定速度までのロケットスタートがジェントルってもんだぜ。
イキって公道でスピード違反は白い目で見られるじょ。

504:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 21:05:13.53 raS7nxE8.net
>>352
LKAR8ARX-PS 94207

505:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 21:07:08.91 MjZGxepG.net
>>456
捏造ってことで決着ついてる。イメージは戻らなかった。

506:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 21:08:50.76 MjZGxepG.net
>>466
RSのシートが痔の原因って気がつけよwww

507:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 21:16:25.20 yo8WFaEh.net
>>447
スーパーターボマフラーの方?

508:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 21:19:46.13 pcQZ4MbO.net
>>498
おせーよ
ないとおもってHKSポチってしもうたがな

509:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 21:21:23.33 yo8WFaEh.net
>>466
トライアルならフルバケにシートヒーターつけられるぞ

510:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 21:22:41.51 yo8WFaEh.net
ワークスのなんちゃってレカロより快適過ぎて私史上ナンバーワンだわ

511:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 22:09:31.14 raS7nxE8.net
>>494
あれ、でも純正のバッテリーって普通のやつだよね?
>>495
バッテリーの一個手前に繋ぐか電流計の輪っかに一緒に通さないとだめだよ

512:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 22:14:10.47 raS7nxE8.net
>>502
HONDA専用品だから取り付けが14ミリのレンチになってワッシャーがステンレスに変わって自己責任ってやつだからまーそっち買って良かったと思うよ。16ミリから14ミリに変更したら、緩んじゃったからワッシャーをステンレスのいいヤツにしときましたよってやつ

513:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 22:16:24.46 aqceMYmY.net
>>504
【正規品】のSR7Fだが。偽物というからにはソースはあるのだな?
>>505
普通じゃないけど感覚的には普通とも言える
充電制御対応バッテリーのB19Rが対応品
しかし充電制御バッテリーが登場して15年以上経過


514:したので 店頭に売っているバッテリーの大半が充電制御には対応しているけどたまに対応していないバッテリーもあるから注意



515:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 22:18:47.58 /4P+LJ7k.net
>>466,500
痔をアルトのせいにするな。

516:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 22:28:32.98 YDINV5NJ.net
>>505
輪っか?
クランプ式電流計みたいなのがどこかにあるの?
もうGNDはボディに落としちゃおうかな

517:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 22:41:53.61 jSnsW+4d.net
>>509
ある。帰還電流を測って充電制御しているから
バイパスさせたらその分充電されなくなる

518:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 22:52:30.99 aqceMYmY.net
>>506
たしかに14,16以外の差分はなさそうだが
イグニッションコイルがスカスカになるのは怖いな

519:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 23:58:56.67 rMfK5AhS.net
みんな車高調何付けてる?
やっぱBLITZとかTEIN辺りが多いのかな?

520:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 00:13:48.90 k6yiZahb.net
>>509
バッテリー取り付け端子の所をよーくみると角い形でついてる
>>511
スカスカにはならないと思ったよ。買ったけどまだつけてないから確証はないけど

521:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 00:36:26.04 091Fe59O.net
TEINのはリア突き上げあるからとクスコを薦められたわ
まぁまだ検討段階だが

522:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 05:24:13.33 Xh31fZuN.net
>>510
>>513
拾い画だけどこの緑の矢印の所?
一応燃ポンGND線はこの黒い箱に噛ませてる
URLリンク(i.imgur.com)

523:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 07:36:56.84 jHQqLLsW.net
>>513
付けたらレビュー待っているよ。
それが行けそうならhks買うよりよほどいい

524:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 08:17:30.68 7NG/ilg3.net
>>505
純正のバッテリーも充電制御対応
今時は相当アレなものじゃなければ対応してて当然みたいだけど
アーシングについてはマイナス端子から配線辿って一番直近のボディアースボルトに共締めする例もあるみたいね

525:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 08:25:52.30 7NG/ilg3.net
>>515
電流計測してるのはその上にあるとこ
バッテリー端子にむかって金属の板切れが差し込まれてるがそれを囲ってる黒いヤツね
あしまわり本舗の通電核とか見ると解りやすいかも

526:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 09:41:11.98 n+L+GlCP.net
>>473
充電制御車にフツー車用のヤツ使うと確実に寿命短くなるよ

527:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 10:00:34.50 J9Gqmgmi.net
>>519
カオスが充電制御対応してないわけねぇじゃん……
充電制御車に充電制御対応バッテリー載せて何が悪い
アイドリングストップ車にただの充電制御バッテリー載せて寿命が縮まると言いたかったのなら分かるが

528:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 10:16:43.69 1dVbB3lE.net
>>520
アイスト用と勘違いしたんだろうね

529:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 12:46:30.27 fi1LgLQX.net
わたしです

530:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 14:09:40.00 cAknlqep.net
>>512
クスコのキャンバー調整付きでバネレートはオーダー。

531:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 14:31:54.18 J9Gqmgmi.net
>>395
URLリンク(youtu.be)
これくらい剛性皆無のタイヤだったんじゃない?
URLリンク(youtu.be)
これみるとハンコックで1~2シーズンしか使えないな
アジアンはこれ以下だから1シーズンでゴミだな

532:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 17:56:11.74 Xh31fZuN.net
>>518
その黒いやつに差し込んである
OBDで見ると15.1Vとかになってるけどセーフかな

533:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 18:05:26.78 jHQqLLsW.net
>>525
電圧じゃなくて電流で見ないと駄目だけど個人が持っているようなテスターでは無理だと思う。
位置的には問題ないよ。
要するに追加したケーブルから帰ってきた電流が計測機を通過すれば良い

534:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 19:06:24.89 jj2FYqeQ.net
>>514
クスコはリアの突き上げない変わりにそれほど車高下げられない気がする リヤめいっぱいさげて4センチダウン 見た目的にはもうちょい下げたい

535:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 19:13:58.56 jHQqLLsW.net
>>527
4cm か。
クスコの下がり幅で満足な層なら3cmダウンのローファースポーツプラスで良さそうだ

536:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 19:56:05.03 nifn384M.net
適当なダウンサス買おうと思ってたけどローファースポーツ良さそう

537:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 20:24:17.67 JBJO3UXS.net
>>529
良いよ
替えるなら一緒にアッパーマウントを社外の固めの奴に交換しよう
あと地味だけどスタビリンクも長いのに交換して
ライトのオートレベリングセンサーんとこにステーを追加だ

538:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 20:27:50.01 n7GEzxkr.net
URLリンク(i.imgur.com)
ワークスがー

539:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 20:40:42.40 zzR3tTkf.net
>>508
童貞をアルトのせいにするなw

540:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 20:47:57.22 jHQqLLsW.net
>>530
オートレベリングのステーは車検前に交換してしまえば
光軸微調整ネジで吸収できる範囲なんで車検時に勝手に調整されるから無しでもいけるよ。
自分で調整環境用意できる人なら一人でもできる
>>529
いいよ。PLUSにしとけば乗り心地気にするときは1
高速走るときは6、山走るときは10とかにすれば車高調程ではないにしろ不満はない。
このスレやみんカラでローファースポーツというと暗にRS用を指すけど
ワークス純正脚の硬さでは生ぬるいという人ならワークス用のPLUSにすれば1でもワークス純正より硬い

541:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 20:48:08.09 4Y5IwwT7.net
クスコで4cm下げだけど丁度いい
これ以上下げても縮み側ストローク無くなるし輪止めにマフラー当たるしな

542:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 20:48:38.62 jHQqLLsW.net
>>531
素アルトとワゴンRにしかみえない

543:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 20:54:46.83 cAknlqep.net
>>527
ZERO Aだけどリヤはロックシート抜きで-50mmちょっとは落ちるよ。
RS-RのTi2000スーパーダウンくらい。

544:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 20:55:13.26 ZfKDoA1l.net
積んでたスズキの車が発火したんか

545:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 21:33:27.44 jj2FYqeQ.net
>>536
なるほど!やってみようかな 最低地上高余裕ありますかねー?

546:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 21:53:42.76 wu+LwU9l.net
社外マフラーによっては中間タイコが余裕で9cm割る

547:阻止押さえられちゃいました
20/12/15 22:00:41.38 KAAsYyr9.net
うっひょー!圧雪路たっのしぃー!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch