【スペーシアギアもMC】スペーシア総合★84at KCAR
【スペーシアギアもMC】スペーシア総合★84 - 暇つぶし2ch401:阻止押さえられちゃいました
20/11/24 15:18:08.72 4LWU1JFr.net
>>392
鳴ったけど、鳴ったと思ったらもうドンッだから、どこの方向を検知したとか理解する余裕は無かったし、構える余裕も当然無かった
お蔭でモロに首と腰をヤった

402:阻止押さえられちゃいました
20/11/24 15:30:29.48 AHJMe5Eu.net
ぶつけられて警報なる機能なんて
あったんだ?

403:阻止押さえられちゃいました
20/11/24 15:39:59.39 Vht+1OqF.net
後部センサーのレンジで警告音が鳴るなら基本手遅れじゃね?

404:阻止押さえられちゃいました
20/11/24 16:34:45.86 XzhZEt8J.net
>>393
ありがと そんな咄嗟でも反応するんだな お飾りじゃなかったようだ
くれぐれもお大事に

405:阻止押さえられちゃいました
20/11/24 16:53:20.42 sjIJXmP1.net
389 だけど信号待ちで出来る対策なんてルームミラー凝視して身構える位しか無いからなぁ。私はリアドラレコ付けてたんで確認したら相


406:手の75歳のドライバーはサイドコンソール辺りを触ってて丸で前方を見てなくてぶつかって来た。あのスピードなら自動ブレーキが有れば停まってた気がするけど相手は非装着でした。



407:阻止押さえられちゃいました
20/11/24 16:55:18.75 AHJMe5Eu.net
釜掘られてぶつかる前に警告なんか鳴る?
レーダーはギヤがリバース入ってないと
利かないし、突っ込んでくる物なんか
そもそも警戒してなくない?

408:阻止押さえられちゃいました
20/11/24 17:08:38.38 4LWU1JFr.net
自分の記憶じゃ鳴って即ドンだった記憶だけど、当たって押し出されて車間が詰まって鳴ったのかねぇ・・・なんだか色々有り過ぎて自信が無くなってきた・・・・・・
車はドナドナされていったし、ドラレコのmicroSDは保険屋の担当に預けたし確認できないや

409:阻止押さえられちゃいました
20/11/24 17:23:35.14 sjIJXmP1.net
>>399 事故りましたよのアラーム音だったかも私のは自走出来たので翌日ディラー迄持って行っての修理で治ってから内容聴いたらリアのフロアパネルを1度切って補修して溶接したとかだった。其方の場合もう少し損傷が大きそうだから年内に帰って来ないかも?

410:阻止押さえられちゃいました
20/11/24 17:49:32.87 4LWU1JFr.net
>>400
ディーラーの担当さんから連絡が来て、バラす前の所見で早くても3週間って言ってたので、年越しの連休挟むやつですねこれ・・・
もうやだ・・・ほんと・・・
こちらもそちらも、お互い命が有っただけヨシとするしかないんですかねぇ

411:阻止押さえられちゃいました
20/11/24 18:52:07.61 sjIJXmP1.net
私はギアが初軽だったんですが軽自動車のサイズで居住性に全振りして有るって事はレーシングカーみたいに全てを削ぎ落として成立してると思わされるました

412:阻止押さえられちゃいました
20/11/24 19:35:05.03 CmrKeiI5.net
カーテンエアバックも無いし、事故ったら死ぬぐらいに考えてていいと思う

413:阻止押さえられちゃいました
20/11/24 19:38:49.73 joQelBdv.net
カーテンエアバッグは有るでしょ
MCで搭載車拡大してたじゃん

414:阻止押さえられちゃいました
20/11/24 20:43:09.58 CmrKeiI5.net
ああ、そうなんだ
今更なんで付けたんだろう?
車重軽いから横転するんじゃないか

415:阻止押さえられちゃいました
20/11/24 20:54:31.59 TPdMRvMw.net
ライバル車が軒並み積んでるしスペーシアだってカスタムは積んでた
MCで拡大するのは何でもヘチマもないでしょうよ

416:阻止押さえられちゃいました
20/11/24 21:12:05.75 dOOe5XIV.net
パドルシフトって +と-のレバー・・動かないじゃん、、
下の方のボタン押すやり方なのな・・・
つぎは 日産EV 買うかもしれんな、、、

417:阻止押さえられちゃいました
20/11/24 22:31:11.10 IbQUClxc.net
どこ押してんだ??

418:阻止押さえられちゃいました
20/11/24 23:00:43.93 kxylJQTs.net
それずっと居着いてる頭の弱いおじさんだから触るな

419:阻止押さえられちゃいました
20/11/25 01:41:03.28 1Mda9N7p.net
あなたは あたま 弱くないんですね、、、すばらしいぃぃ 

420:阻止押さえられちゃいました
20/11/25 05:53:45.05 sOqdFi0Q.net
今弱くなくても病気や加齢で衰えていくからな頭は
ホームレスとかボケ老人とか見る度に明日は我が身かもしれんと思うわ

421:阻止押さえられちゃいました
20/11/25 16:36:51.22 Hn2fCshO.net
あれ?ワイの初版ギアってカーテンエアバッグ付いてないの?

422:阻止押さえられちゃいました
20/11/25 17:00:15.77 OD6tuUjX.net
>>412
無い、その世代はカスタムのXSターボだけ
今年のMCで拡充、標準装備化された
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
>安全装備を充実(スズキ セーフティ サポート非装着車を除く)
>デュアルカメラブレーキサポート、SRSカーテンエアバッグを標準装備として追加。

423:阻止押さえられちゃいました
20/11/25 17:50:54.24 Hn2fCshO.net
>>413
なんだ無いのか これで新型お値段ほぼ据え置きだろ?スズキの野郎………

424:政府 EV購入に最大80万円の補助金 支給へ  By Yahooニュース
20/11/25 18:04:59.81 uzUKLh5Z.net
年寄りユーザー 舐めてると きゃくなくすぞ・・・次は EV購入の 舌鳥に出すわ、、、

425:阻止押さえられちゃいました
20/11/25 18:11:14.41 dBq9aUj6.net
他社と比べてだいぶ装備面、機能面で見劣りするからな
てこ入れが入ったのだろう

426:阻止押さえられちゃいました
20/11/25 18:26:19.07 XUsCJf26.net
そうか?HUDとか逆に他社にないと思うけど

427:阻止押さえられちゃいました
20/11/25 19:47:43.77 8sdtGk0l.net
オプションじゃん

428:阻止押さえられちゃいました
20/11/25 19:49:09.43 HPGuMw87.net
他社にないオプション

429:阻止押さえられちゃいました
20/11/25 22:46:39.74 BZXl2fbg.net
タントnboxと比べて内装好きだからスペーシアにしようかと思ってますけど他と比べてここ良い!とか悪いとことか教えてください

430:阻止押さえられちゃいました
20/11/25 22:52:26.19 NFlP8XRh.net
リコール多い

431:阻止押さえられちゃいました
20/11/25 23:24:43.85 3zNSzr+V.net
HUDと燃費がいいくらいかな。

432:阻止押さえられちゃいました
20/11/26 00:03:20.60 D2Lp4cXW.net
>>420
お好きにどうぞ、としか

433:阻止押さえられちゃいました
20/11/26 03:39:02.28 ToemDBet.net
スペーシアとハスラー車中泊に向いてるのはどっち?

434:阻止押さえられちゃいました
20/11/26 11:57:54.14 uJE1nEWW.net
>>420
N箱、タントと比べると価格が安い割に装備が充実している。
キュルキュルいわない。

435:阻止押さえられちゃいました
20/11/26 17:49:42.82 p85Vxl+V.net
社外ホイールつけてるからセンターキャップにスズキのアルミステッカー貼ったわ
URLリンク(i.imgur.com)

436:阻止押さえられちゃいました
20/11/26 20:00:13.36 C5SZJybd.net
ソリオのHUDはガラス投射じゃなく
ワゴンRみたいにダッシュボードにプラ板みたいなのを出して投射するんだな。
あれは嫌だな。

437:阻止押さえられちゃいました
20/11/26 20:48:43.72 TPsWLB9C.net
プレート投影式は修理費は安くなるけど視認性がねぇ
スペーシアに慣れてると辛い

438:阻止押さえられちゃいました
20/11/26 21:07:29.84 A68TYKkO.net
コロナ絡みでレンタカー屋の所有車が減ってるとかでギアターボの代車にアルトが回されてきた
これ絶対に乗り降りで腰やるわ、その分の治療で通院日数増やしても怒られないでしょ・・・・・

439:阻止押さえられちゃいました
20/11/26 21:45:50.40 Akh1RLWx.net
>>424
ようつべにスペーシアで車中泊してる人の動画があったよ
頭上に突っ張り棒つけて棚にもしてたな
ハスラーは分からん

440:阻止押さえられちゃいました
20/11/27 01:17:25.01 G3Yj9nsM.net
>>427
飛び石くらって後悔してからじゃ遅いぞ
そもそも視認性悪く無いぞ

441:阻止押さえられちゃいました
20/11/27 08:48:10.43 EIz5PnX9.net
まぁHUD自体は社外の割かしいいやつでも5000円しない上にポン付けできるので
どうにでもなる装備ではある

442:阻止押さえられちゃいました
20/11/27 09:05:01.97 2HOPSAtE.net
後付けのは昼間の視認性が段違いで劣るけどね
そこを我慢できるなら十分だけど

443:阻止押さえられちゃいました
20/11/27 09:32:38.97 EIz5PnX9.net
変わらんよ
同じような素材使って同じような作りなのに段違い変わる要素がない

444:阻止押さえられちゃいました
20/11/27 09:43:30.26 1goYoWYd.net
ぽん付けできる奴ってフロントガラスじゃなくて板置いて映す奴だろ?
嫌だよそんなの

445:阻止押さえられちゃいました
20/11/27 09:45:47.75 EIz5PnX9.net
フロントガラスに映すタイプ�


446:フやつも当然あるよ



447:阻止押さえられちゃいました
20/11/27 10:28:23.34 xY9lZe+X.net
>>436
映すタイプでおすすめありますか?

448:阻止押さえられちゃいました
20/11/27 10:33:12.13 EIz5PnX9.net
必要とされるOBD2情報は人それぞれなので自分で必要な情報投射するものを選びなさい
としか

449:阻止押さえられちゃいました
20/11/27 10:47:06.28 T55J7gcr.net
あと2週間でスペーシアギアのアクティブイエロー納車だぜ!(´・ω・`)

450:阻止押さえられちゃいました
20/11/27 10:50:25.57 EIz5PnX9.net
おめ

451:阻止押さえられちゃいました
20/11/27 10:52:23.35 MzCa4r90.net
社外のフロントガラスに映すHUDの場合
フロントガラスが2枚の合わせガラスと間に樹脂入りのせいで
投影すると画像が2重にブレるから注意
社外品買うならガラス投影は避けるべきは常識

452:阻止押さえられちゃいました
20/11/27 10:53:58.94 EIz5PnX9.net
ぶれないのも今はあるよ
ちょい前の古いのはその通り

453:阻止押さえられちゃいました
20/11/27 11:01:32.77 D405LlQS.net
合わせガラスだからブレるのは専用品以外構造上避けられない
それとある程度Aピラーが寝ているのが前提だから
Aピラーが立ってる車にHUD後付けするならガラス投影は辞めたほう後悔しないですむ

454:阻止押さえられちゃいました
20/11/27 11:05:50.70 EIz5PnX9.net
今のはほとんどブレないよ
単純な反転投射型から最近のは浮遊感覚型に変わったので
言ってみれば疑似ホログラフだね
二重に見える部分を逆に利用した技術だよ

455:阻止押さえられちゃいました
20/11/27 11:10:31.03 gJ06DsTm.net
>>444
具体的に製品名とURLはらないと水掛け論だよ

456:阻止押さえられちゃいました
20/11/27 11:12:24.44 EIz5PnX9.net
電装屋行くと専売で売ってるから行ったときに聞いてみるといいよ

457:阻止押さえられちゃいました
20/11/27 11:12:32.44 8aag1Met.net
ガラス投影型持ってるけど
試験用のフィルムを剥がさない方が見易くて笑えない
フィルム無しで使おうとしたら輝度上げないといけないせいで夜の目つぶし具合が酷い

458:阻止押さえられちゃいました
20/11/27 11:15:12.21 EIz5PnX9.net
機能の説明なだけでそういうのもあるよ
と事だけで強くお勧めしてるわけでもないので
自分に合ったものを選べばいいよ

459:阻止押さえられちゃいました
20/11/27 11:39:29.34 BZYu3F9N.net
流石にスペのHUDとポン付けHUDじゃスペの方が見易い

460:阻止押さえられちゃいました
20/11/27 13:04:58.10 IeBlbntO.net
>>524
メーターが見づらいからHUD
ミラーが見にくいから全方位
エアコン効かないから扇風機
エンジンしょぼいからなんちゃってハイブリッド
至らないところで、金を巻き上げられて、大喜び
スズキ好きにも程があるw

461:阻止押さえられちゃいました
20/11/27 13:29:37.19 9oTotTea.net
>>450
禿同

462:阻止押さえられちゃいました
20/11/27 14:21:40.35 Ivkjg7D0.net
>>450
スズキ以外には全て不要な装備。

463:阻止押さえられちゃいました
20/11/27 15:02:04.33 gJ06DsTm.net
急な自演連投w

464:阻止押さえられちゃいました
20/11/27 16:05:04.42 F+v6sRJ7.net
はげどうってw

465:阻止押さえられちゃいました
20/11/27 17:42:26.34 ko2zFsYL.net
アイボリーをツートンにしてー
360°UVカットガラスにしてー
ギアにもJ STYLE来ないかなー
(メッキはいらん)

466:阻止押さえられちゃいました
20/11/27 19:29:53.32 G3Yj9nsM.net
>>453
自分の都合の悪いことはみんな自演って考えるのやめた方がいいですよー

467:阻止押さえられちゃいました
20/11/27 21:04:00.49 Ivkjg7D0.net
メーターが見づらいからHUD
URLリンク(usaginetwork.com)
ミラーが見にくいから全方位
URLリンク(usaginetwork.com)
エアコン効かないから扇風機
エンジンしょぼいからなんちゃってハイブリッド
URLリンク(www.google.com)

468:阻止押さえられちゃいました
20/11/27 22:51:37.56 G3Yj9nsM.net
>>457
高級車の付加価値と、不満解消の誤魔化し装備が、ごっちゃになって無いか?
そんな一覧になんの意味もないぞ。
なんちゃってハイブリッドなんてEVの繋ぎですらない。
スズキはEV作れないしガソリン車でも他社に敵わないから誤魔化してるだけだぞ。
おまけに提灯記事で満載のベストカーで、しかも元メーカーの人間が書いた記事なんて持ってきて、いったい何が言いたいの?w

469:阻止押さえられちゃいました
20/11/27 23:26:37.57 Ivkjg7D0.net
支離滅裂
例えばタントとスペーシアどちらのメータパネルが見やすいのか?
良く見てみろ!

470:阻止押さえられちゃいました
20/11/28 00:28:24.39 mS4VP3Lp.net
そろそろ特別仕様車だして欲しい
Jスタイルみたいに

471:阻止押さえられちゃいました
20/11/28 10:38:11.82 VHc2C6qm.net
おじいさんホワイトエディションが出たでしょ

472:阻止押さえられちゃいました
20/11/28 11:02:01.71 IqPS8EZz.net
>>461
ぐぐったら165台しか無いらしいじゃん
マイチェン後なら買ってもよかったかな

473:阻止押さえられちゃいました
20/11/28 11:13:42.56 H0tYI09D.net
ギアのリフトアップスタイルと
カスタムのローダウンスタイル出しましょう

474:マラドーナ 医療過失で死亡か・・捜査開始 By Yahooニュース
20/11/28 12:10:07.03 isTjMsy3.net
>>458
exactly ! !
ゴチやゴチャ 中途半端な モノ付けるより 値引きしてもらった方がイイ・・・

475:阻止押さえられちゃいました
20/11/28 16:48:55.28 +CzQCXJB.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
俺様用作業履歴

476:阻止押さえられちゃいました
20/11/28 17:51:27.43 Kxhv3LJF.net
>>465
おお これは良い具合 屋根は?

477:阻止押さえられちゃいました
20/11/28 17:56:41.94 VHc2C6qm.net
地味に2型なのね

478:阻止押さえられちゃいました
20/11/28 18:06:36.41 0QgDQtiy.net
マニアは何型とかわかるんか

479:阻止押さえられちゃいました
20/11/28 18:21:38.57 kM3LPYvl.net
>>468
2枚目の車検シールとデュアルカメラから
2型初回出荷分納車組かな程度には読み取れる

480:阻止押さえられちゃいました
20/11/28 18:29:50.04 VBYkzUN1.net
諜報機関かよ

481:阻止押さえられちゃいました
20/11/28 19:13:02.63 kQMfgmqJ.net
>>465
ボンネットが2箇所ドアみたくヘコんでるけど、2型だから? 初期のスペーシアもなってたっけ?

482:阻止押さえられちゃいました
20/11/28 19:25:51.13 BXAryMOn.net
2型の素ペGか
>>471
このデザインはMK53Sになってからだから1型も凹んでる
MK32SとMK42Sは凹んでない筈

483:阻止押さえられちゃいました
20/11/28 19:30:50.62 KyoSGaL6.net
>>442
そこまでするならケチらないで純正にしたら?

484:阻止押さえられちゃいました
20/11/28 19:45:06.97 Kxhv3LJF.net
>>469
2カメってゴッツイんだなあ

485:阻止押さえられちゃいました
20/11/28 20:54:15.56 ZCQZbkZa.net
>>474
自分は中から見た時に1型より自然というか、デザイン的に野暮ったさは少なく感じた

486:阻止押さえられちゃいました
20/11/28 22:36:40.47 TSeNyRaW.net
この車に限らず、よくスライドドアの間口の広さをアピールしてるけど
乗り込む際に後席の座面前方が邪魔になるよね?
 その分を差し引いたらおおよそどれ位が有効な幅になりますかね?

487:阻止押さえられちゃいました
20/11/28 22:41:26.92 vHoBVR8J.net
>>476
間口の広さは重要だぞ
荷物を積むにも、人が乗るにも
それに比べたら気にしてる幅なんてどうでも良い気がする
50cmくらい?
助手席側なら足は伸ばせるぞ
バッテリーを蹴飛ばすらしいが

488:阻止押さえられちゃいました
20/11/29 00:34:56.58 6PxvZg8O.net
>>476
確かタントはピラー


489:レス。 そこが重要な選択肢ならタントにしておけ。 自分の使い勝手に有ったものが後悔しない。 メーターが見づらいからHUD ・高級車に良く付いている、純正ナビなら交差点等の曲がる方向と距離が表示される。 ミラーが見にくいから全方位 ・運転席からの死角をカバー出来る、発進時の幼児を牽いてしまう事故等が防げる。 エアコン効かないから扇風機 ・トールワゴンの後部座席はエアコンの空調が効きにくいので後部座席の人に優しい。 エンジンしょぼいからなんちゃってハイブリッド ・新型ソリオには旧ソリオのストロングハイブリッドは販売台数が少なく除外された。 そもそも軽自動車には重量増加、コスト増加を考慮するとストロングハイブリッドは不向き。 マイルドハイブリッドの効果は同車種でレス車種が無いので比較出来ない。 体感としては坂道、加速時等のアシストは有ると思う。 アイストからの発進時はキュルないので非常に静かだが、アイストしない人には関係無い。 上記の機能は非常に便利だが、必要のない人には 無駄だからね。



490:阻止押さえられちゃいました
20/11/29 07:02:15.39 XMoYxc6c.net
>>472
自分のスペーシアカスタムはボンネットのでこぼこないです。普通のスペーシアはでこぼこしてるのね。今まで気がつかなかった。

491:阻止押さえられちゃいました
20/11/29 09:20:33.64 74A9b8Ny.net
スペーシアギアを試乗してきたけど10年前のクルマ乗ってるといまの安全装備だけで格段にアップしたと思った。
HUDとかカラーで表示させるんだなぁ。
納車されたら子どもと嫁とドライブ出かけたい(´・ω・`)

492:阻止押さえられちゃいました
20/11/29 10:39:21.82 z+qHvkp3.net
子供の年齢次第だけど
運転席から後席へアプローチし易いタントもいいよ
決める時に試乗したけどスゲー便利で本気で悩んだ

493:阻止押さえられちゃいました
20/11/29 10:49:27.82 5Gbf2fR5.net
>>480
30年前からカラーだろ

494:阻止押さえられちゃいました
20/11/29 11:00:23.99 Z5DRQ9nu.net
>>478
ご意見有難うございました。

495:阻止押さえられちゃいました
20/11/29 12:24:04.88 aRH3qDxV.net
わたしです

496:阻止押さえられちゃいました
20/11/29 16:04:09.97 C9t9Ixts.net
先月ギア納車されたけどブレーキがカクンとなるの以外は満足かな街乗りだからターボも必要ないし

497:阻止押さえられちゃいました
20/11/29 16:53:02.31 +50IyPOk.net
>>485
それ言うと鈴菌信者が発狂するぞ

498:阻止押さえられちゃいました
20/11/29 17:11:59.03 IpnqBXtr.net
スペカス二駆乗りです。
車高調ってどこのメーカーが無難ですか?
特にこだわりはないけど候補としてはブリッツかテインを検討中。
あとディーラーから車高下げたら保証がどうとか言われたけど、今の車ってそこまで厳しかったっけ?
当然車検に通る範囲内です。

499:阻止押さえられちゃいました
20/11/29 17:18:23.88 WYY/Gvd4.net
前方カメラの設定が車高を弄る前の設定だから
正常に機能しなくなる恐れがある限りはメーカー的にNGなんでしょ

500:阻止押さえられちゃいました
20/11/29 18:00:47.28 IpnqBXtr.net
>>488
そんな感じです。
そうなると車高下げてる人は自己責任だけど、
実際のところ正常に機能しない事があるのかな?と思いまして。

501:阻止押さえられちゃいました
20/11/29 18:59:08.35 C9t9Ixts.net
>>486
そうなん?w
まあスピードしっかり落として踏めばカックンしないから馴れじゃね
別に叩きたいわけじゃないし

502:阻止押さえられちゃいました
20/11/29 19:05:42.74 5Ck2W21c.net
車校下げた人間から言わせてもらうと車線逸脱警報はうるさくなったと思う

503:阻止押さえられちゃいました
20/11/29 19:06:00.51 5Ck2W21c.net
車高だw

504:阻止押さえられちゃいました
20/11/29 19:09:51.05 N9wyulzw.net
ロクロクロクロクロクサーニ!

505:阻止押さえられちゃいました
20/11/29 19:58:55.86 IpnqBXtr.net
>>491
なるほど、まぁその程度なら許容範囲ですね。
ありがとうございま

506:阻止押さえられちゃいました
20/11/29 20:58:46.22 +50IyPOk.net
なんで車高下げたいのか知らんがとても許容範囲だとは思えんな

507:阻止押さえられちゃいました
20/11/29 21:36:11.65 4p3rk9/+.net
>>489
何かが起きてからじゃ遅いからメーカーやディーラーはNG判定を出すんでないの

508:阻止押さえられちゃいました
20/11/29 22:15:58.23 IpnqBXtr.net
>>495
それは人それぞれでしょ。
自分は運転中フラつきが気になって運転怖い時があるから車高下げたいだけで、当然リスクがあるのは分かった上で質問してますよ。

509:阻止押さえられちゃいました
20/11/29 23:13:29.16 TfCEG5GS.net
まぁシャコタンはカッコイイからね

510:阻止押さえられちゃいました
20/11/30 08:56:45.58 xRVN0aoF.net
山多い所に住んでるけどターボあった方が燃費は良い?

511:阻止押さえられちゃいました
20/11/30 09:22:48.55 62vCNCXj.net
ターボ付けて燃費良くなるわけないじゃん
馬鹿なの?

512:阻止押さえられちゃいました
20/11/30 10:02:30.02 yDyqqDez.net
ターボの燃費は良くならないけど、NAの燃費がターボ以上に悪くなるから結果としてターボの方が走行性能の面で効率が良いという話にはなる
山間部や平野部でも勾配の多い地域、通勤買い物で週1以上のペースで片道10km以上の走行を頻繁に行う走り方になる地域だとターボの方が走らせ易いよ

513:阻止押さえられちゃいました
20/11/30 10:56:36.24 +ZRQOxlF.net
ノンターボで毎週猫を撮りに山を登るが
あんまり燃費に影響なく
23km前後。
1人なら別にパワーが欲しいとは思わないが
2人以上で乗るならターボがいいだろうな。

514:阻止押さえられちゃいました
20/11/30 11:14:34.81 FBPkZMO1.net
普通車からの乗り換えで、
せっかく軽にするんだから燃費良いほうにとノンターボ2WDと思ってたが
いろいろ検討の結果、ターボ4WDにしようかと心変わり中
通勤片道20kmで緩やかな山道だから妥当よな

515:阻止押さえられちゃいました
20/11/30 11:31:17.41 VflNbJxr.net
ノンターボ買って後悔よりターボ買って後悔のほうがまだいい

516:阻止押さえられちゃいました
20/11/30 12:01:00.89 yDyqqDez.net
>>503
通勤でその距離走るなら妥当というか適正あるからその方が良い

517:阻止押さえられちゃいました
20/11/30 12:16:03.33 UOFXvWEm.net
猫(意味深)

518:阻止押さえられちゃいました
20/11/30 12:18:10.88 Z6z+kVla.net
別にターボだから扱いにくいとか壊れやすいってわけじゃない だいたい七万くらいの差で余裕の走りができるってだけ 言わずもがな

519:阻止押さえられちゃいました
20/11/30 13:04:46.40 3nPLm+fO.net
お前らは何色のギア買った?
おいどんはアクティブイエローでごわす(´・ω・`)

520:阻止押さえられちゃいました
20/11/30 14:15:58.78 x82uFiRk.net
ターボはオイル交換早めになるくらい?

521:発熱あるも・・長野・東北・北海道を往来 By R天ニュース
20/11/30 14:49:19.53 8jCHlTku.net
ターボの加速はイイが、、ブレーキ周りがたぶんチャチなので 効きが悪い・・
予想外にスピードがUPするが、、すぐに止まれない。

522:阻止押さえられちゃいました
20/11/30 14:50:30.75 Rf2oJCsm.net
コストだけ見れば確かにNAと差はあるかもだけど
それを無にするほどフィーリングが違う

523:阻止押さえられちゃいました
20/11/30 15:05:13.23 XBa9xLh9.net
ガソリン代アップ、エンジンオイル、エレメントの交換スパン半分、
要デフオイル、CVTフルードの定期交換、
タイヤのすり減り方の変化等、細かいコストは積み重なる
が、ソレ以上に日常での取り回しや走りやすさを得られるのが


524:ターボ



525:阻止押さえられちゃいました
20/11/30 15:06:55.93 Z6z+kVla.net
>>510
あんた乗ってないやろ?

526:阻止押さえられちゃいました
20/11/30 15:16:57.03 55ITzG/b.net
ターボ
良い点
パワーがある
それだけ
悪い点
高い
燃費悪い
オイル交換サイクルが早い
ブレーキちびる 
タイヤちびる
車検が高い
消耗品の交換品度が上がり高い

527:阻止押さえられちゃいました
20/11/30 15:17:44.30 55ITzG/b.net
てかターボ買うなら普通車でよくね?

528:阻止押さえられちゃいました
20/11/30 15:19:33.96 nb/5RYMG.net
>>515
イニシャルコストもランニングコストも取り回しも何もかもが全然違うけど
それを許容できるならその通りだね

529:阻止押さえられちゃいました
20/11/30 15:28:51.66 xrpFhyje.net
軽のターボなしは遅すぎてムリ。坂道が登らなすぎて笑える

530:阻止押さえられちゃいました
20/11/30 16:01:21.87 Z6z+kVla.net
どうも乗りもしてないのに文句ばかり上等なのが居るな

531:阻止押さえられちゃいました
20/11/30 16:20:40.26 u9KizfE8.net
ちょっと登りがキツイなと思ったらはパワ~スイッチオンで問題ないだろう
登りの峠ならSモードもオンにすりゃCVTのギクシャクもないだろう
ただし日常的に登り下りが連続するような道を走るならターボの方がストレスないだろう

532:阻止押さえられちゃいました
20/11/30 17:02:05.31 V3ZKPeap.net
毎度毎度だがなんでターボをハードル上げて考えるのがいるのか意味がわからん 別に無くたってもいいんだよ 少し余裕が出るんだよっていうだけなのに これは軽も普通車も変わらんことだ

533:阻止押さえられちゃいました
20/11/30 17:44:21.27 uFPiJ4W/.net
パワースイッチって、アクセル踏みこむのとどう違うのかな?
押してみたけど、回転数上がって加速するのはわかった。回転数上げるだけなら、アクセル踏みこめばいいけど、パワースイッチって回転数上げる以外に燃料濃くするとかしてたりする?
買う前は、EVを強制発動するのかと思ってたけど、パワースイッチ中にEVランプ着かないし、よくわからん。

534:阻止押さえられちゃいました
20/11/30 18:14:23.34 TWrzxlHF.net
>>521
モーターアシストが入る事で低速域からでもトルクを上げられる
これにより、坂道は登りやすく、高速合流や追い越し加速はストレスなく行えるようになる
ま、ターボならほぼ使わないで走れる

535:阻止押さえられちゃいました
20/11/30 19:13:50.88 x82uFiRk.net
パワースイッチ入れる時はサイバーフォーミュラみたいにカウントダウンして欲しい

536:阻止押さえられちゃいました
20/11/30 21:26:21.20 oc/BGqKV.net
TRANS-AM!みたいな感じか

537:阻止押さえられちゃいました
20/11/30 22:30:17.70 r7LtLJDy.net
パワーモードにしっ放しだとどうなるの?

538:阻止押さえられちゃいました
20/11/30 22:48:14.83 V3ZKPeap.net
>>525
エンジンがうるさいからボタンを戻します

539:阻止押さえられちゃいました
20/11/30 22:51:23.56 +rViJd/p.net
バッテリー残量最大でも30秒までしか補助しないよ

540:阻止押さえられちゃいました
20/11/30 23:54:01.58 +X03KLCy.net
車中泊したいんですがハスラーとスペーシアどちらがフルフラットになりますか?

541:阻止押さえられちゃいました
20/12/01 01:39:04.62 iAjxEZ1K.net
NBOXの新型いいな
期待できそうだぞ

542:阻止押さえられちゃいました
20/12/01 02:51:57.95 BCUBDr7W.net
>>528
スズキのディーラーか中古車屋で見比べた方が確実じゃないかな
ちなみにディーラーはHPで現物があるのを見てから店に行ってもなかったりするから
電話で聞いてから見に行った方がいいw
>>529
N-BOXのデザインがあまり気に入らないから
どうでもいい
デザインも変わるのかね

543:阻止押さえられちゃいました
20/12/01 06:25:43.75 GMyzU4PQ.net
来週納車予定日。
カウントダウンはじめるぞ!(´・ω・`)
DODのかまぼこテント欲しい…。

544:阻止押さえられちゃいました
20/12/01 08:38:10.54 EZH+57k8.net
>>508
キモオタブルーが廃番で
オフブルーだっちゃ

545:大塚家具 事実上の更迭 あの姫社長 辞任・・・ By goo
20/12/01 09:16:34.59 WGbkztI9.net
>>514
exactly ! !
あと、、値引きしない・・・

546:阻止押さえられちゃいました
20/12/01 09:33:22.84 BH6q7h+Y.net
ターボはすごく余計に金がかかると思ってる人が
いるみたいだけど、普通にオイル交換年2回と1年点検、
車検時点検だけで問題起きたことないよ
いつもアクセル前回とかだったどうか知らんけど

547:阻止押さえられちゃいました
20/12/01 09:49:21.07 DmzdA663.net
カスタムのシルバー乗りでグリルをメッキにしてる人いる?
全然見かけないんだけど車体カラー黒の方が良いのかな?

548:阻止押さえられちゃいました
20/12/01 10:07:09.52 BkmNuEq3.net
ギアターボ 全方位 8インチナビ マット ETC 前後ドラレコ 下取りなし210万で契約したけど高かったかなー

549:阻止押さえられちゃいました
20/12/01 10:19:27.46 9zmWXnX/.net
有料色且つ4WDならそんなもんだけど非有料色且つ2WDだとちょっと値引き渋め
年末商戦とも初売り商戦とも年度末商戦とも外れてるタイミングだし多少値引きが渋くなるのもやむなし
今のタイミングだと新型N-BOXの詳細を待ってからぶつけてやる位の方が有利に運べたかもしらんね

550:阻止押さえられちゃいました
20/12/01 10:50:32.38 IxMes1Ef.net
>>536
うちも粘ってそんな感じだったよ

551:阻止押さえられちゃいました
20/12/01 12:22:21.42 E/xiOCRF.net
色アイボリーターボなしバイザー、マット、ナンバーフレーム、コーティングでナビETC取り付け無料で170万だけど高いですか?

552:阻止押さえられちゃいました
20/12/01 12:44:41.50 Nfz/uKDG.net
二駆XZならお得、四駆XZなら大分頑張ってる条件

553:阻止押さえられちゃいました
20/12/01 12:57:34.99 IxMes1Ef.net
皆バイザーって付けるんだな

554:阻止押さえられちゃいました
20/12/01 14:59:58.22 3zoLIisP.net
デザイン的にあった方が俺は好き

555:阻止押さえられちゃいました
20/12/01 15:36:55.81 /bSlZUAy.net
付けないという発想がなかった

556:阻止押さえられちゃいました
20/12/01 15:47:38.30 9zmWXnX/.net
バイザー無しにする利点が皆無だから付けたな
静粛性とかデザイン性とかそっちに振り切った高級車なんかは無い方が良いんだろうけど

557:阻止押さえられちゃいました
20/12/01 15:59:46.73 5Z/48R8l.net
バイザーは洗車の時邪魔だったり
高速で風切り音したり、あまり利点感じないから付けたことない。

558:阻止押さえられちゃいました
20/12/01 16:04:48.43 BH6q7h+Y.net
バイザーの話題は宗教だから荒れる

559:阻止押さえられちゃいました
20/12/01 16:05:39.93 aXfGbJoh.net
前前車はつけなかったけど、夏場は窓少し開けときたいんで前者からはつけた

560:阻止押さえられちゃいました
20/12/01 16:06:48.40 aXfGbJoh.net
少し窓開けるってことしないならいらないんじゃね?

561:東京地検 ドンキ前社長 不正株取引 本格捜査へ・・By 日経新聞
20/12/01 17:51:21.12 d0x1w8q1.net
無いと雨の日 チョットだけ かんきしたいとき スキマから 雨が入ってこない・・

562:阻止押さえられちゃいました
20/12/01 18:30:31.60 AKhOtQas.net
雨の日窓開けないと曇るじゃん
地域によるのかも知れないけど関東でそうだから日本だいたいそうだろ

563:阻止押さえられちゃいました
20/12/01 18:54:33.16 ObdTAKsw.net
>>534
NAは6カ月もしくは1万キロ
 
ターボは6カ月もしくは5千キロ
 

564:阻止押さえられちゃいました
20/12/01 18:58:07.03 tDyCvNLB.net
>>534
オイル交換やらの金でターボかどうか悩むケチは買わないがいいと思うよね
実際走ったら余裕が全然違うから

565:阻止押さえられちゃいました
20/12/01 19:06:50.49 wLqsJhM6.net
バイザーもターボも好きにすればいいんだけど
な�


566:コか絶対つけた方がいい、つけない方がいい って論調になる



567:阻止押さえられちゃいました
20/12/01 19:12:11.41 9zmWXnX/.net
バイザーは兎も角、スペーシアのターボは明確に自動車を使い易くなるからなぁ
決して安くない金額を支払ってまで新車で買うのに、一番違いを実感できる走行性能を削るの?とは思ってしまう

568:阻止押さえられちゃいました
20/12/01 19:21:52.49 Afj7CbyL.net
Jスタの窓とエアコン付きでベージュの2トーン出してー

569:阻止押さえられちゃいました
20/12/01 21:09:23.64 AKhOtQas.net
車なんて動けばいいやと思ってターボ興味なかったけどそんないいもんなのか
次買う時はターボ試乗してみようかな

570:阻止押さえられちゃいました
20/12/01 21:56:31.40 jLJYoPw1.net
>>556
そういう方ほどターボの恩恵を実感し易いので、その時は是非乗り比べてみて欲しい

571:阻止押さえられちゃいました
20/12/01 22:50:51.19 b1g1B2AF.net
軽のターボは麻薬でNAに戻れない身体になると聞く。

572:阻止押さえられちゃいました
20/12/01 23:07:12.33 Picu2mzk.net
天井の低い車にももう戻れない

573:阻止押さえられちゃいました
20/12/01 23:12:17.03 trZoEPfq.net
他のに乗りたくなっても残しておきたくなるよな という車内の余裕

574:阻止押さえられちゃいました
20/12/02 00:30:24.42 mneA8iBg.net
まだスズキとホンダの軽NAはマシな方だと思うわ
今はどうか知らんけど三菱日産ダイハツの軽はNA選ぶと地獄になるって聞いたし

575:東京地検 ドンキ前社長 不正株取引 本格捜査へ・・By 日経新聞
20/12/02 06:13:29.62 86u5s4FV.net
>>556
加速いいぞ 外車 並みだ
ただ、 足まわりがよわいので すぐに減速できない、、
まあ・・●ンツとは違うのは当たり前だけど・・
ノンターボは 坂道・山道 へいこら する・・

576:阻止押さえられちゃいました
20/12/02 09:03:36.40 hxnLItWD.net
スズキのNAは車重が他社と比べて軽いから比較的走る
ホンダのNAはエンジンのトルクで無理矢理走らせてるのでなんとかなってる
じゃあ、ダイハツと三菱のNAはと言うと
どっちもターボありきの車両設計なせいで無理してる感がすっごい

577:阻止押さえられちゃいました
20/12/02 09:05:51.24 y3425vRM.net
二人乗るならターボあった方が良いな

578:阻止押さえられちゃいました
20/12/02 09:18:54.47 XzqiyLyw.net
ミライースはNAでも速いよ
体感でスペターボと同じくらい
クッソ軽いからな

579:阻止押さえられちゃいました
20/12/02 09:26:42.18 hxnLItWD.net
逆説的に言えば
体感とは言えスペターボはミライースNA並の軽快さという事?
車重が900kgオーバーで200kg以上軽い車種に並ぶって凄すぎね?

580:阻止押さえられちゃいました
20/12/02 09:35:59.93 CkkkMjSP.net
MTは趣味(あそび)、バイザーは宗教、ターボは贅沢品

581:阻止押さえられちゃいました
20/12/02 09:51:51.16 adyKU3LK.net
あー、来週納車だー。ソワソワする。
あと6日仕事したら新車に乗れる。

582:阻止押さえられちゃいました
20/12/02 10:16:47.75 1NFqhArj.net
バイザーは雨の日に必要だっつうの
くもり止め動かすより窓開けた方が早くくもりが取れる

583:阻止押さえられちゃいました
20/12/02 10:20:44.01 d2dmHGsL.net
>>566
試乗したらいい わい最初感覚わからずアクセル踏んでみたらいつのまにか80近く出ててセールスの人取っ手握ってたわ

584:阻止押さえられちゃいました
20/12/02 10:25:29.55 /is2BKVt.net
>>569
おまえはな
必要じゃない人間もいる
それが宗教って言うんだよ

585:阻止押さえられちゃいました
20/12/02 10:43:07.64 1NFqhArj.net
おいおいw
それは科学だろ

586:阻止押さえられちゃいました
20/12/02 10:49:59.26 l28+IVlt.net
>>570
それはスペとミラどっちをどっちの感覚で踏んだ話よ?

587:阻止押さえられちゃいました
20/12/02 10:54:49.93 yP8p6bte.net
雨の日で曇るならエアコン入れたらいいだろう
バイザー付きの車って生活臭が漂ってくるわ

588:阻止押さえられちゃいました
20/12/02 11:00:10.32 h11zrrTw.net
>>574
ゴメン、バイザー付いてるから少し開けてた。

589:阻止押さえられちゃいました
20/12/02 11:01:05.71 DBXuDRIF.net
つまりエアコンをフルで回しててもストレス無く走れるターボにしろ、と

590:阻止押さえられちゃいました
20/12/02 11:17:18.44 1NFqhArj.net
バイザーに親でも殺されたのかよ

591:阻止押さえられちゃいました
20/12/02 12:27:04.59 d2dmHGsL.net
>>573
N-ONEからの乗り換え もちろんN-ONEの方が軽くて速いんだけど思いの外ストレスなくピューって出た

592:阻止押さえられちゃいました
20/12/02 17:50:27.16 s+SsupQF.net
普段ギアターボに乗ってて、仕事で社用車のワゴンR(当然NA)に乗ったら
ワゴンRの方が軽い筈なのに坂道でトロい
ターボは偉大

593:阻止押さえられちゃいました
20/12/02 17:59:41.57 1vMZIHNA.net
代車でワゴンR乗ったらルームミラーが目の高さにあってビビった
前見えんだろあれ

594:阻止押さえられちゃいました
20/12/02 19:04:26.66 FwHdY0XA.net
座高高杉w

595:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 01:15:51.00 /FQE921b.net
RX-7あたりは乗り込むことも出来なそうw

596:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 05:50:32.91 3Hxdf2e3.net
バイザーは付けないなあ

597:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 07:29:10.05 ClQPWHxl.net
バイザーなんて女の前髪と一緒
本人 : うわー前髪を短く切り過ぎた~
他人 : 切ったことすら分からね~し、どうでもいい

598:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 07:36:06.16 ACzVlrvR.net
両サイドのバイザーは欲しいけど頭上のサンバイザーは要らないからあれこそオプション化して欲しい。
使う時ないし、どんな時に使うか分からん

599:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 07:36:22.06 7i9Qz9Pz.net
コンパクトカーやスポーツタイプの車ならバイザー無しの方がスタイリッシュでいいし
流行のSUV仕様車の様にバイザーの有無どちらも捨て難いパターンなら議論の余地はあるだろうけど
軽ハイトや軽スーパーハイトのバイザーの有無なんて割とどうでもいいし好きにしろとしか言えんわな

600:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 07:43:58.67 ClQPWHxl.net
>>585
太陽が真っ正面にある時には重宝するが、
滅多にない

601:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 07:52:17.89 lbG5wHfq.net
バイザー要らない人は雨の降らない地域に住んでるのか
ラクダでも乗っとけ

602:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 08:09:30.08 q+TzFz/U.net
いや窓開けないし

603:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 08:25:21.51 GeSnCAc6.net
車乗らないし

604:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 08:26:59.90 WFB1OkXq.net
>>590
おいw
ってかカタログもHPもバイザーなしの状態で掲載されてるんだし基本ないのが一番スッキリしててデザインも崩さないスタイルだよね

605:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 08:29:44.65 7i9Qz9Pz.net
HPやカタログでオプションを装着してないのは装着してると標準装備だと誤解を与える為だからから全く別の話

606:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 08:31:07.76 gNbOQ6WL.net
>>587
その状況でも首から下にしか当たらないから運転するようになって一度も使ってないわ。

607:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 08:32:33.02 WFB1OkXq.net
>>592
え?だから他のオプションも付いてないんだしバイザーもオプション扱いなんじゃん
何当たり前の事でドヤってんの

608:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 08:33:45.74 nB+dgsDe.net
雨の日にあんまり窓開けないからバイザーは必要ないかも

609:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 08:43:56.28 qxU8uDTs.net
>>594
お前こそ何言ってんだ?

610:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 08:49:15.10 lbG5wHfq.net
>>594
突然わけわからんキレ方する老害みたいでワロタ

611:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 08:56:27.02 7i9Qz9Pz.net
何で俺キレられてんの?

612:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 10:03:01.36 Qr/3kafx.net
鈴菌老害のすくつだからに決まってんじゃん
営業もわんさか張りついてる
相手にするだけ無駄だよ

613:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 10:22:00.45 FFN9qCXm.net
また変なのが来る~

614:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 10:51:59.43 Js1vjL1T.net
>>599
明日、心療内科へ

615:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 10:59:38.96 nOgR4TGv.net
バイザー付けてる車にはエアコン付いてないと言う事だけはわかったw

616:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 11:02:38.17 AJDhTgey.net
>>602が論理学苦手なことはわかった

617:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 11:08:12.38 Pqd/sBl+.net
頭ごなしにバイザー要らんって喚く人は雪が5-10cm積もった程度で鉄道網や交通網が麻痺する地域に住んでると見た

618:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 11:16:51.67 LhxzMo6C.net
だからバイザーの話題はやめろとあれほど

619:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 11:18:48.08 LhxzMo6C.net
頭ごなしにバイザー要るって言ってる奴はいるけど
頭ごなしに要らないって言ってる奴は見当たらない

620:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 12:35:12.53 MbcxONAz.net
>>584
うまい

621:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 12:42:13.62 YuV9YTeJ.net
俺は雪がほとんど積もらん地域に住んでるから
バイザーいらん

622:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 12:47:42.63 d2jpwZLN.net
おいらは、ヤニカスだからバイザー必須。

623:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 14:19:29.39 tgCYY8oJ.net
タダならいるけど二万払ってまで着けたいとは思わない

624:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 14:46:51.94 FFN9qCXm.net
ワイの時はバイザーとマットがなにかとのパックで付いてきたな まあタダってわけじゃないだろうけど

625:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 15:13:04.59 +rAkoep1.net
バイザーは好きにすればいいが
バイザー付けてる半数以上の人が
ディーラーの口車に乗せられて買わされた
残念な人にしか見えない。

626:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 15:38:48.57 EfOBSMoV.net
バイザー分ぐらい値引きさせるだろ?

627:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 15:49:50.39 s+8LZ8Oa.net
>>612
どうやって残念な人なのかそうじゃないのか見分けてんの?

628:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 16:30:06.10 m275ehyU.net
パチンコ屋駐車場にある車は全部バイザー付きだなw

629:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 16:35:45.76 Qr/3kafx.net
>>613
思いっきり口車にのせられてそうでワロタ

630:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 16:37:54.46 vQlN4dNG.net
バイザーないと窓少し開けた時虫入ってくるじゃん

631:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 17:10:16.04 uaLHQGZr.net
雨の日に窓開けるかどうかでこんなにケンカになるとは思わんかった
お前らいい年したオッサンだろ?

632:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 17:12:06.66 eMrOeGSU.net
>>618
5chはじめてですか?

633:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 17:26:24.24 +rAkoep1.net
>>614
こういう人
>>611

634:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 17:50:28.97 W0yZqmeF.net
>>593
物凄い座高だな

635:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 18:21:21.37 zLE1knkj.net
バイザースレ行け

636:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 19:35:08.24 pr8zy/G9.net
>>620
陰謀論とか好きでしょ?

637:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 20:06:44.27 ClQPWHxl.net
バイザーなんて女の前髪と一緒
本人 : うわー前髪を短く切り過ぎた~
他人 : 切ったことすら分からね~し、どうでもいい
人それぞれ、本人の好きにすればいい
他人がとやかく言う必要ない
ちなみに俺はタバコ(iQOS)吸うので
雨の日とか少し窓開けるからバイザーは必要。

638:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 22:35:49.82 gsgJcc13.net
納車まで1週間きった。
早く乗りてぇー(´・ω・`)

639:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 23:05:13.02 7i9Qz9Pz.net
ちゃんと車祓いの予約しとけよー

640:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 23:08:12.76 YQF1Hy6y.net
脱ガソリン車、後手の日本 欧米・中国は販売禁止次々:朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)
スペーシアってHV車に含まれるの?「なんちゃってHV」には確実に含まれると思うけど

641:阻止押さえられちゃいました
20/12/04 01:13:42.41 mnhjgOHi.net
あと10年で�


642:Kソリン車廃止を目指す前にやるべき事やらないとな



643:阻止押さえられちゃいました
20/12/04 01:59:22.04 SGwqXtl+.net
>>627
スペーシアはマイルドハイブリッド
MHVとHVは別腹だな

644:阻止押さえられちゃいました
20/12/04 09:57:36.97 /1ayVsM6.net
>>629
つまり含まれないってこと?

645:阻止押さえられちゃいました
20/12/04 10:11:04.65 t0SSlOVs.net
大別したカテゴリーとしてはハイブリッド、その中での細かい系統別けをすると別系統
HVか否かという問いにはHVである、という解答が正解

646:阻止押さえられちゃいました
20/12/04 12:24:13.73 vtluHoaT.net
なんちゃってハイブリッド如きで規制クリア出来るわけないし、HVなんて恥ずかしいから呼ばないでくれないか?

647:阻止押さえられちゃいました
20/12/04 12:29:14.80 aNstewhW.net
>>632
そんな何年も同じ方式続けると思ってるの? 支那の番犬かよまったく

648:阻止押さえられちゃいました
20/12/04 13:35:52.96 UN2YyMan.net
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____) ♪~~
|./ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| .∴ ノ 3 ノ ______
ゝ ノ .|  | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
  /   ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
 |  | ̄
HVなんて恥ずかしいから呼ばないでくれないか?

649:阻止押さえられちゃいました
20/12/04 14:05:48.60 SR8lzQjk.net
30m走って血を吐いた
もうスペーシアは買わない

650:阻止押さえられちゃいました
20/12/04 14:48:22.67 U/rZOgX0.net
何それ、どっかぶつけたのかい?

651:阻止押さえられちゃいました
20/12/04 18:32:34.18 h2q7uK4n.net
>>626
日曜日に納車だけどお祓いはしないなあ
つーか、一度もしたことない

652:阻止押さえられちゃいました
20/12/04 18:39:06.40 6djTMu1z.net
お祓いとか意味わからん

653:阻止押さえられちゃいました
20/12/04 20:03:20.90 CT+A1uWE.net
お祓い行くなら
その足でコーティング

654:阻止押さえられちゃいました
20/12/04 20:12:06.62 q2Ek/AMC.net
>>635
それクルマってよりお前の健康状態
心配だから早く病院行って診てもらえ

655:阻止押さえられちゃいました
20/12/04 23:36:37.63 ZYKXFTZH.net
リアスピーカーついてないやないかい!!

656:阻止押さえられちゃいました
20/12/05 00:03:08.58 rRuNshzU.net
カスタムXSターボ,XS、ギアXZターボ,XZ : 6スピーカー (フロント2 / フロントツイーター2 / リア2)
スペーシアX,G、カスタムGS : 2スピーカー (フロント2)
カタログにもちゃんと明記されとるじゃろ

657:阻止押さえられちゃいました
20/12/05 02:22:30.03 LKQeevsq.net
スピーカー4つついてるとやっぱり違うのかな?

658:JAL樹に重大インシデント 那覇空港に緊急着陸 By Yahoo
20/12/05 05:54:56.18 ngSj8koS.net
立体感はあるけど、モノラルなら そんなに変わらんだろう、、、

659:阻止押さえられちゃいました
20/12/05 07:50:21.49 Ja9q068j.net
ギアのカタログをネットで取り寄せて、この度買うことになったんだけど、取り寄せてから結構期間が空いてて、手元のカタログがMC前のだったんだけど、MC後って燃費落ちてるの?
手元にあるカタログの燃費と、販売店で見た燃費が違ったんだけど、なんで?

660:阻止押さえられちゃいました
20/12/05 08:24:45.18 UcTT9W/z.net
燃費は変わってないよ よくカタログ見比べてみたらいい

661:阻止押さえられちゃいました
20/12/05 08:47:02.25 CMfzvA4U.net
当初声高に広告されていた30km/L という嘘燃費がバレ、慌てて24.8km/L に訂正。さらにより実燃費に近いとされるWLTCモードが採用され 19.8km/L。それが現実。なんちゃってHVの広告に騙された哀れなオーナーたちは沈黙を守ってる…なぜなら N-BOX よりも悪い数値だから(JC08:27.0km/L,
WLTC:21.8km/L)。

662:阻止押さえられちゃいました
20/12/05 08:58:19.59 p0Zfk8S9.net
カタログ燃費なんて嘘って逆に証明しちゃってるじゃんw
web燃費比較記事やe燃費みんからでも総じてNボやタントより実燃費いいってのがスペーシアだからな

663:阻止押さえられちゃいました
20/12/05 09:27:14.29 YPqdoeED.net
>>645
はい
素ペ
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
カスタム
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
ギア
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
アクセサリー
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
オーナーズマニュアル
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
ターボだけ1型と比べてカタログスペックで燃費が落ちてる筈

664:阻止押さえられちゃいました
20/12/05 09:29:03.35 /1KCPJXF.net
アクセサリー
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
URLコピペミス

665:阻止押さえられちゃいました
20/12/05 10:05:52.15 rRuNshzU.net
カタログ上は、NAは据え置き、ターボは燃費悪化、これによって減税対象から外れた。
うちを担当してくれた営業さんは、販売に際しての事前の講習会でも特に説明がされてなくて、
後から資料を確認してみても何故そう(ターボだけ数字が弄られる結果に)なったのか、理由が分からんと言ってた。
メールなり投書なりで本社に問い合わせりゃ何らかの回答は得られるのかもしれんけど、
納車日も決まってたし自分はそれ以上聞いてもしょうがないって諦めた。
契約時の話と比べて税金変わるじゃんって突っ込みは一応入れたけど、営業にアレコレ言っても仕方がないからねぇ。

666:阻止押さえられちゃいました
20/12/05 10:39:57.63 vAiwWaE8.net
>>647
だれも30キロも伸びると思って買っとらんわ エヌボなんてスペより重いのにちゃんと確認しなおした方がいいんじゃないの? ちなみにスペは修正された数値くらいはちゃんと伸びるぞ 値より上はないけどな

667:阻止押さえられちゃいました
20/12/05 11:24:50.48 AbvbqkSt.net
ザ鈴菌

668:阻止押さえられちゃいました
20/12/05 11:51:30.38 UcTT9W/z.net
↑ここまで来て見苦しいバカ

669:阻止押さえられちゃいました
20/12/05 13:36:02.38 /iWsYQGz.net
まぁ24~28kmは出るな。

670:阻止押さえられちゃいました
20/12/05 16:51:30.98 S7VZ0cjU.net
ギア納車まであと5日!
カウントダウンするぞ(´・ω・`)

671:か
20/12/05 17:36:22.06 kUdGNuTg.net
スペーシアは実際に燃費がいいわけで、実燃費それ以下な他メーカー車のカタログ数値が欺瞞なんだと思う

672:阻止押さえられちゃいました
20/12/06 03:33:51.43 vQ21Vm9O.net
ギアターボ何故このタイミングで燃費改悪したんだろうな

673:阻止押さえられちゃいました
20/12/06 06:29:32.59 sAKqMrwV.net
嘘がバレただけ

674:阻止押さえられちゃいました
20/12/06 07:29:10.54 mzGq0C5t.net
>>651
✕営業に言っても仕方がない
○客は営業に言う他仕方がない
そのために営業がいるんだろう、奴らはただのレジ打ちとは違うしその分給料も貰ってる
営業を窓口にして会社が対応ちゃんとせいや

675:阻止押さえられちゃいました
20/12/06 13:44:50.54 8Ve+SJM0.net
スズキ自販以外のディーラーはスズキ様の許諾を得て販売代理店してるだけですし…。

676:阻止押さえられちゃいました
20/12/06 13:54:16.35 ZvyORwD9.net
♪みーどりーのなかーを走り抜けーてく

677:阻止押さえられちゃいました
20/12/06 14:53:22.94 ZPBk1hXP.net
(´Д`)?

678:阻止押さえられちゃいました
20/12/06 21:41:24.44 RhUo8kk3.net
>>643
劇的に変わる、車内での音の響き方からして別物
運転中に音楽を楽しむ人や、休憩中等でテレビや映像作品を楽しむ人なら後付でも良いからスピーカー足しとけって感じ

679:阻止押さえられちゃいました
20/12/06 22:51:20.04 X/0oRZSD.net
>>664
へーやっぱりそうなんだ
まあ違いがなかったら売らないかw

680:阻止押さえられちゃいました
20/12/06 23:14:19.37 lMXCERXA.net
これだから鈴菌は
純正のスピーカーなんて目糞鼻くそだぞ
2だろうが6だろうが、どっちもショボい
音に拘るなら社外一択
ナビと同じでその方が安い

681:阻止押さえられちゃいました
20/12/06 23:16:04.33 lMXCERXA.net
あと間違えてもDオプのスピーカーなんて付けるなよ
そんな情弱は流石にいないか

682:阻止押さえられちゃいました
20/12/06 23:28:28.00 Jsp8untD.net
そんなに言うならおすすめのスピーカー書いてみ

683:阻止押さえられちゃいました
20/12/07 01:50:31.25 +wxH0B+5.net
ターボ買うと勝手に6スピーカーになる
オーディオ沼に入りたくないしこれで十分だわ
拘るなら防音材を足したり音の匠やらクラリオンやら積めばいいさ

684:阻止押さえられちゃいました
20/12/07 09:22:33.15 VDFD/oN/.net
良いヘッドだとノーマル6スピーカーでも音割れしなくて好き

685:阻止押さえられちゃいました
20/12/07 10:00:12.53 dO6a5x4B.net
オーディオはバイザー以上に沼が深い宗教の世界
解像度がどうの周波数がどうの沼に浸かりたい人はどうぞご自由に
自分はノーマル6スピーカーで十分だわ

686:阻止押さえられちゃいました
20/12/07 12:16:48.91 f4zbzCSE.net
リアのスピーカー自体はリアに乗る人のためのものなので
ドライバーにとってはあんまり意味ない

687:阻止押さえられちゃいました
20/12/07 12:20:57.87 dO6a5x4B.net
本当にあんまり意味が無いと思ってるならターボとNA乗り比べた時に何か音楽を流してみりゃいいさ

688:阻止押さえられちゃいました
20/12/07 12:22:50.40 f4zbzCSE.net
定位としてピラーより上か同じ位置についてるならともかく
リア足元じゃ意味なんてほとんどないよ

689:阻止押さえられちゃいました
20/12/07 12:29:14.65 jnaEGZrw.net
じゃあどこに付いてりゃいいのさ!

690:阻止押さえられちゃいました
20/12/07 12:41:16.23 QP+xb+H1.net
>>674
リア足元?
何か違う車種と勘違いしてね?

691:阻止押さえられちゃいました
20/12/07 12:46:38.41 f4zbzCSE.net
>>676
ピラー下って意味ね

692:阻止押さえられちゃいました
20/12/07 12:46:54.17 xeKEKrv4.net
mk42sのリアスピーカーなんだが、固定するブラケットが特殊で、それだけ純正品使ったわ。あと16センチ着かなくて10センチにしたわ。

693:阻止押さえられちゃいました
20/12/07 13:08:25.47 QP+xb+H1.net
ID:f4zbzCSEがスペターボに乗った事がないor持ってない疑惑が深まった

694:阻止押さえられちゃいました
20/12/07 13:32:31.88 aOwPccYJ.net
2スピーカーはないわ。
安いラジカセじゃあるまいし。
しかもMacBook Airのスピーカーより音が悪い。

695:阻止押さえられちゃいました
20/12/07 19:37:01.74 AuJQ35Er.net
聞いてくれ
あと2日で納車だ(´・ω・`)

696:阻止押さえられちゃいました
20/12/07 19:44:37.80 Vg4KobVW.net
>>681
聞こうじゃないか
おめ色

697:阻止押さえられちゃいました
20/12/07 20:18:24.88 GcRhA/y8.net
ワイのとこの自販店は水曜日休みだ

698:阻止押さえられちゃいました
20/12/07 20:50:03.36 AuJQ35Er.net
>>682
アクティブイエローだ!
>>683
間違えた!3日後!

699:阻止押さえられちゃいました
20/12/07 21:01:22.82 TCg1zodB.net
おめギア

700:阻止押さえられちゃいました
20/12/07 23:35:53.08 /iPnm55L.net
イエローいいよね

701:阻止押さえられちゃいました
20/12/07 23:50:40.87 dO6a5x4B.net
黄色ギアいいよね、ただ、色味の


702:せいなのか退色気味の黄色ギアをチラホラ見かけるから 早い段階でちゃんとコーティングを掛けて色艶を維持できる下地は作った方が良いかもしれない



703:阻止押さえられちゃいました
20/12/08 00:06:45.03 35uz6aA/.net
横だけど退色してるのも使い倒してる道具っぽくてスペーシアギアならありかも
でも個人的には黄色の退色はよくても赤の退色はなんかやだ
ところでJスタイルな特別仕様車こっちも早よ
ベージュ×黒の2トーン欲しいよー

704:阻止押さえられちゃいました
20/12/08 00:59:57.25 49wBIIqk.net
ラジカセって久しぶりに見た気がするがまだ売ってるの?

705:阻止押さえられちゃいました
20/12/08 06:26:39.24 TJGObxPV.net
カーオーディオのラジカセはめっきり見かけなくなったけど
家電のラジカセは据え置きタイプもポータブルタイプも普通に売ってるよ
microSDやSDに対応しててカセット音源のmp3化が可能な機種もある

706:阻止押さえられちゃいました
20/12/08 12:48:41.66 APU8d8AP.net
なんでもデジタル化だねえ

707:阻止押さえられちゃいました
20/12/08 14:26:50.84 yyVBPJqH.net
パイオニアのナビにCD録音させようとして、曲目とかが入ってない時、どうやって通信で検索するのか散々試したが
ようやくiPhone繋いでインターネット共有でテザリングさせるってことにたどり着いた。
オジサンにはもうついていけん

708:阻止押さえられちゃいました
20/12/08 16:25:04.21 AGfNlIhy.net
今時CDって単語が出てくる時点で立派なジジイだわ

709:阻止押さえられちゃいました
20/12/08 16:41:19.32 zL1wy0Dm.net
タダで曲取り込んだとか自慢してる乞食みたいな奴よりCD買って歌い手に貢献してるジジイの方がよっぽどマシアルよ

710:阻止押さえられちゃいました
20/12/08 17:22:31.60 aP41Kdql.net
そういう意味じゃなくて今時CD買うなんてやつはおっさんしかいなくて若者はDL購入して聞いてるってことやろ

711:阻止押さえられちゃいました
20/12/08 17:25:53.15 aP41Kdql.net
>>692
携帯の容量によるけど使ってる携帯にCD全部取り込んでBluetooth接続すれば良くね?
1回ナビと繋げればエンジンかけただけで勝手に再生はじめてくれるよ

712:阻止押さえられちゃいました
20/12/08 18:03:07.82 AGfNlIhy.net
>>694
曲を取り込む???
お前も立派なジジイっす

713:阻止押さえられちゃいました
20/12/08 18:07:45.26 QfOIOUAq.net
Bluetoothは音悪いから論外

714:阻止押さえられちゃいました
20/12/08 19:05:51.30 bHcI0GJO.net
カーメイトのスターターを取り付けてるんですけど最後エンジンをかけようとするとエラー25が出てかかりません。誰か同じような方いますか?
ちゃんとリングをつけて距離とかも完璧です。メーカーに聞いてもわからないと言われるだけで解決しません。
8月以降のモデルです

715:阻止押さえられちゃいました
20/12/08 20:35:38.96 +OUD4E1R.net
CD買ってPCで焼いて、スキャナーでジャケ用の画像を取り込んだら売る
あとは必要に応じてflacなりwavで出力するだけよ
ジジイだからDL販売の無いマイナー楽曲やジャンルばっかり好きでなー

716:阻止押さえられちゃいました
20/12/08 21:21:50.74 4uIoR7Ri.net
12ヶ月点検てやった方が良いの?
1年経ったが大して距離乗ってないし1万払う価値があるか迷う

717:阻止押さえられちゃいました
20/12/08 21:34:54.49 EgrMxaM6.net
車のことを思うならやる
どうでもいいならやらなくていい

718:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 00:33:46.30 pv37NGg4.net
やらなくて良いよ
大した点検しないし金の無駄
つーか、あんなん受ける奴いるのか?

719:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 00:35:34.53 pv37NGg4.net
URLリンク(www.nextage.jp)
実施率15%か
意外と高いんだな

720:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 08:45:01.89 SiaC1u59.net
ディーラーとの繋がり的にメンテナンスパックは頼んでるな
大した金額でもないし

721:マックポテト 「Mサイズのみ」 味が変・・・ By Yahoo
20/12/09 08:53:17.77 ECRePtTN.net
電源のインピーダンスなんて こだわらないだろな・・・

722:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 08:57:08.20 RpL6Hz4L.net
うちもメンテナンスパック入ってるからそっちでって感じだなぁ
自分の経験則としてメンテナンスパックで助かった事が有ったからだけど

723:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 10:55:00.84 luraxbpn.net
>>704
受けないとメーカー保証が受けられないって本当?
そんな話聞いてないんだが

724:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 11:45:05.77 RpL6Hz4L.net
別のメーカーの車でだけど
ディーラーのメンテナンスパックに入って定期点検を欠かさず回しといたおかげで修理費用80万弱を自腹切らずに済んだ事があるわ
入ってなかったらと思うと正直ゾっとする

725:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 12:02:11.25 pv37NGg4.net
>>708
保証書に書いてあればそうだし、無ければ違う
そもそも何の保証だよ
全く気にする必要なし

726:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 12:04:00.44 pv37NGg4.net
>>709
そうやって煽って加入させる、得したと思わせる
ディーラーの常套句ですねありがとうございます

727:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 12:16:15.51 RpL6Hz4L.net
そう思えばそう思っとけばいいさ
自分は入ってたおかげで結果として損をしなかったから以降も掛け捨ての保険ぐらいの気持ちで入ってるだけ
話し合いや車両の調整・整備・部品の載せ換えでトータル3ヶ月半を要したから得したとは微塵も思ってないよ

728:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 12:16:22.53 PbfBzBD+.net
まあでも放置しとけば将来的には不具合出るだろうし
JAF呼んだりも面倒だから
休みの日になおしといた方がいい人もいるよな

729:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 12:18:36.48 RpL6Hz4L.net
現場猫じゃないけど、誰それがチェックシートでチェックし(ハネ)てあるからヨシ!で手抜き整備する正規ディーラーもあるって事は覚えておくといい

730:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 12:20:19.83 WqWlQacS.net
>>712
そこまで一体何が壊れたの

731:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 12:32:57.67 RpL6Hz4L.net
>>715
ATミッション不良であーだこーだやって最終的にはATミッション周りを新品やリビルドと交換

732:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 12:34:49.57 MBEevt5F.net
メンテナンスパックケチるのもなあ
一応入っとくかで毎回入ってるな

733:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 13:08:11.14 gYsEfSIP.net
明日、納車だ!
やべぇ、震えがとまらねぇ。
下痢もとまらねぇ(´・ω・`)

734:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 13:20:42.05 BGhIWg88.net
ノロウイルスですね
ディーラーで感染拡大したらヤバいので、納車は延期です

735:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 13:55:37.68 LT7+oDO1.net
>>714
信頼できる整備工場と家族ぐるみでつき合いがあるけど
それはものすごくありがたいことだと大人になって分かった
ディーラーも当てにはならないよね
残念だけどいい加減な人は必ずいる
カー用品店は問題外

736:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 14:56:13.51 IVfonvO0.net
>>718
あんたアクチブイエローなのに下痢って!

737:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 15:12:25.48 uPoFNwgK.net
ウンがついたやん

738:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 15:13:01.49 uPoFNwgK.net
お後がhere we go

739:巨大Sモール 公衆の面前で自慰行為 66歳エリート By 日刊ゲンダイ
20/12/09 16:22:41.68 0GOAL5ZZ.net
あーーー むかしは したどりしゃの めーたー まきもどしてた でーらー いたね・・・

740:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 17:55:41.15 ZVoWQf23.net
自動ドア車を洗車するときは気をつけろよ
URLリンク(dotup.org)

741:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 18:01:26.47 yUhL+ZQB.net
>>725
何しとりますの?この方

742:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 18:14:00.35 Ad6n1Ks1.net
まさか洗車中にドア開けたんか??

743:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 18:14:46.11 AzqXXOEo.net
ブラシがボタンを押しちゃったんじゃないの?

744:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 18:19:02.76 45Al1kfw.net
洗車中はエンジン切れよww

745:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 18:22:42.72 0bH273z2.net
エンジン切っててもスイッチは効くやろ…

746:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 18:29:08.19 9JsLXJbG.net
若干強めに押さないと反応しないはずだけど運悪すぎんかw

747:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 18:33:04.56 RpL6Hz4L.net
洗車機に入る時はドアロック掛ける癖つけないとさぁ・・・

748:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 18:34:39.61 3uBcEaKS.net
>>725
うちのギアなら大丈夫撥水加工ですし
いや流石に無理かな

749:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 18:41:27.80 pp7pQJF7.net
N-BOX カスタムG(2017年式)か
やっぱホンダは糞だわ

750:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 18:47:37.97 SoB/stVo.net
アルファードなんかでも画像見たぞ

751:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 18:58:00.39 RpL6Hz4L.net
スペとはエンブレムやヘッドライト周りが違うと思ったけどN箱ならハンズフリーの足元センサーかね

752:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 19:08:36.59 S5jmos9g.net
一般保証は3年もしくは6万キロあるだろ。
気にするなら
それ以前に買い替えろ。

753:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 21:19:05.75 cz3b7XJw.net
>>719
ふざくんな!下痢くらいで納車伸ばすかよ!(´・ω・`)
>>721
色は関係あるんか?

754:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 21:55:30.02 4q8Q3177.net
メンテナンスパックの方が普通に検査受けるより安くなるのか?

755:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 21:57:40.61 W5MORtiG.net
>>738
よかったな ギアのシート撥水加工で サッとひと拭きよ👍

756:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 23:32:45.31 Z2de4c4U.net
こんぐらいリアウィングをもぎ取ってた昭和の洗車機に比べりゃ可愛いもんさ

757:阻止押さえられちゃいました
20/12/09 23:57:05.56 0kktO5az.net
スペーシアにルマンⅤはオーバースペック?

758:呪われた令和  鳥インフル全国一斉消毒へ 
20/12/10 02:34:25.38 2p5chUxw.net
>>734
exactly ! !
エンジンは良いが、、そういう ドライバー目線が 欠如している会社 だと思う、、、
・・・は 午後3時頃 山道走ると ダッシュボードからの照り返しで 全く前が見えなくなる・・・

759:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 03:48:39.63 1sSgp4Jj.net
>>742
この車にはネクストリーで十分
Amazonで4本1万3000円弱で売ってる

760:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 17:42:49.14 ntrRQ7pI.net
土曜日に納車だ! 全方位に表示されるの車のボディーカラー変更できるて本当かな

761:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 17:52:39.80 V3AFqFTy.net
出来るけど6色だか8色からの指定で、且つディーラーで端末を繋いで操作して貰わないといけない
後発で追加されたカラーやツートンは指定できなかったり
指定無しだと初期設定の白色

762:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 18:18:37.17 /XKvO+l0.net
>>746
納車前に頼んだ方が良いよ。

763:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 18:21:33.74 l7l2LqI/.net
>>742
ルマン、すっげー静かよ。乗り心地もいいよ。
金があるなら是非。

764:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 18:27:32.73 l7l2LqI/.net
>>703
ほんと、大した点検をしていないよね。
半年毎に点検に出してる俺が言う(笑
ただ、信頼のおける整備工場なら出した方が良いかと。
不具合を発見してくれるし、価値あるメンテナンスを提案してくれるし。

765:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 19:28:11.41 lCfAp8Gr.net
結局自分で点検するしかないんだよな、他人は信用できん
車の整備勉強するわ

766:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 20:26:47.61 8KOHpcLk.net
ボディーカラー指定できるなら明日電話してみよう ありがとう

767:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 20:28:04.49 PnYUkKe+.net
年間点検に限らず、親身になってくれて
信頼できる整備工場じゃないとダメだよね
ディーラーは自分の中でABやらジェームスと
目糞鼻クソ 所詮サラリーマンなんだよね

768:阻止押さえられちゃいました
20/12/10 21:03:28.44 4YJDKVq9.net
>>751
1 : 白色(初期設定色)
2 : 灰黒色
3 : 茶色
4 : 青色
5 : ミントブルー
6 : 黄色
7 : 紫色
8 : 赤色
変わってなければ専用端末繋いでここから指定

769:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 02:54:13.98 aH+iSgJr.net
昨日、アクティブイエローギア納車されたぜ!
少し乗ってみたんだがアイドリングストップをしなかったんだが、クリープ走行やエアコンの関係でアイドリング出なかったりする?(´・ω・`)

770:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 07:14:29.84 OUv1mkEg.net
エンジン冷えるてるとストップしないぞ

771:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 07:30:39.37 /ySrzSQD.net
>>754
俺のも良くなる。
エンジン始動即発進だと良く起こる。
発進前に少々アイドリングすると減る傾向があると思う。

772:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 09:30:41.46 CLu1u/Pq.net
夏場でも10キロ位走らないとオートストップ点灯しないときもあるし、発進後すぐに点灯するときもある。
電池目盛りも3個点灯時で。

773:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 11:04:15.34 gNVyRplH.net
ちなみにボンネット1回開けるとその後エンジン切るまで、アイドリングストップしない。

774:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 11:30:34.73 Jnd+xzD1.net
イルミネーションや電装を増やしてバッテリー消費量が増えててもアイドリングストップが作動しない

775:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 11:46:54.55 bRu4ihUx.net
イルミネーションといえば足元灯は付けとけばよかったな 暗いや

776:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 12:32:13.37 Jnd+xzD1.net
ドア下とリアゲートの足元灯は付けとけば良かったなーとは思った
夜間の乗り降りや
地下駐車場でリアゲートを開けた時思ったより暗かった

777:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 12:47:35.78 2EkThHKi.net
自分でLEDテープでも付ければいいんちゃう?
夜にスライドドア開けるスイッチとか全然見えないから俺はそうするつもり

778:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 12:51:18.33 MxGnKiCs.net
今はスマホが懐中電灯代わりになるから
暗い時は使えばいいからどうでもいい。

779:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 13:01:27.59 aH+iSgJr.net
納車2日目、やっとアイドリングストップ動いているのみた(´・ω・`)
これあったらいいなっていうカー用品のおすすめある?
URLリンク(i.imgur.com)

780:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 13:09:32.59 qvH/QBbi.net
わたしです

781:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 13:13:49.31 RtiAOwP


782:6.net



783:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 13:13:58.34 B/aogJRD.net
>>764
任意保険

784:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 15:01:57.51 Oj7VUmaz.net
>>764
後ろエンブレム横、または上に貼り付ける(´(ェ)`)クマかな。
お守り替わりに是非。
納車されて1年半経つけどお陰で無事故無違反よ。

785:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 16:12:06.35 s+oSSpGA.net
>>764
ナビ更新用に32GBぐらいのSDカード
カーメイトの3000SR 270mm ルームミラー
BONFORMのステアリングカバー
ステアリングスイッチに干渉しなくて厚みもそこまで無いから違和感無くパドルシフトも触れる

786:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 17:29:39.93 4oHpPxep.net
ドラレコは必須

787:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 17:34:09.94 C30jfG7U.net
>>764
アップガレージの視界MAXセット
URLリンク(imgur.com)
なぜか単品800円前後のハイブリッドストロングに油膜取りとクロスついて400円なの
URLリンク(imgur.com)

788:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 17:52:30.90 u280j4DX.net
>>764
そのゴムトレイ俺も全く同じやつ使ってるわwww

789:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 18:00:42.74 aH+iSgJr.net
>>767
生命保険は3つ入ってる
>>768
カモフラベアー欲しかったが嫁に却下された。可愛くないってさ…。
>>769
ルームミラーは幅広があるがもっと大きいやつに変えたいな(´・ω・`)
ステアリングカバーは検討したい。
>>770
ユピテルの新しいフロント、リアのドラレコ付けたわ。

790:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 18:28:33.32 qKJ7712V.net
ギア買います!
おすすめオプション教えて下さい!

791:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 19:06:50.77 wy5VztSa.net
>>774
『全方位パック』
『フロアイルミネーション + スイッチキット』
『バックドアルームランプ』
『リングイルミネーション付ハロゲンフォグランプ』
『フットランプ(車外用)』
『ACパワープラグ』
『ギア専用マット』
『デコステッカー(クマ)』
『ルーフエンドスポイラー』

792:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 19:21:54.22 wy5VztSa.net
書き出してみたけどギアはリングイルミネーションの径が合わないんだっけ?

793:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 19:51:00.11 cXBFjz2K.net
人乗せて遠出するならこれ買っとけ
ヘッドレスト枕
URLリンク(i.imgur.com)
シートベルトクッションでもいい
URLリンク(i.imgur.com)
ダイソーのネッククションでもいいけど

794:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 20:16:59.91 cGoXhY+u.net
>>775
ACプラグは悩んで付けなかったから同意だわ これは贅沢品だけどな

795:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 20:42:00.22 wy5VztSa.net
USB充電端子が前席に2口、前後に1口ずつDCソケットが有る
だからACプラグに関しては最悪コンバーターでって手もある
でも独立してACプラグがあるとやっぱり便利だし
特に車中泊や小旅行を考えてる人は前席だけでもACあると捗る
ACプラグなんて大抵の人にとっては使用頻度的に超がつく贅沢品であるのは否定しない

796:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 21:17:51.30 ikmsOvlQ.net
>>774
メーカーオプションの
→ターボ
→4WD
→全方位カメラ
これだけ付ければ他は何も要らない
ディーラーに頼むのやめとけリスト
100%市販の方が満足度高い
×ドラレコ
×コーティング
×任意保険
ナビだのマットだのは純正ならではの良さも少しはある
値段に対して考えるとマイナスだけど
お前が成城石井か業務スーパーか、どっちで買い物する人種なのかでも勧めるものが変わる
あとは初めての車なのかどうかで勧めるものが変わってくる
俺的におすすめDIY(難易度順)
→ルームミラー
→ルームランプ
→キャンセラー
→間欠ワイパー
→フットランプ
→コーティング

797:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 22:21:02.07 Ak7q82Q4.net
理屈っぽいのは鈴菌の特徴の一つだが、
内容がバカっぽいところも鈴菌らしさ

798:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 23:41:06.27 uC0LQbX6.net
熊よりペンギンかパンダにしたい

799:阻止押さえられちゃいました
20/12/11 23:47:10.02 wy5VztSa.net
ペンギンやパンダは注文すれば売ってくれるし工賃払うなら指定位置に取り付けてくれるよ

800:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 01:10:30.10 MqzfEPQe.net
スペーシアのマイルドハイブリッドって上り坂グイグイ登れるの?

801:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 08:46:29.83 llFWe4I6.net
ターボならグイグイ行けます

802:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 08:48:01.22 uw6CwLFk.net
ある程度の勾配ならパワーモードに入れれば多少はグイグイ登るけど当然モーターのへたりも早くなる
グイグイ登らせないといけない道がある想定なら最初からターボ4WD車にしといた方が良いよ

803:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 08:53:45.61 Zh9MMkpg.net
軽のターボと普通車のNAってどっちが快適なん?

804:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 09:06:34.88 uw6CwLFk.net
車種にもよるけど、基本的には1200CC以上の車種ならそっちの方が色んな意味で快適だよ

805:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 09:43:19.31 hnP/fUM8.net
用途によるだろ
片道3キロのセンターラインのない道を2人で買い物行くのにソリオなんか要らん

806:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 11:20:39.27 RYE3JG97.net
少し前ならNAだけ異常にパワーがなくて踏んでるのに全く加速しない軽は居たけど現行ならどのモデルも無いんじゃねーかな

807:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 12:47:02.82 cV0Nc89B.net
走行性能ウンヌン言うけど日常で使う足だとしたら今の軽はNAで充分過ぎるよ
山頂に自宅や職場あったりアップダウンの大きい高速を毎週使うならターボや普通車だろうけど
問題があると思うのは猛暑の時の冷房
キンキンに冷えるって感じじゃないわな
ここは鬼門じゃないか?

808:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 17:06:57.11 n1ZUG0JA.net
>>791
夏の夜はキンキンに冷えるぞ()

809:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 17:40:43.21 EezEww6A.net
スペーシア買ったけど夏場はマジでエアコン効かんかったわ、故障とまではいかなくても調子悪い?と思うレベル
室内が広いからなの?それともエアコンに回すパワーが低い?

810:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 18:14:30.85 iW8hi7aq.net
ターボの方がエアコンも効く?

811:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 18:45:31.44 xO6oGF3s.net
広いからエアコンは効きにくい、そこでサーキュレーター。
トールワゴンなら他社も同じようなもんだと思う。

812:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 19:04:28.61 2qdfkIm8.net
前はパレットだったけどもう少しマシだったんだけどな
ただエアコン稼働中の加速は酷かった、上り坂の度にエアコン切ったりする必要があった
スペーシアはその辺走り重視に調整したんかな

813:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 19:15:56.64 JcNqoQCv.net
>>774です。
色々と情報ありがとうございました。
明日商談に行ってきます。
アイボリー、ターボ四駆、全方位、おすすめのオプション付けて220位なら買いですかね?甘い?

814:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 19:21:51.25 9dvkyJXr.net
坂道多いならターボないと話にならん。

815:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 19:38:04.51


816:ZY1q7lMN.net



817:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 19:43:21.07 4U9b8JWp.net
ターボと乗り比べなければNAでもと思う
乗り比べたらターボでしょとなる

818:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 20:09:42.62 n1ZUG0JA.net
ちまたではカスタムばっか見るな 素ペにターボがあればもっと売れてただろうな と思う

819:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 20:40:05.51 bgwbOtaE.net
先代モデルTで売れてないのに現行で売れるはずもなかろう

820:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 22:07:36.93 eT1TmJvT.net
さっきギアが駅前で派手に事故ってたなあ可哀想に。
今時の軽はフロントから逝くとほぼ廃車コースだからな…

821:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 22:26:41.26 WWXTawx7.net
しかしみんな金持ちだよな
全方位素ペに170万出して高級軽を買った気分になっていたがギアターボの人らは余裕で200万超えだもんな
軽に200万てあらためて考えると本当に本当に本当にびびる

822:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 22:37:40.71 LJDZgTbt.net
>>804
N-ONEスレに行ってみたら 乗りだし200万からでみんな泣いてるよ スペはかなりお買い得だよ

823:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 23:08:28.85 Kij4cPE1.net
>>804
俺はターボギアに190万円台だったがその価値はあったと思うよ。
子どもも保育園行ってるから軽バイトワゴンは便利がいい。
>>803
可哀想に。注意してても止まっているところぶつけられたら終わりだよな(´・ω・`)

824:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 00:10:45.00 ZyL163IP.net
カスタボだけど不満無いよ
やっぱりNAと比べて走り易さが良いよ
パドルシフトも慣れると便利だし

825:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 06:13:51.68 ZDpiQyFF.net
>>797
そんなにするのか

826:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 09:51:44.27 5FaFttlH.net
安いのがいいなら アルトミライース 98万円
大きさが欲しいなら ワゴンR FA 116万円
それで物足りないなら N-WGN G 130万円

827:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 12:23:09.98 6U/HE8BU.net
ワゴンRからの乗り換えだと運転が楽すぎてヤバイ
座席位置の高さが影響してるのかな

828:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 13:09:02.48 Yu9Gj3gE.net
別にヤバくはないだろ

829:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 13:45:09.05 nv5J6Ysl.net
ギアのタイヤ交換のために純正ホイールのカバー外そうとしたけど硬すぎない?

830:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 17:54:06.85 xsy1Y1nL.net
リアスピーカー取り付けた。途中爪折ってしまったからご報告。内張り下側分離していない。爪溶着してて、10mmボルト2本外すと一緒に外れるようになってる。前期型とは違うようでネット情報のとおりやってたらやってしまった(T_T)

831:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 19:58:12.62 7NeI/cMo.net
デニムブルーのターボ4WDの全方位で240万…
新型ソリオがなんだかんだで210万…
どっち買う?

832:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 20:00:43.08 o5OI0wuv.net
>>814
ターボモデルだと値段が小型車クラスになっちゃうな

833:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 20:42:39.66 ZyL163IP.net
ソリオもちゃんと装備積んでくと平気で240万とか行くけどね

834:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 21:09:17.18 iCdNUkHG.net
安全性ガーって言う人ならソリオだが、ここはスペーシアスレなのでな。
自分は見た目重視でギア買ってるけども。

835:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 22:33:09.15 AG5rLGHS.net
ソリオギアが有ったら悩むな。

836:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 22:38:16.72 hMtON7FI.net
バンディットはどう見てもモデルチェンジ前の方が良かったわ

837:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 23:21:56.63 6QdYjEpc.net



838:ツぎは スペーシア無いな・・・



839:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 23:25:51.10 ZyL163IP.net
次は?今もスペーシアじゃないのに次はって日本語おかしくない?

840:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 23:49:10.01 bNO4ETf1.net
世界的に電気自動車の流れになるからそれによるんじゃね?

841:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 23:57:48.24 lQpyzKmo.net
>>814
カス装備のソリオなんて要らん

842:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 00:20:32.23 g02RW2HN.net
ソリオギアなら迷うかな

843:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 03:45:44.14 9LUUxyM4.net
普通車はもういい、軽自動車で十分だわ。
まぁ、事故って死ぬ確率は高いけど(´・ω・`)
ところでドアハンドルエスカッションとか付けてる?
新車だしつけようかなぁ。

844:阻止押さえられちゃいました
20/12/14 13:00:21.40 wY0K8XvZ.net
車色次第、挿し色として似合う色や、違和感のない色なら付けとくと安心
似合わない色だとカーコーティングで対策するか我慢して取り付けるか付けないかを判断


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch