【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.95at KCAR
【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.95 - 暇つぶし2ch244:阻止押さえられちゃいました
20/09/18 18:44:16.60 qzmaockY.net
>>238
ありがとさん。
シートの違いがよくわからなかったけど、変わってないから当たり前なのがわかった。

245:阻止押さえられちゃいました
20/09/19 00:04:44.58 npoLNUAX.net
S660用トランスミッション
これは良いものだ

246:阻止押さえられちゃいました
20/09/19 00:58:18.46 dizXE4+T.net
>>219
うちの2016(H28)素ツアラーのシートも問題ない。2回目のマイナー後のやつ。プレミアム系は分からん
初代N-WGNのシートは15分でケツが痺れたがうちのは疲れ知らず
RSのシートは今一だってネットに上がってたよ

247:阻止押さえられちゃいました
20/09/19 03:50:48.10 oU0mHHaf.net
>>74
スイスポ そんなに値引くんですか
ならいいなあ

248:阻止押さえられちゃいました
20/09/19 04:15:02.54 xHeC8/08.net
>>244
モデューロX乗ってるけどコンビシートはイマイチだねぇ
布部分はわりと沈み込むんだけど革部分が硬めで長距離長時間のると腿が疲れてくるというか
クッションも初期プレミアムみたいな心地よさなんてなくて至って普通だし

249:阻止押さえられちゃいました
20/09/19 07:38:13.24 awf4h3Ii.net
長距離長時間  ここからしてもうね  だから軽自動車はタウンカーだって

250:阻止押さえられちゃいました
20/09/19 07:47:26.95 ORd19cGQ.net
>>243
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
ギア比に癖がなくていい感じ。N-VANは貨物なのでファイナルのギヤ比が高くなってるがRSはたぶんS660と同じくらいになると思う

251:阻止押さえられちゃいました
20/09/19 07:49:44.21 WSbIgNyV.net
と、長距離運転した事の無い高齢者からのお便りでした

252:阻止押さえられちゃいました
20/09/19 08:10:55.43 i82MRRCe.net
>>248
ギア比の高い低いの意味をチャンと調べてこい

253:阻止押さえられちゃいました
20/09/19 08:53:00.42 jsMchNfv.net
>>250
意地悪く書くなよw
>>248
あのな、貨物はローギアード。ギア比は低いの。
チャリンコで言うと、後ろのギアが大きいイメージ。

254:阻止押さえられちゃいました
20/09/19 09:02:04.97 4HFI7KjZ.net
>>248で合ってるんだよなぁ。
でもギヤ比高い=ローギヤードは感覚的に逆になるから覚えにくい

255:阻止押さえられちゃいました
20/09/19 09:58:49.12 m53MD9lQ.net
新型NWGN見る限り車重が劇的に軽くなることはなさげだな。S6のファイナルそのまま流用に100リラ

256:阻止押さえられちゃいました
20/09/19 10:20:43.60 LXvzd4Zh.net
6MT

257:阻止押さえられちゃいました
20/09/19 11:28:58.38 pvgnL0xh.net
>>250
意地悪く書くなよw
>>248
あのな、貨物はローギアード。ギア比は低いの。
チャリンコで言うと、後ろのギアが大きいイメージ。

258:阻止押さえられちゃいました
20/09/19 11:33:12.87 pvgnL0xh.net
>>252
勘違いしてるのか
負けず嫌いなのか
まあ自由だから

259:阻止押さえられちゃいました
20/09/19 11:39:29.54 pvgnL0xh.net
わかった!
ファイナルギアが大きい、とギア比が高いを、
つまり大きいと高いを勘違いしてるんだな
やっと理解したw
少し恥ずかしいけど誰だって最初は間違うよ
気にすんな

260:阻止押さえられちゃいました
20/09/19 11:47:04.02 9N4XbXBc.net
>>250
お前が間違ってるだろ
ギヤ比が大だとエンジン一回転あたりのタイヤ回転数が少なくなる。
 

261:阻止押さえられちゃいました
20/09/19 14:52:29.00 awf4h3Ii.net
2ドアにしただけで20kgは軽くなる、MTにしただけでもまず20kgは軽くなるはずなんだけど(CVTは重いから)

262:阻止押さえられちゃいました
20/09/19 14:59:07.85 PI5uSRRh.net
俺が減量した方が早そうだ

263:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 00:56:34.74 ByQq0e6V.net
なぜかアルトワークススレに
URLリンク(i.imgur.com)
検査登録と車庫証明は自分でできないの?
オプションいる?

264:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 01:08:26.49 PnOf10L3.net
ナビたけぇな

265:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 01:09:57.90 icjYkzC0.net
軽いに越したことはないけど今の重量でのGT感も気持ちいい素ツアラー中期

266:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 01:12:24.90 TANJ+Dq4.net
250ならS660狙うな

267:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 01:43:45.74 Wc+QXk+J.net
中古で上等の普通車買える

268:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 01:47:02.13 OSDSy/Dl.net
たっけーw

269:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 01:56:21.98 JIA4JRAN.net
ek9の新車とほぼ同額ですかい

270:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 02:07:35.06 0nLm0v5n.net
>>261
ワークスの住人もn-one気になるんだな

271:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 04:22:24.61 g3enpy88.net
>>261
俺だったらドラレコパッケージとナビ外して-30万
代わりにスポーツサス付けて+10万で、220万くらいかな
なにげにフロアマットが3万になってるのみんな気にしないんだな
数年前はモデューロXのやつでも2万だったのにどんどん高くなってる

272:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 04:24:05.45 g3enpy88.net
あーあとバイザーとマッドガードもいらねえな

273:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 05:15:09.63 MZtD3/fb.net
フロアマットなんてゴムのでいいわ

274:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 05:38:24.17 VlF1jjbe.net
専用フロアマットの上にゴムマットを敷くのが普通かと思ってた

275:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 05:42:23.47 VlF1jjbe.net
因みに俺が付けたのはRSフロアマット、etcセッティング(etc本体自体は標準)、アルミスポーツペダルの3点のみ!

276:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 05:43:07.88 VlF1jjbe.net
スポーツサスは納車前にリリースされないので見送った

277:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 06:05:17.89 tZWL9lVr.net
フロアマットはゴムトレーナが一番いいなぁ
掃除が楽過ぎる

278:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 08:09:41.69 tQe9WPeF.net
>>261
ドラレコとナビ高杉

279:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 08:10:20.13 tQe9WPeF.net
>>269
オプションで稼ぐ感じなのかな

280:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 08:54:13.68 EZzeQaeo.net
それらのオプションはサービスでつけてもらう。何気に絨毯マットはエンジンのデッドニングにもなるし

281:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 09:29:49.29 B4rKV66g.net
中古ですが2018年式の買いました
可愛くてお気に入り!

282:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 11:08:20.79 MZtD3/fb.net
>>279
ええ色買ったな

283:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 11:19:20.84 RXtilpC2.net
畳の上にカーペットと同じで、下手したらダニの巣窟に

284:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 11:23:07.22 Ueyt3KMf.net
軽で最高峰最高級なのがデイズとルークスだな

285:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 11:23:22.76 Ueyt3KMf.net
軽で最高峰最高級なのがデイズとルークスだな

286:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 11:29:25.66 0nLm0v5n.net
>>261
おれ全部見せれないがこんな感じだな
URLリンク(i.imgur.com)
rs ツートーン cvt
嫁車

287:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 11:32:16.76 G62bezfd.net
>>261
車庫証明取るには仕事休まなきゃならんだろ
しかも申請と受領の2回

288:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 11:32:23.37 aLbineKL.net
>>279
新型出ても車に興味ない人は見分けつかないし堂々と乗ってられるからいいね!

289:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 11:33:21.33 0nLm0v5n.net
>>284
これに諸費用や点検パック
保証延長など色々入れて300万切る位

290:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 11:48:54.62 heNOzuld.net
>>285
一回だよ記入含めて10分で終わる

291:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 12:01:05.55 a9o0YaWN.net
軽自動車は車庫証明いらないだろ

292:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 12:04:28.47 0nLm0v5n.net
>>289
田舎はいいよね。いらないもんね
軽自動車の車庫証明が必要な地域は、「東京、大阪の中止から30km圏内の市」、「県庁所在地」、「人口10万人以上の市」

293:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 12:06:35.81 IzKHVf1U.net
>>289
百姓は黙ってろバーカ

294:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 12:20:17.39 yA+dpTJk.net
軽の場合は
とくに罰則はないみたいやな

295:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 12:49:26.95 vvBjqIva.net
>>286
そんなにビクビクすんなよ

296:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 13:14:43.61 j50NdTaU.net
東京23区内でも軽自動車の車庫証明は納車された後で大丈夫。って事はそのまま車庫証明申請しなくて大丈夫。駐車違反や自動車保管場所法違反の常習犯になってガサ入れ来たときに、本当に駐車場が無いと車庫飛ばしとみなされるらしいが詳細は不明。詳しくはグーグル先生までお問い合わせ下さい。

297:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 15:03:50.11 5mQPdJ6U.net
ホンダは、ディーラー側が確認求めてくるから
それを吹っ切れる度胸があるならそうだね

298:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 15:37:25.70 L0ET3c+N.net
軽は申し込むだけで
調査しに来ないだろ?

299:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 15:55:46.23 d1oF27pJ.net
>>296
そうなの?

300:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 16:02:13.03 f9tOgShp.net
>>290
書いてある地区に引っ越したが住所変更(ナンバー変更)で車庫証なんて求められなかったぞ

301:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 16:46:24.24 0nLm0v5n.net
>>298
書いてある市町村でも郊外の場所なら特例で車庫証明いらない場所もあるとはディーラーには聞いた。

302:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 16:48:42.42 RT+D6dcT.net
そもそも軽に車庫証明は無い
届出だけ

303:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 20:20:46.67 w1HaMmZU.net
モ、モデューロX最高(震え声

304:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 21:07:10.78 b6DH16yw.net
ナビとドラレコの30万は半分くらいには出来そうか

305:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 21:09:59.04 b6DH16yw.net
点検パックと下回り塗装、希望ナンバーくらいはいるからやっぱ250にはなるな

306:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 21:13:39.17 RcZpT4wT.net
旧型na グレードのサイドミラーにウインカーってついてますか

307:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 22:28:26.21 kU92JyDM.net
>>304
Lパッケージ付けるとサイドミラーウインカーだったよ

308:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 22:50:45.00 v89+UYCD.net
マットガードって車体と違う色って選択できるの?

309:阻止押さえられちゃいました
20/09/20 23:27:11.71 2mr6rL3O.net
>>306
できるよ
白ボディーに赤とか黒ボディーに黄色とか好きな色選べる
出ている色ならいける

310:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 00:02:59.39 gnV/x1U1.net
バイザーとマッドガードなんて絶滅寸前だろ

311:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 00:15:29.90 cGlYzWvb.net
バイザーは消えないだろうな

312:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 00:34:14.46 jI4jsx4K.net
バイザーはむしろ主流やろ

313:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 00:52:34.74 jMvylGMK.net
マッドガードが有ると車体の汚れが極端に少なくなる。サイド下側とリヤ
スタイル重視とか好かないとかなら別になんも言わんが
街でサイドが汚い車は大抵マッドガード付けてない。みっともない

314:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 01:22:21.21 TQynQp4O.net
↑の見積りみてn-oneあきらめた
コレなら登録車買ったほうがマシ
あばよアホンダ

315:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 01:57:10.24 W1laW5fG.net
登録車はもっともっと高いと思うけどな

316:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 02:02:39.58 8LHKOeDA.net
マッドガードなんてダサすぎて無理w
N-ONEの加速0-100見てきたけど
随分と速いんだね。スロコンのとか凄いわ。
これはMTも楽しみだねー。
早く試乗始まらないかな。

317:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 07:46:12.55 M1MGKZRA.net
うん早くたって高さが1600以上ある小さいタイヤに小さいディスクブレーキの車じゃ不安だと思うんだが

318:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 08:09:31.64 J20Qlsl1.net
だからモッサリターボをMTで高回転まで引っ張っても
トルクがぐっと落ち込むだけで楽しくもなんともないって

319:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 08:11:48.53 ncPQy38D.net
じゃあビートしかないな

320:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 10:07:41.07 J20Qlsl1.net
RSを名乗るからにはNAで64馬力は当然
カーボンルーフとアルミボンネットに軽量シート
遮音材は無しで700㎏ジャストを目指せ

321:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 10:34:18.00 sXeqle16.net
ホンダのRSってロードセーリングだよな
レーンシュポルトでは無いはず

322:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 10:38:51.58 Riic12IE.net
軽で最高峰最高級なのがデイズとルークスだな

323:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 10:39:12.42 Riic12IE.net
軽で最高峰最高級なのがデイズとルークスだな

324:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 10:39:28.92 Riic12IE.net
軽で最高峰最高級なのがデイズとルークスだな

325:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 10:54:13.52 E2AU3Ssf.net
だからRSとかなんのインパクトもないからtypeRでだすべきだった

326:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 11:15:43.01 u4PZf9yy.net
>>319
初代シビックの時代はレンシュポルトなんて言ったら運輸省の認可が下りない、
そういう時代だったから苦肉の策でロードセイリングと説明して胡麻化したんだよ

327:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 11:26:31.68 n/UYzS7H.net
>>318
ただし500万円になります。お買い上げよろしくお願いします。

328:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 11:37:41.06 Q3IJfOoq.net
ルノーRS買える値段やん

329:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 11:37:51.61 jMvylGMK.net
妄想と無い物ねだり
マッドガード付けてない車が汚れてたら寒い。しかも軽四
軽四はコスパだろ。洗車の時間も無駄だからマッドガード。N-ONEのは小さくて見た目も良い

330:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 12:00:27.52 LklM5gXo.net
◇乗用車メーカー8社の一時金妥結状況
企業 20年妥結(要求) 19年妥結
トヨタ 6.5か月(6.5) 6.7か月(満額)
日産 5.4か月(5.4) 5.7か月(満額) 
ホンダ 5.95か月(6.0)  6.3か月(満額)
スズキ 5.5か月+3万円(5.8) 5.9か月(6.1)
マツダ 4.8か月+6万円(5.0) 5.2か月(満額)
スバル 5.6か月(5.8) 5.6か月(満額)
三菱自 5.2か月(5.5) 5.7か月(満額)
ダイハツ5.7か月(5.8) 5.7か月(満額)

331:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 12:52:11.72 2xuW/PWy.net
ルノーw

332:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 13:01:52.01 Qdhyj1EU.net
ホンダは世界一なんだよな

333:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 13:01:53.73 LcPAIDc8.net
>>322
最強ならエンジン位、自社開発してくれ

334:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 13:09:55.68 Qdhyj1EU.net
トヨタはヤマハが傘下やから世界で2番にしてやるか

335:阻止押さえられちゃいました
2020/09/2


336:1(月) 13:11:14.38 ID:Ia6eDw85.net



337:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 13:14:51.33 2YadMT9D.net
カワサキもホンダ並みに漢のメーカーだよ

338:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 13:21:47.81 ncPQy38D.net
フランス車は人気がなくて政府がなんとか支えてるって聞くけど
プジョー、ルノー、シトロエン…
ま、よっぽど入れ込んでなければ
外車だったら品質の良いドイツ車だね

339:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 13:32:29.42 JKBKxRQG.net
>>335
フランス車の輸出台数調べてみた方がいいよ。いまだに 家電は日本のパナソニックが一番とか言ってるくらい遅れてるよ

340:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 13:43:26.23 Zg9Ro4b/.net
フランス車とかマジいらん

341:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 14:17:11.87 ncPQy38D.net
輸出言うても、おフランスは分母がそもそも少なすぎるでしょ。
今でも金持ちは家電はパナソニックを買うんだけどな。パナホームの家はいいぞ。

342:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 14:21:03.04 cChcoZUT.net
俺は今でも東芝

343:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 15:02:58.44 zeUswlwa.net
ルノーとフォードは同じような売上台数だったけどフォードは撤退しちゃったな

344:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 15:26:08.99 5PGEI/4V.net
パナってソニーにも売り上げも利益も大幅に抜かれてお先真っ暗だな
なにしろ事業計画が甘くて選択と集中の決定も同業他社より遅すぎ

345:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 15:27:33.54 2/FRc/Xf.net
関係ない話で熱くなるなよ

346:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 16:31:40.25 svIlkDUr.net
シトロエンに乗ってるがいいぞ

347:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 17:03:04.30 qjUhiOyx.net
>>339
東芝と日立はあかん
原発産業だ

348:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 17:38:24.33 5UGqndcz.net
>>335
ふ、古っ
今ドイツ車はイメージだけでホントは故障ばかりとバレてるよ。壊れてばっかのDSGの長期保証も日本だけつかないのも情弱昭和爺さんが舐められてるの。
昔は故障ばかりだったフランス車が壊れなくなってるのも知らんの?
昭和爺ちゃんお笑い的にボケてるのか本当にボケてるのかわかりにくいんだよw

349:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 17:46:44.80 yuEHEcRG.net
ボルボが中国に買われた時に終わったと思ったが安全性能とかデザインとか前より良くなってビビったわ

350:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 17:54:43.73 WRqy2ppP.net
>>345
荒らし乙
じゃああんたは、フランス車に乗ってればいいじゃん さようなら

351:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 17:58:58.54 aP5DfWyv.net
>>345
クルマの製造国はともかく
2ペダルMTは少なくとも
この日本では買って乗っちゃ絶対ダメ
2ペダルならトルコン式が一番

352:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 18:10:02.18 61Kco0O8.net
日本の強みがすべて失いつつある。向上心や勤勉ささえも

353:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 18:52:55.67 MherpeoV.net
>>347
昭和爺ちゃんボケて小学生みたいになってるよ
ヘルパーさんとおうちに帰りな

354:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 18:53:53.14 MherpeoV.net
>>348
また変なの出てきたね
AGS最高だよ

355:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 19:30:32.78 W1laW5fG.net
トルコン式ってATのこと言ってんだろうけどNシリーズのCVTにもトルコンは付いてるで

356:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 22:13:06.42 jMvylGMK.net
完全斜陽国家

357:阻止押さえられちゃいました
20/09/21 22:14:00.14 UVETUN+v.net
>>268
ワークス海苔だが単に6MTが羨ましいのと、新型にワークスあるかないか分からないからヤキモキしてる。あとAGSと違って安全装備皆無だからwww

358:阻止押さえられちゃいました
20/09/22 00:30:37.94 e+YLCzk0.net
在◯が調子こいてて草

359:阻止押さえられちゃいました
20/09/22 00:39:38.59 vlJSrG6N.net
在宅警備員(すっとぼけ

360:阻止押さえられちゃいました
20/09/22 08:41:02.28 Q314jvkV.net
ワークスは軽のリアルスポーツだよ

361:阻止押さえられちゃいました
20/09/22 16:29:16.51 IHkqUs4j.net
登録車乗ってるけど、ワークスの100キロ以下での各ギアの追い越し加速は異常だな
あと、ローギアードなのに無茶苦茶燃費いいし
今回のわんこRS 6MTはおそらく全く違うセッティングだろうが楽しみだな

362:阻止押さえられちゃいました
20/09/22 19:26:38.83 A/ILDgI+.net
めちゃくちゃ高いんだがこれなんだ、内装にスムースレザーでも貼りまくってあるんか?
ステッチだらけなんか?
エアコンはプラズマクラスター機能ついた左右独立なんか?
スピーカーは8スピーカーくらい付いとるんか?
ステアリングヒーターに前席シートヒーター付きなんか?
センシングもオートハイビームではなくアダプティブの方が付いとるんか?
ブラインドモニターも付いとるんか?
タイヤはネオバでも履いとるんか?
総額エスロクと大して変わらんしそれくらい標準なら買いかもね

363:阻止押さえられちゃいました
20/09/22 19:38:59.22 sygDcWij.net
ツマンネ

364:阻止押さえられちゃいました
20/09/22 20:29:08.69 nRhtEIVK.net
ツマンネ

365:阻止押さえられちゃいました
20/09/22 20:31:55.20 l8Jj8gl6.net
お前がな

366:阻止押さえられちゃいました
20/09/22 20:44:36.29 ao3M1+wN.net
スバルのプレオプラス

367:阻止押さえられちゃいました
20/09/22 22:27:18.09 p39XEUsa.net
>>359
こういうやつ、よくいるよなw
能書きだけで買えない典型的な雑魚

368:阻止押さえられちゃいました
20/09/22 23:57:13.57 FIT8tYDw.net
>>364
買えないお前の僻みにしかヨメナイ

369:阻止押さえられちゃいました
20/09/23 01:50:21.62 9zc2w5PZ.net
ヨメいないヨメイ少ないジジイで悪かったな!

370:阻止押さえられちゃいました
20/09/23 02:44:17.74 iZVtEYdD.net
>>365
自己紹介乙

371:阻止押さえられちゃいました
20/09/23 17:07:21.65 iQN+Nxfu.net
>>363
めったに見かけないけど見かけたら俺だと思ってくれ

372:阻止押さえられちゃいました
20/09/23 23:04:08.73 Lpn+xouA.net
次号のHONDAstyleに詳しく載るよ

373:阻止押さえられちゃいました
20/09/23 23:08:37.26 PLCGqNbZ.net
試乗はいつからなの?

374:阻止押さえられちゃいました
20/09/23 23:53:45.88 eizci1Eb.net
>>359
途中まで/のこと言うてるんか思た

375:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 12:01:41.13 BVc/axIO.net
どうでもいいけど
白ナンバー9月で終わり
今後は白は出ないっぽい
図柄はあるけど

376:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 12:08:22.31 mS4zO3Sk.net
オリンピックナンバーは来年9月まで延期してるからまだまだ余裕ある

377:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 12:27:55.87 Uva5iloo.net
白にしてて笑われる事は無いですか?

378:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 12:28:45.13 BVc/axIO.net
ほんとだ知らなかったわ

379:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 12:30:32.57 ZPY8H3Cf.net
>>374
リテラシーの低い人間と付き合っていると笑われるね

380:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 12:33:49.76 JGxO57kt.net
心の中でクスッくらいだから気にすんな

381:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 12:38:37.91 NeiBh3jp.net
俺の中の基準でわざわざ白にしてるやつでまともな運転してるやつを見たことがない

382:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 12:49:36.11 OIYSROPX.net
白ナンバーいいね

383:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 13:07:10.90 K+1mrZUR.net
>>378 みたいなんから煽られなくなるなら
白ナンバー付けるのもありかなー

384:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 13:20:15.15 Sqn9pxO4.net
軽は煽られる運命
普通車に偽装してる軽は特に
それでも軽が好きだ

385:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 13:31:32.30 byo59U3O.net
俺白ナンバー
誰が何しようと勝手だし
人の目なんか気にしない

386:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 13:36:53.51 capg75yP.net
>>378
軽の白ナンバー探しながら運転してるってかなりヤバい奴だな

387:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 13:59:14.43 MWSoO7fk.net
>>383
探すわけないだろ、まあ軽は全体的に下手なのが多いが下手だなーと思って見てるとたまたま白い場合が多いだけだ

388:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 14:12:43.88 rkWbkiCb.net
見られる事を意識して白にしてるわけだが

389:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 14:15:59.46 capg75yP.net
白ナンバーでまともな運転してる奴見たことないって言ったのに、下手な奴は白ナンバーが多いって
話すり替えてるよね

390:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 14:28:04.87 JmVFukrb.net
普通にリッターカー版もあれば白ナンバーとかいらんのにな

391:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 14:45:20.75 OrCQih6x.net
普通車になれたー(^ ^)

392:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 14:48:05.43 wRfWc7cj.net
俺は今回の新型n-oneを黄色ナンバーで登録した。
可愛いから

393:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 15:09:38.40 U8FsQK0H.net
黄色ナンバーに合う車体色ならいいんでない?
ブリティッシュグリーンとか合いそうだけど…

394:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 15:19:02.15 2UXkQB10.net
軽で白ナンバーが似合うなんてエスロクだけだろ

395:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 15:26:21.25 AFZ/T6XO.net
RSは200万なんだって?
アルトワークスより50万も高いの買うとかお前ら金持ちだな

396:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 15:50:38.34 EMkGJR9Y.net
アルトワークスは前後の灯火類の形状ををどうにかしてくれれば買うんだが、あれはちょっと…

397:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 15:57:58.04 tge70j/D.net
まあアルトワークスとかダサすぎるよな
あんなダサいクルマに金は払えないわ
いくら性能良くてもさ、パンピーに馬鹿にされるだけ

398:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 16:01:44.97 qdvt/nOh.net
ワークスの新型出たらまた逆転するよ

399:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 16:02:27.42 PqJWfM/6.net
デザイン違いすぎて比較にならん

400:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 16:13:38.71 tge70j/D.net
しかしこのクルマの新型は高すぎ

401:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 16:14:22.42 4sEQ5v8l.net
貧乏人はお呼びでないわよ!
って言ってるみたいだ

402:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 16:16:44.97 ZU106x0C.net
スズキ車って新型でもバックランプとかの球切れしてるのが多い印象
設計ミス?なんなのあれw

403:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 16:24:46.50 2f3pvnDj.net
ワゴンRのように履いて捨てるほど代わりがある汎用車と違って
オンリーワンだからな。値下げする理由がない

404:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 16:28:30.58 HQgGjio8.net
ワークスってそんなにかっこ悪いとは思わないけど、FMCあったらかんがえるかも

405:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 16:36:09.63 Os+jkfH6.net
ほんとスズキは球切れ標準装備だよな。
ハイマウントだけ光ってる車をよくみる。
他はともかくストップランプだけはきちんとしてもらいたい。

406:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 16:37:28.05 XT1Re5hQ.net
アルトは新法規対応の一部改良がかかるからもうちょい売る

407:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 17:00:39.71 kXBFl7o1.net
あれはねー玉切れというより電球に直接ハンダ付けしてる配線がすぐとれちゃうんだよねえ
ちゃんとソケット使ってる他所じゃありえん問題

408:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 18:30:03.22 HIGU+g/L.net
スズキはコストカットを隠す気ないからな

409:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 18:45:11.77 dpDyZDG5.net
安っぽいんじゃない
安いんだ!

410:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 18:54:02.13 dX6QUZmb.net
ソケットの電球との接触面が金属じゃなくて
リード線剥いて出てるだけなんだよな

411:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 18:57:51.57 dpDyZDG5.net
もしかして、それってハンダごてがあれば
自分で直せるの?

412:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 19:02:49.96 dX6QUZmb.net
直せる
てか金属じゃないってのは勘違いだった
正確にはソケットの金属とソケットのプラの間に剥いたリード線挟んであるだけ
なので錆びとかで通電不良になる

413:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 19:05:35.46 GdkLEsNa.net
スズキの車でテールランプが歯ブラシの形してるのあるよな?
口臭いですアピールかな?

414:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 20:05:19.86 zMd45Tx3.net
n-oneてアルトやミラみたいなもんだろ。値段高すぎない?
それともインフレが始まってんのかな

415:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 20:15:54.26 ZsVfKiOl.net
こんなもんやろ

416:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 20:20:59.82 dpDyZDG5.net
まあ試乗して値段ほどの価値があれば買えば良い

417:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 20:30:56.62 qdvt/nOh.net
トヨタクオリティで少し前からかなりよくなってるだろ

418:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 20:45:01.86 I4vhk2Af.net
嫁N-ONEツアラーわいアルトワースだけどエアコンフィルター2台同時に交換するのにグローブボックスはずしたらN-ONEのは乗用車的なしっかりした造り
ワークスのは100均のプラケースみたいなチープさ。他にもいろいろあるけど軽量化にこだわって高級感を捨てた感じだな

419:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 20:54:26.38 tge70j/D.net
トヨタがマツダスバルと組んでからものすごく良くなったからな

420:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 20:54:48.04 qdvt/nOh.net
まあワークスはレース用のベース車やからな

421:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 21:08:22.97 tge70j/D.net
アルトみたいな介護職員専用車に乗ってなにがいいんだか

422:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 21:18:04.67 RRKdpHpI.net
>>399
アース不良と聞いたことがある

423:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 21:21:12.07 I4vhk2Af.net
>>418
乗って楽しいのは圧倒的にワークスだよ

424:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 22:05:21.76 rxPIAr8w.net
>>411
そのポジションはWGNの方だから

425:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 22:08:05.45 uba8lFO5.net
×乗って楽しい ⚪︎走って楽しい

426:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 23:47:22.42 AFZ/T6XO.net
いうほどワークスと比べてデザインに優位性ないぞ
ぼったくられてると思いたくないから美化したくなるのは分かるけどな

427:阻止押さえられちゃいました
20/09/24 23:57:16.45 ESi+PK6I.net
デザインの優位性って何だよw
見た目ありきの車相手にスレチの見た目で選ばれない車が何イキってんだかw

428:阻止押さえられちゃいました
20/09/25 00:05:34.76 cBXoDOGz.net
ほんと鈴菌とはよくいったものだ

429:阻止押さえられちゃいました
20/09/25 00:32:37.00 Z+itiBXU.net
RSがいいってよりワークスがダサすぎるんだよな

430:阻止押さえられちゃいました
20/09/25 00:53:41.13 8Emu2B44.net
>>424
見た目ありきの車ってそれギャグ?見た目いいならもっと売れてるよね

431:阻止押さえられちゃいました
20/09/25 01:11:41.50 DeTgvZI+.net
論点すり替えか?

432:阻止押さえられちゃいました
20/09/25 01:21:07.60 G3KX7hxY.net
ワークスはスパルタンで好きだな
もちろんn-oneもオサレカッコいい

433:阻止押さえられちゃいました
20/09/25 05:12:02.87 2k89Fh3k.net
やっぱり軽で一番デザインが良いのは
ダイハツ キャストだね
異論は認めない

434:阻止押さえられちゃいました
20/09/25 06:40:46.76 bFGCHjiM.net
>>430
以外な所から攻めてくるなwww

435:阻止押さえられちゃいました
20/09/25 07:22:05.75 wF2gb6er.net
軽はやっぱりスズキだよ
ホンダはかつて軽は作らないって断言したし

436:阻止押さえられちゃいました
20/09/25 07:35:22.55 4R9gWJKX.net
>>431
デイズ褒め殺しと同じ人じゃない?
言ってることが完全にネタだよ

437:阻止押さえられちゃいました
20/09/25 07:59:27.55 zOMoNTLp.net
ダイハツはいまだにデザインパクりがひどいわ

438:阻止押さえられちゃいました
20/09/25 08:38:04.63 2JRYIFe2.net
スズキおまえが言うか

439:阻止押さえられちゃいました
20/09/25 09:02:34.09 2yygNTyr.net
ダイハツだけは金貰えてもいらない

440:阻止押さえられちゃいました
20/09/25 11:59:30.18 l9PaCB9g.net
カスラーは巣に帰れ

441:阻止押さえられちゃいました
20/09/25 12:48:55.84 laC31tUc.net
>>432
軽の本流はスズキってのは同意だが、あそこもインドにご執心で日本仕様の開発はどうなんだろ。
ホンダが北米しかみてないように、国内はほどほど現状維持でいいやってところが見えなくもない。
ジリ貧市場は捨てられる運命なのかな。

442:阻止押さえられちゃいました
20/09/25 15:57:21.57 cVyZs/m6.net
国内は客の声だけデカくて煩いくせに市場は縮小していくし、トヨタ一人勝ち盤石だし、生き残るために軽視しちゃうわな どこも一応グローバル企業だしね

443:阻止押さえられちゃいました
20/09/25 17:26:20.07 RMJdQCsD.net
>>430
どう考えてもジムニー
30年経っても色褪せない

444:阻止押さえられちゃいました
20/09/25 18:14:42.03 jVn/oH01.net
スズキはリッターカーのエスクードも作れたけど、今はいいとこスイフトまでかな

445:阻止押さえられちゃいました
20/09/25 19:02:14.26 6uPd+t3G.net
キザシは高級車

446:阻止押さえられちゃいました
20/09/25 20:34:28.01 jVn/oH01.net
スイフトはなせワークスを名乗らんのや

447:阻止押さえられちゃいました
20/09/25 20:36:48.65 N5yHdmhR.net
スイフトワークスってなんか語呂悪くないか?

448:阻止押さえられちゃいました
20/09/25 22:24:43.99 9xv5Kx0e.net
>>433
新型デイズは事実を伝えているだけ。
2台先の先行車の減速などの動きも検知する軽自動車は新型デイズと新型ルークスだけ。
電動パワーステアリングにブラシレスモーターが採用されている軽自動車は新型デイズと新型ルークスだけ。
褒めてなんかいない。事実を伝えているだけなのです!

449:阻止押さえられちゃいました
20/09/25 22:24:44.06 9xv5Kx0e.net
>>433
新型デイズは事実を伝えているだけ。
2台先の先行車の減速などの動きも検知する軽自動車は新型デイズと新型ルークスだけ。
電動パワーステアリングにブラシレスモーターが採用されている軽自動車は新型デイズと新型ルークスだけ。
褒めてなんかいない。事実を伝えているだけなのです!

450:阻止押さえられちゃいました
20/09/25 22:27:13.75 lGOv85rS.net
いろんなヤツが来てて楽しい

451:阻止押さえられちゃいました
20/09/25 23:17:40.08 G3KX7hxY.net
>>445
ekクロスとかはどうなの?

452:阻止押さえられちゃいました
20/09/25 23:42:46.61 /k3mCxdg.net
>>444
大森ワークス
追浜ワークス
荻窪ワークス
だな。やっぱ

453:阻止押さえられちゃいました
20/09/25 23:57:40.11 qyB2sfQn.net
日本じゃ売れないってわかってるんだよ
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

454:阻止押さえられちゃいました
20/09/26 01:28:02.16 Ev50yMn5.net
>>450
グレイス?

455:阻止押さえられちゃいました
20/09/26 06:34:23.49 G/peCrBS.net
ビニールシートにシワがあったりして
写真からでも雑な作りに見えるな

456:阻止押さえられちゃいました
20/09/26 07:39:25.39 +s0EiXh9.net
6MT出るなんて知らずにアルトワークス買ったわ
N-oneはMTが無いから候補から外れたのに悔しい

457:阻止押さえられちゃいました
20/09/26 08:36:05.16 wvgw3OwC.net
N-ONEの6MT買ってがっかりして交換希望の人をここで見つけるといい。

458:阻止押さえられちゃいました
20/09/26 08:59:24.12 7FMs3t/f.net
走りを楽しみたいならMTとかATとかパワーとか以前に
こういうトールデザインの車はそもそも楽しくないよ
コペンとかS660あたりの重心が低い車じゃないと

459:阻止押さえられちゃいました
20/09/26 09:21:01.71 nuVVmU0W.net
コペンは車名がかっこわりい

460:阻止押さえられちゃいました
20/09/26 09:51:34.31 gt+4fw8a.net
>>455
となるとアルトワークスもアカ�


461:投エじ?



462:阻止押さえられちゃいました
20/09/26 09:56:25.83 FrZLp1D5.net
目線が路面に近くなればなるほど、体感速度が増すんだよ。
ビートなんて、踏んでも踏んでもスピード出ないけど
車高低いから、60kmくらいでもぶっ飛ばしてる感じあるし
町で「踏み込める」快感もあるから、死ぬほど楽しかったわけで。

463:阻止押さえられちゃいました
20/09/26 10:17:56.17 wvgw3OwC.net
ビートは1台で走り分には楽しい。
NAのアルトにすらついていくのがやっとなのがつらい。

464:阻止押さえられちゃいました
20/09/26 11:19:11.98 2QzYPZ16.net
VSAキャンセルが出来ないんだが‥
操作してもできなかった先人とかいない?

465:阻止押さえられちゃいました
20/09/26 14:09:24.74 Yq6N0jky.net
あーカッコイイ
URLリンク(i.imgur.com)

466:阻止押さえられちゃいました
20/09/26 14:20:04.04 Lit0jp9H.net
>>461
初代に比べて新型は下回りのクリアランス高いように見えるな

467:阻止押さえられちゃいました
20/09/26 14:25:13.74 nHYDgxGM.net
オリジナルは旧型、プレミアム以上は新型の方がいいな

468:阻止押さえられちゃいました
20/09/26 17:21:10.83 pfpkrDeu.net
>>462
俺も前から気になってた

469:阻止押さえられちゃいました
20/09/26 17:31:24.47 czM6iRUr.net
>>462
それは映り方の違いじゃないかな

470:阻止押さえられちゃいました
20/09/26 17:34:41.15 AuMPR1Jf.net
URLリンク(i.imgur.com)

471:阻止押さえられちゃいました
20/09/26 19:17:00.68 5XUvsxbK.net
MTでもヒルスタートアシストとかヒルブレーキホールドみたいな機能着いてて欲しい

472:阻止押さえられちゃいました
20/09/26 19:40:33.79 /UoOAVTL.net
付いてないのは安い方のNDロドくらいだよ

473:阻止押さえられちゃいました
20/09/26 19:49:33.48 7gPuxX4z.net
軽だと右足親指側でブレーキ踏んで小指側でアクセルちょい吹かして半クラ
ペダルレイアウトによってはヒールアンドトゥみたいにししてブレーキ踏んだまま回転上げて半クラにすればおk

474:阻止押さえられちゃいました
20/09/26 20:40:36.70 p5XxT+8o.net
めんどくさいからATでいいよ

475:阻止押さえられちゃいました
20/09/26 21:36:17.50 Shj2nndE.net
いまは燃費でも価格でもMTにメリットはない。
あるのはロマンだけ。

476:阻止押さえられちゃいました
20/09/26 23:37:45.35 uVwrdV3h.net
赤が好みだが車検前に売る事を考えると白の方がいいのかや悩む

477:阻止押さえられちゃいました
20/09/26 23:43:24.88 vSWIAwcL.net
MTのヒルアシ付きの乗ってるけど。
ヒルアシ効く時は条件があるらしくて、
結局、その時効いてるのか効いてないのか、いつも分からん。

478:阻止押さえられちゃいました
20/09/26 23:59:41.60 3IgpqBqe.net
>>468
スイスポもないぜ

479:阻止押さえられちゃいました
20/09/27 00:57:03.13 hauhssJb.net
>>472
白だから高いとかねぇだろ
ミニバンでもねえのに

480:阻止押さえられちゃいました
20/09/27 01:29:52.03 wLyNxeyb.net
スイスポはアイシンの型落ちだっけ

481:阻止押さえられちゃいました
20/09/27 06:45:31.24 wnPNcPeo.net
>>473
S660乗ってるけど全く同じだ
作動中はインジケータで表示してくれればわかりやすいのに、なにも出ない
かといって機能をカットすることもできない
作動の有無を気にせず発進すればいいだろと思われるかもしれないが、ヒルアシ有りで発進する時は解除されるラグがあるから、作動してない時と同じ感覚で発進をするとすこいギクシャクするんだよなぁ
サイド引けば解除されるけど、サイド使うまでもないのに作動する場面も多数あるし、結局邪魔な機能

482:阻止押さえられちゃいました
20/09/27 06:50:31.72 IGEiMnA8.net
CVTでも昼ホールド作動してなくて下がるとびびるよ

483:阻止押さえられちゃいました
20/09/27 12:28:2


484:1.97 ID:qEAKaHkc.net



485:阻止押さえられちゃいました
20/09/27 18:38:16.11 iJQaGkhH.net
>>453
S660乗ったことないの?N-oneもどうせ同じようにモッサリだから、悔しがることはないと思うぞ。

486:阻止押さえられちゃいました
20/09/27 18:45:07.67 SJDwaztg.net
S07AとBのNAエンジンの比較で考えると少しは期待できるかもよ
NAは全く別物エンジンと言ってもいいぐらい静かに回る
+ターボ+MTの恩恵があればどうかな。おれはS07AのディーゼルライクCVTで全然OKだけどな

487:阻止押さえられちゃいました
20/09/27 18:45:37.37 SJDwaztg.net
ツアラーね

488:阻止押さえられちゃいました
20/09/27 19:07:48.56 jVab/fEA.net
まあチューニング前提だからな

489:阻止押さえられちゃいました
20/09/27 19:49:08.39 Bh0DqqW5.net
>>453
ワークスは軽量の良さが乗るたびに感じる
もしあきたらoneに恋よ

490:阻止押さえられちゃいました
20/09/28 20:04:21.20 1GDJrH82.net
>>344
家電は中国企業

491:阻止押さえられちゃいました
20/09/28 20:36:47.63 nhMMIVt6.net
チャイナはもうあかんな
トランプ再選くるぞ

492:阻止押さえられちゃいました
20/09/28 20:50:58.54 hcbcv3Me.net
>>471
ロマンではなく操作感、操り感が面白い
わかってないなお前は

493:阻止押さえられちゃいました
20/09/28 20:59:33.32 5OE2Z3d1.net
>>487
(笑) ロマンの説明をありがとう

494:阻止押さえられちゃいました
20/09/28 22:03:56.41 2lHAZ1xC.net
>>488
あんたがAT限定免許なのはわかった
MT羨ましいのうwww

495:阻止押さえられちゃいました
20/09/29 22:09:47.79 aiPQ75/M.net
N-ONEは、アイドリングストップからエンジン再始動するとき、再始動はどんなかんじですか?

496:阻止押さえられちゃいました
20/09/29 22:12:20.37 /QulF3LY.net
アイストをデフォでオフれるってマジ?

497:阻止押さえられちゃいました
20/09/29 22:48:49.15 quY07HRt.net
危ないけどブレーキを甘めにホールドすればアイストさせずに済むよ
俺は千円ちょいくらいのキャンセラー入れたけどね

498:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 01:34:25.87 5XqkC0Xg.net
ECONオフじゃなくてアイストだけオフれるキャンセラーあんのか

499:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 01:38:43.63 vcC/xYzQ.net
N1が同じかどうかわからんが止まる前にLギアにすればアイスト回避できる

500:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 02:15:59.72 cgn4on87.net
ターボでもアイドリングストップするの?

501:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 05:33:24.32 fNbA43Hk.net
初期型はしない。
後期型は止まる前からするからウザい。

502:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 08:39:33.26 9ch2rqV7.net
アイストは徐行ですらエンジンとまる軽見るわ
すぐかかるけど
そこまでやるかと笑ってしまう

503:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 10:08:50.94 khOBiyQt.net
あれは明らかに車を痛めつけてるよな
一時停止が続く場所だと1秒アイストしてすぐ始動の繰り返し

504:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 10:18:22.08 1htO9s4u.net
まぁ解除すればいいだけだしどうでもいい

505:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 11:20:57.31 j+Oo7LG+.net
あとバッテリーの負担が大きいから寿命も比較的短いんでしょ
専用バッテリーも高いしトヨタなんかはアイスト止めてきてるね

506:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 11:29:13.60 s1hFNzoO.net
アイドリングストップはターボ痛めそうだけど大丈夫なんか?

507:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 11:44:40.53 AAgZmqKm.net
>>501
大丈夫だから採用してる

508:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 12:08:27.33 kKWMbemd.net
後期は停止前にアイストするのか…
前期は完全停止して1~2秒後で、甘踏みだったら作動しなかったけどね…
それでもウザいからキャンセラー付けたけど

509:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 12:28:43.90 ivhPBA9H.net
5年目10万キロ目前の素ツアラー。エンジン、CVT他問題なし
3年目でアイドリングストップしなくなってきて放置して今ほとんどしない。バッテリーは未交換
このままコンピューターリセットしないでバッテリー劣化したらはカオスの普通のやつに替える予定→完成

510:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 12:35:27.56 umOBRhJG.net
あと5年もすれば、軽のプレミアムモデルは内装に皮とか貼り出して300万とかになりそう

511:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 13:32:50.28 YvvDlnnh.net
日記はチラシの裏にでも書いとけ

512:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 13:38:33.70 woLn4MVb.net
参考になるから全然OKやん

513:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 17:45:49.89 7DLx6tJx.net
>>453
重さがあるからワークスでいいと思うぞ

514:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 18:51:12.79 9ch2rqV7.net
5年後に革張りとか要らないぞ
そもそもガソリンエンジン残ってるのかね

515:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 19:30:28.28 cXHjL9Ov.net
お前やばいな

516:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 19:33:31.67 W7RmtM5b.net
ガソリンは発電機としても優秀だからなくならんよ

517:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 19:38:29.66 FWkLIEIn.net
原発に目処たたない限り
日本で電気自動車は流行らんだろ

518:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 19:42:38.37 C0glN7IJ.net
電気ばかりにならんやろ。
バッテリー交換式にならん限りは。

519:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 19:51:15.80 JEmNYWPb.net
電気はバッテリーの劣化が早すぎる
リーフの中古車の価格の下がり具合なんか可哀想すぎるぞ
それでバッテリー交換しよう物なら高すぎて現実的では無い

520:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 20:06:09.94 0bR94ZcJ.net
HVの時代がしばらく続くだろうね
内燃機関はまだまだ必要

521:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 20:11:20.82 W7RmtM5b.net
充電する待ち時間中の場所にはカフェやコインランドリーがあって金を使わせようと必死やわ

522:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 20:27:43.20 oBqgEIpb.net
最近のプリウスのバッテリーは
性能が良くなって車の寿命より
長持ちするって中の人が言ってたぞ

523:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 20:43:11.95 fNbA43Hk.net
まあプリウスはよく突っ込むからなぁ

524:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 20:49:16.25 tbEhWi9I.net
プリントは視界が悪いから年寄りには向いてないよな

525:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 20:49:43.61 tbEhWi9I.net
プリウスな

526:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 20:52:59.25 6u1TI3R+.net
次世代のトヨタのバッテリー結構凄いらしいな
そろそろHV考えるかな

527:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 21:49:50.53 s1hFNzoO.net
ニッケル水素からリチウムイオンの時代か…しかしまだまだエンジンの時代は終わらんよ

528:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 21:50:18.92 s1hFNzoO.net
>>502
そっかなら安心だ

529:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 22:22:26.78 ms2TrCFM.net
やべーそろそろオイル交換しなきゃ。
イエローハットに頼むかいな

530:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 22:27:46.38 SbRpILn7.net
中古車屋で最近60万円くらいの中古N-oneが目立つような気がする…

531:阻止押さえられちゃいました
20/09/30 22:41:03.99 GL/dAszS.net
カーナビを後付けにするか迷ってるんだが純正で買った方がやっぱりいい?

532:阻止押さえられちゃいました
20/10/01 00:12:00.34 BjVWgo29.net
純正だとドラレコと連動して一緒につけてくれるからな

533:阻止押さえられちゃいました
20/10/01 00:37:25.87 8JjAufJM.net
新型n-oneヘッドライト風のやつが売り出してくれればなー

534:阻止押さえられちゃいました
20/10/01 06:22:10.06 9UVwVZiE.net
>>528
出てるよ。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

535:阻止押さえられちゃいました
20/10/01 11:51:05.93 ui84pM9k.net
>>529
お!出てるんだ!
これ着けたらほ�


536:レ見た目変わらんな



537:阻止押さえられちゃいました
20/10/01 20:49:26.80 OhSdCDJK.net
ヘッドライトのカバーって樹脂製だよね
10万kmも走ったからか傷だらけになってる…

538:阻止押さえられちゃいました
20/10/01 20:50:52.06 gu0prvh5.net
磨こうよ

539:阻止押さえられちゃいました
20/10/01 21:09:09.93 J6FY9oJv.net
昔はガラスだったから
めっちゃ重かった

540:阻止押さえられちゃいました
20/10/01 22:38:28.66 BjVWgo29.net
新型のヘッドライト風、というか
そのものを部品で取り寄せて付けれないか?
外周や厚みとか違うか…

541:阻止押さえられちゃいました
20/10/01 22:41:41.01 FIk4EyTP.net
ぽん付けは絶対に無理

542:阻止押さえられちゃいました
20/10/01 22:48:22.46 LsojIwUq.net
そりゃ無理だろ
中身全然違うぞ

543:阻止押さえられちゃいました
20/10/01 22:51:17.61 Qa0TcIfS.net
新型のライト、プロジェクターが真ん中過ぎて
カトチャンの牛乳瓶の底みたいな眼鏡に見える

544:阻止押さえられちゃいました
20/10/01 22:59:42.66 DsBT5z5q.net
新型貶すのは嫉妬にしか見えないからやめれ

545:阻止押さえられちゃいました
20/10/01 23:00:02.88 PvXmIwPC.net
日中は隠せるリトラクタブルが最強なんだよ

546:阻止押さえられちゃいました
20/10/01 23:18:00.26 DYaxBQgs.net
>>539
しょっちゅう片目になるトラブルに見舞われるけどな

547:阻止押さえられちゃいました
20/10/01 23:55:33.84 igdW0tBG.net
今の技術なら大丈夫なんじゃないか
知らんけど

548:阻止押さえられちゃいました
20/10/01 23:56:30.37 hrjYijza.net
なんか本末転倒な気がする

549:阻止押さえられちゃいました
20/10/02 00:21:03.05 ZdmXN5pr.net
もうリトラクタブルなんか許可されんだろ

550:阻止押さえられちゃいました
20/10/02 01:04:22.62 1ThHna78.net
ヘッドライトワイパーとリトラクタブルヘッドライトは
人に刺さるからダメということで禁止

551:阻止押さえられちゃいました
20/10/02 07:22:13.03 1Ud0gG/r.net
最近タイヤのロードノイズが気になる
静かなタイヤってどれなの?

552:阻止押さえられちゃいました
20/10/02 07:26:15.26 qo4EXQqI.net
車体のデットニングをした方が良い

553:阻止押さえられちゃいました
20/10/02 07:56:02.50 w9DJ08NW.net
>>537
それだ!
俺も新型の焦点に違和感感じてたんだ。
初代のアホ面の方がかわいいよな

554:阻止押さえられちゃいました
20/10/02 07:57:10.98 w9DJ08NW.net
>>543
じゃがーXJ220みたいなリトラだったら突起物規制とかクリアできると思うんだけどな。

555:阻止押さえられちゃいました
20/10/02 11:07:29.36 qNMmvcix.net
新型の前席にドリンクホルダ無いやん・・

556:阻止押さえられちゃいました
20/10/02 11:23:52.41 qpmZLLPU.net
コストダウンや

557:阻止押さえられちゃいました
20/10/02 11:29:06.78 EYsn9hY3.net
真ん中にあるよ

558:阻止押さえられちゃいました
20/10/02 12:29:11.55 O/YxmXr0.net
>>537
アクアのテールが貴乃花親方のモノマネしてる松村の顔と比喩してたレスに匹敵する秀逸な例えw

559:阻止押さえられちゃいました
20/10/02 12:53:26.93 8MW05Y3B.net
みっともないからやめとけ

560:阻止押さえられちゃいました
20/10/02 20:59:23.76 ZdmXN5pr.net
アルトのリアが
子泣きじじいに見える

561:阻止押さえられちゃいました
20/10/02 21:06:42.42 tLCbr0uf.net
新型出てかなり古くみえるようになったな
買い替えるかワゴン買うか迷う

562:阻止押さえられちゃいました
20/10/02 21:33:52.97 cKF7XlP9.net
それだけは無いわ

563:阻止押さえられちゃいました
20/10/02 21:37:25.23 fWXJAQ+g.net
LEDテールが裏山

564:阻止押さえられちゃいました
20/10/02 21:49:08.83 dvtao+QV.net
F1撤退・・

565:阻止押さえられちゃいました
20/10/02 22:09:49.18 kCZLKznF.net
ゴリラかチンパンジーみたいなサル顔グルマに乗って、お前ら恥ずかしいと思わないのか?

566:阻止押さえられちゃいました
20/10/02 22:16:44.81 JlpGiMZY.net
何乗ってるん?

567:阻止押さえられちゃいました
20/10/03 07:43:32.34 o1Pxhw+r.net
なんで旧型とスタイル全く同じなんだろうな
そんなに完成された造形でもないのに
センタータンクじゃない低車高の軽も出せよ

568:阻止押さえられちゃいました
20/10/03 07:57:40.02 toU64nGt.net
前と後ろのフルLEDって、新型フィットのずっとスモールランプ付いてるみたいなやつか・・あれ、消せるのかな

569:阻止押さえられちゃいました
20/10/03 07:58:54.63 toU64nGt.net
フルLEDじゃなくて、デイタイムランニングランプだった

570:阻止押さえられちゃいました
20/10/03 08:40:05.40 +f61hCwQ.net
>>561
新規で作ったらコミコミ300マンコースでしょ

571:阻止押さえられちゃいました
20/10/03 09:17:14.94 qBiYbQ74.net
N-BOXスラッシュのようにN-WGNスラッシュをNわんにすれば?Nワゴの天井高すぎるわ

572:阻止押さえられちゃいました
20/10/03 10:09:44.12 +f61hCwQ.net
>>565
それやったらそっち買っちゃうかも

573:阻止押さえられちゃいました
20/10/03 11:47:50.49 9vvwlSmh.net
名前ライフに戻してくれ
Nシリーズの車名ダサいわ

574:阻止押さえられちゃいました
20/10/03 11:54:15.41 OB5ZTL7+.net
LIFEの方がダサい

575:阻止押さえられちゃいました
20/10/03 12:00:48.53 4UqeslKM.net
冬タイヤ用14インチホイール何が似合うかな
色はオレンジブラック
とりあえずテッチン?

576:阻止押さえられちゃいました
20/10/03 12:28:44.94 5NEJxw6E.net
中期ツアラー10万kmで純正ブレーキパッド摩耗したんで初交換DIY。今回はMKカシヤマ3千円にしたが遜色なし
しかし元々パッドグリスが塗ってないしキャリパー止めてるボルトもナマクラボルトで、こういうところでコストカットしてんのかとオモタ
若干鳴きが出てたからちゃんとグリス塗って復旧したよ。チラ裏

577:阻止押さえられちゃいました
20/10/03 14:51:57.29 o1Pxhw+r.net
パッドの接触面にグリス塗って制動力だいじょうぶ?

578:阻止押さえられちゃいました
20/10/03 15:16:43.03 hnuQpgZT.net
>>569
俺はカバーだけ旧WGNのを買ってロゴを塗装してた
素NAの銀だから無難すぎたわ

579:阻止押さえられちゃいました
20/10/03 16:01:31.73 SijwZQ/R.net
カッパーグリス

580:阻止押さえられちゃいました
20/10/03 16:23:51.55 dUuIEBT/.net
>>571
普通に整備するならグリス塗ると思うけど

581:阻止押さえられちゃいました
20/10/03 19:49:28.15 5NEJxw6E.net
塗っちゃいけない所には塗ってないに決まってるじゃん
N-ONEは初交換だけど何台もやってるよ

582:阻止押さえられちゃいました
20/10/03 19:54:31.23 GcgAXAcz.net
鳴きが出るからグリス塗ったって書いてあったら普通は心配するわ

583:阻止押さえられちゃいました
20/10/03 20:31:27.40 nXaaN3YU.net
>>576
わかってる人間がみるとすっごい恥ずかしいこと言ってるぜ。そもそもグリスをパッドの表にぬるっていう発想自体論外。なぜ鳴くのか、それを防ぐにはどうすればいいのか、ちょっと調べてみるといい。

584:阻止押さえられちゃいました
20/10/03 20:46:12.78 GcgAXAcz.net
無知な人がおかしな書き込みしてるって
分かってる人が心配したって事だよ

585:阻止押さえられちゃいました
20/10/03 21:11:53.13 m/vxzrYg.net
モデューロX最高

586:阻止押さえられちゃいました
20/10/03 22:12:53.76 qVsJ4UC2.net
>>576
ニホンゴ、ワカリマセンカー?

587:阻止押さえられちゃいました
20/10/03 22:27:48.00 GcgAXAcz.net
お前を無知な奴だって思ったって事よ

588:阻止押さえられちゃいました
20/10/03 22:30:17.10 +f61hCwQ.net
グリススレへどうぞ

589:阻止押さえられちゃいました
20/10/04 04:19:00.85 hdfqhPTQ.net
>>570
DIYでするとマジで安いね

590:阻止押さえられちゃいました
20/10/05 02:14:02.69 FN2cUBnV.net
いやすげーなー
パッドにグリス塗る時、表に塗るわけねーだろw
AT限定とか関係なく音痴すぎて怖いわ
まあ一般人はブレーキ整備するやつまずいないけどさ
いやそれにしてもw

591:阻止押さえられちゃいました
20/10/05 02:32:01.68 Ud4rGZgu.net
横からだけど、ブレーキパッド交換するときは、
まともな所なら専用グリス塗るわな
知らん人多くてビックリですわw

592:阻止押さえられちゃいました
20/10/05 06:39:20.10 rkFKsO81.net
軽自動車のスレだぞ?

593:阻止押さえられちゃいました
20/10/05 06:44:37.66 dUUB4POB.net
>>586
そうだよ
バイク乗ってた頃からブレーキパッド交換くらい当たり前だったから、この流れは別に普通やと思ったんだが、一般的な軽自動車乗りには敷居の高い話かな

594:阻止押さえられちゃいました
20/10/05 07:11:58.11 win34jJ9.net
リアブレーキシューの交換はやったことないけど難易度的にどうなん?

595:阻止押さえられちゃいました
20/10/05 07:59:28.40 rkFKsO81.net
>>587
軽自動車だから軽油を入れて、660馬力なんだぞ?

596:阻止押さえられちゃいました
20/10/05 08:23:42.96 Q+hvctQp.net
ブレーキディスクに錆がついてるから清掃に556使う奴とかもいそうで怖いよな
走っていればそんなの落ちるだろうに

597:阻止押さえられちゃいました
20/10/05 08:57:37.54 4zDsVRCX.net
新型は頬骨?みたいなところが気になりませんか?
実際どうでしょうか?

598:阻止押さえられちゃいました
20/10/05 09:18:10.73 7PzWakH/.net
なんやこの知恵遅れみたいな質問

599:阻止押さえられちゃいました
20/10/05 09:22:28.43 4zDsVRCX.net
フロントの出っ張っているとこ
デザイン的に崩壊してないですか?
あそこが気にならなければいいなあと思うけど。

600:阻止押さえられちゃいました
20/10/05 09:27:56.71 8fNlCdAa.net
全てにおいて旧型を超えているので安心してください

601:阻止押さえられちゃいました
20/10/05 09:41:43.37 vGX03+s+.net
>>593
ほうれい線の方が気になる
現行の口横開きがまだよかった

602:阻止押さえられちゃいました
20/10/05 11:25:36.87 4zDsVRCX.net
>>594
それはあまりに盲目ではありませんか?
hondaがn-oneの名前で出せば、
全て良いみたいな。思考停止しているというか

603:阻止押さえられちゃいました
20/10/05 11:29:10.80 aznfJ77U.net
ホンダはマクラーレンとカワサキを足したみたいなメーカーになったらいいんだよ

604:阻止押さえられちゃいました
20/10/05 12:23:35.73 CIZD1tCO.net
カワサキか・・・

605:阻止押さえられちゃいました
20/10/05 12:23:35.88 CIZD1tCO.net
カワサキか・・・

606:阻止押さえられちゃいました
20/10/05 12:53:33.55 lqlARm+k.net
カワサキか・・・

607:阻止押さえられちゃいました
20/10/05 13:10:46.13 J7kHZ7LJ.net
男ならカワサキだろ

608:阻止押さえられちゃいました
20/10/05 14:56:16.46 2j9YnyF1.net
皮先はない。

609:阻止押さえられちゃいました
20/10/05 16:36:45.28 GsEU9ykc.net
皮裂き…

610:阻止押さえられちゃいました
20/10/05 17:18:33.32 XbOvI7vm.net
ポルシェGT3-RSも真似るカワサキグリーンかっこいいー

611:阻止押さえられちゃいました
20/10/05 17:25:21.40 XbOvI7vm.net
覇者の色やわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

612:阻止押さえられちゃいました
20/10/05 17:27:56.49 XbOvI7vm.net
URLリンク(i.imgur.com)

613:阻止押さえられちゃいました
20/10/05 19:55:08.22 0BZT3HGi.net
雰囲気がバイク板みたいになってきたぞ

614:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 00:35:23.55 efXf8Jv3.net
ソニカの6MTあったら良かったのになぁ。
取り敢えずnのパンフレットは請求してみた。

615:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 01:10:03.84 dYQLpTqx.net
>>563
DRLは常に点いてるからいいんであって
消せたら意味ないじゃん

616:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 06:46:09.56 4gOWeC/2.net
中古で買いたいんですがNAとターボどちらがおすすめですか

617:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 06:51:16.18 pfG/+T+n.net
>>610
値段と街乗りだけを考えればNA
高速と街乗りでのキビキビした走りを味わいたいならターボ
自分はターボ選んで満足

618:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 08:46:01.75 DNWZjZvQ.net
最後の一行は要らん
おま環境次第

619:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 08:54:31.86 U8FKGvvz.net
ターボ一択
自分はターボ選んで満足(^^)

620:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 10:02:52.20 0yrEY5A8.net
そりゃ乗り比べたらターボになるわな
NAで我慢できる使い方かどうかって事じゃないの?

621:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 10:22:43.56 bVRk72Qs.net
勾配多い所ならターボ
平地ならNA
走りを求めたかったらターボ
経済政策も求めたかったらNA

622:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 10:31:43.17 qbEO7lix.net
軽はターボの恩恵が凄い

623:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 10:35:02.20 oTbDtlfo.net
大は小を兼ねる。
自分はNAだけど、仕事用の先代Nボはターボ。
断然ターボが良い。

624:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 11:26:57.38 MfyLg86a.net
700kg未満ならNAでも可、そうでなければターボ

625:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 11:29:23.26 2CqrhAiB.net
一度ターボ乗っちゃうとね…

626:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 13:08:55.69 4/9VbGqX.net
軽はターボ必要不可欠

627:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 14:44:02.42 f67KWcus.net
>>610
NAはスタビライザーが無いので
デザインとホンダの安心感重視で買うもので
距離走る、カーブが多い、足回りの経年劣化避けたいなら
スタビ付きのターボか、スタビ付きの他社NAの方が走ってて疲れません

628:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 14:50:56.68 1Ii2S75T.net
顔で選ぶならNA
走りで選ぶならターボ
俺は顔がいいからNA

629:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 14:52:16.93 1Ii2S75T.net
追加 後悔はちょびっと

630:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 15:23:25.40 N0SYNXYq.net
ターボなしはのろいから危ないわ

631:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 15:39:15.29 vXh6otuS.net
NA買うならターボを一度も乗らないほうがいい
それなら幸せになれる

632:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 15:40:26.27 y3r37Oqb.net
>>610
どうなんよ

633:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 15:53:57.10 oTbDtlfo.net
>>621
確かにスタビがないせいか、ハンドリングがヒョコヒョコしてて落ち着きがないね。

634:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 17:02:47.02 4gOWeC/2.net
皆さんありがとうございます
NAとターボの違いが大体イメージできました
乗る場所がほとんど平地なので悩みますが走りも重視したいです
でもフロントのデザインはNAが好きですね・・

635:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 17:14:33.35 dXXFyV+9.net
スタビなしの車は買わない
フラフラするから

636:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 17:31:33.28 4gOWeC/2.net
スタビライザーの違いは初めて知りました
ありがとうございます
しばらく悩んでみます

637:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 17:44:42.67 7CkHaANg.net
新型になちゃうけど
ディーラーで試乗して乗り比べてみたら?
中古のつもりが新車になちゃうかもな

638:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 18:45:00.40 ZzHeBrhp.net
失礼を承知で言えば、せっかくいま中古を選ぶのであれば新車ならNAしか買えない予算でもターボ買える。後悔しないためにもターボを選ぶべき。NA選んで失敗したって話はあっても逆はないよ。

639:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 19:24:31.02 bVRk72Qs.net
>>631
新車試乗したらNAはVTECになるから比べられないかも

640:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 19:43:56.70 5e3yj5CX.net
今だったらギリギリ現行の試乗車あるかも
NAしかないとか、遠くのディーラーしか置いてないとかになるだろうけど

641:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 19:54:36.55 pfG/+T+n.net
試乗出来る車のあるオートテラスを探すとか

642:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 20:26:17.89 GitdB0SJ.net
S07BならNAでもいい気がするS07Aターボ乗り。新型N-BOXエアコンオン登坂路試乗した結果
多人数なら厳しそうだった。S07Bのターボは知らん

643:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 20:32:35.77 eaBVvuzi.net
>>610
断然ターボ
俺今S660乗ってるけど街中ではキビキビで高速も楽チン

644:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 20:33:04.32 qEgS/RFd.net
>>571
自分で試せアホ

645:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 20:36:28.15 N+ykosNw.net
どっちが必要か見極められないならターボ買うのが無難って言ってんだろターボ推しは
ワンコでなくても中古車屋で何かのターボを乗ってみればすぐに解決だわ

646:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 20:43:25.64 p8o2wipe.net
他社ターボ車から乗り換えてNAにしたが、過不足ないって感じだな
むしろ思ったより走るね燃費も良いし
スタビなしは確かにマイナスかも知れん
もともとターボ車でなくてもよかったんだな俺は

647:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 20:44:17.83 4gOWeC/2.net
なるほどありがとうございます
試乗できるところを探してみたいと思います
いや~でも試乗しなくてもかなりターボに気持ちが傾いてきましたが・・

648:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 21:01:03.98 gaw9vfIM.net
どちらを選ぶのも自由だけど、軽自動車の販売比率はNAが圧倒的に多いよ
それで事足りるとしてる人の方がずっと多いということ

649:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 21:26:47.79 QbCCvoKU.net
NAはうるさい

650:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 21:42:36.24 EqV7YwH/.net
>>642
金が無い人が多いだけだ

651:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 22:07:07.43 dXXFyV+9.net
ターボ一択
試乗するまでもない
てか、試乗して
街なかでたらたらと走ってるぶんには
NAで十分と思ってしまう
ちょっとアクセルベタ踏みしたときに
NAの残念感はすぐに感じ取れる
走りを楽しみたいならターボ一択
ただしアルトなら極めて軽量なので
NAもあり

652:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 22:36:10.10 Ulbc21Iz.net
>>630
ブレースバー入れたら乗り味が劇的にかわるよ
おすすめ

653:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 23:00:04.10 g5cFgsS6.net
S660乗りも見てんのか
今日買い物してたら隣にS660止められてたけどS660乗りからN-ONEモデューロってどう見られてるんだろうなーとかちょっと思ったわ

654:阻止押さえられちゃいました
20/10/06 23:10:32.07 J8bcAEO3.net
>>630
普通の速度なら
スタビ無い方が乗り心地いいぞ

655:阻止押さえられちゃいました
20/10/07 00:14:00.34 ulNvon+L.net
街なかでたらたらと走ってるぶんにはちょっとアクセルベタ踏みなんかしません
走りを楽しみたいなんてひとはそれほどいませんから大抵の人はNAで事足ります
そうじゃない人だけがターボを選べばいいんです
軽々しく一択なんてアホなことよう言いますなあ

656:阻止押さえられちゃいました
20/10/07 00:15:18.68 xVWTf9iM.net
>>647
カッコワリー、ダッサー、恥ずかしくないのかな?

と思われてるだろうな、と考えながら自分はモデューロに乗ってます。

657:阻止押さえられちゃいました
20/10/07 00:25:14.54 2yRWGTHi.net
それ楽しいの?w

658:阻止押さえられちゃいました
20/10/07 01:01:27.04 qG+uoPGP.net
世の中にはMという人種が(〃ω〃)

659:阻止押さえられちゃいました
20/10/07 01:19:00.73 NQ7nCBut.net
S660だと実用性が、という人にはN-ONEモデューロXは最高の選択だと思いますがねぇ
ツアラーの自分にはモデューロX羨ましかです

660:阻止押さえられちゃいました
20/10/07 05:41:49.69 Kss+lyBS.net
アクセルベタ踏みって
制限速度範囲内で
普通にすることあるけどな
後続車に迷惑かけてることに
自覚のないクルマが近年とても多い
燃費最優先ふんわり発進()
絶対スピード出さないマンが
後続車の迷惑もかえりみず
独りよがりな自称安全運転に
自己満足するぶんには
確かに要らんのかもしれんね
信じられないことに
軽四NAにスロコンつけて
わざわざエコモードにするってヒトも
いるくらいだから
さもありなん
自分は4人乗車時でも
流れに合わせてきちんと加速したいので
ターボ一択

661:阻止押さえられちゃいました
20/10/07 07:10:41.43 5yvitvTZ.net
>>654
制限速度は守るんですよね?

662:阻止押さえられちゃいました
20/10/07 08:07:08.34 Kj6tY7BN.net
ツアラー乗ってますが、この前NAに乗る機会があって、エンジンだけならNA悪くないですよ。パワーもある。
自分のはリアスタビも付けてコーナーのリア接地感が驚くほど向上しました。
NAだろうが前後のスタビ欲しいですね。

663:阻止押さえられちゃいました
20/10/07 09:17:20.13 s


664:vUM//ny.net



665:阻止押さえられちゃいました
20/10/07 18:26:40.65 4kQs8E0a.net
N-BOXならさすがにターボの方がいいけど、N-ONEならNAもアリ
って考えはあると思う

666:阻止押さえられちゃいました
20/10/07 18:30:58.20 JF9lxuFR.net
高速とか専用道に登るときはベタ踏みする時もあるよね
そうしてさっさと速度合わせた方が安全だし

667:阻止押さえられちゃいました
20/10/07 18:47:54.85 0jZRfqIW.net
>>658
ワンコのNAも軽のNAの割にはビキビキ走る方だけど、所詮NA。
回すと煩いし。100キロまでの巡航は満足できる静かさ。ただ、ターボより余計に回すから加速は煩い。

668:阻止押さえられちゃいました
20/10/07 20:02:33.48 ulNvon+L.net
ビキビキ走るワロタ
ターボを選んだ人もNAを選んだ人も、それぞれなりのワンコの使途に沿った結果だろ
結局ぼくの使途は○○ですと言ってるに過ぎずそりゃもうふーんとしか
お互いを蔑むようなこと書くやつは何なん?事故ればいいのに

669:阻止押さえられちゃいました
20/10/07 20:11:28.54 0jZRfqIW.net
>>656
スタビ、工賃込みいくらしました?
ピョコピョコした落ち着きのなさが不満で…

670:阻止押さえられちゃいました
20/10/07 20:25:10.56 ijEUa4OC.net
>>662
自分でやりました。
ウマがあれば簡単です。

671:阻止押さえられちゃいました
20/10/07 20:35:33.11 ROen47D2.net
エアコンつけたら走らんし
楽しむならターボしか選択肢なしやろ

672:阻止押さえられちゃいました
20/10/07 20:44:12.62 Zjr92rFg.net
今は高速も120キロまで出せるからな
軽だとターボ付きでもちと苦しい

673:阻止押さえられちゃいました
20/10/07 20:45:25.63 1emFZXS1.net
軽で追い越し車線は走らんw

674:阻止押さえられちゃいました
20/10/07 20:49:31.46 g4c7z+6o.net
走行車線は80キロで走ってるトラックいるし高速乗るならターボよ
合流も、ある程度、加速してくれる車じゃないと危ないよ

675:阻止押さえられちゃいました
20/10/07 21:49:58.72 53jjeBJW.net
んだんだ

676:阻止押さえられちゃいました
20/10/07 22:10:13.64 53jjeBJW.net
>>662
前ストラット上部のボルトとナットを普通車純正流用交換してもかなりヒョコヒョコは抑えられます
部品代2千ぐらいだから試してもいいかも。みんからとかに出てます
素ターボだけどそれ+オクムラタワーバーでかなり落ち着いています
ブレースバーも気になるけど剛性上げればいいというものでもないので様子見中
ノーマル足で165/65R14タイヤで峠遊び程度ならほとんど不満はありません

677:阻止押さえられちゃいました
20/10/07 22:10:47.77 53jjeBJW.net
165/60でした

678:阻止押さえられちゃいました
20/10/07 22:27:08.06 7qxyCOmw.net
>>669
ボルトとナットとタワーバーでひょこひょこが収まるってすごい宗教だな。どういうことなのかさっぱりわからない。

679:阻止押さえられちゃいました
20/10/07 23:01:31.84 rQ58/NlW.net
スタビ無し足にポン付けはできないでそ?

680:阻止押さえられちゃいました
20/10/08 00:25:43.17 +DStAFCj.net
ああすまん、ボルトじゃなくてアッパーマウントやた
そりゃボルト変えても何も変わらんわなあw

681:阻止押さえられちゃいました
20/10/08 07:23:00.73 3aCYMsNu.net


682:阻止押さえられちゃいました
20/10/08 07:44:17.87 es7Ae83D.net
おれのJG2をMT仕様に魔改造してくれるショップ無いかな?

683:阻止押さえられちゃいました
20/10/08 19:43:05.73 ZZyCwfGW.net
新型のRSなんぼくらいになりそうかね?
200万は余裕で越えるかな?

684:阻止押さえられちゃいました
20/10/08 20:23:16.96 NVqN34ea.net
余裕

685:阻止押さえられちゃいました
20/10/08 22:06:40.76 SLzkE5UN.net
RS、200超えか。高いなあ。
180くらいならいいんだが。
200超えるなら、800ccくらいのエンジン積んでもらいたいわ。1000ccでもいい。

686:阻止押さえられちゃいました
20/10/08 22:23:00.64 NVqN34ea.net
オプションつけたら250超えるね

687:阻止押さえられちゃいました
20/10/08 22:26:09.17 +ACEW1Md.net
きょ


688:う国道を走ってたらRSにぶち抜かれた… はいはいどうせNaですよ。。



689:阻止押さえられちゃいました
20/10/08 22:26:46.26 M9qj1wdH.net
オプション込み300オーバーの人いたよ

690:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 00:28:29.80 UHHTUvOq.net
RSは高いんだねえ。
ヤリスのMTとかを買った方がいい気がしてくる。
形とか大きさとかは断然Nワンの方が好きなんだけどね。

691:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 07:40:01.43 IXHvOMJ3.net
規格がきめられてる軽自動車のやるせなさで、ほんとはオーバーフェンダーとかにすればみちがえるんだけどね
(暴走族に見えないように上品に頼むよ、そのさいには)

692:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 07:42:59.47 IXHvOMJ3.net
排気量を1000ccにする、太いタイヤにする、オーバーフェンダーにする、張り出したバンパーとその上に
取り付けた大型のフォグランプ・・  まつまり初代ミニクーパーが最高とでもいうのか

693:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 07:46:32.81 IXHvOMJ3.net
思うにNワンはボデーサイズそのままで1200ccぐらい載せて、小型車として売ればいいと
そうすればターボがなくても6MTで十分魅力がある

694:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 07:49:08.39 EnPtZXAe.net
>>681
専用マット 8インチナビ 前後ドラレコ ETC2.0 あたりで250になるね
あと50は?
スタッドレスタイヤとホイール
収納系
ガーニッシュ
デカール
イルミネーション
あたりかな?

695:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 07:50:04.99 EnPtZXAe.net
>>685
1200のエンジンスペースはあるかな?

696:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 07:50:21.42 IXHvOMJ3.net
社名はNーoneTwo とでもなるのかW

697:101
20/10/09 09:04:36.52 Zaupctj2.net
別スレに名前が出てたので、GA2シティ(1300cc)のボディサイズ
長3605 幅1620 高1335 WB2400 重680~780kg
初代RS(660cc)
長3395 幅1475 高1545 WB2520 重860~870kg

698:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 09:46:46.63 v7mxsEoo.net
>>687
ないない。今、そんなにスペースがある軽はジムニーしかないよ

699:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 11:01:08.10 1kCeut1x.net
そこまでするならシティーターボで出すレベルになるな

700:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 11:06:43.83 DJ9XhU4Z.net
新型フェアレディZのピカチュウ色とデザインは変わるんかいな

701:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 12:07:32.51 ZebxMkgW.net
それは該当スレでお願いしますね

702:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 12:29:47.68 3+ZthA30.net
日産車買うとか非国民の恥晒しか?

703:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 12:31:34.04 q4m9vmmM.net
車は日産が今一番熱いな

704:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 12:36:16.91 ryQS3MF2.net
>>695
キムタクさんですか?

705:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 12:38:38.11 mDmx9ME8.net
ちょいマック

706:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 12:38:40.99 W5Z7LM+U.net
やっちゃえホンダ

707:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 13:22:39.85 GL6RliIs.net
次のRSは、車重がもう少し軽くならないかな。
800kgを切ってもらいたいな。

708:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 13:27:07.82 eOafrLvC.net
その代わりぶつかったら即死だよ

709:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 15:14:03.87 xxe5HD84.net
スズキは軽いけど、どうなん

710:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 15:17:28.87 eOafrLvC.net
ジムニーが後ろから追突されて、せんべいみたいにぺしゃんこになってる画像あったな

711:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 15:19:46.57 eOafrLvC.net
これな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

712:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 15:25:33.95 HY6Cvv+D.net
>>703
ラダーフレーム関係ない位瞑れてるな

713:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 15:27:45.96 eOafrLvC.net
後ろからの追突だから回避しようがない

714:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 15:33:26.38 d+7Go6Gj.net
こんなのどうすればいいんだよ

715:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 15:33:30.58 eOafrLvC.net
車線変更時に後方からポルシェミサイルに追突されたdb側の夫婦は即死。だがポルシェ側の男はかすり傷さえなし。
URLリンク(m.youtube.com)

716:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 15:36:35.01 eOafrLvC.net
しっかりしたボディの車なら人生ゲームのコンティニューが出来るが、貧弱ボディの車だと即終了

717:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 15:44:30.15 d+7Go6Gj.net
この場合は車の耐久性よりも当たり方かな

718:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 15:52:40.51 eOafrLvC.net
国産車は前方センサーによる衝突回避機能ばかりアピールしているが、追突された時の安全性が無いのに等しい。その理由は本当の剛性ボディは手が抜けなくてコストがかかるから。そんな目に見えないところにコストかけるなら見栄え良く化粧をした方が良いと考えてるのが国産車。俺なら250万も出せるならミニやポロを選ぶ

719:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 15:53:52.57 jAWuMJ23.net
ポロとか即死やで

720:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 16:00:17.44 eOafrLvC.net
>>711
無限予算ならいくらでも良いのが選べるが、予算内で買えるならポロになるかな
URLリンク(m.youtube.com)

721:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 16:17:47.27 JqrhyLal.net
車に乗らない事だな

722:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 16:23:02.59 LDqRpHyJ.net
何に乗ろうが最終的には運ゲーだよ

723:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 16:36:35.92 PnxamJg6.net
ある程度の車重は安全性能といえるな
アルトワークスをどうしても買う気になれない理由が
これなんだよな

724:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 16:39:37.18 wfX7FTid.net
>>703
タンクローリー相手じゃアルファードだって無理だろ

725:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 16:40:18.64 stvOwkBG.net
軽ならホンダがいちばんマシかな

726:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 16:42:03.52 8WlsmrY+.net
軽乗る人はその辺諦めてる人だろ

727:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 16:47:47.12 DeUVsBYS.net
日本は特殊で、ドライバーが死ぬよりも7倍歩行者から始まる交通弱者を、車が殺している
だから歩行者保護でより潰れやさに重点が置かれ(過ぎ)た
そしてドライバーがヤバいことになるなんて
自爆以外じゃ宝くじ1等レベルよ
海外は車同士がやばいからドライバー最優先仕様

728:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 16:51:32.27 stvOwkBG.net
>>716
このモデルくらいからベンツの作り方をパクってるから剛性をしっかりとしたみたい
URLリンク(motor-fan.jp)

729:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 17:15:17.17 DeUVsBYS.net
>>718
想定しすぎた結果だよ、国内は低速すぎ
軽は街乗りだから60キロで突っ込まれるのがせいぜい
そんなところに衝撃180キロ想定するバカはいないだけ

730:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 17:17:16.82 DeUVsBYS.net
高速ステージの北海道は軽比率低いし
高速多用するんです。みたいな人には軽やめろ!って意見しか出ないよ

731:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 17:45:55.26 TuTIK1Rp.net
タンクローリー怖い

732:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 18:00:19.68 OxqgVM5R.net
>>703
ラダーフレームに乗り上げているからだよ
やっぱりジムニーは3インチアップがデフォ

733:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 18:03:47.53 ZebxMkgW.net
ラダーフレームは頑丈でもその上に乗ってるボディは普通のボディだからなぁ

734:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 18:06:00.48 /4YN+6Pd.net
>>724
そんなの見りゃ誰でもわかるわ

735:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 18:07:26.28 j9U4LFde.net
1人で楽しむなら軽でもいいんじゃないか。


736:コンティニューなしだけど



737:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 18:10:40.43 j9U4LFde.net
この状態でも俺たちなら大丈夫だし
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

738:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 18:11:51.20 jPF73fIy.net
ここで何してるの?
友達いないの?

739:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 18:25:57.59 VtNyszL5.net
画像開いても大丈夫なのか?
グロじゃないよな?

740:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 19:49:44.45 b8BPGyFN.net
>>728
グロ

741:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 19:50:01.74 wfX7FTid.net
日本の事故画像でグロってないよね
血の跡すらない

742:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 20:34:44.52 O+aCby7h.net
結構前にロシアかどこかのサイトで、101レビンが事故して、タンカに乗せられる黒人の目玉飛び出したドライバーの死体が載ってたのトラウマ

743:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 20:43:06.52 8AvDVBsw.net
グロではないが赤白N-ONEで葬式行くなって言ったのに嫁が乗って行ってぶつけやがった
バチが当たったんだろうから直さない
永遠に思い出せ

744:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 20:57:58.44 b8BPGyFN.net
>>734
嫁(息子の妻)の言ってることが正しい
あなたの言ってることは間違い

745:阻止押さえられちゃいました
20/10/09 22:25:08.61 Y56mOTzD.net
スレチな話題になると変なヤツしか来ない

746:阻止押さえられちゃいました
20/10/10 04:43:54.75 9w4muiCc.net
モデューロXが最高なんです!
新型のRS乗りたいです!
新型でモデューロXでたら買います

747:阻止押さえられちゃいました
20/10/10 06:54:01.55 3s8BdJBl.net
300万超えちゃいそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch