20/07/13 22:39:03.95 NI/trrnv.net
宅配屋ですけど
>>747
白内障より緑内障が失明の可能性があり怖い。
配達先で片目がビー玉のように黒々して、全く動かない義眼の方がいる。
紫外線予防のための子供向けサングラスも流行ってる。
クルマを運転中に、年寄りであれ誰であれ、フラフラと自転車に乗ってる人には絶対に近づかないことだ。
仮に転倒したとして、煽ったとか因縁を吹っ掛けられる可能性があるから。
いくらドラレコがあろうがこちらの責任になりかねない。
>>751
ヤマト、佐川、日本郵便にハイゼットカーゴが導入されてるかどうか営業所行って見てくればいい。
いま法人契約でもエブリィばっかり。荷室が広いからな。
日産も売るクルマがないけどOEMのクリッパーバンとしてそれなりに売れてるし。
ハイゼットカーゴは屋根をおにぎり状に絞ってるのがあまりにももったいない。
箱とか荷物を一個でも多く詰めるのが生命線。
今はインバウンド需要は減ったけど、
外人のホテル宛てのバカでかいスーツケースがどれだけ積めるか、
上が空いても着物とか平べったいモノをパンパンに積むんだからな。
隙間があれば小物も積むし、落失防止で助手席には薄物の封筒類も積む。
ダイハツやトヨタの首脳陣、一体どういう現状認識してるか問いたい。
最近は軽自動車の値段が上昇して、マイカーとしての利用はもちろん、
軽キャンプ、車中泊用として、
安くてシンプルな軽バンがどんどん売れてるような気がする。