20/06/08 20:57:30.62 0rAdXhmr.net
宅配屋ですけど
エクストリームのホイール買いました
201:阻止押さえられちゃいました
20/06/08 21:09:31 D/L0zEXb.net
カーゴのアンテナの感度が弱いのかな?
昔のアナログテレビだった頃はVICSの受信はテレビのアンテナでやってたけど、
あれがよかったな。
でも俺が乗ってる普通車はオートアンテナだけど、下げたままでもVICSは受信できるよ。
上げたときよりかは感度が下がるけど、ほぼ大丈夫だった。
202:阻止押さえられちゃいました
20/06/08 21:26:18.24 QhpiqZSI.net
>>194
まーさんガレージ見て欲しくなったのか?
203:阻止押さえられちゃいました
20/06/09 01:18:06 f/IrgQdp.net
まーさんはポルシェも持ってなかったか?
204:阻止押さえられちゃいました
20/06/09 01:23:25.92 Rt4lYBT8.net
宅配屋ですけど
TRDのスタビライザー付けました
205:阻止押さえられちゃいました
20/06/09 06:14:06.91 Yoq+eeq5.net
このスレは宅配をNGワードにすれば良いの?
206:阻止押さえられちゃいました
20/06/09 06:17:10.78 qQD5dJVP.net
宅配屋ですけど
そうですよ、NGでいいですよ。
あと>>1を読んでくださいね
207:阻止押さえられちゃいました
20/06/09 07:50:13 /mEWy4Y2.net
宅配屋ですけど
ヨコハマタイヤにしました
208:阻止押さえられちゃいました
20/06/09 09:49:06.11 qW6aB/d6.net
まーさん、かほなんの動画観てある日突然ガレージ内でウッドストーブか何か使ってた・・・
209:阻止押さえられちゃいました
20/06/09 09:51:07.92 M5autxbK.net
URLリンク(imgur.com)
210:阻止押さえられちゃいました
20/06/09 10:32:56 kjUu0gPT.net
多分9割は単発でなんもまともな事書かなかった奴が
相手にされなくなって宅配屋連発してるんだと思うけど
211:阻止押さえられちゃいました
20/06/09 11:13:43.57 /mEWy4Y2.net
宅配屋ですけど
ですよね笑
212:阻止押さえられちゃいました
20/06/09 12:10:28.91 FBpN5Qqj.net
宅配屋ですけど
クーラーガスは新車納車時に満タンに入れてもらいました
213:阻止押さえられちゃいました
20/06/09 12:41:48.22 Hzv02ObY.net
それでも当分ないだろうFCを求める事しか書かないくせにやたら長文のやつより
偽物の方が読み飛ばす時も楽だし
時々クスッと笑えることも書いている
214:阻止押さえられちゃいました
20/06/09 13:56:57.36 pIsaulZD.net
でも>>1に書かれるくらいな事するって恥ずかしいよな
215:阻止押さえられちゃいました
20/06/09 14:07:28.04 11HcWd4l.net
宅配屋ですけど
ワコーズのエアコン添加剤入れました
216:阻止押さえられちゃいました
20/06/09 14:46:08.02 Yoq+eeq5.net
うちの近所はゆうパックも佐川もクロネコもエブリイだわ
ハイゼットなんて赤帽の偽サンバーくらいしか走ってない
217:阻止押さえられちゃいました
20/06/09 15:23:23 UEuyzzgB.net
S331Vの整備書持ってる人おる?
やっぱヤフオクでDVD買うのがいいのかな
218:阻止押さえられちゃいました
20/06/09 15:39:43.03 pIsaulZD.net
K305がK370にモデルチェンジしたんだね
今はエナセーブ履いてるけど雨の日に時折ABS作動するからK370に替えてみようかな
219:阻止押さえられちゃいました
20/06/09 15:47:41.05 11HcWd4l.net
宅配屋ですけど
整備書はディーラーでコピーくれる場合ありますよ。店舗によって違います。
締め付けトルクなんかは私の買ったディーラーでは電話で教えてくれます
220:阻止押さえられちゃいました
20/06/09 18:06:37.72 YJv3WMKM.net
宅配屋ですけど
シートのアンコがヘタってぺったんこで尻が痛いし熱いです
若干床ずれ気味です
内気循環の取り入れ口が詰まってて外気しか風出ません
9月の車両入れ替えが待ち遠しいです
221:阻止押さえられちゃいました
20/06/09 19:16:19.94 Hzv02ObY.net
>>220
クソのような旧型に比べて新型の快適性にびっくりすると思うぞ
特にエアコンの効きは経年劣化関係なしに別物
222:阻止押さえられちゃいました
20/06/09 19:17:32.53 Hzv02ObY.net
シートだけは相変わらずダメダメだけど、レカロに変えれば問題なし
223:阻止押さえられちゃいました
20/06/09 19:33:43.16 x+PaLpYd.net
>>222
宅配屋ですけど
レカロって既存のシートレールで付きますか?
224:阻止押さえられちゃいました
20/06/09 19:43:14.98 Hzv02ObY.net
既存ってノーマルシートについてるシートレールってこと?
それは無理だ
ハイゼットカーゴ用のレカロ対応シートレールが市販されてるからそれ使え
225:阻止押さえられちゃいました
20/06/09 20:23:00.49 qQD5dJVP.net
宅配屋ですけど
ブリッドの軽バン用シートいいですよ
226:阻止押さえられちゃいました
20/06/10 07:00:19.11 HsB9X7o4.net
ブリッドの車種対応表でハイゼットは出てこないが…
エブリィは出てくる。
227:阻止押さえられちゃいました
20/06/10 07:14:44 z49W9i0H.net
宅配屋ですけど
シートレールはブリッド以外をご使用くださいね
228:阻止押さえられちゃいました
20/06/10 08:42:20.20 8ANdM8lm.net
座面高くなるでしょ。
これ以上高いと前が見にくくなるわ。
229:阻止押さえられちゃいました
20/06/10 09:43:41 G0r//F1Q.net
どんだけ座高が高いんだよw
230:阻止押さえられちゃいました
20/06/10 09:58:48 bdkz4L89.net
スマアシのカメラがちょうど信号機のあたりにかぶる時があるが
座面が上がるとその機会は増えそうだな
231:阻止押さえられちゃいました
20/06/10 10:46:53.48 8ANdM8lm.net
普段でも信号見にくいぞ?身長は170cm、デブではない。
232:阻止押さえられちゃいました
20/06/10 11:11:06 OH+lNKfG.net
デブではないが短足だという事ですね
233:阻止押さえられちゃいました
20/06/10 11:54:55.87 ADBRV/H/.net
宅配屋ですけど
シートスライドは一番後ろにしています
234:阻止押さえられちゃいました
20/06/10 16:23:41.21 fz+BuHe2.net
ついにカーゴの新車販売台数が新型タントを抜いちゃってるw しかも千台以上の差をつけてw
この結果を見てモデルチェンジ厨はどう思ってるのだろうか?w
235:阻止押さえられちゃいました
20/06/10 18:26:19.73 2tHqIDBm.net
ヨタ関連会社で一定に売れるだけ
馬鹿か
236:阻止押さえられちゃいました
20/06/10 18:39:00 tGLFaRgF.net
あほか
237:阻止押さえられちゃいました
20/06/10 20:03:37.67 OKnURQ/e.net
おまえのカーチャンでべそか
238:阻止押さえられちゃいました
20/06/10 23:44:27.28 HAX3iQd8.net
箱バンはエブリイがいつも先行してるのに5月はすごい失速だ
239:阻止押さえられちゃいました
20/06/11 01:01:06.39 xMOq3STE.net
宅配屋ですけど
>>216
宅配関係、軽貨物、売れるのはエブリィ一強になりつつある。
10台20台と法人契約でもエブリィ多い。
NーVANはアマゾンデリプロならいけるかも。
今のエブリィのフロントドアガラスはキャブオーバーだったハイゼットカーゴ100系のフロントドアガラスのパクリみたいに、
水平基調で前方はカーブを描いて平行に一段低くなってるし、何よりボディがスクエアで一個でも多く荷物が積める。
今の320系からのハイゼットカーゴはフロントドアガラスのみ斜めになってて、サイドドアより後ろが水平基調になっている。
結局、こういうデザインをまとめようとすると屋根を絞って、おにぎり形状にするしかなかったのかなと。
いざという時、100~120サイズの箱状の荷物を綺麗に上の方まで積めるような荷室形状なら問題ないんですよ。
売れるかどうか分からない新型タフトをスクエアボディで登場させるよりも
燃費がどうこう言うたって宅配やったらどれも大差無いんやし、
パワートレインは安定のKFで、各部品を強化の上、
カクカクシカジカで新型ハイゼットカーゴをスクエアボディで爆誕させ、
軽商用車でダントツのNO,1の売り上げ台数を目指していただきたい。
マイカーで安くて強いクルマといえば、軽バンに乗るのが一番合理的で経済的やし、
賢い一般消費者向けにも販売強化すべき。
クルマ屋さんとしては利益がほぼ無いやろうけど。
240:阻止押さえられちゃいました
20/06/11 01:42:58.96 xMOq3STE.net
宅配屋ですけど
新型ハイゼットカーゴに作って欲しいモデルは、スペシャルの次に「デリバリー」モデル
一日200件程度、キーを抜き差しでストップゴー、ドアロック、ドア開閉の繰り返しに耐えられるモデル
ボディ→一個でも多く積むために上部までスクエアかつフロントガラスを立てる、リアガラスも絶壁でいい
フロントガラス面の2~3センチの金属押さえがある結果、死角になるAピラーが太すぎるのを改良すべき
ドアノブ→運転席側ドア、スライドドア、Rドアのプラスチックノブ内部の破損で
ドアが開かなくなるのを防いで欲しい。毎日200回ドアロックして開け閉めに耐えられるドアノブの使用
セカンドシート→たたんで水平もでき、更にワンタッチで完全に撤去できる機構があれば
荷室が凹んでも花やゴルフバックを縦積みにする時便利
エンジン→チェーン駆動のKFエンジンの熟成で十分
電動ファン、セルモーター、オルタネーター、燃料ポンプ、イグニッションコイル等の強化、
ラジエーターの付け根のプラスチック部品の劣化防止等も進めるべき
エアコン→ブロアモーターのブラシに埃が付着して止まるのでモーターそのもののブラシを無くす全密閉モーター希望
エバポレーターもフィルター付きはもちろん、もっと水洗いできるくらいアプローチし易い場所に設置希望
更に真夏の労働者向けに冷凍庫並の強冷風がでる機構もあれば
シフト→4ATはそのまま、5MTは1速のローに振り過ぎを止めてほしい
現状2速が1速くらいでいいのでは 3速と4速も離れてるし
逆に5速は高速向けにギア比を低く低回転にして欲しい
1速から5速まで均等なギア比がいい
フロントシート→シンプルかつ縫い目強化のビニールでOK 縫い目から裂けてスポンジが見えるのを防ぎべき
座面だけでもカバーを掛けたら解決するけど
窓→クルクル手で回すのでOK パワーウインドウは要らない
サスペンション→後輪は100系、200系までおなじみのリーフリジット、板バネがいい
乗り心地もフラットやし、荷物は600㎏くらい余裕なはず
コイルバネはヘタるから良くない
スマアシ→過信は禁物だけどあった方がいいかな
堅牢性、耐久性、頑丈性なら「ダイハツハイゼットカーゴ」で決まり、というように
親会社のトヨタのハイエースと並ぶブランドを構築すべきだと思います。
241:阻止押さえられちゃいました
20/06/11 01:48:21.61 xMOq3STE.net
宅配屋ですけど
4~5月、クーラー入れ始めの季節、
電動ファンが全く回ってなくてオーバーヒートする例も何人かいて、
冬場は電動ファンが回ってなくてもオーバーヒートしなかっただけかも知れんけど、
突然、電動ファンが止まることがあるので注意しましょう。
ダイハツタイマーって電動ファンを指すのだろうか?
242:阻止押さえられちゃいました
20/06/11 02:24:46.62 +cr1wQvZ.net
ボディが台形なのは横転しにくくする意味もあるからな。
だからあれでいいのかもしれん。
ギア比は1と2をもっとローギアにして欲しい。
2速発進するとちょっと物足りないんだけど1速はローギアすぎるから、
2速で普通車の1速発進に相当するようにもう少しローギアに。
トラックだったらいいんだけど、カーゴは重いから。
243:阻止押さえられちゃいました
20/06/11 06:38:29 2HGFrf/M.net
宅配屋ですけど
長文読んでね
244:阻止押さえられちゃいました
20/06/11 07:24:09.44 2s9CdgM5.net
>>240
「セルモーター」「オルタネーター」は現行の新型カーゴから強化部品に変更されたよ
245:阻止押さえられちゃいました
20/06/11 07:43:04 4pLAmDZw.net
宅配屋ですけど
トイレはトイレとしてしか使いません
246:阻止押さえられちゃいました
20/06/11 07:47:34.75 KLBbzu0S.net
>>239
新参かよ
長年宅配やってて何台も乗り継いでるやつはエブリーとか絶対に買わないよ
故障のリスクが全然違うのだよカーゴとは
247:阻止押さえられちゃいました
20/06/11 07:51:15.68 4pLAmDZw.net
宅配屋ですけど
フロントストラットの取り付けボルトがハイゼットカーゴは3本ありますね
248:阻止押さえられちゃいました
20/06/11 08:11:12.60 xYVPaCuT.net
>>シフト→4ATはそのまま、5MTは1速のローに振り過ぎを止めてほしい
はぁ。200㎏とか積むとちょうどいいんだけど。急坂もこれで登っていくし。
もしかして…これ貨物車って知らなかったの?
249:阻止押さえられちゃいました
20/06/11 13:13:06.19 B20I/ZzB.net
長文お疲れ様、いつかそんなカーゴが出てきますように
250:阻止押さえられちゃいました
20/06/11 13:22:55.28 SV2tFReE.net
>>240
10年待ったらDNprocargoが出てくるよ
251:阻止押さえられちゃいました
20/06/11 15:37:09.74 FvWNjXCt.net
ローはタイヤ半転がしと決まってるんだよ
それが貨物さ
252:阻止押さえられちゃいました
20/06/11 15:39:43.84 Oiwtci+W.net
スタッドレスのW300から夏タイヤに交換したけどやはり雨だと滑るな
出来れば1年中W300履いていたいわ
履くと夏の暑い時にパンクしやすいんだよなぁ
253:阻止押さえられちゃいました
20/06/11 15:56:25.71 v/BVBil5.net
どうせスマアシ積んでるんだからACCもつけてほしかった
254:阻止押さえられちゃいました
20/06/11 16:03:25.62 Oiwtci+W.net
>>253
次のマイチェンに期待
255:阻止押さえられちゃいました
20/06/11 16:21:51.11 9lP32+cW.net
ただ止まるスマアシとACCとはクラスが違うでしょ
停止キープできないし
256:阻止押さえられちゃいました
20/06/11 17:18:39.95 AOUk0xT/.net
ACCじゃなくてCCでもいいんだけど来る多忙標準にしてよ
257:阻止押さえられちゃいました
20/06/11 20:33:23.11 E8URKdgS.net
pivotの後付クルコン付けようか悩んでます
でもスロコン機能は別に要らないんだよなあ
258:阻止押さえられちゃいました
20/06/11 20:59:50.85 7Poip38l.net
パールホワイトと水色どちらが、自然になじむでしょうか?
リセールは同じくらいかな
259:阻止押さえられちゃいました
20/06/11 21:57:33.52 SUEWlT61.net
どんな車でも白と黒のボディカラーの下取りはいい
パールホワイトだとさらにプラス査定
260:阻止押さえられちゃいました
20/06/11 22:30:29.48 8CKmU7SZ.net
>>257
高速よく使うなら楽だぞー
速度が定速な分だけある意味ACCより便利だと思う事もある
ACCは前の車を追い越そうと思った時に前の車に合わせて知らないうちに速度がかなり落ちてる時あるからパワーの無い車だと右車線に行くのが怖い
261:阻止押さえられちゃいました
20/06/11 22:35:09.27 qR3RK1nj.net
>>252
冬タイヤは腰がないから曲がるのにこわいだろうに?
夏タイヤ、劣化してるんじゃないのかい?
262:阻止押さえられちゃいました
20/06/11 23:02:01 35/37yaK.net
80タイヤのLTマーク付きは車検通りますか?
263:阻止押さえられちゃいました
20/06/11 23:21:14.44 Oiwtci+W.net
>>261
うーん、夏冬どちらもスリップサインがもうすぐ出るってところだな
W300は急ハンドル切ると腰砕けみたいに感じる事はあるけど基本粘ってくれるんだよなぁ
その分減り早いけど
夏タイヤはエナセーブってのもあるかもしれん
エコタイヤじゃないK370に替えるわ
エナセーブも燃費もそんなに良くなった訳じなかったし
264:阻止押さえられちゃいました
20/06/11 23:34:02.96 Oiwtci+W.net
>>262
145r12 6PRと145/80r12 80/78N LTはほぼ同等のタイヤでもちろん車検も通るよ
国際基準で変わってきてるとかなんとか
265:阻止押さえられちゃいました
20/06/11 23:38:08.96 WVKGYzsj.net
オプションの携帯電話ブルートゥース対応のオーディオを、1DIN仕様にしてほしいな。
2DINで占拠されるのはもったいないし、大体円盤メディアは今時殆ど使わないだろう。
ナビはどうせ地図更新がネックでスマホや後付等を使う人が多いのでは?
だから純正はこれからも下降線だろう。
266:阻止押さえられちゃいました
20/06/11 23:40:43.11 WVKGYzsj.net
あと、エンジンの馬力は元に戻してほしい。マニュアルで46馬力、癖のある電スロなんて
ちょっと敬遠してしまう。
この点でも現行ではエブリィだね。或いはペダルレイアウトでN-VANだろう。
267:阻止押さえられちゃいました
20/06/11 23:57:09 xMOq3STE.net
宅配屋ですけど
>>264
いつもガススタで注文してるヨコハマのRY-52、145-R12-8PRが、
RY-55にモデルチェンジして国際基準表示になってもうて、
何が何やら表記がぶっちゃけワケが分からんようになりました。
普通のサマータイヤのRY-52は少々雪降ってもエア抜いたら雪を噛んで滑らなかったけど、
RY-55は排水性能向上でトレッド面に縦方向に三本、溝が入ってて、
ブリヂストンのベーシックタイヤNEXTRYみたいな感じになり大丈夫か半信半疑なんですよ。
RY-52の場合は、半年で前輪がプラレールの車輪のようになり履き替えてたけど、
RY-55はブロックタイプのショルダーになり若干角が丸くなっていくのが遅くなるかも。
新モデルとはいえ一長一短のような気がします。
URLリンク(www.y-yokohama.com)
ダンロップ派にブリヂストン派に
どこのメーカーがいいのだろうか?
前も書いたけど、新車でハンコックタイヤ履いてて前輪が2か月で消しゴム状態になり、
履き替えたし、自分でパンク修理したけど、トレッド面が凧糸で補強してあるくらい弱かった。
コストダウンは理解できるけど、ハンコックタイヤの新車への装着は二度としないで欲しい。
268:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 00:03:15 LdswO7b0.net
宅配屋ですけど
>>266
電スロはBoeingの飛行機で言うたらフライング・バイ・ワイヤみたいなもん。
軽貨物車には必要ないと思います。
アナログ面は残さないといけない。
ちなみに、宅配で5MT乗るなら、突然のクラッチワイヤ切断があるので、
やばいと思ったらクラッチワイヤの交換もおススメします。
269:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 00:17:21 plTSP1/e.net
ハイゼットカーゴNA用の認証マフラーって無いのかな?
アトレーとターボ用ならブリッツのがあるみたいだけど。
エアロ付けてるから出口が低い位置になるやつを探しててやっと
一つだけ見つけたのに、2010年4月1日以降の車に取り付けると
競技専用だって書いてあった。
マフラーの認証制度なんて忘れてたわ。
270:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 02:19:37.18 YtAVq2xM.net
宅配屋ですけど
必死にはならないですよ
271:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 03:58:16.60 kTxeUop9.net
レディオに目覚まし機能欲しいよね。
目覚まし時計は音量不足だし
ラジカセはでかすぎるし。
バッテリーあげちゃうから、つけらんないんかね。
272:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 06:14:43 QW7xQPiU.net
雪の降る地域に引っ越して初めてスタッドレス履いた時に大雨が降って
その時に「スーパーレインみたいに食いつくぜ!」って喜んでたが
スタッドレスのウェット性能は夏タイヤには敵わないと後で聞いてびっくり
ハイドロプレーンの気配が全くなかったんだけどその手前の部分がダメなんだろうね
273:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 06:23:37 HVlnoF2U.net
宅配屋ですけど
ウィルズウィンさんからリア用牽引フックステー出てるんですね
274:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 07:05:28.18 cYF+EL3s.net
>>267
8PRがあるかわからんけど、グッドイヤーがお勧め。
>>268
電スロがいらないっていっても、これってコスト削減策だろうから
ずっとこれでいくのでは?ATとMTでアクセルを別々にするのは
無駄だろうし、ソフトウェアで済むならそれを是とするだろうね。
275:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 07:39:35.19 MjRYz//S.net
>>272
強めのブレンドフムと強い雨の日は滑るね。
でもマンホールの鉄蓋の上とか滑らない感覚あるけどね。
私もW300で冬過ごし、翌年まで使えない残ミリなのでスリップサイン直前まで夏タイヤとして夏タイヤに戻してる。
276:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 08:06:51.50 TTt6GcZv.net
ブレンドフム に一致する情報は見つかりませんでした。
検索のヒント:
キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。
277:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 08:52:05.28 kwbscifM.net
雨の日に滑るブレンドフム
で検索するんだ
278:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 09:13:34.24 7sfs1JbN.net
>>267
そんなに消耗するならBSのエコピアは?
倍違うってこともないけど寿命長いし走りも違うぞ。
>>272
まともな夏タイヤのが間違いなく良い。タイヤによってスリップサイン出る
までグリップ性能があまり落ちない物や、そもそもまるでグリップせずに
雨中では滑りまくりな楽しいハンコックとかもあるけどな。
279:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 09:27:15.93 6lMP9vPW.net
運転席下のエンジン辞めたら人気でそう
280:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 10:02:45.46 15D8byYq.net
>>279
ハイゼットキャディあるでしょ。
全く売れてない。
荷室が狭くなって意味なし。
281:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 10:12:04.96 TCm00Zfz.net
ブレンドフム
なにこの単語
282:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 10:51:41.35 6lMP9vPW.net
>>280
ワンボックスカーでエンジン荷室の下
283:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 11:43:23.12 +WlQiDZn.net
結局、富士重サンバーかw
284:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 11:59:32.11 6lMP9vPW.net
軽トラならホンダ悪茶パターンかな
285:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 12:23:16.32 cYF+EL3s.net
フレームエアインテークで錆がボロボロでるような機構はいりません。
286:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 14:23:41.35 7sfs1JbN.net
>>279
出ないよ。
N-VAN程の完成度があればあれで足りる人には
売れてるわけだけど。
それでも現行ハイゼットカーゴやエブリィ程には売れるはずもなく。
287:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 16:35:09.76 O86kxBjx.net
宅配屋ですけど
次期ハイエースはキャブオーバーやめるらしいですね
288:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 19:09:38 6lMP9vPW.net
運転席下エンジンは真夏に保温シートに座るからなあ
289:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 19:22:02.78 sRzIhplB.net
>>287
で?軽じゃないし。
290:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 20:24:34.31 jkUPzDX5.net
宅配屋ですけど
ユーティリティーフックをつけました。配達には便利です
291:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 22:20:13.07 plTSP1/e.net
カーゴとタウンエース/ライトエースのハイマウントストップランプは
共通部品なんだぜ。
だからどうした?て言われればそれまでだが。
タウンエースはダイハツ製だから不思議では無いな。
ちなみにS200V後期のリアバンパーのリフレクターは、ランクル100と共通。
昔、光るやつに変えたくて調べた。
292:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 22:52:37 qgcZWBIN.net
まじで!エブリィとハイゼットのタイヤが同じサイズだって知ってた?!
すごいよね!互いにスパイでもしてたのかな。
293:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 22:57:54.19 Uqelv1Uj.net
オイル交換してきてこれから暑くなるから5-30から10-30に変えたらオイルが硬いのか加速が重くなって燃費が1キロ落ちた
今回はフラッシングだと思って日曜に5-30に戻そう( ; ; )
294:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 22:58:54.66 jYGY+Cqj.net
ピクシスなんてエンブレム以外共通の丸ごとパクリ車だぜ
295:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 23:05:38.10 plTSP1/e.net
>>293
5w-40か0w-40の方がいいよ。
5wか0wにしておけばエンジンが冷えてる間のオイルの粘度は5w-30と
大差ないから。
それにwじゃない方の粘度を上げないと意味がない。
296:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 23:18:43.36 J8bOoZKq.net
宅配屋ですけど
10wは怖くていれないです
297:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 23:23:37.71 cYF+EL3s.net
標準がいいに決まっているだろう。
298:阻止押さえられちゃいました
20/06/12 23:36:59.64 szrhsGtZ.net
>>294
パクりも何も同じ工場で作ってるんですが
299:阻止押さえられちゃいました
20/06/13 00:39:40 6hzKwhzb.net
>>283
ホンダのアクティ
スズキの旧規格エブリイ
にも荷室下エンジンがあったね
MTなら良いけど、貨物用の横置きエンジンのATモデルは設計がきびしいだろうね
サンバーも3ATだったしね
アクティなんか4駆のATモデルは全く別物だったらしいしね
300:阻止押さえられちゃいました
20/06/13 08:53:28.48 KvvX7YBw.net
>>299
なんで貨物用横置きエンジンのATの設計が厳しいの?
ATの大きさがMTの倍あるわけじゃないし
301:阻止押さえられちゃいました
20/06/13 09:16:22.79 P6GhlGkL.net
>>294
うわ…天下の豊田がそんなことするんですね…酷い
302:阻止押さえられちゃいました
20/06/13 09:18:04.40 P6GhlGkL.net
>>296
10Wは一度間違えて買って入れたことあるが。
そんなひどく燃費落ちないし、回転も重くならない。
0Wにするのはやめておけ、それはまったくマイナス方向だ。
303:阻止押さえられちゃいました
20/06/13 11:00:17.38 HRqVSC3I.net
昔のサンバー形式のエンジンにしたらスズキやホンダから乗り換える人でそう。
夏は分かるから
304:阻止押さえられちゃいました
20/06/13 11:49:40 7QkoPund.net
>>303
どうみても現行のカーゴより売れないのにエンジン型式変えて大金費やして出すわけがない
305:阻止押さえられちゃいました
20/06/13 12:22:08.01 Ayqm6doI.net
指定が10W-30じゃなかったっけ
306:阻止押さえられちゃいました
20/06/13 12:35:34.11 Uhw6Hhco.net
>>304
総体として人気が無くて滅んだものには判官びいきがつく。
売れてりゃ残ったに決まっているだろう。
307:阻止押さえられちゃいました
20/06/13 12:52:38.04 Ayqm6doI.net
売れてたけどコスト意識が低すぎて全然儲からなかった
買う人には得だけど売る側には癌の様な商品
軽貨物業者が生産終了の情報でデッドストックしたのは有名な話
308:阻止押さえられちゃいました
20/06/13 13:59:35 ZEMNGR6u.net
6年間乗ってたハイゼットを下取りに出すよ。
乗ってて便利で楽しい車だったな。
今度はエブリワゴンになるわw 全く別物なんだろうな。
309:阻止押さえられちゃいました
20/06/13 16:59:04.05 P6GhlGkL.net
>>305
5w-30だよ。
>>307
エブリィ、ハイゼット、サンバーと三種類のリース車両を使っていた某営業。
一番不人気はもちろんのサンバー、新入りや虐めの対象があてがわれる。
そのサンバーもやっと消え、新型エブリィが増え、下っ端もこれになりこの夏は快適!
と喜んでいた。一日営業で走っても疲れ方がまるで違うとさ。
だから消えたんだよ。
310:阻止押さえられちゃいました
20/06/13 17:33:36.02 xzXXcepb.net
>>308
何km乗ったの?
311:阻止押さえられちゃいました
20/06/13 18:15:43.81 QI61eT2d.net
>>302
0wでいいんだよ。
5w-30から5w-40にすると油温が低いときもオイルが固くなるから、
なるべく油温が低いときは5w-30と同じで高温時の粘度低下を少なく
するには0w-40にすればいい。
0w-20とかはダメだぞ。高温側の粘度の問題だよ。
312:阻止押さえられちゃいました
20/06/13 20:53:12.25 rup3rUvT.net
旧スバルサンバーもオイル漏れとか
16万キロ程で車内がガソリン臭くなったり
壊れにくいって言うほどでもなかったぞ
313:阻止押さえられちゃいました
20/06/13 21:18:52.05 ymj2YQjh.net
宅配屋ですけど
ワコーズの5w-30
プロステ入れてます
314:阻止押さえられちゃいました
20/06/13 21:25:09.72 hHmetLGu.net
宅配なんかやった事もないのに、宅配屋名乗るのやめて貰っていいかな?
315:阻止押さえられちゃいました
20/06/13 21:30:59.70 ymj2YQjh.net
宅配屋ですけど
>>1
を読んで貰ってNG入れて貰えればいいと思いますよ
316:阻止押さえられちゃいました
20/06/13 21:32:09.44 ymj2YQjh.net
宅配屋ですけど
ちなみにオイルエレメントは手トルク締めです
317:阻止押さえられちゃいました
20/06/13 21:45:32.94 xRXm7J4z.net
>>314
「宅配屋ですけど」NGワード設定につき
>>313以降は内容の無い偽物宅配屋ですよ
相手にしたけりゃどうぞ
318:阻止押さえられちゃいました
20/06/13 21:55:48 UbR6pL9g.net
宅配屋ですけど
トヨタブランドのガズーレーシングのオイルが気になります。
319:阻止押さえられちゃいました
20/06/13 21:59:24 NJ6LGi7s.net
おれがリーダーのレッド隊長だぞ!
偽物は出てけよ!!
320:阻止押さえられちゃいました
20/06/13 23:58:50.18 ZEMNGR6u.net
>>310
3万キロくらい。
321:阻止押さえられちゃいました
20/06/14 00:27:33.88 lRApARqg.net
ちなみにワコーズのプロステージSの
5W-30は製造終了したので
長期在庫か偽物です
322:阻止押さえられちゃいました
20/06/14 07:46:29 zB7u3PlU.net
宅配屋ですけど
強めのブレンドフムがマイビームです
323:阻止押さえられちゃいました
20/06/14 08:17:22.13 Er7jdeKC.net
>>320
えーそれで買い換え?
なんかもったいないような
追い金いくらぐらいなんだろう
324:阻止押さえられちゃいました
20/06/14 10:04:28.77 e+6oCB+f.net
宅配屋ですけど
今日は雨なので荷物はびしょ濡れです
ブレンドフム
325:阻止押さえられちゃいました
20/06/14 10:26:34.00 0V+26esa.net
宅配屋ですけど
タイヤはずっとブリヂストンです。
浮気はしないです
326:阻止押さえられちゃいました
20/06/14 14:19:51.36 zB7u3PlU.net
宅配屋ですけど
タイヤはずっとブレンドフムです。
浮気はしないです
327:阻止押さえられちゃいました
20/06/14 16:32:00.58 1aiAFrCV.net
>>275
やっとなんか見えてきた。
「強めのブレーキ踏むと強い雨の日は滑るね」
だな。
328:阻止押さえられちゃいました
20/06/14 18:07:54 NBRnWf9c.net
>>325
あれ?純正は横浜では?
329:阻止押さえられちゃいました
20/06/14 18:14:52 k/QYByUN.net
コイツはデタラメしか書かないうえに
突っ込まれても逃亡するだけ
関わるのは無駄
330:阻止押さえられちゃいました
20/06/14 19:05:49 1aiAFrCV.net
新車装着は様々あるだろ。俺のはハンコックだったぞ。
331:阻止押さえられちゃいました
20/06/14 19:07:14 1aiAFrCV.net
>>329
URLリンク(www.bridgestone.co.jp)
ほれ。
332:阻止押さえられちゃいました
20/06/14 19:53:16.79 0V+26esa.net
宅配屋ですけど
リアの泥除け大きくしました
333:阻止押さえられちゃいました
20/06/14 19:54:46.38 0V+26esa.net
>>328
宅配屋ですけど
新車からブリヂストンでしたよ
334:阻止押さえられちゃいました
20/06/14 20:34:07.68 yMHDmGDA.net
今履いてるトーヨータイヤのv02eがスリップ出たから次はカーゴプロが気になるけど乗り心地と燃費どうかな?
335:阻止押さえられちゃいました
20/06/14 20:44:21.04 Crv1XWF4.net
そんなこと書いてないでスリップ出る前に変えろよ。
法律守れよ。怖いなあ
336:阻止押さえられちゃいました
20/06/14 21:13:26 hadD02v5.net
>>323
6年たつから、もう経費にならないし。
下取りは一番低いグレードだから30万ちょいくらいかな。
どこにでも行ける楽しい車だったから、また乗りたい。
337:阻止押さえられちゃいました
20/06/14 21:33:58.13 4y1AET6Q.net
イグニッションコイルをヤフオクで買った物と交換したら、フィーリング良くなったよ
現在15万キロです
338:阻止押さえられちゃいました
20/06/14 21:48:33 m9ITyFCC.net
ヤフオクで純正品?それとも海外物?海外物はまるっきり耐久性ないから。
そのつもりで。
339:阻止押さえられちゃいました
20/06/15 06:59:09.06 xIH0RvgR.net
サボリーマンですけど
>>309
寝心地だけは三車種中ハイゼットがワーストだわ
ハイゼットのシートベルトのバックル取付部を設計した奴は
一生脇腹が痛くて眠れない呪いにかかっちまえ
340:阻止押さえられちゃいました
20/06/15 07:21:40 g8n4K0QR.net
太り過ぎ
341:阻止押さえられちゃいました
20/06/15 10:12:37.34 VAamvRXA.net
シートが糞には同意だがやせろデブ
富士重サンバーのトランポのシートは最高だった
342:阻止押さえられちゃいました
20/06/15 12:57:44.64 jXqXs1LG.net
>>339
体重だけで積荷重量オーバーですか。
343:阻止押さえられちゃいました
20/06/15 13:05:18.29 g8n4K0QR.net
さっき座ってみたけど
ちょっとやそっとの太り方じゃバックルに体触れないよ
3mくらいあるデブ?
344:阻止押さえられちゃいました
20/06/15 13:59:44.63 B9rj0Rym.net
>>341
スバルの回転体座シート今ほしい
345:阻止押さえられちゃいました
20/06/15 14:28:42.59 KMmmWvsh.net
宅配屋ですけど
エンジンオイル交換はいつも上抜きです
346:阻止押さえられちゃいました
20/06/15 19:22:12 agMH9JYg.net
運転席から助手席に横になって寝ようとすると確かに邪魔ですね。サイドブレーキも邪魔
347:阻止押さえられちゃいました
20/06/15 19:45:08.32 KMmmWvsh.net
宅配屋ですけど
シート横のシートベルト差し込み口付近のプラスチック部分は弱いので新品予備を持ってます
348:阻止押さえられちゃいました
20/06/15 19:57:11.36 VkIC+2hc.net
寝心地って書いてあるから横になっての話だろ?
読解力無いのが多いな。
でも軽自動車で横になれるのか?
349:阻止押さえられちゃいました
20/06/15 20:00:28.62 Q+fD5EP1.net
窓から足出してんじゃないのかな
座布団とかエアーマット使ったら?
350:阻止押さえられちゃいました
20/06/15 21:01:19.60 j0iF8ju2.net
軽トラじゃあるまいしリクライニングしろよ
351:阻止押さえられちゃいました
20/06/16 06:42:32.15 heOBp8jb.net
半身浴のネタを彷彿させる話だなw
352:阻止押さえられちゃいました
20/06/16 10:08:38.38 P3I/Juoo.net
前席を横に使って寝てるの?
かなり変わってない?
353:阻止押さえられちゃいました
20/06/16 10:14:40.01 PzGDUgq2.net
宅配屋ですけど
マユゲ欲しいです
354:阻止押さえられちゃいました
20/06/16 10:39:59 8Out4Trh.net
320乗ってた時に仕事で荷物満載でやった事あるけど厚くないクッションひいてもサイド当たって眠れん
軽トラでやってるけど握り拳2つ分位の厚さのクッション助手席にも置いて横になればなんとか寝れると思う
355:阻止押さえられちゃいました
20/06/16 14:02:39.92 A/NnlgQR.net
知らないうちに屋根へこんでたから板金屋に見てもらったら5万くらいかかるって言われて直すかどうか悩む
お湯かけたりドライヤーで直したって人いるけどキレイに治るもんなの?
356:阻止押さえられちゃいました
20/06/16 14:31:33 5mupI+ep.net
>>354
ATならPでサイド下ろせばいいけど、MTだとね
富士重サンバーの赤帽仕様とか各社2t車にはサイドを掛けたままレバーだけ下ろせる機能があるね
357:阻止押さえられちゃいました
20/06/16 15:01:55 Fhsjy3o6.net
エンジン止まってればギヤを入れておけばいい
エンジンかけながらなら輪止め買っておけばいい
358:阻止押さえられちゃいました
20/06/16 18:16:25.84 gp1qtn4T.net
>>355
屋根?どういうへこみ?
尖った凹みでなければ内側から押す場所考えて少しづつやればいいんじゃね。
凹んでての支障は塗装割れから来る錆だと思うんで。
それだけ気を付けていけば、そのままでもいいんじゃね??
お湯とかドライヤーは樹脂部分ね。
359:阻止押さえられちゃいました
20/06/16 20:09:07.60 heOBp8jb.net
凹んだボディーを温めて冷却スプレー吹いて凹みを戻すのって昔からの定番ですよー
お手軽で傷もつけない。ダメならデントリペアとかお好きな方法で
360:阻止押さえられちゃいました
20/06/16 21:29:56.57 IcISxv/e.net
>>352
後ろに荷物があって倒せないとかじゃない?仕事なら。
俺も荷物を運ぶときはリクライニング出来ないよ。
車で仮眠を取るような仕事じゃないからいいけど。
361:阻止押さえられちゃいました
20/06/17 07:55:29.47 pk1b9AdB.net
富士重製時代だけど
赤帽の軽トラの人が荷台で仮眠するって言ってた
362:阻止押さえられちゃいました
20/06/17 09:18:48 VqQLfQQr.net
宅配屋ですけど
日常点検終わりました
363:阻止押さえられちゃいました
20/06/17 11:00:29 D7BwPsE2.net
白人青年が初めて日本の軽トラを見て
「トヨタやアキュラと一緒にハイウェイを走っちまうぜコイツ!おい見ろエンジンはミッドマウントだぜ!運転に疲れたらこっち(荷台)で横になれるぜ!アッメイジングだぜ!」
って荷台の煽り倒してヒザから下を垂らして荷台で寝てる動画見た記憶がある
364:阻止押さえられちゃいました
20/06/17 13:26:19 VqQLfQQr.net
宅配屋ですけど
暑さ対策でサンワサプライのUSB充電扇風機を導入しました
365:阻止押さえられちゃいました
20/06/17 13:39:20 1hVRtAJ/.net
>>363
ここ、カーゴスレなんだけど。
>>364
いいよね、ダイソーの300円の買って使ってる。
366:阻止押さえられちゃいました
20/06/18 01:36:59.62 2T2kzz2J.net
宅配屋ですけど
オイルエレメントはスズキのを使用しています
367:阻止押さえられちゃいました
20/06/18 07:29:08.80 2zt7EcMk.net
マイチェン前のカーゴだが、クーラー内気取り込み口(外気取り込み口でもあるが)の内気取り込み時に出てくる網戸のホコリ取ると結構涼しくなるよ。
分解しなくてもグローブボックス外せば歯ブラシで取れるし(最初分解してたが面倒なので今はそうしてる)、3ヶ月に1度ペースで結構ホコリたまってる。
368:阻止押さえられちゃいました
20/06/18 08:45:53.04 GnqsxDG2.net
それは環境にものすごく左右されるんだわ。
俺の平成24年購入だけどほぼ綺麗なまま。ファンには汚れついていたけど。
それだけだったね。
369:阻止押さえられちゃいました
20/06/18 09:24:59.31 JCzG6fpi.net
>>367
エアーかけてもとれるよな
2~3mmのホコリの層がこびりついて外気より内気の方が風量弱くなってたのが直った
370:阻止押さえられちゃいました
20/06/18 09:27:24.37 uEkwW1L4.net
最新型だと普通の乗用車みたいにフィルターを交換すればいいの?
371:阻止押さえられちゃいました
20/06/18 10:00:25.87 faczAeUW.net
佐川ですけど今日はお休みです
強い雨予報なので宅配屋の方はご安全に
372:阻止押さえられちゃいました
20/06/18 10:09:02 oGDVNBbC.net
宅配屋ですけど
現行型はエアコンフィルター付いてますよ
373:阻止押さえられちゃいました
20/06/18 10:23:39.95 w4ARgcnf.net
一般人ですけど
安全運転で道徳と良識のある宅配屋なんてこの世界に存在しません
374:阻止押さえられちゃいました
20/06/18 10:50:38.60 masvcPSF.net
エアコンの調子が悪い…
アクセル吹かすと冷気が出て、アイドリングは送風だわ
どうしたらいいか教えて宅配屋さん
375:阻止押さえられちゃいました
20/06/18 11:00:53.61 GnqsxDG2.net
修理に出そうという考えが出ないのは、生い立ちの問題?
それとも生まれつきのなにか精神的な障害の問題?
376:阻止押さえられちゃいました
20/06/18 11:32:37 oGDVNBbC.net
宅配屋ですけど
エアコン配管のつまり(フィルター)、エキパンのパッキンの不具合、ガスが根本的にないとか
377:阻止押さえられちゃいました
20/06/18 12:09:53.92 fPzt2RIj.net
>>374
なんか変?
アイドリング800RPMじゃコンプレッサー働かないだろうし、コンプレッサーが効くと500回転増えて冷えた風が出てくるけど
378:阻止押さえられちゃいました
20/06/18 13:44:28.68 9Vf9IY3M.net
>>375
後天的な貧乏性の問題
379:阻止押さえられちゃいました
20/06/18 19:31:01.20 GnqsxDG2.net
でも自分できちんと勉強してトライアンドエラーしてみようともしないわけでしょう?
ただただポカーンとお口あけてるだけ。
380:阻止押さえられちゃいました
20/06/19 06:51:19.37 NN+sMoLd.net
>>374
今の季節はそうでしょ
気温が35度を越えるとコンプレッサーがオンオフ間欠にならず、ずっとオン状態になる
381:阻止押さえられちゃいました
20/06/19 09:33:52 NCfgSRSc.net
>>374
ウチはガス減ってた
ガス足したらよくなった
ワコーズのオイル入れたい
382:阻止押さえられちゃいました
20/06/19 13:30:49 Ao4OsXXF.net
>>381
ガス足すだけだと根本的な解決にはなってないよなぁ
まあスローリークならいいかもしれんけど
383:阻止押さえられちゃいました
20/06/19 16:32:35.22 X3kRQF2t.net
オンオフ繰り返して冷えない
384:阻止押さえられちゃいました
20/06/19 17:17:33.85 110GB40Z.net
この車はアイドリングアップも電動ファンの回転数制御も
控えめすぎる気がする
かなり水温が上がらないと電動ファンが全力回転しないけど
もっと早ければ停車中のエアコンの効きもケツの熱さもマシになりそう
385:阻止押さえられちゃいました
20/06/19 17:44:53.75 XCGBpY51.net
>>367
それってECU外して裏にあるやつのことですか?
386:阻止押さえられちゃいました
20/06/20 01:38:45 vVbze+Tq.net
>>385
そうです。
387:阻止押さえられちゃいました
20/06/20 02:24:44.47 2wU/Xb+M.net
>>383
配管が詰まってます。
388:阻止押さえられちゃいました
20/06/20 05:47:47.54 U4vDpQMd.net
>>384
暑い地域用のサーモスタットに交換するといいよ
389:阻止押さえられちゃいました
20/06/20 06:56:47.40 /Nb6+UMb.net
宅配屋ですけど
ガス入れすぎは良くないみたいですね
390:阻止押さえられちゃいました
20/06/20 20:01:58 HSvfOpqh.net
エアコンのガス入れて7000円以上払って来た
こればかりはDIY出来ないし
391:阻止押さえられちゃいました
20/06/20 20:10:38 FyPjs5Tj.net
>>390
出来るぞ
392:阻止押さえられちゃいました
20/06/20 20:27:56.50 k1ZeHuAe.net
ベンチレーションホース交換のためインマニ外そうと思ったらネジが固くて外れない
仕方がないから隙間から工具突っ込んで交換完了したけどガスケットが無駄になっちゃったよ
宅配屋ですけど
393:阻止押さえられちゃいました
20/06/20 20:31:38.66 X17m6tkC.net
エコピアって、サイドウォールに繋ぎ目みたいな凹みがあるのが正常ですか?
ふと見たら4本中3本にへこみ。
バーストしそうで怖い。
394:阻止押さえられちゃいました
20/06/20 20:58:55.85 u0GQnpKr.net
宅配屋ですけど
obd2診断機買いました
395:阻止押さえられちゃいました
20/06/20 22:01:47.96 LlmXQ9i4.net
エアコンくっさいんだけどどうすりゃいい?
396:阻止押さえられちゃいました
20/06/20 23:24:59.87 uHdyzI4N.net
とりあえずフィルター交換したら?
397:阻止押さえられちゃいました
20/06/21 11:09:46.99 xYr/vOg0.net
>>391
そうやって気軽にいうな。
398:阻止押さえられちゃいました
20/06/21 12:14:07.86 s09FCk42.net
ハイゼットカーゴ NAからターボに乗り換え予定ですが クルーズターボの耐久性はどうでしょうか? よろしくお願いします。
399:阻止押さえられちゃいました
20/06/21 13:59:49.98 TpJs1V6c.net
>>398
何十万km乗る予定なの?
400:阻止押さえられちゃいました
20/06/21 14:00:13.57 xYr/vOg0.net
…せっかく自分で実体験するのだから、5年後にここで発表してください♪
401:阻止押さえられちゃいました
20/06/21 14:10:26.15 TWUDGGjc.net
宅配屋ですけど
マメにメンテすれば延命できますよ
402:阻止押さえられちゃいました
20/06/21 22:26:40 w+GUmWfi.net
安い車はメンテ代が新車価格超えそうな気がする。
新車価格250万円くらいの車で、パワステ、ブレーキ、冷却系、サスペンション、
燃料系、セルモーター、発電機、タイベル、エンジンのパッキン、エンジンマウント、
クラッチ、ウェザーストリップを交換したけど、100万円強かかった。
軽自動車は部品が安いとしてもそれに近いくらい掛かるんじゃないかな?
403:阻止押さえられちゃいました
20/06/21 22:44:48.71 3ezII0CC.net
>>402
知らんがなw
404:阻止押さえられちゃいました
20/06/22 01:30:34.90 +m4pqdOk.net
日常のメンテは必要だとしても、ある程度乗ったら買い替えが妥当だな。
20年20万キロ目指すメンテは色々あるけど、新車買うのと変わらん位金使ったら意味なし。
中古車と同じくらいの金額で出来るのなら意味あるが。中古車より程度のいい車になるし。
405:阻止押さえられちゃいました
20/06/22 05:51:46.02 1CTZm6mu.net
予防整備してると無限にかかるからな
壊れたら捨てるつもりで乗ってるとそれほどかからんw
406:阻止押さえられちゃいました
20/06/22 06:47:33.03 OFvQAoJp.net
会社の約5年19万キロのカーゴは
・ATが滑り気味
・エンジンはメカノイズが酷くなってきた
・ブロアファンから異音
・足回りから異音
・シートがヘタって尻が痛い
これ全部直して予防整備で燃料ポンプとか燃料フィルターを変えたら新車買えるね
秋のリースアップまでなんとか持ってくれればって感じ
407:阻止押さえられちゃいました
20/06/22 08:53:24.32 lkuIm6VV.net
>>402
そもそも冷却系の何を交換したのかとか
サスペンションも全部交換したのかとか
エンジン降ろせばそれだけで工賃15万だぞとか
408:阻止押さえられちゃいました
20/06/22 09:08:26.80 nIbtuSx0.net
10年10万kmになったが後ろから見ると左に少しだけ傾いてる
サスペンションヘタってるのかなあ
409:阻止押さえられちゃいました
20/06/22 09:26:08.83 QBY1wf/s.net
ダンパー交換、スプリングシートもついでに交換。
410:阻止押さえられちゃいました
20/06/22 09:27:34.55 QBY1wf/s.net
>>405
乗ってる途中で壊れても支障ない人ならそれでもいいんじゃね?
高速でエンコして後ろから追突されてもヘラヘラしてられるんだね?
411:阻止押さえられちゃいました
20/06/22 11:01:13.58 mXboFDd+.net
>>410
頭が壊れたまま
治してないのかもしれんね
412:阻止押さえられちゃいました
20/06/22 17:05:54.20 0HWDKbfV.net
現行バンパー移植しよかな
413:阻止押さえられちゃいました
20/06/22 19:26:38 GEBYgg50.net
リアドラム固着 強引に動けば直りますでしょうか?
414:阻止押さえられちゃいました
20/06/22 19:42:11.15 cNXJ767h.net
宅配屋ですけど
オイルキャッチタンク付けました
415:阻止押さえられちゃいました
20/06/22 20:04:07.02 CjaaQv80.net
宅配家ですけどロールケージ組みました
416:阻止押さえられちゃいました
20/06/22 20:05:57.87 4j9LPubK.net
>>407
冷却系全部だよ。パイプ以外ね。
ラジエター本体、ラジエターホース、ヒーターホース、ウォーターバイパスホース、
サーモスタット、リザーブタンク、ウォーターポンプ
サスペンションは、アッパーマウント、バネ、ショック、アーム
417:阻止押さえられちゃいました
20/06/22 20:26:02.10 cNXJ767h.net
宅配屋ですけど
トヨタの完全子会社ダイハツを応援してます
418:阻止押さえられちゃいました
20/06/23 00:18:40.15 iqxF2x0j.net
車検したらメッチャ焦げ臭い。なんだこれ
419:阻止押さえられちゃいました
20/06/23 00:54:53.84 MaUJ2NUv.net
手袋置き忘れたんだろ
420:阻止押さえられちゃいました
20/06/23 07:33:50.61 eIW5gvpU.net
宅配家ですけどLSDいれたいです
421:阻止押さえられちゃいました
20/06/23 09:24:45.55 4IZw3aMf.net
宅配屋ですけど
ノンスリ入れてません
422:阻止押さえられちゃいました
20/06/23 15:14:21.87 Ghi9F3Zb.net
僕も入れたい
423:阻止押さえられちゃいました
20/06/23 15:19:13.87 p7t7fofu.net
家系の宅配屋もいるのかよ
424:阻止押さえられちゃいました
20/06/23 16:04:20.47 R+GDtI38.net
スリットみると入れたくなるよね
425:阻止押さえられちゃいました
20/06/23 16:22:00.31 /TvjiD0d.net
宅配屋ですけど
デフロックは好きですね
426:阻止押さえられちゃいました
20/06/23 18:01:41 tM0XG/qX.net
宅配家ですけど
ぬかるんだ農道に入る時はデフロック必須です
427:阻止押さえられちゃいました
20/06/23 18:17:05.13 jq1xjM06.net
洗車機入れたらハイマウントストップランプから雨漏りした模様
取り敢えずドア側に仕事で使ってたスポンジテープ貼ったけど駄目なら中古車保証でいけんやろか
428:阻止押さえられちゃいました
20/06/23 19:38:11.40 pn5qrPaq.net
自分でコーキング入れとけ
中古車だからそれくらいのマイナートラブル覚悟の上やろ
429:阻止押さえられちゃいました
20/06/23 21:13:23.73 B26YTezu.net
宅配屋ですけど
ルクシオ…じゃなかったグランマックスに乗り換えます
430:阻止押さえられちゃいました
20/06/23 21:56:53.46 wPmMU8/G.net
へーこんなん出るんだ。
なんか昔懐かしいデザインだな
431:阻止押さえられちゃいました
20/06/23 22:07:59 +Wfss8kC.net
ずいぶん前から売ってるののマイナーチェンジだ。
いままでトヨタで売ってたのをダイハツでも売るようになったんだわ。
432:阻止押さえられちゃいました
20/06/23 22:36:38.24 +iAeLy/O.net
タウンエースが出たのが2008年
12年もたってダイハツでもグランマックスで売るとは思わなかったわ
12年だとフルモデルチェンジしてもいい頃だけど商用車だから15年先でも同じボディで売ってるだろうなw
そのうちマツダにも新型ボンゴでOEMするだろう
433:阻止押さえられちゃいました
20/06/23 22:57:59 RmEtI/xi.net
せめてエンジンだけでもどうにかしろと
あれ燃費悪すぎ
434:阻止押さえられちゃいました
20/06/23 22:59:37 +Wfss8kC.net
エンジン変わってるよ。あとは自動ブレーキ関係な。
トヨタはライトエース廃止でタウンエースに統合。
435:阻止押さえられちゃいました
20/06/24 00:26:18.46 MNM2IK+H.net
宅配屋ですけど
明日は仕事休みです
436:阻止押さえられちゃいました
20/06/24 05:31:45 mbmNhA3T.net
タウンエーストラック使ってるけど、ドア開けたとこのプレートにダイハツインドネシアって書いてあるぞw
ダイハツが作ってトヨタに供給してたのをダイハツでも売る…なんだそれ
437:阻止押さえられちゃいました
20/06/24 05:40:07.71 3XDP5CUI.net
むかしのデルタワゴンとタウンエースノアも
438:阻止押さえられちゃいました
20/06/24 05:51:28.33 GXQGEzU0.net
もう6センチ短くしてワゴンも売ればいいのに
439:阻止押さえられちゃいました
20/06/24 05:58:32.62 mbmNhA3T.net
乗用ワゴンはダイハツだけなのか
まあトヨタはミニバンいっぱいあるから出す意味無いか
440:阻止押さえられちゃいました
20/06/24 06:39:25.35 HI5nzo8j.net
インドネシアで寿司詰めでバスに使ってる
乗用仕様がラインナップにないな
あれば欲しかったけど
441:阻止押さえられちゃいました
20/06/24 09:45:59.29 5iCipmh4.net
>>439
ワゴンはない
442:阻止押さえられちゃいました
20/06/24 09:49:28.10 hp2qQgme.net
グランマックスはハイゼットを連想させる上位ネーミングでも良かったのに
443:阻止押さえられちゃいました
20/06/24 12:50:15.08 mbmNhA3T.net
>>441
ルクシオってのは売らないんだな
444:阻止押さえられちゃいました
20/06/24 13:13:39.53 KImuz29o.net
現行デラックスだけど燃費が大阪市内で10km/L前後
エアコン入れっぱなしだとこの時期はこんなもんなの?
445:阻止押さえられちゃいました
20/06/24 13:30:05.36 Dzsj1xDI.net
ATでしょ?そんなもの。
446:阻止押さえられちゃいました
20/06/24 14:32:02.11 vdbAoji2.net
現行デラックスだけどエアコン付けないで13ちょいだわ
447:阻止押さえられちゃいました
20/06/24 17:36:10.44 PKksAjWt.net
>>433
エンジンより4ATをなんとかして欲しい
そろそろ軽~1.5Lクラスに使える
縦置き5ATか6ATを開発してくれないかなぁ
448:阻止押さえられちゃいました
20/06/24 17:55:08.95 fIZCobOC.net
無茶な使い方するカーゴに多段ATは故障の元
CVT化しないのも同様
449:阻止押さえられちゃいました
20/06/24 19:18:24.00 Dzsj1xDI.net
なんでそんな多段ほしいの?使い方がおかしいとしか思わない。
450:阻止押さえられちゃいました
20/06/24 19:24:16.37 cDqzPULb.net
8段ATとか乗っちゃうとうわーって思うのもわかる
軽に積むサイズで負荷を考えるとロックアップ追加がいいとこじゃないかな
451:阻止押さえられちゃいました
20/06/24 20:07:56.28 tfSamGsV.net
CVTはイケるんとちゃう?
今じゃプロボもCVTだし
452:阻止押さえられちゃいました
20/06/24 20:27:08.07 vfmqxRTU.net
初めてクルーズターボATに乗って高速使った時、本線へのの合流で加速しようとアクセルを一気に奥まで踏んだら2速に入って挙動が凄くてビビった
453:阻止押さえられちゃいました
20/06/24 22:14:25.72 rsEaW+cr.net
NVANなんかは燃費良いし静かだしCVTだからといってあんまりネガティブな印象がないな
454:阻止押さえられちゃいました
20/06/24 22:16:37.32 OAJVbZwK.net
>>451
じゃトコのCVT入れたら買いかえる
455:阻止押さえられちゃいました
20/06/24 23:43:37.78 8zU8rpez.net
MTの変なギア比は直す気が無いのか?
3速と4速が離れてる意味が理解できん。
456:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 01:02:33 S1Y19OdL.net
5をオーバードライブにしたいから
457:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 01:48:12.37 wAWFWyCb.net
宅配屋ですけど
ワコーズからニューテックの5w-35にしました
458:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 03:46:44.92 Mu7zYI6/.net
>>455
昔は構成によってギア比違ってたけど、ここ最近は同じミッションのままだね
エンジンが違っても同じだから変える気なさそう
4速が直結なんだから3速を上げたら2速と離れすぎて言うんだろ
スズキみたいに5速直結なら細かく調整しやすいけどね
459:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 06:48:29.29 zzKFd0wv.net
>>429
>>442
このネーミングの妙、だね。
俺たち一般人には理解できないフェローマックス、MAXに続く系譜なのかもしれない
ヤツメウナギがまったくウナギじゃないとか、ザクというよりドーベンなのにザクIIIとかと一緒よ
460:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 07:11:47 XGSAhmRJ.net
宅配屋ですけど
オークションに出品しているホイールがなかなか売れません
461:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 08:45:05.38 y+uO1rIB.net
>>455
まったくもってなんの問題も感じないけどね。
君自身の感覚が一般的でないと自覚しろ。
462:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 12:01:11.64 C56QKM54.net
宅配屋死なねーかな
463:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 12:25:41.56 sstnEDFe.net
中間を弄るのはむずかしいだろうが、5速はもっとハイレートにふって欲しい。
100kmで3500回転ぐらいにしてくれ。MTNAで
464:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 12:39:08.97 XGSAhmRJ.net
宅配屋ですけど
エンジンは好調ですよ
465:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 12:40:38.60 y+uO1rIB.net
>>463
それじゃ中央高速の登坂のぼれない。
トルクが無い。
466:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 14:22:17.26 +2R0QgjX.net
>>465
MT免許持ってるの?
そういったシーンではシフトダウンするものなんじゃ?
467:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 15:47:17 2ThP1Q21.net
宅配屋ですけど
リフト免許取るとき最後緊張しました
468:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 16:14:11.08 +LOIOYm6.net
>>463
高速用に6MTか5ATのターボ欲しいよね
100kmじゃなくて左車線90km巡行でもまだギアが低い
469:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 16:59:57.79 y+uO1rIB.net
>>466
MT免許もってるの?
トルク出る回転数理解してシフト操作しないの?
470:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 17:00:47.55 y+uO1rIB.net
こいつら、もしかして軽自動車のエンジンが高回転なのを理解してないのかな…
471:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 17:42:03.09 ziUTL0FN.net
宅配屋ですけど
11000まで回せって親父が言ってた
472:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 18:05:00.77 VKM0+pQm.net
>>470
最近のホンダスズキの軽は2500~3000回転で極力走ろうとするけどね
473:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 18:17:33 ho8+/TqV.net
CVTだと2000rpmも回ってないでしょ
474:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 18:29:23 f5wMbODQ.net
>>471
URLリンク(i.imgur.com)
475:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 18:31:17.15 nyL5a87+.net
軽の100km巡行で2000以下とか聞いたことないぞw
軽HVでさえ2000回転超えるし
476:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 18:51:58.66 0IYFvNBu.net
軽自動車では100km/h巡航時に2000rpm以下のは今の所存在しない模様
ランク一位がハスラーのCVT(2030rpm)らしい
477:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 19:16:05.79 wAWFWyCb.net
宅配屋ですけど
自演はしたことないです
478:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 20:20:53.60 RkxuI67y.net
100km/hの回転低くしたいから5速をもっとハイギヤにしてくれって話題に対して、登れないならシフトダウンしろってのもどうかと思うぜ
479:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 21:28:50.44 cZbXx1SA.net
MTの5速をハイギアにしてくれと言っているやつに
CVTがとか全く的外れな答えだな
ターボMTでも3500回転では80キロ弱のスピード
NAだとさらに低いだろう
これを3500回転で100キロのギア比にするとギアレシオが離れすぎるかローギアが高すぎて貨物車として使えなくなる
何よりそのギア比のトップギアを回すパワーが軽自動車では無理がある
仮に有れば5速7000回転で150キロ以上出ることになる
480:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 21:34:05.17 cZbXx1SA.net
理想だけを言え6速MT乗せて
4速5速少しローギアにして3速とをクロス気味に
6速は今の5速の10%くらいハイギアにすれば
高速でもう少し楽になってほぼ巡航可能
登りでは5速に落とせばいい
まあ6速MTなどは絶対に無理だしCVTを乗せるのも無理だろう
481:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 21:48:06.18 F1VgO4K2.net
文句あるやつはN-VANでいいやん
482:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 22:17:22.41 h4PWH6Ng.net
>>458
2と3はもっと離れててもいい。
当たり前だけど3と4の離れ具合よりも、2と3の方が離れてるのが普通だから。
>>461
多分君がおかしい。この話は今まで散々出てきてるし、俺が同時に所有してる
エブリイはそんな事なくてとっても運転しやすい。
483:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 22:50:40 dzWvLy3b.net
貨物用途でそっちの方が有り難いと思えばハイゼット選ぶしそうじゃなければエブリが選べるなんて素敵だと思うけど
どっちも同じような車になったらそっちの方がなんか嫌だわ
484:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 22:58:52.64 gsVywEGT.net
どれだけ願望を並べてもギヤ比は変わらないし10年以上モデルチェンジをすることさえしない
485:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 23:37:10.61 G/cZGG4R.net
荷物降ろしたら帰り荷とかないから
帰りの高速とかは極力、回転低めの方が嬉しいわ
486:阻止押さえられちゃいました
20/06/25 23:38:34.06 G/cZGG4R.net
ハイゼットトラックにエコパックあったの思い出したわ
あんなんでいいんだけどな
売れないと思うけど
487:阻止押さえられちゃいました
20/06/26 00:26:58.61 rQylud1G.net
エブリの4速よりハイゼットの4速の方がローだからそこまで不満も出ない気もするんだがなあ
488:阻止押さえられちゃいました
20/06/26 01:36:35 vbjK9rfi.net
宅配屋ですけど
>>432
>>436
インドネシア製ダイハツグランマックス、トヨタタウンエース、全長が4065ミリ、幅1665ミリ、全高1930ミリ、
全長4065ミリが惜し過ぎる。65ミリをどうにかしたい。
次期フルモデルチェンジはいつになるか想像もつかないけど、前後バンパーを詰めるなどして、
4000ミリ、4メートル未満の3995ミリに抑えるべき。
それなりにヒットしているダイハツロッキーは3995ミリで4メートル未満。
クルマをフェリーに載せるとなると航送料はメートル単位で決まるからだ。
雑魚寝ベーシックでドライバー一人分を含む通常期運賃、
阪九フェリー(泉大津・神戸六甲~新門司) 4m未満19280円、5m未満23680円、
名門大洋フェリー(大阪南港~新門司) 4m未満19270円、5m未満23670円、
陸路とも競合しライバル同士の2社、似たような値段、1m上がると約4400円のアップ、
いずれもネット割や会員割で2割引の0.8掛けの運賃になる。
よく小ロットの中津工場製の新車のハイゼットカーゴやトラック、スバルOEMやら、
大王海運の伝票が貼ってあったけどフェリーに載せられてるのを見かける。
離島航路なら距離の割に運賃がびっくりするほど高い。
あと日本の住宅も尺モジュール(91センチ)や、メーターモジュールで建築されてるから、
大都市圏の極小3階建て住宅とか一階のガレージ幅が狭すぎる家が多すぎる。
宅配やってて分かるけど、
最近のコンパクトカーの幅が1700ミリいっぱいの1695ミリでは広すぎて、
ドアの開閉もままならない駐車場の家が多い。
仕方なく選択肢として軽自動車を購入してる家も多いと思う。
前にyoutubeで載せたけど、インドネシアのルクシオみたいなちょっとオシャレな乗用バージョンで、
全長4メートル未満でノア、ボクシーと差別化を図れば、
それなりに売れるのではないかな。
489:阻止押さえられちゃいました
20/06/26 01:49:13.14 vbjK9rfi.net
宅配屋ですけど
>>480
結局、5MTで普段街中で宅配やってて2速発進してしまうし、
クラッチが滑り出すのは4速になってしまう。
確かに高速道路を長距離走るとなると更にギア比の低い6速があればと思う。
現状5速で80~90km/hで、デジタコで管理されてるような、
定速走行で走っている大型トラックにコバンザメのようについていくのが一番燃費がいい。
100km/h、110km/h、アクセル踏みつけてエンジンのマージンの無い状態の115~120km/hで連続走行した途端、
急激に燃費は悪くなるのは間違いない。
前にも書いたけど、ガソリン満タン計算で、
だいたいクーラー稼働させて80~90km/hで低速走行して17.2km/Lだった。
490:阻止押さえられちゃいました
20/06/26 01:49:13.33 vbjK9rfi.net
宅配屋ですけど
>>480
結局、5MTで普段街中で宅配やってて2速発進してしまうし、
クラッチが滑り出すのは4速になってしまう。
確かに高速道路を長距離走るとなると更にギア比の低い6速があればと思う。
現状5速で80~90km/hで、デジタコで管理されてるような、
定速走行で走っている大型トラックにコバンザメのようについていくのが一番燃費がいい。
100km/h、110km/h、アクセル踏みつけてエンジンのマージンの無い状態の115~120km/hで連続走行した途端、
急激に燃費は悪くなるのは間違いない。
前にも書いたけど、ガソリン満タン計算で、
だいたいクーラー稼働させて80~90km/hで低速走行して17.2km/Lだった。
491:阻止押さえられちゃいました
20/06/26 01:59:22.62 vbjK9rfi.net
宅配屋ですけど
ダブりましたすんません。
×低速走行
↓
〇定速走行 が正当ですわ。失礼しました。
492:阻止押さえられちゃいました
20/06/26 02:08:01.79 OOOom4Sl.net
煽りでもなんでもなく純粋に
おちけつ
って言いたい
493:阻止押さえられちゃいました
20/06/26 03:07:22 Fs/tXsEG.net
宅配屋ですけど
バッテリー交換のためのメモリーバックアップ買いました
494:阻止押さえられちゃいました
20/06/26 05:36:31 8sI01Gte.net
>>488
>大都市圏の極小3階建て住宅とか一階のガレージ幅が狭すぎる家が多すぎる。
>仕方なく選択肢として軽自動車を購入してる家も多いと思う。
うちがまさにそれ
タウンエースとノア縦に置いて、エコキュートが邪魔してバイクやチャリ出すのにも苦労したからアトレーに変えた
次にダイハツ出すときは、丁度いい大きさの3995mmの普通と3495mmの軽拡大規格、または2995mmか2495mmの軽1規格のEVで出して欲しい
タウンエースの荷室2000mmって使いやすいし、バンコンキャンピングカーより乗用ベースなら改造なしでも使えて便利
アトレーハイゼットがもし今より荷室40cm短くなってもイス倒すと2200mm x1300mmのベットになるからWakeより広くて便利
昔のダイハツミゼットみたいな三輪トライクAPtrike125 長さ2200mmが車検無しで普通免許で3人のれてバイパスも走れ車検無し38万円だから売れてる
ダイハツ頑張れ
495:阻止押さえられちゃいました
20/06/26 06:05:39.43 sg0G/36r.net
カーゴの為だけに6速なんて用意するわけないので、
回転数云々言ってるヤツはとりあえず外周のデカいタイヤ履いた方が早いよ
496:阻止押さえられちゃいました
20/06/26 08:02:06 DVvgWh4C.net
さすがに中華カブ系コピーエンジンのトライクは怖いわ
あんなん素人には買えないよ
497:阻止押さえられちゃいました
20/06/26 09:06:57.78 +OGMVMtP.net
>>494
エコキュートを訪問販売で買ってるとほぼボッタクリ被害者やで
498:阻止押さえられちゃいました
20/06/26 10:07:45.26 Fs/tXsEG.net
宅配屋ですけど
私の家はオール電化です
499:阻止押さえられちゃいました
20/06/26 11:08:19.43 bRAThFr7.net
もちろん嫁も電化です
500:阻止押さえられちゃいました
20/06/26 11:29:24 A8BqGV+t.net
カカー殿下
ほほえまし
501:阻止押さえられちゃいました
20/06/26 11:40:42.54 Fs/tXsEG.net
宅配屋ですけど
オメガのATFに変えました
502:阻止押さえられちゃいました
20/06/26 12:21:01.43 cpB42c8j.net
>>488
グランマックスに乗用バージョンなんか出しても売れるわけないだろ
カッコ悪いしエンジンが床下だからやかましいし床が高くなるし
7人乗せたい人間はノアを買う
5人でいいならタンクルーミートールがある
>>494
もともと狭い敷地にデカいエコキュートを置くなんてバカじゃないのw
根本的に選択を間違ってる
503:阻止押さえられちゃいました
20/06/26 15:14:06.18 ksz9W5BL.net
6PRグラントレックは摩耗早いですか?素直によく市場に出回ってるヨコハマかダンロップのほうが良いですか?
504:阻止押さえられちゃいました
20/06/26 15:58:37.45 soBOEqSI.net
ギアのステップ比って割り算で求めるんだな。
普通に引き算して2速と3速の差が5.02で3速と4速の差が4.239だから
2速と3速の差よりも3速と4速の方が近いと思ったんだけど、
実際の2速と3速のステップ比は1.46で、3速と4速が1.63なんだね。
これ知ってたら買わなかったかも。買う前に変なギア比だったら嫌だから
カタログは見たんだけど、ステップ比の出し方を間違ってた。
505:阻止押さえられちゃいました
20/06/26 17:05:39.47 lTIIaMHg.net
床まで踏まないとキックダウンしないATを何とかして欲しい
506:阻止押さえられちゃいました
20/06/26 18:15:39.05 ela0r0Xc.net
目の前にあるレバーが見えないとは
507:阻止押さえられちゃいました
20/06/26 19:08:12.01 JZv6Kb0u.net
床まで踏み込めばいいじゃない
大した加速しないんだから
508:阻止押さえられちゃいました
20/06/26 20:03:02 ksz9W5BL.net
みつを
509:阻止押さえられちゃいました
20/06/26 20:15:51 Cps7xcPx.net
>>487
昔家にMTNAのエブリがあったけど3で登りがいっぱいいっぱいで2には当然落とせないしって状況が結構あった
ハイゼットのMTは乗った事ないけどその辺考えるとあのギヤ比は結構有効なんじゃないかと比較してみて思った
510:阻止押さえられちゃいました
20/06/26 22:25:26.17 soBOEqSI.net
ハイゼットは3速から4速にすると回転数が下がりすぎるから上りだと失速するんだよ。
上までぶん回してからシフトアップしなきゃならないし、
逆に4から3にダウンすると大幅に回転数が上がる。
ホント乗りにくい。
511:阻止押さえられちゃいました
20/06/27 00:32:23.45 UnV3zWuj.net
カタログみりゃエブリイの方が荷室は広い車体は軽い
ちょっと調べりゃ設計が10年も新しいなんて事は直ぐにわかるのになんでまたハイゼット選んで駄々こねちゃってるんだろ
512:阻止押さえられちゃいました
20/06/27 02:44:58 F8seboxX.net
明日27万キロ走り疲れたカーゴ君に初の10w40注入するぜ
513:阻止押さえられちゃいました
20/06/27 05:39:18 BKkApgIf.net
>>503
BSの604V付けてるけど
泥濘地をグイグイ走れるよ
他メーカーの似たようなタイヤも
似たような性能なんだろうけど
特に磨耗が早いという感じもしないけどねえ
514:阻止押さえられちゃいました
20/06/27 06:51:30 jF5uPvRl.net
ターボMTだと特に不満はない
高速j110くらいだと余裕たっぷりなので
6速でもう少し回転下げられるといいな
515:阻止押さえられちゃいました
20/06/27 07:37:00.70 Cb3cfae4.net
>>513
604Vもなかなか漢らしいパターンですな
516:阻止押さえられちゃいました
20/06/27 08:52:37 L4nplyo9.net
>>511
買うとき迷ったけど、2シーターがあるのがハイゼット。それだけ。
シート分空間出来るのでそこにいろいろ突っ込める。
517:阻止押さえられちゃいました
20/06/27 09:26:58.88 sIAB187f.net
エブリィスレでもNAは辛いって話は出てるもんな
軽の宿命みたいなもんでギヤ比だけでどうこうできる問題じゃないわな
518:阻止押さえられちゃいました
20/06/27 09:59:41.14 2SvxN+Nu.net
宅配屋ですけど
エブリイのテールランプが嫌です
519:阻止押さえられちゃいました
20/06/27 11:20:58.00 Tier/tup.net
貨物車だからなー
耐久性が命だから快適性は二の次なんだろ
520:阻止押さえられちゃいました
20/06/27 15:44:03.01 L4nplyo9.net
使用方法も千差万別なんだから、正解はないでしょう。
521:阻止押さえられちゃいました
20/06/27 19:00:43 26N21SVf.net
ガソリンを約三カ月ぶりに入れた
30.1L、362km 燃費12km/L
毎日テレワークだったから、買い物とたまの外食位しか使わなかった
普段なら通勤で3日で走る距離
通勤時の燃費は16~17の4ATターボ
空気圧みたら2割減ってた
522:阻止押さえられちゃいました
20/06/27 20:09:13.19 FdOXWOo6.net
1日120kmも通勤してるのか
523:阻止押さえられちゃいました
20/06/27 21:16:10.70 Mww3JP9I.net
それだけの距離走るのならハイブリッドの方がいいような
524:阻止押さえられちゃいました
20/06/28 09:29:07.79 tokpHQ+h.net
120kmって3時間くらいか?
時間がもったいないw
525:阻止押さえられちゃいました
20/06/28 22:51:30.75 rpxw+EnR.net
貨物を取って軽トラか
人を乗せて軽バンか悩むわー
526:阻止押さえられちゃいました
20/06/29 07:13:31.18 NsGsPV2A.net
宅配屋ですけど
エンジンオイルレベルゲージにギザギザ線を付けて欲しかったです
527:阻止押さえられちゃいました
20/06/29 09:40:59 iGZW0aWv.net
つければいいだろ。
528:阻止押さえられちゃいました
20/06/29 15:54:47 RA/H5vNO.net
>>524
往復2時間きってるよ、2/3が高速だから
529:阻止押さえられちゃいました
20/06/29 20:45:24.03 jUw+DGQx.net
いずれにせよ拷問だなw
530:阻止押さえられちゃいました
20/06/29 23:38:28 LR0z8S4u.net
いや、ドライブスレの住人からすれば天国だよ。
531:阻止押さえられちゃいました
20/06/30 05:41:14.25 0w19l4Jg.net
そのスレ民にとって通勤とドライブは違わないのか
532:阻止押さえられちゃいました
20/06/30 06:00:36 L9N2IOBc.net
グランマックスでもいいかなって思ったけど、グランマックスって燃料タンク40Lしかないんだよね(ハイゼットと同じタンク活用?)。
それだと私の使い方だと朝満タンにして無給油で1日の仕事終えて帰ってこられない。
でハイゼットカーゴとハイエース4ナンバーの組み合わせにした。
533:阻止押さえられちゃいました
20/06/30 06:46:07 wV/TWm42.net
最近の純正ラジオってワイドFM対応?
534:阻止押さえられちゃいました
20/06/30 11:15:51 /Kh7hsiz.net
やっと来年フルモデルチェンジか
少しの差だけどエブリィと同じ荷室寸法になるのかな
デザインは今みたいな角張った顔ならいいけど
535:阻止押さえられちゃいました
20/06/30 11:52:25.77 c17vbXLI.net
どっかに情報出てたの?
536:阻止押さえられちゃいました
20/06/30 12:13:01.71 DDZzsrkn.net
妄想だよー
537:阻止押さえられちゃいました
20/06/30 12:30:50.31 rXZOmjmQ.net
マイナーチェンジ早々でフルモデルチェンジってw
ランクル70は36年フルモデルチェンジしてないのに
538:阻止押さえられちゃいました
20/06/30 12:34:45.27 u0oosoVs.net
宅配屋ですけど
雨凄いです。屋根の音が
539:阻止押さえられちゃいました
20/06/30 12:46:43.00 lOseyFdA.net
URLリンク(www.webcg.net)
200系って、前輪駆動だったの???
540:阻止押さえられちゃいました
20/06/30 13:01:06.86 9dcagEO8.net
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
541:阻止押さえられちゃいました
20/06/30 13:04:56.77 +pLpgwPJ.net
4WDの後ろ側駆動をやめてFFにすれば、ロスかなり減って、スペースも広がるのにね
542:阻止押さえられちゃいました
20/06/30 13:47:01 QFB4qvN9.net
エンジンが真ん中にあるんだから後ろの駆動やめてもスペースは変わらんだろ
543:阻止押さえられちゃいました
20/06/30 16:30:25.17 I7HXf0oZ.net
>>541
それキャディじゃん
544:阻止押さえられちゃいました
20/06/30 17:45:15 Xz9NxZoz.net
>>534
これだけ売れてるのにFMCするわけないだろw
ただでさえ大金掛けてFMCした新型タントが大コケしてるのに
545:阻止押さえられちゃいました
20/06/30 18:19:16.26 DoBDcqms.net
現行カーゴ走ってるのよく見るけどな
日によってはエブリィよりよく見るけどFMCなんか必要あるのか
546:阻止押さえられちゃいました
20/06/30 18:36:32.60 8zl2Ens6.net
フルモデルチェンジしてクルコン装着しないかな
547:阻止押さえられちゃいました
20/06/30 18:59:45.84 Tl8Mb6er.net
FMCなんかしなくてもコンスタントに4-5000台も売れてる。
なんでFMCがいるんだよw
548:阻止押さえられちゃいました
20/06/30 19:16:10.62 DNbQ05kx.net
ギヤ比が駄目
549:阻止押さえられちゃいました
20/06/30 19:50:56 ZE3a6Hdc.net
荷室がエブリイに微妙に負けてる
550:阻止押さえられちゃいました
20/06/30 19:53:23 Km4sayy9.net
エブリイがサブロクのコンパネ20枚くらい積めるなら大きなアドバンテージになるけどスズキ車は華奢なんだよな
551:阻止押さえられちゃいました
20/06/30 20:00:19.93 u0oosoVs.net
宅配屋ですけど
ピボットのスロコン簡単に付けれました
552:阻止押さえられちゃいました
20/06/30 20:27:02.90 /Kh7hsiz.net
>>535
ダイハツの人から聞いた
ロッキーの時も早くから教えてくれたからちょっと期待してる
553:阻止押さえられちゃいました
20/06/30 20:28:05.59 /Kh7hsiz.net
ロッキーじゃない、トールだ
554:阻止押さえられちゃいました
20/06/30 20:33:36.14 NeQ6frlp.net
情報が出てくるの2~4ヶ月前だから、今年?
555:阻止押さえられちゃいました
20/07/01 03:07:27.04 T+sdprnV.net
>>536-537
>>544
>>547-548
ここまで行くと病気だな
556:阻止押さえられちゃいました
20/07/01 09:26:53 sPiOBfhH.net
13年でマイナーチェンジ
あと13年売るためのマイナーチェンジだろw
557:阻止押さえられちゃいました
20/07/01 12:59:24.82 BeRTnLC0.net
現行のチェンジ時になんで四角紙パック対応してくれなかったのかと。
みんな、欲しくない?
ハイゼットだと振動激しくて中身出てしまうのかね。ごみ処理も簡単で
出先で買うとき選びたくなるのだけど、置く場所ないから買わない。
558:阻止押さえられちゃいました
20/07/01 13:38:17 hBKxq7+N.net
>>557
運転席左の肘掛が後席の肘掛のようにドリンク置き場になるやつ購入設置しては?
あと2Lの方がもっとコスパいいから(味は置いといて)コンビニフックにぶら下げたほうがいいと思う
559:阻止押さえられちゃいました
20/07/01 13:39:36 0PFR7CrX.net
この前のMCの為にわざわざダッシュや前後のバンパー、灯火類まで一新してるのにFMCするかなぁ
560:阻止押さえられちゃいました
20/07/01 14:07:46.40 s/yUfZjT.net
こんな短期間でするわけないでしょ
561:阻止押さえられちゃいました
20/07/01 14:18:38.44 103Gf0QH.net
子会社なのに売れてる商用車をFMCさせてくれるわけないでしょ
トヨタの商用車で最近FMCしたのはない
タウンエース2008年ハイエース2004年プロボックスは2002年の発売だぞ
カーゴのマイナーチェンジ前に絶対FMCするって大騒ぎした人間がまた暴れてるのかw
562:阻止押さえられちゃいました
20/07/01 14:25:42.25 yUqNQTZp.net
ハイエースより先にFMCする事は無いだろうな
563:阻止押さえられちゃいました
20/07/01 16:03:34.74 h2uKl0/I.net
1984年発売のランクル70は23年目の2007年にフルモデルチェンジの計画があったけど
コストタウン命だからボツになってマイナーチェンジで終わった。
564:阻止押さえられちゃいました
20/07/01 16:04:27.91 +7OuD459.net
ちょっとづつきっちり改善してってくれればそれで良い
次の希望はACCをつけて欲しい
軽なんだからFMCしてもそう変わらないだろうし
565:阻止押さえられちゃいました
20/07/01 16:43:27.15 u2+LcNUg.net
ダイハツはコンセプトカーどうりに出してきたからカーゴはもうなくなるよ。
次はツムツム
566:阻止押さえられちゃいました
20/07/01 16:47:57.42 u2+LcNUg.net
ハイゼットトラックも廃止で
ツムツムトラックになる
567:阻止押さえられちゃいました
20/07/01 17:55:09.07 GwlC13eP.net
>>565
ツムツムはトラックだろ
カーゴのチェンジ版はDNprocargo
568:阻止押さえられちゃいました
20/07/01 19:05:08.78 GsLH87sM.net
MCしなくてよかったのにな。
なんであんなダサい外観にしたんだろ。
569:阻止押さえられちゃいました
20/07/01 19:14:38.32 95R5gII5.net
売れてるって事はあんた以外にはよかったんだよ
570:阻止押さえられちゃいました
20/07/01 19:29:54.52 y4+0W9oh.net
とりあえずアイスト廃止とオートライト標準化くらいか
571:阻止押さえられちゃいました
20/07/01 19:34:18.15 cKyrfAs8.net
>>563
ランクル90は20年前だし、100系も早かった
多分またMC程度かSA4にするくらいじゃないかな
まあ11月発売なら9月に情報入ってくるでしょ
572:阻止押さえられちゃいました
20/07/01 20:04:16.17 GsLH87sM.net
売れてる?
アトレーなんて全然売れてないぞw
もう次期型はなさそうだ。
573:阻止押さえられちゃいました
20/07/01 20:19:59.12 WSzAfN2w.net
>>572
数字で現れてるよ。アトレーは全く売れずw
574:阻止押さえられちゃいました
20/07/01 20:24:58.62 PzzM5Hnx.net
高いからだよ
あと燃費ね
アトレーがエブリイワゴン並みに燃費良くなったら売れるさ
575:阻止押さえられちゃいました
20/07/01 20:32:36.55 WSzAfN2w.net
>>574
アトレーもエブリイも燃費は一緒
576:阻止押さえられちゃいました
20/07/01 20:37:26.96 4km9dycJ.net
エブリィの内装
おばさんカラー
577:阻止押さえられちゃいました
20/07/01 20:58:13.56 wEX3HRF0.net
>>552
一部改良をフルモデルチェンジなんて言うディーラーマンなんか殴ってやれw
578:阻止押さえられちゃいました
20/07/01 21:06:09.24 JM92w/Mx.net
Small minor changeの聞き間違いじゃないの?
579:阻止押さえられちゃいました
20/07/01 22:16:00.91 ukZVmZUr.net
俺様は世間一般の代表である
580:阻止押さえられちゃいました
20/07/01 23:29:58.75 MqKV15tI.net
今年はMTにスマアシが付いた一部改良から2年目だからな
オートライトの設定もしないとだめだから一部改良は確実でしょ
581:阻止押さえられちゃいました
20/07/02 07:57:43.94 o6170Hjg.net
宅配屋ですけど
フロントショック延長しました
582:阻止押さえられちゃいました
20/07/02 10:37:43.18 n/n0Hl/s.net
カーゴデトマソ
583:阻止押さえられちゃいました
20/07/02 15:02:55.30 npIHxd1J.net
↑なんかトマトケチャップみたいだなw
584:阻止押さえられちゃいました
20/07/02 18:55:41.04 0Z3BznJk.net
デッキバンはかっこいい
585:阻止押さえられちゃいました
20/07/02 22:25:11.18 Q+AyWU2W.net
カゴメトマト
586:阻止押さえられちゃいました
20/07/02 23:04:03.82 QkwmObVa.net
デッキバンカッコいいけど使いにくそう
587:阻止押さえられちゃいました
20/07/02 23:57:16.91 Fe3/da1v.net
デッキバンは電気屋さんが冷蔵庫を配達するためだけに開発された車両だから
雨に濡れずに道具を収め、合法的に4人乗れ、なお且つ冷蔵庫を積めるという魔法のようなクルマ
588:阻止押さえられちゃいました
20/07/03 05:14:50.78 wj4jkF9C.net
2.99mで欲しい
589:阻止押さえられちゃいました
20/07/03 08:10:07.80 MUvkkppg.net
宅配屋ですけど
現行デッキバンは現行アトレーより見ます
590:阻止押さえられちゃいました
20/07/03 11:12:56.06 ypeyf2zF.net
今の冷蔵庫は大きくて重いからデッキバンよりトラックをダブルキャブにしてパワーゲート付きがほしい
591:阻止押さえられちゃいました
20/07/03 11:23:53.93 Ku7tHCNM.net
近所だと酒屋がガスボンベだビールケース載せてるなぁ。
592:阻止押さえられちゃいました
20/07/03 18:11:10.75 Ku7tHCNM.net
先日洗車してふき取りしたら屋根の塗装がペりぺりぺりと剥がれた。
もう10年近くたってるけど、下塗りとの密着が弱かったのか。
ものすごく適当にマスキングしてスプレーぷしゅーっとな。
錆びて穴あかなければいいわ。
さすが安車と思った。
593:阻止押さえられちゃいました
20/07/03 18:47:15 OFxick+5.net
>>592
ちゃんと全部剥がした?
剥がれやすい塗装の上に塗ってもそのまま剥がれるよ。
594:阻止押さえられちゃいました
20/07/03 19:09:30.22 eU2jzMkE.net
そんときゃまた塗ればいいや
595:阻止押さえられちゃいました
20/07/03 20:40:36.66 liC4QLDK.net
トヨタのミニバンでも同じようなことがあったね
トヨタの場合は10年超えた車も塗装の無償修理の対象になった
596:阻止押さえられちゃいました
20/07/04 01:12:35.85 geOdAT0G.net
>>595
あれは政治的なアレがあったから…
597:阻止押さえられちゃいました
20/07/04 06:59:25 eODRAIFa.net
エブリィとこっちだとどっちが荷室広いんですか?
数センチでも広い方に買い替え予定です。
598:阻止押さえられちゃいました
20/07/04 08:36:26.90 DNzKEfoE.net
>>593
タオルで強めに擦って。屋根の角、前から後ろまでペりぺり。
周辺は擦っても剥がれなかったわ。
塗装の下で錆びて…というのが嫌だから、それだけ無ければいいよ。
599:阻止押さえられちゃいました
20/07/04 09:10:38 ew+EsnyE.net
>>598
それでいんじゃない?
たまに酷いのだと汚れたまま塗装するのもいるしね。
多少の汚れはいいとしてもホコリが浮いてる状態でやるなって思うわ。
600:阻止押さえられちゃいました
20/07/04 10:06:17.60 TLa9qW6l.net
サンドペーパーで錆を取ってスコッチで擦って。
601:阻止押さえられちゃいました
20/07/04 13:22:23.15 Z0NCfQnU.net
サンダーでサンドペーパーの番手を上げていきプライマーを吹いた後プラサブを吹いて塗装してクリアを吹いて下さい
602:阻止押さえられちゃいました
20/07/04 13:39:16.21 oPWnZx4U.net
ルーフならペンキを刷毛で塗って十分だよ。
どうせ、もう資産価値ゼロ円の車なんだし。
603:阻止押さえられちゃいました
20/07/04 13:53:22.82 YuS8SDa5.net
剃毛塗りって楽しそうだよな
機会があればやってみたい
604:阻止押さえられちゃいました
20/07/04 14:15:38 fhMyaYf5.net
缶スプレーを容れ物に噴射して筆塗り
マジおすすめ
605:阻止押さえられちゃいました
20/07/04 16:16:22.45 LUuyT6X7.net
塗装屋がトラックを外壁用艶ありで刷毛塗りしてたけど。
気にならないレベル。離れて見たら分からんかったw
606:阻止押さえられちゃいました
20/07/04 16:39:39 JyiNhVpH.net
本日、納車されました。
純正オプションのフロントシェルフが何故か2シーターハイルーフには非対応でディーラーが取付をしてくれなかったけど、普通に説明書通りに自分で取付できた。
URLリンク(i.imgur.com)
607:阻止押さえられちゃいました
20/07/04 16:44:33 wZJexEAp.net
>>606
おめ、いい色買ったな
右のスライドドアが欲しい
608:阻止押さえられちゃいました
20/07/04 17:05:24.81 YrfoPGor.net
>>607
いいよあげる
609:阻止押さえられちゃいました
20/07/04 17:13:22.66 wxDTaHjq.net
>>606
ダッサ
610:阻止押さえられちゃいました
20/07/04 18:35:09.61 DNzKEfoE.net
>>606
フロントシェルフは不思議だね。私のも2シーターハイルーフだけど。
ディーラーで装着してくれたよ。
メクラだと左脇見えなくて怖くない?慣れかね。
611:阻止押さえられちゃいました
20/07/04 18:48:59 LUuyT6X7.net
下品
612:阻止押さえられちゃいました
20/07/04 20:30:25.46 ew+EsnyE.net
中期のフロントバンパーにメッキが欲しいけど売ってないんだよなあ。
後期はいっぱいあるのに何で中期で出さないんだろ。
って思ったが、後期はアトレーと同じバンパーだからか。
613:阻止押さえられちゃいました
20/07/04 20:36:52.94 k2xrQovD.net
>>606
メッキパーツは無理
614:阻止押さえられちゃいました
20/07/04 22:36:28.09 K+dKWSDy.net
別に良いけど
後ろの窓はダサいけど
615:阻止押さえられちゃいました
20/07/04 22:39:54.12 GEl9AerB.net
窓がこうなってるのってディーラーにこの状態で来るのかな
カタログにペイントのスケッチするところがあるけど
ディーラーでそういう業者に出すんだろうか
616:阻止押さえられちゃいました
20/07/04 22:44:08.93 GEl9AerB.net
右のスライドドアが欲しいって真意がわかない
617:阻止押さえられちゃいました
20/07/04 22:58:21.24 ufabXv2t.net
近所の白のデッキバンがこれと同じメッキパーツつけててめちゃカッコ良かった
んで真似して買ってみたんだけどシルバーだとあまり映えないね
色々とっちらかってごちゃごちゃしてしまった
URLリンク(i.imgur.com)
618:阻止押さえられちゃいました
20/07/04 23:35:26.98 ew+EsnyE.net
>>615
特装車のカタログに載ってるよ。
これは窓を埋めるんじゃなくて穴あけしてないパネルだから、この状態で
生産されてる。
619:阻止押さえられちゃいました
20/07/05 00:04:05.11 az0l5BY3.net
>>611
ボディが黒よりはいいだろw
620:阻止押さえられちゃいました
20/07/05 00:13:42 N4Dm6O25.net
>>615
窓のガラスが鉄板になるから重量が10kg軽くなるよ
オレもブラインド仕様が欲しいけど2シーターしかない
たまに4人乗るから無理だ
621:阻止押さえられちゃいました
20/07/05 00:22:18 bVi5foPC.net
宅配屋ですけど
>>606
>>617
銀メッキのドアミラー見たら、歯が銀ギラ銀のクラウンの被せ物だらけで、
口臭が猛烈にドブ臭いお客さんを思い出した
被せ物の土台は腐ってて嫌気性ガスが発生してるのでしょう
フロントグリルまで銀ギラ銀にするなら
車体全体メッキ処理して
メタルジグのような車体を目指すべき
中途半端な妥協は許されない
622:阻止押さえられちゃいました
20/07/05 00:47:49.11 Dd+G2nOk.net
320Vだけどバンパーが割れちゃって交換するついでにフォグが欲しくて手っ取り早い320Gのフォグ付きバンパーを付けた結果メッキが増えたけどそれはそれで良いかもと思ってた
ただここ見たら意外に銀メッキって嫌われてるんだね
623:阻止押さえられちゃいました
20/07/05 00:56:13.08 eZqAU0sa.net
メッキギラギラ顔に食傷気味ってのもあるな
溢れ返ってるもの
もう少ししたら鉄仮面みたいなシンプルフェイスに回帰すんじゃね
624:阻止押さえられちゃいました
20/07/05 01:06:42.14 rUju9FcN.net
>>606
ここまでするのならバンパーのタイヤの前の所をボディ同色にした方がいいような気もするけど同色にしてるのはほとんど見たことないな