テリオスキッド 9at KCAR
テリオスキッド 9 - 暇つぶし2ch50:阻止押さえられちゃいました
20/02/27 16:47:40 iqEHYpi2.net
10日ほど前、中古でテリオスキッドを購入しました。(ターボ、AT、走行距離40,000km)
昨日初めてその車で高速道路を走ったのですが、乗って一つ目のインターチェンジを過ぎたころに、突然マフラーからすさまじい勢いで白煙を噴出し、(エンジンは動いていたものの)緊急停車しました。
JAFに来てもらったところ、
「タービンが壊れていて修理するしかない」といわれ、そのままダイハツ送りとなりました。……
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

51:阻止押さえられちゃいました
20/02/27 17:07:33 8gQcWSU4.net
>>50
ハズレだなおい!

52:阻止押さえられちゃいました
20/02/27 17:13:32 YAIlVmLN.net
ダイハツのターボはすぐ壊れる
ここだけはなんとかしてほしい

53:阻止押さえられちゃいました
20/02/27 17:17:33 PrBEEoPp.net
>>40
TJクルーザー、って池袋~森林公園・小川町とか走ってそう。

54:阻止押さえられちゃいました
20/02/27 17:57:45.35 IgvqYZ/3.net
中古車で買うのはいいけどさ
オイル交換とかちゃんとされてるか確認しようよ

55:阻止押さえられちゃいました
20/02/27 18:19:18 4aBHtUrY.net
てか 何年式だろか?
10年落ちだと何があってもおかしくない

56:阻止押さえられちゃいました
20/02/27 20:29:38 tWkFuXwx.net
>>54
そこが難しい

57:阻止押さえられちゃいました
20/02/28 07:38:07.94 yTGZNZ4h.net
ボンネット裏に貼ってあるよ
オイルは5000キロで交換しろと
ロッキーでも同じぐらいのはず

58:阻止押さえられちゃいました
20/02/28 08:26:25.06 QJpt5z5B.net
ダイハツのターボは3000km

59:阻止押さえられちゃいました
20/02/28 15:05:53 0OYQEJfM.net
皆2004年の記事に反応しすぎ
(´・ω・`)

60:阻止押さえられちゃいました
20/02/28 23:12:29 i0hfK2YV.net
>>45
ジムニーの逆はどうかな?

2駆のときがFF
4駆はジムニーと同様直結

61:阻止押さえられちゃいました
20/02/29 19:25:51.45 uXY2qShX.net
買いました。2010年式。
ハンドリングが独特というか、一瞬遅れて切れる感じ?がしますね。
高速走行でフラつく感じがするのは、やっぱり車高が高いからですかね?
タワーバーとか固めのショックを入れれば改善するかな?
この位の時代の車はまだ自分でいじり甲斐があって色々妄想が捗りますw

62:阻止押さえられちゃいました
20/02/29 19:32:37.70 uXY2qShX.net
ちなみにこの年式のカスタムLのグレードもノーマルより車高が低いんでしょうか?
ショック交換時に不都合が出そうならノーマルのバネも用意しなきゃとか考えちゃったので…。

63:阻止押さえられちゃいました
20/02/29 19:48:12.66 7eJK5R5e.net
電子制御パワステだから油圧とか乗ってた人は違和感あるかも?
個人的には特に感じたことは無いけど
高速だと空力弱いワンボックスならこれぐらいが普通ショックが抜けてなければ
車高が高い部類なので細かい揺れが気にはなるかもしれない
どうしても気になるならこんなやたら大型のエアロバイザーがオプションであるぐらいなので
URLリンク(ccsrpcml.carsensor.net)
ミラーのところにボルテックスジェネレータ―試してもいいかもしれない
URLリンク(www.amon.jp)
これはBピラーは付けても効果無いという噂

64:阻止押さえられちゃいました
20/02/29 19:57:27.09 uXY2qShX.net
>>63
ありがとうございます。
ハンドリングも嫌という訳ではないので、まあ慣れですかね~。
エアロバイザーは付いてます。
自分はバイザー外す派ですけど、テリキに限っては例外でこのクソデカバイザーがとても良いw
軽SUV唯一の5ドア&FRベース四駆という唯一無二の変態性に惹かれて買ってしまったので…。
初めて軽自動車オーナーになりましたが、想像していたより良く走って満足です。
これからちょくちょくココも覗いていきたいと思います。

65:阻止押さえられちゃいました
20/02/29 20:03:49.98 6OMkU+vt.net
>>64
変態カーがお好きな方に
マニアックカーズVol.8まで出てる

66:阻止押さえられちゃいました
20/02/29 20:33:19.29 Mg+3w2Sv.net
エンジンオイル添加剤入れたら
ターボの音が聞こえるようになった
ガソリン添加剤入れたら
気持ち燃費が良くなった

67:阻止押さえられちゃいました
20/02/29 20:45:25.64 7eJK5R5e.net
古い中古車ならフューエルワンで二回洗浄で安心
>>64
960kg超の重量級車体でやたら軽快に動く絶対自主規制超えてるだろターボなんでw
大事に長く楽しめる車w

68:61
20/03/01 23:05:45 72XLQJnX.net
ナビとバックカメラをポチってみました
頑張って自分で取り付けようと思うのですが、車速は2DIN内の2Pカプラの下側、
バックが運転席右下のハーネス部分(緑/白?)、パーキングは…アースでも動くのかな?
ハーネスはトヨタダイハツの10P/6Pで良さそうだし…
いや~この頃位までの車はDIYのやりがいがあってやっぱりいいですね~
最近の車は専用パネルとかも多くて「触るな!」ってオーラがプンプンで怖いんですよね
運転しててやっぱりロールが結構あるので、効果が大きそうなタワーバーも欲しいなあ
長文失礼

69:阻止押さえられちゃいました
20/03/01 23:37:31 g6ODifad.net
基本設計が90年代の車なんでいじりがいはあるかと
14年間も売り続けただけに完成度は高い

このへんでいけるかな?
URLリンク(justfit.carrozzeria.pioneer)
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

70:阻止押さえられちゃいました
20/03/02 11:23:38.44 dbKJjEFU.net
2DINにモニタとアンドロイドTVBox入れた
ゲームもどっさり入れた
引きこもれるようになった

71:阻止押さえられちゃいました
20/03/07 00:54:13 JT/wvYAM.net
ハンドル切って段差を超える時にハンドルに「ゴトッ」って異音と感覚があるんだけど
ステアリングラックとかギアボックスのガタってやつかな?
よくある症状っぽいけど…

72:阻止押さえられちゃいました
20/03/08 08:07:33.84 0sLGnJBt.net
H11年式の俺のテリキ、二年前に乗りはじめて四月で車検だけど故障が少なくて助かる。
燃費以外に不満がない。
あんまり乗る機会もないからそれすら気にならないが。
てか、DAIHATSUさんそろそろ同じコンセプトの車を頼むよ。
じゃないと部品が出る限り乗れちゃいそうだ。
外装塗り替えようかな・・・

73:阻止押さえられちゃいました
20/03/08 13:15:15 hrshqETs.net
>>71
ダイハツに限らないどのメーカーでも起きる症状
コツコツ原因調べるしかない

>>72
EFエンジンのハイゼットとかミラなんて
見ない日なんてありえないぐらいまだ腐るほど走ってるからね
10万キロどころじゃなく持つ

74:阻止押さえられちゃいました
20/03/08 16:07:36.83 0sLGnJBt.net
>>73
たしかに、EFエンジン頑丈だよね。
前のはもらい事故で廃車になったけど故障らしい故障はラジエターとタービンくらいだったかな?
今のも乗り始めにそこだけは取り換えたけどあとは壊れそうもない。
てか、スカスカでなんか自分でもメンテ出来そうだしDIYに目覚めてしまいそうだ。
車屋も整備性の良さは誉めてたな。
こいつならタイベル交換何台でも余裕でできるとかなんとか。

75:阻止押さえられちゃいました
20/03/08 19:29:11.86 tepycM+i.net
オーストラリアに輸出されてるよな

76:阻止押さえられちゃいました
20/03/09 15:01:52 s4HD4/WD.net
ユーロナンバー下に挟んでるテリキがいて腰を抜かした

77:阻止押さえられちゃいました
20/03/10 19:08:30 Jd42k3pk.net
今日、テリオスルキアにすれちがった。
しばらくして
「あれ?ナンプレがセンターからずれてたかな?」
と思って気づいた。
印象に残らない車だった(失礼)。

78:阻止押さえられちゃいました
20/03/10 22:55:07.28 OfrNaxec.net
>>23
ベストカーの妄想だが、もう一捻り欲しいな・・・w

79:阻止押さえられちゃいました
20/03/11 00:21:36.10 CK66b/RQ.net
パーツリストが欲しい…
どこかで手に入らないものか

80:阻止押さえられちゃいました
20/03/12 21:12:13.84 qQmtuk57.net
URLリンク(www.bs-awh.ne.jp)
15×5.5 5H PCD114.3 +49
サイズに厳しいテリキでもこのアルミなら履けますかねえ…?

81:阻止押さえられちゃいました
20/03/13 07:06:03.47 oJHUBzmT.net
テリキを買うか、ラッシュビーゴを買うか悩んでる
テリキは10年くらい前に乗ってことがある
良い車だったからまた欲しい
ラッシュビーゴとの差はあるかな

82:阻止押さえられちゃいました
20/03/13 08:08:05 eCHFXBqw.net
テリキは軽枠だから比較がまた違う
今からラッシュならもうロッキーいったほうが?

83:阻止押さえられちゃいました
20/03/13 08:39:33 oJHUBzmT.net
>>82
FRベースが欲しいのです(´・ω・)
絶滅危惧種
ラッシュとテリキじゃ、全然別物ですか?

84:阻止押さえられちゃいました
20/03/13 12:49:38.31 eCHFXBqw.net
>>83
不人気過ぎて情報がないからなあ
なんだかんだ言って14年売り続けたテリキは傑作

85:阻止押さえられちゃいました
20/03/13 16:29:59 2nF6/9Hw.net
>>83
FFやらFRやらより、オートマの性能が大分違うね。
特に燃費がアホほど違うね。
昔ながらテリオスとラッシュのATは発信時のトルコンがトルクが出て悪路に強い印象。
ロッキーのはCVTにトップギアがちゃんとしたギアになってて高速の巡航に有利そう。
ただ、初速で大トルク必要な悪路脱出とかだとCVTは不利。
まぁ、ロッキーはクロカン的なそういう想定してないだろうね。
今時のSUVとして優秀だと思う。

でも、欲しいのはそーゆー車じゃない。

86:阻止押さえられちゃいました
20/03/13 17:46:32 oJHUBzmT.net
>>85
CVT苦手なのです
ラッシュにせよテリキにせよ、買うならMTを探してます

ロッキーは今のところ要らないかなと

87:阻止押さえられちゃいました
20/03/14 09:09:15 x4OJeDDx.net
>>86
どっちでもいいなら年式が新しく程度の良さプラス価格優先で
同じなら維持費を考えてテリキ
安いなら絶対ラッシュ
俺北国だけど山間部の方では最近やたらとラッシュやビーゴが増えた
知り合いの酪農業も7年落ちのラッシュmtを買った

88:阻止押さえられちゃいました
20/03/15 15:16:48 arDegNQX.net
今度知り合いからボロのテリオスキッドを譲り受けようと思う
四駆atのエアロダウン、17万キロ強の個体でオイル漏れ有り(停車中にエアコンつけるとオイル臭い)
車検年末まで付きの個体があるんだけど、支払額はいくらが妥当だと思いますか。

89:阻止押さえられちゃいました
20/03/15 15:38:16 oWThWGn/.net
15万
オイル漏れ直してあったら20万

90:阻止押さえられちゃいました
20/03/15 15:54:52 arDegNQX.net
オイル漏れは直してないです
走るときは音も静かに走りはします(当たり前か)

91:阻止押さえられちゃいました
20/03/16 09:51:35.59 bJ2M43ka.net
60馬力ならいらん
64馬力&オイル漏れの場所が直りそうなら考える

92:阻止押さえられちゃいました
20/03/16 11:29:14.59 bJ2M43ka.net
オイルは駐車場に垂れるの?
うちは「何か臭いな」と思ったとき
キャップが緩んでた

93:阻止押さえられちゃいました
20/03/16 12:08:04.80 sQDe4+aa.net
プラグホールは確認した方がいい
ヘッドからの漏れたオイルが溜まってる可能性ある
あとイグニッションコイルは予備三個持ってた方がいいよ
三個で五千円とかの安物買うと一年持たないからNGKとかのを買っとくといいよ

94:阻止押さえられちゃいました
20/03/16 12:41:31 fx5jSnP7.net
いや、長く乗るならインタークーラー無しの方がいい。
遅いかもしれないけど普通に走るし何より雨水で三番イグニッションコイルが死にやすいあの構造はどうかと思う。
後は水回りのホースと樹脂製のパイプを交換していくくらいかな?
後期は対策済みなのかな?中期しか乗ったことないからわからん。

95:阻止押さえられちゃいました
20/03/16 17:59:00 bJ2M43ka.net
スクーターが4馬力ぐらいだろ
結構違うだろ

96:阻止押さえられちゃいました
20/03/16 19:42:58.01 JGEMULfc.net
後期ってあんまりSNSとかでも見ないけどなんでなん?

97:阻止押さえられちゃいました
20/03/17 03:34:38 pO+iNTnq.net
初期型1998~2000
中期型2000~2006
後期形2006~2012

さすがに2000年代末期から2012年だと
古臭くて細々としか売れてないから
しかし今でもテリキは時折町中で見かけるから好きで乗ってる人が多い
意外と後継となるような車も無いし

98:阻止押さえられちゃいました
20/03/17 08:47:49.94 XIrn5GFQ.net
後期ってなんか顔二つあるけど何故?

99:阻止押さえられちゃいました
20/03/17 09:52:21 7t866TNI.net
中期から後期に乗り換えたわよ

100:阻止押さえられちゃいました
20/03/17 19:09:28.69 paYw1CXR.net
今更中期のしかもFRを買ったけど楽しんでます
思ったていたより早いね、ターボが良いのかしら

101:阻止押さえられちゃいました
20/03/17 19:10:13.39 paYw1CXR.net
上のほうに出ていたけど電動パワステはちょっと違和感あるかな、基本的にはかなり満足してる

102:阻止押さえられちゃいました
20/03/17 20:06:18.00 n8OXFBuP.net
>>98
エアロ無しの下位モデルは丸目フォグ継続

103:阻止押さえられちゃいました
20/03/18 08:23:32.40 l1uPZYoJ.net
ウインカーがドアミラーに付いてるのは後期?

104:阻止押さえられちゃいました
20/03/18 10:07:39.09 xmt7dA7r.net
せやで

105:阻止押さえられちゃいました
20/03/18 18:45:07.71 PP1kmb23.net
>>102
オレそれやで。
後期エアロなし、旧カスタム系グリル、リヤはクリアレンズの4WD、
12年落ち中古のAT。去年5月に買ってからもう20,000㎞走ったわ。

106:阻止押さえられちゃいました
20/03/25 20:09:25 lRC8UEVT.net
90年代設計の軽かつハードSUVなのに
テリキはやたらと空力を意識した設計とパーツが用意してあるのが面白い
現行のと並べても遜色ない
リアスポイラーなんかちょっとおとなしめのGTウィングだし
バックドアなんか軽でありながらかなりの金がかかってて豪華

107:阻止押さえられちゃいました
20/03/25 21:13:37.87 6+ZkH9AO.net
でも錆まくる
次回の次回?車検が見積もりやばいことになった

108:阻止押さえられちゃいました
20/03/26 07:46:03 hFUkwJiN.net
雪国はどんな車でも錆びる
防錆念入りにしないと

109:阻止押さえられちゃいました
20/03/26 19:51:07.32 UoVjyAW/.net
u

110:阻止押さえられちゃいました
20/03/26 19:58:25 UoVjyAW/.net
こないだテリオスキッド購入の相談をさせてもらった>>88です。
結局5万で譲り受けることにしました。
今回譲り受けてもらった個体は初期型のエアロダウンモデルだったのですが、
エアロパーツがダートを走る上でで不要なので、外したいと考えています。
どなたか詳しい方、外し方、必要な工具などご教授ください。

111:阻止押さえられちゃいました
20/03/26 21:26:35 y9Ev209R.net
まずはオイル漏れ直してからの話

112:阻止押さえられちゃいました
20/03/27 08:42:02.47 DiA6LtdV.net
>>110
確か、クリップと10ミリのネジで付いてた記憶があります。
そして、バンパーは丸ごと外してから作業しないと出来ない。
そして、サイドステップとバンパーには穴が残ります。
気にならないならそのままで、気になるなら補修ですね。
私はバンパーはエアロを溶かして穴埋めと再塗装、サイドはダクトテープ貼ってチッピングコート(モコモコ塗装) して誤魔化しました。

113:阻止押さえられちゃいました
20/03/27 10:29:38.00 tjLocs9V.net
俺はリフトアップして215/60-16履いてたので
前後バンパーはエアノコギリでカット
サイドは外して穴見え状態だったな
今の2台目はリフトアップと205にしたのでエアロはそのまま

114:阻止押さえられちゃいました
20/03/27 20:16:56 Z3CUS+xq.net
初期型ということは
ブローバイガスの対策パイプでオイル漏れ直るかも

115:阻止押さえられちゃいました
20/03/28 12:05:08 42vgfVWR.net
軽なのに5ドアSUV!
14年間売れ続けた隠れた名車ダイハツ・テリオスキッドを知ってる?
URLリンク(motorz.jp)

116:阻止押さえられちゃいました
20/03/29 10:55:25.76 LEeyin8If
テリキって車体の大きさが他の軽自動車より少し大きく見える
気がするのだが、俺の目の錯覚なのだろうか?

117:阻止押さえられちゃいました
20/03/29 15:42:25 ZufLaUdM.net
>>115
うるせえよガキが

118:阻止押さえられちゃいました
20/03/29 17:52:22 swl78MCP.net
最終型に中期型?のマフラーって付くんでしょうか?
調べてみると、マフラーの触媒の位置が最終型はフロント側、中期型はリアのタイコ側にあって
それ以外は見た感じ同じようなのですが…
錆がひどいのでトラブルになる前に交換しようと思ったんですが、中期型が使えれば社外の純正相当品でお安くいけるかな?と考えたので。
あと最終型はO2センサーも専用品っぽいですね。
O2センサーは配線さえ合っていれば流用も行けるかと思いますが。

119:阻止押さえられちゃいました
20/03/29 19:04:54 3rJJMYfl.net
男は黙ってダウンパイプフリー

120:阻止押さえられちゃいました
20/03/29 21:51:27 Em50nO6x.net
うちら素人だし

121:阻止押さえられちゃいました
20/03/30 16:03:59 yO3CDGj9.net
>>118
最終型だけフロントパイプや中間パイプの長さ(フランジの位置)が違うので無理
俺は真ん中のちっさいタイコの後ろから左にサイド出し(サイレンサーはデリカの純正)
サイドエアロくりぬきです
結構前だけど画像アップしてます

122:阻止押さえられちゃいました
20/03/30 23:01:51 LAApSYGI.net
>>121
フロントパイプから全部変えちゃえばいけるかな~って思ったんですが無理そうですね
ハンガーの位置も違ってたりするのかな?

123:阻止押さえられちゃいました
20/03/30 23:50:55 xM0aJB4g.net
車酔いしたんだがこんなもんなのかね?
慣れてくるんかね?

124:阻止押さえられちゃいました
20/03/30 23:51:59 xM0aJB4g.net
車酔いしたんだがこんなもんなのかね?
慣れてくるんかね?

125:阻止押さえられちゃいました
20/03/31 01:42:02 YefcdUMF.net
特に後ろは酔うよな
運転してたら慣れるし高級車並みに乗り心地よく感じる

126:阻止押さえられちゃいました
20/03/31 07:43:41 QBQEDg0A.net
後輪は5リンク式という軽なのに過剰豪華過ぎるとも言えるサスなので
独特の揺れをするかも?
タイヤの空気圧変えてみては

127:阻止押さえられちゃいました
20/03/31 07:52:29.51 HM9fqWlx.net
そうなん?初知りや

128:阻止押さえられちゃいました
20/03/31 08:27:31.01 atAyG+2U.net
ジムニーに比べたら

129:阻止押さえられちゃいました
20/03/31 10:10:18.69 QBQEDg0A.net
ジムニーは3
ランクルが5

130:阻止押さえられちゃいました
20/03/31 22:44:44.87 MK9xC36R.net
皆サンク、取りあえず空気圧かえてみる
今言い忘れてましたが、今スダットレス履いてます、これも原因なのかな、乗ってたら慣れると心強い言葉ありがとです

131:阻止押さえられちゃいました
20/03/31 22:45:47.89 MK9xC36R.net
皆サンク、取りあえず空気圧かえてみる
今言い忘れてましたが、今スダットレス履いてます、これも原因なのかな、乗ってたら慣れると心強い言葉ありがとです

132:阻止押さえられちゃいました
20/04/02 19:01:50 k/FcN0NR.net
後席も送迎に使えるレベルなのがいいね

133:阻止押さえられちゃいました
20/04/05 07:16:41.48 yhab+28w.net
俺も下駄のつもりで買ったがすっかり気に入ってしまった
キビキビ走れて運転しやすい、リアのドアも便利、設計は古いけど頑丈で故障もない、高級感はちっともないけど軽でSUVという車種だから気にならない

134:阻止押さえられちゃいました
20/04/05 13:29:23.53 0GRZFHmd.net
よく煽られる

135:阻止押さえられちゃいました
20/04/05 13:40:11 zfdAWRIo.net
煽られたこととか無いけどな
スピード自慢するようなものじゃなく我関せずマイペースに走る車だから
煽られたところでガン無視してどうでもいいし

136:阻止押さえられちゃいました
20/04/05 15:27:25 t9MOgCWQ.net
自覚のない煽らせ屋か
さっさと左寄れよ

137:阻止押さえられちゃいました
20/04/05 18:27:13 HI3Dhh/8.net
初心者マークつけた若者とすれ違った
いい買い物したな

138:阻止押さえられちゃいました
20/04/05 19:52:53 nJ9jYy5r.net
農道通勤だからヤカラに煽られやすいんだろうな
高速とか自動車道路なんて月1走るか走らないくらいだわ

139:阻止押さえられちゃいました
20/04/05 23:30:49 ya8oq9wC.net
イグニッションコイルとプラグポチったわ。これでガクガクが直ることを祈る。

140:阻止押さえられちゃいました
20/04/06 08:41:49.10 Nni6RkPH.net
博打で買い物するよりも車屋さんへ・・・

141:阻止押さえられちゃいました
20/04/06 22:26:25 gImCFEaw.net
>>139
十中八九IGコイルだね。
別の車種だけどIGコイル死んだらガクガク+エンジンがめっちゃ揺れててびびった。
1気筒死んでも走るもんだね車って。

142:阻止押さえられちゃいました
20/04/07 20:33:07 5dKW/8QD.net
振動を抑えたりするために複数気筒でタイミングずらしてるだけだからね
二気筒エンジンはさすがのダイハツも振動が抑えきれず
コストにも見合わないので開発凍結した

143:阻止押さえられちゃいました
20/04/07 20:56:34 XvmVjIDf.net
1→2シフトアップの時のノッキングが気になる
AT 2012 四駆ターボ

144:阻止押さえられちゃいました
20/04/07 22:15:21 PYK8mRGg.net
>>143
URLリンク(bbs.kakaku.com)
この辺チェックしてみては

145:阻止押さえられちゃいました
20/04/08 08:51:55 oxUKFmnT.net
>>144
すごい!
これ当てはまります!


○通常変速も結構エンジン回転が上がらないと変速しない(変速ショック大)。

○好きな速度になっても、アクセルペダルをほぼ全閉まで戻さないとシフトアップしない。


休みに確認しますありがとう!

146:阻止押さえられちゃいました
20/04/08 12:46:41 7ova1FK8.net
テリキの4ATはロックアップが無い代わりに
雑に扱われるハイゼットにも現役採用されてる鬼頑丈なやつ
適切にメンテさえすれば十分に持つ

147:阻止押さえられちゃいました
20/04/08 16:39:25 mb7hWSR3.net
>>146
やっぱりロックアップ機能はないんだね。
ウチは高速道路走行が多いから、その点めちゃ不利だわな。

148:阻止押さえられちゃいました
20/04/08 17:30:07 7ova1FK8.net
ロックアップのある電子制御ATのESATはテリオスには採用してるな
テリキはあえて不採用みたいだ

149:阻止押さえられちゃいました
20/04/08 20:19:39.98 xcfzQFsJ.net
この車横滑り防止もないよね?

150:阻止押さえられちゃいました
20/04/08 21:37:20 +0Fq0zU5.net
ABS付いてたらEBD機能も含まれる

151:阻止押さえられちゃいました
20/04/09 01:40:19 AFzrSLuH.net
スキー用セカンドカーとしてテリオスキッド4WD+スタッドレスを購入しようと思うのですが、ABS(+EBA)はあった方がより安全でしょうか?雪道で飛ばす事はありませんが、速度超過でオーバーランしてきた対向車を避けるために急ブレーキ、急ハンドルでかわした事はあります。

152:阻止押さえられちゃいました
20/04/09 01:41:21 AFzrSLuH.net
○EBD

153:阻止押さえられちゃいました
20/04/09 01:51:12.85 AFzrSLuH.net
あとグーネット中古車にある総額48万走行0.7kmが気になるのですが、初期型特有の不具合等ありますか?

154:阻止押さえられちゃいました
20/04/09 08:30:15.52 VFk5x4/4.net
ABS あると無いとではあったほうがいいけど
雪道では安全運転のほうが大事
初期型はブローバイガスパイプの対策とられてる

155:阻止押さえられちゃいました
20/04/09 08:42:45.59 rmbBLFZe.net
初期型は60馬力

156:阻止押さえられちゃいました
20/04/09 08:54:40.48 pfVKkpWB.net
ショッピングセンター取り壊し地の雨上がりガタガタ泥道駆け抜けたらクソ楽しかったw

157:阻止押さえられちゃいました
20/04/09 10:10:34.30 VFk5x4/4.net
>>155
それロープレッシャーなやつ

158:阻止押さえられちゃいました
20/04/11 12:57:08 GBP/OS0I.net
138だけど1時間ちょいで交換完了。
目視では異常確認できなかったけど、
とりあえず交換した。
それよりもプラグがだいぶ減ってて原因はこいつの方だったっぽい。
交換したら加速がすこぶる良くなりました!

159:阻止押さえられちゃいました
20/04/11 23:48:27 9+z4EZZ4.net
テリキのエアフィルターってオートバックスとかジェームスで在庫で置いてあるかなあ
何か他の車種と共通だったりするんだろうか

160:阻止押さえられちゃいました
20/04/12 04:17:46 WiBQyMsc.net
>>159
店に行く前に今の時期なら電話で聞いてから行くといいんじゃない?
本当に欲しいなら近くの部品商(プロのお店)に電話して素人にも売ってくれるか確認して質問するといいよ。
その時は車検証持って電話してみるといい。
だいたい売ってくれるよ。
もちろんディーラーでも部品だけでも相手してくれるよ。

161:阻止押さえられちゃいました
20/04/13 23:18:16 61ANh1jC.net
ぶったん!ぶったん!

162:阻止押さえられちゃいました
20/04/13 23:19:58 61ANh1jC.net
失礼 誤爆

163:阻止押さえられちゃいました
20/04/14 11:42:10 6zcxaQo1.net
エアフィルターボックスはたぶんダイハツ共通部品なんでフィルターも共通じゃないかな。
車検とかもやってる地方の大型ホームセンターだけど汎用品でみかけた気がする

エアフィルターといえば初期型テリキはもどってくるブローバイガスが直で通るんで
ギトギトになるやつだっけ?

164:阻止押さえられちゃいました
20/04/14 11:56:22 eFyX0BQT.net
前期はブローバイがエアクリより前側(エアクリボックスの蓋)に行くようになってるのでフィルターがギトギトになるけど、中期以降はエアクリとタービン間のパイプに繋がるのでギトギトにはならなくなってる
ポン付けでいけるから流用してる人はそこそこ居るみたいよ

165:阻止押さえられちゃいました
20/04/14 12:22:08 QcCBlIsF.net
moveと同じだったよエアクリ

166:阻止押さえられちゃいました
20/04/14 12:42:58 GOxM6c6I.net
変な毒キノコにしたらパワーアップするん?

167:阻止押さえられちゃいました
20/04/14 18:45:05 lvzX2vZ3.net
>>166
ターボ車だからよさそうだけど、やっぱり低速トルクは減りそう…

168:阻止押さえられちゃいました
20/04/14 19:48:41 Ka0j+RY5.net
ターボ周りはバランス大事だからな
下手に弄ると逆に性能悪化したり

169:阻止押さえられちゃいました
20/04/14 23:22:04 8Pb5SODL.net
>>166
最初のうちはいいんだよ。
直ぐに目詰まりしてそのあとにゴミの吸い込みが増えてエンジンによろしくなくなっていくよ。
オイルバンバン換えてフィルターのメンテ清掃と湿式のオイル塗布もマメに出来るならいいんじゃない?
はっきりいって面倒だよ?

違う車で似たようなことやって昔こりごりしてます。

170:阻止押さえられちゃいました
20/04/14 23:40:52 pLBR1ii7.net
>>169
いややる予定はないw
エアクリの蓋閉め忘れでシュポシュポ言ってたの思い出してどうなのかなと思っただけ!

171:阻止押さえられちゃいました
20/04/15 09:03:03.15 mlxXjYb8.net
ああフィルターの形のことか

172:阻止押さえられちゃいました
20/04/15 09:09:21.55 2mKalTlP.net
先輩方j111gとj131g の足回りって互換性ありますか?
ご教示宜しくお願いしますm(__)m

173:阻止押さえられちゃいました
20/04/15 23:43:07 8OMNJnfi.net
自分も色々いじってる途中だけど、アブソーバーは共通っぽい
スプリングが微妙に違ってる?(車高の関係?)
つくつかないの話ならどれも取り付けは可能だと思う

174:阻止押さえられちゃいました
20/04/15 23:47:53 dMbrlFR9.net
エアロついてるグレードはついていないのより車高が2センチほど低くなるバネが入ってるらしいよ
フロントハブはドラシャが無い分ちょっと違いそうだけど概ね互換性はあるんじゃないかな

175:阻止押さえられちゃいました
20/04/16 01:42:13 0OjZvhGV.net
>>173
>>174
ありがとうございます!

176:阻止押さえられちゃいました
20/04/16 11:59:36.43 EbyNdiVZ.net
ガソスタのにいちゃんがATF交換うるさくいうからやってもらったらギアの遅延ちょっとよくなった。
けっこう高かったけど毎年はちょっとできないなあ

177:阻止押さえられちゃいました
20/04/16 17:37:13 sOm4lbfv.net
この車だとATF交換は大博打だな
定期的に交換してたら良いけど・・・

178:阻止押さえられちゃいました
20/04/16 20:28:09 hJlpIJu9.net
そこで添加剤ですよ(フリ逃げ)

179:阻止押さえられちゃいました
20/04/16 20:36:58 xF7wXyCU.net
バルブの壁に張り付いていた垢のような汚れがゴソっと取れて…
いやいや、考えたくない

180:阻止押さえられちゃいました
20/04/16 21:39:16.84 YSfb48zu.net
ATはどんな車でも放置してたら博打になる
定期交換しておけば安心

181:阻止押さえられちゃいました
20/04/16 23:13:01.88 p1IzNJ0Y.net
打たなくていい博打

182:阻止押さえられちゃいました
20/04/17 00:51:50 J/NLP3e1.net
ほんとそれ

183:阻止押さえられちゃいました
20/04/23 20:44:47 +UqcrKUo.net
タンク270km程で空になるシグナルがでる

おいおい単純に400km走るんじゃねーの?

184:阻止押さえられちゃいました
20/04/23 21:31:10 P7gK45gj.net
今ちょうど290すぎた辺りだけどメモリ半分になった。田舎でMTだからかな。

185:阻止押さえられちゃいました
20/04/23 21:50:39 5B5LCCoX.net
リアバンパーはグレード関係なくポン付け可能(マフラーエンドの処理は別として)っぽいけど、
フロントはどうなんだろう
グリルごと替えればつくのかな?
カスタムグレードだけどノーマルのバンパー付けたくて…

186:阻止押さえられちゃいました
20/04/23 22:12:23.26 xSszGMLs.net
MTはギア比がいわゆる軽トラなのであまりにも不利過ぎるので
燃費は良くないかと

187:阻止押さえられちゃいました
20/04/23 22:41:13 YUtYcW+3.net
>>185
後期カスタムからノーマル(中期と同じやつ)に変えるんだよね
フォグとウインカーのカプラが違ってたと思うけど物理的にはいけたはずよ
うちは中期だけど後期フェイスにしたいなー

188:阻止押さえられちゃいました
20/04/23 22:46:27 5B5LCCoX.net
>>187
おお!!ありがとうございます!
カプラーが違うくらいなら、ぶった切ってつなげればいけるかな…?
自分はどうもエアロバンパーが重たく見えちゃって替えたいな~って…
同色が見つかればいいけどそうはいかないだろうし、ボーナスまでおあずけかなあ(出ないかもしれない)

189:阻止押さえられちゃいました
20/04/25 17:54:05 Op5S6IzA.net
アブソーバー交換なんですけど、アッパーマウントって方向決まってるんでしょうか?
どの向きでも取り付けできちゃうんですが、意味ありげなポッチとか印がある…。
あ、ちなみにベアリングが付いてる中期以降のやつです。
コペンなんかは有名で、方向決まってるんですよね。
知ってる方いらっしゃいますか?

190:阻止押さえられちゃいました
20/04/25 20:47:41 kZpG+D+H.net
わかんねーなら自分でやるなや

191:阻止押さえられちゃいました
20/04/25 22:27:56 QKoc/9EZ.net
>>189
自分の車のを外すときにしっかりと覚えてないと駄目だよ。
アッパーマウントの向きはステアリング機構によるものだからどのむきでも組めます。
車体に取り付ける時にそのしるしが役立ちます。

192:阻止押さえられちゃいました
20/04/27 20:25:26 Oqm0KJxc.net
2021年12月にジムニー対抗車が出るだと?

193:阻止押さえられちゃいました
20/04/27 21:10:05 zpP6ROJD.net
>>189
決まってない。はず。

194:阻止押さえられちゃいました
20/04/28 09:20:20 zkZ/Tv//.net
5月に出るとかいってタフトだった

195:阻止押さえられちゃいました
20/04/28 19:14:00.96 RafNwT5j.net
来年の12月なんてさすがにそんなに早く情報でるわけないだろw

196:阻止押さえられちゃいました
20/04/28 19:36:32 MNjDHzUR.net
ベスト○ーに出てるよw

197:阻止押さえられちゃいました
20/04/28 20:52:18 qUoEJnls.net
あんなの信じてる情弱おるんか

198:阻止押さえられちゃいました
20/05/03 01:07:06 Eb7q/9or.net
タフトは無いわ・・・・

199:阻止押さえられちゃいました
20/05/03 12:47:01 bHAHHHxl.net
税金¥12900なり
ぎゃあぁぁ

200:阻止押さえられちゃいました
20/05/04 17:52:51 53af8Vz6.net
13年経過のそれでも普通車のほぼ半値で安いけどな
1L以下は引き下げられた額で25000円

怖~いパンダテリキ
URLリンク(pbs.twimg.com)
後部座席ドアあるのはやっぱり便利なんだな

201:阻止押さえられちゃいました
20/05/04 18:35:48 QswoNLFF.net
群馬県の林道でオフロード走行してこようと思う。
オヌヌメありますか?

202:阻止押さえられちゃいました
20/05/04 19:36:10.56 EwtwKAUx.net
ガキが乗ってそう

203:阻止押さえられちゃいました
20/05/04 19:40:57.46 7FyHNaDF.net
>>200
これテリキか?

204:阻止押さえられちゃいました
20/05/04 22:10:04 gwStgR48.net
もっこり樹脂バンパーだからテリヨスかキャミソールやろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch