低価格エンジンオイル Part1at KCAR
低価格エンジンオイル Part1 - 暇つぶし2ch550:阻止押さえられちゃいました
19/04/25 22:40:06.90 tgA52v0Y.net
>>531
俺のおすすめ いいちこ5W-30 全発酵 と良い勝負だな

551:阻止押さえられちゃいました
19/04/27 10:10:15.04 ylJ3joCG.net
シーホースとかは田舎の年寄り相手のぼったくりのモータース御用達だろ(笑)
そういうイメージしか無いな(笑)

552:阻止押さえられちゃいました
19/04/27 11:57:06.69 UVZtgYE4.net
シーモンキーなら知ってる

553:阻止押さえられちゃいました
19/04/27 22:07:08.28 +UB02dXk.net
>>535
テメーはサラダ油でも


554:入れてろ、ボケ、カス、ミソ



555:阻止押さえられちゃいました
19/04/28 03:45:26.25 gcvvdKKJ.net
でもそれ叩きでもなく冗談でもなくありそうな話
目も頭も弱くなってきた老人相手にそれっぽい書体と
それっぽいロゴ入った有難げな感じのやつ見せて
いいお値段取るって商売

556:阻止押さえられちゃいました
19/04/28 18:35:16.52 m0Yj7dKO.net
国産車には国産オイルがいいよな
自分で交換するけど1L、600円くらい

557:阻止押さえられちゃいました
19/04/28 23:29:44.86 8M5apACE.net
オイルスレまで国粋かよw

558:阻止押さえられちゃいました
19/04/29 03:28:28.67 g8mYmOkZ.net
日本の原油が原料なんだろうな?

559:阻止押さえられちゃいました
19/04/29 21:05:53.45 t4sN2Zey.net
日本では原油が新潟で採れる

560:阻止押さえられちゃいました
19/04/30 00:21:57.71 lBerefvM.net
コメリの軽トラ専用オイルって鉱物油?

561:阻止押さえられちゃいました
19/04/30 07:38:26.92 S6A3Hq+X.net
イエローハットのモーターオイル10w-30に変えてみた。
ウェイクには少し固めだが、変えたてはさすがに滑らかになった。
これから暑い季節でどうなるか。

562:阻止押さえられちゃいました
19/04/30 08:10:24.70 v7M/MDHO.net
>>437
先代のK6Aジムニーに入れていだけど
値段の割りにはヘタレ感が出にくくて良かったよ。

563:阻止押さえられちゃいました
19/04/30 21:31:23.65 br8X/DA9.net
近くのガソリンスタンドで1000円でオイル交換してくれんだがどう思う?
グレードはCF/SLなんだけど

564:阻止押さえられちゃいました
19/04/30 23:21:32.72 p064yMst.net
SLグレードの安いシグマオイル
馴染んできたらいい感じだよ

565:阻止押さえられちゃいました
19/05/01 09:04:03.48 cak7rCTR.net
オイル代込み1000円だから安すぎて心配なんだよなぁ
軽運送してて月5000Km以上走ってほとんど高速なんだよな

566:阻止押さえられちゃいました
19/05/01 09:42:15.23 rd2TV+je.net
へーきへーき
ブローしても俺の車じゃないし

567:阻止押さえられちゃいました
19/05/01 11:16:26.67 08lwXYoG.net
こまめなエンジン交換を心掛けよう

568:阻止押さえられちゃいました
19/05/01 13:30:56.99 VFcUdNNN.net
エンジンこまめに替えるならオイル管理は神経質になる必要ないなw

569:阻止押さえられちゃいました
19/05/01 18:52:41.86 cak7rCTR.net
500円のモリブデン添加剤入れてみるわ
3000Km毎の交換なら大丈夫だろ

570:阻止押さえられちゃいました
19/05/02 12:11:17.74 dUYlKX3u.net
オイルなんてホームセンターの1番安いのでいいからなによりこまめにエンジン交換

571:阻止押さえられちゃいました
19/05/02 12:34:29.61 CiBk3Xnh.net
こまめにエンジン載せ替えは大変だな

572:阻止押さえられちゃいました
19/05/02 14:00:21.54 X9VbdBmG.net
DIパッケージて濃い焦げ茶色なんだが、安いオイルは飴色で添加剤のブレンドをいろいろケチってるのがわかる。

573:阻止押さえられちゃいました
19/05/02 15:24:12.44 WCGkmZKT.net
DCターボとMobilスペシャル同価格ならどっちかな

574:阻止押さえられちゃいました
19/05/02 15:51:40.38 8hcVipkt.net
>>553
金持ちだね

575:阻止押さえられちゃいました
19/05/02 20:14:57.36 bnMU9ZQv.net
SLクラスってそんなに悪いのか?

576:阻止押さえられちゃいました
19/05/03 15:37:09.64 2TGTIjax.net
シグマオイルいい感じですよ

577:阻止押さえられちゃいました
19/05/03 22:39:51.24 aUFTUacS.net
>>532
あれって中身モービルじゃないっけ?

578:阻止押さえられちゃいました
19/05/04 00:25:44.59 oW48dUdH.net
モービルならかう

579:阻止押さえられちゃいました
19/05/04 00:27:55.42 b8PQ6wfY.net
まあぶっちゃけ同じ価格帯なら処方も一緒だろう
実質缶のデザインが違うだけ

580:阻止押さえられちゃいました
19/05/08 11:43:47.04 8mIH52fv.net
>>560
三興石油だよ

581:阻止押さえられちゃいました
19/05/08 12:23:38.39 wqD6eYOA.net
三和化成工業でしょ

582:阻止押さえられちゃいました
19/05/08 13:09:20.09 RI5RPiEI.net
べりてぃやんw

583:阻止押さえられちゃいました
19/05/08 21:12:37.81 siaWZk+5.net
近くのコメリからプレミアムが無くなってた(´・ω・`)
んーどうしよう…

584:阻止押さえられちゃいました
19/05/08 22:13:53.89 wH/zITT/.net
ZICを試す時
a-ha
それは今

585:阻止押さえられちゃいました
19/05/08 22:24:48.28 24UqIRIP.net
昭和って二つ前の年号だっけ

586:阻止押さえられちゃいました
19/05/09 16:06:54.00 9dOIT/Dh.net
すっかりエンジンオイルの特売が大人しくなったなあ
つうかAmazon見てるとワコーズやらの添加剤系製品も1年前と比べてすごい値上がりしてる
中には1000円以上も上がったやつもある
原油価格の高騰が響いてるのかな

587:阻止押さえられちゃいました
19/05/09 23:09:50.37 gYGZ0Xwc.net
ワコーズなんて買うなよ
あんな下町モータース御用達のぼったくりケミカル
別にペール缶はそこまで値上げしてないけどな
何もオイルだけと違うよ値上げは
食い物のほうが容量減らしえげつないけとな

588:阻止押さえられちゃいました
19/05/09 23:24:49.90 fxDLIhDq.net
ああ大丈夫だよ
もし添加剤入れる場合でもまずワコーズ製品を調べて
それからワコーズ相当品を探して買うからさ
ピットワークとか古河とかデンゲンとかのね
ワコーズはボリ過ぎで話にならないからね
RECSもKUREエンジンコンディショナーで充分よ

589:阻止押さえられちゃいました
19/05/10 01:48:10.66 ZU5dLon1.net
それワコーズよりだんだんと酷くなってるような気がするんだが…
特にピットワークは第二純正の癖に品質が…
せめて一流どころのスリーボンドあたり買おうよw

590:阻止押さえられちゃいました
19/05/10 02:00:57.61 45FPOfb1.net
それってエンジンスムーザーの事だよね?
まあワコーズ相当品のたとえだけど1年前に1度入れたが悪く無かったよ
今はデュアルブ入れてるけどSFVより遥かに良いね
デンゲンのエアコンオイルとかPACと変わんないよw

591:阻止押さえられちゃいました
19/05/10 12:54:31.43 gM2AK7Sh.net
デンゲンのって134が入ってるヤツですか?

592:阻止押さえられちゃいました
19/05/10 20:26:23.92 0irrd4vS.net
そうです

593:阻止押さえられちゃいました
19/05/11 12:33:46.74 0rjuy2R2.net
ワタシが変なオジサンです

594:阻止押さえられちゃいました
19/05/12 17:53:59.41 FORB7sh7.net
シェブロン、昔は激安だったのに
今は高級オイルになってるな

595:阻止押さえられちゃいました
19/05/12 22:22:10.67 J+r2U8gl.net
>>553
エンジン交換は自分でやるの?

596:阻止押さえられちゃいました
19/05/12 22:47:30.04 06cnpJZU.net
面倒な時は車ごと交換してます

597:阻止押さえられちゃいました
19/05/12 23:08:04.88 CGeXlMWi.net
嫁も若くて綺麗な新品に交換したい

598:阻止押さえられちゃいました
19/05/13 04:12:01.54 p7FgGMnj.net
どこかでセールはやってる?

599:阻止押さえられちゃいました
19/05/13 14:53:26.46 Kz4K2l+h.net
昔はこんな事考えもしなかったけど40過ぎになった今は石田ゆり子、鈴木杏樹、森高千里、永作博美なら中古でも交換したい。
同じ50でも近藤サトなら無交換で。

600:阻止押さえられちゃいました
19/05/13 15:31:18.59 w426D9FF.net
>>582
お金かかるで~ww

601:阻止押さえられちゃいました
19/05/13 16:19:42.93 Kz4K2l+h.net
>>583
本人が稼いでくれるやん
俺はヒモでw
最高の人生やな~

602:阻止押さえられちゃいました
19/05/13 16:24:08.78 hHMwjGL9.net
シリンダーに見合うピストンを持っていなければ話にならない
マーラの鍛造ぐらいないとね

603:阻止押さえられちゃいました
19/05/13 18:36:22.98 nHYzFQzw.net
>>582
誤爆してないか?

604:阻止押さえられちゃいました
19/05/15 22:23:58.79 c/qjXFDr.net
一斗缶を用意します
その中に強力マグネットを底に貼り付けます
廃油をショップに貰いに行きます
一斗缶に廃油をIN
1週間で上澄みに新しいオイルが出来上がります
ドレンコックを自分の愛車に付けたくなります
1ヶ月に一度オイル交換したくなります

605:阻止押さえられちゃいました
19/05/16 11:25:00.06 klyz4Jpp.net
トヨタ純正の鉱物油、SN・10w-30が安く手に入った

606:阻止押さえられちゃいました
19/05/16 14:42:21.24 uXOKSOX4.net
盗んだの?

607:阻止押さえられちゃいました
19/05/16 16:56:43.12 xxQfypl4.net
うちのじいちゃんなんでもかんでもオイルぶち込むから、一時期フラッシングオイルで走ってたな
1L400円位かな

608:阻止押さえられちゃいました
19/05/16 19:41:19.16 yXIJxiMr.net
1L400円ってZIC X7買えるな
SN5w-30だと1L300円はキャッスルか日産青缶

609:阻止押さえられちゃいました
19/05/18 00:11:44.68 waa5Zt1m.net
質問です
10w-30指定の車に5w-30入れてもいいのですか?
ターボ車です

610:阻止押さえられちゃいました
19/05/18 00:44:07.50 zBQaANfm.net
車名も型式も年式も走行距離も内緒ではなんとも…
とりあえず自己責任ですが大丈夫ですよとしか

611:阻止押さえられちゃいました
19/05/18 03:46:12.76 9iLcz1Mu.net
>>592
取説に書いてあるよ
一般的に下を下げるのは問題無い

612:阻止押さえられちゃいました
19/05/18 05:35:49.61 ppaG9Xl+.net
無問題だな。

613:阻止押さえられちゃいました
19/05/18 11:13:23.63 9iLcz1Mu.net
結局モリグリーンパーフェクトはどうなってしまったんだ…?

614:阻止押さえられちゃいました
19/05/21 16:27:54.37 gmz5D0lQ.net
1リットル3万じゃこのご時世売れないだろ。

615:阻止押さえられちゃいました
19/05/21 16:29:56.25 ZjlvKZU0.net
>>597
何その値段まままじ!?

616:阻止押さえられちゃいました
19/05/21 17:17:30.12 gmz5D0lQ.net
>>598
マジまんじ(笑)
電話して聞いたらレース用設定とのこと。
オイルのベースがアルキルナフタレンていうグループ5の素材でクソ高いらしい。

617:阻止押さえられちゃいました
19/05/21 17:25:17.67 wWpS5aKK.net
レーシングチームが使ってたりするのか…
低価格スレには斜め上過ぎるオイルだなw
ブランドイメージアップのためのフラッグシップオイルってところか

618:阻止押さえられちゃいました
19/05/23 15:07:16.96 DLqzS1gz.net
モスグリーンと電動オイルチェンジャー購入2年くらい交換してなかったけど
どれくらいかわるかな

619:阻止押さえられちゃいました
19/05/23 16:28:18.20 jr72Wr1P.net
そりゃもう天と地くらい違う

620:阻止押さえられちゃいました
19/05/23 20:04:53.81 DLqzS1gz.net
2年も交換してなかったから 洗浄せなあかんだろうな

621:阻止押さえられちゃいました
19/05/23 20:22:57.80 DLqzS1gz.net
フラッシングオイルの粘度はどれくらいなんやろ

622:阻止押さえられちゃいました
19/05/23 22:08:03.76 5ja7Ghm+.net
恥垢性じゃないとダメだろうな

623:阻止押さえられちゃいました
19/05/23 22:43:37.18 N7dn9tme.net
それはまず剥かないと

624:阻止押さえられちゃいました
19/05/23 23:22:28.00 DLqzS1gz.net
警告灯出てきたからとりあえず
ついたり消えたり オイルはあったけど以上に少なくなったからなたさんといかんな

625:阻止押さえられちゃいました
19/05/24 00:01:20.93 enpKOOob.net
エンジン警告灯ついたり消えたり エンジンオイルが足りなくなってと思うが 随分減ってた
カラカラと異常音はない

626:阻止押さえられちゃいました
19/05/24 13:57:37.42 EApwz0qW.net
>>608
それ、フィルターが破損変形してると思う

627:阻止押さえられちゃいました
19/05/24 14:04:58.77 +aLSr0TG.net
KFあるある

628:阻止押さえられちゃいました
19/05/26 19:27:44.97 p/zVt14Y.net
オイル入れて停止時ガタガタ揺れてたけど だんだんなくなってきた
まだPで停止時は揺れるけど 
ここまで復活するか
運転する恐怖はあったが
動かしていくうちにだんだん良くなってきたことを体感してる 

629:阻止押さえられちゃいました
19/05/27 09:05:08.57 in9/Y4My.net
気温だよ

630:阻止押さえられちゃいました
19/05/27 13:47:26.94 vedMGXHM.net
修復されてる感じ

631:阻止押さえられちゃいました
19/05/28 17:38:06.30 59Vou57M.net
まんこ

632:阻止押さえられちゃいました
19/06/01 00:24:53.96 CjP7knpF.net
トヨタ5w30歯車缶になったけど鉱物油のままでした

633:阻止押さえられちゃいました
19/06/01 12:25:07.17 OPm+cdhk.net
エネオス(SL・10w-30)っていいの?
ヤフオクでペール缶が即決3000円、送料1500円で8本も出品されてたが

634:阻止押さえられちゃいました
19/06/01 15:24:05.60 c0PPwZ69.net
スペ丸くらいじゃね

635:阻止押さえられちゃいました
19/06/01 15:44:51.97 ozZvzLBn.net
コメリセレクトのSL10W-30より安いね。

636:阻止押さえられちゃいました
19/06/01 16:25:46.91 ozZvzLBn.net
鉱物油なら何でもいい気がしてきますね(笑)

637:阻止押さえられちゃいました
19/06/09 22:50:31.19 YH2neBHe.net
日産の青缶5W-30が一番安いですか?
20Lで6350円送料込み

638:阻止押さえられちゃいました
19/06/10 13:41:25.92 gKIFBa/+.net
>>620
ヤフオクで凹みありをポイント加算のタイミングねらえばもっと安いよ

639:阻止押さえられちゃいました
19/06/10 17:54:15.59 3iVzepH6.net
缶の凹みとかうるさすぎる。

640:阻止押さえられちゃいました
19/06/10 18:04:41.09 /uyhvUOq.net
アメリカなんかではオイル缶なんかも半世紀くらい経つと
骨董価値があったりするから傷モノだと嫌がる輩もいるかもしれない

641:阻止押さえられちゃいました
19/06/10 21:18:35.57 KWcvmn0M.net
>>621
日産の青缶、缶へこみ有りなら送料込みでいくらですか?

642:阻止押さえられちゃいました
19/06/10 21:26:10.97 cnfgXVN4.net
>>624
そのくらい、目の前の便利な板で調べろよ

643:阻止押さえられちゃいました
19/06/10 21:28:05.47 cnfgXVN4.net
>>624
凹み無しでもこんなもんだぞ
数量限定 日産 エンジンオイル SNスペシャル 5W-30 20L 新品 URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

644:阻止押さえられちゃいました
19/06/12 14:38:10.96 V2v1881c.net
半額だけど合うオイルが無い
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

645:阻止押さえられちゃいました
19/06/14 09:06:15.71 QoA+pZsK.net
>>620
なぜそんなに高く買いたいの?
自虐趣味
青姦なんて5000円ちょいだろ?

646:阻止押さえられちゃいました
19/06/14 13:03:38.51 wE/XQl4v.net
>>627
ポンコツに何入れても変わらねーよ

647:阻止押さえられちゃいました
19/06/14 19:14:10.82 ih4J1wtr.net
>>628
値段上がってるんだよ!
北海道だと送料高いんだよ!
内地だと良いな。

648:阻止押さえられちゃいました
19/06/14 19:17:57.01 ih4J1wtr.net
>>626
ヤフオク安いな。
アカウント無いから買えないけど。
まっいいか

649:阻止押さえられちゃいました
19/06/15 15:52:54.52 3RgZ0RIw.net
今週はヤフオクも激安オイルはなかった

650:阻止押さえられちゃいました
19/06/20 10:18:11.19 uupQB8yt.net
780円の壺がベスト

651:阻止押さえられちゃいました
19/06/20 21:50:52.34 g973HM49.net
スノコの安い鉱物油ってどうですかね!?
3年6000km替えていない軽ターボに合いますでしょうか…

652:阻止押さえられちゃいました
19/06/20 23:30:40.52 i1/Ig5Mb.net
3年もオイル交換してないのか?
3年で距離6000だからか?
凄いことしてるな
いくら距離走らなくても毎年交換しろよ
例え100キロでもな

653:阻止押さえられちゃいました
19/06/21 07:20:23.61 RVPgYKS3.net
>>634
ちょっとずれるけどスノコのエアコン添加材はメッチャいい
流石は冷凍機器関連企業ってな

654:阻止押さえられちゃいました
19/06/21 07:30:34.25 pVCN9/Rp.net
添加剤って、基本は劣化した部分を埋めるもんだろ

655:阻止押さえられちゃいました
19/06/21 08:31:01.60 S1D2v4dh.net
エアコンのコンプレッサオイルなんて替えることないから添加材は有効やな
軽自動車だとスイッチオ


656:ンでガクンとパワーダウンするところが かなり改善する



657:阻止押さえられちゃいました
19/06/21 08:33:33.85 C8Zu1PYd.net
デンゲンのオイル入りエアコンガスか
パワーズのエアコンチューンハイパーがいいよ
パワーエアコンプラスなんて要らない
と言いつつメタライザーACを入れてしまった矛盾

658:阻止押さえられちゃいました
19/06/22 11:25:41.71 69DSRuOV.net
キヤッスルの5w-30は、鉱物油かな?

659:阻止押さえられちゃいました
19/06/22 12:13:40.67 MYn6Ud9g.net
鉱物油だよ
缶の横っ腹に表示してある

660:阻止押さえられちゃいました
19/06/24 16:14:43.53 49hcBKDN.net
SLの鉱物油なら安い

661:阻止押さえられちゃいました
19/06/25 15:50:46.08 pAlaFA3M.net
コメリにスペマル置いてないんだけど?

662:阻止押さえられちゃいました
19/06/25 22:36:24.86 MuLXgocD.net
コメリはもうZIC以外見所は無い

663:阻止押さえられちゃいました
19/06/26 10:40:32.79 gGbua8tR.net
壺とかスペマルは、オイルを大量に使うディーゼル向けにいいな。

664:阻止押さえられちゃいました
19/06/26 16:45:05.53 wLwRQp3w.net
壺って何の略ですか?

665:阻止押さえられちゃいました
19/06/26 16:54:25.50 gGbua8tR.net
>>646
カストロのDC-TURBO

666:阻止押さえられちゃいました
19/06/26 16:58:04.04 wLwRQp3w.net
>>647
ありがとうございます!

667:阻止押さえられちゃいました
19/07/01 10:15:04.01 D+fZie8V6
ドラム缶で買うのがオススメ

668:阻止押さえられちゃいました
19/07/04 17:49:59.77 W43dotXg.net
オイル高騰するかもね
まあしゃーなし

669:阻止押さえられちゃいました
19/07/14 14:11:46.82 Y9qSeaDl.net
カインズホームのスポーツオイル5W50良いね

670:阻止押さえられちゃいました
19/07/14 14:31:52.49 tv75Xl4k.net
本スレ金言
モリグリーン
セレクションあれば
それで
よい

671:阻止押さえられちゃいました
19/07/26 17:28:05.79 g1wY+yox.net
近所のカインズ
5w-30の1L缶の方がモリグリセレクションになってたぞ
4L缶はカインズのまま

672:阻止押さえられちゃいました
19/07/28 07:11:43.75 biGfm+4E.net
カストロールだけはいらない

673:阻止押さえられちゃいました
19/08/02 08:42:40.69 PnwGkcRZ.net
最近は壺ばかりだ

674:阻止押さえられちゃいました
19/08/02 10:23:39.84 PnwGkcRZ.net
壺壺壺壺壺

675:阻止押さえられちゃいました
19/08/02 13:15:08.69 JpN4eHx9.net
コメリでスペマル1190円也

676:阻止押さえられちゃいました
19/08/02 17:14:19.45 PnwGkcRZ.net
スペマルと壺の違いは感じられる?

677:阻止押さえられちゃいました
19/08/02 19:02:40.23 7N8O7fp/.net
自分で判断しろ

678:阻止押さえられちゃいました
19/08/18 18:55:07.06 DFXgna7O.net
あれは良い壺だ

679:阻止押さえられちゃいました
19/08/19 20:22:07.62 yAcXUX5r.net
アルトワークスHA36SにシグマパワークリーンSP 5W-40入れてみた
音が静かになったような希ガス

680:阻止押さえられちゃいました
19/08/30 16:59:49.13 K89nfN9U.net
オイル交換自分でやろうと思っていろいろ見てたけど
カインズのOEM?のが4リットル1980で安いからこれでいいよね
コスパ重視で

681:阻止押さえられちゃいました
19/08/31 08:42:36.05 GmcCH8sF.net
>>662
いいよ
オイル交換は達成感あるよ
小さい達成感を重ねるとセルフで色々楽しくなってくる
スピーカー交換とか

682:阻止押さえられちゃいました
19/08/31 11:33:33.35 8ViVXXXa.net
>>663
セルフでスピーカー交換して、インナーバッフル良いやつにしたらボディーへの伝導率良くなって超音漏れ。デッドニングするかな、とか無限にやること尽きなくて楽しいよね。

683:阻止押さえられちゃいました
19/09/03 23:18:53.64 bS7knw+s.net
スペルマは回すとキュぃぃーン

684:阻止押さえられちゃいました
19/09/08 22:57:49.27 nPdIFo25.net
URLリンク(youtu.be)

685:阻止押さえられちゃいました
19/09/11 07:20:50.97 K9/gB3Bl.net
ここ10年壺しか入れてない

686:阻止押さえられちゃいました
19/09/11 07:37:20.23 upn/RDEi.net
私も壺か丸しか入れてない。0W-20車も10W-30使ってる。
ディーゼルのトラクターや農


687:機も全部同じオイルで済むので楽だわ。 スペマル=丸 DCターボ=壺



688:阻止押さえられちゃいました
19/09/11 07:38:37.94 upn/RDEi.net
うちの棚の様子→壺壺壺丸丸

689:阻止押さえられちゃいました
19/09/11 08:43:59.07 aw+n+jK7.net
>>640
newキャッスルは合成油だよ
ちょっと高いけど

690:阻止押さえられちゃいました
19/09/11 11:15:22.95 geMu3PWd.net
市販車の大量生産されたエンジンなんかオイルなら入ってりゃOKよ。

691:阻止押さえられちゃいました
19/09/11 20:39:09.44 R9gIqJMW.net
信越のでも良いの?

692:阻止押さえられちゃいました
19/09/11 23:10:58.08 2ExJtAED.net
それはボディ磨く程度だな

693:阻止押さえられちゃいました
19/09/16 17:04:49.05 0FvF+q0D.net
今日までコメリでモービルマルチが1180位でした
2缶買っときましたよ

694:阻止押さえられちゃいました
19/09/16 17:20:05.17 WExxNX5H.net
>>674
モービルマルチ?スペマルの事?
スペマルなら2缶買えば、1缶1100円に値引きだったよね?

695:阻止押さえられちゃいました
19/09/16 17:39:17.60 hFf+F4yM.net
だよな

696:阻止押さえられちゃいました
19/09/16 17:50:39.55 WExxNX5H.net
モービルスペシャルマルチ。略してスペマル。もっと略して丸。早く慣れてね。

697:阻止押さえられちゃいました
19/09/16 19:34:14.10 S2MTK/E0.net
もう少しいいオイル入れないと40万キロ持たないよ

698:阻止押さえられちゃいました
19/09/16 19:36:53.08 WExxNX5H.net
スペマルと壺で20万キロ乗れたから大丈夫だよ。

699:阻止押さえられちゃいました
19/09/16 22:56:38.81 5bAeNmow.net
DC-turboって名前変わりました?

700:阻止押さえられちゃいました
19/09/16 23:40:56.46 WExxNX5H.net
>>680
変わってない。

701:阻止押さえられちゃいました
19/09/17 07:46:09.37 HnbHxRjW.net
なるほど、スペマルか丸で通ってるんですね
今までmoly greenホワイト使ってましたがコレはなんて略ですか? モグですか?

702:阻止押さえられちゃいました
19/09/17 07:54:55.04 u+UMMuUF.net
森緑白

703:阻止押さえられちゃいました
19/09/17 18:00:23.30 HnbHxRjW.net
スペマルと森緑白では色の薄さは森緑白の圧勝ですか?
昨日スペマル開封して割り箸でかき混ぜて遊んでたんですけど、ちょっと色が濃く感じました

704:阻止押さえられちゃいました
19/09/17 19:02:19.26 u+UMMuUF.net
北大路魯山人オイル?

705:阻止押さえられちゃいました
19/09/17 19:14:36.20 GY0FyzrR.net
ZIC X7良いかも

706:阻止押さえられちゃいました
19/09/18 14:25:50.88 SWcd+EN6.net
鉱物油のSNで安いの無いかな?

707:阻止押さえられちゃいました
19/09/18 15:03:55.21 bnTKO/oi.net
>>687
鉱物油じゃないとダメなの?

708:阻止押さえられちゃいました
19/09/18 15:11:06.18 kCplVOWZ.net
各社純正オイルの一番下グレードなら鉱物油だわな
日産が飛び抜けて安く、他社はトヨタホンダ日産以外は取扱い自体が少ない

709:阻止押さえられちゃいました
19/09/18 15:22:58.28 iFiDlfCI.net
>>687
HAMPのペール缶も安いよ

710:阻止押さえられちゃいました
19/09/18 16:42:04.27 SWcd+EN6.net
>>688
あまり乗らないが旧車も所有しているので
>>690
情報ありがとう
増税前に通販で調べて良かったら買ってみます

711:689
19/09/18 17:05:02.75 iFiDlfCI.net
>>691
HAMPのオイルあらためて調べてみたらだいぶ値上がりしてました
ちょっと前までは6000円くらいでアマゾンで買えたのですが…
やはり上の方がおっしゃっている通り日産が安いみたいですね
誤情報すいません

712:阻止押さえられちゃいました
19/09/19 16:00:42.99 cg5NGV8u.net
>>692
情報をいろいろとありがとうございます!
ペール缶、10w-30のSNでも日産のなら若干ハンプよりは安いですかね?
くぐって探してみます。
5w-30、SNの全合成油ならペールで2缶弱あるので嫁の軽と自分のもう1台なら当分は間に合いそうなのでやっぱ旧車には合成油を入れたいですね

妥協すればSMですがヒリックスの黄色いペールでも良さそうですかね?

713:阻止押さえられちゃいました
19/09/19 16:04:04.06 cg5NGV8u.net
>>692
ちなみに昔はハンプの10w-30のペール缶は


714:良く入れてましたね? やはりホンダ系列なので良いオイルでしたね



715:691
19/09/19 19:46:47.51 RE4x0Anb.net
>>693
HAMPはアマゾンで1万以上になっていましたので、日産の方がはるかに安いですね
アマゾン調べですが…
ヒリックスは使ったことが無いのですが、シェルから出しているオイルなので悪いものではないと思いますよ
HAMPは以前ホンダ車に乗っていた時に使っていました
ホンダ車はオイルの相性にシビアな気がして、第二純正であるHAMPを使っていたんです
オイルの良し悪しに関しては判断が難しいのですが、私は4000kmを目処に交換していまして、交換の前後で車の調子の変化で判断していました
同じオイルを交換して、調子の変化が少ないオイルほど劣化が少ないという判断です
逆に調子の変化が大きいということは劣化が進んでいるということで、良くないオイルと考えています
実際に4000kmでオイル交換してしまうのでこの程度の走行では調子の変化は感じ取りにくいのですが、中には明らかに調子が変わるオイルがありました

716:阻止押さえられちゃいました
19/09/19 21:02:01.47 ffvIZROx.net
長い

717:阻止押さえられちゃいました
19/09/20 07:53:10.07 p6zHbGYi.net
>>695
包茎手術に失敗してイライラしてる、まで読んだ。

718:691
19/09/20 08:06:25.88 /Kd5aThV.net
>>697
つまらん、やり直し

719:阻止押さえられちゃいました
19/09/20 08:39:42.49 kZzLxh8C.net
>>698
ジジイババアは黙っとけよ

720:阻止押さえられちゃいました
19/09/21 13:15:43.35 Bw5qLQXq.net
>>695
ガソリンエンジン専用でSN・10w-30・20Lでいろいろくぐってみましたらヤフオクで込み込みでキャッスルが6200円が一番安かったので落札しました。
やっぱり今はリッター辺り300円以下は無いんですね?

721:阻止押さえられちゃいました
19/09/21 16:00:48.45 b8plXMkg.net
SN5w-30ならキャッスルも日産も6千円切るだろ

722:阻止押さえられちゃいました
19/09/22 00:32:01.91 jjKi0DvH.net
ガソリンディーゼル兼用の鉱物油を近所のスタンドがオイル交換1000円でしてくれるんだが問題ないよね?

723:阻止押さえられちゃいました
19/09/22 01:11:50.48 09neviJU.net
>>702
粘度が合ってて普通に使う分には問題ないだろ
長時間の高速走行だのしないなら

724:阻止押さえられちゃいました
19/09/22 09:29:25.24 6NTgxDT0.net
鉱物油はいくら安くても入れたくないな
そのために右往左往してるのだ

725:阻止押さえられちゃいました
19/09/22 12:58:13.83 64R0YQ1S.net
ヒリックス・HX3、SM、10w-30のペール缶が税込み送料込みで5600円で買えた
リッターあたり280円

726:阻止押さえられちゃいました
19/09/22 21:52:42.98 E+nlxBQU.net
>>703
高速で長距離ばっかなんやけど・・
月5000kmくらい

727:阻止押さえられちゃいました
19/09/22 22:53:57.23 09neviJU.net
>>706
車種とミッションにもよるが俺なら5w-40の半合成くらいは入れるかな

728:阻止押さえられちゃいました
19/09/24 08:18:58.20 uMwlV3zv.net
>>706
運送屋か
大丈夫だと思う
会社の幌車は高速で年間5万以上走るけどシェル10-30鉱物油で無問題
3000km毎に交換だけどな

729:阻止押さえられちゃいました
19/09/25 13:02:53.73 KxpXd9KA.net
NAエンジンで通勤や街乗りくらいなら鉱物油で十分
但し早め早めにオイル交換

730:阻止押さえられちゃいました
19/09/25 13:15:19.88 jdcwHKEa.net
NAの軽は、5000~10000で交換でおけ。

731:阻止押さえられちゃいました
19/09/25 14:02:42.33 rWFBCkJm.net
ボンネットの裏側とかに書いてあるんじゃね

732:阻止押さえられちゃいました
19/09/26 14:52:39.87 IvCWC2JC.net
3000キロで交換しなきゃダメなエンジンなら、メーカー指定で3000キロ交換になるはず。

733:阻止押さえられちゃいました
19/09/26 19:16:05.32 DtekSp+B.net
ジムニーはシビコン2500kmだよ

734:阻止押さえられちゃいました
19/09/26 23:32:01.31 7hjt2jgN.net
そういえば最近清水圭見ないけど干されたの?

735:阻止押さえられちゃいました
19/09/28 10:04:52.93 GBntQ6xR.net
1500でかえてる
na

736:阻止押さえられちゃいました
19/09/28 10:47:47.39 NajsBWlg.net
おまえ長江健次だな

737:阻止押さえられちゃいました
19/09/28 11:40:39.83 3Vbc8XAs.net
清水圭も交換されてしまったのだ

738:阻止押さえられちゃいました
19/10/05 20:17:08.07 BazadsjL.net
>>692
ハンプのペールなんか10年前ぐらい3800円ぐらいだったよ

739:阻止押さえられちゃいました
19/10/06 08:45:41.60 uLQuZWc2.net
安さなら日産
俺は家にディーゼル車もあるからキャッスル買ってるけど

740:阻止押さえられちゃいました
19/10/06 08:50:02.54 vzbVrh2+.net
うちの近所の整備屋さんでは、日産のペール缶使ってるね。
うちもトラクターとか有るから、兼用タイプがありがたいんだけど。

741:阻止押さえられちゃいました
19/10/06 09:22:17.54 vzbVrh2+.net
オイルも在庫置きたいけど、ペールなら2缶くらいまで、4Lなら5~6缶だな。
ほとんど壺丸だけどな。
買う楽しみってのがペールだと半減するし。

742:阻止押さえられちゃいました
19/10/06 12:52:39.91 9RZR0gsF.net
昔トラクターに日産のオイルばっか入れてた
懐かしいこと思い出した

743:阻止押さえられちゃいました
19/10/06 13:08:16.34 vzbVrh2+.net
うちもトラクターには日産ディーゼルばかりだった。
日産ディーゼルCC30をガソリン車にも入れてた。
それでもエンジンは快調だった。

744:阻止押さえられちゃいました
19/10/07 21:49:51.28 6cvewjIG.net
俺もワゴンRに日産CC30入れて五千キロ交換で延2万キロくらい走ったことがある
何も問題無かった

745:阻止押さえられちゃいました
19/10/07 22:38:00.96 xtXVeGhq.net
ディーゼルの方がオイルにシビアなんだが

746:阻止押さえられちゃいました
19/10/08 06:36:53.70 S9baAAO8.net
ディーゼル用をガソリン車に使っても問題無いと思う。
ガソリン用をディーゼル車に使うと良くないようだが。
昔は、ディーゼル用が安かったから、その使い方で良かったが、今は兼用オイルがイチバン安いから、兼用オイルを使うようになってる。

747:阻止押さえられちゃいました
19/10/13 12:32:11.33 t3RCgstt.net
家も長年20L缶買い置きしては
トラクターと車にディーゼルオイル使ってたけど
ノープロブレム

748:阻止押さえられちゃいました
19/10/13 19:08:13.21 JlaFWtaJ.net
エッジが箱潰れ1980円だったけど安いよね?

749:阻止押さえられちゃいました
19/10/13 19:19:04.57 w9NUOZlT.net
うん

750:阻止押さえられちゃいました
19/10/13 23:31:50.13 C6GXHQQZ.net
お前らレースでもすんのか?w
ホームセンターの1番安い鉱物油で問題なし
アホばっかやのw

751:阻止押さえられちゃいました
19/10/18 18:40:48.61 Q0gt58cF.net
>>730 コーナン オリジナル ライフレックス 0W - 20 タントL375に入れようとおもんだが、どうかな?

752:阻止押さえられちゃいました
19/10/18 20:44:27.87 AE0ehPSR.net
ええやん

753:阻止押さえられちゃいました
19/10/18 20:47:38.35 ehmlBtyf.net
プラシーボ

754:阻止押さえられちゃいました
19/10/18 21:56:54.27 KsLVcZUl.net
ダスビダーニャ

755:阻止押さえられちゃいました
19/10/18 23:30:03.82 AE0ehPSR.net
ピロシキ

756:阻止押さえられちゃいました
19/10/18 23:34:02.69 Ium83s4o.net
パルナス

757:阻止押さえられちゃいました
19/10/18 23:59:53.52 nH4ghKE9.net
ラーダニーヴァ

758:阻止押さえられちゃいました
19/10/19 01:23:23.46 9HiLZ/TO.net
ウランウデ

759:阻止押さえられちゃいました
19/10/19 02:46:48.64 pDQT2s7n.net
フクスナ

760:阻止押さえられちゃいました
19/10/19 10:49:35.34 kwbQH8RT.net
マシッソヨ

761:
19/10/19 19:35:40 f5sPI+x+.net
カストロールマグナテック やすいよ

URLリンク(i.imgur.com)

762:
19/10/19 19:38:11 lmtd4V5M.net
>>741
うーん3Lか
でもマグナテックにしては安いな

763:
19/10/19 19:39:45 Bo0ycgNQ.net
エッジも安いよね
Amazonで良くタイムセールしてて4L2900円

764:阻止押さえられちゃいました
19/10/20 18:53:28.43 MOPmuHzJ.net
それは安いのか?(疑問

765:阻止押さえられちゃいました
19/10/20 22:04:09.25 4UbURIOL.net
リッターあたり300円以下からが安いと思う

766:阻止押さえられちゃいました
19/10/21 22:31:55.54 pJMDa9e+.net
そう私たちは、自由や正義より、安オイルが大好きです。

767:阻止押さえられちゃいました
19/10/22 00:13:08.88 Ib3VieTh.net
コメリで壺セール

768:阻止押さえられちゃいました
19/10/23 05:56:43.59 urGrnQTU.net
税子999円なら買うわ

769:阻止押さえられちゃいました
19/10/23 21:11:26.71 y5NKB472.net
前のセールで壺2缶買った
¥1380

770:阻止押さえられちゃいました
19/10/27 20:24:11.74 30KlDGOb.net
コメリやっすいぞ
急げ

771:阻止押さえられちゃいました
19/10/27 22:39:34 PLcEjnKJ.net
近所のコメリは壺のセールやってない。
丸が1180 栗が1980が継続してる。

772:阻止押さえられちゃいました
19/10/30 22:40:30 XY+DpF0C.net
ドン・キホーテは安くないの?

773:阻止押さえられちゃいました
19/10/31 07:14:38.28 PlAhD9oo.net
>>752
GTXが安いくらいかな?うちの近所のドンキは種類少ないね。

774:阻止押さえられちゃいました
19/10/31 09:19:15.66 /j5DWEGi.net
2缶で1380円ならやっと買う

775:阻止押さえられちゃいました
19/10/31 09:48:19.50 rfLyw0Er.net
GTXはうがいオイル。
替えた時は、そんな悪いと思わないのだが、EDGEにその後数百キロ走ってから交換すると、明らかにEDGEのが良いわな。

776:阻止押さえられちゃいました
19/10/31 14:10:20.43 Jca9JIdX.net
具体的にどう良くて何がうがい程度なの

777:阻止押さえられちゃいました
19/10/31 15:12:25.17 jndABFvX.net
オヤジギャグ

778:阻止押さえられちゃいました
19/10/31 16:00:18.08 rfLyw0Er.net
せやな。
GTXはタダで手に入ったから、入れてみて走ってみても、悪いとは全然思わないのだが、数百キロでEDGEに交換したら、明らかに分かるくらいの差があったって話。てか値段違うしな。

779:阻止押さえられちゃいました
19/10/31 16:03:42.60 fDXYpGjc.net
その明らかに分かる差を具体的に表現して欲しいんだが

780:阻止押さえられちゃいました
19/10/31 17:29:10 tOVTmALT.net
www

781:阻止押さえられちゃいました
19/10/31 22:12:52 rfLyw0Er.net
それは個人差あるからwww
明らかに分かるくらい違うとだけ(笑)

782:阻止押さえられちゃいました
19/11/02 09:23:04.71 xHZEryyF.net
ごめん¥1380の壺を二缶買ったでした
日本のう文章難しいですう

783:阻止押さえられちゃいました
19/11/05 23:01:12.78 7yw6YNYI.net
ドン・キホーテの4L缶はいくらくらい?
客寄せパンダでセールしないの?

784:阻止押さえられちゃいました
19/11/06 05:48:15.46 oU4cMF7G.net
モノタロウとかモリグリーンとかホムセンのPBとかの化学合成油とエッジって値段倍になるほどの違いありますか?
どちらもグループ3のクラッキングオイルとかいうやつですよね。

785:阻止押さえられちゃいました
19/11/06 10:23:33 PTkQsELX.net
ホームセンターの安売りは年末が狙い目か?

786:阻止押さえられちゃいました
19/11/06 19:23:25.97 q2/zvycg.net
基油は同じかもな、添加剤や配合は違うだろうね

787:阻止押さえられちゃいました
19/11/06 21:32:26.64 jjHMjL3f.net
EDGE入れた�


788:アと無いから分かんないんだよな… モリグリーンセレクションはMobil1と変わらんていう人もいるよw



789:阻止押さえられちゃいました
19/11/07 13:18:35.06 fBGPt5P7.net
モリは添加剤モリモリだからなぁ

790:阻止押さえられちゃいました
19/11/07 13:42:13 fTc9t5Xg.net
それはモリドライブね
モリグリーンにも有機モリブデンは入ってるだろうけどね

791:阻止押さえられちゃいました
19/11/07 14:14:51.95 JtQ8lcrJ.net
♪夢がモリモリ~
夢それは添加剤

792:阻止押さえられちゃいました
19/11/09 09:43:01 u5JcX1Km.net
モリグリーンセレクションにしてみようかな
4Lで1790円(増税前、税込)

793:阻止押さえられちゃいました
19/11/09 15:48:50.74 L+XqYWoA.net
>>771
新油感が滑らかマイルドでおすすめ

794:阻止押さえられちゃいました
19/11/10 10:33:


795:07 ID:q2YvfxNs.net



796:阻止押さえられちゃいました
19/11/11 10:15:16 eC+Q9Cl5.net
モリドライブと同じメーカーだと思ってました

797:阻止押さえられちゃいました
19/11/11 14:40:08.58 tIE/rKBS.net
わたしもです

798:阻止押さえられちゃいました
19/11/11 22:49:19.53 rV7QeDHV.net
定期なので

799:阻止押さえられちゃいました
19/11/17 13:18:46.79 D5rsmLY7.net
カストロのxf-08の5w-40入れてたんだが値上がりしてたんでカインズの5w-30入れたらエンジンかける度に白煙が(´;ω;`)モワッ…
前からオイル下がり気味だったんだけどこりゃダメだorz

800:阻止押さえられちゃいました
19/11/17 14:15:10.37 BwcyT+vF.net
>>777
カインズの5W-50が安いだろ

801:阻止押さえられちゃいました
19/11/17 19:23:35.57 73Wyx24E.net
>>777
故障エンジン

802:阻止押さえられちゃいました
19/11/17 23:41:43.17 NJplgMSK.net
>>778
寒くなってきたから5w-30でも大丈夫かと…
>>779
普段走るときは調子悪くないんだよ(´・ω・`)

803:阻止押さえられちゃいました
19/11/19 23:54:43 p9CUjryC.net
さっさと治療

804:阻止押さえられちゃいました
19/12/04 22:35:45.60 vvy8Ezgd.net
ターボか、バルブステムシールか。ピストンか・・・ 
リビルトエンジンか、OHか・・・ガンガレ

805:阻止押さえられちゃいました
19/12/04 23:26:41 9BQ5mLB/.net
ブボボ(`;ω;´)モワッ

806:阻止押さえられちゃいました
19/12/12 11:49:14 NyVhBBWP.net
>>777
廃車だな~()

807:阻止押さえられちゃいました
19/12/12 14:30:31.29 cfTS41/1.net
しかしこれだけの情報でやれピストンだターボとシールだと
良く言えんなw超能力者かよw
素人がこれまた素人に情報もろくにそろってないのによく言えたもんだ
車の年式も距離数すらわからないってのによ

808:阻止押さえられちゃいました
19/12/12 19:34:49.64 z9i/433v.net
5w40は硬すぎる
常温で10w30のほうが柔らかい

809:阻止押さえられちゃいました
19/12/13 07:12:40.79 nFUtaIXv.net
鉱物油にしなはれ

810:阻止押さえられちゃいました
19/12/16 07:06:00 pUwpW8r5.net
シグマ パワークリーン スペシャル 5W40悪くない
SL規格ちゅうのが微妙なんだが

811:阻止押さえられちゃいました
19/12/19 20:48:06.25 +keRrhRD.net
SLまでは更新料が必要ないのでそのまま

812:阻止押さえられちゃいました
19/12/20 06:39:47.27 UtHwcn4u.net
日産の純正でもまだSJとかあるだろ

813:阻止押さえられちゃいました
19/12/20 13:48:03.53 ev24XQjf.net
JAオイル

814:阻止押さえられちゃいました
19/12/20 15:27:55.12 NAlMdqpJ.net
農協かよ!

815:阻止押さえられちゃいました
19/12/22 18:12:04.54 1loHbNMQ.net
鉱物油として売ってるやつと全合成で売ってるやつはどっちがいいの?値段もそんなに変わらんし
どっちも鉱物油だよ なのはわかってますけど

816:阻止押さえられちゃいました
19/12/22 19:41:32.27 QE74NLyR.net
エンジンによる

817:阻止押さえられちゃいました
19/12/25 09:05:45.71 PMCBGI93.net
>>786
そうなの?

818:阻止押さえられちゃいました
19/12/26 00:04:36.03 EZwtZBji.net
>>793
添加剤の配合次第だから、信用できそうな方を選べばいい。

819:阻止押さえられちゃいました
19/12/30 23:50:36.10 U2BBxOOt.net
SLなら十分
昔はSH・SJでエンジンをブン回してた

820:阻止押さえられちゃいました
19/12/31 22:47:35.58 NyLxMrfS.net
バブル期ドッカンターボはSFです

821:阻止押さえられちゃいました
20/01/02 17:44:37 c3KRn6yy.net
ホーマック初売でモービルSP10-30w4Lが千円でごわす

822:阻止押さえられちゃいました
20/01/06 07:08:49.42 4U6ePJPC.net
>>736
モスクワの味?

823:阻止押さえられちゃいました
20/01/07 06:22:27.05 TlgBq+4j.net
800㍑..............

824:阻止押さえられちゃいました
20/01/11 01:33:31.00 /54kbzZq.net


825:阻止押さえられちゃいました
20/01/11 14:42:13.36 h5UtlJP2.net
エンヂン

826:阻止押さえられちゃいました
20/01/11 14:53:27.82 KcxLqInI.net
ヱンヂン

827:阻止押さえられちゃいました
20/01/13 00:58:24.42 FcqJ2Xdm.net
どんなオイルでも何万キロ走ろうがバーダルオイルで復活 マイクロロンは値段が高いから

828:阻止押さえられちゃいました
20/01/14 21:02:28 u36F0/EP.net
マイクロロンで復活 どんなエンジンでも復活する

829:阻止押さえられちゃいました
20/01/15 14:37:36 csGEL0p4.net
胡椒エンヂン

830:阻止押さえられちゃいました
20/01/17 19:28:24 90VVg1wB.net
>>7
あなた!正解

831:阻止押さえられちゃいました
20/01/18 04:52:15 I1yxCrUB.net
2016年にレスして池沼かよ

832:阻止押さえられちゃいました
20/01/18 12:32:59 Hjuo35YX.net
>>809
視野の狭い野郎だな

833:阻止押さえられちゃいました
20/01/18 12:59:49 lgdKdFXV.net
時を越えてゆけ

834:阻止押さえられちゃいました
20/01/18 13:21:14 qjoQTutl.net
800から1桁にレスとか頭お花畑だな

835:阻止押さえられちゃいました
20/01/18 13:31:58 lgdKdFXV.net
逆なら斬新

836:阻止押さえられちゃいました
20/01/18 13:32:55 lgdKdFXV.net
>>900
俺も使ってる

837:阻止押さえられちゃいました
20/01/18 17:23:13 ZCrXa2d9.net
>>1
スレ建て乙です!

838:阻止押さえられちゃいました
20/01/20 08:58:01.36 8qd0x74n.net
900はなんか上手いこと言わなきゃな

839:阻止押さえられちゃいました
20/01/20 14:09:47 Y7GTy1T9.net
>>816
808が腕魅せてくれるでw

840:阻止押さえられちゃいました
20/01/31 08:16:50 zkQSKIsX.net
URLリンク(i.imgur.com)

841:阻止押さえられちゃいました
20/02/08 16:37:28 8kMe+nLK.net
保守

842:阻止押さえられちゃいました
20/02/09 10:12:49 naYMAHOm.net
寒いとオイル換える人居なくなる

843:阻止押さえられちゃいました
20/02/09 13:26:08 9QAK4bKe.net
今日これからオイル交換するぞ!
しかし寒いな…

844:阻止押さえられちゃいました
20/02/09 14:22:14 fd4y3QtM.net
半年で1万キロ乗るにしても、3月と9月に交換すればいいだろ。

845:阻止押さえられちゃいました
20/02/09 14:32:54.34 9NqfVey1.net
寒いとオイルが硬くて難儀するのよな
ギアオイルとかたまらんち会長

846:阻止押さえられちゃいました
20/02/11 10:55:24 bTL3YhK5.net
カインズの5w-30入れたら朝イチとか白煙がふわっと出てたんだけど、1ヶ月ほど過ぎたら全然出なくなった…何でだろ(´・ω・`)?

847:阻止押さえられちゃいました
20/02/11 11:45:22.39 /c4lQGwgd
>>824
オイル量が多すぎたとか

848:阻止押さえられちゃいました
20/02/12 19:22:29 ri7zptJf.net
KOMERI通販のみ
コメセレSN 5w-30 4L 1280円

849:阻止押さえられちゃいました
20/02/14 18:16:40 h+KvRqWg.net
昨日コーナンにいったら ライフレックスSN 0W- 20 3L 缶 特価で1380円で売ってた 買おうかな

850:阻止押さえられちゃいました
20/02/26 06:48:35.26 G+P0QZQG.net
ガソリン車にはユニバーサルオイルよりガソリン車専用オイルの方が良いんですか?

851:阻止押さえられちゃいました
20/02/26 09:31:08 nSU1M3nT.net
二輪四輪ユニバーサルは歓迎だけどディーゼル兼用はアルカリが強そうで嫌だな

852:阻止押さえられちゃいました
20/03/03 18:41:35 votO78EF.net
もう春なんだからオイル換えなさいよ

853:阻止押さえられちゃいました
20/03/06 21:35:51.69 aAz8DrUX9
やっぱコメプリ良いわ
在庫あと2缶

854:阻止押さえられちゃいました
20/03/20 19:07:05.37 /AnaT5lKp
モリドライブ5W-30を入れたらメカノイズ減った、さすがモリブデン
効果と思いきや800kmまでだった

>>827
売ってたね~ 4L缶も 何回か使ったけど問題ないよ

855:阻止押さえられちゃいました
20/04/05 06:36:18 MUFYdNC5.net
モノタロウのペールは信用出来ますか?

856:阻止押さえられちゃいました
20/04/05 10:04:52 QQCs9jxO.net
廃!

857:阻止押さえられちゃいました
20/04/05 12:54:37.98 jNqStIfQc
>>833
安い合成油の基油はどれ買っても韓国製と思われるので悪くはない
ただ、キャッスル


858: 0W-20 SN PLUSの方が良いと思うよ



859:阻止押さえられちゃいました
20/04/05 12:58:37 px+p/SMs.net
金の無駄
同じ金額出すならキャッスル買えます

860:阻止押さえられちゃいました
20/04/06 00:29:10 6YQB3oer.net
買いに行く手間が省けるからヤフオク見てるけど送料も最近は高いから結局高くなるな

861:阻止押さえられちゃいました
20/04/06 12:32:32 RWudXTy5.net
ドン・キで安売りしてる油でじゅうぶんだがや

862:阻止押さえられちゃいました
20/04/22 22:27:16 ddf1uyXb.net
モリグリーンとモリドライブ同じだと思ってた

863:阻止押さえられちゃいました
20/04/26 18:33:26.59 byvL+SDZ5
>>833
モノタロウは韓国のカルトン製、基油も韓国のZIC(SKSKルブリカンツ)です
他社より安く買えるのであれば、悪くないと思います

864:阻止押さえられちゃいました
20/04/28 15:42:10.11 OCWdSQrRE
GW中はオイル交換自粛やな

865:阻止押さえられちゃいました
20/05/02 15:40:41.86 u55d2+5RE
エッ!? 自粛なの?
ホムセンの屋上だったらOKでしょ?

866:阻止押さえられちゃいました
20/05/14 18:28:16.45 J+fw16psM
オイル交換自粛解除

867:阻止押さえられちゃいました
20/06/03 19:07:31.70 ojSvinaT.net
中古車用エンジンオイル
URLリンク(www.youtube.com)

868:阻止押さえられちゃいました
20/06/06 10:54:34.68 RRkN9n+fT
エンジンよりもCVTがおかしくなってきたよ

869:阻止押さえられちゃいました
20/07/04 17:37:54.81 2Zzbgzev.net
>>353
うちは880円だった

870:阻止押さえられちゃいました
20/07/08 02:23:01 REHJaLym.net
オートバックス990円でオイル交換してきた

871:阻止押さえられちゃいました
20/07/26 12:23:38.52 1FDSvWqf.net
モリのレスキュー使ってるがココでは他界のか?
3リットルで¥3000位やったかな

872:阻止押さえられちゃいました
20/07/26 19:04:09.61 2iMOWZpk4
随分格安でオイル交換できるんだ、貯めたポイントかなんかで安く交換
できたの?
カー用品店のオイルやフィルターってホムセンに比べて高いので通常で
¥1,000以下で交換できるなんて信じられない

873:阻止押さえられちゃいました
20/07/28 21:29:13 vvg0MGgf.net
暑くてオイル換える気無くなるな

874:阻止押さえられちゃいました
20/07/28 22:03:58.80 6Z8jUr0P.net
>>848
やや高い
中流階級オイル

875:阻止押さえられちゃいました
20/07/29 00:43:25.42 d4mLwSiw.net
先日もオートバックスで990円オイル入れてきた

876:阻止押さえられちゃいました
20/08/10 16:35:13.70 Gp8NCgt7.net
暑いからサスティナ入れたった

877:阻止押さえられちゃいました
20/08/11 16:05:36.67 Rxxbwb4P.net
土曜日に0w-20を入れたけど、気温が40℃近いから、5w-30を入れれば良かったかも

878:阻止押さえられちゃいました
20/08/11 22:48:09.16 tmRwJxUZ.net
sod-1でも足しておけば粘度上がるんじゃね

879:阻止押さえられちゃいました
20/08/12 00:48:47.61 4cA5KhMM.net
>>854
夏はほとんど燃費変わらないし、5w30のがオススメ。粘度が少し上がるから、エンジン音、振動も少し下がるし。

880:阻止押さえられちゃいました
20/08/13 13:22:05.05 t4tZr2AL.net
鉱物オイル10Wが最低粘度。これ以下の粘度は鉱物オイル製造不可能で
0W,5W,は化学合成を必ずブレンドされてるのか
軽自動車はどのメーカーでも5w-30で通年使えるかな?  東北より南の地域は

881:阻止押さえられちゃいました
20/08/13 14:29:59.19 gorCcZQE.net
壺入れた水平対向で高速飛ばしたがなんねこれ
静かでなめらかで充分素晴らしかとばってん
KUREの添加剤との相性もとてもよかったい

882:阻止押さえられちゃいました
20/08/13 15:57:07.99 R/vzI7Gg.net
660ccの水平対向とか脳汁出てしまうな

883:阻止押さえられちゃいました
20/08/18 15:57:02.09 6KDC90z7.net
プレオバンL275vに乗っているけどオートバックスでアバンテ0w-20を入れている
年に1万キロも走らないので車を買ってからずっと1年に1回オイルとエレメントを
交換している 汚れは少しあるけど量はほとんど減っていない

884:阻止押さえられちゃいました
20/08/20 20:57:20.84 DPLlXjNJ.net
長らくコメリで壺買って交換してたけどあまりの暑さに怠けてコバックで替えてもらったら
何これエンジンがスムースに回るし音も静かになった
距離走ってみないと分からないけどコバックオイルって中身どんなの
宅配に使っているエブリイターボ、走行10万キロ

885:阻止押さえられちゃいました
20/08/20 22:57:33 VYkj7cbs.net
以上コバック社員からの暑中見舞いでした

886:阻止押さえられちゃいました
20/08/21 00:11:26 YFsd6KxC.net
>>861
粘度が違うんじゃないの?

887:阻止押さえられちゃいました
20/08/21 00:25:56.43 P2Y9axRK.net
>>861
家の方のコバックは2980円のオイルを1000円で交換してくれます。
店出し2980のだから良いオイルじゃ無いですよね。

888:阻止押さえられちゃいました
20/08/21 01:12:17.07 FZWG5d13.net
>>861
コバックってフランチャイズだから
キャンペーン施策の内容も経営者によってまちまちなのでは
あなたが直接聞いて報告してくれると参考になります

889:阻止押さえられちゃいました
20/08/21 20:46:31.63 qNKCxAb6.net
普通に0w-20入れられたんじゃないの?

890:阻止押さえられちゃいました
20/08/23 00:44:31.33 D0hQwMVY.net
>>866
多分これだね

891:阻止押さえられちゃいました
20/08/23 19:15:59.35 qIoLhJBW.net
廃油を濾したやつ

892:阻止押さえられちゃいました
20/08/27 00:14:53.64 1BbhQfKB.net
エレメントの外側にネオジム磁石を10個で鉄粉を除去
>>861
コメリのオイルは粘度はどれを入れてたの?

893:阻止押さえられちゃいました
20/08/27 07:48:12.00 2smBeq/t.net
>>869
旧ミニ乗り乙

894:阻止押さえられちゃいました
20/08/27 19:39:20.40 ICqG3ox9.net
ルブリカンツ入れてきた安くて品質もええやん

895:阻止押さえられちゃいました
20/09/06 11:57:24.46 tLEwwFxvT
半年に1回のオイル交換の季節が来たんだが、年間千キロ走らないくらいなんで
500キロも走らないうちに交換してます
近場ばかりなのでシビアコンディションだと思うんだ
9月か10月にオイルだけ交換して、4月にスタッドレスタイヤ外す時にエレメントも交換
コロ助使ってるので下に潜らなくてOKなんで、すごく楽
今回でコメプリの在庫が無くなるので、キャッスル0W-20のペール買いました

896:阻止押さえられちゃいました
20/09/13 07:25:48.23 SE2umqrCa
天気も良かったし、涼しくなってきたので昨日2台オイル交換
軽だし気温がまだ高いので抜くの楽々

897:阻止押さえられちゃいました
20/09/23 07:39:52.15 bnhBERdvp
アストロでフィルター買ってオイル交換しますた

898:阻止押さえられちゃいました
20/10/02 22:59:26.49 ISpOgxbmf
トランプ夫妻コロナ感染なんで週末はオイル交換しません

899:阻止押さえられちゃいました
20/10/08 00:55:32.80 2zs/VGIL.net
HosYU

900:阻止押さえられちゃいました
20/10/10 09:03:04.94 ATKGVo+P/
広瀬すずにコロナうつされたのでオイル交換できません

901:阻止押さえられちゃいました
20/10/30 17:37:47.34 /al6DygO.net
>>871
安いか?

902:阻止押さえられちゃいました
20/11/04 07:44:50.40 TLsTKowB.net
モノタロウVHVI 10w-30 SM 4L特に問題なし
SMは日本製でSNやSM5w-30は朝鮮製なので避けてる
カブプロ50にも使ってるけどホンダG2よりいいわ

903:阻止押さえられちゃいました
20/11/05 05:39:46.06 hc0K7CUE.net
問題のあるオイル探すほうが難しい

904:阻止押さえられちゃいました
20/11/06 07:49:16.17 OVns+c1q.net



905:Jブに車用オイル使う人ってまだいるんだ



906:阻止押さえられちゃいました
20/11/07 02:04:32.22 R/5UcKeS.net
ホンダオイルは高くて性能が悪いからな

907:阻止押さえられちゃいました
20/11/14 00:48:28.83 q1vwP7z7.net
>>880
カストロールGTX5w30 SLでも大丈夫か??

908:阻止押さえられちゃいました
20/11/25 14:41:17.60 h6QieDAZ.net
車にその規格が合ってりゃ大丈夫

909:阻止押さえられちゃいました
20/11/25 14:43:32.81 E4o4VfUE.net
湿式クラッチのバイクにはMA規格のオイル入れてね

910:阻止押さえられちゃいました
20/11/25 15:28:01.26 uWkkwm99.net
>>883
タイミングチェーンならSPを入れとけよ 20Lで1万ちょいで買えるだろ?

911:阻止押さえられちゃいました
20/12/02 09:48:36.82 LV6Yo3bk.net
ペールで買うならやっぱモノタロウがコスパは最高かなぁ。

912:阻止押さえられちゃいました
20/12/03 02:25:06.53 t40C/uOE.net
あとはホームセンターの棚落ち品だね。潰れた缶とかもね。

913:阻止押さえられちゃいました
20/12/12 14:08:40.31 MliUhTkY.net
さんっざん議論されてたけど、高級オイルと低価格オイル
俺なんてワゴンRターボを新車から今まで乗って16万キロ走行してるけど、
ビッグモーターみたいなSUNOCOオイルで全く問題なしだぞ
別にbigの回しもんじゃないけど。ジェームスとbigを交互に(エレメント交換もあるから)
低価格で十分。

914:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 01:17:58.38 E4h+XLSW.net
スノコってそこそこ良いオイルじゃん

915:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 18:29:31.22 p013lACf.net
SPにオイル交換して慣らしで100㎞ぐらい走ってきた!
>>889
オイル交換だけでもビックモーターは個人情報を車検証から奪われるわ

916:阻止押さえられちゃいました
20/12/13 20:57:37.23 trigz4YZ.net
>>891
一応車検の時期になったら車検の営業電話がかかってきますが着拒してるので問題なしです
オイルさえ換えてくれたらって感じでドライなので(前を通ってオイル交換ついで程度でジュースタダ飲み)

917:阻止押さえられちゃいました
20/12/18 04:49:11.09 lA82nJZM.net
>>889
俺もオートバックスの量り売りと、そういう安いとこの交互で充分だわ。
とりあえず、壊れたり不調になったりはしない。

918:阻止押さえられちゃいました
20/12/18 14:18:31.39 zuthjGEa.net
>>892
>(ジュースタダ飲み)
ジューダスプリーストに空目した

919:阻止押さえられちゃいました
20/12/26 02:44:44.29 z3Pbyht8.net
壺って粘度30にしては硬すぎない
スムーズなんだけど加速が悪いとくに登りがね

920:阻止押さえられちゃいました
21/01/06 07:39:16.51 Syj9DHYB.net
>>890
問題あったら困るわな

921:阻止押さえられちゃいました
21/01/06 21:58:14.99 G0Te+R/E.net
>>891
どうせ車検で見られる。
嫌なら決めた所でずっとしたらいい。

922:阻止押さえられちゃいました
21/01/06 22:03:35.40 kbCEwsxa.net
>>895
下が10Wだからかな?

923:阻止押さえられちゃいました
21/01/10 07:24:43.92 tE5yi6q/.net
モノタロウオイルってもう別に安くないな……

924:阻止押さえられちゃいました
21/01/10 19:11:01.68 M1GwvSPG.net
>>899無保険のオマエさんからしたら、そう見えるのかな

925:阻止押さえられちゃいました
21/01/20 05:34:22.33 KwgZU91H.net
>>900
同価格以下普通にあるぞ

926:阻止押さえられちゃいました
21/02/18 16:11:17.18 YhWilTn6.net
ビッグのオイルで十分。
100円/Lだから、1万円あればほぼ乗り潰すまでの費用が事足りる

927:阻止押さえられちゃいました
21/02/19 14:16:54.22 RRWxlcJx.net
>>890
そこそこ処か老舗やぞ
冷凍コンプレッサ潤滑に関しては世界一

928:阻止押さえられちゃいました
21/02/26 20:47:13.29 fTojEr8g


929:.net



930:阻止押さえられちゃいました
21/03/03 23:14:23.24 KP4ZjUlp.net
えっ?ビッグはオイル 100円/1Lだけど?色々勧められてもそんなもんブッチギレばよいだけ
ってか、いっつもじゃないけどビッグのオイルも入れたりしてて
ターボ車 新車から11年で16万キロ走行してるけど全く問題ないよ。

931:阻止押さえられちゃいました
21/03/04 10:47:35.11 UZDMlEj+.net
エレメントはいくらで交換してるんか?
11年でビッグ以外で1回もオイル交換してないのか?
1回もタービン交換してないのか?

932:阻止押さえられちゃいました
21/03/04 15:32:48.95 5HtTHk0S.net
>>906
カー用品店
してるよ
1回もタービンは交換してない

933:阻止押さえられちゃいました
21/03/04 17:19:04.89 VY2Jj6gx.net
>>906
えらそうだなw
ビックのオイルは、粗悪品じゃないだろ
一応SPに変わってるみたいだし。
大半の人は、車買ったらメンテは、買ったお店に任してるんだから変なオイル入れてお客の車が壊れまくる方が怖いだろ。

934:阻止押さえられちゃいました
21/03/07 23:27:26.51 pPWsDiOt.net
このスレで安い方か分からないけど、櫻精油所の訳ありオイルSP5W-30使ってるけど調子良いよ。軽ターボ車で3000km走ってもヘタレない。

935:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 06:02:26.89 PSu5D18F.net
それの0W-20SPを使ってるわ 
NAだけど2000~3000㎞程度で4ヶ月毎に交換してる
1~5㎞以内でしかほとんど乗らないシビアコンディション

936:阻止押さえられちゃいました
21/03/08 09:12:46.03 BKc4Rz7g.net
自分はスズキR06ターボだけど、ホムセンや尼でも買えるモリのサイレント+5w-30に落ち着いた。
何より程々の値段で、タレも無く不満無く4,000㌔前後の交換サイクルを過ごせるので落ち着いた。
他に鉱物油で安いオイルも有るけど、オイル焼けの心配も有るのでサイレント+が気に入ってる…。
最近SP規格品も追加されたけど、高いからか?ホムセンの在庫は併売のSNオンリー。

937:阻止押さえられちゃいました
21/03/09 20:24:36.55 2VQ74JGq.net
>>911
僕も以前はソレがお気に入りで2年間F6Aターボに使ってたんですけど、訳ありオイルの方が劣化に強い感じがしますよ。

938:阻止押さえられちゃいました
21/03/11 14:10:30.23 auE47Fco.net
訳ありオイルの訳が知りたい

939:阻止押さえられちゃいました
21/03/11 15:59:06.99 vCeOKZNZ.net
つまり今立入禁止の東北地域のある地域から持ってきたんでしょう

940:阻止押さえられちゃいました
21/03/11 16:29:24.77 QaZJ67+W.net
>>913
缶の塗装をしてないだけだろ?
>>914
3/11に
そんなカキコする芸風・・・・あなたの親は、どこの国の人?

941:阻止押さえられちゃいました
21/03/11 17:28:24.39 zLNLMta+.net
サクラワケアリって100%とかいいながらただのグループ3だし
粘度指数もいまいちだしわざわざ選ぶほどのもんではないな

942:阻止押さえられちゃいました
21/03/12 13:28:20.41 GCvvQ0hT.net
俺もサクラ使ってる。SPだしコスパは良いのかな、知らんけど。
URLリンク(i.imgur.com)

943:阻止押さえられちゃいました
21/03/12 15:32:46.98 P7bs1roc.net
5w-30SPなら桜と同等レベルでLで6500円のが有る 
0w-20SPは桜で8900円
0w-16SPと0w-20SPのトヨタ純正が10400円ぐらい
0w-16SPで8700円ぐらいのもあるな
全部20Lペール缶だから保存場所で自宅が広くないと困るかもだけど
3~6ヶ月ごとに友達や親類で軽2~7台を
同時に交換ならオイルを保存しててもあまり劣化しなくて良いかもな
URLリンク(room.rakuten.co.jp)


944:ce968849/items/2800000503190384 タイミングチェーンの 軽自動車ならグループ3のSP化学合成油で、その時に1番安いので十分だろ?



945:阻止押さえられちゃいました
21/03/12 17:27:45.45 hiPk92Pe.net
ファストロンが値上げしやがったのが解せぬ

946:阻止押さえられちゃいました
21/03/13 13:16:11.12 wkMxWdCx.net
>>918
お前キモいから自重して

947:阻止押さえられちゃいました
21/03/13 15:58:22.85 nSa0BREt.net
工賃で儲けがなくなると困る人かな?
それとも自宅がない人かなの
天涯孤独で親類や友達がいないのかな?
毎年100万台の軽自動車がDIYでオイル交換すると
工賃を節約できる額が少なくないな
他の有益な事に消費できる

948:阻止押さえられちゃいました
21/03/13 16:44:33.21 HgtkPCCY.net
俺は、親戚、友人でオイルのシェアはしないから4L缶で充分だな。

949:阻止押さえられちゃいました
21/03/14 21:39:50.43 gNMsRg44.net
>>921
ほらね
軽く叩いただけでこれだけ汚いものが出て来る
だから誰も来なくなる

950:阻止押さえられちゃいました
21/03/15 14:37:03.75 OIeLvjTD.net
サクラオイル初めて知ったけど良さそうだね
試しに4L缶買ってみるかな

951:阻止押さえられちゃいました
21/03/15 19:14:56.13 NFVCVNvU.net
4L缶は他の訳なしオイルと同じ価格だから買う意味がない
同品質で他の安い化学合成がある

952:阻止押さえられちゃいました
21/03/15 20:27:57.92 tosD7gmw.net
同じ全合成のグループ3VHVIだとしても、添加剤の配合とか各々違いは有ると思うから、使って確かめてみなければ分からないと思う。実際、3000kmも走ると違いが出て来る。

953:阻止押さえられちゃいました
21/03/17 08:18:39.63 d2g/rwiL.net
908ですが、ペール缶は買うのに勇気がいるんですよね
使ってみてこれじゃないと感じた時の絶望感がすごい
使い切るまでそれが続くのです
ひとまずコスパ度外視で4L缶で試してみることにします
ご意見ありがとう

954:阻止押さえられちゃいました
21/03/17 17:42:29.02 2lYp11ee.net
120km/hしか出せる区間が、まだまだ短いから、
安いグループ3のSPを2600~2800kmで交換する

955:阻止押さえられちゃいました
21/03/17 21:36:49.86 OZw1ZVYl.net
みんカラとかようつべもそうなんだけど、自分で車いじってるの頭悪そうなヤツばっかなw

956:阻止押さえられちゃいました
21/03/18 05:55:04.76 PZlAlXCW.net
賢そうな人は語尾にwとか付けるんだよなw

957:阻止押さえられちゃいました
21/03/18 21:49:44.34 mNvlFoTh.net
まさか今どき30代以下でwとか付けるやつおらんやろ

958:阻止押さえられちゃいました
21/03/18 23:05:30.29 VskWZ+B8.net
自分で言って、それを聞いてる人は全然可笑しくないのに笑うのは気持ち悪い。

959:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 16:12:58.20 G5noIjxk.net
ロイヤルっていうホームセンターで、オートルブ クリーンプレミアム 5W-30 SP/CF GF-6 100%合成油 というオイルが4リットル2,000円くらいで売ってるのですがどうでしょうか?買いだと思いますか?

960:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 16:52:45.10 aVLJTDnx.net
>>933
既出だけどコスモ石油OEM品だとかなんだとかカキコあったよ

961:阻止押さえられちゃいました
21/03/20 23:53:51.86 G5noIjxk.net
>>934
ありがとうございます!

962:阻止押さえられちゃいました
21/03/26 08:45:03.62 hrcSpre5.net
おめーらレースでもしてんのか?
おめーらごときはコメリの最安鉱物油で上等だ

963:阻止押さえられちゃいました
21/03/26 16:22:59.24 v9O29JZh.net
トムスのプレミアム0W-20は皆さん的にはどうですか?20Lが安く検討してます。
それか、出光エコメダリスト20Lの方が無難ですか?Xプライムはちょっと高いかなー

964:阻止押さえられちゃいました
21/03/28 03:44:13.86 FguOJnvY.net
コストコのプライベートブランドの
オイルってどうですか?

965:阻止押さえられちゃいました
21/03/28 04:27:03.45 Nmrjil+K.net
>>938
美味しいってアラレちゃんとオボッチャマンが話してた

966:阻止押さえられちゃいました
21/03/30 17:18:15.49 nP2iUhpU.net
いつも安いオイルですよ

967:阻止押さえられちゃいました
21/04/06 14:08:58.21 9OAFjhNm.net
>>933
山新だと3㍑で980円、4㍑で1480位

968:917です
21/04/06 22:55:40.41 j9cTcIHG.net
>>941
マジですか⁉安いですね!!!ロイヤルで安いと思って4㍑を4缶買ってしまいました…

969:阻止押さえられちゃいました
21/04/10 16:24:57.42 Fb5JCi/7.net
ハイゼットカーゴ KF 309000キロ
たぶんドラムの日産SNスペシャルonly
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

970:阻止押さえられちゃいました
21/04/11 11:35:25.79 p2h915Ji.net
職場が近くになるしコロナで外出減ったから今までより走行距離が恐ろしく減る。
ゆえにエンジンオイルも距離交換ではなく期間交換に変わるから、だいたい年間1000円もいらないw
うまうまやわ

971:阻止押さえられちゃいました
21/04/19 21:07:56.34 Qal4Ejjr.net
>>943
エンジン内部綺麗やな、何キロ毎にオイル変えてたの?

972:阻止押さえられちゃいました
21/04/19 21:17:30.98 LCLjIh4O.net
スティングレーのターボに乗ってるんだけど(まだ一度もタービン交換無し)
15万キロ走ってて高速乗るのってやばいかな?
例えば100km走行してて「ボカーン!」みたいなw
タービンブローをしないか気になる・・・オイルは3000kmスパンで換えてたから
トラブルは今まで一切ないんだけど

973:阻止押さえられちゃいました
21/04/19 21:42:59.64 VkDcSg5p.net
>>946
ブースト圧いじってないなら問題ないな

974:阻止押さえられちゃいました
21/04/19 22:31:41.70 kqzZxxLQ.net
>>945
5千キロ位、年に約4万キロ8年落ち。
別のkf30万キロ超え10年落ちもこんな感じだった。
短期間で汚れが蓄積する前に交換するからこんなんだと思う。

975:阻止押さえられちゃいました
21/04/20 11:49:41.26 EAW2yOVR.net
>>946
ターボ車は部品が増えるから故障リスクが上がって怖いな
5年以内に7万km以内で乗り変えてた頃は気にならなかったけど

976:阻止押さえられちゃいました
21/04/21 00:10:51.81 EWIJ1Yn1.net
そもそもタービンなんておかしくなってくると音が出てくるからすぐわかるよ

977:阻止押さえられちゃいました
21/04/21 01:07:29.84 ovUN3W/c.net
モービル1の3Lで5000円の安いやつ入れてる

978:阻止押さえられちゃいました
21/04/21 01:53:33.31 xL1NOaBL.net
20Lで1万円以下のオイルで2500~4000kmで交換で十分

979:阻止押さえられちゃいました
21/04/21 08:36:39.76 x7txvxs2.net
質より定期的に入れ替えてる事が重要と整備屋の教え

980:阻止押さえられちゃいました
21/04/21 20:13:11.86 +xpJA6Gi.net
長距離通勤してる人は3000キロなんてすぐ走っちゃうね

981:阻止押さえられちゃいました
21/04/24 23:46:56.53 pj7G87H4.net
コロナ前は13000km/年間走ってたのに、今は7000km/年になったわ
つまりオイル交換をそれだけ少なくなった

982:阻止押さえられちゃいました
21/05/25 23:14:48.58 uBXuxr44.net
鬱になったから今年はまだ1000キロも乗ってない

983:阻止押さえられちゃいました
21/05/25 23:43:28.60 FFiQIGyC.net
ドライブもいいもんよ

984:阻止押さえられちゃいました
21/06/09 06:50:21.91 kpp0YovZ.net
>>943
エンジンも大事だけどミッションも気を付けなあかんでw
突然壊れはるでww

985:阻止押さえられちゃいました
21/06/09 08:37:44.07 5ImbQV3e.net
>>958
京都人乙

986:阻止押さえられちゃいました
21/06/18 10:29:32.02 LDHG761E.net
地元にある24時間営業のトライアルに
税込み998円4リッター缶のモリグリーンオイル10W30の鉱物油より安いオイルはないよね。
20リッター換算でも5000円以内で済む。
まめに交換するならこれでいいんじゃね?
完全合成のモリグリーン5W30、4リッター缶なら1780円くらいだけど

987:阻止押さえられちゃいました
21/06/22 20:40:39.37 6aEEWRe/.net
>>23
なっ、なんて野郎だ....

988:阻止押さえられちゃいました
21/07/07 22:11:33.89 bS4dvm40.net
この間、bigで初めてチェンジャーで上抜きされたわ
今まで作業場を必ず目視しててした抜きばっかだったのにびっくりしたわ
まぁ、した抜きうわ抜きの好みはあるだろうけどね。全然問題は起こってない

989:阻止押さえられちゃいました
21/07/08 07:09:08.68 kTGb6mUC.net
上抜きのがドレンボルトおかしくされなさそうで安心

990:阻止押さえられちゃいました
21/07/08 08:57:43.85 bsGP4wSU.net
家の車は下から抜いてドレン開けたまま試しにシリコンチューブを上から差し込んでシリンジで抜いたらコップで半分くらい抜けた。もちろん車種によるだろうけど

991:阻止押さえられちゃいました
21/07/08 20:23:03.07 EpUF74cn.net
なるほど・・・下抜きでも抜ききれないもんなんですね。
確かにw ビッグならドレンボルトをおかしくされかねないw
まぁエンジンオイル程度なら誰でもできる作業なんだしとbigで換えてます

992:阻止押さえられちゃいました
21/09/06 13:23:43.97 RuYyM2X4.net
上ぬきの最後にホースの突っ込み方いろいろ変えるとジュジューとか最後のひとおしが抜けきるのが楽しい

993:阻止押さえられちゃいました
21/09/06 13:41:56.99 RuYyM2X4.net
低価格エンジンオイル Part2
スレリンク(kcar板)

994:阻止押さえられちゃいました
21/09/06 13:44:00.95 RuYyM2X4.net
やったことなかったのでおかしかったら
すいません

995:阻止押さえられちゃいました
21/09/06 14:44:51.86 ysJ8BQYg.net
>>968
上手に出来てるよ
ありがとう

996:阻止押さえられちゃいました
21/09/27 10:08:10.79 z7jkwlMfM.net
>>965
オイルパンから全部抜けたとして、エンジン各部にはオイルが残ってるから大した違いはないよ

997:阻止押さえられちゃいました
21/09/27 11:42:50.79 grt9b6A8.net
確かにエンジンかけずに一日置いてから抜くといつもより多く抜ける

998:阻止押さえられちゃいました
21/09/27 12:44:00.75 /DHejlAI.net
そこまで神経質にならなくても…

999:阻止押さえられちゃいました
21/09/27 20:10:08.40 NxGEweoi.net
>>948
短期間交換だと清浄分散剤が生きてるうちに交換されるから5000km毎でもこれだけの綺麗さを保てるんだろうね
うちの初代MOVEも5000km毎で今33万kmだけど25年掛かってるから中はスラッジ焼けが酷い
エンジンそのものは絶好調

1000:阻止押さえられちゃいました
21/09/28 10:00:35.72 MK7WbfmD.net
コメリの新ブランドは軽トラにおすすめのほうはモリブデン入りのマーク無しで普通のはマーク有りモリブデン無しなんだねー。どっちが良いのかな

1001:阻止押さえられちゃいました
21/10/24 12:48:09.29 i+vBrgbg.net
ガソリン高�


1002:ォしてるからオイルもそのうち値上がりしそうなんでコメリで2缶買ってきた ウルクリ税込み1880円コメリセレクトの旧品1580と迷ったけど



1003:阻止押さえられちゃいました
21/10/25 20:02:09.58 zDzTkX+A.net
>>971
下からドレンで抜いて
上からブロワーで空気注入してる
ごそっと出てくるよ

1004:阻止押さえられちゃいました
21/10/25 20:03:07.00 zDzTkX+A.net
>>976
もちろん 自己責任ですよ

1005:阻止押さえられちゃいました
21/10/26 00:01:10.87 f1rEP0Bd.net
>>976
それ考えた事あるけど実際やった事は無かったら情報ありがとう
プラグコード抜いてクランキングしながらやればもっと出そうだな
今度やってみるわ

1006:阻止押さえられちゃいました
21/10/26 09:14:08.71 faOfo8


1007:tB.net



1008:阻止押さえられちゃいました
21/10/26 10:32:43.51 eWwJIS4a.net
油分切れてダメになりそう

1009:阻止押さえられちゃいました
21/10/26 11:26:18.60 F6OAOjAc.net
過ぎたるは及ばざるが如し

1010:阻止押さえられちゃいました
21/10/26 12:44:01.17 Av7KgehG.net
神経質はハゲの素

1011:阻止押さえられちゃいました
21/10/26 13:41:38.96 F6OAOjAc.net
ぐぬぬ…

1012:阻止押さえられちゃいました
21/11/04 02:52:40.25 x2xXl7M3.net
オートバックスの軽用3ℓ999円のオイルってどうよ?

1013:阻止押さえられちゃいました
21/11/04 02:53:42.13 x2xXl7M3.net
文字化けした
3リットル999円な

1014:阻止押さえられちゃいました
21/11/09 21:51:44.53 JzfJXnmp.net
めっちゃ安いね^^

1015:阻止押さえられちゃいました
21/11/18 16:41:00.22 rzz7s+cK.net
>>889
ジェームス エレメント込で安いの?

1016:阻止押さえられちゃいました
21/11/25 14:14:49.22 fYAZiwlh.net
トライアルでカスGTX990円で買ってきた
トラクターに入れるんですけどね

1017:阻止押さえられちゃいました
21/12/25 22:24:24.20 e9oAZleK.net
NISSAN青缶ペールの中身なくなって、車変える予定もあり他の4L缶買ってしのごうと思ってたが、ペイペイフリマで日産青缶ペールが期限切れそうな20%off券適用で5,000円切るんでまた買っちゃったわw

1018:阻止押さえられちゃいました
21/12/26 23:29:29.41 NhMmEGSm.net
>>989
有益な情報ありがとう

1019:阻止押さえられちゃいました
21/12/27 19:32:14.13 iygZ/l4r.net
>>990
いえいえ、なんかまた1月5日までのクーポン来てた。これ無限青缶なんでは

1020:阻止押さえられちゃいました
22/03/12 22:50:05.88 EfsahYhf.net
つくば山新 クエーカーUD1980 5w30 0w20あり

1021:阻止押さえられちゃいました
22/03/19 21:22:50.73 DA1G6/uK.net
カストロールのパワー1 R4レーシング 1Lを1000円で売ってる関東のドンキ知らない?
近くのドンキは1280円しかないんだよね

1022:阻止押さえられちゃいました
22/03/25 14:44:13.06 QeRmfSRe.net
コメプリ5w-40以外無くなったのがコメリドットコムで0w-20が復活してるんだけど単なる在庫?

1023:阻止押さえられちゃいました
22/03/25 15:12:03.30 /SK+RGXl.net
ホムセンで
通販より安くコスパの良い
0W-20SPか 5W-30SPは 売ってないかな
350円/Lぐらいであれば良いな

1024:阻止押さえられちゃいました
22/03/28 21:16:41.28 AEWGEDv7.net
その値段ではネットも店舗もどこも無いよ
コスモ石油のOEMのSPでも最低でも2000円はする

1025:阻止押さえられちゃいました
22/03/28 22:09:21.72 KuQVK89p.net
クエーカーAD部分合成油0w-20が4L\1590
モリセレ全合成油0w-20\1890・5w-30\1790

1026:阻止押さえられちゃいました
22/03/29 18:35:37.95 ryJtJwdJ.net
それ税別やろ

1027:阻止押さえられちゃいました
22/03/29 19:30:15.65 2YYVTUz5.net
>>998
税込

1028:阻止押さえられちゃいました
22/03/31 22:45:13.06 tn8VRRln.net
ちょっと前にコストコカークランドオイルリッター1600円ほどで大量に購入して5年は安泰や
良かった値上げ前に買っておいて

1029:阻止押さえられちゃいました
22/03/31 22:47:11.08 tn8VRRln.net
あ、4.7リットルで1600円ね

1030:阻止押さえられちゃいました
22/04/06 22:59:07.41 08XRGEkH.net
廃油って普通に当たり前のようにピットのあるスタンドで無料で受け取ってくれるんだな
ペール缶まるまるイッポン捨てさせてくれた
なんか拍子抜けしてしまったわ

1031:阻止押さえられちゃいました
22/04/06 23:12:28.45 ahC2Pk7A.net
うれるならな

1032:阻止押さえられちゃいました
22/04/08 00:02:35.24 qbAyaIqo.net
いつも廃油溜まってきたらガソスタの地下掘ってる形式のピットで廃油受けに豪快にぶちまけてる

1033:阻止押さえられちゃいました
22/04/08 15:29:57.34 skJ0tl0Y.net
>>1002
売ってるからね
ペール缶ごと捨ててくと出禁になる

1034:阻止押さえられちゃいました
22/04/08 19:06:33.62 D3FHSPLG.net
ペール缶は要るやろ
次の廃油溜め置きするのに必須

1035:阻止押さえられちゃいました
22/04/08 19:35:19.32 9RcGn72S.net
俺は中身が減っていってペール缶のなかで酸化したり結露したりするのが嫌だから買うとすぐに2Lペットボトルに小分けしちゃうな。
ペール缶は買ったその日に廃油入れ。

1036:阻止押さえられちゃいました
22/04/09 11:48:39.09 XqBsF6dE.net
数年で酸化とかはしないよ
結露もエンジン回したらマフラーから水滴出てきて終わり
神経質になり過ぎ

1037:阻止押さえられちゃいました
22/04/13 08:06:28.93 BuZwKkkOI
>>1007
ペットボトルに入れる方が痛む印象があるけどね
まぁ、ひとそれぞれだ

1038:阻止押さえられちゃいました
22/04/16 00:44:07.69 oQdcoh8x.net
添加剤とかいいつつベルハンマーとかカルシウムスルホネートとかはいれない方がいい
あれは金属表面を腐蝕させて焼けつきを押さえるもののはず

1039:阻止押さえられちゃいました
22/04/25 05:46:51.22 /eKdlcoG.net
>>967


1040:阻止押さえられちゃいました
22/04/29 10:00:07.33 7OP3pn6b.net
995mo

1041:阻止押さえられちゃいました
22/04/29 10:00:23.96 7OP3pn6b.net
Ducati996

1042:阻止押さえられちゃいました
22/04/29 10:03:10.76 7OP3pn6b.net
Ducati996r

1043:阻止押さえられちゃいました
22/04/29 10:03:32.78 7OP3pn6b.net
Ducati998

1044:阻止押さえられちゃいました
22/04/29 10:04:02.18 7OP3pn6b.net
Ducati999

1045:阻止押さえられちゃいました
22/04/29 10:04:35.45 7OP3pn6b.net
ジョン・タイターに会える

1046:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1972日 10時間 3分 1秒

1047:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch