【三輪】トライク【バイク】at KCAR
【三輪】トライク【バイク】 - 暇つぶし2ch77:阻止押さえられちゃいました
21/02/27 04:54:00.65 tNqA9eLP.net
APトライク125ってどうなの?

78:阻止押さえられちゃいました
21/03/29 16:34:40.42 PaN22LNX.net
中華ミニバイク、中華バギー持ちの俺の想像だけど
エンジンはマトモには使えない
125らしいけど刻印125で実際150とか当たり前
で、すぐ壊れる、キャブとかもすべて日本製の劣化粗悪コピー
クラッチ無しCVTみたいだから
それも最悪、クラッチ滑る、ウエイトローラーひとつとっても粗悪品
バッテリーも使えない、すべてがもう粗悪品
何ヶ月も多分持たないと思うけど
持ったとしても1~2ケ月で錆が酷い、メッキでも塗装しててもとにかく錆まくる

79:阻止押さえられちゃいました
21/08/06 04:09:48.45 uDZfSUjn.net
同じくそのAPトライクって気になって調べてるけどトライクって原付扱いなの?

80:阻止押さえられちゃいました
21/08/10 09:28:01.80 Md2hC1rp.net
ドアの無いトライクは扱いとしてはサイドカー扱い
50cc以下なら原付かミニカー、51~250ccは軽二輪

81:阻止押さえられちゃいました
21/08/16 14:46:46.80 0KuMs05M.net
>>79
扱いは
道路運送車両法では側車付2輪車
道路交通法では自動車

82:阻止押さえられちゃいました
21/09/11 20:03:49.61 UA4c02OW.net
>>79
トライクは、トレッド(後輪間)の幅と排気量の組み合わせで取れるナンバーが変わってきます。
トレッドの幅が460mmを超えると4輪車の仲間で、ミニカーあるいはサイドカー、それより小さいと2輪車の仲間で、原動機付自転車になります。
49cc未満は原付一種かミニカー、49ccを超えて125cc未満は原付二種か側車付二輪車(サイドカー)です。
排気量50cc未満あるいは0.6kw未満の場合
トレッド460mm未満:原付一種(ふつうの原付) 小さい白いナンバー
トレッド460mm以上:ミニカー 小さい水色のナンバー(自治体によってはなし)
排気量50cc以上125cc未満の場合
トレッド460mm未満:原付二種 小さい黄色あるいはピンク色のナンバー
トレッド460mm以上:側車付二輪車 軽二輪と同じ大きさの白色のナンバー
APトライクは側車付二輪車という扱いになります。
あと特定二輪とか有るけどそれはまたの話ということで。

83:阻止押さえられちゃいました
21/10/20 20:32:25.53 5Rl19o7x.net
トライクで山道走ると渋滞しちゃうよ

84:阻止押さえられちゃいました
22/01/01 22:24:20.89 leggH9jb.net
APにドア付けてる馬鹿の多い事www

85:阻止押さえられちゃいました
22/01/13 16:32:57.58 vps+QDBi.net
お正月にこんな過疎スレになぜ書いた

86:阻止押さえられちゃいました
22/01/21 11:38:36.12 bmIhnnnD.net
ミゼットタイプに憧れて見に来たら
トライク自体がボロクソに言われてるのなw

87:阻止押さえられちゃいました
22/01/22 08:13:55.68 qOXKSR0U.net


88:阻止押さえられちゃいました
22/05/12 21:37:54.22 vf1lfjJN.net
ヨドバシで買えるEVトゥクトゥクか、山梨のラビィータが気になるな
APトライクはうるさすぎて無理だ
バス乗り遅れた時の幼稚園送り迎えと市内の用足し用にいい
往復60kmぐらいしか走ればいい

89:阻止押さえられちゃいました
22/06/13 12:54:21 FsaPW54O.net
>>88
全部わかってたら余計なお世話だろうけど

スピードでない、流れに乗れないから幹線道路なんて走れない
普通の感覚なら大事な子供は乗せれない
突っ込んだら子供はミサイルみたいに飛んでく
チャイルドシート+ベルトで固定なんてしたら
車と一緒にゴロゴロ横転、潰されて炎上して余計危険
バイクにシートベルトが無いのが何でか考えればわかると思う
ドア無いから横から突っ込まれても大参事
往復60kh実用で走れるかはかなり怪しい

郊外で片道15kmぐらいの範囲で
いつ死んでもいいようなおっさんが
一人で乗るような乗り物

90:阻止押さえられちゃいました
22/06/18 06:52:55 sDr6Z70m.net
武蔵小杉近くにあるお弁当屋さんのまぐぎゅうで、ラビータを配達に使ってるな

91:阻止押さえられちゃいました
22/06/18 06:53:58 sDr6Z70m.net
EVとガソリン車じゃトルクカーブが全然違うんだけど、それを理解してない奴も多いんだな。

92:阻止押さえられちゃいました
22/06/18 07:02:15 sDr6Z70m.net
本当にやばいのはいい加減なサポートをする販売店があることでしょ。
ユーチューブの動画作成は熱心にやってるけど、オーナーに保証書を送らない、トラブルがあっても対応してくれないって文句言ってる人見かけるし。

93:阻止押さえられちゃいました
22/09/15 12:44:48.00 blyp84Wg.net
それがいい

94:阻止押さえられちゃいました
23/02/18 08:46:27.06 OB+QYvB3.net
良くはねーなw

95:阻止押さえられちゃいました
23/10/02 13:54:29.60 WAJ+/Zdh.net
いいだろ

96:阻止押さえられちゃいました
24/03/06 08:06:52.61 NiGZ1T+B.net
URLリンク(s.response.jp)

97:阻止押さえられちゃいました
24/03/06 08:40:01.67 FZOj1aLG.net
i-ROADついに市販されるのか
最初にコンセプトが披露されてもう10年近いのかな?
期待してたけど頓挫したもんだと思ってたわ
車体が90万くらいでバッテリー別か、悪くない
地方でもメンテナンスの心配ないなら欲しい、楽しそうだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch