15/03/01 15:11:46.79 zRMNWJgK.net
コンフォートパケってアームレストは標準装備?
151:阻止押さえられちゃいました
15/03/01 15:27:47.54 GqnV4Alb.net
ゆっくり減速・停止すると停止して踏み込むまでアイストしない。
そこそこ速度が出た状態からきゅきゅっと停止すると停止前にアイストしやすい。
152:阻止押さえられちゃいました
15/03/01 15:27:51.52 wkVDqCcs.net
カタログ見ろ
153:阻止押さえられちゃいました
15/03/01 15:32:38.80 pt+XIozC.net
後続車が居るときに赤信号で停止線まで距離があるのにアイストしたくないからってゆるゆる走るとかマナーが良くないし渋滞の原因になる
154:阻止押さえられちゃいました
15/03/01 16:28:39.54 soowxxqB.net
カスタボ納車されたばかりで乗ってみてなんか違和感を感じてたんだけど、>>80 >>83が言ってることで合点がいった
前の車は普通にクリープしてたんだなと
まだ慎重に乗ってる所為もあるけど、出だしでアクセル踏めてない?って思える時があるぐらいだ
年寄りにはいいかも
別に不平言ってるわけじゃないよ。こういう車だって分かればいいんだし、大満足してるし
納車後初めての休日なのに雨で乗れないのがくやしい
155:阻止押さえられちゃいました
15/03/01 16:37:45.78 822pEfUQ.net
しばらく全然アイストしないと思ってたら
こちらも数日前に復活した
しかも>>126と同じく、停止後にアイストw
この方が乗りやすいからこのまま行くつもり
半年毎の点検で勝手に調整されるかもしれんが
156:阻止押さえられちゃいました
15/03/01 17:19:44.59 FEC6qasc.net
こちとら昨日納車して
今日雨の中100kmほど乗り回してきたぞ
157:阻止押さえられちゃいました
15/03/01 17:27:03.27 hmI5yzBv.net
突然ホンダの整備士らしき人が来たから
インナーフェンダーとランチャンネル未交換と少しゆがんでることを伝えた。
突然来たから結構ビビった。
158:阻止押さえられちゃいました
15/03/01 18:09:51.82 zqFx3z4J.net
>>152
欄チャンネルは交換済みだけど、インナーフェンダーどうしたの?
159:阻止押さえられちゃいました
15/03/01 18:44:17.74 soowxxqB.net
>>151
自分は納車の日も雨だったんだよ~
パープルだから水垢が気になっちゃって…
ってか、アレどうみても黒にしか見えない
160:阻止押さえられちゃいました
15/03/01 18:52:46.44 axh42vRw.net
ランチャンネルの交換をしても又、同じように捲れるらしいね
だから交換はまだしない方がいいとデラの営業に言われたがそうなの?
161:阻止押さえられちゃいました
15/03/01 19:05:08.67 DF+xCyD7.net
今日納車してきた
初歩的な質問で悪いんだが、エアコンのオートを押したときはACはオンになってるのか?
ACのオン/オフボタンもあるからよくわからん
162:阻止押さえられちゃいました
15/03/01 19:29:23.45 83V05VRG.net
カスタボ納車3ヶ月でテールランプ内に集団水滴がいきなり発生した。
天候や湿気に関わらず午後になると出現。
左テールランプの右下角に5センチ幅程。
まったく心当たりが無かったので「はぁ?」と思ったよ。
寺でサービスが触りもせず見た瞬間に「この事象は無償交換になります」
原因を尋ねても明確な理由の返答は無かった。
それ以来ちょくちょくチェックするはめになった。
足が固くよく跳ねるので隙間ができるのかも。
163:阻止押さえられちゃいました
15/03/01 19:32:37.05 BeGaTJnJ.net
>>156
いい色でよかったな。
オート押したらACはONに成る
そこから各スイッチ操作でその項目だけが手動に成るよ。
164:阻止押さえられちゃいました
15/03/01 19:44:23.76 l0tlbXrm.net
>>157
夕方確認した自分のカスタボは左ウィンカー部分に曇り水滴が発生した。
納車1ヶ月目で症状は今の所一回だけ。
165:阻止押さえられちゃいました
15/03/01 19:50:56.85 ARGqS115.net
>>156
冷房時はもちろんON、暖房時も曇り防止用にONが標準らしい。
166:阻止押さえられちゃいました
15/03/01 19:55:01.76 DF+xCyD7.net
ありがとう
燃費考えるならオートでACオフにしておいたらええか
167:阻止押さえられちゃいました
15/03/01 21:29:56.77 R7afIFEE.net
>>142
どう見てもTURBOのスペルミスだと・・・
>>161
ACオフならあとは好みで
ちなみに冬でも月1~2回はACオンにしてオイルを循環させたほうがいいらしい
168: 【だん吉】
15/03/01 22:19:49.83 wk2KNHJf.net
>>155
ランチャンネルって去年、対策品出たけどまたダメなの?
169:阻止押さえられちゃいました
15/03/02 00:43:21.00 CEzGPSdM.net
ナビパッケージのバックカメラってこんな見づらいんか?
めちゃくちゃ細く映るんやけど
170:阻止押さえられちゃいました
15/03/02 00:59:36.99 Iugpb9Rz.net
欠陥だらけやな。ホンダの技術てこんなもんや。
171:阻止押さえられちゃいました
15/03/02 01:30:17.38 XiU3X5AJ.net
雨の中走るとバックカメラに水滴ついて役に立たんのだけどウチだけ?
社外品だからかなぁ。
172:阻止押さえられちゃいました
15/03/02 03:22:39.46 C0FC1DWI.net
「いつものパン」があなたを殺す (デイビッド パールマター 三笠書房 2015/1/16)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
長引く痛みの原因は、血管が9割 (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.wani.co.jp)
あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
すべての不調は首が原因だった!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
その不調は遅延型フードアレルギーです!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
食品容器に多用されるビスフェノール(BPA)が脳の発達に異常をもたらすとの新研究
URLリンク(i.imgur.com)
腸でセロトニン 鬱病
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
O型とB型は小麦粉、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
URLリンク(www.amazon.co.jp)
173:阻止押さえられちゃいました
15/03/02 07:24:08.80 +DuImc6D.net
>>166
どこにどんな風につけたんだ?
174:阻止押さえられちゃいました
15/03/02 09:37:11.65 0w5AP2dt.net
>>167
だからO型が多いアメリカ・イギリスなどで肥満児増えてるのか
175:阻止押さえられちゃいました
15/03/02 09:49:48.34 lnTMPRle.net
昨日契約してきた!思っていたより納車早くなりそう
10数年ぶりの新車なので緊張するうぅぅう
176:阻止押さえられちゃいました
15/03/02 11:25:28.11 Z4AGm1zs.net
おめでとう。良い色選んだな
177:阻止押さえられちゃいました
15/03/02 11:35:12.70 p8M01hOi.net
なんで色がわかんだよww 突っ込んだら負けかwww やかましいわwwwww
178:阻止押さえられちゃいました
15/03/02 11:36:51.27 DRrGeqBc.net
エスパーかよ
179:阻止押さえられちゃいました
15/03/02 12:31:53.05 lnTMPRle.net
つまりダメな色は無いって言いたいんだね、わかりますん
180:阻止押さえられちゃいました
15/03/02 13:24:44.27 1yUgQ1hO.net
この辺までテンプレ
181:阻止押さえられちゃいました
15/03/02 20:52:27.56 RZFnM26Y.net
昼間、青カスとすれ違った
カッコイイね
182:阻止押さえられちゃいました
15/03/02 23:18:45.65 ZgzbkGk0.net
最近蠻・的,有時間畫新圖~ 畫好多・・~・・ (畫正太的圖,suzuki其實只是單純的喜歡,覺得開心。要是有機會可以參與活動就好了・...)
183:阻止押さえられちゃいました
15/03/02 23:59:31.13 tBH/9gLW.net
>>124
ダイハツの始動音ウヒヒヒヒヒヒヒって感じ
GDフィットもウヒヒヒヒヒヒヒだったけど
Nはいい音しますよね
184:阻止押さえられちゃいました
15/03/03 02:39:12.01 UHf9nzN6.net
N-WGNドア裏浸水動画
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(review.kakaku.com)
もう、ホンダ車はボディカバー掛けて、ガラス周辺切り取って乗った方がいいと思うんだけどw
185:阻止押さえられちゃいました
15/03/03 07:54:56.80 ccUahXXA.net
>>178
ムヒョヒョ チョチョ ショリショリショリ!バゥ~ン !
186:阻止押さえられちゃいました
15/03/03 08:03:01.97 B6j1ZglU.net
>>179
プリウスに比べたらたいしたことないなw
トヨタの雨漏りは酷すぎ
187:阻止押さえられちゃいました
15/03/03 20:24:10.14 ClEr4Ub9.net
>>179
ドア内でこれじゃタントやハスラーなんか買った日には・・・
ダイハツとスズキは運が良かったな
188:阻止押さえられちゃいました
15/03/03 21:01:05.41 6z5KfrXx.net
雨漏りはN BOX で解決してた思ってた。
189:阻止押さえられちゃいました
15/03/03 21:25:10.09 0kwkwI4K.net
40年くらい前は、雨漏りというと日産というイメージだったが、今はだいぶ変わってきたな。
190:阻止押さえられちゃいました
15/03/04 01:53:07.62 rmjzbwcV.net
ホンダは三流メーカーやな。
191:阻止押さえられちゃいました
15/03/04 02:11:00.01 Ytvwfi+g.net
>>185
三流はトヨタ、あトヨタは流とかじゃなくて悪徳企業か
192: 単価下げ 14年間で3兆円 最高益トヨタの下請けいじめ 真島衆院議員が追及 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-03-03/2015030301_04_1.html 日本共産党の真島省三議員は2日の衆院予算委員会で初質問に立ち、 急激な円安に伴う原材料高や消費税増税の影響による売り上げ減少に苦しむ 中小企業の経営を守る対策について質問しました。 過去最高の利益をあげるトヨタ自動車が下請け単価を 14年間で3兆円も引き下げてきた問題を取り上げ、中小企業への利益還元を求めました。 国会で問題になってるよ
193:阻止押さえられちゃいました
15/03/04 11:05:47.89 G823Xcgs.net
トヨタの下請けイジメなんて今始まったことではないよ。昭和の時代からずっと続いている。コスト下げまくって簡単に切り捨てる。
194:阻止押さえられちゃいました
15/03/04 13:40:02.09 QWKB4hFv.net
>>183
こういうのは雨漏りとは言わないの、ドア裏に水が入るのは普通のこと
オーディオが壊れたのは本人の知識が足りずやり方が悪かっただけ。
195:阻止押さえられちゃいました
15/03/04 14:51:32.78 Gg4UcR/5.net
いっそのことドアの内側をクリアパネルにしてアクアリウムやろうぜ
196:阻止押さえられちゃいました
15/03/04 21:06:32.80 s8OH1t68.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
URLリンク(www.soumu.go.jp)
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
197:阻止押さえられちゃいました
15/03/04 21:15:32.16 +ndE5bcR.net
カスタムは大人っぽくていいデザインと思ったけど、
メーター照明がラブホかキャバクラみたいだな
カーセク車仕様かよ
198:阻止押さえられちゃいました
15/03/04 22:11:08.38 bvUTebkq.net
>>191
あんたが時代遅れなだけだろ。
最近の軽のカスタムモデルはどれもこんな感じ。
199:阻止押さえられちゃいました
15/03/04 23:46:54.28 0uL/M+O3.net
>>192
188じゃないが、そうだとしたら多分、時代の方が間違っている。
200:阻止押さえられちゃいました
15/03/05 00:39:02.10 OZmsG21L.net
もう2週間も乗ってないわ。
なんつーか、雪も積もってないのにスタッドレスタイヤで走るのなんか勿体無いし、
でもせっかく洗車してきれいな状態なのに雪とか雨とか降ってる中走りたくないし・・・・・。
201:阻止押さえられちゃいました
15/03/05 01:07:50.58 KtZhl1o/.net
内装とか装備とかでカスタム選んだんだけど
正直DQN臭さは否めないと思っている
旦那はN/とかN-ONEに乗ってほしそうだったけど
あっちはどうもコレジャナイ感がね・・・
202:阻止押さえられちゃいました
15/03/05 03:05:29.80 g7bFp/iD.net
パドルシフト欲しいから、カスタムにしたほうがよかったとちょっと思ってる俺ガイル。
203:阻止押さえられちゃいました
15/03/05 07:51:10.07 rRpMhqPl.net
NAのNボ+乗ってるけどECON切ればキビキビ走るから
NAのWGNのクルコンはかなり気になる存在。
軽の非過給車でクルコン付けたのWGNが初めてだし
よほどの自信があるんだろうなあ。
204:阻止押さえられちゃいました
15/03/05 08:21:21.37 aSC40rQH.net
>>196
正直な所、パドルシフトは使いづらくて微妙
ハンドル操作しながらシフトしづらいねん
205:阻止押さえられちゃいました
15/03/05 08:46:01.75 OZmsG21L.net
>>198
峠でも攻めてるの?
206:阻止押さえられちゃいました
15/03/05 10:11:35.58 aSC40rQH.net
>>199
雪国だから山道の下りカーブ途中、ブレーキかけたらヤバい路面とかで使う位
207:阻止押さえられちゃいました
15/03/05 10:20:25.10 168eD56d.net
内装はノーマル
外見はカスタム
マイナーチェンジで出ないかな…
208:阻止押さえられちゃいました
15/03/05 11:38:45.05 YilpJYCr.net
カスタム買って内装ノーマル改造してる人いたな
カスタムの内装一式が売りに出てた
209:阻止押さえられちゃいました
15/03/05 12:21:52.68 jBuOWceR.net
代車でノーマル借りたけど、カスタムにして良かったとつくづくおもったよ
210:阻止押さえられちゃいました
15/03/05 12:45:09.85 rZuTr6dp.net
>>195
DQNなんて使う時点で・・・
211:阻止押さえられちゃいました
15/03/05 14:01:01.79 kNKEO6pu.net
カスタム→DQN仕様
212:阻止押さえられちゃいました
15/03/05 14:06:08.91 B5I9tEz6.net
NAかターボかなら違いも気になるけどノーマルかカスタムかは正直お好きな方でええと思う
213:阻止押さえられちゃいました
15/03/05 14:15:34.17 Qh8aO00e.net
>>203
防音材がカスタムの方が多いとか聞くけど結構違う?
見た目的なこと以外の性能面で違う所を知りたい
214:阻止押さえられちゃいました
15/03/05 15:42:13.36 jBuOWceR.net
乗り心地はターボと変わらない、俺のカスタボ1500キロ代車2000キロ、ほぼ新車並みだったけどエンジン音が少しだけ煩いような気がした。代車だから俺の車みたいに丁寧に運転してたけど
215:阻止押さえられちゃいました
15/03/05 18:26:00.81 rRpMhqPl.net
ヒョー ショー ジョー
>>208殿
アンタは、偉い!
216:阻止押さえられちゃいました
15/03/05 19:21:05.40 EG+QfiWf.net
ノーマルNAはスタビがない
217:阻止押さえられちゃいました
15/03/05 23:34:36.36 r17qB/V6.net
アイストが気持ち悪いのでエコモード切って乗る事にした
完全にはオフにはならないって納車の時言われたけど、エコオフでアイストかかった人います?
どんな時になるのか知りたい
218:阻止押さえられちゃいました
15/03/05 23:37:40.42 Vvj1N7R8.net
>>210
660ccになって最初のライフ(メヌエット4WD)からカスタムターボ4WDへの乗り換え。
カスタム購入前にノーマルNAにも試乗したけど、かなり差を感じたけどな>NAとターボ
パワー感とかが違うのはもちろんだけど、ハンドルを切ったときの挙動がかなり違ってた。
NAはヒョコヒョコ動く感じで、言ってみればライフの延長線上(もちろん大幅にしっかりしてるが)に感じた。
カスタムターボは、直進状態からロールが始まってヨーが立ち上がって…っていう一連の流れに
唐突感が無く、すごくどっしりした挙動。このあたり、スタビの有無が大きいんじゃないかと思う。
あと確かじゃないけど、ノーマルNAはスタビが無い分サスでロールを抑えるしかないから
必然的に乗り心地が固くなるのに対して、ターボはサスを不必要に固める必要がなくしっとりした乗り味とも聞いた。
219:阻止押さえられちゃいました
15/03/06 07:52:41.92 7p7vvM+b.net
>>211
ないですね
220:阻止押さえられちゃいました
15/03/06 08:17:13.81 HT42psKC.net
>>212
660まで読んだ。
221:阻止押さえられちゃいました
15/03/06 09:32:35.64 4P5tjgu6.net
もうちょっと読んだれやw
222:阻止押さえられちゃいました
15/03/06 09:37:42.13 4P5tjgu6.net
>>211
オフにしてたらアイストしないよ。
完全にオフ出来ないって言うのは、エンジン始動した時に毎回オフにしないといけないって意味じゃないかな?
223:阻止押さえられちゃいました
15/03/06 09:38:04.11 L/otYfx4.net
>>212
ほぉ。 足自体はノーマルNAのほうが固いのか。
マジレスすると、このくらいの文はしっかり読もうや。
224:阻止押さえられちゃいました
15/03/06 13:27:04.02 /zCAs+qH.net
サスは、タイヤ、エンジン、ノーマル、カスタム等の組み合わせで
それぞれ違うセッティングなんだと。
225:阻止押さえられちゃいました
15/03/06 16:36:33.60 xkXUc+iu.net
んなわけ無い、
226:阻止押さえられちゃいました
15/03/06 16:40:47.36 L/otYfx4.net
何気にリバウンドスプリング内臓ダンパーだったんだなこの車。
227:阻止押さえられちゃいました
15/03/06 19:47:19.03 yba5NO5P.net
VSAも全グレード専用セッティングらしい。
228:阻止押さえられちゃいました
15/03/06 20:35:41.59 WFiLxMfe.net
>>213 >>216
ありがとう
自分はエコモード見限って2日目だけど、今のところアイストしないです。完全にオフになるならいいのですが…
エコモードで駐車する時、ギアをPに入れる直前にアイスト→Pに入れるとエンジンがかかる→エンジンを切る
この一連の動作がすごく腹が立つ。
229:阻止押さえられちゃいました
15/03/06 21:12:53.42 ggENbUIt.net
>>222
まじでそんな動作するんだっけ?
230:阻止押さえられちゃいました
15/03/06 21:12:53.53 XqyFJopr.net
そんなに嫌ならブチこわせや
231:阻止押さえられちゃいました
15/03/06 23:07:25.08 k0uXWXiq.net
あ~、バカバカ
232:阻止押さえられちゃいました
15/03/07 00:06:30.59 zUFjrnnv.net
>>219
メーカーが言ってんだからそうなんだろ
233:阻止押さえられちゃいました
15/03/07 02:13:30.02 hMaNAnL6.net
>>223
しますよ
車使い終わってエンジンを切りたいのに、車庫入れ停車の時点でエンジン切れる(アイスト)。でもギアをPに入れなきゃでエンジン始動。ようやくボタンを押してエンジン切れる
234:阻止押さえられちゃいました
15/03/07 04:59:54.25 AHyBpO1h.net
車庫入れでアイストなんてしたこと一度も無いな・・・
ブレーキ強く踏みすぎてるんじゃないの?
めいっぱい深く踏むとアイストするんだよな
235:阻止押さえられちゃいました
15/03/07 07:01:11.84 JJ/XLNn4.net
俺のはここ何週間か一回もアイストしないんだけど
236:阻止押さえられちゃいました
15/03/07 08:56:12.14 RKYoVYoS.net
バッテリー少ないんじゃね?
237:阻止押さえられちゃいました
15/03/07 09:33:59.74 hMaNAnL6.net
>>228
そんなつもりはないだけどなぁ
車庫は多少圧迫感があるので気持ちあるかもしれないけど、普通に庭に止める時もなるよ
買ったばかりだからかなぁ
ちなみに朝7時に暖気なしで出て5分程でアイストかかる
238:阻止押さえられちゃいました
15/03/07 09:39:37.55 pcufb+xa.net
狙った場所でのアイスト失敗と5秒以内の再始動は憂鬱。
239:阻止押さえられちゃいました
15/03/07 09:51:40.07 sPjynDB5.net
まだしてないが
最小回転半径がノーマルとカスタムじゃ違うメーカーもあるから
気をつけとけよ
240:阻止押さえられちゃいました
15/03/07 15:41:50.85 4q2SGpDd.net
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#84 [転載禁止]��2ch.net
スレリンク(car板)
本日もあなた達の同志は絶賛活躍中
241:阻止押さえられちゃいました
15/03/07 16:20:42.31 Us8qWLm+.net
123だけど
あれ以降、エンジンが温まると問題なく
アイストするようになった。
完全に停車してからメーター内の緑ランプが
点いてのアイスト。
失敗してのストレスを感じなくなってうれしい。
242:阻止押さえられちゃいました
15/03/07 16:54:31.23 63HheXSr.net
だから春に成って気温が暖かくなってバッテリーの温度が上がったからだと言っとろーが
243:阻止押さえられちゃいました
15/03/07 17:50:14.21 Us8qWLm+.net
バッテリーに温度計は付いているんか?
244:阻止押さえられちゃいました
15/03/07 17:54:15.38 63HheXSr.net
付いておるが(センサーだけど)
245:阻止押さえられちゃいました
15/03/07 18:21:21.51 63HheXSr.net
アイドリングストップしない条件ってのが取り説に書いてあるから見てみ
シートベルトしてないとか冷却水、ミッションフルード温度低い高いとか
5km/hに達しないまま停車したとき、急な坂道で停車とか意外なのがずらずらと書いてる
その中に・バッテリーの内部温度が5℃以下のとき
とちゃんとあるから
246:は
15/03/07 18:39:05.61 8ZrFI1Mo.net
みんないくらで買った?
247:阻止押さえられちゃいました
15/03/07 18:39:58.96 gM8rcQBI.net
あ~バカばっか
248:阻止押さえられちゃいました
15/03/07 18:43:43.74 VMkVHCdu.net
あえて言おう 159万(G・Aターボ15インチ、総支払)であると
249:阻止押さえられちゃいました
15/03/07 18:43:47.58 k3zFoxIo.net
アイスト、ずっと切ってるからどういう動作するのか思い出せないんだけど、
例えばコンビニの駐車場に入って停止した時点でアイスト。
レバーをPに入れるとエンジンかかる・・・・・
ってなるワケか。こりゃウザいな。
250:阻止押さえられちゃいました
15/03/07 21:26:36.10 2na8dG5D.net
>>242
>G・Aターボ15インチ
新しいグレート???
251:阻止押さえられちゃいました
15/03/07 21:30:32.10 VMkVHCdu.net
>>244
あぁ足りなかった
カスタム G・Aターボパッケージ、15インチオプションホイール装備
252:阻止押さえられちゃいました
15/03/07 23:15:33.45 gM8rcQBI.net
アンチアイストアスペうぜぇ
253:阻止押さえられちゃいました
15/03/07 23:47:16.60 DbJIjYHj.net
古い車からの乗り換えなので、エンジン切るとき無意識に
右手でキーを探してしまう自分がいるw
左足で踏むサイドブレーキもまだ慣れない。
気づくとあのペダル踏んでシフトチェンジしようとしてる。
身体にしみついた動作ってすごいなw
254:阻止押さえられちゃいました
15/03/08 00:48:17.01 /k+/uWYN.net
支払総額210万!4wd、白、カスタボ、インターナビ、ledフォグ、フォグカーニッシュ、ledスピーカーライト!半年経ってから、純正エンジンスタータ、マットガード、無限エアロはフロントのみ、無限デイライト
255:阻止押さえられちゃいました
15/03/08 01:07:19.40 /k+/uWYN.net
そんなんで210行かないと思われたら困るから、もうちょい詳しく書くとフローマット、ナビ連動etc、ドアバイザー。半年経ってから付けた物の金額は、17万9千500円位を175000円にしてもらった
256:阻止押さえられちゃいました
15/03/08 01:23:45.88 ccU5ZSK/.net
カスタムの斜め後ろからが存在感あってかっこいい
257:阻止押さえられちゃいました
15/03/08 02:05:41.35 +EPuJlvN.net
ホンダの車て長続きしないわな!ライフ ゼスト ザッツ バモス ゼット … 皆、失敗作。 インサイトを買った人はプリウスにしとけばと思っているわな。 インスパイアなんかまだあるんか? レジェンド買うならクラウン買うやろ普通わな
258:阻止押さえられちゃいました
15/03/08 02:52:15.35 ddFFPQ+x6
>>186
こういう、共産党の大企業いじめはもっと昔から有名ですよw
259:阻止押さえられちゃいました
15/03/08 03:36:01.65 yH5sQ29G.net
※ 勝負を避ける奴は負けないと同時に、勝ちも知らない
260:阻止押さえられちゃいました
15/03/08 03:52:27.92 n83IN99A.net
レジェンドとクラウン乗り比べてから書けよ(笑)
ちょっとしたワインディング行けばすぐ解るから
261:阻止押さえられちゃいました
15/03/08 10:20:48.31 yH5sQ29G.net
プレジャーボートのような気持ちになれる?>レジェンド
ドンプラコな気分が味わえる?>蔵運
262:阻止押さえられちゃいました
15/03/08 10:40:34.43 cC3HV8UP.net
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#84 [転載禁止]��2ch.net
スレリンク(car板)
本日もあなた達の同志は絶賛活躍中
263:阻止押さえられちゃいました
15/03/08 12:21:00.97 n83IN99A.net
>>255
なかなか上手い表現ですね
れじぇんど 行きたい方向に行けるけ
ど、乗り心地はプレミアムでない
暗運 乗り心地はプレミアムモドキだけど、行きたい方向に行けない
264:阻止押さえられちゃいました
15/03/08 12:32:39.15 nSysSBji.net
ノーマルにカスタム顔って移植可能ですか?
カスタムのパーツが結構転がってきたので遊びでやってみたくなってきた
265:阻止押さえられちゃいました
15/03/08 12:49:21.31 /OTQtrVs.net
外観はノーマルで中身はカスタムが良いと思うのは私だけでしょうか?
266:阻止押さえられちゃいました
15/03/08 12:57:04.53 glSvo5PK.net
ノーマルのグリルは好きだがその下のバンパー部分が嫌い
267:阻止押さえられちゃいました
15/03/08 13:09:23.18 VN/LtQvW.net
インナーフェンダーを対策品に交換してもらったら端の隙間が大きくなって帰ってきた。
以前と形状は違うから対策品で間違いない。
268:阻止押さえられちゃいました
15/03/08 16:39:33.16 PTBZlG24.net
>>259
俺もそれがよかったが
仕方なくカスタボにした
269:阻止押さえられちゃいました
15/03/08 16:51:02.58 War6WdFM.net
>>261
インナーフェンダーは初期と形状事態異なるよね
自分のは交換後は指が隙間に入らない程度にはなったけど完璧には程遠い。
270:阻止押さえられちゃいました
15/03/08 17:25:11.96 PHwoZLFl.net
>>259
似たような思いもあり結局エヌワンプレミアムにした。
ノーマルにエアロつかなくてメッキで差を付けてあるから。
271:阻止押さえられちゃいました
15/03/08 19:42:15.43 v9QCt1Lx.net
昨日カスタボ納車した。
17年落ちのライフからの乗り換えだけど、ちょっとしたカルチャーショックだね、こりゃ。
272:阻止押さえられちゃいました
15/03/08 19:51:13.46 War6WdFM.net
>>265
おめ!良い色と良いエンジンだな。
273:阻止押さえられちゃいました
15/03/08 19:51:39.84 pWFaAZFj.net
納車したのかよっ!
274:阻止押さえられちゃいました
15/03/08 20:10:06.31 uap8ORt8.net
>>266
なんで色がわかんだよww 突っ込んだら負けかwww やかましいわwwwww
275:阻止押さえられちゃいました
15/03/09 01:46:45.98 z+Bm6ENI.net
対策品ではなくごまかし品やで!!ランチャンネルもインナーフェンダーも。対策品どころか、ごまかし品や
276:阻止押さえられちゃいました
15/03/09 07:23:26.49 Qi6lTq9j.net
書き込みレス一覧
【ホンダ】アクティ・バモス・ホビオ総合23箱目c2ch.net
865 :阻止押さえられちゃいました[]:2015/03/09(月) 01:38:15.67 ID:z+Bm6ENI
あほちゃうけ!!ほんまあほちゃうけ!!このタイプを買うんやったらエブリィやろが!!ほんまあほちゃうけ!!
【HONDA】S660 Part2【いつまでもハリボテ】 [転載禁止]c2ch.net
245 :阻止押さえられちゃいました[]:2015/03/09(月) 01:41:21.29 ID:z+Bm6ENI
新たなリコール車を出すホンダ。さてこの車はリコールが何回でるでしょう。
【HONDA】 ホンダ N-BOX vol.59 [転載禁止]c2ch.net
102 :阻止押さえられちゃいました[]:2015/03/09(月) 01:44:11.24 ID:z+Bm6ENI
ホンダを買ったあほんだら!!普通はタントを買うやろ
【HONDA】ホンダ・N-WGN★15台目 [転載禁止]c2ch.net
265 :阻止押さえられちゃいました[]:2015/03/09(月) 01:46:45.98 ID:z+Bm6ENI
対策品ではなくごまかし品やで!!ランチャンネルもインナーフェンダーも。対策品どころか、ごまかし品や
トヨタの組み立て工って朝から大変だなw
277:阻止押さえられちゃいました
15/03/09 08:54:32.39 oLHvplYX.net
N-WGN10台目からコピペ
窓ゴムの不具合発見。
話題のランチャンネル(窓の枠部)ではなく、
ドアとガラスの隙間を塞いでいる横方向のゴム。
運転席側の三角窓の縦枠から数cm程度だが
ガラスに接触しておらず、僅かに隙間がある。
水を掛ければドア内部にけっこう流れ込む。
助手席側は未確認。
パッと見では分からない。
自分の車にもこれを発見して結構気になる。
4つのドア部分全てバラバラ
278:阻止押さえられちゃいました
15/03/09 10:19:45.43 gzoI8L8u.net
>>271
外側のモールはガラスとの隙間が大きいが
実はもう一つモールが内側に隠れている。
279:阻止押さえられちゃいました
15/03/09 13:57:14.27 k8lMFhCd.net
インナーフェンダーどうしたの?
280:阻止押さえられちゃいました
15/03/09 18:00:29.77 A4FpbDCw.net
スレリンク(car板)
このスレに「N-WGNは普通車よりも速くてクラウンやアルファードよりも長距離で疲れない!!」
って喚いてるコテが常駐してるんですが、このスレで引き取って貰えませんか?
皆さんの仲間だし、内容的にここのスレが適当だと思うんで。
281:阻止押さえられちゃいました
15/03/09 18:27:07.19 fgdZwBEk.net
N-BOX(ターボ)の修理の代車でN-WGN(NA)に数�
282:叝謔チてるんだが、 WGNのアイドリングストップの再始動の振動が凄い、 N-BOXだと再始動は殆ど感じないくらいだがWGNは普通のブルルンとなり振動も伝わる、 信号待ちで停止してて何らかの影響で停止中に再始動されると少しビックリする。 WGNとBOXのエンジンやシステムって同じじゃないの? ターボとNAの違いなのかな?
283:阻止押さえられちゃいました
15/03/09 18:35:51.57 kMoZUzKD.net
>>274
お断りします
284:阻止押さえられちゃいました
15/03/09 18:51:09.81 5h46wvnn.net
アイドリングストップ推進するからには後発ほど始動音は静かになってそうなものだけどね
ターボとノーマルでなんか違うかもしれないしエンジンほぼ同じなら軽量化の結果防音性能が落ちてるとかあるかもしれない
結論を言うと俺にゃさっぱり
285:阻止押さえられちゃいました
15/03/09 19:44:49.65 q/TC7No4.net
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#84 [転載禁止]��2ch.net
スレリンク(car板)
本日もあなた達の同志は絶賛活躍中
286:阻止押さえられちゃいました
15/03/09 19:48:46.52 xO1D5jFD.net
>>275
システムが違うと思う
CVTアキュームシステムでぐぐると詳しいPDFがでてくる
WGNはアイドリングストップからの再始動用に、余剰油圧を蓄えるアキュームレーターを新採用とある
MC後のBOXや/に付いたのかは知らない
287:阻止押さえられちゃいました
15/03/09 19:55:18.37 kMoZUzKD.net
N-WGNもマイナーチェンジ後に買った方がお得かな?
前期型はなんか怖いなぁ
288:阻止押さえられちゃいました
15/03/09 20:33:36.56 tB3yq9ve.net
>>275
ターボだけど特に気にならないな
NAとターボというより個体差じゃないかな?
289:阻止押さえられちゃいました
15/03/09 20:51:40.87 5h46wvnn.net
信号待ち停車直前にブレーキ緩めたら再始動してカックンされるのが一番イラッとする
これのせいで音とか気にならないw
290:阻止押さえられちゃいました
15/03/09 21:15:09.98 ecjakiXe.net
バカばっか
291:阻止押さえられちゃいました
15/03/09 21:56:08.36 LHB0U7e5.net
カスタボ乗りだけど、シートクッションの厚みが不足しているせいか、ケツが痛くなる。
292:阻止押さえられちゃいました
15/03/09 22:14:51.78 PeZfyheg.net
>>274
類は友を呼ぶ
293:阻止押さえられちゃいました
15/03/09 22:24:03.56 aC0VQ+2i.net
>>274
そいつの話も聞いてやれよ
294:阻止押さえられちゃいました
15/03/09 22:51:52.42 MknW0qrc.net
オプションでプラズマクラスター搭載LEDルーフ証明付けようか迷ってるんだけど
音とか性能とかどんな感じなのかな?
カップホルダーに置くタイプのプラズマクラスター並の性能?
295:阻止押さえられちゃいました
15/03/09 23:35:41.33 oLHvplYX.net
エアコン送風で出る分じゃ足りない?
296:阻止押さえられちゃいました
15/03/10 01:12:31.25 CIE9GBxp.net
トミカこねぇーな
297:阻止押さえられちゃいました
15/03/10 01:42:01.87 vFe91Bs0.net
シートベルト締めるとき、アームレスト邪魔じゃない?いつも体をずらしながら締めてる。その都度アームレストを上げろと言われればそれまでだが。
298:阻止押さえられちゃいました
15/03/10 05:17:38.05 NIR4HQoU.net
プラズマクラスターって効果あるの?
299:阻止押さえられちゃいました
15/03/10 09:06:13.63 cdITBrJ1.net
>>284
ホンダは昔からシートまわりは固めらしい
300:阻止押さえられちゃいました
15/03/10 09:22:10.63 Jw+wpq4Y.net
>>275
ホンダはノーマル系とカスタム系は防音材の量が違うからだろ
301:阻止押さえられちゃいました
15/03/10 09:52:53.13 4eYAFCO9.net
>>279
> システムが違うと思う
そんなんだ、すこし調べてみよう。
>>281、289
個体差レベルじゃない感じだな、
ちなみに双方ともカスタムじゃない、
BOX(ターボ、MC前)は走行5000kmほど、代車のWGN(NA)は3000kmほど。
302:阻止押さえられちゃいました
15/03/10 11:25:01.37 0mcdBbzt.net
代車でMCしたばかりのノーマルN-BOX(NA)借りたけどBOXのアイストは失敗しても再ストップするね。
303:阻止押さえられちゃいました
15/03/10 13:14:47.16 6CKzzJ0W.net
>>294
BOXはハンドル遠くない?
BOXと比較してNWGNはどんな感じ?
304:阻止押さえられちゃいました
15/03/10 13:29:31.05 AOSmjw+C.net
>>294
>個体差レベルじゃない感じだな
全てのN-WGNがびっくりするほど振動するとも思えんが?
一つ思うのはN-BOXに比べ車重が軽い分、振動しやすいとか
構造的に共振しやすいとかで、N-BOX乗りからすると気になるのでは?
305:阻止押さえられちゃいました
15/03/10 13:35:30.44 4eYAFCO9.net
BOX、タント、スペーシアは他の車種からすれば窓が遠いし違和感あるポジションだと思う。
ハンドルとかの物理的な位置関係だけなら殆ど同じじゃないかな? 無理は感じないし。
あとWGNは室内が五月蝿い、BOXの方が室内に響きそうだけど実際はBOXの方が静か、
WGNのNAはとにかくエンジン音が五月蝿いね。
タコメータ無いので何回転かわからないけどBOXターボで2000rpm以下維持のいつものペースでもかなり五月蝿い。
ここで言うと凹られそうだけどWGN買うならムーブにすると思う、試乗したが圧倒的に静かで突き上げ感も無い。
306:阻止押さえられちゃいました
15/03/10 14:31:39.85 dvRfP8Kc.net
それは単純にターボとNAの差であると思われw
BOXとWGNの差は同じエンジンで比較せんと分からんじゃろ
思うにBOXNAはもっと回さないと同じ加速は得られないから煩くなると思うじょw
307:阻止押さえられちゃいました
15/03/10 14:37:12.46 ECVjP8Bf.net
>>298
水温低かっただけじゃないの?
水温警告灯点いてるのにアクセル踏んでN-WGN五月蠅いって言う人
後を絶たないからねw
308:阻止押さえられちゃいました
15/03/10 14:49:14.85 4eYAFCO9.net
>>300
いや、代車で普通に毎日同じルートを乗ってるので温度は関係ないと思う、
たしかにターボとNAの差かもしれない、今日修理上がりで交換しに行くのでついでにBOXのNAとWGNのターボに試乗してみるよ。
309:阻止押さえられちゃいました
15/03/10 14:58:01.77 ECVjP8Bf.net
>>301
それが温度がすごく関係有るんだよ
天と地くらい違う
310:阻止押さえられちゃいました
15/03/10 15:47:36.91 4eYAFCO9.net
>>302
まあ関係有るのかも知れないけど、双方の車で同じルートを走ってるので比較条件は同じだと言うことです。
ちなみに20分くらいは走るので最後まで温度が低いって事は無いと思う。
これから行って来る。
311:阻止押さえられちゃいました
15/03/10 16:07:30.86 6CKzzJ0W.net
NWGNが異様にうるさい時があるのは認める
今日は80キロほど走ってきたが、暖かいからかうるさいとは一度も思わなかったな
むしろ、ハンドル遠くて腕がだるくなった
ハンドル近づけると今度は左足元が窮屈
ドライビング・ポジション最善の位置はこの車には無いな
まあ、走りを求める車じゃないからと、試乗時に確認甘かったオレのミス
312:阻止押さえられちゃいました
15/03/10 16:17:10.13 LRkfAtAE.net
またインチキ安全5つ星の被害者が・・
313:阻止押さえられちゃいました
15/03/10 17:39:08.92 4eYAFCO9.net
引き取りついでに試乗してきた、
騒音の差は主にNAとターボの違いが大きいかった
加速時にWGNのメカノイズが盛大なのと比較してBOX(NA)の方は高音カットというかマイルドな騒音だった、
俺的結論としてはNA,ターボの差が8割、車体構造(防音?)の差2割って印象を受けた。
それで、重量と価格差からBOXの場合はターボ選択が無難でお勧めだけど
WGNはNAでも十分良く走るのでターボを選ぶ人は少ないと思う、そういう意味ではもっとNAの車を仕上げたほうが売れると思うな、
俺の試乗印象だとムーブ、ワゴンRより快適性は落ちる感じだな、次のMCで挽回できるか。
314:阻止押さえられちゃいました
15/03/10 18:07:26.03 vOA96uv6.net
同じカスタボで比較するとN-BOXよりN-WGNの方が静かだと言う人もいるし
人の感覚というのは当てにならんもんだな
315:阻止押さえられちゃいました
15/03/10 19:38:09.41 0mcdBbzt.net
カスタムターボだと暇が有れば乗りたいと思うがノーマルN-BOX(NA)だとそれが無かった。
316:阻止押さえられちゃいました
15/03/10 20:04:55.54 jRti3Lj4.net
>>306
丁度N-WGNとムーヴで検討していたので良い参考になった。ありがとう。
しかし、BOXの方が振動や防音良いのか・・・
カスタム系は下品な顔が好きではないのだが、BOXでNAはさすがにキツいか?
317:阻止押さえられちゃいました
15/03/10 20:42:23.78 pxOYyB9K.net
ホンダの軽自動車にはカスタムじゃないほうにもターボの設定あるじゃないか
318:阻止押さえられちゃいました
15/03/10 21:30:54.58 6CKzzJ0W.net
>>305
被害者とも思っていないけどな。
それ以外はすべて満足だ。
ちなみに、コンフォートパッケージ4WD
319:阻止押さえられちゃいました
15/03/10 21:41:43.93 oxKatN9K.net
振動とか騒音言ってる人は当然タイヤもチェックしてるよね
320:阻止押さえられちゃいました
15/03/11 01:46:53.76 VEIw/bQE.net
我が家には親父のNーBOX14.5MのG・LパケのNAとN-WGNのカスタボが
有ります。BOXは初期型に比べ明らかに室内に入り込む音が静かになりました。
エンジンが改良されたのもあると思います。
一方のWGNは最高トルクの2600rpm付近の室内のこもり音が不快に感じます。
ライフダンクからの乗り換えなのでどちらも満足ですが・・・
321:阻止押さえられちゃいました
15/03/11 08:54:51.11 N9vSoZFX.net
>>313
カスタボ所有 こもり音確かに気になる
マフラー換えてるみたいな音がする
322:阻止押さえられちゃいました
15/03/11 10:09:34.81 F3aCC7XP.net
>>312
もちろん、
つかロードノイズとメカノイズは音質も違うし聞き分けは出来るよ。
>>309
> BOXでNAはさすがにキツいか?
パワー的には十分だと思う、昨日試乗して緩いのぼりでも80km/hで巡航に無理は無かった
ただ、ターボは物凄く割安なんだよ、
ターボ、クルコン、皮巻きハンドル等が付いて10万アップだからね、
地方ならクルコンは凄く便利だしターボ単体は3万位の計算になるんじゃないかな?
加速時でも2000rpmで十分で100km/h巡航も低回転だし、これを選ばない理由は少ないと思う。
強いてあげれば近所のお買い物や子供の送迎主体ならNAで十分かな。
とりあえず買う前には絶対に乗り比べてみるべきだと思う。
323:阻止押さえられちゃいました
15/03/11 15:37:21.07 Z+A6E19E.net
更にあと10万出せば程度の良い普通車買える。
物としての価値は軽自動車とは比較にならない。
どうしても軽自動車でなければならない理由があるなら仕方ないが。
324:阻止押さえられちゃいました
15/03/11 16:10:42.29 hUS2TmDL.net
中古車としての価値なら軽の圧勝なんだがなw
325:阻止押さえられちゃいました
15/03/11 17:06:58.50 tev/hQZ+.net
そりゃ、利益からしたら普通車買わせたいわな、自動車販売店は
そりゃ、税額からしたら普通車買わせたいわな、税金泥棒の役人は
326:阻止押さえられちゃいました
15/03/11 17:45:08.60 Z5ChBfNo.net
だいぶ前に金が無いから任意保険に入れずに走ってるって言ってた者です。
気をつけて運転してるのと田舎で車通りが少ないのでその後も事故らずに問題無く乗れてます。
327:阻止押さえられちゃいました
15/03/11 18:24:04.50 u78Xylgc.net
まじきち
328:阻止押さえられちゃいました
15/03/11 18:31:22.71 SN5OTLBd.net
>>319
どこの都道府県か書いてくれ。それだけでいいから
329:阻止押さえられちゃいました
15/03/11 18:40:31.84 hUS2TmDL.net
若いと高い
若いと収入が少ない
なんとかしてやりたいがこればっかりは
しかし不幸にさせる&成る前になんとか入れんか?
330:阻止押さえられちゃいました
15/03/11 19:52:03.79 Ury/F4By.net
問題無く乗れてますだとよ
何が問題なのかすら分かってねえ…
331:阻止押さえられちゃいました
15/03/11 20:02:42.34 sA5dz7fk.net
任意保険入らず車乗るってのは、シートベルト外して車運転する心境に にていると思うが、
違うか?
332:阻止押さえられちゃいました
15/03/11 20:22:48.13 0FKhr0GS.net
もっと悪いと思う
333:阻止押さえられちゃいました
15/03/11 20:38:09.42 G80ekgG9.net
シートベルトしなくて困るのは本人だけですが任意保険無しは外に対してに責任を放棄してる
334:阻止押さえられちゃいました
15/03/11 20:46:46.27 73tBf05r.net
毎回この保険ネタに釣られる人達ってなんなの?
335:阻止押さえられちゃいました
15/03/11 21:15:03.51 djT14rJH.net
バカなんです
336:阻止押さえられちゃいました
15/03/11 21:29:03.03 G80ekgG9.net
そこまで常駐してないし(´・ω:;.:...
337:阻止押さえられちゃいました
15/03/12 05:32:28.20 87SvwkWK.net
家族の名義にさそたらだめなの?
338:阻止押さえられちゃいました
15/03/12 08:35:12.12 Bj4cdw8U.net
今まで2ドアの低い車ばっかり乗ってきたからN-WGNを洗車するのが凄く大変に感じる。
踏み台を使わないとルーフは拭けないし。
だからできるだけ汚したくないという思いがあって、3週間前に洗車してから地下駐車場に停めたまま乗ってない(笑)
339:阻止押さえられちゃいました
15/03/12 08:51:22.56 Cnthkiwd.net
他はともかくリアだけは異常に汚れるからマメにやっておきたい
340:阻止押さえられちゃいました
15/03/12 08:51:34.30 CsLitvVI.net
もう、自賠責の補償額上げろよ
341:阻止押さえられちゃいました
15/03/12 08:56:32.82 i0X4/5Dh.net
任意保険って任意だから入っても入らなくても法的には問題ないんだっけ?
342:阻止押さえられちゃいました
15/03/12 10:24:56.83 TKaFHSFn.net
>>333
> もう、自賠責の補償額上げろよ
マジでこれだよな、
相手に対する十分な補償保険は強制に組み入れるべき、+1マンでもいい。
で、車両や盗難や搭乗者などの自分に関わる保険を任意にすれば良いよね。
>>334
そりゃ任意なんだから問題ない、
ただし賠償額がオーバーすると自分で負担だけど、任意に入らない奴が払えるわけないという矛盾。
財産や地位がある奴は予防で入るけど資産なし無職、ナマポなら無いものは無いで無敵だ。
343:阻止押さえられちゃいました
15/03/12 10:26:04.98 Bj4cdw8U.net
いつも保険ネタでひっぱるヤツtってなんなの?
344:阻止押さえられちゃいました
15/03/12 10:28:41.72 i0X4/5Dh.net
>>335
仮に相手を怪我させたり死なせても金無いから払わないでオッケーなわけか
確かに無敵だな
345:阻止押さえられちゃいました
15/03/12 10:49:18.15 i0X4/5Dh.net
そう考えると高い金払って任意保険入ってるのが馬鹿らしくなってくるな
俺も収入低いし財産もないフリーターだから訴えられても怖いもんもないし継続するの止めようかな
346:阻止押さえられちゃいました
15/03/12 11:10:00.65 TKaFHSFn.net
>>338
そこは考え方次第だな、
一生収入が無きゃ払えないで逃れられるけど、
もし将来に成功したり良い職に就けた時にガッポリ取られて残らない可能性も。
347:阻止押さえられちゃいました
15/03/12 11:36:21.83 ruMyMM3V.net
スルーでw
348:阻止押さえられちゃいました
15/03/12 12:40:39.37 BlRLvjYr.net
>>332
N-WGN所有するまでわからんかったが凄い事になるね。
洗車して帰ってリア見たらうっすら埃が…
空力でリアに静電気でも発生してんのかな。
349:阻止押さえられちゃいました
15/03/12 19:05:59.47 VI2XNwx5.net
負圧
350:阻止押さえられちゃいました
15/03/12 20:13:34.95 WHVFrTGA.net
そこでマッドガードですよ。
汚れ方が違うんで内科と、予想してる
351:阻止押さえられちゃいました
15/03/12 21:05:45.45 c095nwm7.net
マッドガード付けずに買ったんだが、飛び石というか砂利がぶつかる音が凄く気になる
初代フィットから乗り換えなんだが、軽ならそんなもんか?
G-Aです。
352:阻止押さえられちゃいました
15/03/12 22:42:04.12 oM9xlHGC.net
マッドガード付けてるけど
タイヤハウスの中でよく石はねする
砂利道走った訳でもないのになー
スタッドレスタイヤのせい?
ちなノーマルGA
353:阻止押さえられちゃいました
15/03/12 23:06:41.38 f+Fpw+5W.net
>>345
たぶんスタッドレスのせい。
ゴムが柔らかいから細かい石かみこむよ。
354:阻止押さえられちゃいました
15/03/12 23:25:59.68 87SvwkWK.net
マットガード付けてるけど、多分見てくれだと思う!
355:阻止押さえられちゃいました
15/03/13 01:27:40.33 ZWjknNdt.net
>>347
そうだね見た目だけ・・・オレンジだから余計にリアだけ汚れが目立つ
356:阻止押さえられちゃいました
15/03/13 16:52:51.87 VSZqLSqz.net
親がコンフォート買うと熱くなってる
357:阻止押さえられちゃいました
15/03/13 21:05:07.05 khCr2gpW.net
>>349
個人タクシーでも始めるの?
358:阻止押さえられちゃいました
15/03/13 22:53:35.63 2eXy5/gA.net
いい色にしたな!
359:阻止押さえられちゃいました
15/03/13 23:29:17.61 n6vWha0j.net
N-WGNに乗り換えて約2ヶ月でバードストライクが2回…何故に?フロントのメッキか?
360:阻止押さえられちゃいました
15/03/14 00:19:40.92 gHlqF9CB.net
>>351
エンジンは良くないのかよw
361:阻止押さえられちゃいました
15/03/14 02:23:29.04 W29Ccmkw.net
あほんだら!!
362:阻止押さえられちゃいました
15/03/14 02:30:09.58 63sI4Khu.net
軽自動車乗りのDQNって警察だろうと喧嘩するんだな すげえよこれは
URLリンク(dorareko4649.blog.jp)
363:阻止押さえられちゃいました
15/03/14 06:09:07.31 lxi3l2vv.net
>>352
タービンに?
小鳥だな
364:阻止押さえられちゃいました
15/03/14 06:17:33.23 lxi3l2vv.net
>>345
カスタボ、ノーマルタイヤだけど、石跳ねる音がする。
タイヤハウスに防音塗装してないからじゃないかな?
365:阻止押さえられちゃいました
15/03/14 11:00:28.22 9wuruwDe.net
>>355
スズキ エブリィ バンか
鈴菌乗りのDQNさはガチだなw
366:阻止押さえられちゃいました
15/03/14 11:21:07.46 dxop7v5S.net
>>356
バードストライクは言い過ぎだった。小鳥が自車を横切ってまた戻ってきてコツンこれが2回
小鳥さんごめんなさい。
367:阻止押さえられちゃいました
15/03/14 16:47:13.78 VeL2tkwb.net
>>355
馬鹿すぎるな。
俺もN-WGNに交通トラブルで喧嘩する時に使おうと思ってスコップ積んでるが、警察相手に振りまわす事はないわ。
DQN過ぎる。
368:阻止押さえられちゃいました
15/03/14 17:25:37.51 Q6x638Ej.net
スコップワロタ
相手がバトルアクスだったらどうする
てか、大ケガさせたらそれこそ刑事罰と大量の賠償金だぞ
やめとけw
369:阻止押さえられちゃいました
15/03/14 17:27:20.45 Q6x638Ej.net
スコップワロタ
相手がバトルアクスだったらどうするん
でも、相手に大ケガさせたらそれこそ刑事罰と
大量の賠償金だぞ。やめとけw
370:阻止押さえられちゃいました
15/03/14 17:27:57.53 Q6x638Ej.net
あ、エラーで2度書きになった、ごめんw
371:阻止押さえられちゃいました
15/03/14 17:48:18.71 fQt/91Nw.net
>>355
動画見たけど、何を言ってるのか分からんかった。
DQNなのか?分からんけど、軽とか車種はあんまり関係
ないような。
大阪ではコインパークで車上荒らしに遭ったけど、
警察は至ってマイペースでやる気なし、だった。。
372:阻止押さえられちゃいました
15/03/14 18:39:10.21 Ng9YcKww.net
フライパン最強なのに・・・ラプンツェル
373:阻止押さえられちゃいました
15/03/14 19:48:59.07 b0heGPWu.net
今日たまたまデラいったらカスタボの在庫車がけっこう売れ残ってるらしく、マット、バイザーのみで153万だったんだけど、これって安いの??
374:阻止押さえられちゃいました
15/03/14 20:27:05.61 dxop7v5S.net
>>366
総額でその金額なら安いと思う。
375:阻止押さえられちゃいました
15/03/14 20:49:22.54 s+6jP0Uc.net
雪国だと皆スコップ積んでるよ。雪と戦うために・・・
376:阻止押さえられちゃいました
15/03/14 22:38:37.17 gHlqF9CB.net
雪国はホルモン積んで走るん?いや掘るもの。
377:阻止押さえられちゃいました
15/03/14 22:54:21.55 Mxe8rmkk.net
粕壺のターボラグが0.8秒くらいあると水野和敏氏の本で書いてあったけど
それは気になるくらいなの?
378:阻止押さえられちゃいました
15/03/15 00:04:57.70 VK/uFEpw.net
頻繁に急激なアクセルワークするのなら気になる、街中で頻繁に急加速する事はないから問題ないよ
379:阻止押さえられちゃいました
15/03/15 01:20:35.49 fDycHM5Z.net
>>371
ありがとう
あまり気にしなくていいのか
380:阻止押さえられちゃいました
15/03/15 01:27:16.53 /zAvOXIb.net
この車はMT車があればいいのにと思うよ。
MTがあれば、俺は買っても良いと思う。
MTを出す予定はないのかな?
381:阻止押さえられちゃいました
15/03/15 01:40:51.79 P4oymTiW.net
>>366
マット、バイザーだけで153万とはスゲー高級なマット、バイザーだな
382:阻止押さえられちゃいました
15/03/15 05:22:35.15 UnJOjAFf.net
>>373
俺は、MTで助手席回転シートがあれば、絶対買う。
親が不自由なんでね。
383:阻止押さえられちゃいました
15/03/15 07:45:57.26 dCA4fSDo.net
MTは売れないから
作られなくなったんだよ
一部のマニアに合わせる程ホンダに余裕無いでしょ
384:阻止押さえられちゃいました
15/03/15 07:58:16.88 ahSaiM4a.net
MT、S660用には作ったからN-ONEくらいには載るかもね。
385:阻止押さえられちゃいました
15/03/15 08:44:57.24 dUQ6DDT1.net
実際に買う人がいればMT作るよね!
20~30年まえは逆にATがあまり売れてなっかったから、MTがある車種がほとんどだったしね。
それにMTだったら買うのにて本気で思ってる人は、すでにMTを出してる車種買ってるよ(笑
386:阻止押さえられちゃいました
15/03/15 10:10:50.37 pYZutzWE.net
>>375
永久に買えないなw
387:阻止押さえられちゃいました
15/03/15 13:03:19.16 6+iOCiVl.net
ATがMTより価格で安いのは需給関係でわかるが、
燃費もATの方が良くなったのにはびっくらこいたわ
388:阻止押さえられちゃいました
15/03/15 13:57:02.13 VV4VHCaM.net
燃費
389:基準がJC08モードがCVTやATに有利だってのもある
390:阻止押さえられちゃいました
15/03/15 17:16:57.72 O4/VmRLc.net
f1もセミオートだし、燃費もatの方がいい
今の技術だとatよりmtが優位な条件のほうが少ないんでは?
391:阻止押さえられちゃいました
15/03/15 18:31:49.87 mZ8NJy+Y.net
洗車してコーティングしたぜ
気持ちいい
392:阻止押さえられちゃいました
15/03/15 19:03:55.30 oJVVGDQ7.net
初めて車買うんで二つに絞ったんだけど、ワゴンカスタムってどう?
もっと安いものを買った方がいいのかな
393:阻止押さえられちゃいました
15/03/15 20:24:45.11 z49hd5ew.net
>>378
本当に欲しい人はある程度存在していると思うけどね。
俺は5万円高くてもMTに乗りたい。
MTが設定される情報はないのか気になる。
394:阻止押さえられちゃいました
15/03/15 20:41:59.50 MUed/30J.net
>>本当に欲しい人はある程度存在していると思うけどね
それは僕もそうだと思うよ。
ただしその人数が商売に結び付くほどいないだけ
395:阻止押さえられちゃいました
15/03/16 09:39:56.86 9WeRW7OP.net
ホンダはエネチャージ見たいな簡易ハイブリッド搭載しないのか?
石油は戦略的に安くなってるだけだからいずれまた上がる…
396:阻止押さえられちゃいました
15/03/16 10:09:59.52 1iZ+sQHN.net
え?ホンダって回生エネルギーシステムとかないの?
あ、モーターアシストの話か、すまん
397:阻止押さえられちゃいました
15/03/16 10:32:12.35 pYxLZZWC.net
>>387
戦略的に難しいんじゃないかな?
HVであと10万高くなれば維持費を考えてフィットHVの方が安くなる、
5万UPくらいの簡易ハイブリッドじゃインパクト無いだろうし。
398:阻止押さえられちゃいました
15/03/16 10:53:54.79 Q6dSNRzh.net
>>386
俺的にはその辺はナントカして欲しいぐらいだけどね。
399:阻止押さえられちゃいました
15/03/16 17:29:24.84 wFYku7Nw.net
ハイブリッドだと13年超過した時の(燃費の悪い初代プリウスでも)懲罰増税が無いのが羨ましい
スズキの修ちゃん、エネチャージを簡易ハイブリッドで売り出せば懲罰増税を逃れられたのに勿体ない
400:阻止押さえられちゃいました
15/03/16 19:35:26.89 STVqMyVM.net
友人とエンジンかけながらボンネットの中身を見せ合いしてたら緩んでたボルトが回ってるのを見つけたわ
アースドリームの銘板の奥にあるデカいワッシャーと一緒に留めてあるボルトだ
お前らも気を付けろよ
401:阻止押さえられちゃいました
15/03/16 20:49:29.97 VG4i/Fql.net
夢は回ることで進化するんだよ
402:阻止押さえられちゃいました
15/03/17 01:41:48.17 ANZuH5gM.net
ホンダの軽とダイハツは回生ブレーキ無いよ
403:阻止押さえられちゃいました
15/03/17 08:09:05.73 ViIhIZDV.net
URLリンク(youtu.be)
これってターボ車?
試乗車と書いてあるが速い!
404:阻止押さえられちゃいました
15/03/17 08:49:40.51 A8iBXKFA.net
>>395
レッドゾーンが7500からだからNAだな。
405:阻止押さえられちゃいました
15/03/17 11:43:39.09 9XLCcyYb.net
ターボだと、ECONオフからがヤバイ。
406:阻止押さえられちゃいました
15/03/17 12:00:47.76 R2lYghB3.net
契約しました。特別仕様車の奴ですわギリギリ今月納車出来るらしいので税金間に合ってよかった。
モビリオスパイクからの乗り換えです。モビリオスパイクとの別れは悲しいけど寿命なので仕方ない、モビリオスパイクいい車だった!!ありがとう
407:阻止押さえられちゃいました
15/03/17 13:06:01.54 X6qBJD5H.net
どういたしまして
408:阻止押さえられちゃいました
15/03/17 17:13:14.69 YzvH7GMB.net
おめ!良い色にしたな。
409:阻止押さえられちゃいました
15/03/17 17:19:48.17 qm49bZ0u.net
>>395
俺のはターボだけど、この前信号待ちからのスタートでインプレッサに勝ったよ。
410:阻止押さえられちゃいました
15/03/17 17:29:25.55 d7zYEqRR.net
それはインプレッサが全力じゃなかっただけ
411:阻止押さえられちゃいました
15/03/17 17:50:22.90 qm49bZ0u.net
0~60キロまでなら全力だったとしても良い勝負するよ。
412:阻止押さえられちゃいました
15/03/17 17:53:24.52 awseAC+3.net
>>403
www
413:阻止押さえられちゃいました
15/03/17 18:19:15.60 0LFQ24eU.net
GTOのコピペかよ
414:阻止押さえられちゃいました
15/03/17 18:24:59.94 eUDeoCHu.net
おめ!いいエンジンだな。
415:阻止押さえられちゃいました
15/03/17 18:30:57.03 qm49bZ0u.net
60キロ以降はさすがに離されるけどねw
N-WGNはインプレッサに比べて車重も軽いから出足は速いし勝てる。
416:阻止押さえられちゃいました
15/03/17 18:39:49.95 OWuYlgfy.net
まともに踏んでるか判らん車に勝ったと言われても神GTOろ言われてもしゃあないわ
417:阻止押さえられちゃいました
15/03/17 18:58:58.07 YzvH7GMB.net
>>395
俺のはターボだけど、この前信号待ちからのスタートでレガシィについて行ける気がしなかったよ。
418:阻止押さえられちゃいました
15/03/17 19:37:53.95 hO6arrvd.net
>>395
俺のはターボだけど、この前信号待ちからのスタートで自転車に勝ったよ。
419:阻止押さえられちゃいました
15/03/17 19:39:37.67 /+FPjDx1.net
>>407
www
420:阻止押さえられちゃいました
15/03/17 20:18:26.65 C0U3LoIX.net
俺のはNAだけど退社するときは上司のランエボより速いよ
421:阻止押さえられちゃいました
15/03/17 20:46:07.51 oX1yC1Ir.net
>>412
ランボルギーニてw
あんなもん高速道路でしか役に立たんだろw
422:阻止押さえられちゃいました
15/03/17 20:51:33.11 glAAOsGi.net
ウチのはターボだけどこの前高速でインプを点にしたった
N-WGN最強だわ
423:阻止押さえられちゃいました
15/03/17 20:52:21.00 PTz6jtXF.net
>>413
えっ?
424:阻止押さえられちゃいました
15/03/17 20:59:43.56 ViIhIZDV.net
≫409
ランエボね!
URLリンク(youtu.be)
NAじゃないと流石に重そうだね。
ホンマに軽って感じ。
425:阻止押さえられちゃいました
15/03/17 21:01:19.17 U3PU/49h.net
ランサーエボリューションの事やがなw
426:阻止押さえられちゃいました
15/03/17 21:05:26.43 R/nBNF7o.net
警察24時でオレンジのN-WGNに7人乗っていて捕まったのにワラタw
後席の足元が広いから乗れちゃうのね
427:阻止押さえられちゃいました
15/03/17 21:17:53.69 eUDeoCHu.net
あったら恐い3列シートのN-WGN
428:阻止押さえられちゃいました
15/03/17 21:38:58.16 iJiJoG2o.net
>>395
おそっ!これターボじゃないわ。
429:阻止押さえられちゃいました
15/03/18 00:31:50.49 llZP62Ze.net
アンダーブレースバーて、効果あるの?
教えて、付けた人。
430:阻止押さえられちゃいました
15/03/18 08:09:28.22 Ep1kXPBf.net
>>421
ゼストのときは効果あり。
ゼストは剛性だけは評価高かったけど、
カーブでタナベアンダーぶレースは
実感できた。
431:阻止押さえられちゃいました
15/03/18 08:21:02.37 EGIkSYFm.net
俺はNAだけどこの間原付きにスタートで負けたよ
432:阻止押さえられちゃいました
15/03/18 08:31:50.80 /6Szss0+.net
今日で納車から一週間ほど経ったけどアイストがかなり不安定だなー
納車日と2日目は共に10kmほど走ったけど数えきれないぐらいアイストしてくれたんだが、
3~6日までは4日連続で一回もアイストしない
この4日の走行距離は90kmぐらい。
そして昨日、12kmほど走ったらいきなりアイストが復活した
その後は普通に動いてるんだけど何が原因かわからないから気持ち悪いな
作動してない期間はアイストしない条件も全部熟読したし、運転の仕方も相当変えた。
ドラレコやエアコン、ライトも全部消した状態でなるべくバッテリーにやさしい乗り方もしてる。
気温も10度超えてるよ。そこまでやってるのに約100kmの間一回もアイストしなかった
原因分かる人いますかね?
ディーラーに持って行こうと思ったら治ったんで現在は様子見です
心当たりといえば、二日目に家帰ってきてからエンジンだけかけてカーナビの設定をしました
30分近くしたんですがそれでバッテリーの容量が下ったのが理由とかってあるんですか?
433:阻止押さえられちゃいました
15/03/18 10:07:50.35 2fhM4SS5.net
>>415
>>416
本当に申し訳ございませんでした
434:阻止押さえられちゃいました
15/03/18 12:18:22.24 SSujc0hU.net
>>423
マグナキッドか?
435:阻止押さえられちゃいました
15/03/18 12:20:50.45 2fhM4SS5.net
そもそも普通に運転してたら
出だしはバイクのほうが早いんだから
勝負なんてしてもガソリンの無駄だよw
436:阻止押さえられちゃいました
15/03/18 12:52:30.85 QJE9Tpy3.net
>>424
アイストも1000キロ位の慣らし運転が必要なんだよ
437:阻止押さえられちゃいました
15/03/18 15:30:23.10 08jOpQ6K.net
ちょっと質問!かすたぼ4wd何だけど、フットライト標準装備だよね?どこみても明かりらしき物が無いんだけど、ドア開けてしゃがみ込んで覗いても
438:阻止押さえられちゃいました
15/03/18 15:40:48.48 8vxi3Ztm.net
ああそれハズレだわ
当たらないと付かないよ
439:阻止押さえられちゃいました
15/03/18 15:41:13.93 aJkQNgGd.net
>>429
取説見ろよ…
バイオレットイルミネーションの事だろ?
440:阻止押さえられちゃいました
15/03/18 16:27:47.97 /jC9bTmZ.net
アイストしない事象はディーラーに持ち込むと、
バッテリーの無償交換とプログラムの書き換えをしてくれる。
外気温やバッテリーの温度が原因ではないようだ。
441:阻止押さえられちゃいました
15/03/18 16:29:09.16 /jC9bTmZ.net
因みに-2度でもアイストはする。
442:阻止押さえられちゃいました
15/03/18 16:58:20.22 2fhM4SS5.net
>>424
以前、ETCつけてもらったときに
電源をとる場所がまずかったらしく
50分くらいアイストつかなかったことあるわ
別のところから電源とってもらって解決した
ワゴンRの話
443:阻止押さえられちゃいました
15/03/18 16:59:23.39 ZdpNZv9i.net
>>432
でもその時に不具合が再現されなきゃ駄目でしょ?
数時間運転しても全くアイストしなくなるのがたまにあるんだけど
これ以上続くならディーラー行くぞ!と思うと翌日は何もなかったように作動するんだよね
当然ながら色々調べたのでちゃんと条件は満たしてる
444:阻止押さえられちゃいました
15/03/18 17:08:52.06 2fhM4SS5.net
>>435
それは電話でもなんでもして
ディーラーに伝えた方がいい
もしかしたらリコールかもしれんぞ
445:阻止押さえられちゃいました
15/03/18 20:47:27.62 /jC9bTmZ.net
>>435
不具合が出なくてもやってくれた。
ディーラー独自の判断でバッテリー交換を
するとは
考えにくいからホンダからの指示かと思われる。
定期点検などでのデータ書き換えはホンダの得意技だしね。
446:阻止押さえられちゃいました
15/03/18 20:50:33.61 /jC9bTmZ.net
アイストしない事象でのリコールはないかな?
無償修理でしょうね。
アイストして再始動が困難ならリコールになる。
447:阻止押さえられちゃいました
15/03/18 21:23:20.24 IRvD/+Ug.net
検索してもカタログ見ても載ってないんだけどN-WGNにはスズキのエネチャージのような
減速すると充電する回生ブレーキのようなシステムは付いてるんですか?
448:阻止押さえられちゃいました
15/03/18 21:25:49.27 QJE9Tpy3.net
俺は付けた
449:阻止押さえられちゃいました
15/03/18 21:45:32.57 2fhM4SS5.net
>>439
アイドリングストップする車には
全部ついてるんじゃないのか?
もしかして、モーターアシストと勘違いしてない?
450:阻止押さえられちゃいました
15/03/18 22:00:14.34 7Z2FymyF.net
>>439
カタログにのってないんだからついてないんだろ
451:阻止押さえられちゃいました
15/03/18 22:09:27.48 8vxi3Ztm.net
クジ引いて当たったら付くよ
452:阻止押さえられちゃいました
15/03/18 22:19:14.63 RVDij6gH.net
減速時に積極的にに充電する設定みたいだけど、
宣伝には使ってないね。
Sのほうのエネチャージ相当の機能はなし。
453:阻止押さえられちゃいました
15/03/18 22:35:22.44 9JX25zqn.net
回生ブレーキは付いてないでしょ
454:阻止押さえられちゃいました
15/03/18 22:41:59.06 2aLsmM9I.net
エンブレは結構効く。 オルタネータで使ってると聞いた。
455:阻止押さえられちゃいました
15/03/18 23:29:53.08 08jOpQ6K.net
>>443つまんねーんだよ
毎回毎回よ
456:阻止押さえられちゃいました
15/03/18 23:48:47.89 nrr0pM29.net
>>432
取説にバッテリーの内部温度が5度以下のときにはアイストしないと書いてあるのに
温度に関係なくアイストするのもそれはそれで問題だけどな
457:阻止押さえられちゃいました
15/03/19 00:22:02.96 8TTuG6qz.net
>>435
>当然ながら色々調べたのでちゃんと条件は満たしてる
バッテリーの内部温度も調べたの?
458:阻止押さえられちゃいました
15/03/19 02:32:02.10 pkS+qK9A.net
うっかりスマートキー洗濯してしまって
やっちまったーっ!って思ったけど
バラしてみたら全然濡れてなくてあれ?っと思ったら
ちゃんと防水パッキン入ってるのね。
基盤部分全然水入ってなかった。
459:阻止押さえられちゃいました
15/03/19 13:09:41.77 IU3gAF4w.net
>>431ヴァイオレットイルミネーションなんて説明書のどこに載ってんだよ?お前Nワゴンのってんのか?
460:阻止押さえられちゃいました
15/03/19 14:00:58.94 OMgwyqrF.net
フロントのガレージジャッキのポイントてどこなの?メンバーしか見当たりませんが
ジャッキも入らないし
461:阻止押さえられちゃいました
15/03/19 14:38:32.79 Cd/Qa44F.net
サービスマニュアル
警告
? ジャッキ アップ後、必ずリジッド ラックを使用すること。短時間の作業でも、ジャッキのみで作業することは危険である。
? 前輪をジャッキ アップする場合は、後輪後ろ側に輪止めをし、後輪をジャッキ アップする場合は、前輪前側に輪止めをすること。
? ジャッキ アップした場合は、接地している車輪の前後両側に輪止めをすること。
? ジャッキ アップしたままでは、車両の下には入らないこと。
フロント ジャッキ アップ
フロント ジャッキ アップ ポイントは、エンジン アンダ カバー後方のサブ フレームにある。
ガレージ ジャッキを用いてジャッキ アップをするときは、
前輪をスロープなどに載せて車体を70mmほど上げてから、
ガレージ ジャッキをジャッキ アップ ポイントにかけること。
アドバイス
? 前輪が接地した状態では、ガレージ ジャッキのリフト プラットホームが
ジャッキ アップ ポイントまで届かないので、ジャッキ アップできない。
? ジャッキ アップするとき、ガレージ ジャッキの操作レバーがバンパと接触することがあるので、
レバーに布やウエスを当てて、バンパに傷がつかないようにすること。
だって
462:阻止押さえられちゃいました
15/03/19 17:10:02.45 OMgwyqrF.net
>>452
ありがとう スロープ作ってみますわ
463:阻止押さえられちゃいました
15/03/19 17:24:28.47 6PXCakU9.net
ジャッキなんて使いたくても
使ったことなくて、
教えてもらったけど、速攻忘れたw
使える人尊敬するわw
464:阻止押さえられちゃいました
15/03/19 18:33:14.01 v/l+yFKm.net
納車後、150km程走ったけど燃費はリッター18.9kmだった
8割以上が23区内で稀に埼玉や東京の市部まで行ったけどこんなもんですかね?
なんとか20km台には乗せたいんですがコツがあったら教えて
465:阻止押さえられちゃいました
15/03/19 18:38:12.61 YYy0xr1f.net
風向きと同じ方向に進む
466:阻止押さえられちゃいました
15/03/19 19:02:31.08 6PXCakU9.net
上り坂を、超ゆっくりと上りまくって燃費押さえて、
下り坂をまた超エコ運転する
467:阻止押さえられちゃいました
15/03/19 20:02:07.84 cKVkltef.net
都区内走らない
田舎を走る
468:阻止押さえられちゃいました
15/03/19 20:25:02.26 NKv2z5Yt.net
>>456
先を見て早めにアクセルオフ
やりすぎると煽られる
469:阻止押さえられちゃいました
15/03/19 20:35:12.77 DTDUiLIH.net
>>460
前ばっか見て後見ねえからだよバカ
470:阻止押さえられちゃいました
15/03/19 20:37:18.62 NKv2z5Yt.net
>>461
無駄にアクセル踏むおまえみたいなバカが多いからなw
471:阻止押さえられちゃいました
15/03/19 21:10:35.99 DTDUiLIH.net
それだと交通の流れを無視した独りよがりな走り ってことになるのでは?
後の人が煽る人だろうが煽らない人だろうが、自分の前後の流れを読めない人は
プリウスだろうとインサイトだろうと迷惑運転だと思うけどな。
意味が分からなければ、それでもいい。せいぜいエゴ運転に努めてくだしあ。
472:阻止押さえられちゃいました
15/03/19 21:17:53.03 NKv2z5Yt.net
>>463
だから 「やりすぎると煽られるよ」 と書いたんでしょ
日本人ならこれで伝わると思うが
まあそれぞれ走り方があるからな
まったく信号なんて見ないで、赤信号の目の前まで定速走行する人も居るし
473:阻止押さえられちゃいました
15/03/19 21:26:38.76 6PXCakU9.net
深夜に、平坦な道を時速50から60キロで走ってたら
どんどん延びると思うよ。
他の車もほとんどないし
474:阻止押さえられちゃいました
15/03/19 22:08:41.85 pzkmRAk6w
>>450
そりゃ雨も
475:阻止押さえられちゃいました
15/03/19 21:59:50.74 MIBh9CgW.net
左折の時、ちょっと速度落として曲がるタイミング測ってるだけなのに
アイストして、その後一瞬で再びエンジン始動するのは意味ないなぁ
5秒以上エンジン停止してなきゃ燃費的にマイナスらしいし。
いちいちこんな所で止まるなよ!って場面が多い
初めてのエコカーだからアイストは切りたくないんだけどさ
476:阻止押さえられちゃいました
15/03/19 22:18:53.70 WoOxYWMK.net
赤信号や渋滞でアイストかかって停車しても
ほんの数秒でまた発進する羽目になる事が多い
鼻クソみたいな燃費向上を狙うより
完全停止後のアイストの方が
運転中のストレスは少ないなーと思う
いっそ常時エコンOFFに出来たらいいのに
477:阻止押さえられちゃいました
15/03/19 22:45:47.74 G36vIdzR.net
>>468
そこら辺ターボならパドルシフトで回避出来る。
しかしこの車カタログ燃費達成の道はなかなか厳しいな
初代1.5fitではカタログ越え出来たが初軽ターボ難しい。当方田舎、今回満タン方でりったー22
478:阻止押さえられちゃいました
15/03/19 22:53:09.71 G+zOo8At.net
N/Aのカスタムだけど、最近燃費が24km/Lくらいに戻った。冬場で21Km/Lくらいだったけど。
やっぱ常時エアコンAUTOにしとたせいなのか、スタッドレスのせいなのか、良くわからんけど。
479:阻止押さえられちゃいました
15/03/19 23:38:06.74 lhc179rd.net
密着24時で7人も乗るとか...同じ車乗る者として恥
480:阻止押さえられちゃいました
15/03/20 00:18:40.16 IsLKskvA.net
恥以前にどうやって乗るか知りたい
481:阻止押さえられちゃいました
15/03/20 02:57:08.50 3KSI0kdq.net
エスパー伊東なら乗れる。
482:阻止押さえられちゃいました
15/03/20 03:28:52.48 g++azn3i.net
N-ONEでは助手席に座ったときのスネのセンターパネルへの当たりが気になると言われてますがこの車では同じ問題はありますでしょうか
483:阻止押さえられちゃいました
15/03/20 07:14:53.39 c4CFDiF/.net
軽って車検や故障の時の代車ぐらいでしか乗ったことなかったけど、
アクセル床まで踏むぐらいでないと加速しなかったり、エアコンつけると明らかに
スピードダウンしたり、騒音もひどいしってイメージしかなかったが、
N-WGNは低速時の音は多少うるさいけど加速はかなりいいね
以前乗ってたフィットとおなじ感覚でアクセル踏んでも遅いとかいう感覚はない
視界も広くて運転しやすい。内装は全体的にかなり安っぽいけど
ワゴンRと最後まで迷ってたけど、カーナビがタダで付いてくるのはデカかった
スズキ側は相当頑張ってくれたけどナビだけで6万以上違ってくるからね
484:阻止押さえられちゃいました
15/03/20 09:54:15.51 yc/vHNUu.net
>>475
ターボにした?ターボだと軽く踏むだけで加速すごいよ
485:阻止押さえられちゃいました
15/03/20 12:02:51.00 pFhSuQrq.net
>>476
www
486:阻止押さえられちゃいました
15/03/20 12:38:48.80 OOao4KH9.net
>>474
膝は当たるけど、スネは当たらないな。
487:阻止押さえられちゃいました
15/03/20 13:28:42.99 I5YNZ0tM.net
>>476
あの全身の水分を全部後ろに持っていかれる感じは半端じゃないよな
物凄いGがかかってる
とにかくマジで凄い
488:阻止押さえられちゃいました
15/03/20 13:31:52.29 rqgUqrVK.net
>>479
俺なんてあまりの加速Gでだんだん額の毛が薄くなってきたよ!
489:阻止押さえられちゃいました
15/03/20 21:39:18.82 Z/50xgJD.net
n-wgn カスタム メーカーOP 14インチホイールサイズ購入後に、
自分で15ホイールサイズに変更できますか?
490:阻止押さえられちゃいました
15/03/20 22:27:17.62 8G5hWMvn.net
小回りできなくなるんじゃね?
ホイールだけなら問題ないのか?
あんま詳しくないけど
491:阻止押さえられちゃいました
15/03/20 22:28:55.10 NAaKeZUI.net
漢なら20インチでも履かせろや
492:阻止押さえられちゃいました
15/03/21 02:05:31.75 ecOIZJqV.net
>>481
出来ない訳がない
493:阻止押さえられちゃいました
15/03/21 10:47:55.01 u1d4YHLa.net
50 60喜んで!
494:阻止押さえられちゃいました
15/03/21 11:57:30.24 01MoEI/s.net
アイスト後ブレーキ踏み込み足りずでエンジン再始動後、ブレーキ踏み込み直してもアイストしないよね?
495:阻止押さえられちゃいました
15/03/21 12:09:31.20 pyu/VaEX.net
>>486
しない
496:阻止押さえられちゃいました
15/03/21 12:48:47.36 p6FaMwRg.net
ディスプレイオーディオとiphone
つながらなくなってしまいました。
みなさんどうですか?
497:阻止押さえられちゃいました
15/03/21 13:00:18.17 Duu0hV+Z.net
>>486
目一杯踏み込むと再アイストすることあるよ
498:阻止押さえられちゃいました
15/03/21 13:15:04.85 M1NNOJZW.net
多少走らないとだめなんじゃなかったらっけ。
499:阻止押さえられちゃいました
15/03/21 14:12:11.27 uvABTQDc.net
ちょっと走ってから踏み直せばアイストする
500:阻止押さえられちゃいました
15/03/21 23:02:03.38 nQinqCWQ.net
気温低いとアイストしません
エンジン暖めてから
エンジンを掛け直して下さいって
書けよ マジちゃんとしたもの売れ
501:阻止押さえられちゃいました
15/03/22 06:35:40.75 +FV85K8d.net
>>488
どんな症状?詳しくおしえて。
502:阻止押さえられちゃいました
15/03/22 07:28:46.69 Rm8PaKVw.net
ios8.2にあっぷしたら
ナビが表示出来なくなった
ファームウェア�
503:っぷしろとかのエラーがでる
504:阻止押さえられちゃいました
15/03/22 09:08:40.14 hZKdzbye.net
>>492
ちゃんとしてるから寒いとアイストしないんだと思うよ
ただでさえ寒くてバッテリーが弱ってるときにアイストしまくったら止め刺すだろ
505:阻止押さえられちゃいました
15/03/22 14:40:00.58 PHVYxTB7.net
iOS8.2にアップデートしているが、ディスプレイオーディオに問題は発生していないよ。
506:阻止押さえられちゃいました
15/03/22 14:40:53.81 PHVYxTB7.net
ナビの表示とは?
507:阻止押さえられちゃいました
15/03/22 14:45:42.51 ltFcD0C1.net
今日タイヤ交換したんだけど、ジャッキアップしたら車の下の所からメリメリ!って音がして大きく割れました
普通に走る分には問題ないですよね?
タイヤが少しナナメに付いてるような気がするのが気になります
508:阻止押さえられちゃいました
15/03/22 14:57:39.04 bbIJ94RI.net
>>498
どこジャッキアップしたんだ??
509:阻止押さえられちゃいました
15/03/22 14:59:54.72 ltFcD0C1.net
>>499
大体この辺かな?って所ですね
前タイヤのすぐ横だったかな
510:阻止押さえられちゃいました
15/03/22 15:04:19.33 y9I76Mm4.net
>>500
写真うp
511:阻止押さえられちゃいました
15/03/22 15:50:04.74 oRTM8Cgy.net
タイヤが斜め・・・
もともと真っ直ぐに成るような設計じゃないからそれでいいんだけど
タイヤが浮いた状態でボルトちゃんと対角線で締めてったんでしょうね・・・
512:阻止押さえられちゃいました
15/03/22 15:56:53.51 RNMdi2sO.net
>>498
大きく割れるのはダメでしょ。
513:阻止押さえられちゃいました
15/03/22 16:13:13.18 00Cj/hfU.net
iphoneがデジタルAVアダプタを認識しないので
結果、インターナビを表示出来ない。
514:阻止押さえられちゃいました
15/03/22 17:33:21.10 E+Zg8nwy.net
カスタムターボ納車からそろそろ3000㎞なので、オイル交換しようと
思うんだけど、オイルのグレードは何を入れたらいいの?
エレメントも交換した方がいいかな。
515:阻止押さえられちゃいました
15/03/22 17:52:25.31 EejB8Y6f.net
そんなシビアに交換するならディーラーもってけば?
516:阻止押さえられちゃいました
15/03/22 18:11:22.11 y1Yq9gkX.net
車ごと交換してもらいなさい
517:阻止押さえられちゃいました
15/03/22 18:15:34.84 H7XRCgY4.net
バッテリー液が減ってるんだけど車ごと交換した方がいいかな
518:阻止押さえられちゃいました
15/03/22 18:35:01.89 +FV85K8d.net
>>504
ディーラー行ったほうが安心。
519:阻止押さえられちゃいました
15/03/22 19:00:36.66 UCfdYzPF.net
カスタボ15インチだけど、
ディーラーに毎度どんなオイル入れてるか聞いたら5W-40相当を入れてるって聞いた。
なかなかいい固さだと思うけど、どうりで冬場は燃費が悪い傾向。夏に期待。
520:阻止押さえられちゃいました
15/03/22 19:59:21.22 82w2dFrX.net
昨日、代車で現行のヴィッツに乗って帰って来たんだけど、
「え、なにこれ?」って感じだった。
カスタボと同じような感じでアクセル踏み込んでも「ふにゃ~~ん」としか走らない!
いくらカスタボがターボだからとはいっても、ヴィッツは普通車なんだからカスタボより走るだろ?
と思ったのだが、どうやらそのヴィッツは1000ccのタイプみたい。
やっぱカスタボは1300ccクラスの走りと言えるんだな。
521:阻止押さえられちゃいました
15/03/22 20:12:20.23 7w8w7Mer.net
>>511
1300 GEフィットよりいい加速するはずですよ。
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
車両重量 850〈870〉 ですし、N-ONE と同じぐらいですかね。
522:阻止押さえられちゃいました
15/03/22 21:22:56.38 SQv9WC3J.net
高さ調節シートベルトじゃない点と後部席シート部分が左右独立してない
のは気になりませんか?ワゴンRとかムーブは装備されてますよね。
523:阻止押さえられちゃいました
15/03/22 21:29:10.93 xrxx3kRr.net
リアシートに関しては気にならない
(殆ど1人乗車なので)
シートベルト高さ調整は欲しかった
当方、身長156cmの女だけど
夏場はシートベルトが首に当たる
524:阻止押さえられちゃいました
15/03/22 21:35:25.04 UCfdYzPF.net
>>514
汎用の分厚いシートベルトパッド使ってみたら?
525:阻止押さえられちゃいました
15/03/22 21:43:54.77 xrxx3kRr.net
>>515
今度カーショップで探してみるわ
冬場は厚着するから当たらないんだけどねぇ
526:阻止押さえられちゃいました
15/03/22 23:57:04.32 AY4YQrhb.net
>>513
気にはなるけど、だからといってワゴンRやムーヴにしようってことにはならんな
527:阻止押さえられちゃいました
15/03/23 15:56:12.83 C2kE9YaN.net
墓参りで練馬から福生まで走ったけど燃費はリッター25.1kmだった
やはり渋滞してない状態で2車線ある道路走ればこれぐらいは出るんだな
逆に都心の方に出て渋滞が多かった先週は15.7kmしか出なかった
528:阻止押さえられちゃいました
15/03/23 18:17:12.48 LnMwHiCT.net
スレリンク(car板:519番)
519 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2015/03/23(月) 18:10:10.71 ID:rSCuql9A0
何でF1なんて企画が違うものを出してくるのかよくわからないけど、安定してるから速く曲がることが出来るよね?タイヤ云々関係無いけど…
N-ワゴンとコペンを比べた場合N-ワゴンのが安定してるけど、安定してないコペンのが速い?
529:阻止押さえられちゃいました
15/03/23 22:07:24.67 8j8b51+h.net
N-WGNカスタムのマッドガードって、
駐車場の輪止めに当たりますか?
ディーラーに止めといた方が良いと言われました。
530:阻止押さえられちゃいました
15/03/23 23:13:51.74 2CrEEhiL.net
>>520
泥除けは擦ったことないな。
フロントのゴムはよく当たるけど。
531:阻止押さえられちゃいました
15/03/23 23:15:23.71 fVZHxQrP.net
>>520
油断すると擦るよ
最近の駐車場で良く見掛ける斜めに切れてる樹脂タイプの車止めなら低いので平気だけど、昔からあるコンクリートとかの四角い車止めだと擦る
532:阻止押さえられちゃいました
15/03/24 05:21:30.11 md68afxZ.net
後席に人や荷物を乗せてたりすると車体が沈むから
余計に擦りやすくなるね。
533:阻止押さえられちゃいました
15/03/24 06:22:45.61 /FDR23zk.net
減速時にキーンという高音がしてすごい耳障りなんだけど同じ症状の人いる?
まだ60kmぐらいしか出したことないけど、それぐらいの速度からペダルを離して
減速し始めると後ろのほうでキーンという音がする
さらにブレーキを踏むとその音はかなり大きくなる
そして速度が20kmを下回ると消える
534:阻止押さえられちゃいました
15/03/24 08:01:16.07 L7BTfJFR.net
マットガードは余程の事が無いと擦りません、バックカメラも付いてるし。無限エアロは擦ります。前だけで8万が飛んでいきます
535:阻止押さえられちゃいました
15/03/24 16:42:07.43 CidWKCYy.net
>>524
充電制御の減速時の発電する時のノイズじゃない?
536:阻止押さえられちゃいました
15/03/24 18:01:02.85 Ryf+f9P7.net
むしろ、キーンって音いいじゃんw
俺は好きだけど
537:阻止押さえられちゃいました
15/03/24 18:15:04.29 AzK6xhqB.net
キーンでございます!
538:阻止押さえられちゃいました
15/03/24 19:36:09.61 Kvpvoq9z.net
別に耳障りじゃなかったけどNAノーマルN-BOX(MC後)だとキーン音、結構聞こえた。
自分のカスタボも多少聞こえるけど大半シフトダウンしてるんで全く気にならん。
539:阻止押さえられちゃいました
15/03/24 20:01:30.14 GDp1bF4E.net
おっさん高音域聞こえないから仲間に入れない
540:阻止押さえられちゃいました
15/03/24 20:04:06.14 GDp1bF4E.net
てか高音域云々以前に全体的にうるさくね?
軽の防音性ってこんなもんなんだろうけど高速すっ飛ばした後とか微妙に聴力落ちてる気がする
541:阻止押さえられちゃいました
15/03/24 20:48:11.17 +irq2ULy.net
10年前の軽に比べたらNAでもかなり静かだよ
昔はエンジン音とロードノイズで
カーステの音が聞こえない事もあった
普通車からの乗り換えはアラが目立つかもしれんが
カスタムだ何だといっても所詮は下駄車だから…
542:阻止押さえられちゃいました
15/03/24 21:00:48.24 lU5b65Jv.net
キーン音は耳悪けりゃ聞こえない程度の音だな
50代のうちの親は通常減速時は聞こえなくてブレーキ踏んだ時のみ聞こえるらしい
音楽聞いてたり、うるさい道路だったりすると俺も聞こえない
543:阻止押さえられちゃいました
15/03/24 22:26:53.65 qEzqnHbA.net
久しぶりに普通車(9年目のシビックFD1)乗って、剛性感、安定感、静かさに感動した。
N-WGNだけ乗ってるぶんには快適なんだがな。
544:阻止押さえられちゃいました
15/03/24 22:27:26.11 uguz7ziT.net
JB5ライフの方が静かだった気がする。
545:阻止押さえられちゃいました
15/03/25 14:21:54.51 gTVjgsAe.net
最近のホンダの軽のデザインいかつすぎないか?w
546:阻止押さえられちゃいました
15/03/25 17:47:57.82 UQ0jWKRn.net
>>536
しゃちほこみたいな顔つきに見える
547:阻止押さえられちゃいました
15/03/25 18:09:25.81 N7GHBYDs.net
ガンダム→ZZで言えば、まだマークIIくらいだろ
548:阻止押さえられちゃいました
15/03/25 18:15:05.86 hB1twnvL.net
ライバル車と比べると明らかに内装がチープだね(-_-)
549:阻止押さえられちゃいました
15/03/25 18:32:05.95 Nm7krvRl.net
>>536
マイルドヤンキー向けですw
550:阻止押さえられちゃいました
15/03/25 18:45:38.58 fumvdvwA.net
キーンはわからんがピーというかピューというような電気ノイズのような音が
窓開けてると聞こえる時があったな
外装のいかつさではムーヴ、内装のチープさではワゴンRに負けるけどな
551:阻止押さえられちゃいました
15/03/25 19:31:53.07 KJvzOuI1.net
>>529
それ停止前にCVTがローギアに落ちる音かと思ってた
充電してるんかね?初期の箱+のG だけど・・・
552:阻止押さえられちゃいました
15/03/26 11:32:55.55 bWKOQuDI.net
>>540
死語使うなよ(笑)恥ずかしい奴
553:阻止押さえられちゃいました
15/03/26 16:45:11.21 54XuHwkS.net
ターボ買ったんだけど、この車でサーキットで走ってる人いる?
554:阻止押さえられちゃいました
15/03/26 17:07:11.82 GwzO/ESx.net
低回転高トルクに振ってるから回転上げても伸びないしカーブは重心高いせいで気を使うしで走っても楽しくなさそう
555:阻止押さえられちゃいました
15/03/26 17:08:24.11 YBfcPpg/.net
でも言うほどのロールはしない。
556:阻止押さえられちゃいました
15/03/26 18:43:25.11 Rw9VF+b8.net
頼むから高さ調節シートベルトにして下さいm(_ _)m
557:阻止押さえられちゃいました
15/03/26 18:49:44.93 54XuHwkS.net
欲しかったから頭金無しのフルローンで買っちゃったけどこれから大丈夫だろうか
558:阻止押さえられちゃいました
15/03/26 19:21:39.10 nI6E8CAF.net
大丈夫もなにも買っちまったんだから
頑張ってローン返済するしかない
559:阻止押さえられちゃいました
15/03/26 19:47:48.13 7HaPhrrm.net
>>548
良い色買ったな。返済頑張れよ
560:阻止押さえられちゃいました
15/03/26 19:54:42.21 T8+q1OF5.net
走りの楽しさでは軽トラックに負けてるよマジで。
561:阻止押さえられちゃいました
15/03/26 19:57:08.42 YBfcPpg/.net
>>551
いやいや逆に軽トラより面白いクルマ探す方が難しいと思うが。
562:阻止押さえられちゃいました
15/03/26 21:25:42.74 YejxrvKL.net
N-WGN乗れば乗るほど後悔
燃費悪い、重い、回しても面白くないエンジン
下回りジャッキアップのところ、塗装不良で錆び発生
ステンレスのマフラーも錆び錆び
もう少しまともな車を造ってよ
初代オデッセイから4台目
軽はN-WGNの前にバモスも乗ってたけれど
9年乗っても問題なかった
家の車の一台はホンダに
していたけれどどもう要らない
売値の割にはコストカットしすぎだろ
563:阻止押さえられちゃいました
15/03/26 22:14:18.53 d+qIbI8G.net
>>553
燃費はともかく最近の軽なんてどこも同じ様なもん
あとは当たるか外れるかの差
564:阻止押さえられちゃいました
15/03/27 02:52:20.47 gtLdmMJk.net
>>554
よく乗り比べてみろよ。
装備品は、相手を見ながら似たり寄ったりだが、乗り味は各車(社)結構違うよ。
君の理屈からいうと、ホンダ車は外れが多い気がするが。
565:阻止押さえられちゃいました
15/03/27 09:41:10.42 IkogCwFl.net
フィット乗ってる母もシートなどが固めだとちょっと愚痴ってたけど
N-WGNは他の軽のワゴンRやムーブよりパワーはあるやん
燃費競争なんて気にするほどでもない
566:阻止押さえられちゃいました
15/03/27 09:44:49.48 KItR50Np.net
>>556
フィットのシートってN-WGNより柔らかいのか。
567:阻止押さえられちゃいました
15/03/27 10:01:24.60 IkogCwFl.net
>>557
あ、いや、乗り比べたことはなくて申し訳ないが
ホンダはシートなどの乗り心地はそれほどたいしたこと無いってのは
568:阻止押さえられちゃいました
15/03/27 10:03:18.86 IkogCwFl.net
聞いたことある
569:阻止押さえられちゃいました
15/03/27 10:42:03.37 wLLy+PRB.net
フワフワシートにフニャフニャの足が好きな人はホンダにゃ向いてないってだけの話だな
570:阻止押さえられちゃいました
15/03/27 10:46:28.32 EtGBjqVB.net
代車の1000ccのヴィッツ、クソ遅かったけど乗り心地は良かった。
カスタボに乗るとゴツゴツ感が凄いね、足回り硬い。
この乗り心地が好きな人と嫌いな人はパックリ別れるだね。
571:阻止押さえられちゃいました
15/03/27 10:51:42.53 yDPqp4Qc.net
それはタイヤの差も大きいと思う、
あと、カスタムとか乗る層は、更にダウンしてガタガタ言わして乗る層だから足回りは硬いほど偉いと思ってる。
572:阻止押さえられちゃいました
15/03/27 13:12:54.37 MPfTP+LH.net
>>554
全然違うな
ホンダはそれぞれの品質落としてでも一個でも多く装備を詰め込む傾向(パドルシフトとか)
ダイハツは品質と値段保つ為に仕様を変え、品を変えることに躍起になる傾向(樹脂製外板とか)
スズキは基本的にはダイハツとホンダの間を彷徨ってるが
時々大胆なことをするからあまり読めない
573:阻止押さえられちゃいました
15/03/27 13:26:24.57 5nZjLJfp.net
ダイハツはカスタムでも天井に遮音材を入れていないので
雨の日に乗ると凄いよw
ホンダスズキのカスタム系はその辺手を抜いていないけどね
574:阻止押さえられちゃいました
15/03/27 16:54:28.27 lZv6Msb9.net
低レベルの争いw
575:阻止押さえられちゃいました
15/03/27 16:57:25.99 yDPqp4Qc.net
軽レベルの争いです。
576:阻止押さえられちゃいました
15/03/27 17:11:23.72 4BjuWss3.net
シートベルトと後部座席の仕様がネックだな、ライバル車と比較してしまう。
577:阻止押さえられちゃいました
15/03/27 18:21:00.95 QagxXP08.net
初書き込み
流れ切って申し訳ないのですが運転席や助手席にクッション使っている方いますか?
クッションを使うと座面の凹凸が強まって左側の圧迫感が凄いするので何かオススメありますか?
578:阻止押さえられちゃいました
15/03/27 18:31:37.86 XG0DEPXE.net
左側の圧迫感って何なんだ???
579:阻止押さえられちゃいました
15/03/27 18:35:24.22 7fs4nF/c.net
骨盤とか背骨曲がってるとか痔持ちとかっしょ
580:阻止押さえられちゃいました
15/03/27 19:07:42.88 HSjxkLU/.net
>>555
>>563
よく読んでみろよ。どこに乗り味とか装備とか書いてある?
重さや回しても面白くないエンジン、コストダウンによる不具合なんかは
どこも同じようなもんだと言ってるんだが。
重さや燃費、エンジンフィーリングとかの事前に分かるような事を
買ってから文句言う奴って何なんだ?自分の間抜けさを知ってほしいのか?
後から愚痴るくらいなら買うなよってことだ。
581:阻止押さえられちゃいました
15/03/27 19:10:57.18 QagxXP08.net
説明不足でした、すみません。
ドライバーシートの座面左側のシートベルトの固定するバックルあたり(前列シート全体で真ん中あたりです)位から、お尻ががフィットするように緩やかにシートが盛り上がってる箇所です。
その箇所がドライバーシートの座面にクッションを置くとより盛り上がりが強調されるので何か良いのがないかと思いまして。
長レスすみません
582:阻止押さえられちゃいました
15/03/27 19:21:32.63 gFX6jdtz.net
代車でノーマルNA乗ったけど信号が多い道の渋滞でノロノロ走る時に前車に合わせて緩く加速(5km/hくらい)すると変速ショックでガックンってなる
ターボやカスタムでも同じなの?
購入検討中でそこが唯一引っ掛かる
583:阻止押さえられちゃいました
15/03/27 19:42:39.91 wLLy+PRB.net
>>572
丁度良い湾曲がクッション置くことによって小さな湾曲に成ってお尻を苛めてるね
良い改善策が思い浮かばねえwごめん
>>573
トルコンがロックアップするショックですね
NAでもECONオフで気に成らなくなります
584:阻止押さえられちゃいました
15/03/27 20:03:47.11 QagxXP08.net
569さん、ありがとございます。
まぁ、シート座面の簡易なんちゃって保護なのでなくてもいいのですが(無ければそれほど気にならないので)何か有れば良いな程度なので。
カバーだと値段と手間がWちなみにシートは凄い好みですW
585:阻止押さえられちゃいました
15/03/27 20:28:33.94 1J6dytvh.net
>>521 >>522 >>522
>>523 >>525
マッドガードのレスありがと。
装着します。
色選びで
プレミアムゴールドパープル・パールと
ポリッシュドメタル・メタリックで悩んでます。
ゴールドパープルって黒色みたいに洗車の線キズ
みたいのつきますか?
屋外駐車です。
586:阻止押さえられちゃいました
15/03/27 20:29:36.78 q0a5nlo4.net
乗り心地ならショックアブソーバーで
改善されます。
私はローファースポーツにしたました。
KYB なのでホンダユーザーには
好まれませんが。
587:阻止押さえられちゃいました
15/03/27 21:12:50.93 4BjuWss3.net
シートベルトと後部座席の仕様が変わるまで待とう、いつになるんだろうかw
588:阻止押さえられちゃいました
15/03/27 21:49:14.78 ZywAp4WK.net
>>578
とりあえず秋のマイナーチェンジまでまつ
589:568
15/03/27 22:38:01.98 gFX6jdtz.net
>>574
ありがとうございます参考になりました
590:阻止押さえられちゃいました
15/03/27 23:13:47.80 ezWocu5B.net
カスタムターボだが現在燃費計AVG27 Trip540 RANGE145 残燃料メモリ 後2つ 残距離と燃費計…悩ましい。
591:阻止押さえられちゃいました
15/03/28 07:21:08.63 7xWptzDM.net
>>581
残燃料5リットル カーゴに1リットルの燃料缶準備して、あと150km頑張れ
592:阻止押さえられちゃいました
15/03/28 09:07:53.55 C/RpHqFK.net
>>581
ターボで燃費27てすごくない?
新型ムーヴターボ乗ってるけど、せいぜい19だよ
今500キロくらい走った時点で
593:阻止押さえられちゃいました
15/03/28 09:12:16.74 7P1KJ4rZ.net
軽自動車でエンジン小さいからな
594:阻止押さえられちゃいました
15/03/28 09:33:25.22 mAeYUb4x.net
>>581だけど当然街中を走っての燃費じゃ無いし燃費計を鵜呑みにすれば810km…残燃料で行ける気がしない。
595:阻止押さえられちゃいました
15/03/28 09:43:06.57 ax/g9nyt.net
残り航続距離は参考程度で気にすんな
鵜呑みにすっとガス欠になるに決まってる
596:阻止押さえられちゃいました
15/03/28 09:57:13.94 uC6eJjnh.net
S660安全、剛性
・エアバッグ
助手席は世界初の内圧保持タイプを採用
URLリンク(i.imgur.com)
・エンジン搭載位置
URLリンク(i.imgur.com)
・骨格
性的剛性はS2000以上
URLリンク(autoprove.net)
URLリンク(autoprove.net)
・床下
URLリンク(i.imgur.com)
・S660、コペン、アルトRSの床下比較
URLリンク(i.imgur.com)
597:阻止押さえられちゃいました
15/03/28 10:14:32.93 j+H0HJJA.net
>>578
3、4年後?のフルモデルチェンジのときと予想
598:阻止押さえられちゃいました
15/03/28 13:34:07.70 bvbL2y0Y.net
夏タイヤに交換したけどパンク修理用のコンプレッサでタイヤの空気入れても良いのだろうか
指定が240キロでコンプレッサの出力も同じだし
599:阻止押さえられちゃいました
15/03/28 13:45:52.41 Mfhb4qIt.net
スタンドとかセルフ洗車場の使う方が早くて楽ぢゃない?
600:阻止押さえられちゃいました
15/03/28 19:16:31.52 WKHHtCu8.net
>>589
営業が使ってもいいていってた気がする。
601:阻止押さえられちゃいました
15/03/28 20:43:30.14 57vTIGiS.net
耐久性が一発屋な気がする。気がするだけ。
602:阻止押さえられちゃいました
15/03/28 22:31:59.79 bvbL2y0Y.net
なかなか充填が終わらないんで結局スタンド行きますた
603:阻止押さえられちゃいました
15/03/28 23:39:23.95 avpT4Tg8I
なんじゃワレ
604:阻止押さえられちゃいました
15/03/28 23:57:05.97 OXDVdKd+.net
>>592
鼠先輩みたく地味に長持ちするんでね?