軽史上最高のスポーツカーって何?at KCAR
軽史上最高のスポーツカーって何? - 暇つぶし2ch231:しあわせの黄色いナンバー
13/03/26 18:09:07.29 LZdQmRye.net
最強はマー坊しかないわ

232:しあわせの黄色いナンバー
13/03/26 18:15:56.38 dzVPaSDS.net
K360 コーナーのスリルがたまらない...

233:たかし
13/04/06 16:17:07.58 9g5t0Q2G.net
オープンじゃなくていいから2ドアのFRを出してほしい。昔のフロンテクーペみたいにロングノーズのクーペがいいな~。

234:しあわせの黄色いナンバー
13/04/06 20:34:32.46 ISn7svlx.net
カプチ乗りだけど、最近FC-4を知ってから欲しくて仕方ない。困った!

235:しあわせの黄色いナンバー
13/04/06 22:07:05.43 MQAwLAtI.net
FRのマイティボーイがあったら
即買いなんだが

236:しあわせの黄色いナンバー
13/04/11 01:46:26.18 cxrRvmGV.net
>>232
アクティトラック

237:しあわせの黄色いナンバー
13/07/03 NY:AN:NY.AN 9cldQs8n.net
>>231
カプチーノをベースにして作っているのがFCー4らしい
引かれていてもしょうがない

238:しあわせの黄色いナンバー
13/07/08 NY:AN:NY.AN aJ2pxWy5.net
<<。昔のフロンテクーペみたいにロングノーズのクーペがいいな~。>>
1 昔の、フロンテは、RRだよ、ロングノーズではない。
2 普段はアンダーで、旋回荷重がかかるといきなりオーバーになる、
3 リアー荷重が大きいため、オーバーになると止めようがない。
<< オーバーが出ると怖かった 元フロンテクーペ乗り >>

239:しあわせの黄色いナンバー
13/07/08 NY:AN:NY.AN t1Z5eRDM.net
俺もフロンテクーペ乗ってた
街で乗る分には楽しかった
峠に行くとギア比が合わなくてあまり楽しくはなかったな
三速だとオーバーレブ、四速だとトルク不足みたいな感じ
真夏に渋滞にハマると瞬時にオーバーヒート

着座位置が低いのでミニスカート履いて自転車乗ってる女のパンツが丸見えで
それがとても楽しかった

240:しあわせの黄色いナンバー
13/07/15 NY:AN:NY.AN BLdezO5Z.net
あのころのフロンテは、2st3気筒、で今の三気筒のような、地スリ振動が
アイドリング時には出ていた、3気筒は逃げられない振動らしい

フロントがダブルウィシュボーン、でリアーがセミトレーリングアームだった
足回りのシステムは、今より進んでいたかも。

241:しあわせの黄色いナンバー
13/07/15 NY:AN:NY.AN vii05mmJ.net
やっぱ最強つったらフレイザーFC4だろ

242:しあわせの黄色いナンバー
13/07/15 NY:AN:NY.AN jRQ9dA/n.net
最強じゃなくて最高だろ
何をもって最高と言うのか
速いのが最高?快適なのが最高?

243:しあわせの黄色いナンバー
13/09/09 21:15:40.88 DQozFy7Z.net
SJ30幌だべ

244:しあわせの黄色いナンバー
13/10/29 22:32:46.16 +zTrkD5e.net
速い、軽い、頑丈、燃費がいい。
vivio RX-R

245:しあわせの黄色いナンバー
13/11/07 20:47:40.54 KBYpr/1r.net
AZ-1に乗ってみた。
カウンタックやシャドーカーと同じガルウイングドアというのが最高にカッコイイ。
車高の低さもロータスヨーロッパを想い起こさせる。
このギミックを単なるお遊びで終わらせず
まじめにスポーツカーに仕立て上げてるところに好感を持てる。
運転してる時間は実に楽しい時間だった。

246:しあわせの黄色いナンバー
13/11/17 23:11:15.47 9q6oxi3Y.net
 
ケータハムの軽が12月1日発売だそうだ

247:しあわせの黄色いナンバー
13/11/18 08:34:08.06 T6aGcWGs.net
URLリンク(www.youtube.com)

1位:カプチーノ

2位:ロードスター(1600cc)

3位:アルトワークス

4位:リーザ

5位:ビート


普通車のロードスターを抑え、軽自動車のスズキ・カプチーノが1位
しかも、ドリフト走行しながらでの勝利

248:しあわせの黄色いナンバー
13/11/28 22:48:57.35 V99aMWk0.net
 
ケータハムの軽

出力80HPで軽N


249:O1 軽さも軽の中では十分軽い 価格もずば抜けて高いけどね



250:しあわせの黄色いナンバー
13/11/29 06:57:28.16 zBm32Dq1.net
それ軽規格の方じゃない方の新ケータハム。

今回カプチーノのエンジン使って二種類発売されるけど
軽自動車のヤツは64馬力。

ま、車重490kgってコトだから軽最速なのは間違いないな。

251:しあわせの黄色いナンバー
13/11/29 18:05:50.38 2dT3JK/J.net
 
64psは自主規制なんで外国のメーカーは関係無いんじゃないか

252:しあわせの黄色いナンバー
13/11/29 18:29:15.66 CA1SK7Mi.net
ジムニー最強

253:しあわせの黄色いナンバー
13/11/30 14:29:46.80 27rwDCZv.net
個人的にはフレイザーFC4(日本仕様)が一番かと

254: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/12/02 17:21:50.38 I+4+5afk.net
>>246
64psのが国内向けで出るそうだ
公式に発表されている
FCー4が435kgとケータハム130より軽いのでFCー4の方が早いね

255:しあわせの黄色いナンバー
13/12/02 22:21:25.61 W42ORXNz.net
MC22 RR
最強

256:しあわせの黄色いナンバー
13/12/07 01:44:02.19 yqsnu7s9.net
ここまでトゥデイなしwww

257:しあわせの黄色いナンバー
13/12/07 23:07:36.62 wmKdk1HN.net
FCー4が55kg軽いね
まじ復活してくれんかな
今だったらもっと売れると思うよ

258:しあわせの黄色いナンバー
13/12/07 23:23:46.51 DOYBpgUw.net
外国モデル?断然アルトワークス!あの車が日本の車を変えたと言っても過言じゃない。

259:しあわせの黄色いナンバー
13/12/07 23:27:23.43 DOYBpgUw.net
なんだーありゃ?ってギャラリーが口開けて驚いてたっけ(笑)あれから、昴のレックスやミラTR-XX…発売していった。

260: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(3+0:5)
13/12/08 14:35:38.26 zh+0ZaVa.net
ソニカは???だめ?

261:しあわせの黄色いナンバー
13/12/08 14:52:54.70 BahDLkUS.net
幻の銘酒。じゃ無かった、名車。その名も「アルトワークス R」
颯爽と国内ラリーを席巻した。
あまりの速さにDハツは、ストーリアX4(普通車)というホロモゲまで出して対抗したが・・・。
興味のある方、続きはググって下さいw

262:257
13/12/08 17:18:58.08 BahDLkUS.net
>ホロモゲ
→(訂正)ホモロゲ m(_ _)m

263:しあわせの黄色いナンバー
13/12/08 17:21:57.72 9CpjPMxE.net
スポーツカーといわれると ? だが速さならアルトワークス、ヴィヴィオ、トゥデイあたりだわな

264:しあわせの黄色いナンバー
13/12/08 19:30:29.00 7hNgiQH1.net
スポーツカーはレーシングカーじゃないから速さより気持ち良さだろ
スーパーカーみたいな速さ云々を軽に求めるのも酷だし直線番長みたいなのは論外
そうなると操ってる人車一体感みたいな楽しさに直結する後輪駆動は必須条件だろな

265:しあわせの黄色いナンバー
13/12/09 14:48:20.60 zgd+ajbo.net
 
【超七亜種】最強の軽 FC-4【変態入口】

386 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/09(月) 11:13:14.72 ID:zgd+ajbo
今復活したら面白いと思うけど

387 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/09(月) 12:49:20.80 ID:gObgjbTd
復活も何も、FC-4そのものは現行車ですよ。
但し、FC-4を製作するためのドナー車が中古でしか手に入らない。
一応、今でもゴールドオートで注文すれば、
フレイザーに発注かけて製作してもらえる。

カタログに記載されている215万という数字は、
2004年当時の為替相場(NZ$)を元にした販売価格。
注釈で「価格は完成時の為替相場により変動」と記載されている通り、
現在はこの価格では手に入らない。
本気でFC-4の購入に意欲的な態度を見せれば
ゴールドオートで現在の価格を提示してくれるよ。
(冷やかしで行くと、教えてくれない)

266:しあわせの黄色いナンバー
13/12/09 19:52:29.62 M+QSZxuh.net




267:しあわせの黄色いナンバー
13/12/10 00:46:58.29 d+KJd2pz.net
ダイハツ ハイゼット is (イズ)

268:しあわせの黄色いナンバー
13/12/10 03:12:22.01 YdjCcVpu.net
ヴィヴィオは異常ってか 危険すぎ。あの小ささで あの加速。 でもそこが大好き。 一度は乗りたいが玉数思いっきり減ったね~

269:しあわせの黄色いナンバー
13/12/10 03:13:59.94 YdjCcVpu.net
あれこそマニュアルATの ご先祖様だぞ!見かけたら手を合わせておけ

270:しあわせの黄色いナンバー
13/12/10 13:33:49.52 Ky7yrDm/.net
自分はカプチーノに新車から乗ってるけど、慣らしが終わった頃(20年以上前)、
ヴィヴィオのRX-Rには信号GPで負けた。相手がFFか4WDかは知らない。MTだろうが。

でも、現在はケータハムのスーパー7が最速だろうな。

271:しあわせの黄色いナンバー
13/12/10 15:45:49.51 mCujhhta.net
ヴィヴィオは少ないね~
まったく見ないけど元々の数も少ないのかな?

272:しあわせの黄色いナンバー
13/12/10 17:11:20.02 6TloZQFl.net
ウチの近所に赤いRX-Rが止まっている。今見ると本当に小さい。
4WDのMTで運転席だけレカロに換装。
だけど、塗装の艶が無くなって年式を感じさせる。

273:しあわせの黄色いナンバー
13/12/10 23:01:45.16 b5CNGHCN.net
ダイハツ ハイゼット SC

274:しあわせの黄色いナンバー
13/12/12 01:06:27.21 JgPNRrzB.net
>>266
そりゃ腕が悪いんだわw
シグナルの場合同等の性能ならクラッチミートとシフトタイミングで差が決まる

275:しあわせの黄色いナンバー
13/12/12 01:17:00.36 hc+Qk6Oy.net
腕が同等だとしてもやっぱりヴィヴィオの方が速いと思うけど……

276:しあわせの黄色いナンバー
13/12/12 02:50:53.96 tGqqfIiq.net
残念ながら、vivioの方が速い。両方乗った俺の感想です。

277:しあわせの黄色いナンバー
13/12/13 16:07:55.22 pMpH/EfZ.net
>>270

266だけど、勝手に下手くそ扱いしないでくれよー(苦笑)。
もう少し詳しく書くと、出だしはカプチが勝ったけど、途中で
追い越されたんだよ。2速~3速の伸び(中間加速?)が、RX-Rは
優れていたんだろうな。ちなみに、当時のカー雑誌でもゼロヨンに
関してはRX-R>カプチだった記憶がある。筑波のラップタイムは
分からんが。

278:しあわせの黄色いナンバー
13/12/14 09:40:08.22 kOMmNOyU.net
俺もむかし新車でカプチーノを買ったクチだけど
乗り換えたヴィヴィオRX-R(4MD)の速いコト、速いコト、、、

4MDでさえ「速さ」を実感出来るんだからFFのRX-Rだともっと速いんだろうなー

279:しあわせの黄色いナンバー
14/01/01 11:36:11.35 qPCamuL1.net
カプチ

280:しあわせの黄色いナンバー
14/01/03 10:43:34.32 bG1B8I6g.net
参考までに
カプチーノは筑波で1分16秒との記事が
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
ちなみにRX-R(FF2WD)はウィキで1分13秒35とか
下記Carトップの2010年記録では1分14秒33とかになってる
AE86(GTV)は1分15秒99
アルトワークスで1分16秒93
ミラTR-XXで1分14秒05
ランボルギーニ ムルシエラゴは1分14秒72(マジ?)
シビックタイプRは1分12秒91
S2000は1分08秒99
GT-R堂々の1分01秒34w
URLリンク(kaz-administration.blogspot.jp)

281:阻止押さえられちゃいました
14/03/11 09:21:24.25 luFKI2jq.net
タイム競うとヴィヴィヲが早いよね、
自分が良く行くミニサの軽のレコードもヴィヴィヲ

自分はカプチ乗りなので、カプチ最高~♪と思ってる。

282:阻止押さえられちゃいました
14/03/11 10:25:28.76 m9Fpb1SR.net
ヴィヴイオのエンジン、ノーマルで90だし

283:阻止押さえられちゃいました
14/03/11 10:31:15.90 Oe+uHBJY.net
敢えて1台挙げるならカプチーノかなぁ

284:阻止押さえられちゃいました
14/03/11 11:59:17.99 k6836Z9E.net
【英国製「軽」スポーツカー今春、日本に上陸】熱烈なモーターファンに性能面でも衝撃
URLリンク(news.livedoor.com)

>スズキが供給する3気筒ターボエンジンは、
>かつてはカプチーノ、現在はジムニーに搭載するK6A型で、
>コンピューターマップなどのチューニングはケータハムが行っている。
>本国の英国ではセブン160、欧州大陸ではセブン165として発売するが、
>最高出力は日本仕様の64PSから80PSにパワーアップされる。
>5速マニュアルミッションは、なんと商用車スズキエブリィのパーツの流用という。

>英国では既に自動車雑誌などで本国仕様の160がテストされ、
>「スズキのエンジンは8000回転まで一気に回り、
>右足のスロットルワークで自在にクルマをコントロールできる」などと絶賛されている。


【ケータハム セブン160 発表】軽四登録でも加速性能はトヨタ 86並み、価格365万円
URLリンク(news.kakaku.com)

>セブン160のボディサイズは全長3100mm × 全幅1470mm × 全高1090mm。
>エンジンはターボ過給される「K6A」で、最高出力58.8kW(80PS)/5500rpm、
>最大トルク107Nm (10.9kgm)/3400rpmのパワーを発揮。
>最高速は160km/hにとどまるが、0-100km加速は6.9秒と、
>トヨタ『86』(同6.8 秒)並みの加速性能を持つ。

285:阻止押さえられちゃいました
14/03/12 00:29:01.96 OC3RvQww.net
ヴィヴィオ、トゥデイ、アルトワークスあたりは弄ってあって腕がいい人が乗ると軽とは思えん速さだな。
一度某サーキットでキチ○イじみた速さのトゥデイに遭遇したわ。
あとで聞いたらその筋では有名な人だったみたいだが。

286:阻止押さえられちゃいました
14/03/12 03:30:54.37 49ZEwi5N.net
昔カプチーノ(ノーマル)で一週間気ままに旅行中、、、
近畿で若い姉ちゃんが駈る地元のトゥデイに信号待ちで遭遇。
チョット力(リキ)入れて追っ掛けたが全く追いつかなかった。
「トゥデイ、速ぇ!」と思い知らされた。

287:阻止押さえられちゃいました
14/03/12 11:54:58.48 qiDE36Hu.net
なぜ公道軽乗りは信号ダッシュに拘るのか


288:…



289:阻止押さえられちゃいました
14/03/13 13:32:07.78 H9v508G+.net
>>282
ターボ+CVTの加速はカプチもお手上げだろう

290:阻止押さえられちゃいました
14/03/13 14:39:55.09 xJeSpNT0.net
ヴィヴィオは乗り手が上手いのが多いからかさ上げされている要因が大きい
テクでだいぶ違う
車自体の速さならカプチーノの方が速いのでは?
残念ながら乗り手がヘタクソが多いがw

291:阻止押さえられちゃいました
14/03/13 19:56:33.17 p3kxzoDn.net
テクニック以前にカプチーノよりヴィヴィオRX-Rの方が速いよ。

292:阻止押さえられちゃいました
14/03/15 15:00:21.93 QDRUSX2n.net
速さの定義で違う

293:阻止押さえられちゃいました
14/03/15 15:28:46.35 wxXPKQ9r.net
速さならヴィヴィオRX-R
楽しさならカプチ
スリルならAZ-1
音ならビート
雰囲�


294:Cならコペン



295:阻止押さえられちゃいました
14/03/15 17:10:36.50 DXdlNAWc.net
引っ越しならサンバー

296:阻止押さえられちゃいました
14/03/15 22:24:34.42 wxXPKQ9r.net
>>284
ターボついてようがCVTって時点で遅すぎて話にならないw
CVTが速いなんて思い込みは今日限り終わりにした方がいいよ。
とりあえずMT免許取ってきなさい

297:阻止押さえられちゃいました
14/03/16 14:54:34.94 kr+gBUuS.net
>>290
ヘタなシフトチェンジよりCVTの方がよっぽど速い

298:阻止押さえられちゃいました
14/03/16 15:06:43.95 Ie2I8eof.net
アルトワークスのRが公道最速

サーキットなら軽ターハム

299:阻止押さえられちゃいました
14/03/16 16:56:37.90 YrCu6TxJ.net
>アルトワークスのRが公道最速

Rをそれなりにチューンアップすればな。

ここは一般市販車について語るスレだし。

300:阻止押さえられちゃいました
14/03/16 17:17:01.89 7L+blCGV.net
するとやはりサンバートラックが最強なのか?
オフロードならジムニー一択だろうが…

301:阻止押さえられちゃいました
14/03/16 17:43:23.43 YrCu6TxJ.net
スバル・サンバーにスズキ・ジムニー

二台とも嫌いなクルマじゃないけど、、、
「最高のスポーツカー」の範疇に入るのか?w

302:阻止押さえられちゃいました
14/03/16 18:23:07.93 Ie2I8eof.net
>>293
スレタイには軽としかでてないが?

303:阻止押さえられちゃいました
14/03/16 23:12:23.36 x2xW4kLr.net
公道最速って意味判んない。

トゥデイは軽の耐久レースだと速すぎで
トゥデイクラスを作って隔離してる所も有るね。

304:阻止押さえられちゃいました
14/03/17 13:02:01.51 b82hsX2t.net
>>291
熟練者の乗るMT車には到底敵わないけどな

305:阻止押さえられちゃいました
14/03/22 17:14:44.47 DGQxhnI1.net
ストレートが長くフルパワーが使える綺麗な路面のサーキットなら改造パーツ多く大パワーをゲットできるカプチーノとアルトワークス

ツイスティでパワーよりもレスポンスが重視される峠やラリーなら鬼の低速トルクを持つビビオ
路面状況が悪い程、サスペンションの出来とボディ剛性の差が速さを左右するのは言うまでもない

306:阻止押さえられちゃいました
14/03/22 18:30:32.74 ER77JJiD.net
いつから改造した軽スポーツを語るスレになったんだよ。
ノーマル軽スポーツの話だろ?

何でも有りの改造車まで含めたらキリがない(ボディサイズや排気量オーバー、、、)。

307:阻止押さえられちゃいました
14/03/22 21:48:39.11 DGQxhnI1.net
ノーマル前提なら
最速はヴィヴィオRX-Rで異論はない。
次点でAZ-1だな

308:阻止押さえられちゃいました
14/03/23 14:27:21.03 gxJJQscd.net
マニュアルのエッセでしょ

309:阻止押さえられちゃいました
14/03/24 00:40:33.83 xpkZstfd.net
エッセはただの買物車

310:阻止押さえられちゃいました
14/03/24 00:44:30.86 K9EPwRTM.net
スポーツカーは早さじゃない

311:阻止押さえられちゃいました
14/03/24 08:24:25.54 iIYItl1J.net
コペン

312:阻止押さえられちゃいました
14/03/24 23:16:52.59 id4V1UrX.net
ミラXXだろ

313:阻止押さえられちゃいました
14/03/25 18:07:58.19 FnReIIzG.net
たいして速くはないが
シフト操作しながらニヤニヤしちゃうのはビ-ト

314:阻止押さえられちゃいました
14/03/25 19:08:37.35 itNFPkuG.net
ビートは『速さ』だけが
スポーツではないことを教えてくれる理屈抜きに楽しめちゃう車

315:阻止押さえられちゃいました
14/03/26 08:36:10.45 /+2r9BJy.net
JB-DET ってエンジン積んだダイハツの軽が速かったと
昔、聞いたことが有るが・・・

316:阻止押さえられちゃいました
14/03/26 10:44:30.76 Hn0ufuHB.net
素手で戦えばスポーツ
拳銃を持ち出すと戦争
勝つのがスポーツじゃない
全力で戦うのがスポーツだ

317:阻止押さえられちゃいました
14/03/26 12:05:04.04 lCsLwLMk.net
>>310
通りすがった他人に素手で全力で殴って
「これはスポーツです」とか言う奴が出てくるからやめろ

318:阻止押さえられちゃいました
14/03/26 12:57:11.38 SO1t2u5E.net
>>309
その前のJB-JL積んだミラがダイハツ軽ではいちばん速かった

319:阻止押さえられちゃいました
14/03/26 17:09:14.47 /+2r9BJy.net
直線の速さでは・・・
AZ-1だな

320:阻止押さえられちゃいました
14/03/27 10:20:41.00 eoYdsgNU.net
自分ちょっと上手くなった?今日は乗れてるぜwって演出は、やっぱ必要な要素かもね。。
AZ-1は調子乗ってると、便座を上げたまま、便器に直に座ったようなヒヤリ体験も出来るがw
そんなもんは必要ないw
>>307
裏山だわな、渋くてゴキゴキのAZ-1は(ry

321:阻止押さえられちゃいました
14/03/28 06:14:57.78 E5E8lA+P.net
FF2シーターとRR+4WD2シーターがあるが、FF2シーターの速さは半端無い。

322:阻止押さえられちゃいました
14/03/28 17:59:39.21 8q0CUIL1.net
>>315
サンバーとコペンを較べちゃダメだろ

323:阻止押さえられちゃいました
14/03/28 19:10:43.60 RUXqIAVI.net
旧規格ので速いのだと
0-400mを16秒フラットくらいで走れる加速力がある。
これは一昔前の1600CCのNAスポーツ(EG6sir)とほぼ互角のタイム。
燃調いぢってブーストあげれば0-400m15秒台も狙える
しかも旧規格軽は車重が
700キロ台くらいしかない。ハイパワーで軽量なんだもん峠の下りはそりゃ速いわな

324:阻止押さえられちゃいました
14/03/29 01:19:10.22 c6aPWPBU.net
逆境で戦えるジムニーはスポーツカーに入らんのか

325:阻止押さえられちゃいました
14/03/30 11:13:08.70 aS52RfpC.net
>>317
ワロタw
軽いものより重いものが落ちる速度速いんだから、重い車の方が峠の下り速いわな
ネットで物理勉強してくださいね

326:阻止押さえられちゃいました
14/03/30 11:22:34.72 RNmXtReM.net
>>319
お前が勉強しろよw
重いものも軽いものも落下速度は同じだと小学校で習わなかった?

327:阻止押さえられちゃいました
14/03/30 19:19:30.21 D8aeeqMu.net
>>319
バカ乙www
寝言は寝ていえwww
いいか?峠の下りは重い車はハッキリいって遅くて話にならない
軽い車のコーナ侵入速度についていけないし、ブレーキも軽い車に比べ遥かに手間でブレーキングしないと車が止まらない
車重がある分、ブレーキにも負担がかかるしタイヤがタレるのも早い
ダウンヒルにおいて車重の軽さは勝敗を分ける大きな要因

328:阻止押さえられちゃいました
14/03/30 20:53:50.47 UVGcgCHY.net
重い方が峠速いのなら
その昔、峠専門の走り屋みたいなやつらが何のために軽量化に力を注いでいたのかよくわかんねぇな

329:阻止押さえられちゃいました
14/03/30 22:12:33.73 E6r9hYSi.net
重量が重いほど有利で速いとかボブスレーの話でもしてんのか?

330:阻止押さえられちゃいました
14/03/30 22:27:28.95 5dFGnsIQ.net
ガリレオのピサの斜塔の実験は小学生でも知ってる話だと思うんだがな。
URLリンク(www.interq.or.jp)

因みにバイクでも峠の下りは車体の軽い小排気量車の方が有利だよ。

331:阻止押さえられちゃいました
14/03/30 23:29:08.42 D8aeeqMu.net
>>319は車乗った事ない厨房だなw

332:阻止押さえられちゃいました
14/03/30 23:34:17.35 E6r9hYSi.net
根本的に間違ってる。
自由落下の法則と路面の摩擦抵抗が加わるタイヤとでは話が全く違うんだよ。

333:阻止押さえられちゃいました
14/03/30 23:48:49.41 mldafgcj.net
重いほうが峠速い??
馬鹿か。普通車乗ったこと無いの?

軽い方が良いに決まってるだろ。
重いと下りでも、曲がんないよ。

ダウンヒル下り最終コーナーで、どんどん重さ増していき
ハンドル切っても曲がらず、ガードどっかんパターンよw

重い車はハンドル切っても曲がらない。これ覚えておけ。

334:阻止押さえられちゃいました
14/03/31 02:28:51.47 +tS2iZ81.net
FL500が最強だったのは間違いない

335:阻止押さえられちゃいました
14/03/31 13:36:25.13 M8KrMxxp.net
>>319
ネットで間違った知識でも学んだのか?www
ちゃんと学校いって物理の勉強してこいよ

これだから引きこもりはwwww

336:阻止押さえられちゃいました
14/03/31 14:18:35.16 7/3izYxZ.net
ミニバンとかだと、空気抵抗で落下速度が若干遅くなるかもなwW

337:阻止押さえられちゃいました
14/03/31 21:48:33.53 5sUBwSzC.net
>>329
キン肉マンの読み過ぎなんじゃね?
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

338:阻止押さえられちゃいました
14/04/01 14:19:08.78 ckTJeXA7.net
最高速はAZ-1
筑波ラップはヴィヴィオRX-R
ゼロヨンはミラTRXXアバR

※ワークスは明らかに広報チューン車のたも除外
HA21S前期の0-400mが15秒4。これはもちろん広報チューンが施されている

ちなみにHA21S後期では
0-400mは16秒4なのでコチラのタイムが正確なノーマル車

339:333
14/04/01 20:06:53.07 Laceeb+N.net
軽に最強なんてないんぢゃあ糞ボォケがぁ━━━

340:阻止押さえられちゃいました
14/04/01 20:14:35.24 9BWDNQBn.net
カプチーノだろ、今のところ。

341:阻止押さえられちゃいました
14/04/01 20:31:03.48 iLNx4Wvt.net
ザンネ~ン
意外にもカプチーノにはソー言った「最速」の勲章は無かったんだよねー

342:阻止押さえられちゃいました
14/04/02 09:48:11.26 vK/sL0PV.net
最速はスバルのヴィヴィオRX-Rだな。
0-400m加速も筑波サーキットのラップタイムもテンロクの現行スイフトスポーツよりも速かったりする

カプチーノで速いのは
レース屋がバカみたく金かけて作ったレーシングカーのみ。
最近だとコペンのレーシングカーが無双している
いずれもほとんどGT選手権レベルの作り込みなので、あそこまでヤレばどんな車量でも激速になるわなw

343:阻止押さえられちゃいました
14/04/02 09:55:00.43 DCkISU/n.net
速いとか遅いとかじゃないんだよ
スポーツってのは
全身をコントロールすること、コレなんだよ
ブガッティヴェイロンに乗ってアクセル一つで極楽400km/h?
笑わせるな
峠でフロンテクーペでGT-Rを追いかけている時
それがスポーツなんだよ

344:阻止押さえられちゃいました
14/04/02 17:55:15.91 wTyMPjEM.net
>笑わせるな
峠でフロンテクーペでGT-Rを追いかけている時
それがスポーツなんだよ

笑わせるな
と言うよりGT-Rに
遊ばれてるな
ソレ。

345:阻止押さえられちゃいました
14/04/02 22:58:56.36 fbS4UY/k.net
LJ型ジムニーで横転しそうな時に足で地面を蹴って態勢を立て直す事じゃないのか。

346:阻止押さえられちゃいました
14/04/03 01:24:43.12 6ZS42LCs.net
スポーツを競技と捕えるか身体を動かす楽しさと捕えるかでで違うからなぁ
単純な速さだけなら既出のヴィヴィオだろうし、乗っていて楽しかったのはビートとかFFのミニカダンガン
ことエンジンだけなら5バルブの三菱ターボはイタ車的なフィーリングが感じられて好きだった

347:阻止押さえられちゃいました
14/04/05 17:15:13.46 hkpTbjGS.net
>>337
じゃあなんで英字新聞にチェスの棋譜がスポーツ欄に載ってるんだ?
そもそもスポーツ=体育っ訳した明治時代の日本人の誤訳が
いまだにまかり通ってるからな

348:阻止押さえられちゃいました
14/04/28 20:42:28.91 M0V57c8U.net
MC22S RR
見かけはダテじゃないよ

349:阻止押さえられちゃいました
14/04/29 08:52:16.86 jAWAj9ac.net
ヴィヴィオの評判は良くきくけど、スポーツカーとしては産まれてないぞ。

350:阻止押さえられちゃいました
14/04/29 19:11:18.34 pSSXxHWz.net
ヴィヴィオRX-Rは信じられん事に、、、
ニュルブルクリンクに持ち込んで走りのポテンシャルに磨きを掛けている。
こんな常軌を逸した軽カーの開発をしたのは後にも先にもコレ一台ですから。
正気の沙汰ではないだろ?当時のスバル。

で、これより遅いAZ-1、ビート、カプチーノのみがスポーツカー、、、w

351:阻止押さえられちゃいました
14/04/29 22:31:06.50 zDmu8H3E.net
サファリラリーに参戦して優勝もしてる車が、スポーツカーと認識されていない現実w

352:阻止押さえられちゃいました
14/04/29 22:41:50.02 jAWAj9ac.net
チョイ待てよ。
クロカンはスポーツじゃないのか?

ジムニーやパジェロミニだってスポーツカーじゃん。ヴィヴィオやカプチーノとかじゃ行けない道無き道までも走破出来るんだぜ。

353:阻止押さえられちゃいました
14/04/29 23:20:39.23 zDmu8H3E.net
それらは、そっちの世界で立派なスポーツカーじゃないか。
こっち側で評価されなかろうが、それはまったく別の話。

それはそうと、ジムニーとパジェロミニを同列に語るのはかわいそうだと思うw

354:阻止押さえられちゃいました
14/04/30 01:37:53.13 Nwna+3uj.net
ビピオは過給器にスパチャーを採用したのが唯一の汚点

355:阻止押さえられちゃいました
14/04/30 01:46:53.65 6VNPHHMx.net
>>345
優勝だけなら、ミニとかバイオレットとか大衆車が何度もしてる

356:阻止押さえられちゃいました
14/04/30 02:27:21.36 InkPIKO4.net
>>349
排気量(はいきりょう)っていうことばがあります。
これからいろいろなひとにたたかれてヘナヘナになるとおもうので、これいじょうはついきゅうしません。
もうちょっと文字(もじ)を読(よ)めるようになってください。

357:阻止押さえられちゃいました
14/04/30 03:25:54.49 gtboeTN7.net
>>338
まあ、冗談かも知れないが、GT‐Rは極端なワインディング
ロードは得意ではなかったから、あり得ることかも知れない。

358:阻止押さえられちゃいました
14/04/30 15:42:27.26 iycByfT1.net
>>348
バカな!ヴィヴィオの過給器をスーパーチャージャーにして大正解だったんだよ。
ターボ過給にした同じく四気筒モデルのセルボモードはスズキの汚点になった。

359:阻止押さえられちゃいました
14/04/30 18:23:36.33 iMqHFUQa.net
>>350
優勝こそしてないがBAJA1000を完走したジムニー(LJ20プロトタイプ)の排気量は360ccだったな。

360:阻止押さえられちゃいました
14/05/28 16:42:37.98 Bvoz1H0W.net
ヴィヴィオやアルトワークスとかお前ら速さばっか
確かにこの2台は軽自動車でダントツで速い
ただ楽しさではABCのほうがダントツで楽しい

361:阻止押さえられちゃいました
14/05/29 05:15:53.42 OutY1OW+.net
ジムニーとAZオフロダーを同列に語るのは良いが
ジムニーとパジェロミニを同列に語ってはいけない
ジムニーよりAZオフロダーの方が装備良いけど

362:阻止押さえられちゃいました
14/06/07 17:37:43.05 0S4K6qBz.net
ノーマル最速はRXRで確定だけど最高となると難しいな

363:阻止押さえられちゃいました
14/06/13 20:52:28.74 s7ur4Yi9.net
ヴィヴィオ走りはすごい軽自動車でした(*^_^*)
ただシフトフィーリングと、ドライビングポジションは…
あの頃は全てが熱かった

364:阻止押さえられちゃいました
14/06/18 11:06:40.20 keyI/q0q.net
ヴィヴィオはニュルで試し走りしただけ
それなのに>>344みたいな情報が流れてる
いくら速くても脚を固定してる部分から腐り始めるクルマにゃ興味ないわ
一番 強度や耐久性重視してほしい箇所なのに
皆それを目の当たりにしてヴィヴィオマニアだった人は離れてくんだよね

365:阻止押さえられちゃいました
14/06/18 20:43:37.18 1gf2rw1l.net
>>358
そんなの補修補強すればいいけだと思うけどな

366:阻止押さえられちゃいました
14/08/07 20:59:06.00 vNM8ifgZ.net
マイティボーイ4WDを知っているかい?
欲しかった…。

マー坊のボディをジムニーのフレームに載せた物だったけど、凄くかっこ良く思えたよ…。

367:阻止押さえられちゃいました
14/08/31 16:57:11.93 Jz+dxw5N.net
しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林交際爆竹調味料flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林交際爆竹調味料flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林交際爆竹調味料flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン
歯鼻科賞金旅人豪州牛仕掛人ラボセコムユーザー福岡エコノミー解体車業しお焼のり駐車禁止管理代番号盗り逃げEUふなぶっしゅバンコク花火シルクエコ平壌大全集CaPSIM5ラ・トゥーfxメン

保険依存王宿題auロボットヤーフォーレポート日本評価カウントダウン「わー!オぉあ」↓☆↓☆鈍足エアライン郵政省mannernhkおしゃべりおばさん証券ディレクターDJ大学幹事長デズネーespana牧師TeNQ少年

368:阻止押さえられちゃいました
14/09/29 20:15:34.59 rOP2hbLt.net
タバコの火を路面に押し付けて消せるらしい
URLリンク(www.kodansha-bc.com)

369:阻止押さえられちゃいました
14/10/22 22:58:47.89 tDozm5e2.net
>>1
フロンテクーペとシャンテ

370:阻止押さえられちゃいました
14/11/21 12:02:04.74 4PuGvwyo.net
ワークスは荷重が抜けた瞬間にどっかにすっ飛んで行くリヤさえなんとかなれば面白いんっだけどなぁ

ま、スポーツカーと呼べるタマじゃないよな

371:阻止押さえられちゃいました
15/03/30 23:34:49.76 o6NiddKR.net
サンバー亡き今、
真の軽スポーツと呼べるのは
ミッドシップ・5速MT・2シーターの
アクティトラックのみ!!!
マジで



ケーターハムは反則

372:阻止押さえられちゃいました
15/03/31 00:07:14.50 tcEdTs81.net
まあ今ならS660一択だろうな。
あれだけ実用性無視で高額なら正に軽のスーパーカー。
ありゃ俺には買えん。

373:阻止押さえられちゃいました
15/03/31 20:17:06.64 D80rN/+R.net
聞いた話だけwなのだが、AZ-1の試作車でアルミハニカムボデーにミラの550㏄エンジン搭載車が
寺田幼児朗曰く、キビキビ動いて関心した、鉄製の市販試作車に乗ったら、もっさりがっかり
(ちょっと意訳済みw)だそうなので、極初期の試作車が史上最高のスポーシカーだとオモ。。

374:阻止押さえられちゃいました
15/04/01 08:40:57.38 1jHKEaQy.net
カプチーノのショーモデルだったアルミフレーム車も・・・

375:阻止押さえられちゃいました
15/04/01 16:06:37.26 m38UrkGc.net
k360 コケないようにコーナーを攻める快感

376:阻止押さえられちゃいました
15/04/02 06:44:31.33 2OjVs7tn.net
サンバーでしょ

377:阻止押さえられちゃいました
15/04/02 06:45:17.83 OOSvOFZP.net
だね

378:阻止押さえられちゃいました
15/04/02 08:30:18.67 uXqR0bBr.net
>>366
筑波タイム、残念だったな
たぶん雑誌には「


379:最速にはいたらなかったが、乗ってるときの気持ちよさは軽最高」みたいな記事になるんだろう



380:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 09:17:49.45 lzwmYBxd.net
筑波のタイム、S660はケータ165を超えなのでしょうか?

381:阻止押さえられちゃいました
15/04/12 02:27:44.67 bIQS7FkO.net
>>372
ん?
S660の筑波のタイムなんて、もう出てるの?

382:阻止押さえられちゃいました
15/04/12 07:45:20.09 fCv7NKE9.net
旧型のアクティトラックだな
今のはフロントタイヤがお尻の下で好かん

383:阻止押さえられちゃいました
15/04/13 15:15:00.35 l8PaAp7u.net
フロンテクーペの良さはあのスタイルだな。
その他はあまり良いところがなかった。狭い上にセンターコンソールとか
あってよけいせまかった。シフトもカチカチ感がなくてよくない。リアは
重たいからカーブで急激に滑り出す。車高が低すぎて視界が良くない。
2サイクルだから360の割りにトルク感はあったがやはり非力だった。
オイルもけっこう要るし。でも楽しかったな。

384:阻止押さえられちゃいました
15/05/02 02:13:34.57 0srUe406.net
ガチでvivioって実測90ps出てるの?

385:阻止押さえられちゃいました
15/08/15 14:10:51.52 APMCzWXw.net
>>376
>狭い上にセンターコンソールとか
それがいかにもスポーツカーじゃん、それとあの着座位置
ABCにも通じる条件じゃん
それと比べるとアルトやヴィヴィオは軽としちゃ第一級の動力性能だが、乗った感じがスポーツカーっていうより乗用車的
フロンテクーペの時代、同じRR駆動のガチスポーツ、ポルシェ911だってシフトはグニャグニャだった

386:阻止押さえられちゃいました
16/01/19 21:24:07.64 KKzIl7Qd.net
サンバースーパーチャージャーの4000rpmあたりの音がSFチックで良い

387:阻止押さえられちゃいました
16/02/04 00:19:23.72 YRKjAY7N.net
URLリンク(youtu.be)

388:阻止押さえられちゃいました
16/02/27 09:25:37.53 On6RN1H7.net
ekスポーツがやっぱり飛び抜けて速いけどな

389:阻止押さえられちゃいました
16/03/18 09:41:59.99 zAweHv0S.net
>>321 イニシャルdのダウンヒルでカプチーノめちゃくちゃ速かったもんなあ

390:阻止押さえられちゃいました
16/04/01 14:25:03.37 t6ia01SZ.net
ゆとりのバイブル珍走ファンタジー頭文字DQNか

391:阻止押さえられちゃいました
16/05/22 14:59:54.77 xOLQFOrM.net
あ 頭文字D

392:阻止押さえられちゃいました
16/05/28 06:41:21.70 EnANkdci.net
線文字B

393:阻止押さえられちゃいました
16/06/05 17:05:20.99 fbCCgjlz.net
ュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金きぎょうむしゅっちょおしょくじけん
URLリンク(www.youtube.com)★宇ドナルドスペイン王室★マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
URLリンク(www.youtube.com)寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足40代駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーストーンギャンブル
マンハッタンタイ無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人


394:横抜き★ライブマネー 適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ 遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定 20代配信者万引放送(虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース)外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス) ヘルスケアスタバ二ホン出店権利納税額40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ



395:阻止押さえられちゃいました
16/07/28 09:01:44.19 kJgREM8z.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)

396:阻止押さえられちゃいました
16/09/11 22:58:08.40 8skn3+q3.net
トゥデイじゃね
URLリンク(youtu.be)
恐ろしいことに黄色ナンバーのままでスーパースポーツ勢に混じって走るという

397:阻止押さえられちゃいました
16/09/21 00:52:36.23 oOOyUNLK.net
ケータハムの話はここで良いのかな?

398:阻止押さえられちゃいました
17/02/02 01:45:01.02 I1YK6FdD.net
>>389
ちょっと反則気味だけど軽登録できるからいいんじゃね

399:阻止押さえられちゃいました
17/02/02 01:48:55.04 I1YK6FdD.net
>>388
それはボアアップしているからきちんと車検とったら白ナンバーだよ
幅でも白ナンバーなんじゃねーかな

400:阻止押さえられちゃいました
17/02/23 19:23:47.96 COuUfF9a.net
ドライバーを育てる車、ヴィヴィオRX-R
マジでメンタル鍛えられるぞw

401:阻止押さえられちゃいました
17/04/11 05:11:50.23 SI9EhPzM.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
URLリンク(vbolk.celebsplay.com)

402:阻止押さえられちゃいました
17/06/17 12:15:27.36 qort7shG.net
軽にスポーツカーは存在しない

403:阻止押さえられちゃいました
17/06/24 03:38:30.42 4D9BBMcl.net
360㏄時代の初代ホンダZかな、あの水中メガネの。
スタイルがバツグン。今の規格で同じデザインで復活してくれと思うくらい。
馬力的には最後の36馬力のが良かった。デザイン的には初代の空冷。
高回転を維持しての運転はレーシングカーに近かったし。

404:阻止押さえられちゃいました
17/06/24 14:00:18.07 BLEghDNm.net
>>392
メンタルじゃなくてフィジカルな

405:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch