AT厨vsMT厨 ( ´∀`)at KCAR
AT厨vsMT厨 ( ´∀`) - 暇つぶし2ch201:しあわせの黄色いナンバー
11/09/12 19:52:39.86 Fx6PAqNO.net
ふざけんな
俺が役人になったら絶対義務にしてやるwwwwwwwww

202:しあわせの黄色いナンバー
11/09/12 20:31:41.41 IzDTqgfD.net
オートマ車の事故が多いと言うことは
車はマニュアル車を多く出した方が良いと思うよ。


203:しあわせの黄色いナンバー
11/09/13 01:19:19.37 KULGtUpr.net
>>201
経団連、大メーカー様相手に喧嘩するんですねw期待しとるがや

204:しあわせの黄色いナンバー
11/09/13 08:13:23.26 wT9ruGFf.net
>>201
ほぉ
役人目指してるから、いまだに無職なんですね?

205:しあわせの黄色いナンバー
11/09/13 08:26:26.82 vDb3YNYv.net
ATの比率が増えると共に若年性痴呆症も増加している
MTの運転はある程度脳を使う
従ってMTを運転するとボケ防止に効果がある

206:しあわせの黄色いナンバー
11/09/13 11:31:09.52 nbACVq2x.net
ボケ防止の方法なんて他にいくらでもあると思いますが

207:しあわせの黄色いナンバー
11/09/13 12:27:12.73 EYjCQ0hd.net
>>205
MTに乗ると脳を使うから運転中に眠くならないよね。

今の車の事情は女の権利を認めすぎているから、
こんな結果だと思うよ。
痴漢えん罪とかを見ていると、女の権利を認めすぎている
からだと思うよね。
女の権利は制限するべきだ。


208:しあわせの黄色いナンバー
11/09/21 23:26:07.20 qSwRwoGd.net
ダイハツ・ミラ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ターボ車は前期型はグロス52馬力。後期型はネット50馬力で、ターボTRに
設定された2速ATは軽自動車初のロックアップ付ATを採用した。

なんと2速ATにロックアップ付きもあったのか。知らなかった

209:櫂 トシキψ ◆.NERVpDWGM
11/09/23 19:24:53.78 9Z1q5TfC.net
オートマチック車は、操作が簡単な分、思わぬ危険性がありますので、
容易な気持ちで取り扱ってはいけません。

セレクトレバーを「D」に入れて、ブレーキを離せば、クリープ現象で動き出します。
アクセルを踏めばすぐに走り出します。拠って、アクセルをいきなり全開まで踏み込むと、
間違いなく暴走してしまいますね。ですから、アクセルを踏み込むときには、
車が動き出したことを確認しながらじっくりと踏み込んでいくことが大切です。

職場に遅刻しそうだ!約束の時間に間に合わない!などで、気持ちが焦った場合では、
渋滞で、前の車が少し動き出した時でもアクセルを目一杯踏み込んでしまいがちですが、
これはあぶないです。前の車に追突しちゃいます。

210:櫂 トシキψ ◆.NERVpDWGM
11/09/23 19:34:29.82 9Z1q5TfC.net
>>207
長年乗り慣れてくると、軽くイメージするだけでも、自然にギアチェンジしていますからね。
教習所通い時代、仮免時代の練習でやった苦労が嘘みたいだ。

もはやエヴァの操縦みたいに、軽くイメージするだけでも、その車を上手にシンクロできています。

211:しあわせの黄色いナンバー
11/09/24 21:43:45.14 xN87wi4k.net
MTでも普通に眠くなるが・・・仕事中もw
というか常に眠い

212:しあわせの黄色いナンバー
11/09/24 21:53:19.74 I3tIJZo4.net
MTだが、ドライブに行くとあくびがでて同乗者にいつも指摘される。

213:しあわせの黄色いナンバー
11/09/29 23:09:52.63 H8VxToIE.net
MTは慣れたら脊髄でシフトチェンジ出来ちゃうんで眠気は関係ない

日頃ATの人は眠気防止にはMTは役立ちそうだが

214:しあわせの黄色いナンバー
11/10/15 12:32:56.30 YKnhwQoY.net
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


215:しあわせの黄色いナンバー
11/10/15 13:53:23.80 yVOccAeX.net
いつも一緒に買い物に出る仲の良い夫婦だったんだろうな

216:しあわせの黄色いナンバー
11/10/15 21:07:02.91 01YUWS9f.net
いい加減踏み間違え問題の解決はメーカーは考えてないのか
数分停止したあとはブレーキも踏みながらじゃないと発進しないようにするとかで減らせそうなもんだけど

217:しあわせの黄色いナンバー
11/10/15 22:05:11.29 enmSIEiv.net
クラッチ付いたらATに乗り換える。
動力切れない危険物に乗ってられるか。

と思ったけど、Nに叩き込めばクラッチとほぼ同程度の効果は得られるんだよね

218:しあわせの黄色いナンバー
11/10/15 22:08:38.93 VvAmyMvr.net
ATでもMTでも好きな方乗ればいいと思うが、
現状のように選択肢がないと言うのは淋しい限り。

219:しあわせの黄色いナンバー
11/10/15 23:22:14.78 Va+aMlqz.net
適度に踏み間違い事故で廃車にしてくれないと・・・
エコ替え特需も終わりだし

220:しあわせの黄色いナンバー
11/10/18 10:34:14.47 qxa0Op/T.net
ATの乗り方が分からない元MT乗りの事故とまで読んだ

221:しあわせの黄色いナンバー
11/11/24 23:05:27.42 Yy56r952.net
シフトチェンジなんてドライビングの楽しみの極一部なんだから
それがわかっていないスペックオタが騒いでるだけだろう
遅い・ウザイ・能書き垂れるの三重苦

222:しあわせの黄色いナンバー
11/11/24 23:30:48.39 /l6vktNJ.net
コミュ障マイノリティMT厨は日本に必要ない
メーカーの重荷でしかないから死ねば?w

223:しあわせの黄色いナンバー
11/11/25 00:13:37.11 Dp+TvCI2.net
安全性でMTの圧勝

224:しあわせの黄色いナンバー
11/11/25 01:42:55.31 YLQeNB/k.net
>>185
>まあモーター駆動の時代が来たら、そんな事考えなくてよくなるけどね

近い将来、こんなスレがあった事を懐かしく思ったり
EVしか知らない若い奴らにMTの話をしたりして、驚きと賞賛と見下しの入り混じった
複雑な表情をされるのだろうなあ

個人的には今は、DCTってのを試してみたい
EVばかりになる前に、燃費がよくて走りが楽しくて、かつDCT搭載の車が出てくれないものか

225:しあわせの黄色いナンバー
11/11/25 05:42:18.94 Dp+TvCI2.net
>>224
GT-R

226:しあわせの黄色いナンバー
11/11/26 06:43:58.87 Q6SEnWg7.net
>>218同意。
法律でMTとATを両方出すように法律で義務付けるべきだと思うよ。

あと、MTに乗ると頭を使って運転するようになるから
安全運転になると思う。


227:しあわせの黄色いナンバー
11/11/26 07:13:34.32 hNYOdXBm.net
ならねーよ特に任意に動かしたがるバカなゆとりはなW

228:しあわせの黄色いナンバー
11/11/26 07:53:44.04 RglkCkPN.net
MT野郎は安く燃費走行ができるのと
ガチャガチャするのが楽しいだけって事をみとめるよ
安全だとかスポーツだとかって適当なこじつけいってんじゃないよ



229:しあわせの黄色いナンバー
11/11/26 18:25:00.59 BtOmErUx.net
操作方法がどうとかじゃなくてクリープが無いのが違うだけでしょ
それだけで事故の50割は減る

230:しあわせの黄色いナンバー
11/11/27 12:53:09.50 iNrZPIX1.net
>>229
同意。

オートマバカにはそれが理解できないんだよな。
手動で切り替えをするから、頭の回転が良くなって、
安全運転に繋がるのだけど、
オートマの場合は何でも自動で動くから事故に繋がることが
理解できないよね。
コンビニアタックがどうしてオートマ車が多いのは
オートマ車だからだよね。

今のオートマ車が多いのは、女性に乗って貰おうと思って
オートマが増えたのだけど、
今のオートマ主義の状況は女性を甘やかしているからだよ。


231:しあわせの黄色いナンバー
11/11/27 13:41:13.78 0hKf/kaH.net
>>228
50割。
それは凄い。

232:しあわせの黄色いナンバー
11/11/30 12:43:26.82 pO0yFNjE.net
>>229
クリープが無いことによる事故も多いからなんともいえないなぁ。
MT馬鹿には理解できないかもしれないが。

233:しあわせの黄色いナンバー
11/11/30 12:49:58.39 t9jFMQGb.net
クリープの速度じゃ事故なんてありえないしね
おそらくアクセルブレーキの踏み間違い事故と混同してるんだろう

234:しあわせの黄色いナンバー
11/11/30 15:48:58.84 hz8yaAXj.net
脳味噌が原始時代のMT猿がまたキャンキャン吠えてるな

235:しあわせの黄色いナンバー
11/11/30 19:09:56.23 V93V1x/B.net
コミュ障マイノリティMT厨は日本に必要ない
メーカーの重荷でしかないから死ねば?w

236:sage
11/11/30 19:43:00.71 ju2VIuRB.net
やな

237:しあわせの黄色いナンバー
11/11/30 19:50:53.84 2AMUwLXU.net
>>235
コンビニアタックを何とかしろよ。



238:しあわせの黄色いナンバー
11/12/01 03:04:55.29 i6chG112.net
ATに乗れなくて悔しいのか
ラグジュアリー車はAT以外の設定が無いからな

239:しあわせの黄色いナンバー
11/12/01 18:24:00.40 vwenVo6l.net
                   ヽ            ,r'',,,,,,,,,,、、、、,,    ;;从;;   ::::ヽi{
                    )         ,、 '~彡 ツ" ツ 彡''''''ー-、::'''::::... ::::: ヽ  │ ー┼ー
   い  面  運  M      ヽ       ,、-',,、-、,,,ノt,,,;;;;,,,,,,,,,,r'",,,,、:::: `'ヽ ::~'ー、::::: )  レ┌┼-、
                     )     ( ,,、',;ャテァ;ー 、,,'ュ{;;ミt'ミ;ァ 、、,,,,,,, ゙' ゙ ミ;;r''(,     ̄
   や  倒  転  T      /    ,,、-'~ ,"~´(´ヘー  = );;;;;;;;` ̄ ̄´  `'::::  ;;}r''、:)  ー┼ー
                    (    ,'j,,、 '",、-'";;、~~~~'''''''ー-;;;;'ー、´´´´   ::ミ;;   〈.   r┼ノ-、
   だ  で  は  の       >  ,r'  '";;;、 '" ー`~-`'''ー-ミ、;;;,,、、  、::: ~'ー、 ミミ:::ヽ └"  ノ
                   r'~,,,、、、'、、;;kii';;;;='ー―ーー---=~、、;;;;;-;;~''';;;;、,~' 、::::....~'ー、ミ/  ー┼ー
                    j @),,))、-''"-、_,,,,、-ー―----、、~~''''''ーーz'-、,,,   ミ:イ   r┼ノ-、
                   ,'" ,,/;;;,,,,,,,/ :::::::::::::::::::''''''''~~~ '''ー- 、::::::::::'''    ``'' ~ '、  └"  ノ
                 ,,,,jr-ij ヽー'                 ~'ー::: '''"  ~'三ニー''')   ∫
              ,、 '~''',,、-i{,;ii    i|从               ,,,,、、、,,,,,,,,,  ー=ニ二,   ∫
ヽ           ,、イ ー'''",,、-'~ii;从   ' 、;~' 、,,      ,,, 、-ー '''"~:::::::::;;、 -'" ,,,、- ー ''';;l\ ∫
 `'ー― ''""ヽ、,,、-、ノ,、 i|r''"´ ,,,、-ー'ii;ヽ从   ~''ー、;;;;~~~~~~;;;;;;;;;;;; 、、-ー'''"、、、、-''''":::;;::::::::::: :::::;;;;\;;;;~~~~~~;;;;;;;;;;;; 、、-ー'''"、、、、-''''":::;;::::::::::: :::::;;;;\


240:しあわせの黄色いナンバー
11/12/06 17:06:47.51 JxUOQoo6.net
>>233
クリープがないMT車とかだと、微妙な坂道に気づかなくてサイドも引かない上に
ペダルを踏む力が甘くなったり、足はなしたりして、そのまま車が勝手に転がりだして他の車にぶつかるなんて事故が結構ある。

>>237
あんなのコンビニの正面にH鋼でも突き刺しておけば良いだけの話なんだけどね。

241:渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM
11/12/10 09:19:28.20 PFFh0ACv.net
> あんなのコンビニの正面にH鋼でも突き刺しておけば

過去、車がフェンスに突っ込んでしまい、フェンスのL字鋼が車のフロントガラスを
突き破り、運転者の胸に突き刺さった事故もあります。

あの事故の二の舞になるだろ。

242:しあわせの黄色いナンバー
11/12/13 15:27:53.38 g/XjA7KI.net
MT乗りだけど、渋滞のMTはつらいな。 ちょっこ走って止まりの繰り返しは。
はじめてのATはレンタカーのトラックだった。 確かに楽だね。 でもつまんねぇ。
だからいまだにMT乗ってます。 渋滞は極力乗らないようにしてるか時間帯をずらす。

243:しあわせの黄色いナンバー
11/12/13 18:19:51.36 MBhvIPwa.net
MT乗りは色々文句言われながらも運転の楽しさを幾つか挙げれるけどAT乗りは何かあるの?

244:しあわせの黄色いナンバー
11/12/13 19:14:41.41 f1mFN/kI.net
CVTはバックでも無段変速だから踏みっぱなしにすれば最高速まで加速するんだぜ
これはMTでもマネできまい

245:しあわせの黄色いナンバー
11/12/13 19:21:49.13 bXwd1iiA.net
立体駐車場から転落するなよ・・・

246:しあわせの黄色いナンバー
11/12/13 23:44:47.97 1d+V5F0R.net
>>244
うん。普通に恐ろしいな
見えない方角に全速力で走れちゃうってのは

247:しあわせの黄色いナンバー
11/12/16 01:09:52.48 8nw3omuD.net
L綱じゃなくてH綱な
ビルの骨組みなんかに使われてる鉄骨な
そんくらいわかれよのうたりん

248:しあわせの黄色いナンバー
11/12/16 01:11:52.18 8nw3omuD.net
MTでも70キロは出る
実験済み

249:しあわせの黄色いナンバー
11/12/19 23:08:56.97 nUbpkyZ2.net
MTはあまり煽られなくね?
ちょっとした減速にわざわざブレーキなんて踏まないし、煽ってくる奴には交差点で
停止する寸前までエンブレでのみ減速してやるとその後少し距離をとるようになる。
坂道でもわざと少し後ろに下がると、その後の車間の空け方が見違える。

250:しあわせの黄色いナンバー
11/12/20 00:58:18.26 x73V5SWd.net
>>244
バックでは変速しないと思うが

251:しあわせの黄色いナンバー
11/12/20 17:01:44.94 /XZqbdJa.net
内燃エンジンというクセのある動力源、いわばじゃじゃ馬を
いかに手懐けるかがMT乗りの醍醐味であり
スペックからしか興味の無いAT乗りとは
はなから相容れないものである
いわば別ジャンル


252:しあわせの黄色いナンバー
11/12/27 09:56:01.53 /oBsTcqQ.net
一般にMTと言っているが君が乗ってるMTは実は自動化MTだ。
例えばギアには変速時ギアの回転数を合わすためにシンクロメッシュと言う
機構が組み込まれているのだ。
もしもギアチェンジの都度完璧なダブルクラッチで回転合わせをするなら
このような機構は不要になる。
しかし人間が操作する以上こういった自動装置が必要になってしまう。


253:しあわせの黄色いナンバー
11/12/27 10:02:27.64 /oBsTcqQ.net
つまり変速の都度ダブルクラッチで回転合わせをすれば本当のMTが使える。
それも世界最高クラスの運転技術で必ず毎回変速させればいい。
人間には絶対不可能でもコンピューターになら出来る。
コンピューターにギアとクラッチの操作を行わせれば実現可能だ。
かつてそのようなNAVI-5というシステムがあったがコンピューターの
性能が低い時代で成功できなかった。
しかし現在のコンピューターの性能は当時の何万倍もある。

254:しあわせの黄色いナンバー
11/12/27 22:23:10.54 hxSkqB+B.net
変速操作はマニュアルがいいのなら

『空燃比も
点火時期も
インジェクターの噴射タイミングも
燃料ポンプの吐出量も
オルタネーターの発電量も
ラジエターファンの回転時期&回転量も
サーモスタットの開弁時期&量も
エンジンオイルポンプの吐出量も
エアコンのコンプレッサーの冷媒サイクルの負荷に応じたON・OFFも
パワーステアリングのアシスト量も
ワイパーブレードの停止位置も
ウインカーレバーの戻りも
パッシングの後のハイビームからの戻りも
ブレーキブースターのアシスト量も
ABSの油圧制御も
エアバッグの展開タイミングも
変速時の回転合わせ機構(乗用車はシンクロメッシュ、トラックはサーボモーター)も
ラジオのチューニングやCD、MP3等の頭出しやシャッフル、リピートも

オートで制御されてるけど、なんで変速操作だけ手動にしたいのか』

を説明できるの?

論理的に、かつ、具体的に「なぜマニュアルでの変更が不要なのか」を説明してね。
どうせできないんだろうけど。w

255:しあわせの黄色いナンバー
11/12/27 22:38:36.36 13WtG+aR.net
MTにも補助金よこせ

256:しあわせの黄色いナンバー
11/12/28 19:56:57.77 s3ht+2ZJ.net
楽しいからMT。
難しい事考えるなw

257:しあわせの黄色いナンバー
11/12/28 22:16:31.09 QV1IKxod.net
どうでもいいけど

昔シンクロの死んだマニュアルのジムニーに乗っていた時はダブルクラッチ当たり前だったが
神業ってほどでもないだろ。
OHしたら楽過ぎて吹いたっけ。
今はATだからさらに楽だけど退屈過ぎて眠くなる。

258:渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM
11/12/29 11:32:46.79 mFcL6TZd.net
>>250
メッサーシュミットは、エンジンを逆回転で始動して、
バックする仕様になっているため、バックも4段変速です。

普通、バックは変速操作はしないため、ローギアに
もう一つの歯車を噛みあわせて逆回転させる。

鉄道車両のディーゼル機関車、気動車の逆転機は、
折り返し運転を行うため、4段変速に対応しています。

259:しあわせの黄色いナンバー
12/01/08 23:05:48.50 4BbRR+Na.net
不整地を走る場合、MTの方が操作しやすいってことはないですか。
エンブレも使いやすいし、アクセルとクラッチで加減できる。
4WDで不整地走る場合の主流もATなんですかね。

260:しあわせの黄色いナンバー
12/01/10 09:23:26.15 HoYUa8nz.net
どういった不整地で?
ようつべうpよろ

261:しあわせの黄色いナンバー
12/01/11 10:54:34.57 m12jI+oL.net
〇ー〇
∧∧∧ ←

262:しあわせの黄色いナンバー
12/01/14 23:46:54.34 j1YvxFc7.net
>>260
一週間ぶり、見てないかもしれないけど
URLリンク(youtu.be)

263:しあわせの黄色いナンバー
12/01/19 05:45:20.59 HSQY7mrr.net
それかwK山ねwうちの近所の川レベルw
ギア比イジってないMTじゃダルイよな


264:しあわせの黄色いナンバー
12/01/27 05:40:18.81 IVKojCUX.net
笑ってすませる余裕があるAT厨vsすぐに躍起になり余裕が無い稚拙なMT厨

265:しあわせの黄色いナンバー
12/01/29 00:13:19.46 pbRfpo/S.net
>>254
MTはエンジンとシフトを操って運転する事自体を楽しむ乗り物
ATは移動する事が目的、究極的には自動運転をめざす全然別の乗り物

266:しあわせの黄色いナンバー
12/05/20 02:06:24.66 7dLydGgA.net
若い頃はバイクが好きで、車には全く興味がなかったのだが、
なんだかんだ言っても地方では車は必需品な訳で、最初は普通にATを買った。
2回目もAT。三回目は車なんかどうでもよかった俺は単に安かったので
ミニカバンMT(H15年、走行4万弱、車検2年、コミコミ29万)を買ったのだが・・・・
これが意外とイイのだ。
車なんかどうでもよかった俺でさえ、MTの方が”楽しい”と思えるのだから
車好きなら一度でもいいからMTを買いなさい。

267:しあわせの黄色いナンバー
12/05/20 07:17:11.63 q96t8b66.net
プレオのRSで、気分によってATとMT使い分け
同時にスーパーチャージャーの加速を堪能すればいい。

268:しあわせの黄色いナンバー
12/05/20 12:05:47.77 ozWXln3b.net
CVTぢゃつまらない


269:しあわせの黄色いナンバー
12/05/20 12:29:21.36 qE495FZk.net
>>11
MT(手動操作)の良さは運転者制御優先な所
MTだとアクセル、変速機、クラッチ、ブレーキ2種の5つでコントロール出来る。AT、CVTはアクセル、ブレーキ、変速機の3種
ちなみにMT?バイクなら前後別ブレーキだからより細かなコントロールが可能
先を読み、さまざまな路面状態に応じた適切なコントロールを事前に準備出来る所
まあ主にシビアコンディション時有効

一言で言うと、先を読んでより細かくコントロール出来る所が優れてるよ。
まあ>>11の2行目~14行目もコンピュータつなげて自分でコントロール出来るならしたいけどな。(燃費と効率上げれる)
F1のハンドルみたいにボリュームみたいな調節機構つけてくれれば、今より燃費上げれるってメリット有るな~

270:しあわせの黄色いナンバー
12/05/20 12:41:44.34 AVO6+E+V.net
人間楽なほうへ流されていくとどんどん堕落していくよ


271:しあわせの黄色いナンバー
12/05/20 17:57:03.54 q96t8b66.net
>>270

それが文化であり歴史。

272:しあわせの黄色いナンバー
12/06/15 21:31:52.83 XLkUDrMy.net
5速MTと3速ATの軽トラを乗り比べると、3速ATはスピードが出なくてビビる

273:しあわせの黄色いナンバー
12/06/15 23:38:59.75 gSl76tk/.net
ATはもう少し引っ張りたいのに勝手にシフトアップするのが嫌いだ。
今度買うならMTだ!金が貯まるまで待ってろよ86!

274:しあわせの黄色いナンバー
12/06/16 07:05:39.76 FBH8d7AL.net
>>273
引っ張る事の無意味さに気付いてATになった。

275: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】
12/06/23 18:32:29.21 HA0LOee0.net
>>273
ECT-powerのスイッチ付いてなかったか?


276:しあわせの黄色いナンバー
12/06/24 20:03:57.06 euIDyK38.net
もうクラッチ付きM/Tはどこどこ無くなるでしょ。
A/T派の人も、免許があるなら体験だけしておいたほうが偉そうだよ。


277:しあわせの黄色いナンバー
12/07/08 08:27:28.11 sJtXTra4.net
>>273
引っ張ることの利点を教えてくれ


278:しあわせの黄色いナンバー
12/07/08 08:58:48.09 OouMNSRg.net
>>276
クラッチ付きというかクラッチペダルを運転者自身が操作するM/Tだな

279:しあわせの黄色いナンバー
12/07/08 16:49:10.39 2FgJsSbN.net
ATもMTも楽しめるRSでいいじゃん。
引っ張りたい時はMTモードでスーチャーフル回転
それなりの加速を堪能できる。

280:しあわせの黄色いナンバー
12/08/13 18:18:27.60 /7SvtfIU.net
>>272
軽トラ3ATひどいよな、660ccになった時の遺産を
ギヤ比ちょっと弄るだけでそのまま進歩なし。

乗用3ATはまだ乗れるが軽トラ3ATは駄目だな
荷物積んだ時の為だろうがひどるぎる。

281:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 16:05:37.44 vZcIYsNq.net
海外でMTが多いのは長距離かつ高速での走行が多いから、
加えて安価かつ比較的故障が少ないため
そして極めつけはディーゼルが多いからだ。
長距離や高速での運転が少なく、ATとMTの価格と故障率が低くガソリン車だらけの国内でガチャガチャしてるやつは環境や用途に適応対応のできないバカ


282:しあわせの黄色いナンバー
12/08/28 11:07:24.09 lWPcwd4Y.net
>>281
まあなあ、
知り合いで一台しか持ってない(持てない)のに頑なにMTの奴がいるんだが、
本人はそりゃいいだろうが嫁が可哀相だわ、
「不満だろうが譲ってやれよ」と忠告するが頑として聞かない。

まあATしか運転できないのもどうかと思うが時代を感じ取れよとは思う。

283:しあわせの黄色いナンバー
12/08/28 22:34:25.21 XDP9BdFD.net
>>281
高速道路等、定速走行との相性 AT>MT
ディーゼルエンジンとの相性 AT>MT だろw


284:しあわせの黄色いナンバー
12/08/29 10:29:17.73 Wx1FcSTn.net
>>281
デタラメ乙

285:しあわせの黄色いナンバー
12/08/29 11:06:02.83 COdMIQ4s.net
>>280
同級生が会社経営しててそこに軽トラと箱バンが合計6台あるんだが一台除き全部MT
昔のことだが狭いところへ一緒に行く用事があって迎えに来てもらった。
助手席に乗って見るとマニュアル、「最近は軽でもATじゃないんか?」と聞いたら
「従業員が嫌がるんだ、ATじゃ危ないからマニュアルにしてくれ」って
「箱バンAT買ったが文句言われて直ぐにMTをもう一台買ったわ、
事務員が乗るか俺が近場専用に使ってるだけだな」と言ってた。

試しにその箱バンATに乗ったが・・・あれはヒドイw

286:しあわせの黄色いナンバー
12/08/29 14:20:33.16 BDCp9X9H.net
乗用はA/T派だが、貨物はM/Tだな。
積載時の扱い易さはM/Tでしょ

287:しあわせの黄色いナンバー
12/08/29 16:41:18.35 COdMIQ4s.net
>>286
空荷でもヒドイぞw 1-2速 2-3速の周辺でどうしようもできない速度域がある
積載した時のATの下りはヒドイを通り越して悲惨だな。
同級生のとこの従業員が「ATじゃ危ないから」と言うのがよくわかる。


288:しあわせの黄色いナンバー
12/08/29 20:09:41.77 4G5UaIXa.net
市街地はMT
バイパス 高速はATだな
両方乗るならqMT

289:しあわせの黄色いナンバー
12/08/29 22:06:49.99 8Gu4BYMf.net
市街地はCVT
高速はAT
直線加速はDCT
趣味はMT


290:しあわせの黄色いナンバー
12/08/30 08:12:54.97 OeVh8d3h.net
>>288-289
個人的意見だが軽のCVTは滑り感がきつすぎる
積雪路面をTCSなしの車で走るとCVTの滑りかホイールスピンか
はっきりしない時が結構ある

俺的には
渋滞市街地:ATorCVT(我慢して)
郊外・高速:MT
だな

貨物系は4段以上のAT若しくはMTの6速化
乗用・貨物共理想は多段DCTがいいが無理だろうなw


291:しあわせの黄色いナンバー
12/08/31 00:12:09.75 aI1Rtf+s.net
.普段はMT、運転がダルイ時だけATがいいな。


292:しあわせの黄色いナンバー
12/08/31 08:19:23.46 Ij90neQZ.net
>>291
軽トラ5MTだが
仕事で行きは朝早いから30分の道を走り、帰りも同じ道で1時間かけて帰ってくる
往路か快適、復路は普段は苦にならないが渋滞がひどい時1時間半くらいかかる時がある。
その時だけは「2㌧ダンプのようなクラッチレスが選択できたらいいなあ」とつくづく思う。

293:しあわせの黄色いナンバー
12/09/01 00:06:04.16 twF+DdYj.net
>>292
俺はどっちかつーと、左手自由に使いたい時有るから、
勝手に変速機がいい。どうせ左足は暇だしな。

294:しあわせの黄色いナンバー
12/09/01 09:40:32.35 J4sfA1tm.net
ATとCVTはどうしてもロスがあるしダイレクト感が機能上ない
イスズの2tトラック系にデュアルモードMTというのがある
3ペダルMTだがスイッチで2ペダルMTになる(AT免許で可)
シフト操作は必須だが渋滞した時は非常に重宝する。

クラッチによる微妙な調整が無理で違和感を感じる時があるが
3ペダルに切り替えれば問題は解消する、軽で出してくれんかなあ。

295:しあわせの黄色いナンバー
12/09/16 23:51:10.62 b56AdZFC.net
低所得はすぐに軽で出せって喚くなw

296:しあわせの黄色いナンバー
12/11/14 00:07:15.23 X8MMAbhS.net
MTに乗れるならMTの方がいいけど絶滅寸前

アイドリングストップとかバッテリーが特殊で高いんだよな

297:しあわせの黄色いナンバー
12/12/05 21:42:53.30 MvM32eje.net
MT厨は害悪

298:しあわせの黄色いナンバー
12/12/08 02:08:08.86 liRaQOj0.net
一般的な採用担当者なら、使いもしない資格に余分な時間と費用をかけて履歴書に羅列してドヤ顔の行かず後家な資格マニアは低評価だけどな。
ビジネスでは常に時間対効果・費用対効果が要求されるわけだから
資格商法にまんまと乗せられてる マ ヌ ケ など論外wwwwww
まあMT免状持ってることだけが誇りみたいだから別にどうでもいいが。

299:しあわせの黄色いナンバー
12/12/08 13:28:21.69 Vojhp5VM.net
>>298
たかがギアの組み合わせの切り替えレバーと足で接続機を使う事が出来んのかね?
能無しが増えると(交通)社会が劣化するんだよね。

300:しあわせの黄色いナンバー
12/12/08 21:00:24.14 /BUsiI10.net
昔の車が好きだったのもあって
MTで免許取っとけば車選びの条件が拡がると考えてMTで取ったな

301:しあわせの黄色いナンバー
12/12/10 01:45:57.30 7k5mUMTE.net
軽はMTしか乗ったことない
ATの軽だとかったるい。

302:しあわせの黄色いナンバー
12/12/10 03:44:42.49 QJzJSPVj.net
MTって、ほら、猿じゃん、だからだから~、じゃんじゃん
顔真っ赤にして言ってくる猿め!幼稚園からやり直せ40過ぎのおっさん

303:しあわせの黄色いナンバー
12/12/12 18:54:35.16 oaKE5oCY.net
大型トラックでもATの時代に何を言ってるのか

304:しあわせの黄色いナンバー
12/12/12 19:38:04.99 B6Lqsg9D.net
MTよりCVTのが効率よくなってるしなあ
CVTはギアオイル交換無交換でしょ
そりゃCVTのほうがいいに決まっている

305:しあわせの黄色いナンバー
12/12/12 23:30:25.81 HCpHEnC/.net
>>304
兄貴がCVT車買うまでそれ知らんかった。
丁寧に回転上限決めて3000kmまで慣らし運転して、オイル類全部交換しようとしたら
交換すると逆にトラブル呼ぶからやめろとショップの方に言われてた。

306:しあわせの黄色いナンバー
12/12/17 00:05:07.92 AXy2DSaZ.net
MTのギアオイルなんて工賃しれてるし自分でもできる
交換サイクルも5~6万㌔に一回で十分

307:しあわせの黄色いナンバー
12/12/17 01:44:40.71 X0jo9wH4.net
>>306
MTのミッションオイル
一度でも換えたら廃車まで交換不要だろ 普通は
つか 一般的には交換することのないオイル
デフオイルも同じ
クルマにやかましい人だけがこだわる

ついでの話だけど
以前 勤めてた運送会社で長距離大型トラックのミッションオイルを10万kmごとに交換してたんだが 新旧のオイルを見比べても判らんくらい汚れてなかった デフオイルも同じ
ミッションの歯車ってのは かなり高い精度で組み上げられてるんだと思う

308:しあわせの黄色いナンバー
12/12/17 20:42:16.30 92lRYuDK.net
大型トラックって6000~8000回転まで回るっけ?
ガソリンエンジンじゃないよな?

309:しあわせの黄色いナンバー
12/12/18 21:12:56.87 BDr4cHuq.net
CVTは機械的ロス0じゃない
MTだって半クラッチは滑ってるじゃん

310:しあわせの黄色いナンバー
13/01/07 02:21:52.12 DZPUkbnH.net
半分は好きでMT乗ってるが
もう半分は面倒臭いなと思って乗ってる

311:しあわせの黄色いナンバー
13/01/11 19:32:40.50 LGDtUf7v.net
箸で食事するのと同様でMTが面倒だなんて思ったこと無いな
逆にATだと先割れスプーンのように一見箸より簡単で便利に見えて意外と不便

312:しあわせの黄色いナンバー
13/01/22 18:30:11.74 84VgVSJs.net
そうそう。結局慣れれば操作は苦でないし、気の抜けた運転だとギクシャクするから危険防止にもなる
ATはエンブレ効かなすぎて怖いなー

313:しあわせの黄色いナンバー
13/01/28 21:53:00.25 ea2JejAC.net
>>312
5速MTの5速だとアクセルもブレーキも踏まなくて下るような坂でも、
3速ATだとアクセルを踏まないと進まない。
軽貨物だと、ATのエンブレの効きは強すぎて燃費に悪そう。

314:しあわせの黄色いナンバー
13/01/29 09:04:17.86 F0lx7Eyz.net
>>313
ギヤ比が低いからすぐエンブレ状態になるがトルコンのロスで食われてエンブレが効く状態にならない、
高速道の下りだと回転数もあがる速度も際限なくあがる感じ、荷物積んでたら顕著
2速の域じゃないので頼りになるのはフットブレーキのみ、すげえ怖い。

315:しあわせの黄色いナンバー
13/02/26 17:33:19.08 7FsU+V7H.net
>>313
>ATのエンブレの効きは強すぎて燃費に悪そう
逆々、軽貨物のエンブレなんて無いに等しい、
上りも下りも最悪、特に高速は恐怖すら感じる。

316:しあわせの黄色いナンバー
13/03/03 11:20:30.95 PYkL9IAS.net
ハイギアアドなんで下がスカスカ

317:しあわせの黄色いナンバー
13/03/17 20:12:49.90 lZxQ3luw.net
MTはアクセル&ブレーキとクラッチと操作手段が多く、
思うがままに車を動かせる。
ATだと、そうはいかない。

318:しあわせの黄色いナンバー
13/06/09 11:14:47.83 8dKtAXSR.net
過疎ってるな。
MTの良さはエンジン回転に対するシフトポジションを運転者自らが選べるところにある。
ATではコンピュータに設定された範囲でしか変速できない。
これは「D」「L」「S」どのポジションで運転していても感じるところで、例えば「L」から「S」に
レバーを変えてもすぐにはシフトアップせずタイムラグがある。
また「D」レンジ走行中、MTであれば1500rpmでシフトアップ出来るところでもATだと2000rpm
以上回さないとシフトアップしてくれないとか、シフトアップはしてくれるけど○○km/h以上
にならないとシフトアップしてくれないと言うもどかしさが我慢ならない。
シフトダウンにしても同様で、○○km/h以上出ているので4速維持とかやられるとトラク
ションをかけたいときに直ぐに対応出来なくてもどかしい。
レンジ切り替えしてもすぐには変速しないし。
MT乗りの多くはこのダイレクト感の無さに違和感を覚えていると思われる。
と言うか俺自身がその違和感が嫌でMTに乗ってる。
CVTには乗ったことが無いのでその良さは分かりかねるがな。

319:しあわせの黄色いナンバー
13/06/09 14:13:38.27 RsIjnl66.net
CVTはキモすぎる。

320:しあわせの黄色いナンバー
13/06/10 16:50:13.33 JKiD/e+j.net
いまどきの電スロじゃ
運転者が踏んだ通りにはアクセルは開いてくれない=MTでギヤを選べたところで
ドライバーの意思通りに回転やトルクをコントロール出来てないんだがw
そこは見ない感じないwww

321:しあわせの黄色いナンバー
13/06/10 17:43:43.46 nf6xbmDl.net
スイスポMT電スロ何てシロウトの俺でも酷かったからな
ついでに試乗したジムニーMTの方が凄く楽しい
鈍亀過ぎて後続車に迷惑かけるけどジムニーMTの方が楽しい

322:しあわせの黄色いナンバー
13/06/10 19:41:49.04 GJzQecV0.net
ターボならともかく、NAのATとかかったるくて乗ってられない

323:しあわせの黄色いナンバー
13/06/10 22:28:15.79 CoVXI3pS.net
バカみたいにタイヤ引っ張ってオートマでマフラー爆音ってアホですって宣言してるようなもの

324:しあわせの黄色いナンバー
13/08/09 NY:AN:NY.AN fdzbQNDV.net
急な坂を登っていると、マニュアルだとアクセルを踏みこんでも何にも反応しないときあるけどな。

325:しあわせの黄色いナンバー
13/08/09 NY:AN:NY.AN Na/X6SGw.net
シフトダウンしろよ

326:しあわせの黄色いナンバー
13/08/09 NY:AN:NY.AN yucjR31s.net
>>324
ホビオだけど
やっとこさ4速でしか登れない登坂路で判る
約2000回転のトルク谷
アクセル踏んでもエンジンが唸らない領域

327:しあわせの黄色いナンバー
13/08/14 NY:AN:NY.AN NNI9BWQD.net
どっちでもいいじゃねえかMTでもATでも。
まぁ俺はMT厨だけど、別にAT厨を非難する気はないよ。
AT厨が「MT乗らないからAT限定免許で十分」っていうなら「まぁATは楽でいいよね」って言ってやるし、
MT厨が「MT楽しい」っていうなら俺も「MT楽しいよね」って言うよ。
どちらが先に言ったのかは知らんがAT厨が「MT時代遅れ」とか言ったりMT厨が「MTも運転できない低脳野郎」とか何とかいうから喧嘩になるんだ。
MTが好きなら普通免許取ってMT車乗ればいいし、MTのメリットが感じられない、わざわざ取る必要が無いって思うならAT限定免許取ってAT車乗ればいい。
仮にAT限定取ったとして、もしそれでMT車乗る機会があったとしても限定解除しにいけばいいだけの話だろう?
まぁでも俺はATはあまり好まないな。確かに操作は少ないんで楽なのは分かるんだが、MTに慣れると逆に疲れるんだよなww
あと退屈ってのもあるし。
ま、人それぞれ感じ方は違うからな。MTとAT、お好きなほうを運転すればいいと思うよb

328:渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM
13/08/15 NY:AN:NY.AN px83LZeV.net
3速ATはギアの入りが荒い変速機設定であるため、アクセルから足を離した時の速度の落ちは速い。

今の軽自動車のオートマチック車は、車重と変速機設定が災いし、勾配の程度にもよるが、
登坂時には、全出力状態にもかかわらず、40キロを下回る事も少なくない。

今の軽自動車は昔の軽自動車と比較して、車体が一回り大きくなったものだな。
その分、車体が重くなり、燃費、加速性能が悪くなっている。

329:しあわせの黄色いナンバー
13/08/31 NY:AN:NY.AN jQT2+G9B.net
軽は3ATか4ATなのかぱっとみ見分けがつかないな

なんかいいやり方あるの?

330:しあわせの黄色いナンバー
13/09/20 13:58:56.63 k+12DBLC.net
バイクみたいにUPとDOWNのレバーならMTでもいいのに。

今何速に入ってるのか、レバーをじーっと見ないとわからない。
ランプがついてないから夜とか判別に時間がかかって危険。

331:しあわせの黄色いナンバー
13/09/20 14:36:29.13 KzL6Ornk.net
>>330
今何速か分からない?
さっきお前が入れたポジションだろうがw

痴呆症なら運転席から降りるべき
「ウインカーつけてたっけ?」「あれ、今ハイビームだっけ」「え、車検切れてたっけ」とか言いそうだからな

332:しあわせの黄色いナンバー
13/09/20 14:51:55.02 k+12DBLC.net
ATにすら、シフトインジケーターがあるのだからMTにないのは不親切だと思わないのかね?

333:しあわせの黄色いナンバー
13/09/21 00:36:01.60 fI2K6bEm.net
>>332
MT運転した事無い?
インジケーターはATだから必要なんだぜ。

334:しあわせの黄色いナンバー
13/09/21 06:06:57.16 1h17o1bz.net
ATの下級グレードでもなければインジケーターがある。
最近のバイクにはMTでもインジケーターがある。

つまりはMTのミッション車にもインジケーターは本来必要ってこと。
それがないから売れないし流行らなかったんだよ。

335:しあわせの黄色いナンバー
13/09/21 06:34:17.79 HYt1VpJt.net
バイクはシーケンシャルだからね。
4輪でもシーケンシャルタイプならギアインジケータは必要だし、ついてる。
H型シフトでインジケータなんて無用。レバー位置=インジケータなのだから。

336:しあわせの黄色いナンバー
13/09/21 08:29:43.26 EQ3CM+SX.net
シフトレバー位置の他にも速度、回転数、トルク、クラッチの感触と
自然に入って来る情報が沢山有るから万が一、間違っても瞬時に気付く

337:しあわせの黄色いナンバー
13/09/21 10:52:10.03 F7yl7IeW.net
最低でも、両方乗った事があるやつじゃないと話にならないな
AT限定の奴はこのスレに参加しないほうが良い

338:しあわせの黄色いナンバー
13/09/21 11:05:40.31 HYt1VpJt.net
移動手段ととるか、運転を楽しむものととるか・・・

339:しあわせの黄色いナンバー
13/09/21 12:38:25.85 B1Ofpc3m.net
移動手段としての場合でも、同等以上の安全性は必要。
操作性に代わる安全装備が必要になるので、ATに横滑り防止と衝突防止機構は必須。

340:しあわせの黄色いナンバー
13/09/21 15:14:07.23 xunZksjv.net
mtなんていらんわ

341:しあわせの黄色いナンバー
13/09/21 17:08:41.94 8l8QYNn2.net
>>330
>今何速に入ってるのか、レバーをじーっと見ないとわからない。
そういう奴はオートマしか運転しちゃいかん

ギヤ入れる前にレバーを見るのは女に多い、特にバックする時

342:しあわせの黄色いナンバー
13/09/21 17:30:15.33 6PQLh0m8.net
何の為にシフトレバーにボタンが付いているのか知らない人って多い
どの位置に動かす時にもボタンを押すのは間違いなのに

343:しあわせの黄色いナンバー
13/09/21 17:57:34.96 F7yl7IeW.net
>>342
なぜ急にATの話になったし

344:しあわせの黄色いナンバー
13/09/21 18:42:17.24 1h17o1bz.net
ボタン押さないと止まっちゃうだろ馬鹿。

押しとけばいいんだよとりあえずはよ!

345:しあわせの黄色いナンバー
13/09/21 21:18:47.38 HYt1VpJt.net
AT推しの人に(真剣に)聞きたい。



・・・運転、好き?(楽しい?)
車が、とか移動が、とかじゃ無く"運転という行為そのもの"が、ね。
パドルシフト多段とかなら、まだ理解出来るのだけど。

346:しあわせの黄色いナンバー
13/09/22 02:01:36.55 cJErT2/8.net
押し付けるな。
たのしみかたはそれぞれだろ。

347:しあわせの黄色いナンバー
13/09/22 13:13:01.93 nlSn+x/8.net
別に楽しいが正義じゃありませんし

348:しあわせの黄色いナンバー
13/09/22 18:50:29.25 aAyHGYFb.net
押し付けとかじゃ無いよ。
ATで、運転という行為そのものに楽しみがあるのか?が疑問だったんで。

車の楽しみ方なんて無数にあるのは知ってる。

349:しあわせの黄色いナンバー
13/09/22 20:28:45.38 cJErT2/8.net
ガチャガチャやるのが楽しみならオートエアコンだってデジタルラジオだって装備品されないだろうなあ。

350:しあわせの黄色いナンバー
13/09/22 20:32:33.50 nlSn+x/8.net
サーキットにATで挑んでキックダウンやODなんかを駆使するのが好きな人間もいるだろ

351:しあわせの黄色いナンバー
13/09/22 22:48:25.16 tbh9dZbP.net
>>349
ATにはATなりの楽しさがあるけど
毎度思うがそれって運転に直結しないよな

352:しあわせの黄色いナンバー
13/09/23 08:45:38.29 n9BD/dBC.net
>>351
同意
よそ事ばっかり

353:しあわせの黄色いナンバー
13/09/23 21:44:03.35 ZlI3C3ZO.net
>>350
意図的にキックダウン、タイムラグにイラつかない?

354:しあわせの黄色いナンバー
13/09/24 10:53:19.91 OXTwIbNl.net
ATに運転する楽しさは無いかもしれんが、MTの運転は楽が出来ない。慣れの問題じゃなくて絶対的に。

槍投げと砲丸投げみたいな?

355:しあわせの黄色いナンバー
13/09/25 10:34:06.44 m2aajDs3.net
ATによって得た楽を何に使ってるのかが問題なんだよ
安全と言うのに使ってくれればATにした甲斐があるって物

実際は運転しながらスマフォとかね

356:しあわせの黄色いナンバー
13/09/25 10:52:28.58 CNn+ar9N.net
>>355
片足あぐら、シート倒しすぎ、座席後ろすぎ

ATにしか存在しないわ

357:しあわせの黄色いナンバー
13/09/25 19:17:43.44 0SaBUML1.net
MT厨の嫉妬が見苦しい

358:しあわせの黄色いナンバー
13/09/25 20:47:38.09 m2aajDs3.net
嫉妬ってw
普通免許持ってる人はATも乗れるので嫉妬するぐらいならAT乗ってるわw

限定免許持ってる人って身体能力だけじゃなく頭も足りないのかよw

359:しあわせの黄色いナンバー
13/09/25 22:45:27.92 Yw8f+jCS.net
ATの何に嫉妬すれば良いんだwww

360:しあわせの黄色いナンバー
13/09/26 07:21:43.00 kxP+Qp+y.net
ればーのボタンはターボスイッチだと思ってました。

361:しあわせの黄色いナンバー
13/09/26 10:45:00.33 xU4O4Ri8.net
>>357
嫉妬わらたwww
リアルの人間関係では、そういう勘違いはしないようになw

362:しあわせの黄色いナンバー
13/09/26 13:54:37.88 kxP+Qp+y.net
車を乗り物と見た場合オートマチックの方が乗り心地がよい

363:しあわせの黄色いナンバー
13/09/26 14:27:05.81 xU4O4Ri8.net
>>362
軽板だから言うが、ノンターボの登坂でもそう言えるか?

364:しあわせの黄色いナンバー
13/09/26 16:09:23.75 ydMYT7/A.net
MTの本質ってクラッチだけだよな
たまにクラッチ操作ごときで「車の仕組みが理解できる云々」な人もいるが

365:しあわせの黄色いナンバー
13/09/26 17:05:01.75 xU4O4Ri8.net
>>364
少なくてもAT限定の大半は、ATの仕組みを知らない
エンジン回転数とギヤ比(とタイヤ径)と速度の関係についても知らない
そしてMT乗りには皆無なものの、AT乗りでたまに見かけるのが、下りでのエンブレ不使用

366:しあわせの黄色いナンバー
13/09/26 18:45:44.40 1autOBmy.net
でも、ATの方がエンブレ使い安いよね?

手前にかちかち引くだけだし。
ODのボタン押すだけだし。

MTだと、ほんの3秒だけ4速にするとか至難の業。

367:しあわせの黄色いナンバー
13/09/26 18:46:42.66 QCtU2WS9.net
>>365
軽のATこそ積極的に手動でのシフトが必要だよな

368:しあわせの黄色いナンバー
13/09/26 19:22:26.84 CbZ2FEsD.net
>>366
確かに操作が簡単なのはいいんだけど・・・
単純にガツッとエンブレ掛かると危ない場面も多い
ってか、MTだと普通は回転数合わせてシフトダウンしてからアクセル戻すでしょ?
2ペダルでちゃんと回転数合わせてシフトダウンしてくれるのはDCTとか一部のAMTくらいだよねw

369:しあわせの黄色いナンバー
13/09/26 19:37:14.95 rYEjsw4b.net
ATはエンブレ知ってたってブレーキ踏んでる方が楽だよね
そうすれば上りでも下りでも同じギアと同じ感覚で走らせられるんだからこれ以上快適なことはない
どうしても使うって時はガチャッとギアだけ弄れば使えるし
ただ分かっていても普段Dで走ってるから低ギアは違和感しかないぞ・・・

370:しあわせの黄色いナンバー
13/09/26 20:09:30.02 hLtX2keW.net
MTなんてDQNしかいねーじゃんww
スピード違反、信号無視はあたりまえw

371:しあわせの黄色いナンバー
13/09/27 01:08:23.44 Rr/IHGgJ.net
渋滞や狭い道、左折のときは、ATでもエンブレを使ってる。このほうが安全だと考えてる。

エンブレでガクンとくるのを抑えには 切り替える前に軽くポンピングブレーキをしてから変えれば良いはず。

372:しあわせの黄色いナンバー
13/09/27 03:38:55.71 0SHw0GI/.net
>>371
構造わかってないでしょ

アクセル戻すだけのエンブレでショックを無くそうと思ったらアクセルを急に戻さない
変速してエンブレするのなら減速比の差を埋めなきゃならない
ATには後段が出来ないんだよクラッチが無いから

そもそもATのアクセル戻すだけのエンブレはMTからしたらほとんど無いのに等しい
ATに乗り換えた時アクセル離してるのに加速してると錯覚したわ

373:しあわせの黄色いナンバー
13/09/27 10:22:04.06 pCMLqMg0.net
>>369
>ATはエンブレ知ってたってブレーキ踏んでる方が楽だよね

結果としてブレーキパッドは消耗するけどな
まぁその考えで、数kmの長い下り坂でもフットブレーキオンリーな奴がいる
そもそもフェードを恐れてないというか無知なので、パッドが寿命限界になってからようやくDあたりに点検に出すだろう
つまり、その直前の段階で下り坂でフットオンリーを行う危険性がある

楽と引き換えに、リスクを背負っているAT乗りは、全員とは言わないが、それなりの数いる

374:しあわせの黄色いナンバー
13/09/27 15:43:18.19 7yRgGLQ/.net
軽くポンピングブレーキをしてから変えれば良いはず
軽くポンピングブレーキをしてから変えれば良いはず
軽くポンピングブレーキをしてから変えれば良いはず
軽くポンピングブレーキをしてから変えれば良いはず
軽くポンピングブレーキをしてから変えれば良いはず

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

375:しあわせの黄色いナンバー
13/09/27 18:26:04.38 c2Um6f80.net
MT派はATも乗ったうえでMTを推しているのに対し
AT派はAT限定免許が空想で語っているため、双方の言ってることが常に平行線である。

結論 MTは運転スキルのある人には傑作だがそうでない人に対してはカス

376:しあわせの黄色いナンバー
13/09/27 21:00:21.75 FRUsLH6d.net
俺MTに乗っていたけどATの方が楽でいいや

377:しあわせの黄色いナンバー
13/09/27 21:24:16.51 U/kR4P2G.net
自分の行動範囲内の道路や周辺状況がATで支障ないならそれで良いわな。
しかし出来れば、橋の上のブラックアイスバーンや児童通学路等の飛び出しが予想される所や
住宅街から人通りの多い繁華街へ出る所等では事前に自分でシフト操作しておきたいし
スキー場や積雪地に逝く時にはそれなりの操作が出来ないと不安。
と言うわけで、ATでもいいけど普通のトルコンATは個人的には無理。

378:しあわせの黄色いナンバー
13/09/28 00:17:32.12 7dHYk3oD.net
ブレーキングしつつ、
クラッチを踏むと同時にシフトをニュートラルに
そこでクラッチをミートさせ右足かかとでアクセルをあおり(シンクロ弱いの)
クラッチを踏みシフトダウン
クラッチをつないで減速が終わった時点でブレーキペダルから足を離し
アクセルを踏む

書くと面倒臭いが1秒くらい
トルコンスリップが無いから、加減速にストレスもないし、ノークラより楽なんだよなあ
ノークラは1時間以上乗ってると右足がツリそうになってくるし、眠いし、ダルいし、10分で飽きるし
眠いと足踏み式パーキングブレーキを踏みそうになるし、ヘトヘトになる

クラッチ付きのATは知らん
22年無事故無違反のオッサンでした

379:しあわせの黄色いナンバー
13/09/28 00:20:03.09 7dHYk3oD.net
ちなみにMTよりプリウスのほうがよほどマナー悪いよウチの居住地では
あれって多分ノークラだろ

380:しあわせの黄色いナンバー
13/09/28 00:24:37.52 BogwsiRj.net
こうううジジイが高速とかで居眠りして事故るんだよな。

381:しあわせの黄色いナンバー
13/09/28 00:28:32.66 7dHYk3oD.net
事故ってないづら
眠くてもダルくてもお前の35億倍ほど運転が上手い。残念ながら

382:しあわせの黄色いナンバー
13/09/28 00:39:55.38 BogwsiRj.net
俺は事故らないと思い込んでる老害か。救いようがないな。

383:しあわせの黄色いナンバー
13/09/28 00:43:57.47 BogwsiRj.net
運転してて疲れるとか眠くなるとか言ってる時点でお馬鹿。
休憩の取り方すら知らない素人。

384:しあわせの黄色いナンバー
13/09/28 01:22:08.97 rjQZ+1ff.net
疲れるような運転をしたことない方がよっぽど危ないっての
不測の事態に位置言った時に即未知の領域に入るわけだろ?
何も対処できないで事故るじゃん

385:しあわせの黄色いナンバー
13/09/28 01:30:57.48 BogwsiRj.net
馬鹿なジジイだな。疲労運転なんかマトモな人間はしないんだよ(笑)
疲労回復に時間をかけるより、疲労視野いようにするほうが安価安全短時間。
時間管理も健康管理も金銭管理もダメなジジイか。こういうのが上司だったら部下が可哀想だ。

386:しあわせの黄色いナンバー
13/09/28 08:21:37.98 iwwtG/F1.net
ATは眠いよね
運転も車の動きも
小学校低学年でも運転できるようにした罪はあると思う
ATの普及で迷惑おばちゃんドライバーが一気に増えた

387:しあわせの黄色いナンバー
13/09/28 08:47:30.43 Ol1gIkGf.net
ATで眠たいとか行っている輩は緊張感が足りない証拠
人を巻き込む前に死ね

388:しあわせの黄色いナンバー
13/09/28 10:27:09.51 8QosdGPS.net
こいつあぶねぇな、と思う運転はMTに多い
こいつ下手くそだな、と思う運転はATに多い

389:しあわせの黄色いナンバー
13/10/05 02:42:12.67 ZkHLO3ZL.net
言いたいことはわからんでもない

390:しあわせの黄色いナンバー
13/11/19 08:00:59.43 4tnPFFy2.net
URLリンク(note.chiebukuro.yahoo.co.jp)

MTは保険をあげるべき。

391:しあわせの黄色いナンバー
13/11/21 07:12:07.40 fJ5xMCxX.net
>>390
>危険な運転が出来るマニュアル車でなく安全運転ができるオートマチック車

タイトルからしてAT馬鹿臭プンプンだなw

392:しあわせの黄色いナンバー
13/12/11 19:13:57.48 1gqLMmfC.net
age

393:しあわせの黄色いナンバー
13/12/12 09:18:14.61 w3YPYToH.net
私は軽MTに乗っている人間は卑怯だと思います。
貧乏を理由に軽に乗っているという事実や、その劣等感をMT車が運転出来るという優越感で誤魔化しているからです。
何故そこまでして貧しさを否定しようと必死なのですか?
これを期に罪の意識を持ち、更正して下さい。

394:しあわせの黄色いナンバー
13/12/12 19:01:46.11 csJrfhvG.net
軽トラに優越感も何も無いと思うが

395:しあわせの黄色いナンバー
13/12/12 22:55:12.35 JQ8wqSjg.net
MTを運転できない劣等感を誤魔化すために必死なんだろう。
哀れな奴だ。

396:しあわせの黄色いナンバー
13/12/13 00:44:41.19 EptylfsM.net
ATって運転自体は小学生でもできるしなぁ。
AT限定免許のやつとか恐ろしいわ

397:しあわせの黄色いナンバー
13/12/13 03:33:02.98 zxfl0hu/.net
クリープで勝手に動くとか、あり得ないって。
そもそもなんでそんな機構を蔓延させたのか。
ヒルスタートアシストみたいなので補うべき。
アクセル踏まずに動く凶器なんかを、万人に提供するな。
クリープがあるという理由だけで、ATなんか絶対に乗りたくない。

398:しあわせの黄色いナンバー
13/12/13 11:19:39.70 HM82NDnM.net
>>397
そう、機械は「何も操作されていない時には停止している」べきだよな

399:しあわせの黄色いナンバー
13/12/15 10:42:40.76 g9nmTyyQ.net
何もしてないときにエンジンまで止まるシステムはオートマだけなんだぜ

400:しあわせの黄色いナンバー
13/12/15 16:19:40.39 kzEDOdLm.net
>>399
アテンザのMTはアイストしますしヒルアシも着いております

401:しあわせの黄色いナンバー
13/12/16 14:20:24.19 rrt+BCaD.net
MT厨乙

402:しあわせの黄色いナンバー
13/12/16 16:08:22.78 Y/8nNQKa.net
なんかよぉー
今普免って半分くらいAT限定なんだってな
そんなに金額変わらないのに何処までユトリなんだよって日本の将来が心配になってきたw

403:しあわせの黄色いナンバー
13/12/17 01:40:23.12 3H52Q0x2.net

免許区分ぐらいちゃんと認識した上で書き込んでね。
それとも釣り?

404:しあわせの黄色いナンバー
13/12/17 11:53:34.34 lPnlc+XC.net
>>403
ググってから唾吐けよw

405:しあわせの黄色いナンバー
13/12/17 15:31:49.76 tt3eRq6c.net
一般的な採用担当者なら、使いもしない資格に余分な時間と費用をかけて履歴書に羅列してドヤ顔の行かず後家な資格マニアは低評価だけどな。
ビジネスでは常に時間対効果・費用対効果が要求されるわけだから
資格商法にまんまと乗せられてる マ ヌ ケ など論外wwwwww
まあMT免状持ってることだけが誇りみたいだから別にどうでもいいが。

406:しあわせの黄色いナンバー
13/12/17 23:16:29.95 Ju+iiOay.net
>>405
一昔前はAT限定なんて恥ずかしい免許は無かったんだけどな。
MTなんて普通免許持ってりゃ運転できて当然のものだよ。従って誇りでも何でもない。
そもそもMT免許なんて存在しないじゃん。有るのは『普通車はATに限る』という限定がついた人の
劣等感だけ。

407:しあわせの黄色いナンバー
13/12/17 23:31:20.65 J+GLQI6t.net
5MTと6MTとトラックシフトとコラムシフトを熟知した俺が最強!

408:しあわせの黄色いナンバー
13/12/18 00:08:43.25 FkysRU54.net
初めて購入したのがシンクロ無しHシフト3MTの三菱ジープだったから
最近のMT車なんてAT車なみに眠くなるときがあるよ

409:しあわせの黄色いナンバー
13/12/19 14:34:35.22 xQBduMI9.net
>>408
シンクロなんて取っちゃえば良いんだよ
まぁ途端に、シンクロ前提で軽量化諸々のために弱くなったギヤと戦う羽目になるが

410:しあわせの黄色いナンバー
13/12/23 23:25:29.65 IblYK8ca.net
軽だしMTでいいや

411:しあわせの黄色いナンバー
13/12/24 09:41:10.51 rAc7emke.net
非力な車はMTの方が快適だな
ATだとイライラする

412:しあわせの黄色いナンバー
14/02/24 21:04:44.85 ei0076wU.net
CVTはガラパゴス状態だな
ヨーロッパ車はDCTが主流

413:しあわせの黄色いナンバー
14/02/25 21:13:57.13 mSKlpb+l.net
別に特別ヨーロッパが優れているわけでは無い

414:しあわせの黄色いナンバー
14/02/26 17:01:44.22 hbotObib.net
無論文化の違いはあるが、車好きほど欧州車のテイストが気に入るはずなのは確か
これはチーズと同じで、チーズ好きほど国産のナチュラルチーズでは物足りなくなるのである

415:阻止押さえられちゃいました
14/03/03 10:07:40.54 b6XJfZwQ.net
↑当たってるね。国産のチーズはすぐグチャグチャになるんだ、金賞受賞などというチーズ買ってもね
デンマーク産のチーズはいつまでも歯ごたえがあってうまいんだな

416:阻止押さえられちゃいました
14/03/04 15:54:14.75 je0KwOZ/.net
なんちゃら産のチィーズ最高!って食べてる俺カッコイイって感じかよw
あんな不味い物が大人の味だとか言い出すんだろうな

417:阻止押さえられちゃいました
14/03/07 09:27:48.90 c7VCDeHB.net
チーズなんぞ無数に種類あるのに国産とデンマーク産で歯ごたえが違う?www
いい加減すぎるわ。

418:阻止押さえられちゃいました
14/03/07 23:42:27.71 AeCaudzI.net
AT限定免許=池沼救済用免許

419:阻止押さえられちゃいました
14/03/11 10:25:21.24 zbtOdpi1.net
MT否定するやつってトランスミッションのこと分かってない人が多い
CVTもATもDCTも全部同じだと思ってる

当然MT乗り同士の会話についていけず劣等感がつのりアンチMTへ
(ただし、操作が面倒ということしか主張できない)

420:阻止押さえられちゃいました
14/03/21 12:01:18.58 eDsWpmvV.net
AT限定の池沼がS660スレで暴れてるんだが・・・
MTで出されると困るらしい

421:阻止押さえられちゃいました
14/03/28 23:59:38.37 i9AJSeLf.net
車はAT車が最高、AT車以外は考えられないと言っときながら、バイクはMT車なんですね。
バイク版で、エンジンブレーキが...ギアチェンジが...とか言ってるのを見ると笑える。w
手と足の違いはあるが、基本的にギアチェンジは車もバイクも同じと思うんだが???

422:阻止押さえられちゃいました
14/03/29 10:24:37.52 56/miWw3.net
普通車ならともかく非力な軽自動車ならMT一択だろ
ノンターボATなんてもっさりしすぎ
おばちゃんでもMTぐらい運転できるし(その世代だとAT限定なんて無かったから)

423:阻止押さえられちゃいました
14/03/29 14:08:28.48 wuG8NvMs.net
AT限定って極度の運痴や池沼救済用免許ですし

424:阻止押さえられちゃいました
14/03/30 09:23:35.85 nqHoX+W4.net
ヨーロッパは坂道少ないからマニュアルでもいいんだろう
日本では坂道発進と低速でのクラッチ操作のわずらわしさがなければ
MTでもいいんだけどね

425:阻止押さえられちゃいました
14/03/30 10:25:00.62 TcJsr293.net
坂道発進できない人はAT限定で取るしかないよね

そんな人って鉄棒も跳び箱も縄跳びも出来ない人だよねw

426:阻止押さえられちゃいました
14/03/30 10:51:11.01 amvDYgIi.net
MT車の中にもヒルスタートアシストHSAが付いてる車が幾つか有るようなので
スバルやニッサンに好みに合う車が有れば何とかなる

427:阻止押さえられちゃいました
14/04/01 18:42:06.72 tfI44TXb.net
>>425
失礼な!自転車に乗れない奴も多いって事も忘れるな!

428:阻止押さえられちゃいました
14/04/05 00:05:56.17 Q6YkAkdB.net
>>424
渋滞なら分かるが、坂道発進なんてMT運転できる奴にとっては何も煩わしくないぞ
墓穴掘ってね?

429:阻止押さえられちゃいました
14/04/05 13:50:29.39 z7Yczzwq.net
>>428
安全のためにいつもサイドブレーキ引いてるので面倒です

430:阻止押さえられちゃいました
14/04/08 19:19:37.82 jTD3Yp5L.net
停車すると自動的にサイドブレーキがかかり、アクセル踏むと解除される、なんて車も有ったね

431:阻止押さえられちゃいました
14/04/08 22:17:25.68 4KprUN+m.net
>>430
F24アトラスにはEHSという機能があって、これがまさしくそれだわ。

432:阻止押さえられちゃいました
14/04/09 01:59:11.87 khUr2KHt.net
型式は知らんが平成元年あたりのミニカに「坂道発進補助装置」なオプションがあった
浅野温子がCMやってたDANGANの型だよ

登り坂で停止し 駐車ブレーキを引き1速に入れると装置が作動
あら不思議 足ブレーキ駐車ブレーキを解除しても下がらない!

でもね かなりな勢いで発進しなきゃ逆にエンストしてしまう様な適応力のなさからか その後のモデルからオプション設定されてなかったな

433:阻止押さえられちゃいました
14/05/07 00:40:51.27 5hJeilBk.net
MT主流だった小学生の頃、親の目を盗んで庭でMTを覚えた。
親父は怒って遊園地のゴーカートに乗せてくれた。
幼児用のくだらん玩具車だと思った。今はATと呼ばれてる。
中断しないで隣の女を喜ばせ続けられるのでATは受けがいいのだろう。

434:阻止押さえられちゃいました
14/05/09 01:10:45.44 BWN8GqS7.net
タコメーターを目立つところに置いてMTをアピールして優越感

435:阻止押さえられちゃいました
14/05/10 23:40:56.78 ktjF+zE4.net
>>433
ATでエンスト何てどんな高等テクニックだ?何て思ったら、、

これは、、、、

436:ミラバンMT海苔のミラバンMT知らず
14/05/12 10:16:34.38 +NTcSbxm.net
MTに乗ってるというだけで女性の瞳孔が開く。

437:阻止押さえられちゃいました
14/05/19 13:27:34.67 5A/NCPFT.net
>>435
キャブの頃はよくあった
今だとバッテリー上がりが一番危険だな

438:阻止押さえられちゃいました
14/07/19 11:44:04.99 CZ1PqsP+.net
軽トラはATだとかったるくてやってられない
あと自転車も変速機無しはもう嫌だ
チャリの変速機は8~10段×2or3とか当たり前だし、車のMTなんて別に難しくない

439:阻止押さえられちゃいました
14/08/16 16:33:47.49 emjcnwuK.net
>>431
Bベクトラ乗ってたけどあの頃のOPELには付いてたな
何の違和感も無かったから言われなければ気が付かない優れもの

440:阻止押さえられちゃいました
14/08/18 01:25:41.15 gSkAVbmB.net
>>439
それでサイドブレーキ引いてターンできるのか?

441:阻止押さえられちゃいました
14/08/18 16:42:34.51 YE1XJCRG.net
サイドブレーキのターンは走行中の慣性モーメントを利用してるだけだから停車中の事は関係ないんじゃないの

442:阻止押さえられちゃいました
14/08/25 19:59:21.28 kyueW5r1.net
MTのほうがエンジンブレーキがよくきくからブレーキのワイヤーが長持ちする

443:阻止押さえられちゃいました
14/08/27 20:47:02.94 SY2E3oH1.net
バンなら新品でも70万で買えて安いよね

444:阻止押さえられちゃいました
14/09/05 01:33:38.44 CAUjUWOk.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
スポーツATはMTに勝つ? 電脳スポーツAT車とマニュアル車のとことん勝負!

445:阻止押さえられちゃいました
14/09/09 21:32:50.16 z5Wb7CPO.net
今日コンビニ駐車場にてMT車で踏み間違いしたわ
Rにいれて少しずつ下がっておばあちゃんがいたからブレーキとクラッチ踏んだんだ
で、おばあちゃん店内入ったから下がろうと思ったらエンスト
何を考えてたのか分からんが半クラとブレーキ踏んでた

446:阻止押さえられちゃいました
14/10/28 21:35:06.95 XvFSKY4j.net
AT車なんてCVP車のある今では劣化以外の何者でもない。
MT車はドライバーが好きで乗るならありだけど

447:阻止押さえられちゃいました
15/01/09 00:46:56.76 P3KDQfm8.net
CVP?

448:阻止押さえられちゃいました
15/01/09 07:33:02.98 cTl64vEl.net
AT厨はAGSすら乗りこなせない。

449:阻止押さえられちゃいました
15/01/09 08:24:30.09 6vwrhdKW.net
バカ制御のATで満足できるの?

450:阻止押さえられちゃいました
15/01/09 08:46:18.31 cTl64vEl.net
ほらw

451:阻止押さえられちゃいました
15/02/14 13:59:02.82 J3oXQ8/l.net
MT厨だけどATもありかなって思うようになったが軽のCVTの加速はダメだ
クラッチ擦り減らしてるような感覚になって気持ち悪い
「時代は変わった」「新しいものを受け入れよう」という気持ちはあるが
長年、体に染みついた感覚は抜けない

452:阻止押さえられちゃいました
15/02/15 10:35:57.97 kTXJ38nR.net
大概の道では、ATCVTの感覚的な気持ち悪さなんてどうでもいいが
峠のくねった道の凍結している所で勝手にトルクが変わってくと
死にそうになるので勘弁して欲しい。

453:阻止押さえられちゃいました
15/02/17 14:30:18.85 CLvOrfYD.net
軽のCVTの何が凄いかって
MTや4ATの1速でしか登らない坂をぐいぐい登る事やな
奴らが2速にシフトアップしてそれこそアップアップしてる横を
澄ました顔で(ウソw、エンジンレッド手前に張り付けてw)置いてけぼりにする爽快感ww

454:阻止押さえられちゃいました
15/04/03 23:26:27.26 T8QEwE+e.net
ギアの選択なんて自動で良いよ
そのうちハンドルやアクセル、ブレーキだって自動化するぞ

455:阻止押さえられちゃいました
15/04/07 21:07:23.33 aaF38kq6.net
開発なのでMT免許MT乗りです。
免許どうこうより、少なくともAT限定は注意力が少ない人多いのも事実だよ。
車の操作もマトモに出来なくて、中にはMT取れなくてAT限定にする人もいるけど、そういう人には免許取る以前にホントに車に乗って欲しくない。

456:阻止押さえられちゃいました
15/04/08 22:36:13.32 cJVebpPU.net
限定無し免許持ちだけど、MTなんて教習所出てから1回も使って無いぞ
時間と金のムダ

457:阻止押さえられちゃいました
15/04/08 22:37:14.99 cJVebpPU.net
非限定免許にして得た物も思い浮かばない

458:阻止押さえられちゃいました
15/04/09 06:03:29.33 dXFOFMFs.net
そりゃそうだ。
使ってないなら分からんのは当り前。
知らないものはその人にとっては存在しないのと同じ事。
とはいえ、ここに書込まずにはいられないくらいの興味は有るようなので
もしよかったら、両方使って見てから改めて感想をどうぞ。

459:阻止押さえられちゃいました
15/04/09 20:48:00.08 zoQYBrz0.net
宗教の勧誘みたいだな

460:阻止押さえられちゃいました
15/04/09 21:22:35.47 N/biJU1u.net
非論理的な印象操作に終始するなんてアホらしい
真っ当な意見が有るなら
それぞれの利点や欠点を具体的に書いてみたらどうだ

461:阻止押さえられちゃいました
15/04/09 22:45:41.75 zoQYBrz0.net
MTの欠点
操作が多くて面倒
燃費が悪い
乗り心地が悪い

462:阻止押さえられちゃいました
15/04/09 22:50:10.49 zoQYBrz0.net
ダブルクラッチなMTとか
CVTなMTとか
ハイブリッドなMTとか
ある?

463:阻止押さえられちゃいました
15/04/10 19:46:28.39 gYIq082q.net
MT操作なんて農家のおばちゃんや酒屋のおかみさんでも無意識にやってるものだから面倒と言う意識はないだろ。慣れれば大丈夫。
燃費もカタログ値じゃなくて実燃費だとトルコンATよりはMTの方がかなりマシ。
ドライバー次第でCVTよりMTが有利。
乗り心地もドライバーの技量の問題。
MTでダブルクラッチは人力ですよw DCTとかのツインクラッチと混同してる?
CVTなMT??? MTモード付CVTは単なるオートマだし意味がわからない。
ハイブリッドMTは国産ではCR-Zなど。

464:阻止押さえられちゃいました
15/04/10 22:16:40.57 jnjAQNWA.net
ダブルクラッチじゃなくてデュアルクラッチだ
クラッチによるトルク抜けを最小限にする為の
MTモード付CVTじゃなくてCVTのMTだよ
無段階変速のMT車
クラッチペダルがあって、ギア比も自分で選ぶようなヤツ
ハイブリッドなMTはあるのか
エンジンとモーターの配分とかも自分で決める?
モーターの電圧の変換率も自分で決める?
まさかギア選択だけ手動とか中途半端なもんじゃないよな?

465:阻止押さえられちゃいました
15/04/10 22:20:56.32 jnjAQNWA.net
わざわざ慣れなくても機械に任せればいいじゃん
他のいろいろな部分を機械に任せてるように
> 燃費もカタログ値じゃなくて実燃費だとトルコンATよりはMTの方がかなりマシ。
逆だと思った
熟練したドライバーが燃費を意識して走ったらMTの方が燃費が良いことがあるくらい
特別燃費を意識しなければATの方が燃費が良いのが普通
っていう認識

466:阻止押さえられちゃいました
15/04/10 22:23:11.87 jnjAQNWA.net
要するに熟練しないと燃費も乗り心地もATの勝ちだし、
ただ普通に乗るだけでもMTの方が時間がかかる
教習時間が長いのがその証拠

467:阻止押さえられちゃいました
15/04/12 16:36:54.63 5LTtcq0L.net
オートマ限定www

468:阻止押さえられちゃいました
15/04/12 20:11:21.35 HKTDMbjD.net
免許はバイクも4輪もオートマ限定じゃないけどな

469:阻止押さえられちゃいました
15/05/12 18:14:59.83 wxL8Z7zV.net
やっぱATは危ないな
老人によるアクセル、ブレーキのふみ間違えが絶えない

470:阻止押さえられちゃいました
15/06/04 10:32:09.11 GeeMIcNW.net
>>468
AT限定とか無い頃に免許を取得したから選択の余地はなかったなぁ。w
それにしてもMTの中古車少ないな…。

471:阻止押さえられちゃいました
15/07/11 12:15:49.16 nD2kFesT.net
>>469
AT車を世に送り出す時の初手が間違っていたからな

基本構造を右足アクセル&左足ブレーキにしておけばこんな間違いは起きなかっただろう

472:阻止押さえられちゃいました
15/07/18 12:45:01.89 6CzofE2i.net
AT=電卓、MT=そろばん
一部のあまのじゃくが、電卓じゃ考える力が~とか難癖つけてそろばん使ってる

473:阻止押さえられちゃいました
15/07/18 12:48:21.77 8dij9yq2.net
それはそれ、これはこれ
実際ATでしか起こり得ない事故が起きてるから
コンビニ特攻なんてMTなら起きないんだ

474:阻止押さえられちゃいました
15/07/19 20:44:00.32 Y+CjT90E.net
>>473
クラッチスイッチキャンセルして、擁壁に突っ込みそうになったのは、内緒にしてくれw

475:阻止押さえられちゃいました
15/07/19 21:40:24.07 1Auragpi.net
AGSはどちらにカテゴライズされるのでしょう?

476:阻止押さえられちゃいました
15/07/19 23:54:33.12 KOQSq0HN.net
atだろ。

477:阻止押さえられちゃいました
15/07/23 18:30:57.33 w+yI1oV+.net
AT:注意力散漫になる。定速度維持が難しい。ロードインフォメーションが伝わりにくい。盗難されやすい。

478:阻止押さえられちゃいました
15/07/23 19:44:46.35 NK4V1gbZ.net
前2つはお前のさじ加減だろww
そんな事も出来ないなら免許返納しろよ

479:阻止押さえられちゃいました
15/07/23 19:52:15.09 w+yI1oV+.net
注意力散漫:実証済み(踏み間違い等)
定速度維持困難:運転手の意思に関係無く変速する故。

480:阻止押さえられちゃいました
15/07/23 20:06:58.10 kAKL/Z5W.net
>>475
頭悪いやつは「AGSは2ペダルのMTだ」とか言うな
自動変速機能がなければそれで間違いないのだが

481:阻止押さえられちゃいました
15/07/23 20:16:30.04 NK4V1gbZ.net
>>479
はやく免許返してこいおじいちゃん

482:阻止押さえられちゃいました
15/07/23 22:42:28.34 w+yI1oV+.net
>>481
事実を認めたく無いの?

483:阻止押さえられちゃいました
15/07/23 22:46:42.79 NK4V1gbZ.net
>>482
運転手のさじ加減の話してんの?
ならMTは交差点でエンストして重大事故に繋がるから危険だね
シフトチェンジに気をとられて危険だね
あーMTは欠陥だわ

484:阻止押さえられちゃいました
15/07/23 23:46:25.62 w+yI1oV+.net
>>483
重大度で言えば
・交差点でエンスト<<<アクセル・ブレーキ踏み間違い
・シフトチェンジの気遣い<<<気遣い無しの散漫運転
だわな。
そも、シフトチェンジの難しさより他車との関係把握のが難しいし。
MTはATより簡単。これが理解出来る奴はATでも上手い、て事。

485:阻止押さえられちゃいました
15/07/24 00:38:43.11 0ORqEtbE.net
あれ?

486:阻止押さえられちゃいました
15/07/24 08:48:14.01 DVo4beEj.net
ATのほうが遥かに簡単なんですが…

487:阻止押さえられちゃいました
15/07/24 20:12:29.49 NMPSACOc.net
好きなほう乗ればいいが、最大の問題はMTは一般的に女性の受けが悪いということ。
セカセカ動いてみっともない、と彼女に言われてATに買い換えた。

488:阻止押さえられちゃいました
15/07/25 12:01:11.25 ErSTcP4a.net
情けねーヤツwww

489:阻止押さえられちゃいました
15/07/25 14:50:28.04 JTKw4DUh.net
ATのせいで運転中に携帯を触ったり、煙草を吸うバカが現れた
よってATは害悪

490:阻止押さえられちゃいました
15/07/25 20:59:41.10 c2Zz+FRY.net
MTをきちんと乗れる奴はAT乗っても巧い。
ATしか乗れない奴は半数が運転下手で、残り半数の何割かは"免許剥奪"レベル。卒業させた教習所の認可取消レベルだね。

491:阻止押さえられちゃいました
15/07/26 20:30:46.43 BjNq4yGz.net
駅で GSで 駐車場で 耳を澄ましてごらん
聞こえてくるよ AT乗りのパカパカアクセル
ブン ブン ブン
www 

492:阻止押さえられちゃいました
15/07/28 07:43:17.07 j2pE+Hx5.net
世の中、数が正義なわけなのだが。
新車登録ベースで97%がAT。
MTは滅びゆく民族、社民党みたいな。

493:阻止押さえられちゃいました
15/07/28 07:54:28.13 yaPD5Dze.net
数がwwww正wwwww義www

494:阻止押さえられちゃいました
15/07/28 18:15:18.63 eHXtMLnf.net
民主主義とはそういうものだ

495:阻止押さえられちゃいました
15/07/28 18:32:28.48 xO0Tu5xd.net
[人は易きに流れ、怠惰し無能化する]の典型

496:阻止押さえられちゃいました
15/07/28 19:24:24.47 yaPD5Dze.net
どんどんATが論破されていく

497:阻止押さえられちゃいました
15/07/29 08:09:06.88 cMCAd0Hh.net
イジメよくない。
MTは絶滅危惧種ってことで生暖かく見守ってあげてもいいのでは。

498:阻止押さえられちゃいました
15/08/01 16:42:15.14 WxKZJrOw.net
AT 車って遊園地で乗るものって感じ

499:阻止押さえられちゃいました
15/08/01 17:13:14.12 SyYwwVZn.net
x-kart楽しいよ

500:阻止押さえられちゃいました
15/08/01 23:24:17.56 vXzAsw8T.net
前田敦子だってMT乗れるのにw

501:阻止押さえられちゃいました
15/08/02 23:34:32.04 FWB8zHgN.net
>>497
MTユニットを救う唯一の手段・・・
それはAGSの普及しかない

502:阻止押さえられちゃいました
15/08/07 04:53:20.28 A6XNLboq.net
さんざんAT限定を馬鹿にして
MT免許をドヤ顔で取得しても結局はATしか乗らなくなって
いざMTに乗せたらエンストが怖くてブンブンふかして半クラ長くてうるせぇwwwこげ臭ぇwww
おまけにAT車の時と同じパカパカアクセルワークでガックンガックンして同乗者が車酔いしてゲロ吐くぞwwwwww
免許持っていないなら諦めつくが、持っているのにまともに運転できないなんて糞以下だろw
免許限定に変えて出直して来いwwww

503:阻止押さえられちゃいました
15/08/07 05:09:10.86 YseEQHOT.net
自虐?

504:阻止押さえられちゃいました
15/08/07 08:29:58.94 5D7Ujboy.net
そんなもん何回か乗ったら慣れるわw

505:阻止押さえられちゃいました
15/08/12 01:28:45.61 9ZM54OkY.net
もうスポーツカーはMTなんて付けないのがデフォだしなーいまさらMTってのも

506:阻止押さえられちゃいました
15/08/14 20:42:23.13 CX/c4pms.net
小型軽量スポーツは今でもMT
高級スポーツは比較的出来のいいAMT
いずれにしても今時、トルコンやCVTは無いわ

507:阻止押さえられちゃいました
15/08/15 00:34:22.03 HsnB78vE.net
>>506
そんなことはない、もうMTなんてビンボーくさいもん
金持ちセレブなんて99割ATか何かで
MTは皆無だよ。

508:阻止押さえられちゃいました
15/08/15 01:51:17.80 IwuenatO.net
AMTもトルコンも分からない機械音痴か
それとも単に夏休みって事か?

509:阻止押さえられちゃいました
15/08/15 08:08:52.72 Wzv2gsAD.net
クラッチがなければATみたいなくくりなんだろな

510:阻止押さえられちゃいました
15/08/15 08:28:55.42 8SqWO+9z.net
>>502
つーか普段からMT乗ってる奴でもクラッチ無駄に滑らせてる奴が多過ぎる。
回転合ってりゃ発進以外は半クラなんて不要なのに。

511:阻止押さえられちゃいました
15/08/18 15:12:29.07 zamtCTks.net
>>510
半クラッチ維持するのは逆に難しいだろ
むしろクラッチ切った状態で空転の方が多い気がする

512:阻止押さえられちゃいました
15/08/18 19:42:42.41 ObPGbVsu.net
ゆるい下りとかだとアクセル吹かす代わりにクラッチ切って速度稼ぐとかしてるな

513:阻止押さえられちゃいました
15/08/18 23:38:11.57 fj1qKUHe.net
ATしか乗れない人がMTを騙る必要性は全くないわけだけど
それでも、ATの種類とかそれぞれの仕組みや特徴くらいは知ってた方がいいんじゃないかな。

514:阻止押さえられちゃいました
15/09/14 16:43:50.35 JCMNbJCP.net
いらんわしょうもない

515:阻止押さえられちゃいました
15/09/21 01:25:31.33 9XaeZnX5.net
AT限定ゆとり「F1もATなんだからATの方が格好良いんだお^^」

516:阻止押さえられちゃいました
15/10/13 00:13:52.29 5Ea9jq0p.net
F1のセミオートマはスタート時は手動クラッチだけどな

517:阻止押さえられちゃいました
15/10/26 11:55:57.22 VS+/bKN4.net
当たり前だけどF1マシンって超高回転型エンジンだから発進かなり難しいらしいね

518:阻止押さえられちゃいました
15/11/05 08:54:43.49 5Nx5JoN2.net
そろそろATの事故増えてきたし規制はいらんかな

519:阻止押さえられちゃいました
15/11/13 12:55:03.02 IWshaObY.net
ペーパーだったが訳あってMT運転せざるを得ない環境になった
最初のうちは道路に出るのが怖くて恥ずかしくてほんと>>502みたいなかんじだったけど
上達していくにつれてだんだん楽しくなってきたし向上心もでてきた
ATは何回か運転したことあったけどそれよりも数倍楽しい今
でもいつかは飽きてATでいいって日が来るのかなとも考える

520:阻止押さえられちゃいました
15/11/14 04:44:48.80 B4TcORws.net
>>519
クラッチとシフトレバーという2つの機械を操作するのが追加されるだけで、どういう運転が理想かということを考えさせられ、実践できる。
片やシフトショックを限りなく起こさない運転、片やダブルクラッチやH&T
をマスター。
ただの自己満足だけど、ただMTを運転するってだけだったら簡単だけど、極めようとすると奥深いもんだよね。

521:阻止押さえられちゃいました
15/11/17 19:40:13.67 3zMlSb8H.net
>>519
来ない。
免許とって25年、2年前初めてAT車買って後悔しまくってる俺が断言するw

522:阻止押さえられちゃいました
15/11/19 17:45:13.32 1c7l1e1j.net
まあ元々AT限定免許なんて半端なものが出来た理由が
免許を取る人が減って教習所、試験場、警察等の利益が減ったから
バカでも簡単に取れる免許をでっちあげて収入を増やしましょうって話しだからなぁ・・・・

523:阻止押さえられちゃいました
15/11/19 19:29:24.51 1GMpm29k.net
車がさらにつまなくなって売れなくなるという負のスパイラル

524:阻止押さえられちゃいました
15/12/08 13:20:07.64 puKziiJj.net
質問: MT とは何の略ですか?
答え: マニュアル・トランスミッション
    (Manual Transmission、MT、手動変速機)
質問: AT とは何の略ですか?
答え: オートマチック・トランスミッション
    (Automatic Transmission、AT、自動変速機)
質問: CVT とは何の略ですか?
答え: Continuously Variable Transmission(CVT)
    連続・可変・トランスミッション
質問: DCT とは何の略ですか?
答え: (Dual Clutch Transmission)
    デュアル・クラッチ・トランスミッション
    トランスミッションの一種で、奇数段と偶数段とで2系統のクラッチを持つことを特徴とする。

525:阻止押さえられちゃいました
15/12/12 16:34:11.44 3TZiIXKP.net
車が単なる移動手段の人にとっては、目的地だけ設定したらあとは全て自動が理想
ギア比の選択だけじゃなく、加速、減速、ステアリング全て

526:阻止押さえられちゃいました
15/12/12 16:35:17.04 3TZiIXKP.net
夢物語じゃなくて、そんなに遠くない未来には実現する

527:阻止押さえられちゃいました
15/12/13 04:51:35.15 Ht8uJzv1.net
ヒューマンエラーがなくなるっていうのは素晴らしいことだけど、自動運転が実用化されてもしばらくはマシンエラー起きないか不安に駆られそうだ

528:阻止押さえられちゃいました
15/12/13 15:04:21.45 OSDoifzL.net
デュエルが弱い上MTすら乗れないカタワの雑魚朝鮮人が真っ赤になってて吹いた
こういう時だけ噛み付いてくるということは顔真っ赤な証拠
581 名前:滅却師最終形態『クインシー・レットシュティール』 ◆1teWvwRbqM [sage] 投稿日:2015/12/13(日) 13:39:24.46 ID:L2tyzXrR0
MT乗りにありがちな言い訳が
「あったほうが便利だから」
じゃあお前は世の中の資格全てとれよ
MT車乗らせるような会社も底辺だしMT乗りに逃げ道なんかないんやで
579 名前:滅却師最終形態『クインシー・レットシュティール』 ◆1teWvwRbqM [sage] 投稿日:2015/12/13(日) 13:08:36.18 ID:L2tyzXrR0
>>542
MT乗りアピールとか自分は低脳だって言ってるようなもんだぞ?
常識人ならAT免許とる

529:阻止押さえられちゃいました
15/12/13 15:28:39.07 OSDoifzL.net
604 :滅却師最終形態『クインシー・レットシュティール』 ◆1teWvwRbqM :2015/10/28(水) 13:24:11.61 ID:IJ7e6ajc0
俺、なんJの雑魚どもを華麗に論破

MT馬鹿「クラッチ踏んでギアを一速にっと…」
スレリンク(livejupiter板)

530:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:32:21.93 Z5zLAXjZ.net
>>517
トップギアでジェレミーが何度も失敗してたな
タイヤが冷えて再度タイヤウォーマーで暖めた後に再挑戦してやっと成功

531:阻止押さえられちゃいました
15/12/15 07:14:05.32 WF3+siR3.net
>>530
F1はジェレじゃなくてハムだったよ
ジェレミーがやってたら多分首が逝ってたと思うw

532:阻止押さえられちゃいました
15/12/17 19:54:07.07 +0ELkqT4.net
>>531
ジェレミーが乗るヤツもあったよ
体がデカすぎてシート外してたな
F1と一般車のコーナーリングの差を自分のAMGで実演してたのは覚えてる

533:阻止押さえられちゃいました
16/01/02 17:59:10.48 +Xfa1miU.net
MT車 ・・・ 車を自由に操ることができる
AT車 ・・・ エンジンのなすがままに走るだけ
MT車の方が、はるかに好きだ!
 
 

534:阻止押さえられちゃいました
16/01/02 19:04:23.78 US5WRevi.net
洗濯機も二層式が一番とか言うのかなwww

535:阻止押さえられちゃいました
16/01/03 10:46:06.99 tKyJNEHd.net
ガス炊飯器の方がご飯が美味しく炊けるよ

536:阻止押さえられちゃいました
16/01/03 12:41:51.72 35jVQMqd.net
燃料よりも釜の影響が大きと思うんだ。
燃焼機器の問題も有るけどさ。

537:阻止押さえられちゃいました
16/01/03 12:44:06.16 35jVQMqd.net
俺がアルトで待っていたのはAGSじゃなくていすゞの
クラッチペダルがないだけのやつだったんだよな…。
ペダルレスMTとでも言うか。
まぁ、コストの問題があってペイしないと計画すら出来ないから
可能性は「永遠の0」だけど。

538:阻止押さえられちゃいました
16/01/03 13:49:44.59 511Jfu2o.net
「永遠の0」

539:阻止押さえられちゃいました
16/01/07 16:24:14.40 4QbKKTSz.net
>>537
マニュアルモードで運転すれば良いだけの話じゃね?

540:阻止押さえられちゃいました
16/01/09 14:25:26.25 uDx1GMKx.net
クラッチペダルあってのMT

541:阻止押さえられちゃいました
16/01/12 01:09:33.80 e9doIig6.net
そのうち、自動運転厨vs手動運転
のスレとか立つかな

542:阻止押さえられちゃいました
16/01/12 18:35:17.35 WWK66lYc.net
( ´,_ゝ`)プッ

543:阻止押さえられちゃいました
16/01/16 09:38:57.21 K7yA4b2c.net
MT車 ・・・ 不感症疑い
AT車 ・・・ 反応鋭敏
MT車の方が、はるかに好きだ!

544:阻止押さえられちゃいました
16/01/16 09:39:38.56 K7yA4b2c.net
あ、間違えた。逆に書いた^^;

545:阻止押さえられちゃいました
16/01/16 10:33:10.05 Ij6uK7Eb.net
おれは全自動でいいや

546:阻止押さえられちゃいました
16/01/26 14:55:07.08 vs3qtDS0.net
全自動だとハッキングされたらどこかへ連れて行かれてしまうかも

547:阻止押さえられちゃいました
16/01/26 23:41:11.34 jb2rcbe2.net
それはそれで楽しいかも

548:阻止押さえられちゃいました
16/01/26 23:47:00.98 daUhFfnI.net
北の将軍様かどっかの半島の宗教の所にドナドナされる

549:阻止押さえられちゃいました
16/01/27 00:05:17.27 v//rCWux.net
車で海外に行けるのか
すごい時代だな

550:阻止押さえられちゃいました
16/01/27 00:07:07.13 v//rCWux.net
今でもナビをハックすれば誘導出来るでしょ

551:阻止押さえられちゃいました
16/02/12 08:14:01.61 jSx4kQje.net
URLリンク(www.youtube.com)なぜドーファーの悲劇売れ続け定義(なぜサッカーだけ)
URLリンク(www.youtube.com)
マイナス重力ホー名球会宣伝費焼肉パーティー川崎ドナウドドナルドヘビロテTWITTER京都ヘイガー
セブンイレブン(大坂荷物開封社員)介入中国ワイン
一流企業コールドスリープ

552:阻止押さえられちゃいました
16/04/01 16:14:50.65 Q1DPlUnw.net
普通車のマニュアル車はあと二十年もすれば消える
てゆーかお前ら散々オートマ車をバカにしてるけど実際今乗ってる車オートマ車だろwwオートマ車乗ってる奴がオートマ車を批判すんなよ。MT厨うぜえ

553:阻止押さえられちゃいました
16/04/01 16:27:43.54 AObtVigT.net
オートマ「も」乗ったことあるけどな。
基本MTだ。

554:阻止押さえられちゃいました
16/04/01 16:38:38.01 OMhTcPU7.net
さんざんAT限定を馬鹿にして
MT免許をドヤ顔で取得しても結局はATしか乗らなくなって
いざMTに乗せたらエンストが怖くてブンブンふかして半クラ長くてうるせぇwこげ臭ぇw
おまけにAT車の時と同じパカパカアクセルワークでガックンガックンして同乗者が車酔いしてゲロ吐くぞw
免許持っていないなら諦めつくが、持っているのにまともに運転できないなんて糞以下だろw
免許限定に変えて出直して来いw

555:阻止押さえられちゃいました
16/04/02 21:36:51.36 CYbIFZF8.net
にょろ

556:阻止押さえられちゃいました
16/04/09 10:59:43.14 YNq0yHAK.net
今時のATでも普通にぶっ壊れるんだよなあ
それもタイミングベルト変えるよりずっと前にさ
んでAT載せ替えウン十万円ときたもんだ

557:阻止押さえられちゃいました
16/04/10 11:20:39.31 jIx7AMZ4.net
坂道発進がなければMTの方が苛つかずに済むかもしれない…。
ってか、3ATからの乗り換えなら何に乗っても幸せになれそうな予感。

558:阻止押さえられちゃいました
16/04/17 16:16:54.67 jp7TqD+B.net
>>557
坂道発進て おい!!
興味があるなら自己所有して乗っておいた方がいいぞ

559:阻止押さえられちゃいました
16/04/25 12:11:30.03 W2P8keLy.net
3ATはさすがにきつすぎる

560:阻止押さえられちゃいました
16/04/25 15:58:14.62 jIyaM5o8.net
代車で坂を登れない軽に乗ったことあるけど
あれが3ATだったのかな

561:阻止押さえられちゃいました
16/05/15 12:06:02.16 bUHvj7mQ.net
3速だとどうしても数値同士が離れるし
上は低気味になるからしょうがないけどな

562:阻止押さえられちゃいました
16/05/18 12:55:04.03 nwAKOQcc.net
学科試験に出るかもしれない、基礎知識

質問: MT とは何の略ですか?
答え: マニュアル・トランスミッション
    (Manual Transmission、手動変速機)
質問: AT とは何の略ですか?
答え: オートマチック・トランスミッション
    (Automatic Transmission、自動変速機)

563:阻止押さえられちゃいました
16/05/26 19:27:01.15 QMARdSPN.net
うちょ

564:阻止押さえられちゃいました
16/05/27 21:51:43.97 +cBhYsYK.net
AT限定免許:池沼でも自動車の免許を取れるようにするための救済免許

565:阻止押さえられちゃいました
16/05/28 17:09:07.72 Gw9dLXE4.net
惜しい。
本来、運転する資格・能力の無い者にまで免許を取らせて自動車を買わせて
自動車業界、広告業界etc に莫大な利益をもたらし
業界から政界へ有形無形数多の
アレ?誰か来t

566:阻止押さえられちゃいました
16/05/28 17:12:19.83 jyaSpdas.net
つまりコンビニアタックは政治と財界が原因ということだな

567:阻止押さえられちゃいました
16/05/28 19:21:25.93 7vnVNbU6.net
>>565
AT限定が出来た当時は免許を取る人が激減してた時期で
どうしても収入を増やしたかった関係各省が考えた方法が
馬鹿でも取れるような免許を作れば頭の悪い奴が引っ掛かるんじゃないか?
って事で考えられたのがAT限定免許ね

568:阻止押さえられちゃいました
16/05/28 19:32:26.09 MIi6R7eb.net
大変だな

569:阻止押さえられちゃいました
16/05/28 20:12:41.52 jyaSpdas.net
>>567
それATは馬鹿でも運転できるって言ってるのと同じだよ。

570:阻止押さえられちゃいました
16/06/02 06:40:36.23 CFGBG6LI.net
>>566
失礼な
ダイナミック入店と言え

571:阻止押さえられちゃいました
16/06/04 02:40:57.47 Kh41AQ0A.net


572:阻止押さえられちゃいました
16/06/04 11:16:37.91 dafa2+2K.net
実際AT乗りやAT限定免許しか取れなかった人にADHDが多いのも事実だろ

573:阻止押さえられちゃいました
16/06/04 12:43:29.34 oc/s06RH.net
免許と車種の比率考えたらそうならない方がヤバイ

574:阻止押さえられちゃいました
16/06/06 03:58:17.66 bE52COF7.net
不器用なバカ

575:阻止押さえられちゃいました
16/06/16 20:47:16.33 tPINH0gk.net
うm

576:阻止押さえられちゃいました
16/07/01 18:33:56.09 b9nRmEit.net
ATでしか運転できない奴が増えている
つまり人間そのものが劣化して来てるって事なのかな
ああ・・・だからゆとり世代はゴミクズなのか

577:阻止押さえられちゃいました
16/07/06 20:06:24.04 JgcGnFFw.net
おまえもな

578:阻止押さえられちゃいました
16/07/07 14:38:40.75 5PxZVoOs.net
事実を言われて悔しかったんだね
効いてる効いてるw

579:阻止押さえられちゃいました
16/07/08 01:03:30.48 ZYO6CXOk.net
さんざんAT限定を馬鹿にして
MT免許をドヤ顔で取得しても結局はATしか乗らなくなって
いざMTに乗せたらエンストが怖くてブンブンふかして半クラ長くてうるせぇwこげ臭ぇw
おまけにAT車の時と同じパカパカアクセルワークでガックンガックンして同乗者が車酔いしてゲロ吐くぞw
免許持っていないなら諦めつくが、持っているのにまともに運転できないなんて糞以下だろw
免許限定に変えて出直して来いw

580:阻止押さえられちゃいました
16/07/12 20:37:59.97 G1UZfod5.net
ふふふ

581:阻止押さえられちゃいました
16/07/24 02:53:20.71 l1Z+ZRoT.net
>>579
最初から限定でしか取れなかった適性無しの運痴乙

582:阻止押さえられちゃいました
16/07/30 11:49:09.03 RR3h/udX.net
ぷっw

583:阻止押さえられちゃいました
16/07/30 21:00:55.01 b/uXO/52.net
ははは

584:阻止押さえられちゃいました
16/08/03 21:28:53.59 xamV+i9s.net
ぬお

585:阻止押さえられちゃいました
16/08/03 21:33:07.64 QOLxGUk/.net
ふう

586:阻止押さえられちゃいました
16/10/24 20:55:06.84 E2xjQqv1.net
AT MT
トランスミッション(変速機)が、オートマチック(手動式)か、マニュアル(自動式)かの違い

587:阻止押さえられちゃいました
16/10/25 09:08:57.01 kY5xZ2aR.net
( ´,_ゝ`)プッ

588:阻止押さえられちゃいました
16/10/25 11:35:34.38 SwRpUy/x.net
URLリンク(jp.autoblog.com)

589:阻止押さえられちゃいました
16/11/12 21:54:02.38 Nsug0W4Q.net


590:阻止押さえられちゃいました
16/11/12 22:23:06.62 Ji8YK84N.net
ぐふ

591:阻止押さえられちゃいました
16/12/20 15:52:37.97 pQWIoPtC.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)

592:阻止押さえられちゃいました
18/02/23 06:47:19.47 teKvOQ2j.net
いろいろと役に立つ簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
8HCU1

593:阻止押さえられちゃいました
18/03/04 19:39:29.59 7mJVex3T.net
ATの大きめのトラック乗ったことあるやつならわかると思うけどMTじゃないとイライラする事多すぎ
前にキツイ坂あるからギアを落とそうとしても落とさせてくれないとか多発する

594:阻止押さえられちゃいました
18/03/18 07:52:58.19 mLInPh8e.net
MTもATもそれぞれ良さがあるんだが
CVTってあまり良くないな。
CVTも広義でATの範疇なんだが、MT車やトルコンAT車って回転数と速度やパワーが
リンクしてるけど、CVTのエンジン回転数を変化させないで変速比をスライドしながら
ヌメっと速度上昇させるので違和感ありありだよな。
アクセルをガツンと踏んでもリニアな速度変化じゃないから。

595:阻止押さえられちゃいました
18/03/29 23:54:11.91 ggRz4diq.net
今どき低排気量車のATはCVTばかりなんだけどね

596:阻止押さえられちゃいました
18/04/25 18:56:53.97 gz3ZSTGB.net
>>42
完全に停まるときは1速(トラックは2速)に入れてクラッチペダル踏んどく
停まる前にまた動きそうなら2速(トラックなら3速)
レバーガチャガチャはエンジンかけたままサイド引いて停まるときにやる

597:阻止押さえられちゃいました
18/04/27 00:21:25.62 37hdse7K.net
停止中にクラッチを離す前にニュートラルになっているかどうか(ギヤが入っていないかどうか)
確認する為に左右に動かす事はするよな

598:阻止押さえられちゃいました
18/04/27 18:10:22.72 +/ZY9WlT.net
>>156
マルチタスク脳の人間は
MTだろうと携帯電話いじりだす

599:阻止押さえられちゃいました
18/05/06 08:57:50.48 hbPHbIDB.net
600

600:阻止押さえられちゃいました
18/05/09 17:27:46.95 EWDIxt+5.net
w

601:阻止押さえられちゃいました
18/05/10 05:45:10.79 2OpHpLWg.net
ケッ!

602:阻止押さえられちゃいました
18/05/17 13:33:47.73 sJ8ZBKJN.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

603:阻止押さえられちゃいました
18/05/20 02:35:28.92 gL/LC/XI.net
A/T限定免許はアホ

604:阻止押さえられちゃいました
18/05/21 23:22:34.05 wCnIcXpn.net
うm

605:阻止押さえられちゃいました
18/06/04 21:54:13.05 q6l9OImi.net
ATを否定はしないがCVTは有り得ない
あの回転のあとからダダ滑りで加速する感じが気持ち悪い!

606:阻止押さえられちゃいました
18/07/26 23:24:57.14 gi+cyM7t.net
wo

607:阻止押さえられちゃいました
18/07/28 18:50:32.02 U3vX2LSf.net
ppp

608:阻止押さえられちゃいました
18/08/14 20:09:41.95 ee7pR61g.net
カナダでは98%の学生がAT限定で免許を取得しており、
教習をAT限定のみとする教習所も増えてきている。

609:阻止押さえられちゃいました
18/08/14 20:10:11.26 ee7pR61g.net
中国メディア・中金在線は8日、「日本人はどうして極度にATを愛するのか」
とする記事を掲載した。日本では99%に近い水準に達しており
「世界でAT車種がもっとも多い国」になっていると紹介。
記事は最後に「いずれにせよ、未来の自動車は間違いなく両手の解放、
労働量の減少、自動化・スマート化に向いて前進する。
日本でも欧米でもATの割合は増えており、新エネ車の急発展も相まって、
将来は原始的なドライビングを楽しむクルマが極めて少なくなることだろう」と締めくくった。

610:阻止押さえられちゃいました
18/09/16 00:43:50.94 bAakYK2o.net
ho

611:阻止押さえられちゃいました
18/10/05 11:37:31.99 bV5CRPMo.net
vv

612:阻止押さえられちゃいました
18/10/11 21:51:27.54 UbqF19Cz.net
p

613:阻止押さえられちゃいました
18/10/12 09:56:44.43 pim4ATkt.net
MTのほうが足を使うから、運動不足に少しは役に立つ
ATはなまくらなやつが使う
必要なのは渋滞の都会のみ

614:阻止押さえられちゃいました
18/11/02 13:03:15.51 rLC0zW3H.net
p

615:阻止押さえられちゃいました
18/11/09 13:10:54.39 QxxYJDZZ.net
v

616:阻止押さえられちゃいました
19/04/03 19:30:39.19 sHxrUVpo.net
ppp

617:阻止押さえられちゃいました
19/04/28 23:47:31.95 ZVrrR/FK.net


618:阻止押さえられちゃいました
19/04/29 00:00:23.84 akR7gK2J.net
ge

619:阻止押さえられちゃいました
19/06/21 01:47:52.22 XW7X2JuA.net
po

620:阻止押さえられちゃいました
19/06/21 01:49:39.90 Yyrkw5LL.net
ro

621:阻止押さえられちゃいました
19/11/14 22:37:48 w9BDe9xT.net
【話題】Dのまま? それともNやPにする? オートマ車での信号待ちはどのレンジで止まっているのが正解か
スレリンク(newsplus板)

622:阻止押さえられちゃいました
20/09/26 08:20:25.26 Ty+rWylp.net
このスレ、まだ生きてますか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch