SUBARU神話at KCAR
SUBARU神話 - 暇つぶし2ch2:生涯SUBARUです。
07/03/30 21:41:32 0B5F12m5.net
トヨタは、例えば、富士重工の水平対向エンジンの技術やら(ポルシェも採用)
その他もろもろ。

富士重が宇宙航空産業に参入している所に目を付け、自社も航空宇宙産業に参入
することを計画している。

業務提携とは、互いの技術を分かち合う物であるから、新型レガシィにも、キーレススターターが付いている。
いずれ、水平対向エンジンを載せたトヨタ車が登場するはずである。

富士重は、トヨタのハイブリット技術等を取り入れた車が登場する可能性がある。

どちらにしても、トヨタはますます、世界一の企業に向けて爆進中。
富士重は、これから、今まで取り込めなかったユーザーを、技術提携で、販売台数を伸ばす可能性大。

3:阻止押さえられちゃいました
07/03/31 00:57:29 VMMxleKp.net
【e燃費アワード06-07】スバル車が2部門で1位を獲得
URLリンク(www.carsensorlab.net)

実用燃費日本一を決める「e燃費アワード」でスバル車が2冠を達成!
URLリンク(www.motormagazinesha.co.jp)

【株価】全体は小幅続伸、自動車はまちまち 2007年3月30日
URLリンク(response.jp)

4:生涯SUBARUです。
07/03/31 00:58:31 Jw3uQhht.net
スバリスト、集まれーww

5:阻止押さえられちゃいました
07/03/31 16:31:38 gzekpX5Q.net
スバリスト、集まれーww

6:阻止押さえられちゃいました
07/03/31 19:13:25 QVorFnet.net
AWD・水平対向エンジン・そして魂をゆさぶり最高のエクスタシーを感じさせてくれる
スバルサウンドこれさえあればあとはいらない・・・・・・・・タイヤ・ボデー付きと言う事で


7:阻止押さえられちゃいました
07/03/31 19:15:51 RqJvTqxJ.net
すばるwww

8:阻止押さえられちゃいました
07/03/31 22:18:52 TCuPewpS.net
ドゴァ☆激しい底突きが発生しました。



      突 き a g e



9:阻止押さえられちゃいました
07/04/02 18:14:31 iTpaJK7u.net
R2のMT・・・あのギア比、しかも4気筒でなんで燃費いいのかわからんw

10:阻止押さえられちゃいました
07/04/04 13:06:58 p5TmBEud.net
「実燃費」がいいのは、総合的な「トータルバランス」が良いと言うこと

11:阻止押さえられちゃいました
07/04/05 23:47:12 /ZgET0G/.net
総合的な「トータルバランス」って変な日本語だな

12:阻止押さえられちゃいました
07/04/07 15:52:53 PadpGk3q.net
やっぱHONDA
世界のHONDA
カッコイイしおしゃれだし
HONDA以外には考えられん。
そこいらへんの弱小メーカーなど眼中無いね。

13:阻止押さえられちゃいました
07/04/09 19:37:06 VUjRu9Pn.net
別にホンダが嫌いなわけじゃないけど、そういうのかえってホンダの品位落とし
てるような。まーいいけど(ーー


14:阻止押さえられちゃいました
07/04/11 09:00:04 MZ5f23aR.net
神話は所詮神話であって実話では無い。
スバルの技術が他社に敵わないからと言って神格化すんなよ。

>>1
成績が上がらず、新入社員にすら負けそうな駄目営業の宣伝か?


15:阻止押さえられちゃいました
07/04/13 18:30:48 dK4+m8Kw.net
(o>ω<o)

16:阻止押さえられちゃいました
07/05/04 19:33:01 sn01Sa9H.net
なに?このスレタイ?アンチ隔離用か?

17:阻止押さえられちゃいました
07/05/05 23:37:51 VKDitzlO.net
MotorMagazine - トピックス  実用燃費日本一を決める
URLリンク(www.motormagazinesha.co.jp)

18:阻止押さえられちゃいました
07/05/06 09:49:36 mdItb4Yd.net
おお 素晴らしい レックスからステラまで 贅沢なメカニズムが進化しながらさらに洗練されてきたんだな スバルの軽自動車 他社が嫉妬する車

19:阻止押さえられちゃいました
07/05/11 21:19:14 PPUJ8ERB.net
素晴る

20:阻止押さえられちゃいました
07/05/13 11:03:15 gmP9JkI6.net
素晴らしいの語源は「SUBARUらしい」からきている。

21:阻止押さえられちゃいました
07/05/13 11:19:14 4uC3o6pw.net
素馬鹿らしいじゃなかったっけ?

22:阻止押さえられちゃいました
07/05/13 11:24:38 1z0varXX.net
スバルのあの☆マーク見たらお腹が空いてくる

23:阻止押さえられちゃいました
07/05/13 18:19:14 LmAG8f3N.net
名車館 国名【メーカー・ブランド】一覧:スバル
URLリンク(gazoo.com)

24:阻止押さえられちゃいました
07/05/18 17:52:08 sPWAZU/F.net
ナカジマヒコウキモノガタリ
URLリンク(www.ne.jp)

中島 一式戦闘機「隼」
URLリンク(www.youtube.com)

25:阻止押さえられちゃいました
07/05/26 18:58:09 tNjbuNyC.net
静かな直4エンジン,四輪独立, CVT ,錆びにくい丈夫な板金,燃費がいい,ハイパーワーのSC,スバルの軽は最高だな

26:阻止押さえられちゃいました
07/06/04 22:02:47 H4CM51RK.net
それでいてステラにMTがあれば言うこと無し。

27:阻止押さえられちゃいました
07/06/07 11:48:14 KmzRE+XS.net
スバル水平対向ディーゼル
URLリンク(www.startyourengines.jp)
URLリンク(www.startyourengines.jp)

28:阻止押さえられちゃいました
07/06/07 11:49:40 KmzRE+XS.net
小泉今日子 なんてったってアイドル 試聴
URLリンク(www.jvcmusic.co.jp)

小泉今日子 なんてったってアイドル
URLリンク(www.youtube.com)

Yahoo!着メロ - 小泉今日子 - なんてったってアイドル
URLリンク(chakumero.yahoo.co.jp)

29:阻止押さえられちゃいました
07/06/07 11:53:53 +8pCu+qR.net
Subaru Stella Commercial
URLリンク(www.youtube.com)

スバル ステラでドライブ その1
URLリンク(www.youtube.com)

スバル ステラでドライブ その2
URLリンク(www.youtube.com)

Japanese Subaru R2 Commercial
URLリンク(www.youtube.com)

木村カエラ - SUBARU R2「11Colors」篇
URLリンク(www.youtube.com)

Japanese Subaru R2 Commercial
URLリンク(www.youtube.com)

[cf]秋本祐希-STERRA ・R2 「軽燃費篇」
URLリンク(www.youtube.com)


30:阻止押さえられちゃいました
07/06/12 11:22:35 b3jJtPOu.net
【スバル インプレッサ 新型発表】運転がうまくなるシャシー
URLリンク(response.jp)

【スバル インプレッサ 新型発表】MT/ATで異なるAWD方式
URLリンク(response.jp)

31:阻止押さえられちゃいました
07/06/22 10:08:07 Bpq7wotF.net
【スバル R1 発表】「360」と同じ黄金比とは?
URLリンク(response.jp)

32:阻止押さえられちゃいました
07/06/25 11:27:56 IPHBieOV.net
沢尻エリカ CM・TVCM動画
URLリンク(www.bb-navi.com)

33:阻止押さえられちゃいました
07/06/29 14:31:18 AG5vyUWr.net
沢尻が免許を取得
    ↓
ス○ルからCMの依頼
    ↓
BMWのクーペを買う
    ↓
まあ良いか、で続行w

見事にス○ルの檻から逃れましたとさ

34:阻止押さえられちゃいました
07/06/30 17:29:14 B1aqX+JE.net
中島 零式艦上戦闘機五二型
URLリンク(www.youtube.com)

35:阻止押さえられちゃいました
07/08/12 00:16:35 /TMaHA4R.net
日本の自動車技術240選 社団法人自動車技術会

スバル レオーネ4WDセダン
4WD乗用車は日本初であり、レバー操作だけでFFから4WDに変身する
「全天候タイプの乗用車」として、特に医師や積雪地方の一般ユーザーに歓迎され、
独創的な車として市場で高い評価を受けた。
URLリンク(www.jsae.or.jp)

スバル レオーネ・ワゴン
かねて要望の多かった4WDワゴンを日本で初めて量産化し、
これにボタン操作だけでFFと4WDが一瞬に切り替えられる画期的なイージードライブ機構を組み込んだこの車は、
独創かつ先進性が内外の注目を集めた。
URLリンク(www.jsae.or.jp)

スバル レオーネ4WD
4WDが運動性能向上と安全性に寄与することに早い時点から着眼し
乗用タイプ4WDの量産化を世界に先駆けて成功する等、今日の4WD隆盛の基礎を築いた。
URLリンク(www.jsae.or.jp)

36:阻止押さえられちゃいました
07/08/20 12:58:34 vzjQ3m8+.net
VWが水平対向4気等を搭載したコンパクト・カーを公開
URLリンク(www.hobidas.com)

37:阻止押さえられちゃいました
07/08/22 00:51:13 aA1vuzsV.net
遮断機おり立ち往生…特急が車に衝突し女性は無傷

福岡県で、JRの特急電車と車が衝突する事故がありました。運転していた女性は、
車ごとはね飛ばされましたが、奇跡的に無傷でした。

13日午前10時半前、福岡県北九州市のJR日豊線の踏切で、軽乗用車が立ち往生し、
特急電車と衝突しました。車を運転していた34歳の女性は、車ごとはね飛ばされ
ましたが、けがはありませんでした。乗客340人も無事でした。調べに対し、女性は
「遮断機がおり、出られなくなった」と話しているということです。
URLリンク(blog.livedoor.jp)


遮断機おり立ち往生…特急が車に衝突し女性は無傷←しかも軽
URLリンク(dbk.blogspot.com)

13日午前10時半前、福岡県北九州市のJR日豊線の踏切で、軽乗用車が立ち往生し、特急電車と衝突しました。
車を運転していた34歳の女性は、車ごとはね飛ばされましたが、けがはありませんでした。


このえらい丈夫な軽はスバルのR2

38:阻止押さえられちゃいました
07/08/22 23:56:54 cO+Lu13C.net
沢尻エリカ
公式
URLリンク(erika-official.com)
URLリンク(www.stardust.co.jp)
クローズド・ノート 全国東宝系(2007年9月29日公開)
URLリンク(closed-note.com)
REAL ERIKA(夏休み中)
URLリンク(www.nack5.co.jp)

1リットルの涙
URLリンク(www.fujitv.co.jp)
タイヨウのうた
URLリンク(www.tbs.co.jp)
Kaoru Amane Official Website
URLリンク(www.kaoruamane.com)
手紙
URLリンク(www.tegami-movie.jp)

CM出演
SUBARU STELLA×R2×ERIKA
URLリンク(www.subaru.jp)
明治製菓
URLリンク(www.meiji.co.jp)
カネボウSALA
URLリンク(www.sala-sala.jp)
Sony Ericsson W52S
URLリンク(www.sonyericsson.co.jp)
PEPSI NEX
URLリンク(www.pepsi.co.jp)

受賞歴
URLリンク(www.geocities.jp)

39:阻止押さえられちゃいました
07/09/15 12:56:46 xuRorPFz.net
 スバル貧乏神話

1960年代 販売等でいすずと提携・・・・・・・・いすずGM傘下へ
1970年代 日産自動車傘下へ・・・・・・・日産ルノー傘下へ
1990年代 GM傘下へ・・・・・・・・・・・・・GM 左前に
2000年代 トヨタ傘下へ・・・・・・・・・・・・wktk 

40:阻止押さえられちゃいました
07/09/15 23:26:42 HjioU3Rz.net
エンジンの謎
URLリンク(yamatyuunet.bne.jp)

41:阻止押さえられちゃいました
07/09/22 11:11:14 n+eFpcTF.net
STATE Express 555
URLリンク(tobacco-navi.com)

STATE EXPRESS
URLリンク(houel.club.fr)

42:阻止押さえられちゃいました
07/10/03 23:51:12 dKIgSKal.net
スバル『R1』は、1958年に初の本格的軽乗用車として発売された『スバル360』を彷彿とさせるフォルムとなった。
竹中恭二社長は「偶然ですが」と前置きしたうえで、「全長と全高の比率が、両車ともほぼ一致する」と指摘した。

R1は、軽自動車規格を目いっぱいに使わず、全長は3.285mに抑えている。
全高は1.51m。これに対し360は2.99mと1.38mで、ほぼ同じ比率だ。

竹中社長は、デザイン上の「黄金比率のようなもの」とも言う。
360は発売当初から「てんとう虫」の愛称で親しまれた。

【スバル R1 発表】「360」と同じ黄金比とは?
URLリンク(response.jp)

43:阻止押さえられちゃいました
07/10/03 23:56:14 dKIgSKal.net
水平対向エンジン すいへいたいこうえんじん

自動車の場合

 レシプロエンジンは、自動車の動力源としては圧倒的な多数派だが、その多くは直列型とV型が占め、
現在この水平対向型を自動車に採用、生産しているメーカーは 「富士重工(スバル)」と「ポルシェ」 のみである。

 全高の低い水平対向エンジンを低い位置にマウントする事により、その重心を低い位置に設定する事が可能になる他、
スバル、ポルシェ 二社ともに、エンジンを縦置きに配し、
そこからギアボックス、トランスファー、プロペラシャフト、リアデファンシャルなどの
重量物を自動車の中心に、一直線上に配置している。
これにより、重量バランスに関しても理想的な機構になっている。

 排気系に関してスバルの例をあげると、現行インプレッサ(一部グレードのみ)や現行レガシィ登場以前はピストンの1-3番と2-4番、
つまり左右に分けられたピストンの近い方同士の排気管をまず集合させ、そこからさらに1本に集合させていた(4気筒の場合)。
これは、取り回しとしては合理的だがピストンの爆発順に集合させていないため、排気干渉が生じてしまうデメリットがあった。
しかし、現行インプレッサ(一部グレードのみ)、及び四代目レガシィではこれを爆発順に集合させる
「等長等爆エキゾーストマニホールド」を採用。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

44:阻止押さえられちゃいました
07/10/26 23:40:54 EWjziFia.net
MSN自動車(The Microsoft Network )

実燃費ランキング
URLリンク(car.jp.msn.com)
URLリンク(car.jp.msn.com)

45:阻止押さえられちゃいました
07/11/09 00:34:14 tjtb+lHF.net
Subaru Diesel Engine スバル ディーゼルエンジン Geneva No2
URLリンク(jp.youtube.com)

Subaru world-first - Boxer turbo diesel engine video
URLリンク(jp.youtube.com)

46:阻止押さえられちゃいました
07/11/24 11:09:19 T9AQAW6V.net
日本の自動車技術240選   社団法人自動車技術会

スバル レオーネ4WDセダン   1975 年
URLリンク(www.jsae.or.jp)

4WD乗用車は日本初であり、
レバー操作だけでFFから4WDに変身する「全天候タイプの乗用車」として、
特に医師や積雪地方の一般ユーザーに歓迎され、独創的な車として市場で高い評価を受けた。

 特徴
・わが国ではもちろん、世界でも唯一のセダンタイプ4輪駆動車ですぐれた踏破性とユニークなメカニズムが好評だった。
・日常走行はFFで、悪天候や悪路・坂道では4輪駆動で、しかもFFと4WDの切りかえはワンタッチという、画期的な機能をプラスした車である。


スバル レオーネ・ワゴン   1981 年
URLリンク(www.jsae.or.jp)

かねて要望の多かった4WDワゴンを日本で初めて量産化し、これにボタン操作だけでFFと4WDが一瞬に切り替えられる
画期的なイージードライブ機構を組み込んだこの車は、独創かつ先進性が内外の注目を集めた。

 特徴
・この車は、レジャー派志向のツーリングワゴン4WD車として、最近のRVブームの原点とも言える技術を築きあげた。


スバル レオーネ4WD   1970 年
URLリンク(www.jsae.or.jp)

4WDが運動性能向上と安全性に寄与することに早い時点から着眼し
乗用タイプ4WD の量産化を世界に先駆けて成功する等、今日の4WD隆盛の基礎を築いた。

 特徴
・需要の多様化や幅広い用途にこたえるために、また、新しい自動車の可能性の追求として、
 4WD搭載車を開発し早期に市場導入して、今日の4WD隆盛の基礎を築いた。

47:阻止押さえられちゃいました
07/12/20 23:53:52 f9jwaz/h.net
日本の自動車技術240選   自動車技術会
URLリンク(www.jsae.or.jp)

ECVT(スバルジャスティ搭載)   実用化年 : 1987
電子制御電磁クラッチに高度なエレクトロ技術を導入し、
これにスチールベルト・プーリーを組み合わせて
画期的な無段変速機の実用化に成功したことは、
省資源時代に相応しい技術として、顕著な役割を果たした。

48:阻止押さえられちゃいました
07/12/26 10:07:44 Jz1QYxL2.net
工作員 こうさくいん
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

ネットでの用語として、事実の隠蔽や歪曲、世論のすり替え・誘導などを行う人たちのことを指す。
もっとも匿名掲示板などにおいては、発言者がどのような人間かを証明する手段はないので、
「意見が異なる人間に対する決めつけ」としても多用される。
工作活動を請け負い、時給700円程度でアルバイトを雇用して掲示板に書き込みを行わせる
ベンチャー企業も存在する。


ネット「世論操作」 請け負う会社の正体
URLリンク(www.j-cast.com)

49:阻止押さえられちゃいました
08/01/06 23:47:15 vaIGrnMe.net
[CM]SUBARU 企業広告 4WD 30周年
URLリンク(www.youtube.com)

[CM]SUBARU 企業広告 「WR-Limited 2004 (BLUE SPLASH篇)」 '04 (15s)
URLリンク(www.youtube.com)

SUBARU IMPREZA WRC Challenge CM
URLリンク(www.youtube.com)

Subaru Impreza WRC Trailer
URLリンク(www.youtube.com)

2008/2009 Subaru Impreza WRX STI
URLリンク(www.youtube.com)

50:阻止押さえられちゃいました
08/01/14 00:41:54 aHzYnxAS.net
www.Subaru-Impreza.de


51:阻止押さえられちゃいました
08/01/14 00:42:55 aHzYnxAS.net
Subaru Impreza WRX 2008 Commercial
URLリンク(jp.youtube.com)

Subaru Impreza WRX 2008 Commercial #2
URLリンク(jp.youtube.com)

Impreza 2008 Commercial
URLリンク(jp.youtube.com)

52:阻止押さえられちゃいました
08/01/22 00:04:31 PeU4OKwx.net
「中島飛行機株式会社」は大東亜戦争終戦後に「富士産業株式会社」に名称を変更。
平和産業に転入するが、GHQによる「財閥解体」の指令により解体・分散される。
その後
「富士重工株式会社」
「富士工業」
「富士自動車工業」
「大宮富士工業」
「宇都宮車両」
「東京富士産業」
が再び合併し
「富士重工業株式会社」と相成った。

ちなみに財閥解体時に分散したうちの一つである「富士精密工業」が、その後
「プリンス自動車」(後に日産自動車に吸収合併)となり、
かの名車「スカイライン」を誕生させたという事を付け加えておく

スバルの「六つら星」六連星のマークは、この6社の絆の意味もあるんだよ

「すばる」の語源について
おうし座にあるプレアデス星団のことを日本では
「すばる」と言っています。古事記に「美須麻流 み す ま る」という言葉があり、
それは昔の人の玉飾りのことで、飾りの石(玉)を糸でつないで首飾りなどにしたものですが、
玉の集まっているようすを「すべる(統る)」と言っていました。
たくさんの星が集まっているので、すべる星とか、
すまるの星という言葉がなまって「すばる」と言われるようになりました。
清少納言が「枕草子」のなかで「星はすばる……」と、
いちばん美しい星にしていることはよく知られています。

53:阻止押さえられちゃいました
08/01/22 00:06:54 PeU4OKwx.net
吉瀬美智子のスバル・フォレスター
SUBARU フォレスター「秘密基地滝」篇に吉瀬美智子さんが出演されています。
まさに秘密基地って感じ。赤い服を着た吉瀬はとても綺麗です。

CMはこちら
URLリンク(www.subaru.jp)

吉瀬美智子 CM・テレビCM動画 リンク集
URLリンク(www.bb-navi.com)

吉瀬美智子公式ブログ「輝くレシピ」
URLリンク(ameblo.jp)

54:阻止押さえられちゃいました
08/01/31 22:32:11 ZXrEi0Cb.net
インプレッサ隊じゃよ
42台の20S青パトは、正に圧巻の一言
太田市でWRブルーのインプ乗ったら
正義の味方みたいな感じだな

URLリンク(www.city.ota.gunma.jp)
URLリンク(www.city.ota.gunma.jp)
URLリンク(www.city.ota.gunma.jp)

55:阻止押さえられちゃいました
08/02/02 19:52:29 rGc7ynCk.net
新型レガシィには、等長等爆式の水平対向エンジンが搭載されているが、
実はこのエンジンはスバルにとっては新採用ではなく正確に言えば「復活」にあたる。
というのは、1966年に誕生した「スバル1000」というクルマで、同社はすでに水平対向エンジンを使っていたのだ。
エキゾーストを左右のバンクで2気筒づつそれぞれつないで、その独立した状態のまま左右のサイドシルを通し、
一番後ろに置かれていたタイコのところで1本に集合させるというレイアウトは、
今のポルシェ911とほぼ同じで、理想的な排気レイアウトといえるものだった。

ポルシェは空冷エンジンを捨てた

1960 年当時、水平対向エンジンは今よりもっとメジャーな存在だった。アルファロメオ、フェラーリ、ホンダの初代F-1を含め、
この形式のエンジンを使うメーカーは多かったのだ。
それが1970年代に入り排気ガス規制が厳しくなると、多くの自動車メーカーは水平対向エンジンの開発を断念していった。
ロータリーエンジンをこだわり続けているのがマツダ一社になったように、
水平対向エンジンを今でもこだわり続けているメーカーは、 スバルとポルシェ だけに減った。
両者は水平対向エンジンしか持っていなかったので、それを使って排ガス規制に対応するしかなかったのだ。

そこでスバルは、エキゾーストを片側で結んで直下型の触媒を装着し、排ガス規制に対応した。
どうして左右のバンクで結ぶといけないかというと、それだとエキマニから触媒までの距離が長くなり、
排ガスが触媒に入るまでに温度が下がってしまうからだ。
触媒は化学反応により作用するので、温度が高くなければ十分な効果が得られない。
排気ガスを浄化する、つまり窒素を酸素から離すためには高温で触媒を働かせる必要がある。
同じ理由から、ポルシェ911は「993」を最後に、空冷エンジンを捨てた。
空冷エンジンはその構造上、エンジンがなかなか暖まらないという性質を持っているため、
ポルシェは空冷のままでは時代を生き残れないと判断したのだ。

56:阻止押さえられちゃいました
08/02/08 00:10:10 Z6QbVFX5.net
吉瀬美智子のスバル・フォレスター
SUBARU フォレスター「秘密基地滝」篇に吉瀬美智子さんが出演されています。
まさに秘密基地って感じ。

CMはこちら
URLリンク(www.subaru.jp)

吉瀬美智子公式ブログ「輝くレシピ」
URLリンク(ameblo.jp)

吉瀬美智子 CM・テレビCM動画 リンク集
URLリンク(www.bb-navi.com)

イメージソング
URLリンク(www.universal-music.co.jp)


香里奈出演  New FORESTER CM
URLリンク(tv2ch.be-to.com)

57:阻止押さえられちゃいました
08/02/09 23:14:17 dcPdLN+O.net
“ボクサーディーゼル進化”の決定的瞬間

Subaru world-first - Boxer turbo diesel engine video
URLリンク(jp.youtube.com)

58:阻止押さえられちゃいました
08/02/21 12:06:26 aQMhhE8w.net
コンビニの駐車場で赤帽サンバー(バンタイプ)を近くで見た
輝くような白をベースにした、デザインが新しいタイプでした
その、たたずまいは静かだけど凛とした
プロのツールと呼ぶに相応しいものでした
赤帽サンバーうらやましいぞ

赤帽-赤帽車とは?
URLリンク(www.akabou.jp)

59:阻止押さえられちゃいました
08/03/12 12:10:55 42jIokBJ.net
日本の自動車技術240選 社団法人自動車技術会

モノコックボディ
スバル360 1958
URLリンク(www.jsae.or.jp)

等速ジョイントの実用化
スバル1000 1966
URLリンク(www.jsae.or.jp)

水平対向エンジンEA52 (スバル1000等搭載) 1966
URLリンク(www.jsae.or.jp)

スバル レオーネの2系統ブレーキ
対角配管2系統ブレーキは国内初 1971
URLリンク(www.jsae.or.jp)

スバル レオーネの電子制御エアサス
電子制御車高調整として国内初 1984
URLリンク(www.jsae.or.jp)

水平対向ディーゼルエンジンの殿堂入りが楽しみだ

60:阻止押さえられちゃいました
08/03/26 13:12:13 HUGfyDNM.net
NYショー:富士重工業の電気自動車「R1e」、ニューヨークで実証試験へ

富士重工業は、2008年ニューヨークモーターショー
(2008 New York International Auto Show、一般公開日:2008年3月21~30日)において、
開発中の電気自動車「R1e」を米ニューヨーク州の電力公社である
New York Power Authority(NYPA)に2台供給すると発表した。

富士重工業は、日本と欧州で実証試験を進めることを明らかにしているが、
今回米国が加わったことで、日・米・欧の3極で電気自動車の実用化を目指す。
米国では2008年夏から3カ月ほどニューヨークで実証試験を行う計画である。
道路事情や航続距離の問題など日欧と違いなどを調査したいという。
供給する車両は日本で実証試験しているものとほぼ同じ仕様になるとしている。

Nikkei BPnet
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)


R1e の記事

WIRED VISION
URLリンク(wiredvision.jp)

61:阻止押さえられちゃいました
08/04/15 11:58:23 dVRwfKWq.net
スバルR2よ最後の意地を見せてくれ
最終バージョンとして「丸型ヘッドライト」を出してくれ
ほかはいじらなくていい
黄ばみの出ない「ガラス製のセミシールドビーム」で
これだとHIDにもバーナー交換で対応できる
丸目インプレッサでコンビネーション丸ライトに世界に先駆けたのだから
R2丸型ヘッドライトだとポルシェの小型版みたいでカッコいいはず

62:阻止押さえられちゃいました
08/04/16 12:04:30 Y9AeUfPu.net
ジュネーブショー2008速報 SUBARU BOXER DIESEL発表
URLリンク(jp.youtube.com)

世界初!! 水平対向ディーゼルレガシィに乗った清水和夫は感激!! /LEGACY DIESEL
URLリンク(jp.youtube.com)


63:阻止押さえられちゃいました
08/04/16 12:05:43 Y9AeUfPu.net
日本の自動車技術240選
自動車技術会
URLリンク(www.jsae.or.jp)

ECVT(スバルジャスティ搭載)   実用化年 : 1987
電子制御電磁クラッチに高度なエレクトロ技術を導入し、
これにスチールベルト・プーリーを組み合わせて
画期的な無段変速機の実用化に成功したことは、
省資源時代に相応しい技術として、顕著な役割を果たした。

64:阻止押さえられちゃいました
08/04/29 01:15:29 m0IhsAkp.net
“スバヲタ”なるものは、もともと実在しません
スバルユーザー = ジェントルメン(紳士的)の代名詞です
一部に困ったユーザーもいるのは確かですが
どのメーカーにも一定の割合で居るでしょう

スバルユーザーは紳士的の代名詞 の話はマジですよ
高性能のクルマを販売し始めてから
性能を求める「勘違いさん」が少し増えたみたいで
それは、メーカーの意図するところでなくて
今のインプレッサではスバルの「原点回帰」で人にやさしいクルマになってる
事実、歩行者にも安全な車として平成19年度自動車アセスメントの受賞もしてる

65:阻止押さえられちゃいました
08/04/29 01:16:48 m0IhsAkp.net
【自動車】2007年度 最も安全な車は「インプレッサ」 平成19年度自動車アセスメント[08/04/21]
スレリンク(bizplus板)

SUBARU IMPREZA Commercial
URLリンク(jp.youtube.com)

妻夫木 聡 CM01
URLリンク(jp.youtube.com)

SUBARU NEW IMPREZA TV-CM 30sec ver.
URLリンク(jp.youtube.com)

2008 Subaru Impreza WRX The Legend Reborn. Commercial
URLリンク(jp.youtube.com)

2005 Subaru Impreza WRX - Commercial
URLリンク(jp.youtube.com)

Mark Miller Subaru - New STi commercial, subaru rally team
URLリンク(jp.youtube.com)

ジュネーブショー2007速報/SUBARU世界初!! 水平対向DIESELの魅力 / Geneva Auto Show
URLリンク(jp.youtube.com)

66:阻止押さえられちゃいました
08/05/05 17:56:37 vSlCkJKB.net
航空機エンジンにスバルの水平対向(Subaru EG33)
URLリンク(www.canardzone.com)
URLリンク(www.canardzone.com)
URLリンク(www.canardzone.com)


URLリンク(www.sdsefi.com)
URLリンク(www.sdsefi.com)
URLリンク(www.sdsefi.com)
URLリンク(www.sdsefi.com)


Subaru Powered Dragonflies
URLリンク(www.sdsefi.com)

Subaru Powered Lancair 320
URLリンク(www.sdsefi.com)

67:阻止押さえられちゃいました
08/05/14 00:22:46 yOklKvmV.net
女性に聞くと、現インプレッサ(パルホワ)はユキウサギに似てるらしく
カワイイらしい。
URLリンク(www.hi-net.zaq.ne.jp)
URLリンク(image.excite.co.jp)
URLリンク(www.subaru.jp)

68:阻止押さえられちゃいました
08/05/30 11:09:27 l7rnFtPD.net
富士重工「インプレッサ」、2007年度JNCAP(自動車アセスメント)の最高評価を獲得
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

国家公認! 一番安全なクルマはコレだ ~「自動車アセスメントグランプリ車」表彰式からURLリンク(www.webcg.net)

自動車アセスメントグランプリ ’07/’08 決定!
URLリンク(www.nasva.go.jp)

07年度自動車アセスメント結果、最も安全な車にインプレッサ
URLリンク(gazoo.com)

69:阻止押さえられちゃいました
08/05/30 11:11:01 l7rnFtPD.net
スバルは「トヨタ自動車の関係企業」と言うのが正しいみたいだね

70:阻止押さえられちゃいました
08/06/04 12:03:23 yXyYAzBT.net
トヨタグループ
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
URLリンク(ja.wikipedia.org)

トヨタグループ15社
ダイハツ工業株式会社(1907年3月設立)- 日本で最も歴史の長いボディメーカー。1998年にトヨタ自動車の傘下に入る
日野自動車株式会社(1942年5月設立)-いすゞ自動車の前身であるヂーゼル自動車工業より日野製造所が分離。
2001年にトヨタ自動車の傘下に入る

トヨタ自動車の主な関係企業・外縁企業
自動車ボディメーカー
富士重工業

71:阻止押さえられちゃいました
08/06/04 12:04:38 yXyYAzBT.net
実績のある鉛電池 
『ゼロEVセラビュー』
URLリンク(www.zero-ev.com)


未来型 金属/食塩電池
昭和飛行機工業株式会社
URLリンク(www.showa-aircraft.co.jp)
電気自動車と金属/食塩電池
URLリンク(www.showa-aircraft.co.jp)
eVan(軽貨物EV)
URLリンク(www.showa-aircraft.co.jp)

72:    基礎知識               
08/06/05 12:23:28 3JO+APrt.net

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

トヨタグループ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

■トヨタグループ15社

ダイハツ工業株式会社 (1907年3月設立) -  日本で最も歴史の長いボディメーカー。
1998年にトヨタ自動車の傘下に入る

日野自動車株式会社 (1942年5月設立) - いすゞ自動車の前身であるヂーゼル自動車工業より日野製造所が分離。
2001年にトヨタ自動車の傘下に入る


■トヨタ自動車の主な関係企業・外縁企業

自動車ボディメーカー
富士重工業

73:阻止押さえられちゃいました
08/06/07 20:56:11 AyWASbjV.net
ゼロスポーツ Zero EV サンバー Zerosports Zero EV Samber
URLリンク(www.motordays.com)

東京モーターショー97・電気自動車・スバルサンバークラシック。 
URLリンク(fenv.jp)

スバル「サンバー」の電気自動車は300万円(12/5)
URLリンク(www.webcg.net)

74:阻止押さえられちゃいました
08/06/07 21:00:25 AyWASbjV.net
21世紀の「あたりまえ」
地球への優しさをEVセラビューというカタチにする

本体価格 2,590,000円に対し
国からのクリーンエネルギー普及事業補助金が
790,000円支給されますので
実質価格は1,800,000円です。

URLリンク(www.vrtc.co.jp)

75:阻止押さえられちゃいました
08/07/17 10:09:50 QXq7+1ox.net
他メーカーにはコワイ話だよね

試乗で、今まで知らなかった世界を体験してしまう
スバルの心地いい「乗り味」の世界

目から鱗が落ちる 今までの自分の自動車はなんだったのか

76:阻止押さえられちゃいました
08/08/27 23:08:06 W8Kk+vIv.net
木村カエラ  CM(声の)出演
subaru r1 ad
URLリンク(jp.youtube.com)

subaru r1 ad 2
URLリンク(jp.youtube.com)

木村カエラ  CM出演ほか
木村カエラ - SUBARU R2「11Colors」篇
URLリンク(jp.youtube.com)

Japanese Subaru R2 Commercial
URLリンク(jp.youtube.com)

2004 SUBARU R2
URLリンク(jp.youtube.com)

77:阻止押さえられちゃいました
08/09/22 13:49:50 cBJBfiIf.net
URLリンク(www.uploda.org)
こういうのっていつまで作ってたんすかね。写真は昭和63年製
エンジンはカミンズですが、ボディはスバルです。

78:阻止押さえられちゃいました
08/10/05 08:42:37 s+74c5ru.net
Homebuilt airplane with Subaru engine + 3 turbos
URLリンク(jp.youtube.com)

Glasair Subaru First Flight: N466DM
URLリンク(jp.youtube.com)

Andy Plunkett's Glasair #446 Information Pages
URLリンク(glasairproject.com)

79:阻止押さえられちゃいました
08/10/14 23:52:46 NFz9DaFF.net
[0-60] Ken Block's snowboard/rally bit from DC's Mtn.Lab 1.5
URLリンク(jp.youtube.com)


Colin McRae at XGames 12
URLリンク(jp.youtube.com)

Travis Pastrana and Tanner Foust X-Games
URLリンク(jp.youtube.com)

80:阻止押さえられちゃいました
08/12/18 11:04:51 CHJ17Gt7.net
アメリカのスバルチームを応援しよう

Subaru Rally Team USA
URLリンク(rally.subaru.com)

Subaru Rally Team USA - Rally Car Timelapse
URLリンク(jp.youtube.com)

81:阻止押さえられちゃいました
09/01/30 15:38:46 n8fJFdcO.net
風の中のスバル~

82:阻止押さえられちゃいました
09/01/30 20:37:24 LUJsEdDT.net
きみうぉ失うと、ヴォくぅのすーべてはとまるぅ~

83:阻止押さえられちゃいました
09/02/02 12:06:13 ydpxnPHY.net
福岡県で、JRの特急電車と車が衝突する事故がありました。運転していた女性は、
車ごとはね飛ばされましたが、奇跡的に無傷でした。

13日午前10時半前、福岡県北九州市のJR日豊線の踏切で、軽乗用車が立ち往生し、
特急電車と衝突しました。車を運転していた34歳の女性は、車ごとはね飛ばされ
ましたが、けがはありませんでした。乗客340人も無事でした。調べに対し、女性は
「遮断機がおり、出られなくなった」と話しているということです。
URL
URLリンク(blog.livedoor.jp)

女性が踏み切りに入ると遮断機が閉まってしまった、
おそらく女性はパニックになって動けなくなったのでしょう。

84:阻止押さえられちゃいました
09/02/10 22:15:24 PhYQwS+x.net
Japanese Mini Truck Photos
URLリンク(www.wtnminitruck.com)
URLリンク(www.americasminitruckcenter.com)
URLリンク(www.minitrucktalk.com)


85:阻止押さえられちゃいました
09/08/20 12:44:33 d4AnpZlK.net
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
富士重、「軽」生産を12年3月終了-登録車に経営資源集中

富士重工業は撤退を決めていた軽自動車の生産を2012年3月に打ち切る。
「サンバーディアス」の生産を8月中に終了し、これを手始めに毎年1―2車種
を打ち切る。6月に投入した電気自動車(EV)のベース車「ステラ」は11年6
月に打ち切る。国内市場は年間400万台割れの乗用車需要に対し、8社が
ひしめき過剰感が増している。同社は強みとしている走行性能に優れる登録
車に経営資源を集中。国内外市場で競争力を高める。

 富士重が固めた軽の生産終了のスケジュールによると09年は「サンバー
ディアス」続き、年末までに「プレオ」の生産を終える。「R1」「R2」は10年3月、
「ステラ」は11年6月とし、最後に商用車「サンバー」を打ち切る。

 富士重は軽の生産終了で筆頭株主であるトヨタ自動車との提携を強める。
軽工場の本工場(群馬県太田市)で共同開発車の生産を検討。

(掲載日 2009年08月20日)

86:阻止押さえられちゃいました
09/10/12 16:26:24 JZ7ZVkTD.net
オワタw

87:しあわせの黄色いナンバー
09/12/23 17:11:45 ELmtOtyi.net
>>強みとしている走行性能に優れる登録車
ここにひっかかる。

88:しあわせの黄色いナンバー
09/12/24 19:57:44 ay0QOPFR.net
きみっを~うしなうと~ぼくぅ~のすべてはスバ~ル~

89:しあわせの黄色いナンバー
09/12/24 21:07:08 bQxgC/Ao.net
これからは軽の時代じゃん!

90:しあわせの黄色いナンバー
09/12/25 05:47:49 WkHQSxge.net
スベル

91:しあわせの黄色いナンバー
09/12/28 10:20:56 sch6QtUe.net
スバル単体の軽は終了してトヨタブランドで作ると言う事ね

92:しあわせの黄色いナンバー
10/01/11 20:36:05 MYSdhE+U.net
錆びに対しては優れたものがあるよね、錆転換塗料

「テロソンコーポレーション」 「錆封じ」
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

必殺錆封じ
抜群の作業性で…誰でもどこにも簡単に錆封じが出来る!!
URLリンク(www.teroson.co.jp)

93:しあわせの黄色いナンバー
10/03/02 23:25:31 W6Pmw1Nc.net
スバルはセコセコ軽作ってるよりジェットエンジンやH2ロケット作ってる方がいいからね

94:しあわせの黄色いナンバー
10/03/06 12:19:09 t2d7+Ty/.net
汗水オイル流して働く俺のvivio
3000Km毎のオイル補給(交換ではない)は欠かせない

95:しあわせの黄色いナンバー
10/08/05 11:39:38 B2dvpCn/.net
1982 SUBARU LEONE Ad
URLリンク(www.youtube.com)

「RUNNING ON」CREATION(Only music)
URLリンク(www.youtube.com)

96:しあわせの黄色いナンバー
11/02/01 00:51:23 VihI8GT8.net
あげ

97:しあわせの黄色いナンバー
11/07/27 13:10:24.91 7px7RC80.net
とりあえず青く塗っておきました

98:しあわせの黄色いナンバー
11/08/15 04:52:08.36 eL4K7xo9.net

神話ねー,芯はしっかりしているんだが‥

99:しあわせの黄色いナンバー
11/08/15 16:26:43.03 zaLWzK7m.net
>>1みたいなのを構ってるからスバルはこうなった。

100:しあわせの黄色いナンバー
11/08/16 13:26:32.58 JNsdJD5f.net
100GET

101:しあわせの黄色いナンバー
11/11/14 19:05:20.05 vTck9973.net
FB engine -The 3rd Generation SUBARU BOXER
URLリンク(www.youtube.com)

102:しあわせの黄色いナンバー
12/02/29 10:32:21.57 eRsjEzG0.net
さらばスバルよ

103:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 08:39:53.64 Cb4vzUPp.net
煽られたわけじゃないけど、今年の5月か6月ごろに遭遇した馬鹿プレオ乗りには腹が立った。

自車は駐車場から道へ出ようと、出入り口に向かう。そこには信号待ちの車が並んで停車していたわけだが、自車が道路に近づくと
一旦完全に停車していたはずのプレオが車間距離を詰めだした。そして信号が青になると自車を合流させないようにして馬鹿プレオがカルガモ走行。
しかしタイミングが間に会わず馬鹿プレオは信号待ちの先頭になった。その時は何もせず黙ってたけど、やっぱり腹が立つわ。

害虫みたいな緑色のプレオにクソババアと仲良く2匹ゴミ同士乗って喧嘩売ってきたメガネのクソガキ男。お前だよお前。
今度喧嘩売ってきたらタダじゃすまさねぇからよ~く覚えとけ。2度とでしゃばれないようにしてやるぜ。

あと、制限速度40kmの道路で前走車を70kmぐらいで追い越してぶっとばしてる奴もいたしなぁ。アホそうなキモいオッサンが運転してたわ。
プレオって馬鹿しか乗ってないのなwww

104:しあわせの黄色いナンバー
12/09/24 21:24:38.00 b7Th31H0.net
↑OEMのプレオ?(ミラOEM)

105:しあわせの黄色いナンバー
12/12/04 14:51:27.16 GL45xKV1.net
【トンネル事故】「さすが走りのスバル」 NHK記者奇跡の脱出 「インプレッサWRX」に賞賛の声★5
スレリンク(newsplus板:101-200番)

106:しあわせの黄色いナンバー
12/12/05 12:10:52.37 QltnUDbD.net
速度超過して10台くらい抜かしました

107:しあわせの黄色いナンバー
12/12/07 16:02:42.24 WLfaH0uO.net
他の車に身の危険を知らせずクラクションも鳴らさずに1人だけ急加速して逃げました
ひどい奴だなさすが乞食NHKだ

108:しあわせの黄色いナンバー
13/10/15 22:33:10.35 xuCDraNK.net
【フォレスターライブ】ついに日本へ!

 オーストラリア、ヨーロッパ、南アフリカ、南米、北米と
 世界5大陸においてその卓越した性能を実証してきた全方位SUVフォレスター。

 その長い5大陸での旅を終え、現在日本へ向けて輸送しているところです。
 いよいよ10万キロへのカウントダウンも目前に迫るなか、
 10月23日(水)から、いよいよ日本での凱旋走行を開始いたします!

 長かった世界五大陸、10万キロ実証。
 遂に完結を迎えます。

 URLリンク(foresterlive.com)

109:阻止押さえられちゃいました
14/06/18 20:59:34.45 AC1Uwx0c.net
[SUBARU] SUBARU WOW! 05: How a Boxer Engine is Made
URLリンク(www.youtube.com)

110:阻止押さえられちゃいました
14/06/29 00:08:09.08 ekz5672K.net
Q: トランスミッション とは何ですか?
A: (Transmission)
   変速ギアや推進軸などからなり、動力をエンジンから活軸へと伝達する部品

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

Q: MT とは何ですか?
A: マニュアル・トランスミッション
   (Manual Transmission、手動変速機)

Q: AT とは何ですか?
A: オートマチック・トランスミッション
   (Automatic Transmission、自動変速機)

Q: CVT とは何ですか?
A: (Continuously Variable Transmission、連続可変・トランスミッション)
    
Q: DCT とは何ですか?
A: (Dual Clutch Transmission、デュアル・クラッチ・トランスミッション)
   トランスミッションの一種で、奇数段と偶数段とで2系統のクラッチを持つことを特徴とする。  

111:たける
15/02/03 22:12:13.91 XZfYcOJ+.net
くわしく

112:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 01:56:03.54 0paPvSK8.net
新スレ提案
(スレッド名)
【スバル】R1 R2 ステラRN1 【EN07D・EN07X】
(テンプレ案)
惜しまれつつも生産終了となりましたが、
スバル入魂の軽、R1とR2とステラRN1を語るスレッドです。
是非、有意義な情報交換の場にしてほしいと思います。
スバル・R2 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
スバル・R1 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
スバルオフィシャルウェブサイト【ステラ】(ブラックインテリアセレクション)
URLリンク(www.subaru.jp)
ダイハツOEMのステラRN2は、一致しない部分が多いのでスレ違いとさせていただきました

113:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 02:06:04.49 0paPvSK8.net
訂正
(スレッド名)
【スバル】R2 R1 ステラRN1情報交換スレ 【EN07D・EN07X】
きちんと、情報交換用のスレと位置づけたい

R1スレにいくつか意見があって、
R1+R2のスレ または R1+R2+ステラRN1のスレ
のどちらか
個人的にはエンジンの型番が一緒ならいいんじゃないかと思う
めんどくさいから建てるだけ建ててあとは放置のつもり

114:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 02:07:56.72 mJ0BIGU0.net
いや建てたら最低限面倒見ろよ

115:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 02:13:12.71 mJ0BIGU0.net
あとエンジンでまとめるとEN07EもR2やR1で使われてるのでプレオ、ヴィヴィオ、レックスも対象になってしまう
そもそもエンジンとシャーシが同じなら同じという考えがナンセンス

116:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 02:20:22.27 0paPvSK8.net
ん?面倒って?
スレの性質
・情報交換がメイン(スレの統廃合を意図しない)
・車種の枠を越えたスレが成立するか実験
・スバリスト同士の愛車自慢大会。転じて罵倒大会になるおそれ大
追加注意事項
それぞれのスレには干渉しないように心がけること
荒らしは放置
奇跡的に次スレが必要になりそうな気配があったら、980の人が建てること

117:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 02:23:23.20 xuIJbxcX.net
RN2は初代ステラのAWDじゃないのか?
RN系でも良いじゃない?
てか、初代ステラ(RN系)のスレを「【スバル謹製】スバルの軽総合スレ」とトマール猿人スレを「【ダイハツOEM】スバルの軽総合スレ」に再編で良いんじゃないか?
一部の困った奴のせいで、R1やR2住人から煙たかがられてるぞ。
R1とR2はまだ、余裕があるから統合から外した方が良いと声もあるかしな。

118:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 02:26:30.81 0paPvSK8.net
>>115
ふむ。車種とエンジンでの枠だと矛盾が生じるわけね・・・
どうしよう?

119:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 02:30:48.99 0paPvSK8.net
>>117
煙たがられるのは別にw
誰の意見も聞かず、勝手にスレを建てることだってできるけど、しないことをちょっとは評価してもらわんと
それにそもそも、統合に好意的な意見もR1スレにいくつもある
ステラのことは全く知らなくて、調べてもいない。スマヌ
RN1がスバル謹製ではないの?

120:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 02:31:37.12 mJ0BIGU0.net
スバル軽自動車総合スレなら何ら問題はない。エンジンやシャーシで一括りにするって考えが理解できない
正直R1とR2も別物とR1ユーザーは思っているだろう
それが嫌ならまたステラスレ建ててやっていけ

121:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 02:36:02.61 0paPvSK8.net
なるほど。OEMのステラはLA系なのか
スレタイ訂正
【スバル】R2 R1 ステラRN系 情報交換スレ 【EN07D・EN07X】
確認
RN1が2WD、RN2がAWD。ですね

122:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 02:40:17.63 mJ0BIGU0.net
>>121
EN07Eが使われてるR2iやR1iは仲間外れにするのか?
そもそもステラもR1&R2も知らない人が何で仕切ってんの

123:118
15/04/04 02:41:59.34 xuIJbxcX.net
>>119
確かに賛同の方もいらっしゃいますが、無理に統合しなくても良いんじゃないかと思いまして。
初代ステラは全てRN系
RN1⇒2WD(二駆)
RN2⇒AWD(四駆)
の違いです。
どちらもスバル謹製
>>120
確かに一括りは問題かと思いますね。
>>117をご覧下さい。

124:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 02:42:02.91 0paPvSK8.net
>>120
そらR1乗りとしては、R2やステラと一緒にされたくはないw
お説の通り、全く違う
けど、そういう愛着や誇りは、R2乗りもステラ乗りも持ってるだろう
ステラ乗りはステラが、R2乗りはR2が、至高と思ってるに、決まってる

ただこんなスレ一つ容認できないほど、R1乗りはちっさい奴だけではない。と証明させてもらう

125:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 02:43:59.35 0paPvSK8.net
>>122
これから覚えていくがなw
激しく厳しく、ご指導ご鞭撻くださいなw

126:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 02:47:57.63 0paPvSK8.net
>>123
新設に反対。が最終的な意見?
ステラ乗りさんの意見だね

127:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 02:49:33.29 xuIJbxcX.net
>>125
>>117
この二つを立てるだけで、良いんじゃないかと思いますね。
需要が出てきたらステラの単独スレ(スバル謹製とOEMそれぞれ)を復活で、総合スレ(スバル謹製とOEMそれぞれ)は継続

128:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 02:54:23.08 0paPvSK8.net
EN07Eは除外でいい
ヴィヴィオレックスだけじゃなくプレオまで風呂敷は広げてられん

129:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 02:56:06.45 0paPvSK8.net
>>127
ステラ単独スレの相談をここでされても困るw
そちらはそちらで好きにしてくだされ

130:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 02:57:41.88 mJ0BIGU0.net
>>128
はあ?R2iとR1iを仲間外れにすんのかよ
ホントステラの事しか考えてねーな

131:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 02:59:43.38 xuIJbxcX.net
>>126
統合スレには反対します。
理由は次スレがあるので、使いきってからでも良いかと思いまして。
それと反対の意見も多々見受けられますので、荒れるのも好ましくないのでね。
とりあえず、【スバル謹製】と【ダイハツOEM】と【謹製&OEM】のスバルの軽総合スレを3つ立てて置いて、スレ落ち時の避難所や他の車種またぎの場を作っておけば無難かと思いますね。

132:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 03:00:47.43 0paPvSK8.net
修正
【スバル】R2 R1 ステラRN系 情報交換スレ 【EN07D・EN07X】
(テンプレ案)
惜しまれつつも生産終了となりましたが、
スバル入魂の軽、R2(R/S)とR1(R/S)とステラRN系を語るスレッドです。
是非、有意義な情報交換の場にしてほしいと思います。
スバル・R2 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
スバル・R1 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
勝手ながら、エンジン型式の違うR2-iとR1-iはスレ違いとさせていただきました
スバルオフィシャルウェブサイト【ステラ】(ブラックインテリアセレクション)
URLリンク(www.subaru.jp)
ダイハツOEMのステラLA系は、一致しない部分が多いのでスレ違いとさせていただきました

133:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 03:02:29.69 0paPvSK8.net
>>131
反対意見、受けたわまりました
>>130
お前はいい加減にしろw子供か?w

134:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 03:06:52.08 xuIJbxcX.net
>>133
乙です。
本来ならスレ立てをしたいのですが
2ちゃんねるのスレ立て規制が
あまりにも厳しすぎてお手上げです。

135:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 03:07:41.42 mJ0BIGU0.net
>>133
いや何でEN07EのR兄弟を仲間外れにするの?
そりゃEN07Dと違ってSOHCだから非力ではあるけど電スロじゃないから乗り味は悪くないんだぜ
統合スレを建てるなら他の車種も大事にできる人じゃないと嫌だ

136:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 03:08:43.80 0paPvSK8.net
新スレについてですが、
まだ、建てる。とも、建てない。とも決定していません
投票するわけでもないので、なんか知らん、ガーガー言っても何も起きませんw
私が建てるとすれば、有意か?無為か?を検証して、有意と結論すれば、建てます。
私以外の人が、先走って、建てちゃったりするかもしれません。

R1乗りが一人、ガーガーピーピー喚くという愚行を演じていますが、それがR1乗りの総意ではないということは確実です
恥ずかしいのでちょっとやめて欲しいです。ステラ乗りさんの方が、反対するにも理性的ですね

137:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 03:11:14.38 0paPvSK8.net
>>135
じゃ、【スバル】R2-i R1-i ヴィヴィオ レックス プレオ 情報交換スレ 【EN07E】
でも建てれば?
そちらさんが先走ってどんな愚行を演じようと、こちらには掣肘する術がないんでね
お好きにどーぞ

138:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 03:17:52.99 0paPvSK8.net
新スレに対する意見は聞く
すげー聞く
ただ同じ意見を繰り返してはいらない。口調が強い意見は、強ければ強いほど軽視する
現状、完全にとばっちりなR2乗りさんがどう反応するかが影響としては一番大きい

139:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 03:22:29.24 mJ0BIGU0.net
>>137
いやだから何でエンジンで一括りにするんだよ
R1はRやSがよく売れたけどR2はiやi派生グレードのFやF+、レフィがR以上に売れてるのに仲間外れにするのはステラおっさんの自分勝手だよ

140:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 03:26:35.82 0paPvSK8.net
>>139
情報交換スレだからだよ
まぁその、iを疎外したいわけじゃなし、もう少し検討するから落ち着けな。な?

141:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 03:27:11.77 xuIJbxcX.net
>>135 >>137
統合スレを思い付いたのは私です。
揉める原因は私にあります。
なので、他の車種スレの住人の反応を見て、慎重に話し合わなくてはなりませんし、最善の方向に持っていくのが私のせめての償いです。
とりあえず、統合スレは置いておいて、総合スレを3つ立てる事を提案しますが、
まずは、スバル謹製とOEMの両方を含めた「【スバル謹製&OEM】スバルの軽総合スレ」を立てては以下がでしょうか?
規制さえどうにかなれば、立てたいのは山々なんです。(2ちゃんねる類似の外部掲示板にはスレを立てられます。)
どうか仲良くして下さい、お願い致します。

142:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 03:31:26.63 0paPvSK8.net
>>141
気にしなくっていいよwギスギスしてんのが、デフォだから
ところで八方よろしく丸くまとまらないと前に進めないようなやり方で、何が決まるんだね?
にもかかわらず、謹製とOEMを統合しようなんて、火に油だよー

143:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 03:39:16.67 xuIJbxcX.net
>>142
【統】合スレではなく【総】合スレです。
R1、R2、ステラなどのスレは存続で、総合スレを立ててはいかがでしょうか?と言う事です。
スバル謹製とOEM両方の含めたスレ、OEMだけのスレ、スバル謹製のスレを一度には無理なので、順次立ててはいかがでしょうかと言う事です。

144:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 03:40:52.37 mJ0BIGU0.net
私はR1ユーザーであるけどR2iを最初に買って今はR2SSを所有してます
ステラは街でもうあまり見かけないぐらいだからスレが機能しなくなってきているだろうけど統合して貰う側が勝手にEN07Eを除外するのはおかしい
R2iだってエンジンは非力でも歴としたR2です

145:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 03:46:31.68 0paPvSK8.net
>>144
落ち着いたwって。R2乗りだったのかー
iが含まれさえすれば、満足するのかい?それともどっちみち満足しないのかい?

146:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 03:47:44.31 xuIJbxcX.net
>>144
確かにその通りで、iなども除外は私は好ましくないかと思いますね。
無理して統合しなくても、総合スレがあるば過疎っている、ステラのスバル謹製とOEMの各スレがスレ落ちして時の避難所兼ね備えたスレを新設すればそれで私は充分です。

147:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 03:57:07.64 mJ0BIGU0.net
>>145
R1Rは今は嫁が乗ってるよ。乗って貰ってると言った方が正しいけど
いつかはR1スレも機能しなくなるからその時に3種まとめるなら賛成する。今はまだ時期じゃない
新スレ建てるならスバル軽自動車総合スレと必要なら二代目レックス以前の旧車スレで良いと思う。ダイハツOEMは該当の車種スレに行けば良い

148:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 03:57:38.72 0paPvSK8.net
R1スレにしか書いてなかったことだから、明記しとく
「週末様子見て、拒絶されたらやめとくし、別にいいんじゃない?って感じなら建てるような感じでいこうかな?って思う」
って思ってるので、最低でも24hは未定のまま
先走って誰かが建てたりでもしないかぎり、急に建ったりはしないから安心してください

149:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 04:00:26.58 mJ0BIGU0.net
>>148
スレを建てるなら暫くは面倒見て欲しい
コミュニティの成立に必要不可欠なのは設立者の面倒見

150:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 04:03:42.72 0paPvSK8.net
>>147
なんだかなぁ
どっちも持ってるようなそちらさんこそ、新スレを支持しろよw
それぞれのスレは、それぞれ残るんだよ?
ていうか、それぞれ腹案はあるんだな
そういうのを忌憚なく話しあう事こそ有意義なんだよ
キンキン声で反対を喚く必要がない。一番いいカタチを模索しようや

151:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 04:04:44.01 0paPvSK8.net
>コミュニティの成立に必要不可欠なのは設立者の面倒見
これの意味がわからない
具体的には、何をするの?司会的な?

152:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 04:08:10.35 mJ0BIGU0.net
>>151
例えばステラの事で質問あったら率先して答えてあげるとか
スレ建てただけで放置されたら他のステラユーザーも可哀想

153:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 04:08:28.44 xuIJbxcX.net
昔、レックスバンMT(三代目前中期?昭和63~1年迄)に家族が乗って居たけど、良い車だったな。
凍った坂道を空転しながらも登れたからね。
【スバル謹製】スバルの軽総合スレとスバルの軽旧車スレ 良い提案かも

154:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 04:11:39.96 0paPvSK8.net
ステラ氏案 スバル軽総合スレ(謹製+OEM)
R1R2氏案 スバル軽総合スレ(謹製のみ)
これらは、何を目的として建てるの?
俺の案は、以下のように規定している。車種と型式で縛るのは、焦点が明確になるようにするためだ
>スレの性質
>・情報交換がメイン(スレの統廃合を意図しない)
>・車種の枠を越えたスレが成立するか実験
>・スバリスト同士の愛車自慢大会。転じて罵倒大会になるおそれ大

スバル軽総合だと、どっちの場合も、何の話をするのか自由すぎないか?
自由度が高いほうが、必ずしも活発な意見交換が行われるとは限らないと思うが

155:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 04:13:42.73 0paPvSK8.net
>>152
ステラのことなんざがちで知らんし・・・(小声)
R1とて特に詳しいわけでは・・・

156:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 04:16:18.42 mJ0BIGU0.net
>>154
ミラプレオとかどう考えてもミラのスレで聞いた方が情報得られるでしょ
ムテラも同様に本家のほうが圧倒的に売れてるからそっちで面倒見て貰うべき
そもそもエンブレムだけスバルのダイハツの車だからスバルの車ではないね

157:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 04:18:57.84 xuIJbxcX.net
>>154
確かに自慢大会から罵声大会は問題だよね。
なぜ、総合スレかと言うとね。
早く立ってしまった、次スレがあったりや現行スレに余裕が、あるからなんだよね。
総合スレが有ればスレの統廃合やスバルの軽全体や
外部掲示板の話し合いも出きればなと思いましてね。

158:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 04:20:46.01 0paPvSK8.net
まぁ、俺もOEMは本気でどうでもいいな
どうしても買わなきゃならないなら、ミラかムーブにする

159:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 04:25:04.46 0paPvSK8.net
>>157
車種と型式を指定した情報交換スレは、他にないですよ?
スバリストが揃って、スバルいいよねーってのろけ合うスレに育つかもしれんしw
その時枠内にOEMがあったら、OEM乗りは集中攻撃食らう
謹製スバリストのオナニースレと、はっきりさせておいたほうが無難でしょ

160:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 04:25:50.80 xuIJbxcX.net
とりあえず、OEMは撤回でスバル謹製の軽総合スレのみお願い致します。
必要があればスバル謹製の旧車軽総合スレ

161:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 04:30:11.60 0paPvSK8.net
ふむ。つまるところ
【スバル】スバル謹製スレ 【除OEM】
てのが欲しいっていう意見の人が二人ほどだね

162:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 04:33:08.79 0paPvSK8.net
ところで謹製って、
「心を込めて、謹んで作りました」という意味の謙譲語
なので、ユーザーが使う言葉じゃないと思う
スレタイ案は、
【スバル】スバル純正軽自動車スレ 【除OEM】
にしとくわ

163:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 04:37:01.40 xuIJbxcX.net
確かに変だわ
【FHI製のみ】スバル純正軽総合スレ【ダイハツOEM除外】の方が良いよね。

164:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 12:54:04.05 ETuTOkqp.net
交換するほどの情報がどれだけあるのかが問題
あっても困らないが、なくてもやってこれた
ただし今後人が増えることは、どの車種にもない

165:阻止押さえられちゃいました
15/04/04 17:21:01.15 xuIJbxcX.net
R1 R2スレと統合は無理。
勝手にステラの住人だけで好きにやってろと言う人が大半
R2住人さんの一部でEN07Eを除外するのはキチガイだとご立腹だからね。
OEM除外のスバル純正軽総合スレを1つ立てて置けば、それで問題ないよ。

166:阻止押さえられちゃいました
15/04/06 22:24:12.16 ZTHwWFK4.net
R2以降の富士重工製のスレなら賛成だな。
ぶっちゃけ中身同じだから共有しちゃえばいい。

167:阻止押さえられちゃいました
15/04/16 18:49:14.31 +lJFygis.net
なんだ結局こっちも過疎ってるのか

168:阻止押さえられちゃいました
15/04/17 08:10:44.91 1eAk1irX.net
やはり統合スレしか

169:阻止押さえられちゃいました
15/04/24 23:57:31.31 vYJNFub7.net
ステラRN1/2の17スレ落ちました。
次の18スレはありましたのでこちらで引き続き宜しくお願い致します。
【スバル】 ステラRN/1RN2系 Part18 【STELLA】
スレリンク(kcar板)

170:阻止押さえられちゃいました
15/04/25 00:32:30.29 uRw6Mzqj.net
総合スレ立てました。
【富士重工】スバル製純正軽総合【FHI】SUBARU [転載禁止]・2ch.net
スレリンク(kcar板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch