合気道やってるけどなんか質問ある?at JYUDO
合気道やってるけどなんか質問ある? - 暇つぶし2ch268:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/05 11:53:24.29 OkhhGCkh.net
止まってる相手か門下生にのみかかる技術を覚えたければ合気道をやろう!

269:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 10:24:17.25 GBbVeV6J.net
物理学、生物学、生体反応、心理学や手品のような騙し等を使った技なんだろ
生徒や門下生を集めて儲けるためのシステム
真実を教えると金儲けできないし、敵に技の真髄を教えるわけにもいかない
だから、「合気」や「呼吸」とか訳分からん言葉で誤魔化す
ひどい団体や流派だと、超能力やスピリチュアル的な事まで言い出す詐欺っぷり
正直に秘伝は教えられないと言えよ

270:
24/05/07 10:26:59.82 .net
>>248
> 塩田剛三さんの孫の塩田将大さんは達人なんですか?
どこから見ても達人のオーラなどないし
朝倉とのやり取り見ても一般人
解説も全く意味不明
祖父はなぜ息子と孫に秘密を伝授しなかったんだろうか

271:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/07 11:21:44.24 1J9FCmAf.net
祖父も偽物だからだろ
合気道自体は理にかなった武道だとは思うが

272:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/21 01:54:33.74 2Htb4O7G.net
五十代の初心者じじいですが
後方回転受身やると気持ち悪くなったり
しばらく生活でふらふらしたりします
下手なのもあると思いますが
うまくなるより前にパンドラになりそうで
恐怖があります
やらない方がいいですかね?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/21 07:51:46.05 qW1WXVcz.net
三半規管がなまってるだけだよ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 01:01:44.95 bgEI423b.net
メニエール病になる前にやめといた方が

275:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/09 21:00:30.44 8Xmfd7Of.net
>>272
自分も50代の初心者ですが、初日にひたすら受け身をやって吐きそうになりました。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/18 09:48:19.90 3jUr3u1M.net
合気道の本いろいろありますが
多くは載っている実演写真が下半身が
袴(黒色)になってて
左右どっちの足が前か後ろか分かりづらい
さすがにパンツ一丁でとは言いませんが
教則本としてなら
肉体の動きがもっと分かりやすい本
ないかなーなんて考えてます
変なこと言ってすいません
まあ習ってる先生に教わるしかないですかね

277:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/14 14:38:52.58 2GCMXzfY.net
>>271
では本物は?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/15 10:35:10.67 kSWlWyNS.net
>>33
フィリピン武術は合気道と相性がいい
組み合わせて使えるようになるとセガールになれる

279:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/15 14:12:44.40 5WOc/dCF.net
セガールになりたいやつなんておるんか

280:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/15 14:47:30.37 WrvlLRa5.net
俺はセガールの映画見て合気道始めた

281:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/20 19:25:12.25 wqu+6Q/V.net
合気道やりたいおっさんです 動画を観てハマりました!
でも運痴なんですよね 受身とか難しそう。前転はできるけど後転はできなかった子供時代…
大抵のサイトには老若男女誰でもできると謳っておられますが本当でしょうか

282:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/20 21:57:34.06 2OYxGpND.net
運動神経で覚えるの早い遅いは当然ある
だけど一番大事なのは細くでも長く続ける事
長くやってる方が上達する
覚えるの早くても長続きしないヤツの技は中途半端
長く続けるコツは楽しくやる事
先生に聞いたり、講習会出たり、動画見たり、仲間とあーでもないこーでもないと研究する
それ自体が楽しいしそれでできる事が増えるのも楽しい
仲間と飲みながら技の話をぐだぐだするのも楽しい
だが、飲み席で技の掛け合いだけは絶対するな
飲んでやっても効かないし、いろんなものひっくり返して周りに大顰蹙買うぞ(実話)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/21 22:15:11.65 wjo9/BBB.net
>>281
ここに書き込むヒマあるなら住んでるる地域や市町村の合気道で検索かけて見学に行った方がいい
まあ大抵ここに始めたいって書く人はここで終わってしまうんだよね

284:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/22 01:09:05.95 Z7QpZQIC.net
不思議な技が努力無しでできるわけではないけど、続かない人はそこがわからない。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 22:01:56.78 On+JYiPk.net
>>283
そんなこともない。ここで背中押されて道場行った
>>281
ということでわりと大丈夫ですよ。大人が多い所を選んだ方がいいです。

286:
24/08/26 22:56:13.04 RY+VTRP/.net
>>285
行ってどうでしたか?
始めた当初は膝行と前回り受身と表技裏技の理解が出来なくて大抵パニクる

287:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/27 01:18:48.86 rK6A6Tlu.net
初心者は手を見ちゃうんですよ。
手踊りばかり見てるうちに身体の向きがくるくる変わってるので混乱してしまう。

288:
24/08/27 13:15:27.70 46yfpNEA.net
それは仕方ない
あと先生の手本見て早く動いていると勘違いするけど
早いんじゃなくて無駄がないだけ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch