12/07/06 01:37:00.92 /yQAeo85.net
緒方亜香里選手 ロンドン日本代表選手応援掲示板
スレリンク(jyudo板)
このスレは消えたのか
3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 01:38:28.67 /yQAeo85.net
緒方のルックスはあれだが、力強い柔道は好きだ
4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 01:39:20.94 aqHZODHq.net
重複スレ
5:fusianaasan
12/07/06 20:40:56.96 GZNWcczO.net
大好きだ応援してるぞ
6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 22:14:36.44 beelB+Va.net
ロンドン五輪柔道女子78キロ級代表の緒方亜香里(筑波大)=熊本県宇城市出身=の壮行会が8日、
熊本市内のホテルで行われた。同県柔道協会が主催した壮行会には、母校の松橋中や阿蘇高
(現阿蘇中央高)の現役生徒や県内の柔道関係者ら約400人が参加した。松橋中の柔道部員が折った
金色の千羽鶴などを渡された緒方は「大好きな柔道をおなかいっぱいさせてもらえる環境で育って、
幸せです」と感謝しきり。初出場の五輪に向けて「全力を振り絞って頑張ります」と誓った。
柔道・緒方、金へ「全力振り絞る」
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
ロンドン五輪の柔道女子78キロ級代表の緒方亜香里(筑波大)が8日、熊本市内のホテルで開かれた
壮行会に出席し、約400人の出席者を前に「初出場だが、自分らしく全力を振り絞って金メダルを目指します」
と決意を述べた。
北海道釧路町で合宿を終えたばかりの緒方は「出場が決まって2か月間は、追い込みで精神的にも肉体的
にもきつかったが、やるだけのことはやってきた」と、準備万全をアピール。「一番高い舞台で戦えることを
幸せに思います」と話した。
緒方、壮行会で決意「全力で金メダルを」…柔道
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
7:fusianaasan
12/07/09 22:57:22.55 d5ynz3Zm.net
緒方亜香里選手大好きだ応援してます
8:fusianaasan
12/07/10 22:24:25.35 icGO1G+v.net
緒方選手強くて可愛い大好きです金メダル獲得目指して頑張れ応援してます
誰か書き込み入って来て
9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 22:31:47.89 8oIe8LSS.net
ロンドン五輪柔道女子78キロ級代表の緒方亜香里(21)=筑波大4年、宇城市出身=と、
ロンドンパラリンピックで視覚障害者柔道男子60キロ以下級に出場する平井孝明(31)=
県立盲学校教諭、宇城市三角町出身=の合同壮行会が8日、熊本市のホテル日航熊本であった。
緒方は「自分らしく全力でぶつかり金メダルを目指す」と決意をあらたにし、平井も「金メダルは高校1年から
の夢。悔いの残らないよう全力を尽くす」と誓った。
壮行会は県柔道協会が呼び掛け、宇城市や阿蘇市、県体協関係者ら400人が出席した。緒方選手の母校の
阿蘇中央高、松橋中、豊福小の後輩たちが花束や激励の寄せ書き、“金色”の千羽鶴などを贈呈した。
代表決定後、強化合宿が続いた緒方は「肉体的にも精神的にもきつかった。でもやれるだけのことはやった」
と明るい表情。痛めていた右膝の状態も良さそうで「いい準備ができている。最高の舞台に臨めて幸せ。
思い切り暴れてきたい」と8月2日の試合に向けて意欲を見せた。
ロンドンは「全力で金」 柔道代表の緒方、平井
URLリンク(kumanichi.com)
10:fusianaasan
12/07/10 22:42:38.28 icGO1G+v.net
緒方選手金メダル獲得目指して頑張れ応援してます
11:fusianaasan
12/07/11 16:13:47.99 Oz8qQeoG.net
緒方亜香里選手田知本遥選手の柔道恰好いいな金メダル獲得目指して頑張れ応援してます
12:fusianaasan
12/07/11 19:19:34.02 Oz8qQeoG.net
日本代表選手の皆さんも金メダル獲得目指して頑張れ応援してます
誰か入って来て
13:fusianaasan
12/07/13 18:21:21.98 D3jxq3B4.net
ロンドンで頑張れ金メダル獲得目指して日本代表選手の皆さん
14:fusianaasan
12/07/14 10:29:38.82 aqp/iJGX.net
ロンドンで素晴らしい金メダル獲得目指して頑張れ応援してます
15:fusianaasan
12/07/14 10:37:19.08 aqp/iJGX.net
素晴らしい一本柔道見せ付け頑張れ応援して居ます
ロンドンで金メダル獲得目指して誰か入って来て
16:fusianaasan
12/07/16 22:33:07.95 u/3vvzsh.net
同い年として応援してますよ三人共頑張れ
17:fusianaasan
12/07/16 22:33:43.59 u/3vvzsh.net
お姉さんの分も頑張れ遥選手
18:fusianaasan
12/07/17 18:32:47.69 9Ot8slna.net
同い年として応援して居ます頑張れお植えしてます日本代表として
19:fusianaasan
12/07/18 22:45:03.62 8emNqOdq.net
同い年です頑張れ応援してます
20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 23:15:19.00 iIla+zT+.net
武器は世界トップの足技
射水市で開かれた激励壮行会で、小学生の質問に答える(12日) 「AKBと嵐、モーニング娘のメドレーが
好き。友達には、ぼーっとしてるって言われます」。趣味はカラオケと言って、照れくさそうにほほ笑んだ。
キャンパスで見かけ、柔道の日本代表と気付く人はまずいないだろう。「柔道は好きじゃなかった」という少女は
、いざという時の集中力と負けん気の強さで急成長、本県で初めて五輪に出場する柔道選手となった。
世界トップとされる足技を武器に頂点を目指す。
射水市手崎(旧小杉町)出身。大内刈りなど果敢な足技を得意とし、今年2月のグランドスラムパリ大会で、
世界ランク1位の女王リュシ・ドコス(仏)を決勝で破り、優勝。アテネ、北京を連覇した上野雅恵が2009年に
引退し、「最も世界との距離が遠い」と言われた70キロ級で、一躍、新星として脚光を浴びた。だが、「誰かに
認めてほしくて勝つわけじゃない。『強い相手に勝ってみたい』と思うとわくわくしてくる」と自然体で勝負に挑む。
運動神経が抜群で、小学校時代は旧小杉町の合同運動会で100メートル走、リレー、走り高跳びで活躍した。
低学年の頃、素質を見抜いた元柔道家の父の言うまま、地元の柔道クラブに入った。「柔道はやめてピアノが
習いたい」と父に訴えると、「一度始めたことは最後までやりなさい」と叱責され、とりあえず小学校卒業までは
続ける約束をした。稽古は楽しめず、学校からの帰り道はいつも気が重かった。小杉中学校の入学前、父に
誘われ、姉の愛(めぐみ)さん(現78キロ超級)の柔道の稽古を見学に行くと、新入部員として迎え入れる
雰囲気になっていた。「だまされた」。そう思ったが、後の祭りだった。
嫌々続けた柔道だが、入学早々、転機が訪れた。1年の夏に出場した全国中学校大会。一度も勝てなかった
他校の先輩に勝利すると、トントン拍子に勝ち進み、全国3位に。「もしかして私、強くなってるのかなと思った。
どこまで行けるか試したくなった」。元々、負けず嫌いの性格。初めて自分の意志で柔道に向き合うと、
稽古に没頭するようになった。小杉中の朽木淳司監督は「大きな男子選手に何度投げ飛ばされても立ち向かう。
ガッツと集中力がすごかった」と話す。柔道の名門小杉高では、個人と団体の両方で全国を制した。
忘れられない光景がある。北京五輪女子78キロ超級決勝。優勢に試合を進め、金メダル間違いなしと思われた
塚田真希(綜合警備保障)が残り8秒で前に出た瞬間、一本背負いに屈した。「逃げ切れば勝てたのに、
塚田先輩はそうしなかった。正解だったかどうか分からない。でも、感動した」
4年前、憧れの先輩が立った舞台。「自分らしく攻め続ける柔道がしたい。それが観戦した誰かの人生の
アクセントになったら、すごくうれしい」。挑戦の時が近づいている。
柔道女子70キロ級 田知本遥選手21 (東海大)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 23:16:38.31 iIla+zT+.net
東海大学柔道部所属の田知本遥(たちもとはるか)さん(21)が、女子70キロ級の日本代表としてロンドン五輪に
出場する。ライバルとの出場権争いを勝ち抜き、人生初の大舞台で金メダルを狙う。
田知本さんは、2月に行われたグランドスラムパリ大会で、70キロ級世界ランク1位のリュシ・ドコス(仏)を
破る金星を挙げ、五輪出場を大きく手繰り寄せた。
代表最終選考会を兼ねた5月の選手権大会でも優勝を飾り、悲願だった代表の座を射止めた田知本さんは
「パリ大会で、私を見る周りの目が変わった気がする。監督やコーチに最高のアピールができた」と、自身の
成長を実感している。
攻撃的な試合運びが田知本さんの信条だ。「世界を目指す先輩に囲まれた環境は、常に刺激になった」と、
東海大学での経験が理想の柔道に磨きをかけているようだ。
姉の背中追い世界の頂点へ
78キロ超級で活躍する姉の愛さん(23)と二人三脚の柔道人生を歩んできた。
柔道を始めたのは小学校2年生のとき。「一番仲の良い友達がピアノを習い始めて、自分も習い事をしたいと
父に相談したら、姉と柔道を始めることになって」と話す。
最初はすぐにやめようと思った。それでも父の教えを守り、6年生までは続けようと稽古に打ち込んだ。結局、
中学校でも姉のいた柔道部へ。過酷な練習に「やめたいと思う暇もなかった」とこぼすが、持ち前の才能は
すぐに開花した。
1年生で出場した全国大会の舞台で3位に入賞するなど、将来を嘱望される存在に。柔道の強豪、地元富山県
の小杉高校に姉妹で進学後も、国内外の大会で実績を挙げた。「気持ちの入っていない柔道ではなく、本気で
取り組んだらどこまでいけるんだろう」と目指す先は世界へ向いた。
ようやく掴んだ五輪の切符を手に「表彰台の一番上を狙います」と意気込む田知本さん。「柔道最終日は
私の誕生日。ロンドンで2つのお祝いができたらいいな」と声を弾ませた。
五輪の舞台で"一本"
URLリンク(www.townnews.co.jp)
22:fusianaasan
12/07/19 22:31:27.89 UjhMhR2T.net
頑張れ応援してます田知本遥さんロンドンで素晴らしい一本を
23:fusianaasan
12/07/21 22:54:53.43 QpOMC+xS.net
ロンドンで金メダル獲得目指して頑張れ応援して居ます
誰か入って書き込み
24:fusianaasan
12/07/22 12:58:48.40 THIQJ2aE.net
ファイト金メダル目指して
25:fusianaasan
12/07/22 22:55:50.16 THIQJ2aE.net
二人とも大好きだロンドンで金メダル獲得目指して頑張れファイト
応援して居ます
誰か入って来てお願いします
26:fusianaasan
12/07/24 20:22:13.52 OMc99IYL.net
緒方選手田知本選手も厳しいけど
頑張って貰いたい
27:fusianaasan
12/07/25 18:27:52.69 V9QdU6wo.net
頑張れ応援して居ます
誰か入って来て書き込みお願いします
28:fusianaasan
12/07/25 19:39:01.61 wjbOfzv8.net
頑張れ応援してます緒方選手日本代表選手の皆さん
29:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 01:36:50.15 /E95whlY.net
田知本遥の話
「目標は金メダル。五輪はいい意味で何があるか分からない。初出場だけど自分にもチャンスがある。
思い切って闘う」
緒方亜香里の話
「いい感じで仕上がってきた。五輪という場に立って闘えることがすごくうれしい。相手の対策よりも自分自身が
大事。体力には自信がある」
柔道代表が練習、福見「いい感じできてる」
URLリンク(www.sanspo.com)
30:fusianaasan
12/07/26 19:15:47.77 9dWZLjLm.net
厳しいけど頑張れ応援してます緒方選手に田知本選手
31:fusianaasan
12/07/29 17:38:48.89 4kilMu65.net
厳しいけど頑張れ応援してます
32:fusianaasan
12/07/29 22:03:18.35 4kilMu65.net
頑張れ中村選手の分も頑張れ松本選手に田知本選手緒方選手
33:fusianaasan
12/08/02 21:03:25.16 gkwkdUVz.net
ベルケルク選手も許さないぞ
殺されて死ね棟飛選手ボス選手
34:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 02:52:45.45 AO/KDdTZ.net
ロンドン五輪の柔道女子78キロ級が2日(現地時間)に行われ、緒方亜香里(筑波大)は2回戦で
マリンド・フェルケルク(オランダ)と対戦し、優勢負けを喫した。
以下は、試合後の緒方のコメント。
「(有効を)取って、(有効を)取られて、(有効を)取って、また(技ありを)取られてという結果だったんですけど、
取られるということは自分のスタイルを貫き通せていなかったということ。1本を取るまで自分の柔道をやって
いかなければいけなかったと思います。
(緊張はなく、普通に試合はできたのか?)はい、普通に。五輪という思いがあったんですけど、いつも通りだって
言い聞かせて試合をしました。(いつも通りに動けた?)うーん……。あんまり……。いつもよりは、ちょっと
自分らしさが欠けていたのではないかなと思います。(けがもあって調整は難しかったと思うが、精いっぱいに
挑戦できたという気持ちか?)はい。もう、今日やれるだけのことは、やったと思います。(女子70キロ級で
同級生の田知本遥さんが負けてしまい、緊張感が出た部分は?)いや、自分は『他人は他人、自分は自分』と
思っているので、友だちは関係ないです。
(初めての五輪はどんな舞台だった?)この五輪、みんなが目指す場所に出て、ふがいない試合をしてしまったんで
すけど、私はすごく良かったなって思います。この場所で戦えて、何かキラキラしたところで、わくわくもするし、
みんなもすごく応援してくれるし、何か『私、頑張らなきゃ!』って思えて。みんなから勇気をもらって。でも、
今回はそれをぶつけることができなくて、本当に申し訳ないなって思います。
(また帰って来たい舞台?)はい。また一から考え直して、自分のスタイルを見直して、でもしっかりした部分は
変えずにガツガツいく柔道をもっと追及していきたいなと思っています。(男子100キロ級の穴井隆将選手が
先に負けて動揺は?)いや、関係ないです」
緒方亜香里「初めての五輪はキラキラしたところ」=柔道女子
URLリンク(london.yahoo.co.jp)
35:fusianaasan
12/08/05 16:50:42.56 bFxAJgQT.net
覚悟しろよ外国人柔道家たち許さないぞ
36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 17:50:29.26 N7+gx89j.net
>>35
ぶちのめすぞ臭吉!
37:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 00:52:36.33 7RLhxem8.net
::: : : : : Sドラドゥス : : : : : ::::_,.、‐"
"‐-、、::: : : : : : 2000(28億km) : : : : : : ::::_,、-‐"
``ヽ-、.,_:::::: : : : : : : : : : : : : : : : : ::::,,:,、-ヽ"
```'--,,、,:_:::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::::、,,、、、-‐''‘
゙、.`゜`''':…‐:--.-::::::、,,.:::::.,,,,.::::-.--: ‐丶'"゛゙` : : ,"
`i、: : 、"
\: : : .:、 :l
ゝ`'-、.: ミラ : .:,、'´::/
゙. `'‐、.: .: 500(6億9700万km):_/ :l,
`'. `ヽ-、,,、: ..`: : : : : : : ,_、、-‐" : :.ノ
ヽ: ``゛"'':'''''''''"`″ : :,/
`-、 アンタレス : .,/
``、、 390(5億4000万km)..:,/
`'ヽ、、. _,.-'"
^"ヽ‐、-::---:ー""`
。 太陽
1(130万km)
38:fusianaasan
12/08/07 09:33:07.33 3JhIMm7D.net
残念だな
名無しさんも嫌いだ
39:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 18:45:58.59 WGYmXFas.net
>>38
おい、臭吉!
ケツ出せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
40:fusianaasan
12/08/07 20:51:08.73 JJfGMuFM.net
嫌いだ出て行ってやる
41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 21:15:54.97 hapJf9DR.net
平岡拓晃 北京五輪から金メダルだけを考えて生きてきたが、銀メダルだった。今回の結果を真摯に受け止め、
ゼロからスタートしたい。
海老沼匡 五輪の重圧や緊張感のすごさを思い知った。唯一良かったのは最後まで戦い抜き、銅メダルを
取れたこと。それを誇りに、悔しさを糧に強くなりたい。
中矢力 五輪に初めて出場したが、今まで味わったことがない緊張感や独特の雰囲気があった。貴重な経験を
させてもらった場所だった。
中井貴裕 自分の柔道を貫いたが、メダルにあと一歩届かず本当に悔しかった。自分の力は出し切れた。
西山将士 銅メダルを獲得できたが、柔道家として満足できる結果ではなかった。激しく悔しさが残っている。
これからの競技生活に生かしたい。
穴井隆将 五輪は非常に厳しいものだなと思った。メダルも獲得できなかった自分は期待に応えられなかった。
情けない気持ち。
上川大樹 初めての五輪で緊張した。自分の納得する成績ではなかった。次のリオデジャネイロ五輪で雪辱を
果たすため、この悔しさを忘れず日々精進したい。
福見友子 五輪はずっと夢に見てきた舞台だった。メダルにも手が届かず残念。私の柔道人生はこの日の
ためにあった。これまでの取り組みに後悔はない。
中村美里 ひと言で悔しい。しかし五輪までにやってきたことは胸を張れる。今大会の反省を次のステップに
生かしたい。勝負の厳しさを痛感した大会だった。
松本薫 本当に自分一人ではここまで来られなかった。多くの人に支えられて、金メダルを取ることができた。
感謝の言葉でいっぱい。
上野順恵 銅メダルを取れたが、自分のいいところを出せずに情けない試合をした。初めての五輪は独特の
緊張感があり、貴重な体験ができた。次世代の選手に伝えたい。
杉本美香 代表争いが本当に厳しくて、人生を懸けて夢中になれるものがあったことは幸せ。五輪では
感謝の気持ちを伝えたかった。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 11:45:03.54 zf/R9ISz.net
ロンドン五輪のバドミントン男子シングルス5位の佐々木翔(トナミ運輸)、柔道女子70キロ級7位の
田知本遥(小杉高出身、東海大)両選手は27日、県庁を訪れて石井隆一知事に入賞報告を行い、4年後の
リオデジャネイロ五輪でのメダル獲得に意欲を見せた。
佐々木選手は「たくさんの人の応援で力をもらい、最高の相手と試合できた。県勢を代表して頑張りたい」、
田知本選手は左肘の負傷に触れ「悔しさが残る試合になったが出場の夢はかなった。リオではメダルを取りたい」
と話した。
石井知事は「見ていて元気をもらった。まだ若いので次の五輪を目指して頑張ってほしい」とねぎらった。
石井知事から後進の子どもたちへ一言求められた佐々木選手は「一緒に頑張っていきたい」、田知本選手は
「目標や夢は大切」とエールを贈った。
佐々木選手は9月に国内とインドネシアで開かれる3大会に出場する。田知本選手は左肘のけがが順調に
回復し、トレーニングを開始している。
今泉勉県バドミントン協会副会長、橘川謙三県柔道連盟会長、二瀬寛之小杉高教諭が同行した。
田知本遥選手はこの後、射水市役所小杉庁舎を訪れ、夏野元志市長に五輪での結果を報告。
「時間がたつごとに『このままじゃ終われない』との思いが強くなった。もう一段階自分の実力を上げたい」と
語った。
田知本選手は射水市アルビス小杉総合体育センターで9月23日に行われる柔道教室で、県内の小中学生に
柔道を教える。
「リオでメダル取りたい」 佐々木、田知本両選手、石井富山知事に五輪入賞報告
URLリンク(www.toyama.hokkoku.co.jp)
43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 22:31:39.32 MHrare3E.net
松原隆一郎@ryuimatsu
『ゴン格』読む。面白い!『近代柔道』が一般新聞レベルの素人向けの
内容なのに、驚くというか、寂寥の念というか。
eJudo古田氏と『レスプリジュードー』が組んで日本国内で柔道誌を発刊してくれたら、
圧勝じゃないか。古田氏の圧倒的論評を紙媒体が載せないのは、ひとことでいえば
馬鹿である。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 18:31:18.06 kDWTjoHX.net
全日本柔道連盟(全柔連)は24日、来年の世界選手権代表1次選考会となる講道館杯
全日本体重別選手権(11月10、11日・千葉ポートアリーナ)の組み合わせを発表し、
ロンドン五輪代表は女子で78キロ級の緒方亜香里(筑波大)、70キロ級の田知本遥(東海大)の
2人だけがエントリーした。同57キロ級金メダルの松本薫(フォーリーフジャパン)は出場しない。
男子は90キロ級に全日本王者の加藤博剛(千葉県警)が出場し、昨年の世界選手権90キロ級銅メダルの
小野卓志(了徳寺学園職)が100キロ級に階級を上げてエントリー。
講道館杯柔道、五輪代表2人だけ
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
45:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 18:34:31.49 kDWTjoHX.net
全日本柔道連盟(全柔連)は24日、来年の世界選手権代表1次選考会となる講道館杯全日本体重別選手権
(11月10、11日・千葉ポートアリーナ)の組み合わせを発表し、ロンドン五輪代表は女子で78キロ級の
緒方亜香里(筑波大)、70キロ級の田知本遥(東海大)の2人だけがエントリーした。同57キロ級金メダルの
松本薫(フォーリーフジャパン)は出場しない。
男子は90キロ級に全日本王者の加藤博剛(千葉県警)が出場し、昨年の世界選手権90キロ級銅メダルの
小野卓志(了徳寺学園職)が100キロ級に階級を上げてエントリー。
女子は48キロ級で世界選手権2連覇の浅見八瑠奈(コマツ)、52キロ級で一昨年の世界女王、西田優香
(了徳寺学園職)、全日本選手権覇者で78キロ超級の山部佳苗(山梨学院大)がそれぞれ2回戦から出場する。
五輪代表は2人だけ出場 講道館杯柔道組み合わせ
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 23:31:10.00 b8LmE9YC.net
ロンドン五輪代表の田知本遥(東海大)と緒方亜香里(筑波大)は両校の直接対決で明暗を分けた。
初めてという78キロ級で先鋒(せんぽう)を務めた田知本は三角絞めで一本勝ち。五輪で肘を痛め、
ほとんど練習できずにきただけに「自分でもどうなるか分からなかったが、ほっとした」と胸をなで下ろした。
一方、緒方は開始27秒で一本負け。号泣した4年生は卒業後の進路は了徳寺学園と明言し「もう一回、
気持ちをつくり直して4年後に向けてスタートしたい」と話した。
田知本遥一本勝ち、緒方は一本負け/柔道
URLリンク(www.nikkansports.com)
ロンドン五輪以来の試合に臨んだ田知本が、東海大を準決勝に導いた。初戦は大将戦で一本勝ち。
先鋒(せんぽう)を務めた準々決勝の筑波大戦では、自身初めてという78キロ級で戦い、三角絞めで一本。
「まだ万全には遠いけど、開き直れた」。五輪で痛めた左肘は治り切っていないが、笑みがこぼれた。
五輪は敗者復活戦で敗退。今でも急に気分が沈むことがあるという。「復帰戦が団体戦でよかった。
みんなと一緒にという思いを原動力にできるから」。大学生活最後の団体戦。「特別な思いがある。
役目を全うしたい」と燃えていた。
田知本が復帰戦=柔道学生団体戦
URLリンク(www.jiji.com)
47:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 21:38:33.91 2JWewL6J.net
全日本柔道連盟は9日、講道館杯全日本体重別選手権(10、11日・千葉ポートアリーナ)を女子で
70キロ級の田知本遥(東海大)と78キロ級の緒方亜香里(筑波大)のロンドン五輪代表を含む8人が欠場
すると発表した。五輪の男女代表14選手は全員が出場しない。
田知本遥は左肘の靱帯損傷、緒方は左肩を痛めた。女子78キロ超級の田知本愛(ALSOK)は
10月の世界団体選手権(ブラジル)で好成績を残したため出場が免除となり、欠場する。
田知本遥、緒方ら8人欠場 全日本体重別
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 22:50:58.88 i4wIIGsK.net
悔しい悔しい残念だよ外人選手に
49:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/04 17:32:12.62 bsKljpMW.net
佐藤瑠香選手福見選手に続いて嫌い
50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/04 23:23:35.90 8GcRZu6Z.net
佐藤瑠香選手(コマツ)
佐藤瑠香選手
今回、2年間怪我で出場できていなかったので、どれだけ成長したのかをアピールしたかったです。
組手はダメだったけど、技のつなぎはだいぶできるようになっていました。でも、「組み」、「投げる」が単発で、
この連携をきちんとしなければいけません。
「しっかり組んで、しっかり取る」。これが私が目指している柔道。
今練習していることをやり切れれば、絶対に勝てると思っているので、やりきりたいですね。今後は、それを見せて
成長している姿をアピールしていきます。
緒方亜香里選手(筑波大学4年)
緒方亜香里選手
結果を見れば、悔しいですね。オリンピック後、自分のモチベーションをどうあげるのかを考え、練習に身が入らない状態でした。
そんななかでの今日の結果。良い収穫はありました。
これからは佐藤選手が一番のライバル。挑戦者の気持ちで臨めるので、今回負けからのスタートで良かったと思います。
でも、勝たなければ意味が無いです。自分のコンディションを上げて、新しい自分が作れるようにします。4年後にリベンジが
できるように頑張ります。
日本代表選手の試合後コメント
URLリンク(www.judo-ch.jp)
51:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 18:46:34.81 a/FzR6/G.net
うるさい勝手に載せないで
佐藤瑠香選手なんか大嫌い大嫌い
52:fusianaasan
12/12/09 08:55:25.76 N5kZqhTc.net
許さないぞ勝手に載せた人も
佐藤瑠香選手大嫌い可愛くない
53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 09:18:56.18 xJRctRwf.net
最も有名なのは、通称「WOW!シグナル」と呼ばれているものです。
これは、77年にオハイオ州立大学の電波望遠鏡がキャッチした電波で、いて座の方向から
72秒間にわたって届いた信号です。
波長は21センチメートルで、まさにココーニとモリソンが指摘していた波長でした。
また、シグナルのバンド幅は10キロヘルツ未満でした。
これはほぼAMラジオに相当するバンド幅であり、自然界には存在しないものです。
地球上の電波ではなく、飛行機や人工衛星からのものでもない。
天体が自然に発する電波でもない。そこまでは確認されています。
しかし、その電波は現在に至るまで二度と地球に届いていません。
つまり、実験結果が再現されていないのです。
科学であるからには、実験結果に再現性がなければ立証されたデータとはいえません。
「WOW!シグナル」は、この50年間で最も信憑性の高い信号ですが、
残念ながら、現在のところ、科学的な裏付けがないのです。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 09:06:48.38 CRgdEqHe.net
好きな柔道選手
高藤選手 男子で
女子 浅見選手田知本選手松本選手緒方選手
嫌い 佐藤瑠香選手
55:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 21:19:18.41 5EDzgvIV.net
URLリンク(www.judo-ch.jp)
URLリンク(www.judo-ch.jp)
URLリンク(www.judo-ch.jp)
URLリンク(www.judo-ch.jp)
URLリンク(www.judo-ch.jp)
URLリンク(www.judo-ch.jp)
URLリンク(www.judo-ch.jp)
URLリンク(www.judo-ch.jp)
URLリンク(www.judo-ch.jp)
URLリンク(www.judo-ch.jp)
56:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 03:15:06.62 HYaFKeCd.net
柔道のグランドスラム・パリ大会最終日は10日、パリで男女計7階級を行い、女子78キロ超級の田知本愛
(ALSOK)は、決勝でロンドン五輪金メダルのイダリス・オルティス(キューバ)に一本勝ちし優勝した。
田知本は、全4戦オール一本勝ち。
また、ロンドン五輪女子78キロ級代表の緒方亜香里(筑波大)は決勝でフランス選手に敗れ、準優勝だった。
準々決勝では佐藤瑠香(コマツ)に優勢勝ちした。
男子81キロ級は長島啓太(日本中央競馬会)が準決勝で敗れ、ロンドン五輪代表の中井貴裕(流通経大)は
初戦の2回戦で敗退。同100キロ超級の七戸龍(九州電力)は準々決勝でロンドン五輪王者のテディ・リネール
(フランス)に一本負け。昨年の全日本選手権覇者で90キロ級の加藤博剛(千葉県警)も準々決勝で負けた。
佐藤、長島、七戸、加藤の4選手は3位決定戦を制した。
今大会は脚取りを完全に禁じ、組み手で消極的な選手にすぐ指導が出る新ルールが試験導入されている。
田知本オール一本勝ちでV!緒方は2位 GSパリ大会最終日
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
57:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 19:38:32.72 HtL8HqD/.net
暴力指導問題が表面化してから初めてとなる柔道日本女子の強化合宿が27日、東京都北区の
味の素ナショナルトレーニングセンターで報道陣に公開され、南條充寿新監督は「騒動があったから
大きく変わるものではない。甘さにつながらないようにする。五輪でトップに上り詰めるという最終目標は
変わらない」と方針を述べた。
柔道界の危機の中、就任した同監督は「選手は異性。入り込みすぎないようにしてメリハリを利かせたい」
と気遣いも示す。対話重視のカラーを打ち出し、選手には「今こそ全日本が一つに」と呼びかけた。
25日から始まった合宿では新ルール検証などに時間を割き、本格的な練習はこの日が初めて。48キロ級
で世界選手権2連覇中の浅見八瑠奈(コマツ)は「悪い意味で注目されているが、自分たちの頑張りで
応援してもらえるようにしたい。良い方向に向かうための期間だと思う」と神妙な表情を浮かべた。
合宿は28日に終了する。
【柔道】女子代表が合宿公開 南條監督「騒動あっても変わらない」
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
58:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 18:39:19.11 CB3R0kRU.net
体重無差別で争う柔道の全日本女子選手権は21日、世界選手権(8~9月・リオデジャネイロ)女子78キロ超級代表選考を
兼ねて横浜文化体育館で行われ、ロンドン五輪78キロ級代表の22歳、緒方亜香里(了徳寺学園職)が決勝で
田知本愛(ALSOK)に優勢勝ちし、初優勝を果たした。
女子日本代表での暴力指導問題発覚後、初の主要国内大会。緒方は準決勝で昨年覇者の山部佳苗(ミキハウス)
に一本勝ちし、決勝は有効を奪って逃げ切った。
22歳・緒方が田知本下し初優勝 全日本女子選手権
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
59:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 23:31:46.27 kaA0/ihO.net
初の全日本女王の座をつかんだ畳の上で、緒方が宙を舞った。最重量級以外の選手が制したのは14年ぶりの
快挙。所属先の関係者らの手で胴上げされた22歳は、「勝ったんだと実感がわいた」と笑顔を見せた。
「ガツガツいく」という攻撃的なスタイルを貫き、得意の大内刈りがさえた。準決勝で連覇を狙う山部を一本勝ち
で沈めると、決勝でも「宝刀」を抜いた。体重差が約30キロある78キロ超級世界ランキング2位の田知本
に仕掛けたのは開始2分39秒。値千金の有効を奪うと、その後も逃げずにリードを死守した。
昨夏のロンドン五輪は期待を裏切る2回戦敗退。「金メダルを狙っていたのに悔しくて、応援してくれた人たち
にも申し訳なくて…」と落ち込み、1カ月近く柔道から離れた。心は折れかけたが、「やっぱり柔道が好き」という
気持ちは消えなかった。もう一度、世界の高みを目指して「もっと頑張らないと」と気持ちを切り替えた。
今春から社会人になり、所属先の歓迎会のあいさつで「全日本と世界選手権、五輪の女子三冠を達成します」と
宣言。意識も高まった。今大会前には、短期合宿で東京都内の大学などに稽古に出向き、男子選手らも相手に
鍛錬を積んだ。
相次ぐ不祥事に揺れる柔道界だが、「自分としてはこの大会にかける思いだけでやってきた」。その気持ちを
体現した攻撃的な姿勢が、女子柔道の魅力を示した。
最重量級以外で14年ぶり優勝の快挙
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
60:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 00:48:57.21 qtIZeqYP.net
こんなに良かったのって本人も言っているように久しぶりじゃない
緒方は潜在能力の非常に高い選手だから、実力を出し切れば田知本にも
勝てることを改めて証明した
61:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 23:38:06.33 23woaaRa.net
体重無差別で争う国内女子最高峰を、最重量級以外で制すのは同じ78キロ級だったアテネ五輪金メダルの
阿武(現姓園田)以来、14年ぶり。今春卒業した筑波大の男子部員に胴上げされ、「本物の日本一を決める大会。
めっちゃ、うれしい」。緒方は言葉を弾ませた。
さえ渡ったのが左の大内刈り。準決勝は前回女王の山部から一本。決勝も過去4度対戦し、勝ったのは
一度という田知本愛から、タイミング良く有効を奪った。
これまでは内股など相手を手前へ引き寄せて投げる技が武器だった。いつも直球勝負の緒方が、前へいくと
見せかけて仕掛けるだけに効果は大きい。とっさに重心を後方に下げた優勝候補が、なすすべなく倒れた。
ロンドン五輪で2回戦負けし、道着が手につかなくなる失意を乗り越えての舞台だった。筑波大の恩師で、
全日本柔道連盟の増地千代里女子強化部長は「この大会まで本当の意味で吹っ切れなかったと思う」と
気遣ったが、緒方は「見ている人が女子柔道もいいねと思ってくれれば。優勝してよかった」。暴力問題など
で揺れた柔道界に、久々に爽やかな空気が流れた。
さえた大内刈り=緒方、重量級倒し日本一-全日本女子柔道
URLリンク(www.jiji.com)
めっちゃうれしい
緒方亜香里 本物の日本一を決める大会なので、優勝したいという気持ちがあった。めっちゃうれしい。
きょうは自分自身、切れている、さえているなあと実感があった。
これを自信に
園田(旧姓阿武)教子さん 緒方は重量級の選手に組み手で勝っていた。これを自信に、世界選手権にも
つなげてほしい。
全日本女子柔道・談話
URLリンク(www.jiji.com)
62:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 14:45:27.61 qOiomiD1.net
世界選手権(8~9月、リオデジャネイロ)女子代表選考会を兼ねる▽東京中日スポーツ、東京新聞後援
ロンドン五輪女子78キロ級代表の緒方亜香里(22)=了徳寺学園職=が決勝で田知本愛(24)=ALSOK=に
優勢勝ちし、初優勝。最重量級以外の選手の優勝は、第14回大会(1999年)の阿武教子(当時警視庁)以来14年
ぶり。昨年優勝の山部佳苗(22)=ミキハウス=は準決勝で緒方に敗れた。
ともに初優勝を懸けた決勝。田知本より1階級下の緒方は、一瞬の隙を見逃さなかった。先に指導を科されていた
2分すぎ、起死回生の大内刈りで有効。終始田知本の足技に苦しめられたものの、勝負勘で奪った有効ポイントが
冠の行方を定めた。
「3月の関東予選の負けを含め、田知本さんとは今まで4度対戦しているので組み手は分かっていた。負けたくない
という気持ちが出せた」。柔道人生初という胴上げで畳の上を舞った後、「勝った実感がやっと湧いた」と顔を
ほてらせた。
過去2度の世界選手権で銅と銀をつかみながら、昨年のロンドン五輪はまさかの2回戦敗退。その責任を背負い
込み、1カ月ほど道場に足を向けられなかった。そして正月、熊本への帰郷で両親と話したことが転機に。
父達雄さん(62)から「あの負けが必ず次へのステップになる」と諭され、ようやく気持ちが前へ向いた。
78キロ超級以外では過去13年間現れなかった女王。14年前に78キロ級選手として王座に返り咲いた
阿武教子さん(現姓園田)は「試合数が増えるほど軽い方が不利になるが、きょうの緒方さんは常に組み手を制し、
重量級のペースを狂わせていた」と快挙を分析した。
「見ている人たちが『女子柔道いいね』と思ってくれたら、優勝して良かったと思う」と緒方。柔道界が年初から
暴力指導問題などで揺れ続けた中、スピーディーな緒方の攻めっぷりが柔道の魅力を思い起こさせた。
緒方亜香里が初優勝
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
63:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 00:36:46.74 wI5DoBj6.net
緒方も中澤さえは超えられると思う
64:提供名無し ◆nW7wVQLXBhIn
13/05/16 18:20:39.90 aC+1EW5P.net
佐藤瑠香選手 嫌い大嫌い 可愛くない 消えろ
65:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 23:19:32.24 r/znuEcA.net
>>64
佐藤のことはいいから、緒方についても少しは語れよ
66:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 23:51:43.22 QzPRB+l1.net
女装替え玉父親受験の顛末
昭和50年4/18号「週刊朝日」は「女装替え玉受験にみる“悲しき父性愛”の訴えるもの」という
2ページの記事を掲載した。わずか2ページながら、余りに特異な内容のため、この話は後に
「犯罪の昭和史」などの犯罪関係や猟奇関係の書籍に孫引きされ、また「新潮45」などにも
掲載されているが、いずれも「週刊朝日」の元の記事の域を一歩も出ていない。孫引きの内容が、
ここまでそっくりそのまま「週刊朝日」の元の記事と構成から事実関係まで同じ、というのは
非常に珍しく、通常は複数の記事を参照にして、孫引きの記事というのは書かれるものだが、
この事件に関しては、「週刊朝日」の2ページの記事以上の出典が存在しない、という事であろう。
という訳で、どれを参照にしてもいいのだが、ここでは初出の「週刊朝日」に掲載された記事から
事実関係を抜粋し、再構成して記述していく事とする。
昭和50年2/13の事だった。「週刊朝日」では日付まで記載はないが、津田塾大入試の話なので、
大学受験日は別個に調べればすぐわかる。レンガ色のパンタロン、白いタートルネックのセーター、
派手縞の7分コートで身長165センチの“女性”が津田塾大入試会場に現れた。「今年は変なのが
来ている」と囁かれたのもその筈で、その“女性”は明らかに老けている。受験の席が隣の生徒が
さすがに、試験後、監督官に「隣の席の人だけど、男なんじゃないか」と訴えた。
この日は国際関係学科の入試だったが、大学側ではこの“女性”は2/14の英文学科の願書も
出していた事から、とりあえず、2/14に確認する事にした。受験票の名前の生徒は出身高校では
成績優秀、替え玉受験というのもおかしい話で、大学側も苦慮したのである。教授らが入れ替わり
偵察に訪れるが、さすがに一応は乙女のその“女性”に性別を尋ねる訳にはいかない。もし本当に
女性だったら一大事である。受験票の写真もその“女性”と同じ顔なのだ。よくよく観察すれば、
手は武骨ばった感じ、髭の剃った痕跡のようなものもあり、髪の毛はかつらではないか、という
話まで出たが決め手がない。“女性”が男であるのはほぼ疑いないが、それも受験生の父親
ぐらいの年齢ではないか、という話まで出る始末。
そこで、東海地方の公立高である、その“女性”の出身校に電話を入れて確認する事にした。
津田塾大側では、生徒の様子が老けてみえる、と伝えるが、先方では「徹夜を続けて疲れて
いるのでは」との答えで埒が明かない。一計を案じた大学側は、その“女性”と同じ高校から
受験に来ていた2人の生徒に、受験票の写真を見せて確認する事にした。これで、あえなく
“女性”は受験票の名前の生徒とは別人と露見したのだった。試験が終わった後、大学側では
“女性”にいろいろと尋ねたところ、生年月日を尋ねたところで「すみません」と別人である事を
認め、しかも受験票の名前の生徒の父親である事も認めたのである。
この父親は娘が通う高校の英語教師で、この件が高校にばれて辞表を出す破目になり、娘も
卒業を保留となってしまった。娘は父の「計画」を事前に察知していたらしく、ばかな事をする
のはやめてほしい、と止めていたが、まさか本当に父が女装をして替え玉受験をするとは
思っていなかったらしい。しかも娘は先に書いたように、普通に受験しても十分、合格出来る
成績だった。また女装の父の答案も合格ラインを超えていたという。
この話に、井上ひさしは「素晴らしい話です」と父親の涙ぐましい娘への愛を激賞、「涙が出る」
とまで言った。実際に自分の娘も今春に中学入試だった小林久三は「異様だとは思いません」とし、
「切実感がある」と身につまされる思いであるとまで語った。女装の父は休み時間、人がいない方
へいない方へと行き、昼は誰もいなくなってから食堂で1人で食事、さらに掲示板を見に行かなくて
いいように合格電報の申し込みをしているところまで目撃されていた。女装の父はかつて
海軍経理学校の学生で成績優秀だったが、在学中に終戦となってしまい、戦後、学歴のない事
に苦労したらしい。苦学して通信教育で教師の免許を取り、女装替え玉受験をした時はすでに
50歳近かったという。海軍経理学校とは戦時中、東京帝大より難関と言われた超エリートであった。
それが終戦で一転、華々しい出世の道を閉ざされ、正規の教育ではない通信教育で取った
教員免状を引っさげての地方の高校での英語教師の仕事、もう自分の人生は先が見えていた
父にとって、娘への過剰な期待が特異な形で噴出した女装替え玉受験であった。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/01 NY:AN:NY.AN EOAwD0yf.net
緒方亜香里 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
田知本愛 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
田知本遥 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
68:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/01 NY:AN:NY.AN POY7q38M.net
柔道の世界選手権(8月26日~9月1日・リオデジャネイロ)に出場する日本女子代表が31日、北海道釧路町での
強化合宿を報道陣に公開し、全日本女王で78キロ級の緒方亜香里(了徳寺学園職)は「リオデジャネイロは3年後に
五輪もある。優勝すれば景気づけになる」と力強く宣言した。
4月に痛めた右膝の回復が思わしくなく、医師からは出場辞退を勧められたという。「状態は五十パーセントだけど、
悪いなりにどこまでやれるか試してみたい」と、3度目の挑戦での初優勝を見据えた。
78キロ超級で優勝候補の田知本愛(ALSOK)も3度目の出場で「今回こそは優勝したい。少しずつ自信も出てきた」
と笑みを浮かべた。
日本女子の南條充寿監督は3連覇を狙って先陣を切る48キロ級の浅見八瑠奈(コマツ)を主軸に挙げ、金メダル
量産を誓った。30日に始まった合宿は8月3日に終了する。
緒方「優勝すれば景気づけになる」/柔道
URLリンク(www.sanspo.com)
柔道の全日本女子強化合宿が31日、北海道・釧路町総合体育館で公開され、世界選手権(8月26日開幕、
リオデジャネイロ)代表が精力的な練習に取り組んだ。合宿は8月3日まで。
一連の不祥事を受け、全日本柔道連盟の上村春樹会長が8月中の辞任を表明したばかり。南條充寿監督は
「雑音が現場にいかないようにすることがわれわれの役目」と述べた。
ロンドン五輪78キロ級代表の緒方亜香里(了徳寺学園職)は右膝の負傷を押して合宿に参加。「やるべきことを
やって、結果を残していくだけ」と、初優勝を目指す意気込みを見せた。
緒方ら精力的練習=柔道女子強化合宿
URLリンク(www.jiji.com)
69:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/20 NY:AN:NY.AN lDsCPpiZ.net
(;;;;:::::)
(;;;;;;;;:::::::::)
(;;;;;(;;;;;;:::::);;:::)
(;;;(;;;;;(;;;;;:::);;:::);::)
(;;;;;(;;;;;;;;(;;;;;:::);;:::);;::)
(;;;;;;;;(;;;;;;(;;;;;:::);;:;;;::);;:;;:)
ヾ|i l i i l;|ソ
|i l i i l |
|i ( ゚Д゚)っ < 木にするな
|i (ノ l !,|
人从从入
∪∪
70:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 NY:AN:NY.AN P5CbisPd.net
柔道の世界選手権第5日は30日、リオデジャネイロで男女3階級が行われ、女子78キロ級の佐藤瑠香(コマツ)は1、2回戦を勝ち抜いたが
準々決勝でソル・キョン(北朝鮮)に負けて敗者復活戦へ回った。
佐藤はテクメオ(フランス)との敗者復活戦でも敗れ、3位決定戦に進めなかった。
男子90キロ級でロンドン五輪銅メダルの西山将士(新日鉄住金)は1回戦でニュージーランド選手に一本勝ちしたが、2回戦で
イスラム・ボズバエフ(カザフスタン)に関節技で一本負けした。
女子78キロ級で前回準優勝の緒方亜香里(了徳寺学園職)は昨夏のロンドン五輪で負けたマリンド・フェルケルク(オランダ)との1回戦で優勢で敗れた。
同70キロ級の田知本遥(ALSOK)も初戦の2回戦でオニックス・コルテス(キューバ)に優勢で敗れ、男女の五輪代表3人が序盤で敗退した。
田知本遥の話 情けない。初戦がヤマだと思っていた。先に指導を取られ、相手のペースで終わった。今回も周囲の期待に応えられなかったが、
一番を取るまで頑張り続けたい。
緒方亜香里の話 五輪で負けた相手なので、悔しさを晴らす場ととらえて闘った。初戦敗退で申し訳ない。(右膝痛で)追い込む練習はほとんど
できなかったに等しい。柔道をもっとやり込んで、また世界の舞台に立ちたい。
佐藤は敗復で敗れる 西山、田知本遥、緒方も無念 世界選手権第5日
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
緒方にとって、この一年の成長を示す絶好の機会のはずだった。初戦の相手はロンドン五輪の2回戦で負けたフェルケルク。対戦が決まった時から、
「やるしかない。悔しさを晴らしたい」と意気込んでいた。
だが、気持ちは空回りした。左奥襟を相手に取らせてもらえず、技が出せない消極的姿勢で指導が立て続けに三つ。ほとんど何もできず試合終了を迎えた。
4月に全日本女子選手権を制したが、その直後に右膝の靱帯(じんたい)と半月板を痛める重傷を負った。大会出場のため手術は見送ったが、日本を
たつまでは、存分に稽古もできない状態だった。「ここに来て調子は上がっていた」というが、それで勝てるほど甘い舞台ではなかった。
「ここで金メダルを取れば目立ったし、(日本女子を)盛り上げることができたのに。申し訳ない気持ちでいっぱい」と22歳はうなだれた。
一年の成長見せられず=緒方、ケガにも泣く-世界柔道
URLリンク(www.jiji.com)
71:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 23:23:49.41 z6fSYVrV.net
昨夏のロンドン五輪柔道女子78キロ級代表で、4月に体重無差別の全日本女子選手権を制した緒方亜香里(23)=了徳寺学園職=が断裂した
右膝前十字靱帯の再建手術を受けていたことが5日、関係者の話で分かった。復帰時期は未定で、当面はリハビリに専念する。
緒方は右膝のけがを押して8月の世界選手権に出場したが、1回戦で敗退。先月27日に東京都内の病院で手術を受けた。回復までは
6カ月かかるといい、来年の世界選手権出場は難しくなった。
了徳寺学園の山田利彦監督は「焦らず、しっかり回復させたい。2015年の世界一、リオデジャネイロ五輪の金メダルを目指してほしい」と話した。
全日本女子制した緒方が右膝手術 回復まで6カ月
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
柔道女子78キロ級で昨夏のロンドン五輪や今夏の世界選手権に出場した緒方亜香里(23)=了徳寺学園職=が右膝の手術を受けたことが5日、
分かった。全治6カ月で、復帰時期は未定。
緒方は4月の全日本女子選手権で優勝した直後に右膝を負傷。けがを押して出場した世界選手権は1回戦で敗れた。帰国後に前十字靱帯
(じんたい)断裂と診断され、手術は9月27日に東京都内の病院で受けた。
了徳寺学園の山田利彦監督によると、来年の世界選手権出場は断念する。同監督は「(2016年の)リオデジャネイロ五輪が一番の目標なので、
無理はさせない」と話した。
緒方が右膝を手術=2014年世界選手権出場は断念-柔道
URLリンク(www.jiji.com)
昨夏のロンドン五輪柔道女子78キロ級代表で、4月に体重無差別の全日本女子選手権を制した緒方亜香里(23=了徳寺学園職)が右膝の
手術を受け、1年間休養することが5日、分かった。
同選手権直後の練習で負傷し、後に前十字靱帯(じんたい)断裂と判明。強行出場した8月の世界選手権は1回戦で敗退した。
9月27日に東京都内の病院で靱帯(じんたい)の再建手術を受け、全治6カ月と診断された。
了徳寺学園の山田利彦監督によると来年の世界選手権出場を断念し、復帰戦も未定という。
同監督は「3年後のリオデジャネイロ五輪に万全の状態で臨むため、じっくり治した方がいい。2015年からでも五輪には十分間に合う」と述べた。
緒方は女子重量級のエースと期待され、世界選手権は10年銅、11年銀メダル。ロンドン五輪は2回戦で敗れた。
柔道女子緒方、右膝手術で1年間休養
URLリンク(www.nikkansports.com)
72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 00:50:39.82 /pV6lj3Y.net
プロテイン
73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 22:02:14.57 hdm0vzFH.net
8月24日に愛媛県松山市で開催される「第45回全国中学校柔道大会 女子個人戦」に、六角橋中学校柔道部の朝飛七海さん
(63kg級・3年)と朝飛真実さん(70kg級・1年)が姉妹揃って出場する。平川町にある名門道場「朝飛道場」が実家の二人。
学校での部活動と道場での稽古を上手に活用し、それぞれ全国優勝を目指す。
七海さんは三度目の出場で、真実さんは初出場だ。全中へのチケットをつかんだ県総合体育大会では、2人とも集中力を切らす
ことなく順当に勝ち上がったが、「決勝だけ一本がとれなかった。技をかけても最後まで決めきれなかった」(七海さん)、「得意の
内股で一本とれた試合が多かったけど、階級の中でも体重が軽いからカバーできないことが多かった」(真実さん)と、それぞれ
課題を残しての優勝だった。
姉は「緻密」妹は「奔放」
二人とも、物心つく前の2才から柔道を始めた。七海さんは小学生の頃に全国大会で団体優勝、真実さんは個人で全国連覇して
いる。2020年の東京五輪での活躍も期待される有望選手で、「柔道を辞めたいと思ったり、辛いと思ったことはない」と口を揃える。
放課後の柔道部での練習について、二人は「初心者が多い部活で指導側に回ると新しい発見がある」と前向きにとらえ、戦術にも
いかしている。顧問の宮下広平教諭は「姉は緻密な柔道。自由奔放な性格の妹は、思いきりのいい試合をする」と分析。師匠で
ある父の大さんは、「七海はいつもどおりやればいい」、「真実は全国連覇したことは忘れて臨みなさい」と声をかけたという。
出場権獲得からの1カ月弱、走り込み直後に打ち込みをする「息上げ」という稽古のほか、組手の順番やパターンなどを入念に
確認して仕上げてきた。七海さんは「最後の全中なので、みんなの応援を力にして勝ちたい」、真実さんは「初めての全中だが、
チャレンジャーとして攻める柔道をしたい」と闘志を燃やす。
朝飛姉妹が全国へ
URLリンク(www.townnews.co.jp)
74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 22:33:01.59 Fn49PPIE.net
柔道の全日本実業個人選手権最終日は24日、兵庫県尼崎市のベイコム総合体育館で行われ、女子78キロ級はロンドン五輪代表で、
昨年の全日本女子選手権を制した緒方亜香里(了徳寺学園職)が決勝で浜田尚里(自衛隊)に一本負けし、右膝のけがから復帰して
1年ぶりの実戦は準優勝だった。
男子では、100キロ超級の西潟健太(旭化成)が3連覇、100キロ級の増渕樹(同)が2連覇を果たした
緒方、1年ぶりの復帰戦で浜田に敗れ準優勝/柔道
URLリンク(www.sanspo.com)
全日本実業個人選手権最終日(24日、ベイコム総合体育館)世界選手権後の昨年9月に右膝の手術を受け、約1年実戦から離れていた緒方は
復帰戦を迎え「めっちゃ緊張していた。何をやっていいのかも分からなかった」と戸惑いを隠さなかった。
それでも準決勝では内股で一本勝ちするなど順当に勝ち上がり、決勝で敗れはしたものの「今できる100パーセントを出せればと。今日のところは
まあまあ」と笑顔を見せた。
ことし4月に右膝を再び痛め、本格的な練習に取り組めたのは7月から。見据えるのは講道館杯といい「やる気満々。けがをしたことで心の充電
にもなった」と気持ちを新たにした。
緒方、久々実戦に緊張「何をやっていいのかも分からなかった」/柔道
URLリンク(www.sanspo.com)
75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 18:26:51.84 Tfviw6hp.net
女子78キロ級の田知本愛はまたも銅メダル。昨年と同じように決勝には届かなかった。
準決勝のアウテマン戦は、攻め切れず、指導1の差で屈した。昨年の準決勝も指導の差で敗れた。この一年、課題を克服しようとやってきたが、
「やってきたことが出せなかった。攻めも組み手も」。南條監督は「同じ失敗を2度やった。重く受け止めている」と厳しかった。
世界選手権は無差別級も含めると、5度目の出場で銅メダルは四つ目。「うれしくないわけじゃないが、銅ばかりなので。壁が破れなかったのが
悔しい」と無念さを漂わせた。
田知本愛、壁破れず=世界柔道
URLリンク(www.jiji.com)
最低メダルと思ってた
七戸龍 最低メダルと思っていた。決勝で負けたのは単純に悔しい。リネールとは前よりは戦えるようになったと思う。本番は五輪なので、
そこまで突き詰めていきたい。
収穫あった
井上康生男子監督 (七戸は)6連覇のリネールを、少しでも苦しめる試合ができた。それ以外の選手には確実に勝ったし、収穫があったと思う。
日本全体のレベルアップを、死に物狂いでやらないとあの壁は破れない。
成長していない
南條充寿女子監督 78キロ超級は田知本と山部の2人で金メダルと思っていた。田知本は去年と同じ負け方で全く成長していない。山部は
本番の外国人の強さを肌で感じ、戸惑いがあったのかもしれない。
世界柔道・談話
URLリンク(www.jiji.com)
76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 18:35:42.77 Tfviw6hp.net
またも田知本が苦い敗戦を味わった。女子78キロ超級準決勝でわずか指導1の差で敗戦。3位決定戦は一本勝ちしたものの、笑顔はなかった。
昨年大会も準決勝でロンドン五輪女王オルティス(キューバ)に指導1差で敗戦。悔しさで気づかされたのは「柔道が対人競技」であることだった。
「最近は相手のことを意識してビデオを見るようになった」と“変身”をアピールしたが、自分の組み手にならなければ技が出ないのは同じ。
無差別と合わせ5度目の世界選手権で4個目の銅。変わるのは簡単ではなかった。
田知本悔し 5度目世界選手権で4度目の銅
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
今年はグランドスラム・パリ大会と国内2冠を制し絶好調だった女子78キロ超級の山部だが、初出場の世界選手権は不完全燃焼に終わった。
初戦の2回戦は指導の数の差で何とか突破したものの、続く準々決勝は有効を先制され、そのまま挽回できず。敗者復活戦では指導1を
与えられたまま、攻め手を欠いた。昨年から拠点を東京に移し、薪谷翠コーチと二人三脚の生活。食事もコーチの手作りで「結果で応えたい」
と意気込んだが、雰囲気にのまれてしまった。
山部不完全燃焼 初出場世界選手権は準々決勝敗退
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 00:47:40.92 tdBCTVdW.net
URLリンク(www.judobase.org)
URLリンク(www.judobase.org)
78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 20:42:28.40 zSPDBcFJ.net
講道館杯
田知本 優勝
緒方 2位
79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 22:50:08.30 LWHOc9rU.net
講道館杯全日本体重別選手権第1日(8日、千葉ポートアリーナ)女子78キロ級決勝は熊本・阿蘇高(現阿蘇中央高)出身選手の
対決となった。先輩の緒方を破った仁川アジア大会3位の大学2年生、梅木は「同じような柔道をするし、ずっと目標にしていた先輩に
勝ててうれしい」と控えめに喜んだ。
ロンドン五輪で振るわなかった緒方は昨秋に右膝を手術し、今年8月に実戦復帰してこれが2戦目。完全復活とはいかず「リオデジャネイロ五輪は
狙っている。78キロ級は緒方しかいないと言われるように、もっと状態を上げないといけない」と悔し涙を流した。
梅木、高校の先輩倒して頂点「ずっと目標にしていた」/柔道
URLリンク(www.sanspo.com)
80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 10:12:14.39 xivoLqZ6.net
女子70キロ級の田知本遥は4年ぶりの優勝を逃したが表情は明るかった。「次につなげたい」と手応えをつかんだ。
準々決勝で世界ランキング2位のドイツ選手を抑え込むなど、寝技がさえた。強豪のエマヌ(フランス)との決勝は緊張すると
技を出せない欠点が出て、指導1の差で敗戦。「最後の試合が一番悪かった。明日はもっと悔しくなると思う。これをばねに
稽古していく」と奮起を誓った。
メダルを逃したロンドン五輪から負けが続いて存在感が薄れていた。「落ちるところまで落ちたけど、またフレッシュな気持ちで臨める」
と前向きに話し、日本女子の南條監督も「今回で感覚をつかんでほしい」と再浮上を期待した。
田知本遥、4年ぶりの優勝逃すも「次につなげたい」/柔道
URLリンク(www.sanspo.com)
銀メダルに終わった田知本遥(24=ALSOK)は「優勝と準優勝では全然違う」と、元世界女王のエマヌに敗れた決勝を振り返りながら
話した。
「朝から気持ちが乗らずに試合をしてしまった」と言いながらも、敗退していく国内のライバルたちを尻目に決勝に進出。南條監督から
「評価できる」と言われたが、「この銀メダルを起爆剤に練習して、次は金メダルを」と話した。
田知本遥は悔しい銀
URLリンク(www.nikkansports.com)
女子70キロ級決勝は世界選手権2階級制覇の強豪エマヌに指導の差で敗れたものの、田知本姉妹の妹・遥が銀。
「(10年に優勝した)思い入れのある大会で優勝したかった」と悔しがりながら「海外選手とやれる手応えはあった」と話した。
12年ロンドン五輪で敗れて以降は長期戦線離脱したが、先月の講道館杯で復活V。全日本女子の南條監督は「田知本が
戻ってきたのは明るい材料」と評価していた。
田知本遥悔し銀「思い入れのある大会で優勝したかった」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 19:27:52.40 IKLY7q53.net
柔道グランドスラム東京大会最終日(7日、東京体育館)女子78キロ級決勝で五輪女王のハリソンに屈した佐藤は、
攻める姿勢を貫けたといい「ここ数年、徹底できなかったことがやれた。あとは確実に勝てる精度を上げたい」と前向きに捉えた。
世界選手権3回戦での完敗に「何かを変えないといけない」と自分を見つめ直し「技術より気持ちを前面に出そう」と吹っ切れたという。
持ち味を取り戻しつつある22歳の佐藤は「自分のいいところをもう一度出したい」と次戦をにらんだ。
佐藤、ハリソンに敗れるも「攻めは徹底できた」/柔道
URLリンク(www.sanspo.com)
82:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 23:43:14.80 0hNx2AF4.net
全日本柔道連盟は20日、女子78キロ級の緒方亜香里(了徳寺学園職)と同70キロ級の田知本遥(ALSOK)が、
ドイツ・デュッセルドルフで開催のグランプリ(20~22日)を欠場すると発表した。体調不良のため服用した薬が
ドーピング規定に抵触する可能性があるため。両選手ともロンドン五輪代表。
緒方、田知本遥が欠場=柔道グランプリ
URLリンク(www.jiji.com)
全日本柔道連盟は20日、ドイツのデュッセルドルフで開催されるグランプリ大会(20?22日)に出場予定だった
女子78キロ級の緒方亜香里(了徳寺学園職)と、同70キロ級の田知本遥(ALSOK)の欠場を発表した。
ドーピング規定に違反する物質を含んだ風邪薬を服用したため、19日に欠場を届け出たという。
全柔連によると、2人は現地入り後の17日、微熱や鼻水などの症状があったため、日本から個人的に買って
持ち込んだ市販の風邪薬を服用。心配になって、チームドクターに確認したところ、興奮作用のある禁止物質
「メチルエフェドリン」が含まれていることがわかった。本来はチームドクターが管理する風邪薬のみを服用する
よう指示されていた。
2人はともに2012年ロンドン五輪代表。全柔連では体重超過による計量失敗など自らの過失で欠場した選手を
強化指定から外すなど厳しく処分してきた。全柔連幹部は「今後、2人の処分を検討することになる」と話している。
<柔道>緒方と田知本がグランプリ欠場 風邪薬に禁止成分
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
全日本柔道連盟(全柔連)は20日、女子で78キロ級の緒方亜香里(了徳寺学園職)と70キロ級の田知本遥(ALSOK)が
体調不良により服用した薬がドーピング違反の恐れがあるとして、ドイツのデュッセルドルフでのグランプリ大会(20~22日)
を欠場すると発表した。
緒方、田知本はともにロンドン五輪代表の実力者。全柔連関係者によると、2人は現地入り後に微熱を感じ、日本から持ち込んだ
風邪薬を服用していた。チーム内で検討した結果、19日に欠場を決めた。
全柔連では体重超過による失格など、負傷や病気以外で欠場した場合は強化指定除外などのペナルティーを科している。
緒方、田知本に処分を下すかどうかは3月5日の強化委員会で協議する。
緒方、田知本遥がドーピング違反の恐れでグランプリ大会欠場/柔道
URLリンク(www.sanspo.com)
83:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/21 14:46:36.43 sDUTZSIh.net
全日本柔道連盟は20日、グランプリ大会(20~22日、ドイツ)に出場する予定だった女子70キロ級の田知本遥
(24=ALSOK)と同78キロ級の緒方亜香里(24=了徳寺学園職)が欠場すると発表した。ドーピングに
違反する恐れがあるためで、貴重な実戦機会を失うことになった。
関係者によれば、田知本は渡航前から微熱があり、体調不良を訴えていたという。日本から持参した市販薬を
現地で服用。普段から仲が良い緒方も使用後に、禁止薬物の可能性があると気付いたとみられる。ドクターに
相談した結果、世界ドーピング防止規定の15年禁止表国際基準に抵触しない絶対の確証が得られないことから、欠場を決めた。
両者はともに12年ロンドン五輪代表で、数多くの国際大会の経験を持つ。市販薬を使わないのはアスリートの常識で、
初歩的なミスとなった。16年リオデジャネイロ五輪の代表選考は国際大会の順位によるポイント制を取っているが、
戦わないで「0」点に終わった。2人とも調子を上げていただけに、自ら招いた痛すぎる失態となった。
柔道の田知本遥&緒方がお粗末GP欠場
URLリンク(www.nikkansports.com)
全日本柔道連盟は20日、ドイツのデュッセルドルフで開催されるグランプリ大会(20?22日)に出場予定だった女子78キロ級の
緒方亜香里(了徳寺学園職)と、同70キロ級の田知本遥(ALSOK)の欠場を発表した。ドーピング規定に違反する物質を含んだ
風邪薬を服用したため、19日に欠場を届け出たという。
全柔連によると、2人は現地入り後の17日、微熱や鼻水などの症状があったため、日本から個人的に買って持ち込んだ市販の
風邪薬を服用。心配になって、チームドクターに確認したところ、興奮作用のある禁止物質「メチルエフェドリン」が含まれている
ことがわかった。本来はチームドクターが管理する風邪薬のみを服用するよう指示されていた。
2人はともに2012年ロンドン五輪代表。全柔連では体重超過による計量失敗など自らの過失で欠場した選手を強化指定から
外すなど厳しく処分してきた。全柔連幹部は「今後、2人の処分を検討することになる」と話している。
柔道:緒方と田知本がグランプリ欠場 風邪薬に禁止成分
URLリンク(mainichi.jp)
84:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 22:07:33.77 3z5pDbaw.net
柔道女子でドーピング違反の恐れのある薬を服用したためドイツでの国際大会を直前になって欠場した
78キロ級の緒方亜香里(了徳寺学園職)と70キロ級の田知本遥(ALSOK)について、日本女子の
南條充寿監督は25日、強化指定の除外や出場停止などの厳罰を科す可能性を示した。欧州遠征から
帰国した成田空港で「強化選手の義務を怠った。いろいろな処分の選択肢がある」と語った。
2人は2012年ロンドン五輪代表。全日本柔道連盟(全柔連)は強化委員会で処分を検討する。
内容が厳しければ今年8月の世界選手権出場は困難になり、来年のリオデジャネイロ五輪代表選考
にも影響を及ぼす。
南條監督によると、選手はチームが管理する薬を使う必要があるが、緒方は遠征前から禁止物質
メチルエフェドリンを含む市販薬を服用。ドイツで田知本も使った。不安に思って申告し、大会開幕前日に欠場を決めた。
2人は世界選手権代表選考を兼ねた4月の全日本選抜体重別選手権(福岡)にエントリーしている。
全柔連は過去に、体重超過のため国際大会で失格した選手を強化指定から除外した。
柔道女子の緒方と田知本遥に厳罰も 違反の恐れある薬服用で
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
85:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 18:19:32.41 rPgmeQaY.net
柔道のグランプリ大会(ドイツ)に出場予定だった12年ロンドン五輪代表の女子2選手が現地で市販薬を服用して欠場した問題で、
女子の南條充寿監督(42)が25日、成田空港着の航空機で帰国し、16年リオ五輪出場が絶望となる「出場停止」「強化指定除外」
などの処分が下される可能性について「ゼロではない」と語った。
南條監督によると、78キロ級の緒方亜香里(24)=了徳寺学園職=が日本から持参して使用していた市販の鼻炎薬を、
70キロ級の田知本遥(24)=ALSOK=も服用。両者の申告を受けて調べたところ、禁止物質「メチルエフェドリン」が含まれていたため、
ドーピング防止規定に違反する恐れがあり、欠場を決めた。遠征前に各選手に服用可能な薬一式が渡されていた。両選手は「軽率な行動だった」
と謝罪しており、21日に帰国したという。
大会出場後に違反が発覚していれば「2年間の出場停止」処分の可能性もあった。南條監督は「その時の問題を想像するとゾッとする。
ペナルティーを与えられてしかるべき」と指摘した。全日本柔道連盟は過去にも、体重超過で失格した選手に「強化指定除外」処分を下している。
首脳陣からは「出場停止」などの厳罰を下すべきとの意見も出ているという。
処分によっては4月の全日本選抜体重別選手権(福岡)、8月の世界選手権(カザフスタン)に出場できず、リオ五輪出場も絶望的となる。
28日に女子首脳陣が協議し、3月3日までに臨時強化委員会を開き結論を出す。
【柔道】緒方、田知本リオ五輪絶望も 禁止物質含む薬服用ペナルティー協議へ
URLリンク(www.hochi.co.jp)
なんともお粗末だ。柔道女子の南條充寿監督(42)が25日、欧州遠征から帰国。グランプリ大会(20~22日、ドイツ)に出場予定だった
78キロ級の緒方亜香里(24=了徳寺学園職)と70キロ級の田知本遥(24=ALSOK)がドーピング規定違反物質を含んだ市販薬を
服用したため欠場した。前代未聞の凡ミスについて「残念です。処分を話し合わなければ。『半年や1年の出場停止にすべき』という声もある」。
強化指定選手からの除外や出場停止など、2016年リオ五輪への道を閉ざす厳しい処分を科す可能性もあるという。
南條監督によれば、遠征前から鼻炎気味だった緒方が持参した市販薬を飲み、同じ症状の田知本も一緒に服用。その後、田知本が気づき
コーチに相談し発覚した。
ただ、各競技のトップ選手たちは日本アンチ・ドーピング機構(JADA)や競技団体の指導により、安易に市販薬を口になどしない。
全日本柔道連盟でも遠征や合宿の際に指導があり、今回も「この薬を使うように」と使用可能薬を配布されていた。それでも市販薬を
飲んでしまうとは…。普段から抜き打ち検査の対象でもあり、身近にドーピング問題がある選手の行動としては驚きだ。
ある競技団体関係者は「ジュニア選手を含め、事あるごとに意識の徹底を行っていますが、ベテラン選手で起きたんですもんね。
どんな大ベテランでも耳にタコができるくらい言わなければ。人ごとではない」と厳しい表情。すでに今回の柔道のケースを例に出し、
代表クラスの選手に再度の徹底を通達。
来年にリオ、2020年には東京五輪を控える日本スポーツ界にとって“苦い教訓”となったことだけは間違いない。
柔道女子 緒方、田知本リオ五輪絶望も
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)
86:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 18:19:59.04 rPgmeQaY.net
市販の風邪薬を服用し、ドーピング違反の恐れがあるとしてドイツのグランプリ大会(20~22日)を欠場した柔道女子78キロ級の
緒方亜香里(24=了徳寺学園職)、70キロ級の田知本遥(24=ALSOK)に厳罰が下される。
25日に帰国した全日本女子の南條充寿監督は「強化選手としての義務を怠った」とし、強化指定を解除することを明言。これにより、
2選手は4月の全日本選抜体重別(福岡)の出場が不可能となり、今年の世界選手権(8月25日開幕、カザフスタン・アスタナ)の道が断たれる。
さらに、ともにロンドン五輪代表だった一線級選手の失態を重くみて、指定除外期間を1年間以上とする可能性も示唆。長期となれば、来年の
リオデジャネイロ五輪出場は事実上、不可能となる。
緒方は日本出発前から、ドイツで同部屋となった田知本も譲り受けて市販薬を服用。禁止薬物はメチルエフェドリンで、発覚すれば長期の
出場停止処分が科せられた可能性もある。2選手は大会前日に棄権した。今後は28日にコーチ陣で話し合いを行い、週明けにも開く
女子強化委員会で処分を正式決定する。
緒方&田知本リオ五輪ピンチ 強化指定1年以上解除も…
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
柔道女子でドーピング違反の恐れのある薬を服用したためドイツでの国際大会を直前になって欠場した78キロ級の緒方亜香里
(了徳寺学園職)と70キロ級の田知本遥(ALSOK)について、日本女子の南條充寿監督は25日、強化指定の除外や出場停止などの
厳罰を科す可能性を示した。欧州遠征から帰国した成田空港で「強化選手の義務を怠った。いろいろな処分の選択肢がある」と語った。
2人は2012年ロンドン五輪代表。全日本柔道連盟(全柔連)は強化委員会で処分を検討する。内容が厳しければ今年8月の
世界選手権出場は困難になり、来年のリオデジャネイロ五輪選考にも影響を及ぼす。
南條監督によると、選手はチームが管理する薬を使う必要があるが、緒方は遠征前から禁止物質メチルエフェドリンを含む市販薬を服用。
ドイツで田知本も使った。不安に思って申告し、開幕前日に欠場を決めた。
ドタキャン2選手 全柔連が処分検討
URLリンク(www.nikkansports.com)
柔道女子でドーピング違反の恐れのある薬を服用したためドイツでの国際大会を直前になって欠場した78キロ級の緒方亜香里
(了徳寺学園職)と70キロ級の田知本遥(ALSOK)について、日本女子の南條充寿監督は25日、強化指定の除外や出場停止などの
厳罰を科す可能性を示した。欧州遠征から帰国した成田空港で「強化選手の義務を怠った。いろいろな処分の選択肢がある」と語った。
南條監督、ドーピングの恐れで欠場の緒方と田知本遥に厳罰も/柔道
URLリンク(www.sanspo.com)
柔道のグランプリ・デュッセルドルフ(独、20~22日)直前に風邪薬を服用、ドーピング規定に抵触する可能性が生じたため大会を欠場した
女子の2選手について、全日本女子の南條充寿監督は25日、全日本柔道連盟の強化委員会で処分を検討する考えを明らかにした。
対象は78キロ級の緒方亜香里(了徳寺学園職)と70キロ級の田知本遥(ALSOK)。南條監督は「公費(を含む強化費)で派遣されている以上、
ペナルティーが与えられてしかるべきだ」と語った。
南條監督によると、2人は鼻炎などの症状があったため、日本で購入した薬を現地入り後に服用していた。本来は、チームで管理する薬の使用を
指示されていた。
自前の風邪薬で欠場の女子柔道選手、処分を検討
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
87:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 19:59:06.00 PGCKPU+U.net
柔道女子日本代表の強化スタッフは今日28日に会議を開き、ドーピング違反の恐れのある薬を服用したため
ドイツでの国際大会を直前になって欠場した2選手について、処分案を検討する。
対象はともにロンドン五輪代表の78キロ級の緒方亜香里(24)と70キロ級の田知本遥(24)で、強化指定の
除外や出場停止などの厳罰を科す可能性を南條監督が示唆している。内容次第では16年リオデジャネイロ五輪
出場にも影響するため、コーチ内でも意見が分かれているという。会議での結論を基に、今後の強化委員会で処分が決定する。
柔道欠場2選手、厳罰の可能性も
URLリンク(www.nikkansports.com)
88:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 03:39:12.94 H5rahdtS.net
どうしようもない連中だな
89:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 17:39:32.80 AZ24dgfF.net
市販の風邪薬を服用しドーピング違反の恐れがあるとして先月ドイツで行われたグランプリ大会を欠場した柔道女子
78キロ級の緒方亜香里(24=了徳寺学園職)、同70キロ級の田知本遥(24=ALSOK)が、4日に行われる
全日本選抜体重別選手権(4月、福岡)の組み合わせ抽選に暫定的にエントリーされることになった。
当初は3日までに処分を下しエントリー可否も決める予定だったが正式処分の決定が5日正規の強化委員会まで
延期されたため。同選手権は今年の世界選手権(8月、カザフスタン)の代表最終選考会となる。
柔道ドーピング問題 緒方ら暫定的に抽選エントリー
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
90:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 22:08:08.95 WxemYymg.net
日本柔道連盟監事の“女三四郎”山口香氏(50)が3日、都内で開かれた「JOC(日本オリンピック委員会)
女子スポーツフォーラム」にJOC女子スポーツ専門部会長として参加後、久々に柔道界に舌鋒を向けた。
78キロ級の緒方亜香里(24=了徳寺学園職)と70キロ級の田知本遥(24=ALSOK)がドーピング規定
違反物質を含んだ市販薬を服用。2月のグランプリ大会(ドイツ)を欠場したことに「私たちのオリンピックの
時だって差し入れって言ったって食べなかった。何が入っているか分からないから」と銅メダルを獲得した1988年ソウル五輪
を引き合いに出し、自己管理力の欠如を嘆いた。
見習うべき手本は男子テニスで世界ランキング4位の錦織圭(25=日清食品)という。「錦織さんなんか見てたら、試合中に
テーピング巻くかマッサージするか自分で考えている。彼はアメリカに一人で行ってやってきた。ぬるま湯の日本とは違う。だから
世界のトップなんです」
ともに世界の頂点を目指しながらも、あまりにも違う自覚の差に、山口氏は「自主性が出るような鍛え方を考えるのはコーチたち」と
指導陣にも改善を求めた。
自己管理不足の女子柔道に山口香氏「錦織を見習え!」
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)
91:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 23:30:13.21 WxemYymg.net
全日本柔道連盟(全柔連)は4日に東京都文京区の講道館で開いた常務理事会で、ドーピング違反の恐れがある風邪薬服用により
2月下旬のドイツの国際大会を欠場した女子78キロ級の緒方亜香里(了徳寺学園職)と同70キロ級の田知本遥(ALSOK)の件を
協議し、処分は5日の強化委員会に一任することを決めた。
全柔連の近石康宏専務理事は「あまり厳しくし過ぎると選手の士気が下がる」と述べ、処分への慎重な姿勢を示した。
風邪薬服用で大会欠場 緒方らの処分は強化委一任 全柔連常務理事会
URLリンク(www.sankei.com)
92:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 00:35:45.47 kQU4Ieyt.net
全日本柔道連盟は5日、東京都内で強化委員会を開き、ドーピング規定に抵触する市販薬を服用し、
2月のグランプリ(ドイツ・デュッセルドルフ)を欠場した女子78キロ級の緒方亜香里(了徳寺学園職)と
同70キロ級の田知本遥(ALSOK)に警告処分を科すことを決めた。繰り返した場合は資格停止となる。
全日本女子の南條充寿監督らには注意の処分を科す。
緒方と田知本遥は興奮剤のメチルエフェドリンを含む市販の風邪薬を服用後、コーチに申告して欠場した。
緒方は禁止成分が含まれていることを知らず、田知本遥は緒方から譲り受けた。
全日本男子では国際大会出発前に、服用中の薬を申告させているが、女子は徹底されていなかった。
全柔連の山下泰裕副会長は「五輪経験もある選手で、極めて単純な過失」と話した。
緒方、田知本遥に警告=市販薬服用で欠場-全柔連
URLリンク(www.jiji.com)
ドーピング違反の恐れがある風邪薬服用により2月のドイツの国際大会を欠場した女子78キロ級の緒方亜香里
(了徳寺学園職)と同70キロ級の田知本遥(ALSOK)について、全日本柔道連盟(全柔連)は5日、東京都内で
強化委員会を開き、2選手を警告処分とし、日本女子の南條充寿監督と代表コーチ、所属先の監督合わせて7人を
注意処分にした。
2人はロンドン五輪代表。8月の世界選手権代表選考を兼ねた4月4~5日の全日本選抜体重別選手権(福岡)に出場できる。
全柔連の懲罰規定は軽いものから注意、警告、登録停止、除名の4段階。今後、同じミスを繰り返せば、強化指定除外や
資格停止といったさらに厳しい処分を科す方針。南條監督は「深くおわびする。注意喚起をして、2度と起こらないようにしないと
いけない」と再発防止を誓った。
風邪薬服用で欠場の2選手に「警告」 出場停止は課さず
URLリンク(www.sankei.com)
全日本柔道連盟は5日に都内で開いた強化委員会で、2月のグランプリ大会(ドイツ)を欠場した78キロ級の緒方亜香里
(24=了徳寺学園職)と70キロ級の田知本遥(24=ALSOK)の処遇を話し合い、警告処分を下すことを決定した。また
ドーピングに対する指導が十分でなかったとして南條充寿監督(42)や女子シニアのコーチ、各所属の監督を注意処分とした。
強化指定の解除や出場停止は回避した。世界選手権(8月、カザフスタン)の代表選考会を兼ねた全日本選抜体重別選手権(4月4~
5日、福岡国際センター)は予定通り、出場できる。
2人はドーピング規定違反物質を含む市販薬を服用し、グランプリ大会出場を棄権した。ロンドン五輪に出場したトップ選手の
軽率過ぎる失態に、当初は長期の出場停止処分を科すべきとの見方もあったが、1回目であることや将来性を考慮した。
山下泰裕副会長(57)は「みなさん『軽いんじゃないか』っていう見方もあるかもしれないけど、そうじゃない。極めて重い」と説明。
南條監督は「事あるごとに注意喚起しないといけない。熟考して対策を考えたい」と再発防止に取り組んでいく決意を示した。
【全柔連】グランプリ大会欠場の緒方と田知本に警告処分
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)
全日本柔道連盟は5日、東京都内で強化委員会を開き、ドーピング規定に違反する風邪薬を服用して2月のドイツでの国際大会
を欠場した女子78キロ級、緒方亜香里(了徳寺学園職)と同70キロ級、田知本遥(ALSOK)を警告処分とした。
警告は倫理・懲戒規定で4段階のうち2番目に軽い処分。2人は世界選手権(8月、カザフスタン)の代表選考を兼ねた4月の
全日本選抜体重別選手権に出場できる。また、監督責任として、全日本女子の南條充寿監督とコーチ4人、両選手の所属の
監督を最も軽い注意処分とした。
全柔連は計量失敗の選手に強化指定選手からの除外など重い処分を科したことがある。強化委員会では「2人の処分は軽い」との
意見も出たが、最終的には出席委員39人中38人が賛同。山下泰裕副会長は「(薬の成分を確かめる)基本中の基本のことを
五輪出場選手ができていなかった。故意でなく知識不足による過失」と、自覚の不足を指摘した。
全柔連によると、2人は現地入り後、持ち込んだ市販の風邪薬を服用。興奮作用のある禁止物質「メチルエフェドリン」が含まれている
ことがわかり、大会を欠場した。チームトレーナーなどに確認しないまま、薬を服用していた。
柔道:緒方と田知本を警告処分 風邪薬服用で独大会欠場
URLリンク(mainichi.jp)
93:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 00:36:18.41 kQU4Ieyt.net
全日本柔道連盟は5日、東京都内で強化委員会を開き、2月の欧州遠征の際に禁止薬物が含まれた風邪薬を飲んで
グランプリ・デュッセルドルフ大会の出場を取りやめた女子選手2人に「法令・規定違反行為」で「警告」処分を科すことを決めた。
処分を受けたのは同大会の78キロ級に出場予定だった緒方亜香里(24)=了徳寺学園職=と、70キロ級の田知本遥(24)=
ALSOK=で、いずれも2012年ロンドン五輪代表。また南條充寿・女子日本代表監督以下の代表コーチ5人と、2人の所属先の
監督を、それぞれ「注意」処分とした。
4段階の処分で「注意」は最も軽く、「警告」はその一つ上。選手2人は次に問題を犯した場合、さらに1段階上の「競技等の停止」処分
となる。
遠征前から風邪気味だった緒方が、使用していた市販薬を持参。現地入り後、体調不良を感じた田知本は、普段から仲のいい緒方が
使用している薬をもらって服用した。薬はプラスチックの携帯ケースに入れられ、市販薬と分からない状態だったそうで、田知本は
「緒方のことだから、問題ないことを確認した上で持っていると安心して飲んだ」としているという。
だが、後に不安を感じた田知本が緒方に確認。緒方がインターネットで調べたところ、禁止されている興奮剤のメチルエフェドリンが
含まれていることが分かり、コーチに申告した。チームに帯同していたトレーナーは規定に適合した風邪薬を用意していたが、
相談はしなかったという。
強化委員会では、警告より重い処分を求める声もあったという。だが、全柔連が日本アンチドーピング機構(JADA)に照会したところ、
風邪薬の誤用によるドーピング違反は他競技でも比較的頻繁にあり、多くは3カ月間の出場停止に収まっている事実があった。
さらに今回は、検査で発覚した「ドーピング違反」ではなく、自己申告で出場を取りやめた「法令・規定違反行為」になることを考慮し、
警告が妥当と判断された。増地千代里女子強化委員長(44)は「市販の薬品を使用しないことは選手としての義務であり、
できて当然。選手任せにしていたことを反省している」と話した。
全柔連によると遠征の際、男子は「現在使用している薬をすべて申告」させているが、女子は「違反する薬を持っているなら提出」
するように指導していたという。
「基本中の基本を、五輪に出場した選手ができていなかった。『何をやっているんだ』という思いはある」と、山下泰裕副会長(57)。
女子は一昨年に明らかになった暴力指導問題で監督以下の指導陣が交代するなど混乱があり、「ずっとやってきたことが、一部
引き継がれていなかった」と説明。「どうやれば再発を防止できるかを再度議論し、次回の強化委員会に案を出して検討すること
にした」とした。
風邪薬使用の緒方、田知本に「警告」処分 禁止薬物含有で試合出場回避/柔道
URLリンク(www.sanspo.com)
94:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 13:35:58.60 w7Pfz60I.net
全日本柔道連盟(全柔連)は5日、都内で強化委員会を行い、ドーピング違反の恐れのある市販薬を服用し、2月にドイツで
行われたグランプリ大会を欠場した女子78キロ級の緒方亜香里(24=了徳寺学園職)と同70キロ級の田知本遥(24=ALSOK)を
「警告」処分とすることを決めた。初歩的な注意を怠り“うっかりドーピング”の危険性もあった2人だが、全日本選抜体重別選手権
(4月4?5日、福岡国際センター)出場にも障害なし。実質的には“おとがめなし”の判断となった。
処分の軽重の議論になった委員会では、ある委員から「減量失敗とは話のレベルが違う」と意見が出ると話は収まったという。
倫理懲戒規定にあるのは軽い方から注意、警告、登録停止、除名。最後は挙手で決を採り、強化委員の39人中38人が警告処分を
妥当とした。
女子強化部長の増地千代里氏は「故意か過失かという議論になった。体重超過は故意。今回は過失という見解」と判断理由を
説明した。緒方と田知本は実際に検査で陽性となったわけではなく、事前に自己申告した点も情状酌量の余地があるとみなされた。
強化委員会では、計量に失敗した選手を強化指定から半年間外す取り決めがあり、実際に処分を受けた選手もいる。今回の2人も
重要な国際大会を自らの不注意で欠場。貴重な出場枠を無駄にし、世界ランキングのポイントを獲得できなかった。計量失敗と
結果は同じだが処分には差がついた。
山下副会長は「計量失敗は自己管理不足。今回は知識不足の過失。我々の中では全然重さが違う」と分かりづらい柔道界の
論理を繰り返した。「今年の世界選手権を目指していた彼女たちの人生に対して(今回の件は)極めて大きい」と代表選考に及ぼす
影響を口にしたが、全日本選抜体重別は予定通り出場可能で今後の活動に支障はない。
全日本では男子は遠征出発前に服用中の薬を全て申告させるのに対し、女子は「違反する薬」のみを申告させていたことも
一因として、代表監督、コーチ、所属の監督7人も「注意」を受けた。とはいえ、まず問われるのはチームドクターにも相談しなかった
本人たちの自覚だろう。ロンドン五輪経験者2人による“うっかりドーピング”一歩手前の失態。ドーピングの基礎知識もトップアスリート
としての「自己管理」ではないのか。柔道界ではそうではなかったようだ。
柔道:ドーピング問題大甘処分 緒方&田知本、実質上“おとがめなし”
URLリンク(mainichi.jp)
2月11日 緒方が体調不良で市販の風邪薬を服用し始める。
16日 ドイツ・デュッセルドルフでのグランプリ大会に向け日本を出発し、同日着。同室の田知本が体調不良を訴えたため、
緒方がプラスチックケースに入れて持ち込んだ風邪薬を勧める。
17、18日 緒方が服用していることで薬を信頼した田知本も服用。18日朝になって未確認の薬であることを田知本が認識。
インターネットで調べ、首脳陣に相談。
19日 トレーナーらとの協議で、ドーピング検査に違反する可能性があるとして欠場を決定。
20日 大会開幕日に2人は強制送還され、21日に帰国。
28日 都内で女子コーチ陣が会議。結論は5日の強化委員会に先送りすることを決定。
柔道:ドーピング問題経緯 緒方が風邪薬服用、田知本にも勧める…大会開幕日に強制送還
URLリンク(mainichi.jp)
95:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 00:22:28.26 vgmJvV3/.net
柔道の世界選手権(8月、カザフスタン)代表選考会を兼ねた全日本選抜体重別選手権(4月4~5日、福岡国際センター)の
組み合わせ抽選が4日、福岡市内で行われた。
男子66キロ級で世界4連覇を狙う第1シードの海老沼匡(25=パーク24)は1回戦で吉田惟人(25=神奈川県警)の挑戦を受ける。
2月のGPデュッセルドルフ大会優勝選手では100キロ超級七戸龍(26=九州電力)と100キロ級羽賀龍之介(23=旭化成)が
第1シードに入った。全日本男子の井上康生監督(36)は「面白い素材が出てきている手ごたえは感じている」と新戦力の台頭
について話した。
また、同大会に派遣されながらドーピング規定違反物質を含んだ市販薬を服用して欠場した女子70キロ級の田知本遥(24=
ALSOK)、同78キロ級の緒方亜香里(24=了徳寺学園職)もエントリー。処分は5日以降に下される見通しで、女子の
南條充寿監督(42)は「(78キロ級第1シードの)佐藤(瑠香)が中心になるが、若手は梅木(真美)らが思い切った柔道を展開して
追いついてほしい」と展望を話すにとどまった。
柔道全日本選抜体重別に“問題の2人”もエントリー
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)
全日本柔道連盟は5日の強化委員会で、ドーピング規定違反物質を含む市販の風邪薬を服用し、2月のグランプリ大会(ドイツ)を欠場した
女子78キロ級の緒方亜香里(24=了徳寺学園職)と同70キロ級の田知本遥(24=ALSOK)に警告処分を下すことを決定。
指導が不十分だったとして南條充寿監督(42)や女子シニアのコーチ、所属の両監督を注意処分とした。
2人は世界選手権(8月、カザフスタン)の代表選考会を兼ねた全日本選抜体重別選手権(4月4~5日、福岡国際センター)にも
予定通り、出場できる。一時は2016年リオ五輪出場も絶望視されていたが、山下泰裕副会長(57)は「本人が警告を受けたことよりも、
全日本の監督やコーチ全員が注意を受けたことが本人的にもグッとくる部分がある」と判断を支持した。
ただ、うっかりミスで大事な国際大会に穴をあけてしまったことは大きな失態。減量失敗による欠場なら即強化指定解除となるだけに
「処分が軽い」とみられても仕方がない。実際、委員会では「減量に失敗した選手が、処分が軽いからと風邪薬を使ったと申告する
可能性もある」と指摘され、処分を重くすべきとの意見も出された。
なぜ“軽処分”で済ませたのか。大会が「グランプリ」だったためだ。ある強化委員は「これが世界選手権なら警告じゃ済まされない」と
断言した。また、使用された薬は興奮作用のある禁止成分メチルエフェドリンを含んでいた。血中成分は8時間で半減するとされ、
筋肉増強などの効果もないことから世界アンチ・ドーピング機関(WADA)も抜き打ち検査では対象外としている。
しかし、五輪では選手村の開村後に「常に使用禁止」のカテゴリーに格上げされる。五輪や世界選手権だったら大問題で
“温情裁定”とはならず、選手や指導陣には処分以上の徹底した再発防止策が求められる。
【風邪薬うっかり服用】女子柔道“軽処分”で済んだ理由
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)
96:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 17:01:28.77 SRSqJO/u.net
Common sense prevails at the All Japan Judo Federation. Fortunately for the two athletes the decision a one year penalty was dropped.
The two athletes, Akari Ogata and Haruka Tachimoto were relieved after a press conference tonight in Japan where AJJF director changed
his decision.
A relief, not only for the two athletes Ogata and Tachimoto who would for sure miss the National Championships in April. The All Japan
is the most important qualifying event for the remaining tournaments. Also international athletes can see this as a proof that common sense
prevails. Although it was a stupid mistake by the athletes, who got a firm warning, but in fact it could happen to anyone. They didn’t
compete in Dusseldorf which was probably a “life-saving” decision.
In 2013 Ivan Vorobev was caught for some prohibit substance in his consumption, but he won bronze at the World Championships and was
held out of competition for a year.
After an over-the-counter cold medicine with Methylephedrine was discovered their situation was hopeless. But we may think that
Yasuhiro Yamashita may have interfered, Yamashita was the sensei of Haruka Tachimoto.
If the ladies can compete at the All Japan Championships there’s a good hope that they can continue to strive for Rio2016 although
their 2012 Olympic places suffers quiet some competition of other strong athletes U70 and U78kg. Chizuru Arai who won both the European
Cup in Sofia as well as the Grand Prix in Dusseldorf now ranked 8 in the world U70kg. Karen Nun-Ira is ranked 15th now and is a second
candidate for this division U70kg.
Akari Ogata was not even in the top 100, now ranked 119, and her place was virtually taken by Ruika Sato, now ranked 18th and youngster
Mami Umeki (23).
Also it is smart financial decision for the AJJF as the sponsor of Tachimoto is also sponsor of the AJJF. With a clean sheet and just a
shido that damage will disappear soon if we can see the return of the smile of Tachimoto.
Tachimoto and Ogata relieved with common sense decision AJJF
URLリンク(100judo.com)
97:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/09 17:47:50.52 l45NlSiU.net
体重無差別の全日本女子選手権の予選を兼ねた女子を制したのは70キロ級の新井千鶴(三井住友海上)。決勝は
同所属の後輩・高山を終始攻めて判定3―0で初優勝した。
先月は欧州での2大会で連続優勝。同階級のライバル・田知本遥(ALSOK)が市販薬服用の問題でごたつく中、
実績を積み上げる21歳は「(無差別で)いろいろな選手と試合できると、組み手の確認ができていい」と前向きで
「全日本では4強に入りたい」と話した。
女子は70キロ級新井が初V ライバル田知本“ゴタゴタ”尻目に
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
98:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 23:28:07.43 1XN6RD7F.net
日本オリンピック委員会(JOC)は17日の選手強化本部会で、抜き打ちドーピング検査における居場所情報の提出で
選手の義務違反が相次いでいるのを「非常事態」だとして加盟団体に指導を徹底するよう求めた。
選手は検査員が訪問できるよう各日1時間の居場所を事前に登録する必要があるが、登録を怠ったり、登録した場所に不在で
検査を受けられなかったりするケースが多発している。現規定では1年以内に3度違反すると、処分される。
JOCの尾県貢アンチ・ドーピング委員長は「うっかりミスが多い。2020年東京五輪に向けて、さらに啓発していかないといけない」と
述べた。
今年に入ってから、ロンドン五輪柔道女子代表の緒方亜香里(了徳寺学園職)と田知本遥(ALSOK)に違反の恐れがある薬の
服用が発覚したほか、バレーボール女子日本代表の大野果奈(NEC)に薬の服用による違反が判明。ドーピングに対する認識の
甘さが問題となっている。
JOC 違反相次ぎ「非常事態」 居場所情報提出で
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
日本オリンピック委員会(JOC)は17日、東京都内で選手強化本部会を開き、ドーピング検査で選手に義務付けられている
居場所情報提出を徹底するよう各競技団体に求めた。
JOCによると、居場所情報の通知を怠るなど違反となる例がロンドン、ソチ両五輪代表選手らに多発。JOCは「アンチ・ドーピング
規定違反となる可能性が高い選手が大幅に増加しているとの報告がある。非常事態になっている」と注意を喚起している。
ドーピング規定では、居場所情報関連義務違反が12カ月間で累積3度になると、2年間の資格停止処分となる。
居場所情報提出の徹底を=JOC
URLリンク(www.jiji.com)
99:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 01:01:43.96 mBGXelwC.net
緒方亜香里選手田知本遥選手がんばれ。
風邪薬のことなんか俺は全然気にしてないし、
気持ちを切替えて次で勝てば良い。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 22:53:37.87 149yECDA.net
市販の風邪薬を服用 し、2月のドイツでの国際大会を欠場した女子2選手が明暗を分けた。78キロ級の緒方は初戦で一本負け。
「私の不注意で皆さんにご迷惑をかけた。気持ちの切り替えができていなかった」と涙を浮かべた。
一方、70キロ級の田知本遥は3年ぶりV。78キロ超級を初制覇した姉・愛に支えられたことを感謝しつつ「気持ちを引き締めて、
これから反省を行動で示していきたい」と話した。
薬物問題2選手明暗 田知本遥V 緒方は初戦敗退
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
最後まで攻めきった。決勝の新井に指導の数による優勢勝ちを収めると、田知本遥の目が赤くなった。会場の拍手に何度も頭を下げ、
メダルを首にかけると涙があふれた。「いろいろ迷惑かけたし、つらい時期があった。その中で周囲の方々には集中できる環境を
作ってもらった」と感謝した。
2月の欧州遠征で、市販の風邪薬を服用。遠征先で同部屋だった緒方亜香里(24)=了徳寺学園職=からもらった薬だったが、
その中にドーピング違反の対象となる成分が入っていた。試合には出場できず、全柔連からは警告処分。「反省ばかりでふさぎ
込んでいた」という。それを救ったのが姉の愛だ。自宅で話をしながら「気持ちを切り替えよう」とアドバイスを受け「自分ができること
をしよう」と、妹は前を向くことができた。
愛も78キロ超級で初優勝。初めて姉妹同時に女王の座に就いた。国際ポイントの影響で、代表の座は新井千鶴に譲る形となったが
「もっと自分を引き締めたい。リオに出場して恩を返したい」と決意。さらに強くなって五輪代表レースに挑む。
【柔道】田知本姉妹「絆」の同時V
URLリンク(www.hochi.co.jp)
101:ヒカリ ◆d4B6CdtQ4Q
15/04/15 19:21:38.51 sFrNLFY+.net
緒方選手の相手って誰ですか?
体重別で緒方選手を破って勝った 相手選手の名前知ってますか
緒方選手・・・・・・
102:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 23:11:03.30 yDH01ZJG.net
濱田尚里だろう
今や緒方とは力関係が逆転したな
103:ヒカリ ◆d4B6CdtQ4Q
15/04/16 13:31:50.26 YuxQlHa/.net
コメントありがとう。
確かに強いですね。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 23:25:08.01 QBl6E/gf.net
田知本はまだオリンピックの可能性が残っているけど、緒方はもう無理だ
105:ヒカリ ◆d4B6CdtQ4Q
15/04/17 00:30:38.57 TS3+c23W.net
そうですか?
残念です。
田知本さん オリンピックの可能性高いから
決まってくれると嬉しいです。
106:ヒカリ ◆d4B6CdtQ4Q
15/04/17 19:11:19.79 TS3+c23W.net
可愛いです。田知本さん。
金メダル獲得できるように応援してます
107:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 00:19:30.63 McZOybJf.net
そんなに可愛いかね
そうは思えないけどな
ただ、外国にも遥のファンが複数いるようだ
108:ヒカリ ◆d4B6CdtQ4Q
15/04/19 14:34:14.97 /NnKobQ5.net
緒方さん・・・・何で敗北したんだろ
どうしたのかな?
心配ですけど
109:ヒカリ ◆d4B6CdtQ4Q
15/04/19 14:58:59.21 /NnKobQ5.net
今日 女子の大会の放送がある日でしたね。
お姉さんが出るみたいですね
だれか勝つか楽しみです。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 23:43:08.10 pF6c/I2H.net
全日本女子選手権(19日、横浜文化体育館)柔道女子の日本一を決める第30回皇后杯全日本女子柔道選手権大会が19日、
横浜文化体育館で開かれ、田知本愛(26)=ALSOK=が初優勝を果たした。
「長かったけど、やっと優勝できた」
決勝は連覇を目指した山部佳苗(24)=ミキハウス=と対戦。ともに決め手を欠く重苦しい展開で旗判定に持ち込まれた結果、
田知本が3-0で勝利した。
5日の全日本体重別選手権の78キロ超級に続く優勝で、世界選手権(8月、カザフスタン)の出場は確実となった。
田知本愛の話
「本当に信じられない。昨年の決勝は一本負けですごく悔しかったので、リベンジできてうれしい。しぶとく勝ち、成長したと思われる
柔道をしたかった。リオデジャネイロ五輪で優勝するために、目標を一つずつクリアしたい」
南條充寿・女子日本代表監督の話
「田知本愛は苦しい試合ばかりだったが、タイトルを何としても取るという気持ちが表れていた。勝負への執念をもち、世界選手権へ
準備してほしい。山部は精神面を一回り強くする必要がある」
山下泰裕・全日本柔道連盟強化委員長の話
「勝ち上がりは山部の方が(内容が)良かっただけに、決勝の闘い方にすごく不満が残る。力を出し切れなかった。世界選手権には
順当な選手が選ばれたと思う。目標の金メダル3個に向かってほしい」
田知本が初優勝で世界切符へ前進「長かったけど、やっと優勝できた」/柔道
URLリンク(www.sanspo.com)
全日本女子選手権(19日、横浜文化体育館)悲願の日本一となった田知本愛に、70キロ級でロンドン五輪に出た妹の遥も
「一緒に闘った」と感涙にむせんだ。
遥はドーピング違反の恐れのある風邪薬を服用して2月の国際大会を欠場し、全日本柔道連盟から警告処分を受けた。
姉に励まされて奮起し、5日の全日本選抜体重別選手権はそろって優勝。今回はサポート役に徹し、決勝前は「練習でやって
きたことだけを出せばいい」と背中を押した。
母の由佳さんも「10度目の出場でやっと。長かった」と感激の面持ち。支え合う娘に「普段はけんかばかりだけど、やっぱり姉妹。
2人で来年の五輪に出場してほしい」と願った。
田知本愛の妹・遥も感涙「一緒に闘った」/柔道
URLリンク(www.sanspo.com)
111:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 15:25:43.72 ig6+Q16t.net
田知本愛(26=ALSOK)が10回目の出場で悲願の初優勝を果たした。2年続けて同じ顔合わせとなった決勝では、
78キロ超級のライバルである昨年覇者の山部佳苗(24=ミキハウス)に判定3―0で辛勝。今月5日の全日本選抜
体重別選手権に続いて体重無差別の戦いを制し、8月の世界選手権(カザフスタン)の代表切符を文句なしで勝ち取った。
大会後に全日本柔道連盟の強化委員会が行われ、田知本と山部を世界選手権の代表に追加した。
どちらに転んでもおかしくはない僅差の判定。しかし、さいの目は全て田知本と出た。旗判定の3本の旗は全て白。
「信じられない。本当に自分の旗か確認した」。号泣する敗者を目の前にしても、勝者はすぐには現実を把握できなかった。
1回戦以外は6分間をフルに戦い抜き、しぶとく勝ち上がった。「わたしは一本取ることは少ないので想定内」。特に手の内を
知り尽くした山部との決勝は、最後までこう着した内容になった。1年前は内股をすかされて一本負け。「去年は焦って投げられた。
今年は投げられない」と心に誓っていた。圧力で勝ったのは山部のようにも見えたが、手数で上回り、なんとか昨年の借りを返した。
選抜体重別を制したのがわずか2週間前。疲れが残る中で、例年とは異なり、オフは取らなかった。妹の遥(24)に「一緒にジョグに
行こうよ」と声をかけ、大会翌日には再始動。その後、東海大で男子選手との競った練習をこなし、山部だけでなく対戦が予想される
全ての選手の研究も入念に行った。高校生の時から挑み続けたタイトルを手にし、「日本一になって堂々と代表に選ばれたかった」
という目標をかなえた。
ただし、全日本の南條充寿監督は「(両者とも)もう少し積極的なところを見たかった」と決勝の戦いぶりへの注文を忘れなかった。
世界選手権では淡泊な試合ぶりで2年連続の銅メダルに終わっている。「リオでの優勝が目標。成長したところを見せたい」。
三たび臨む世界選手権で、田知本の真価が問われる。
田知本 愛(たちもと・めぐみ)1989年(平元)1月27日、富山県射水市生まれの26歳。8歳から小杉少年柔道クラブで柔道を始め、
小杉高から東海大へ進学して世界ジュニアなど数々のタイトルを獲得。世界選手権は5度出場で08、10年は無差別級、13、14年は
78キロ超級でいずれも銅メダル。得意技は大外刈り。1メートル68、110キロ。左組み。
田知本愛10度目の正直で初優勝 ライバル山部に判定勝ち
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
世界選手権78超級銅メダルの田知本愛(26)=ALSOK=が決勝で前年覇者の山部佳苗(24)=ミキハウス=を旗判定で破り、
初優勝を飾った。5日の全日本選抜体重別(福岡)に続く国内大会制覇で今夏の世界選手権の代表入りが決定。最大のライバルに
雪辱を果たした国内女子重量級のエースが「日本女王」として世界の頂点に挑む。
互いに攻め手を欠きながら迎えた旗判定。審判が上げたのは、すべて田知本を示す白の旗だった。高校3年生だった06年の
初挑戦から10回目。前に出る姿勢を貫き、ついに頂点に立った。「去年、一本負けした山部さんにリベンジできた。本当にうれしい」。
涙はない。満面の笑みで優勝杯を手にした。
はね返され続けた壁。乗り越えられたのは70キロ級でロンドン五輪代表の妹・遥(24)の力もあった。5日の全日本選抜体重別で二人
そろって優勝。「競った試合」を想定し男子選手との稽古を重ねる中、ジョギングに誘われ一緒に走った。
「トレーニングと言うより、リフレッシュできた」。試合にも帯同者として付き添い「できることだけ出せばいい」と送り出してくれた。
ロンドン五輪では妹が代表で、姉は落選。半年近く言葉を交わさなかった。だが今年2月、妹がドーピング違反の恐れのある風邪薬を
服用して国際大会を欠場し、全柔連から警告処分を受けると、姉は傍らで励まし復活を支えた。「つらいときにずっとそばにいてくれた」と
妹は今回サポート役に徹し、優勝を見届け感涙にむせんだ。会場で声援した母・由佳さん(52)も「今は二人で1セット。愛は本当に
お姉さんらしくなった。二人で来年の五輪に出場してほしい」と願った。
このタイトルで名実ともに日本女子最強の柔道家として世界選手権に挑む。口べたの頼れるお姉さんは、報道陣から「目標は世界一?」
と聞かれると「はい、はい、はい」と3回返事。世界選手権の先にはもちろん、リオの頂点もとらえている。
田知本、10度目で初V!ライバル山部に雪辱
URLリンク(www.hochi.co.jp)