元私立文系、10年越しの医学部再受験の予備校選びat JUKU
元私立文系、10年越しの医学部再受験の予備校選び - 暇つぶし2ch9:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 11:17:27.24 O1PXT2h/0.net
医学部編入は通った人からすれば良い制度のように見えるけど、リスク大きいよ。
数学の学習障害なら編入しか選択肢はないけど。
英語は大丈夫そうなので数学理科の一般的な勉強の仕方書いておくよ。
数学:青チャート、これが厳しいならまず黄チャートを1周して青チャート
基本的な知識の確認はシグマ基本問題集やって実力強化問題集。
入試問題ができるレベルなら数学の重要問題集やって河合のプラチカ。
物理・化学・生物:リードLightノートと重要問題集
シグマベストの「理解しやすい」シリーズがテキストとしておすすめ。
リードLightやってから知識の定着にシグマ基本問題集使ってもいいかも。
生半可な知識で塾に行ってもお金をドブに捨てるだけなので、今から予習
しといたほうがいい、特に数学と物理は暗記じゃなくて演習中心だから。
あと、私文でもある程度人生経験してたら数学的な考えは理解できるようになってる。
塾に通うのはシグマ基本問題集やリードLightがある程度できてから。
メインは自分でやること。ただ、内容が100%理解できるとは限らないので
そういうときのために、大学受験の家庭教師を不定期的に利用。
これはどこもぼったくりなのでインターネットの掲示板で探せば安くつく。
自習室は、塾の自習室が使いにくい場合が多いので有料で探した方がいい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch