凋落の一途を辿る代々木ゼミナール10at JUKU
凋落の一途を辿る代々木ゼミナール10 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 09:35:31.26 V4L6fDv20.net
「新たな手段・生徒支援プロジェクト」ってのが笑う
予備校に生徒支援以外なにがあるのか?
今までやってこなかったんかなw

982:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 09:46:46.61 6fLJVKwd0.net
先輩情報の変化

2014年 12人中、東京勤務の先輩は9名、地方勤務の先輩は3名
2015年 13人中、東京勤務の先輩は4名、地方勤務の先輩は9名

この変化に、何か意味はあるのだろうか?

983:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 10:19:01.68 jZFghXkz0.net
缶コーヒーがテイストは変わらないのにパッケージを変えて新製品とするのと同じ
これは塾・予備工業界に共通していることだけど

984:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 10:23:40.36 jZFghXkz0.net
>>978
無借金経営の超優良企業だぜ

そこを見抜いたやつ、
つまり企業会計がわかるやつだけが採用されるじゃないのか?
優秀なやつだけがさ

985:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 10:25:07.96 jZFghXkz0.net
公立も含めて学校って企業はさ

採用数が少ない年度は全員幹部候補生なんだぜ

採用する方の意図としては

986:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 10:47:04.64 lzCBsbQCO.net
>>984
えっ?(笑)
ある日突然解雇通告出す会社なのニ(ry

987:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 10:54:53.79 jZFghXkz0.net
解雇通知を出す側になれる可能性が高いというだけさ

安穏とした世界は何処にもないぜ

この時代

988:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 11:05:15.44 npdP4cuW0.net
幹部候補の割に最近の採用実績の学歴低いな
これから入る人がそういう立場になる前に代ゼミ終了するよ
万一なったとしてもそう簡単に解雇できないけどね

989:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 11:09:08.00 WlCzwoVU0.net
>>978
20名じゃない
15名だwww

990:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 11:09:42.35 qy5F12Vu0.net
>安穏とした世界はない今の時代

それは同意~
JAL倒産やらなんやらを物心ついてから見てきたはずの大学生が
未だになぜあれほど上場企業信仰なのだろうか

991:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 11:17:57.26 jZFghXkz0.net
>>988
使えなければ冷や飯食わすか
給料上げずに単純労働部署に回すだけ。
いやなら辞める。
どこの企業も同じ。
べつに悪いことじゃない。

992:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 11:20:19.20 jZFghXkz0.net
>>990
教育のおかげ
それは信仰してもらわないと国家が成り立たない
烏合の衆が好き勝手してはいけない

993:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 11:23:04.03 WlCzwoVU0.net
高宮敏郎くんのユカイな下僕たち 第二章

上野 雄也
URLリンク(job.mynavi.jp)
鈴木 絵美子
URLリンク(job.mynavi.jp)
柏木 修平
URLリンク(job.mynavi.jp)
恒松 真(大阪府立大?)
URLリンク(job.mynavi.jp)
松本 夢歩(同志社?名古屋だから椙山女学園大?www)
URLリンク(job.mynavi.jp)
吉田 敦
URLリンク(job.mynavi.jp)
小野 澪
URLリンク(job.mynavi.jp)
北 信哉
URLリンク(job.mynavi.jp)
本田 悠(新潟大?ww)
URLリンク(job.mynavi.jp)
瀧本 晃介(北海道教育大ww)
URLリンク(job.mynavi.jp)
浅沼 伶奈
URLリンク(job.mynavi.jp)
大西 彩虹
URLリンク(job.mynavi.jp)
加藤 建人
URLリンク(job.mynavi.jp)

994:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 11:30:41.02 vT5WSCoz0.net
生徒支援とか言っといてオリカリとかいうぼったくりコース作った上、今まで2学期は演習形式だった東大や京大コースをふつうの講義形式に戻した改悪ぶり。現場の問題が上層部のやつらが全くみえてない。

995:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 11:42:32.47 IBOs72eU0.net
>>991
そりゃそうだ
高校の部活だって同じ
高宮敏郎も「軟式」野球部で控えキャッチャーという名の雑用・球拾い係だったな

996:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 12:20:36.93 ldVXLLAC0.net
なんだかんだで資産はとびぬけてるからなぁ
赤字も大規模廃校で減るだろうし、予備校やめてホテル業で上手くやっていきそう

997:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 12:38:13.47 Rryi1CFP0.net
>>996
お前、もうちょっと勉強してから書けよ

998:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 13:03:05.08 V4L6fDv20.net
飲食の居ぬきみたいに予備校の校舎をホテルに簡単にできるかね。
最初からホテルにするならわかるけど。
かなり金かかると思うけど。

999:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 13:05:55.05 +F3Qf5IM0.net
単科の名前を元に戻した方がいい
講師に依存したチャラい予備校なのにあの無個性な講座名は微妙

とはいっても三大予備校に戻ることはもう無理だから、最終的には学校法人をやめて
本業は不動産会社、副業で予備校事業という形がベストだと思う

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 13:09:06.34 jZFghXkz0.net
age

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch