参考書問題集と実際授業の差の激しい講師at JUKU
参考書問題集と実際授業の差の激しい講師 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 22:59:08.16 /X4Jn6Yv0.net
大岩英文法は、
東進ブックスと旺文社から出てるのだと、
東進ブックスのほうがいいな。

東進ブックス→参考書
旺文社の→(参考書要素はあるが)問題集

だから、そもそも比較するのもおかしな話かもだが、
大岩流の時制の説明が東進ブックスのだとちゃんと説明されているが、
旺文社のだと理由説明がなくいきなり大岩流の図が載ってるから、大岩を知らない人がやると混乱するかもしれない。

「問題と解答が同じページにある」というレイアウトが好きな人でなければ、
旺文社版を使う理由は見当たらないか。

あ、東進ブックスの大岩を参考書として使い、
旺文社のを問題集として使えば、
どちらも説明の仕方が同じだからいいかも。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 19:15:33.58 ydw4I+lW0.net
使った参考書を晒すスレ ver2014
スレリンク(jsaloon板:25番)


参考書スレまとめ






【英文解釈】英語リーディング教本が神すぎる件!
スレリンク(kouri板)l50
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信
スレリンク(juku板)

などのような特定の本に特化したスレは除いてる。
ただし、「チャート式」のようなシリーズものに特化したスレは採用。
ん?
そんなこと言ったらドラゴンイングリッシュもシリーズかw
まあ、「大人の事情(都合)」ってやつだ。文字数制限とかね。






なお、
使った参考書を晒すスレ ver2014
スレリンク(jsaloon板:15-23-番)
では関連サイトのまとめ。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 21:15:21.83 zuV9JS+BO.net
>>101まとめだかなんだか知らんがなにをゴチョゴチョゆうとるからまた再来年も落ちていったろうか

103:三国人
14/07/31 01:40:49.58 AsO9ZsAv0.net
使った参考書を晒すスレ ver2014
スレリンク(jsaloon板:25番)


参考書スレまとめ






【英文解釈】英語リーディング教本が神すぎる件!
スレリンク(kouri板)l50
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信
スレリンク(juku板)

などのような特定の本に特化したスレは除いてる。
ただし、「チャート式」のようなシリーズものに特化したスレは採用。
ん?
そんなこと言ったらドラゴンイングリッシュもシリーズかw
まあ、「大人の事情(都合)」ってやつだ。文字数制限とかね。






なお、
使った参考書を晒すスレ ver2014
スレリンク(jsaloon板:15-23-番)
では関連サイトのまとめ。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/01 19:56:07.39 d/vYw93u0.net
佐藤ヒロシ
・・・本は良いが授業は早すぎるし早口だし板書もゴチャゴチャしてるし。



富田一彦
・・・授業は進度が早く辛い。かといって参考書では富田流が再現仕しきれていない。
代ゼミtvネットが両方の長所を取り入れた究極形。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 04:38:55.59 9hi3zE8jO.net
トフル本が台湾?で翻訳出版されるとか、書いた参考書が外国で翻訳出版されたことあるのは仲本だけなのに、四天王入りしたことがないなんて…

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 23:56:03.33 L/sUTOxJ0.net
安河内は授業も学参もクソ。


「答えを言うだけの講師」と揶揄される授業。


学参は学参で、
「駄本製造機」と揶揄されている。



あと、類似本を乱発しすぎ。

英文多読シリーズは東進ブックスと中経出版からと、
あとは研究社からも

スラスラ英文多読教室 心ゆさぶる11の物語 [単行本(ソフトカバー)]
安河内 哲也 (著), ミッキー・エイコーン (著)
出版社: 研究社 (2013/12/21)

を出している。。。


中学生向け英語本やセンター対策リスニング本も乱発してるし、
一番ひどいのは、長文の問題集。(なお、文法問題集も、ここまではひどくないが乱発している)。


・東進ブックスからレベル別長文問題集
・桐原書店ハイパートレーニング長文
・桐原スピード英語長文短期で攻める
・旺文社英語長文速読トレーニング


乱発しすぎだろwww

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 16:31:22.24 rOsINwTx0.net
使った参考書を晒すスレ ver2014
スレリンク(jsaloon板:25番)


参考書スレまとめ




【英文解釈】英語リーディング教本が神すぎる件!
スレリンク(kouri板)l50
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信
スレリンク(juku板)
【文英堂】理解しやすい数学【シグマベスト】
スレリンク(kouri板)l50
伝説の参考書・幻のテキスト4
スレリンク(kouri板)l50
テキストについて語るスレ
スレリンク(juku板)

などのような「特定の本に特化」「絶版本中心」「予備校テキスト」などのスレッドは除いてる。
ただし、「チャート式」のようなシリーズものに特化したスレは採用。
ん?  そんなこと言ったらドラゴンイングリッシュもシリーズかw
まあ、「大人の事情(都合)」ってやつだ。文字数制限とかね。




なお、
使った参考書を晒すスレ ver2014
スレリンク(jsaloon板:15-23-番)
では関連サイトのまとめ。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 03:05:21.43 Cz9mBRdK0.net
これから少子化・推薦入試など入試形態多様化
など、予備校を取り巻く環境は今以上に厳しくなり
そのうち淘汰されるだろうが、しかし。

「方法論」という文化(?)が衰退するのは惜しい。

太の表現リレー・・・
いや、代ゼミだけで言っても、

木原→ドナミントモーション、スクラpッピング
富田→論理的・文法的精読
佐々木→情報構造
西→正攻法ただし一応情報構造やディスコマーカーなど駆使
今井(元代ゼミ)→パラリー
中澤一(OSP)→パラリー
横山(代ゼミ)→ロジリー
関→神
成川→富田パクり

と十人十色の方法論があり、
これは予備校が生み出したものであるが、
予備校がその役割を終えると同時に
これらの方法論を編み出す人もいなくなり、
英文の読み方が正攻法1通りになってしまうのが残念だ。

上記では英文読解について書いたが、
英文法などでも予備校講師は、おのおのが自分なりの説明の仕方があり、
富田一彦・今井宏・関正生の英文法説明は他とは一線を画するのに、
予備校衰退とともにそういう「他と一線を画す説明」も絶滅・消滅してしまうのだろうか

109:あなたは犬派?猫派?
14/08/10 21:33:17.89 kEUBEPcV0.net
使った参考書を晒すスレ ver2014
スレリンク(jsaloon板:33番)

参考書系スレまとめ



【英文解釈】英語リーディング教本が神すぎる件!
スレリンク(kouri板)l50
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信
スレリンク(juku板)
【文英堂】理解しやすい数学【シグマベスト】
スレリンク(kouri板:76番) ←レベル換算表や暗記かスレへ
マセマ批判するやつwwww
スレリンク(jsaloon板)l50
【馬場】マセマの数学参考書総合スレpart13【高杉】
スレリンク(kouri板)l50
伝説の参考書・幻のテキスト4
スレリンク(kouri板)l50
テキストについて語るスレ
スレリンク(juku板)
などのような「特定の本に特化」「絶版本中心」「予備校テキスト」などのスレッドは除いてる。
ただし、「チャート式」のようなシリーズものに特化したスレは採用。
ん?  そんなこと言ったらドラゴンイングリッシュもシリーズかw
まあ、「大人の事情(都合)」ってやつだ。文字数制限とかね。



なお、
使った参考書を晒すスレ ver2014
スレリンク(jsaloon板:15-23-番) (23番より後も含むということ)
では関連サイトのまとめ。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 01:17:03.19 P7SXfTmVO.net
伊藤和夫
→参考書は絶品、授業はクソ。
「人から教われ五感活用できる」を差し引いても授業は参考書に大きく劣る




金谷俊一郎
→参考書も授業もいいが、授業のほうがいい。
これは、参考書が劣るというより、授業が凄すぎるのである。
あと授業がその形態上、参考書で再現しづらいってのがある




富田一彦
→授業と参考書は一長一短。
金谷俊一郎同様に参考書では授業を再現しづらいが、しかし、授業では全訳をくれないという致命的な欠陥がある。
あ、参考書も正誤問題のやつは訳がついてないけど

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 03:11:57.31 P7SXfTmVO.net
大岩も参考書秀逸なのに授業はイマイチだった。
いや、参考書も、秀逸なのではなくそこまでレベルを落とした参考書が他にないから「分かりやすいと錯覚して秀逸に見える」だけなのかも大岩




今井=渡辺>>大岩=福崎>>>>>>>>>安河内

東進講師授業ランキング

112:訂正
14/08/13 11:22:18.94 8tMme+lF0.net
大岩も参考書秀逸なのに授業はイマイチだった。
いや、参考書も、秀逸なのではなくそこまでレベルを落とした参考書が他にないから「分かりやすいと錯覚して秀逸に見える」だけなのかも大岩




今井=渡辺 勝彦>>大岩=福崎=宮崎 尊>>>>>>>>>安河内

東進講師授業ランキング

113:修正
14/08/13 11:23:10.36 8tMme+lF0.net
大岩も参考書秀逸なのに授業はイマイチだった。
いや、参考書も、秀逸なのではなくそこまでレベルを落とした参考書が他にないから「分かりやすいと錯覚して秀逸に見える」だけなのかも大岩




今井=渡辺 勝彦>>大岩=福崎=宮崎 尊>>>>>>>>>安河内


東進講師授業ランキング(英語)
※あくまでも授業。参考書だとまた評価が変わってくるかもしれない。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 12:12:03.85 8tMme+lF0.net
そもそも受験生はどうして差がつくのか?
スレリンク(jsaloon板:96-107-番)
↑各種比較。予備校・独学・通信教育など。 総合的まとめ。


【現役】結局どこの予備校がいいの?
スレリンク(juku板:21-番)
↑予備校vs参考書独習


参考書問題集と実際授業の差の激しい講師
スレリンク(juku板)l50



予備校行って愕然!俺の高校3年間は何だったの?
スレリンク(juku板)l50

この感動・感銘は、
現代文は参考書でも可能(他の科目は知らん)。
というか、現代文は予備校で取るべきではない。
人によって合う/合わないが激しすぎるので、
6万円以上かけて予備校講座現代文を取るより、
参考書をいくつか買って、色々な方法論を試したほうがいい。
しかも、参考書なら10冊買っても予備校の値段より遥かに安い

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 15:50:47.73 JF1U9ORQ0.net
そもそも受験生はどうして差がつくのか?
スレリンク(jsaloon板:96-107-番)
↑各種比較。予備校・独学・通信教育など。 総合的まとめ。リンクの貼り方が分かりにくいが、107番より後ろも含むということ。


【現役】結局どこの予備校がいいの?
スレリンク(juku板:21-番)
↑予備校vs参考書独習


参考書問題集と実際授業の差の激しい講師
スレリンク(juku板)l50



予備校行って愕然!俺の高校3年間は何だったの?
スレリンク(juku板)l50

この感動・感銘は、
現代文は参考書でも可能(他の科目は知らん)。
というか、現代文は予備校で取るべきではない。
人によって合う/合わないが激しすぎるので、
6万円以上かけて予備校講座現代文を取るより、
参考書をいくつか買って、色々な方法論を試したほうがいい。
しかも、参考書なら10冊買っても予備校の値段より遥かに安い

116:日本共産党員 赤旗購読者
14/08/13 16:42:56.43 +CyHimI10.net
使った参考書を晒すスレ ver2014
スレリンク(jsaloon板:39番)

参考書系スレまとめ



【英文解釈】英語リーディング教本が神すぎる件! スレリンク(kouri板)l50
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信 スレリンク(juku板)
【文英堂】理解しやすい数学【シグマベスト】 スレリンク(kouri板:76-番) ←76番でレベル換算表や暗記かスレへ、82番でf=f(x)や教科書間レベル格差について
高2の今からやるなら青茶?フォーカス?スレリンク(kouri板)l50
数学 フォーカスシリーズ3【ゴールド/アップ/ライト】 スレリンク(kouri板)l50
マセマ批判するやつwwww スレリンク(jsaloon板)l50
【馬場】マセマの数学参考書総合スレpart13【高杉】 スレリンク(kouri板)l50
伝説の参考書・幻のテキスト4 スレリンク(kouri板)l50
テキストについて語るスレ スレリンク(juku板)
などのような
「特定の本に特化」「絶版本中心」「予備校テキスト」などのスレッドは除いてる。
ただし、「チャート式」のようなシリーズものに特化したスレは採用。
ん?  そんなこと言ったらドラゴンイングリッシュもシリーズかw フォーカスも。
まあ、「大人の事情(都合)」ってやつだ。文字数制限とかね。



なお、
使った参考書を晒すスレ ver2014
スレリンク(jsaloon板:15-23-番) (23番より後も含むということ)
では関連サイトのまとめ。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 20:10:40.60 I9uzPXzs0.net
伊藤和夫の授業って受けたことないけど、
参考書はアホみたいに売れたのに
授業やラジオ講座は睡眠誘発機だったらしいね

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 01:38:32.22 EQUQYPL30.net
富田は授業は全訳くれずにクソ
参考書は授業ほど分かりやすくないのでクソ

結論 富田はクソ


っていうか、金を払って授業受けてるのに
全訳くれないとか意味わかんね

テキストの付録をあんな豪華にするくらいならさ、
つけておけや全訳くらい

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 14:36:55.97 LH/BfEgr0.net
 安河内先生の参考書のこと、灘高校のキクタクがほめていたぜ。
やっぱすごいんだね。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 14:38:05.79 93+AWVy40.net
それは商業的な理由からだろう

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 10:44:36.44 ljnFDKt90.net
大岩って参考書はいいけど
講演会はあんま分かりやすくなかった。

東進は生授業が皆無で
ビデオばっかりだから、
生身の生徒を相手にするのには慣れてないのかな?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 10:23:27.50 ZwFe2jTD0.net
斎藤公智

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 10:54:19.48 1E+LMiPo0.net
>>119
安河内もキムタツも参考書を乱造する点で似ている。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 01:03:57.76 tjKCGsCH0.net
斎藤公智

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 13:54:29.93 7x1Zkzuc0.net
>>121
生だと三大予備校みたいに生徒来ないから15年前くらいで既に生潰れた
ボッタ予備校だ
当然生の生徒の質問対応とかできないし、質問に答えられない講師ばかり

経験地もないし

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 10:13:01.16 1FsMUijD0.net
斎藤公智

127:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/16 00:58:26.68 OK/CPKyT0.net
斎藤公智

128:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/31 17:37:56.40 6llm3JHV0.net
斎藤公智

129:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/13 14:07:12.64 WlqatgiA0.net
斎藤公智

130:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 07:35:10.46 gZUZVXx1O.net
安河内哲也は
似たような参考書をあちこちから出せずに
もうちょっと集約してほしい

131:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/21 05:07:40.30 ExSpjt5f0.net
何だか最終回みたいな展開にwww
URLリンク(twitter.com)
西きょうじ @dowlandjohn
夜中2時近くまで代ゼミの富田さんと飲んで話してた。
互いに明日は朝から5コマ450分授業があるというのに...
やはり1対1でじっくり話して初めてわかることもあると実感した。
これまでも家族で旅行に行ったりしたことはあったのだけど
今回初めて二人で話し込んだ気がする。1対1は基本だなあ。
富田さんとは同期に代ゼミに入ってたぶん28ねん、
240人いた同期は彼と私の二人しか残ってない。
そういう業界で共に生きてきただけあって
互いへの評価はお互いに意外なほど高かった。
英語へのアプローチはある意味真逆とも言えるのだが。
果たすべき役割が違うのだということで意見が一致した

こんなの読んだら代ゼミに留まるのかと思うのに
結局は金に目がくらんで東進に移籍するってこと? 西さん。
それに、西さんは映像授業はやりたくないって話してたよ。
触れ合いがないと、心が動かないから記憶に残らないとかなんとか
映像を黒板(ホワイトボード?)に流して、隣で自分が解説するスタイルならやってもいいとも言ってたわ。
なのに金に目がくらみ・・・。
とっさに決まった飲み会です|吉野敬介オフィシャルブログ「俺にまかせろ!」Powered by Ameba URLリンク(ameblo.jp)
↑この輪の中に入りたいのかね、西きょうじさん。
終業一直線|中村真吾 ブログ URLリンク(ameblo.jp)
>代ゼミ「看板講師」の一人が残留要請を蹴って東進に移籍するようですね。
そういえば西きょうじって、「ポレポレを改訂しない」とも言っていた(この投稿の一番下の段落を参照)が、その理由からしたら、「基本はここだ」だって改訂できないはずなのに改訂したよな。
人として信用できんな、コイツ。 あと、ポレポレは改訂というか代ゼミtvネットでやった講義(90分×12)を収録したDVDを付けて売れば、「若い頃の鋭い説明を維持したまま、分かりやすくする」ができるのだが。
もっとも、tvネットのポレポレ講座は、今井宏が下記ブログで言っているような弱点もあるが。

Mon 091019 古典的な板書授業とCGや電子黒板の関係 板書の意外なほどの創造性|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba URLリンク(ameblo.jp)

参考書問題集と実際授業の差の激しい講師 スレリンク(juku板)

上記スレッドでも出ているが、
西は、実況中継などの参考書はわかりやすいのに、授業はイマイチ。
そして、西は、発音が下手だ。
東進には、安河内・今井・大岩と、発音のうまい先生が揃っている。
西のような発音だと恥ずかしいぞ。
↓下記スレッドは別に関係ない。
書名と中身が一致しない参考書・問題集スレリンク(kouri板)l50
ブロードバンド 代ゼミTVネット(13)スレリンク(juku板)l50

西は、基本はここだ→ポレポレに、桐原の解釈技術基礎100を挟むとイイと言っていた。別に基礎70でもいいらしいけど。
で、いずれにしろ、
桐原を挟むならだったら最初から桐原だけで統一するわ、70→基礎100→無印100ってね。
自分の参考書だけで完結できない西。 異なるシリーズを生徒に推奨して混乱を招く西。
「富田と俺の教え方を混ぜるな」って言ってる割にお前が混ぜてんだろが!
ちなみにだが、基本はここだ→ポレポレの間に挟むのは、西実況中継でいいと思う。西の参考書同士だから馴染みやすいのも大きい。
それなのになんで西自身は自分の参考書をすすめないんだ? 自分に自信がないのかw
↓(誤訳だらけの学参をすすめる西)
薮下研究室 › 英語を読むためのルール16・その3 URLリンク(blog.meigaku.ac.jp) ←解釈技術100の誤訳

西きょうじの糞っぷりは以下のスレッドで。
【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】 スレリンク(juku板)l50
西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア? スレリンク(juku板:140番) ←ここの140番に「当たり前のことながら ポレポレを改訂しない理由」のURLと引用文。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/21 07:46:20.48 mE0Non8U0.net
粗製乱造・駄本製造機の安河内哲也の
長文問題集は、いずれもCD付きと構文を振っているのはいいが
どれも一長一短だな。
それと韓国語検定1級っていうのは恥ずかしくないのかね、分かる人にはこれがどういう意味なのか分かるはずだ。

●英語長文速読トレーニングLevel 1 (安河内で自信をつける!) ※レベル2も発売されている。
→白黒、これは好みが分かれるところ。2冊しか出ておらず高水準がない。基礎編も具体的にどれくらいの基礎なのか。cdはポーズ付きと通常があるし、本の音読ページでは音の連結なんかも図示してるし、音読用としては最も優秀か。改定されて今日的テーマが中心に。

●英語長文レベル別問題集 6(難関編) (東進ブックス レベル別問題集シリーズ) ※レベル1から6まで発売されている。
→構文振っているだけで本文解説全くなし。
音読はしやすい。6分冊は賛否が分かれるところ。

●大学入試英語長文ハイパートレーニングレベル1 超基礎編 ※レベル1からレベル3まで発売されている。
→3冊にまとめているのと本文解説があるのはいいが、音読時にスラッシュや読み下し訳が邪魔(もちろん、あったほうがいいという人もいるだろう)。
レベル3は、設問解説が薄い上に、繰り返し読むには集録されている文章が面白くないという致命的な欠点があります。時事英文なんかひとつもない。抽象度の高い伝統的な英文への対策が正しい使い方でしょう。
そういう出題の多い難関私大文学部の志望者には強く勧められます。
●スピード英語長文 Level 3―短期で攻める ※レベル1から4まで発売されている。
→本文解説は他を凌いでいるが、やや音読がしづらい。
レベルは4分冊。センター基礎編が桐原の超基礎編に相当か?

133:半角カタカナ使用。というか多用。
15/02/21 16:07:01.00 dTWTHW2U0.net
何だか最終回みたいな展開にwww URLリンク(twitter.com)
西きょうじ @dowlandjohn
夜中2時近くまで代ゼミの富田さんと飲んで話してた。
互いに明日は朝から5コマ450分授業があるというのに...
やはり1対1でじっくり話して初めてわかることもあると実感した。
これまでも家族で旅行に行ったりしたことはあったのだけど
今回初めて二人で話し込んだ気がする。1対1は基本だなあ。
富田さんとは同期に代ゼミに入ってたぶん28ねん、
240人いた同期は彼と私の二人しか残ってない。
そういう業界で共に生きてきただけあって
互いへの評価はお互いに意外なほど高かった。
英語へのアプローチはある意味真逆とも言えるのだが。
果たすべき役割が違うのだということで意見が一致した

こんなの読んだら代ゼミに留まるのかと思うのに結局は東進に移籍するの?西さん。
それに、西は映像授業はやりたくないって話してたよ。
触れ合いがないと、心が動かないから記憶に残らないとかなんとか。
映像を黒板(ホワイトボード?)に流して、隣で自分が解説する形式ならやってもいいとも言ってたわ。
英語運用力じゃ安河内に勝てないし、バカ向けは今井がいるし、
英作は翻訳家の宮崎がいるし、福崎とかの位置付けかねえ。
とっさに決まった飲み会です|吉野敬介オフィシャルブログ「俺にまかせろ!」Powered by Ameba URLリンク(ameblo.jp)
↑この輪の中に入りたいのかね、西。
終業一直線|中村真吾 ブログ URLリンク(ameblo.jp)
>代ゼミ「看板講師」の一人が残留要請を蹴って東進に移籍するようですね。
そういえば西って、「ポレポレを改訂しない」とも言ってた(一番下の段落を参照)が、その理由からすれば「基本はここだ」だって改訂できない筈なのに改訂したよな。
人として信用できんなコイツ。 あとポレポレは改訂というか代ゼミtvネットでやった講義(90分×12)を収録したDVDを付けて売れば、「若い頃の鋭い説明を維持したまま、分かり易くする」ができるのだが。
もっともTVネットのポレポレ講座は、今井宏が下記ブログで書いてるヨウな弱点もあるが。

Mon 091019 古典的な板書授業とCGや電子黒板の関係 板書の意外なほどの創造性|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba URLリンク(ameblo.jp)

参考書問題集と実際授業の差の激しい講師 スレリンク(juku板)

上記スレでも出ているが、
西は、実況中継などの参考書は解り易いのに授業はイマイチ。
そして、西は、発音が下手だ。東進には、安河内・今井・大岩と、発音のうまい先生が揃っている。西のような発音だと恥ずかしいぞ。
↓下記スレは別に関係ない。
書名と中身が一致しない参考書・問題集スレリンク(kouri板)
ブロードバンド 代ゼミTVネット(13)スレリンク(juku板)

西は、基本はここだ→ポレポレに、桐原の解釈技術基礎100を挟むとイイと言っていた。別に基礎70でもいいらしいけど。
で、いずれにしろ、
桐原を挟むならだったら最初から桐原だけで統一するわ、70→基礎100→無印100ってね。
自分の参考書だけで完結できない西。 異なるシリーズを生徒に推奨して混乱を招く西。
「富田と俺の教え方を混ぜるな」って言ってる割にお前が混ぜてんだろが!
ちなみにだが、基本はここだ→ポレポレの間に挟むのは、西実況中継でいいと思う。西の参考書同士だから馴染みやすいのも大きい。
それなのになんで西自身は自分の参考書を薦めないんだ? 自分に自信がないのかw

薮下研究室 ? 英語を読むためのルール16・その3 URLリンク(blog.meigaku.ac.jp) ←解釈技術100の誤訳。誤訳だらけの本を推奨する西。
【世界一】 関正生 Part.2 【わかりやすい】スレリンク(juku板:771-772番)←関の読解本は事実上の解釈本だが、西の本も「読解」と冠していても事実上の解釈本?

西きょうじの糞っぷりは以下のスレで↓
【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】 スレリンク(juku板:398番) ←398番に「権利ばかり主張する訴訟好きな米国人」と紋切り型の見方をする西。
西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア? スレリンク(juku板:140番) ←140番に「当たり前のことながら ポレポレを改訂しない理由」のURLと引用文。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 16:52:53.00 7ru0vekn0.net
斎藤公智

135:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 21:10:18.54 tQgq/K0k0.net
斎藤公智

136:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 00:05:50.95 3iW325Ud0.net
英文読解完全制覇 泉忠司
って本のアマゾン講評だが、
そのまま関正生に当てはまっているなこれ

・内容がスカスカ
なぜこんなに内容が薄っぺらいのだろう?と思い本をパラパラめくっていると気づいてしまった。
詐欺本にありがちな行間空け、謎のスペース取りを積極的に敢行している。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 00:18:07.57 3iW325Ud0.net
>>136
誤爆

138:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 00:21:40.59 +8iUL0BI0.net
英文法は今井が最強だと確信してるわ。コアを徹底的にやるから

139:安河内は授業も学参もクソ
15/04/02 19:28:02.92 P/rZVB/T0.net
英文法の勉強方法と参考書(基礎向け) 東京大学で僕と握手!
URLリンク(sitake.seesaa.net)
より抜粋

中学英語レベル別問題集0入門編 問題集 レベル1~3 評価C
問題数は非常に少ない。解説は適当。薄く一通り扱っています。
覚えているかどうかの確認用?
分冊にして沢山売るためにわざと内容が中途半端になってる気がしますが・・・?


超基礎がため わかる!英文法 評価C
いくらなんでも内容が薄い!参考書か問題集か微妙。
さすがに印税収入に走りすぎ。安河内の本はこんな本が多いですね。
いくらなんでも似た内容で本を出し過ぎでしょう

英文法レベル別問題集 1から6まであります 評価C
まさかの6分冊。
な ぜ わ け た し
レベル1と2をやれば十分でしょう。ただこんな姑息な手段で受験生から金を稼ごうというのはあまり感心できませんね。
3456とまともに揃えると4000円近くします。良い商売してますね。






があああああっと列挙しましたが、結論としては高校学習レベルの問題集にはあまりまともな本はないということです。
桐原の基礎英文法が俺の知る限りで一番まともな本です。誰か他に良い本あったら教えて下さい。
中学レベル修了→高校入試問題→高校授業レベル
と来て、
その後は一回英文解釈に入るべきです。このまま英文法だけやってても全然得点に繋がりません。
基礎は固めたわけですから英文法を使って英文を読む方に進んでいきましょう。
中高一貫校だったり、結構真面目に勉強した高校三年生向けの英文法本はまた別に扱うことにしましょう。
みんな大好きネクステアプグレ、明慶に山口なんかはそっちで扱います。
ネクステアプグレなんかは基礎向けではないということです。
偏差値50ですがネクステやれば大丈夫ですか?とかマジで舐めてるとしか思えません。爆死確定でしょうそんなもん。
ぶっちゃけ基礎さえしっかりしてれば、大学入試用の参考書や問題集なんか一番競争が激しくてひどい本なんか全然市場に残っていかないわけですから、大体何使っても大丈夫っていう感じになるはずなんです。
頻出英文法・語法問題1000を使うか1100を使うかなんていうのはもっと些細なことのはずなんですよね。
大学受験板の参考書オタク共はそこら辺がわかってないなぁと思います。受験前の最後の一冊なんてなんでも一緒だと思うんですがねー
↓参考になった時だけランキングに投票おねがいします。

140:安河内は授業も学参もクソ
15/04/02 19:29:02.88 P/rZVB/T0.net
初心者向け英語攻略法 東京大学で僕と握手!
URLリンク(sitake.seesaa.net)
安河内はとりあえず分冊にしておけば印税が入るだろうと思っているフシがある
ので、真に受けて全部本を買い出すとスパイラルに陥るので注意してください。
1と2が解ければおkです。

141:安河内は授業も学参もクソ
15/04/02 19:29:29.72 P/rZVB/T0.net
まさに粗製乱造、駄本製造機

142:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 14:25:44.33 VmOswAG00.net
金谷俊一郎は
参考書では良さが出にくい、授業こそ真髄。
まあその参考書も、
2000年になってから出た「名人の授業」を皮切りに、
だいぶ良くはなってきたけどね。
1990年代の参考書は
金谷のよさが全く表れていなかった。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 20:18:11.76 KYZ9uAVG0.net
安河内哲也の学参は
玉石混交が激しすぎる。
いい本もあるのだが、
糞本も多いので
「とりあえず安河内を避けておけば無難」と言えてしまえる現状

144:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 18:22:42.81 39rVcawT0.net


145:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 21:33:26.44 RLRY4yzt0.net


146:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 12:29:46.35 r1gjojPb0.net
斎藤公智

147:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 03:16:21.29 i4/tEjXz0.net
斎藤公智

148:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 14:52:46.31 D9BZVvuWO.net
駿台の3沼が旺文社からレベル別の長文問題集を刊行してるね。
構造解析あり、語句まとめあり、CDつき。
これにより安河内があちこちの出版社から刊行してる長文問題集は役目を終えた。
今までは
●CDつき
●構造解析
●語句まとめ
●レベル別
を満たすのは安河内本くらいであり、粗製乱造で駄本製造機の安河内の本を仕方なく使っていても、もう必要ない。
また、3沼のは安河内本の
●実は安河内本人は名義を貸してるだけ疑惑
●本を乱発してるゆえ一冊あたりの完成度や密度の低さ
といった欠点もない。
さらに言えば、安河内本は単に問題集としての性格だったのに対して、3沼本は長文の読み方も載っていて「参考書的役割」も果たす。
なお英文法にも著者は違うが旺文社からレベル別が出たが、まあ英文法はレベル別にやる必要性自体が薄いから安河内であろうがなかろうが大して必要でないかかかか

149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 20:01:06.50 D9BZVvuWO.net
ななななななお、大学受験板に単独スレもある、1から始める英語長文も、少なくとも安河内本よりは優秀だが、
いきなり入試問題から始まっているので苦手な人にはきつい。
3沼の長文は低いレベルのは高校入試レベルからなので苦手な人でも取り組める。

タイトル:
【英語】イチから鍛える英語長文シリーズ☆ [転載禁止]2ch.net
URL:
URLリンク(c.2ch.net)
【英語】イチから鍛える英語長文シリーズ☆ [転載禁止]2ch.net
元スレ スレリンク(kouri板)

イキナリ入試問題使う学参や予備校の講座取らせ方に警鐘
スレリンク(jsaloon板)
スレリンク(jsaloon板)

150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 21:31:38.40 Qv/l+yAbO.net
高校乳歯は関係ない
うわがき保存の安易な反復からはナニも生まれない

151:BIG王者BIG
15/09/06 04:57:08.19 iqpiNmgF0.net
ばけねこ先生

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 16:25:24.55 Giw2NtuvO.net
三浦のレベル別長文は上のレベルは構文解析なしか。
武藤のイチ一から鍛えるも構文解析してない箇所が割とあるし。
結局、安河内だけか、全文構文解析を振ってるのは

153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 19:41:43.97 bYAXtLBX0.net
↑易
↓難

安河内東進レベル別長文1
~~~~~~~~
三浦淳一レベル別1 安河内東進レベル別長文レベル2
~~~~~~~
イチから鍛える300 安河内ハイパートレーニング超基礎 安河内スピード英語長文レベル1 安河内英語長文速読トレーニングレベル1 三浦順一レベル2
~~~~~~~~~
やっておきたい300 入門英語長文問題精講 安河内ハイパートレーニング 安河内スピード英語長文レベル2 安河内英語長文速読トレーニングレベル2 

「イチから鍛える」は、ゼロからではなく1からなのかなんなのか知らないが、
「英文読解ひとつひとつわかりやすく」という基礎本を上梓した武藤さんが書いたとは思えないほどレベル高いので、高1とかがやると挫折する るるるるるるるるる

154:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
15/09/23 23:33:19.37 GJhqyH2L0.net
速読速読っていうけど、
アスペルガーの俺は曖昧な言い方されても分からないんだよね。
「速読」じゃなくて、具体的に分速何語で読めばいいか指摘してくれないと。

この指摘(具体的指示)をしてあるのが、
旺文社から安河内哲也が出してる英語長文速読トレーニング(分速90語)と、
学研から渡辺勝彦が出している夢をかなえる速読英語長文(分速150語)だ。

あと駿台の青本には分速60語でじゅうぶんみたいに書いてあったものもあった気がする。

jijo

155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 01:45:14.36 im0hjCKo0.net
旺文社の三浦のレベル別は
東進ブックスの安河内のレベル別と同じ6分冊だけど、
出発点(開始レベル)が違うんだな。

三浦はレベル1でセンター基礎、
安河内はレベル1だと公立高校入試・英検3級(あくまでも高校生用の本の中での英検3級レベルということだから、英検3級≒公立高校入試≒中学範囲を超えた表現も出てくるけど)。

安河内のほうが下のレベルからあって親切だ。

ただ、安河内は、桐原書店から出してるハイパートレーニングは
3分冊でレベル1が「超基礎編」となって高校入試程度となっているが、
これは紛らわしい。
東進で言うレベル1かと錯覚する。
実際は、レベル2~3相当だ、高校入試といっても難関高校入試レベルだし。

この、桐原書店の超基礎編は
同じく安河内の
旺文社「英語長文速読トレーニング」でいうとレベル1(基礎力妖精レベル)、
桐原書店の共著「スピード英語長文」でいうとレベル1(センター基礎レベル)に
相当するので、
「超基礎」という誤解を招く題名タイトルはやめるべき。

どうしても「高校入試レベル」という表現を使いたいなら、せめて、
東進ブックスから出してる6分冊のように、
「公立高校入試」なのか「難関高校入試」なのかハッキリと書くべき。


ひういういう

156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 01:52:13.46 im0hjCKo0.net
旺文社の三浦のレベル別は
東進ブックスの安河内のレベル別と同じ6分冊だけど、
出発点(開始レベル)が違うんだな。

三浦はレベル1でセンター基礎、
安河内はレベル1だと公立高校入試・英検3級(あくまでも高校生用の本の中での英検3級レベルということだから、英検3級≒公立高校入試≒中学範囲を超えた表現も出てくるけど)。
安河内のほうが下のレベルからあって親切だ。

ただ、安河内は、桐原書店から出してるハイパートレーニングは
3分冊でレベル1が「超基礎編」となって高校入試程度となっているが、
これは紛らわしい。
東進で言うレベル1かと錯覚する。
実際は、東進のやつで言うとレベル2~3相当だ、高校入試といっても難関高校入試(≒英検準2級≒センター基礎))レベルだし。

この、桐原書店の超基礎編は
同じく安河内の
旺文社「英語長文速読トレーニング」2分冊でいうとレベル1(基礎力養成レベル)、
桐原書店の共著「スピード英語長文」4分冊でいうとレベル1(センター基礎レベル)に
相当するので、
「超基礎」という誤解を招く題名タイトルはやめるべき。

どうしても「高校入試レベル」という表現を使いたいなら、せめて、
東進ブックスから出してる6分冊のように、
「公立高校入試」なのか「難関高校入試」なのかハッキリと書くべき。
なお、安河内でも三浦でもないが、最近流行っている「イチから鍛える」にいたっては、イチからとか言ってるくせに300の時点ですでにかなり難しい(だいたいセンター試験レベル。センター基礎レベルではない)ので論外。

ひうういつyつ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 23:43:06.67 bYyRwmX90.net
英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★9
スレリンク(kouri板:773番)
773 :大学への名無しさん:2015/09/25(金) 06:17:15.50 ID:Ad1iNvlk0
安河内は無能
センター対策本に大学二次の過去問を載せている馬鹿
そのくせ音声CDのスピードはやたら遅いしネイティブではない
何がしたいのかさっぱりわからない人物
こいつ自分で英文作らないし手抜きだよ


158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 04:01:11.77 pXtVj8rAO.net
長文問題集、いちから始める、三浦レベル別が出ても、安河内最強は揺るがない。
東進からの安河内レベル別は、三浦レベル別1と違い本当に基礎から始まる。三浦レベル1はセンター基礎レベルであり難しすぎる。東進でゆうレベル3に相当する。
おーぶんしゃからの安河内速読長文は、音の連結(リエゾン)が示してあり、学参で唯一だ。
桐原からの安河内ハイパートレーニングは、3分冊でまとまっていて効率がいい。細分化しすぎも問題だし。
桐原からの、大岩らと共著のスピード長文は、構文解析にパラリーもやっている。4分冊で効率もよし。三浦レベル別だと構文解析はレベル3だか4までで、パラリはレベル4か5からという意味不明さ。
いちから始める長文は300でもだいぶ難しいし、意図の分からない発音問題もある。
やはり、初心者から上級者まで一貫して使えるのは安河内の著作だけ。
あと三浦レベル別はゴチャゴチャ能書きが多すぎて初心者にはかえって使いづらい。



あいうえお

159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 21:12:37.47 z+sFz9Kp0.net
独学ラボの決定的な間違えはここを参照。

英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★9
スレリンク(kouri板:361-番)
361 :大学への名無しさん:2015/03/01(日) 23:49:38.09 ID:IvLZBeGr0
英語長文レベル別問題集 シリーズ解説と効果的な使い方
URLリンク(ty-method.com)
>割と細かいレベル分けがされている問題集で、構文解説も非常に詳しい(市販の問題集ではトップレベル)。『英語長文ハイパートレーニング』『安河内で自信を付ける!英語長文速読トレーニング』と比べてもかなり詳しい。
東進のレベル別問題集が
ハイパートレーニング(桐原書店)などよりも解説が詳しいってあるけどそうなのか?
東進のレベル別って
構文解析の図解があるだけで
文章での説明が一切ないから、
むしろ一番解説不足だと感じるんですが。

363 :大学への名無しさん:2015/03/02(月) 00:20:12.98 ID:7spjBksC0
ハイパー、速読英語長文、短期で攻める1日1題、レベル別の順かな
もちろん左が一番詳しい
364 :大学への名無しさん:2015/03/02(月) 00:36:14.54 ID:SI9DAUEt0
>>361
両方やったがそれは無い
レベル別の方が不親切

160:俺が旺文社三浦のレベルべつ長文が使えない理由はCD2通り音声
15/10/19 10:47:35.94 yGcUizSl0.net
2通りの速度で音声が収録されているCDはアスペ泣かせ。どっちのスピードでやればいいのか判断できない。

「ネイティヴは文法なんてやってない」は、「第二言語の場合は違うだろ」という反駁が一般的。
が、音声のスピードはどうだろう。
「ネイティブや、我々の国語でもそうしたように、最初はゆっくりなのを聞き、徐々に速く」がいいのか、それとも「いきなりネイティヴスピード音声で学習」がいいのか。
最近は「意図的に高速にしたのを聞く」なんてのもあるが

速読速読っていうけど、アスペの俺は曖昧な言い方されても分からないんだよね。
「速読」じゃなくて、具体的に分速何語で読めばいいか指摘してくれないと。
この指摘(具体的指示)をしてあるのが、
旺文社から安河内哲也が出してる英語長文速読トレーニング(分速90語)と、
学研から渡辺勝彦が出している夢をかなえる速読英語長文(分速150語)だ。
あと駿台の青本には分速60語でじゅうぶんみたいに書いてあったものもあった気が

2008年実施のセンター試験問題を1問1分ペースで回答した場合の wpmはなんと182.4になる。URLリンク(www.taishukan.co.jp)

書籍検索:テーマ別英単語 ACADEMIC [初級] Z会の本 Z会 URLリンク(www.zkai.co.jp)
>・今注目の「アスペルガー症候群」とは?
英語長文問題や現代文で「背景知識に左右される課題文」はあまり良くないと俺は思っていた。が、そうすると、↑こういう「アスペって何」って課題文(本文)も出せなくなってしまうか。

英語長文速読トレーニングLevel 1|旺文社 URLリンク(www.obunsha.co.jp)
↑この本では2番目に乗り物酔いについての課題文があり、俺は課題文を1行も読まずに一部の設問が解けてしまった。「乗り物酔いはなぜ起こるか」っていう知識があれば解ける設問だったし。
「背景知識に左右されない、公平な課題文」はありえないのかもしれない。

とはいえ、下記で指摘されているような、度を超して有利/不利が左右されるようなものはどうかとは思うけど。↓
Sun 090809 早稲田大学の自由英作文問題について 出題者は、18歳の頃これが書けたのか?|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba URLリンク(ameblo.jp)

161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 00:23:58.06 5XsB86Uj0.net
旺文社

162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 08:21:48.12 KQdZTvr+0.net
文英堂

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 18:15:12.10 pVbz5vI90.net
激しい

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 09:04:30.64 KhnjACr20.net


165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 03:12:26.84 RlhcDAY00.net


166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/20 22:59:37.83 r0yf3jbv0.net


167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 06:00:28.18 noWGlq980.net


168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 22:23:16.45 MiTnU/nS0.net


169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 19:01:52.38 sFaM+d/P0.net


170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 19:36:22.93 DWaEqky70.net
ぶっちゃけ>>2>>5が真理

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 09:32:36.82 eI+oLreE0.net
真理

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/30 03:27:44.29 wrL4g8ux0.net
えんまり

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 21:29:27.14 GWSYcBNW0.net
斎藤 公智

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 13:17:11.85 JDdu6BLR0.net


175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 04:53:08.98 QQOl6Bmo0.net


176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 14:24:49.32 g7rkz+TI0.net


177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 15:40:48.15 TGACDu1EO.net
愚鳴るクズ
カティヲ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 17:08:42.38 +dHNB7xq0.net


179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 18:57:20.04 GkPjO047O.net
プラドヒン
ブナっく酢
くおー

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 12:14:27.62 Gsjjir2W0.net
俺かな?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 13:43:09.60 p7HAPNA7O.net
お前プラドヒンか

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 12:04:53.60 Jk7ucfur0.net


183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 15:17:09.21 C0n0YHPc0.net


184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 14:29:33.84 cRFVw56H0.net
富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 6
スレリンク(juku板:224番)
224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 14:26:38.78 ID:cRFVw56H0まさにこの「文脈」発言で、
富田のルール144(改定前・改定後とも)と、
西の実況中継(改定前・改定後とも)で、
どちらも
同じ英語例文を使って、
富田→これは書き手の文章が下手なだけで、ちゃんと書けば1通りの解釈にできる。文脈(笑)
西→文脈なしに文章は有り得ない。彼女が帰ってきたのが、雨が降ったからなのか、雨が降らなかったからなのか、1文だけだとどちらの意味にも取れるので、文脈が大事。

と書いてるけど。
明らかに、どちらかがどちらを意識しているのが分かるが、
富田が西を意識したのか、西が富田を意識したのか。
換言すれば、ルール144と実況中継、どちらが先発品?
後発品のほうの著者が「意識した」ってことだよな。



185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 10:59:46.51 O03IZa0F0.net


186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 12:29:31.35 eUxKwYIpO.net
オーれーサイザ
、れーふれー

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 02:04:56.94 ck4kDKu60.net


188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 23:36:51.07 Ke7tG+jZ0.net


189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 15:16:34.92 cHn12uf80.net


190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 03:35:18.56 iuvNZvxv0.net
俺俺

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 08:12:37.84 Y0WRSz8j0.net
俺俺

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 21:07:14.23 3TpzrijY0.net


193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 02:40:27.44 HMLwsdQc0.net
安河内の授業てバカ相手のパフォーマンスというイメージしかない

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 19:07:30.94 M12uulPC0.net
斎藤2公智

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 06:17:11.49 mwPTvV/F0.net
斎藤2公智

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 06:45:52.15 Y70FKlSw0.net
斎藤112公智

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 22:01:07.41 vP+gG5G80.net
浜島清利
エッセンスの作者

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 22:07:55.08 EP6eIs2L0.net
有賀
参考書→なし
実際→2ちゃんねらー

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 00:18:53.80 jodSZLH20.net
斎藤11公智

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 21:22:10.37 ymtdwg0T0.net
西きょうじ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 09:55:32.30 SW/LQQTh0.net
トライプラス

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 09:02:03.31 ZJMgWr5s0.net
今井

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 11:25:35.42 TAUvPwzJ0.net
今井


204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 02:49:17.19 nrlVgRG10.net
今井宏

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 00:33:30.61 Kkm8r8Gy0.net
今井

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 11:37:16.29 qow9HUkc0.net
今井

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 11:38:05.03 Vd3AoX6s0.net
>>198
これマ?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 15:11:49.93 7pLKG1DK0.net
今井宏

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 00:10:11.80 9urXHnW70.net
今井宏

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 08:32:04.43 BCh6MtLe0.net
岡村

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 21:09:21.78 wHb1BGrt0.net
鰹節

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 14:09:32.17 ciNKaCXH0.net
ネクタイ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 11:13:44.72 7IKIY1kh0.net
俊郎

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 07:46:19.97 t799APTx0.net
俊郎

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 13:38:51.03 EGgwPxfb0.net
俊郎

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 01:27:36.98 XVibXS810.net
俊郎

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 03:49:51.30 deb2vr9u0.net
今井

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 17:51:48.69 Pq32UE5b0.net
今井宏

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 11:56:38.58 Tdjo1SfN0.net
今井宏

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 23:41:34.74 6DJVw+wH0.net
今井宏

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 07:38:05.39 YZFr5W7f0.net
俊郎

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 00:20:25.76 tBRNzv7e0.net
リモコン

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 01:02:09.16 d44emlEy0.net
俊郎

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 09:46:33.67 T9ekSiDK0.net
俊郎

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 09:59:23.16 OUsxx7lh0.net
俊郎

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 12:24:37.99 h2G8tZX20.net
俊郎

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 23:27:26.69 MIL5ggr70.net
俊郎

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 09:12:41.30 LEezyyP20.net
俊郎

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 02:30:56.86 qPkqt1w10.net
俊郎

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 07:26:23.43 UNxThO8x0.net
俊郎

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 01:22:40.99 Y105A+mF0.net
俊郎

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 08:13:50.69 o8plKRCB0.net
俊郎

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 09:02:58.51 RBS37AK70.net
俊郎

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 09:41:40.28 b1VZV2vu0.net
俊郎

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 11:43:40.11 /VRW8G9j0.net
俊郎

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 14:59:56.30 1xwCIBm90.net
俊郎。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 23:31:20.06 4V+hALc90.net
俊郎。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 17:31:41.46 BNgVoB1J0.net
俊郎。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 21:31:02.18 VHVL59800.net
俊郎。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 13:13:58.00 7Ee639Mo0.net
俊郎。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 23:10:25.72 FhdNnF9b0.net
俊郎。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/05 14:03:56.29 uWcWdavd0.net
俊郎。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 09:54:39.99 d7g3LF7S0.net
俊郎

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 20:34:55.25 hUqvtWJv0.net
隣の糞がまた吠えさせてる
なんでこっちが我慢しないといけないんだ?
なんで犬なんか買うんだよなんでお前の快楽のためにこっちが我慢するんだ
犬は好きだったけど隣の騒音のせいで大嫌いになったよ
こっちは頭もおかしくなったもう限界だ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 12:20:25.97 KLWSzVs10.net
O4DVO

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 21:17:54.02 UmbW53p00.net
「ワクチンの接種を」豚コレラが発生した愛知最大の養豚産地・田原市 大村知事に要望(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 愛知県内最大の養豚産地で、豚コレラが発生した田原市の市長らが18日午後、愛知県庁を訪れ、豚コレラワクチンの接種を早急に実施するよう大村知事に要望しました。
 一方、田原市と共に要望に訪れた隣の豊橋市は、「ワクチンに対し慎重な農家もある」として、「感染を防ぐ抜本的対策を」との表現にとどめ、地域ごとの立場の違いが明らかになりました。
 豚コレラのワクチンを巡っては、接種に踏み切ると豚肉の輸出の制限が長引くとされ、大村知事も「国の大方針に関することだ」と慎重な姿勢を示しました。
 一方、豚コレラが発生した田原市の養豚団地では、およそ1万5千頭を対象とした殺処分が続き、18日朝8時の段階で1万1000頭あまりが処分されました。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch