英語ロジカルリーディングの横山雅彦at JUKU英語ロジカルリーディングの横山雅彦 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト850:名無しさん@お腹いっぱい。 14/06/30 19:35:05.56 gb4MI2Cf0.net >>813 形式は同じでも難易度は下がったってことでは Mon 080609 パラグラフリーディング ミラノ到着|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba http://ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10422538774.html 10年前、たとえば慶応SFC1996年か1995年の 851:問題を、試しに見てみればいい。当時、アメリカ人の大学院留学生がSFCの問題を見て「crazyだ」と叫んだという伝説さえ存在する。 852:名無しさん@お腹いっぱい。 14/06/30 20:08:29.82 gb4MI2Cf0.net それぞれの講師「だけ」の本で受験に臨んだ場合… どれが一番いいのか? それで、新・代ゼミ四天王を決めてくれ。 一応今井も入れておく。 <今井宏> 英文法入門or東進版英文法→スタンダード30→今井パラリーシリーズ→パーフェクト150。 語彙はトレーニングドリル。 ※文法・読解・語彙すべてにおいて完璧。 <西きょうじ> 基本はここだ→実況中継→速読ナビ→ポレポレ→情報構造→東大英語。 語彙はパタスタ、文法は文英堂から出してる奴。 ※読解は完璧だが語彙と基本文法(文法問題を解く以前に基本的な文法を学習する本がない)に不安が残る。なお、基本はここだ→ポレポレは一般的には解釈技術(桐原書店)を挟むが、実況中継での代用は可能だろう。 <富田一彦> ビジュアル英文読解×2・ライトハウス英文読解→100の原則→ルール144 語彙はとみ単。文法は、入試英文法×3、英文法正誤問題、東京書籍から出してる共著本。 ※文法・読解・語彙すべてにおいて完璧 <佐々木和彦> ※読解の本しか出してないので考察に値せず <西谷> ※参考書書いていたっけこいつ。大昔に書いていたような。 <仲本> ※複数出してる本すべてが文法本なので考察に値せず 結論 今井≒富田>西>他 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch