英語ロジカルリーディングの横山雅彦at JUKU英語ロジカルリーディングの横山雅彦 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト450:名無しさん@お腹いっぱい。 14/05/17 10:14:46.49 IzuucjEk0.net >>428 >無機質すぎて今の受験生には伊藤本は中々勧めにくいが。 伊藤本が出版されたあの当時なら読者に親切な記述だったと言えるんだけど、 現在は講義調の参考書がわんさか出ていているから、高校生が自ら選ぶことは 考えにくいよね。 451:名無しさん@お腹いっぱい。 14/05/17 10:22:54.74 IzuucjEk0.net >>426 >>422ですが、そうですか、失礼しました。 「知識偏重で子供時代を過ごした人」→「学問の世界で倦み疲れてしまった人」 の方が良かったかもしれません。 452:名無しさん@お腹いっぱい。 14/05/17 16:06:13.55 v+RlCqNV0.net 代ゼミ の佐々木なんかも、言葉の世界に読み方の公式なんというものは、そんざい 453:名無しさん@お腹いっぱい。 14/05/17 16:06:49.98 v+RlCqNV0.net 存在しませんって言って、痛烈に横山批判してたな。 454:名無しさん@お腹いっぱい。 14/05/17 16:30:13.20 v+RlCqNV0.net >>429 そうやって自分で用語作ってどうでも良いワード覚えさせて、 自分を特別化させることが典型的な自己愛性障害の症状なんだよね。 小波教授やハイエクなんかの名前出すのもまさにそう。『権威付け』っていう病気の症状の一つなんだけども。 捕まった詐欺師なんかが無意識でやってたりする手段でもある。 パクられたなら、「他に教えている講師もいるようで浸透してくれて有難い」くらいの発言したらどうなのか。 それこそ伊藤和夫や山口俊治などの先人達は、全てを公開して真似られても弟子が増えて有難いくらいしか思ってない。 結局まともな講師や参考書ほど内容と人格がリンクしてて、 長く受験生やその後英語を学ぶ全ての人にも使われるんだよね。 権威付けが酷くなると、虚言癖まで出てくるんだけど、 以前横山が授業で「toeic満点取ってます」と明らかな嘘ついたことがあって、 ああこいつ人として終わってるなと思ったもんだ。 その後「取れます」にトーンダウンしてたけど、 そこまで自分を神格化、なんでもできますと絶対化させなきゃ気がすまなかったのかねえ。 ちなみにこれは明らかに東進で人気講師だった安河内を意識敵対視しての嘘発言だったけど。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch