【あ~なるほど】八柏龍紀4【理解する日本史】at JUKU
【あ~なるほど】八柏龍紀4【理解する日本史】 - 暇つぶし2ch17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 15:53:08 TFIYJI3c0.net
639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/03(木) 19:04:44 ID:fuXZbsFN0 (1 回発言)

①雑談多すぎて学期ラストの授業がヒドい
②受験に関係ない(もしくはほとんど出ない)日本史が詳しくて他は適当な箇所が多々ある
③レギュラーの板書、講習のサブノートがゴミすぎて覚えにくい
④センターまでに全範囲終わらない
⑤文化史がニッコマレベル

八柏は出題頻度は無視するし板書クソだし説明の仕方を工夫しないからまとまりが無くて分かりにくい。
「論述で聞かれたらこう答えればいい」みたいな説明をしないんだよな。
そして雑談多すぎ。近現代を二学期レギュラー+夏期冬期も時間使ってるのに終わらないとか舐めすぎも良いとこ。

去年の最後の方で受験のアドバイスがあったけど絶句したわ。
「早稲田は用語集から正誤問題出て来るから前日や当日は農業のとことか見とけ。勝負かけなきゃダメです」
最後の最後になってやることがノートチェックじゃなくて用語集で重箱の隅をつつくことすか。
雑談やらで頻出事項全部やらないのに捨て問拾う為に用語集かよ。
しかも“勝負”って“勘”だろ。お前が授業で指摘しろよ。一年間やって来て最後の勉強が「用語集を勘で調べる」って何それ。お前が出るところを教えろよ。
こいつの授業は受験生が受かることとか全く考えてない。
難問出た時に自分が「ほらな」ってニヤニヤ出来て更に来年の授業で自慢出来るから用語集指摘してるだけ。
細川頼之すら教えないくせに用語集とか頭いかれてるよ。
URLリンク(logsoku.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch