むかし「明生」(明生学院)という塾があったat JUKU
むかし「明生」(明生学院)という塾があった - 暇つぶし2ch8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 19:25:13 tWFxfrEn0.net
>>3  亀戸、大船、向丘遊園、浦安、浜松について

大船と向丘遊園は、創立初期のメンバーにそちらの在住者がいたからという単純な理由。
大船の人は知らないが、向丘遊園はK沢氏という東大理学部博士課程出身の俊才(こんな人が
どうして塾なんかやってたんだろ?)の地元で、彼は現在も隣の喜多見で塾を経営している。

亀戸は水道橋にあった「才能開発センター」が移転したもので、当初は才能開発センター亀戸
教室と名乗っていた。室長は専務だった。

浜松は唯一のフランチャイズ教室だった。時々職員が千葉県まで研修にきたり、父母会にN村氏
が出向いたりしていた。なぜ浜松にフランチャイズができたのかは知らないが、やはり理事長の
知り合いだったのではないかと思う。

浦安は西船に来る東西線沿線の生徒を集客するための自然な発展であって、別に不自然ではない。
事実、一時は第二教室ができるほど繁盛していた時期もある。室長のK手氏も明生の歴代有名人
の一人であり、明生と喧嘩別れした後は一部の生徒を引き連れて浦安で独立し、S和会という
ちょっと怖そうな名前の塾を始めた。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch