【レッドトレイン】国鉄客車50系at JNR
【レッドトレイン】国鉄客車50系 - 暇つぶし2ch150:回想774列車
15/08/30 23:23:14.59 yMo8Wnkl.net
>>145 必要がないから。12系、14系客車だけでなく急行型DCも余剰が出てきたから、その改造型でリゾート列車を走らせればよい。
DCの方がスピード出せるし、小編成での運用もできるから柔軟性がある。
必要性のないことを議論しても無意味。

151:回想774列車
15/08/30 23:35:03.95 27JQBOLr.net
拾ってみた
1.2ドア
2.4両では少ない(といっても、最大4両の区間もあるので一概には言えない)
3.将来的に冷房を積む必要があり、同じ2ドアでも冷房化済で、余剰化している12系・14系座席車を用いたほうが安価
4.国鉄時代は人切りをするのが大変だったため、連結手の仕事を奪うことを避けたかった
5.ワンマン化できない
6.押す場合は座屈が起きやすい、また機関車の方が重いので押される軽い側=客車はスリップしやすい
 万が一連結器が折れた場合、機関車の壁がないため、客車はそのまま前進してしまう
 圧縮引き出しの逆。ちなみに12系・14系座席車は一部を除き、即答性のよいCL形応荷重機構付自動ブレーキ装置を搭載しており、より座屈が起きにくくなっている

152:回想774列車
15/08/31 01:04:46.01 8Ym/CA0o.net
貨物列車があって、それ用の機関車があって、
貨物の間合いで旅客運用できる、値の張る動力が不要な車両。
今はムリ

153:回想774列車
15/08/31 19:52:48.99 R5QPUtuU.net
>>148
1995年12月改正までの磐越西線(会津若松~新津)の50系客レがまさにそれ。
JR後になってもJR貨物・東新潟機関区のDD51が50系と貨物を牽いてた。

154:回想774列車
15/08/31 20:03:42.79 qXa2kXcp.net
芸備線にも貨物DE10が12系1000番台引いていたね。
SGあったかは不明。

155:回想774列車
15/08/31 20:40:21.40 1xKZS+FJ.net
>>140-141です。
>>145さん、その通りです。フォローありがとう。
>103から138までのスレの主要な流れに感化されて、>>140-141を書き込んだわけです。
しかも、>>140の「国鉄末期で、50系客車でやって欲しかった」との記述でもって、
あなたを含め健常者達は、
“国鉄末期(1980年代初頭から87年3月末まで)において50系客車は専らローカル輸送に使用されていた”
との暗黙の前提知識でもって、
「オハフに運転台付けて普通列車として運転できなかったのか?」と読解出来るはずです。
ただ、世の中には、そういうのが通じない人が少なからずいて、
私は噛みつかれたのですが、
噛みついた奴があなたにも噛みついたのを見て、
何か発達障害が濃厚なんで、そういう人に関わると凄く面倒なんで、
スルーしました。

156:回想774列車
15/08/31 20:58:10.27 eM09ddrh.net
>>150
DE10-1000はSG付き
運用都合等でDE10-1500やDE11(広鉄にはいなかったと思いますが)が来たらSGなし

157:回想774列車
15/09/01 00:55:26.41 pTTptGNC.net
どうも「鉄道に関する技術上の基準を定める省令」(2002.3.31施行)になるまでは、45km/hを越える速度での推進運転は特例認可が必要らしい
鉄道運転規則(昭和六十二年三月二日運輸省令第十五号)
第六十六条4号 折返し式の停車場で折返し運転をするとき
第六十六条5号 あらかじめ定める特定の区間を運転する列車で最前部の車両の前頭において気笛合図及び貫通ブレーキの操作をするとき
第八十五条 最前部の車両の前頭において気笛合図及び貫通ブレーキの操作をする列車は、四十五キロメートル毎時を超えない速度で運転することができる。
附則6 この省令の施行の際現に列車の運行計画上四十五キロメートル毎時を超える速度で推進運転をしている列車については、この省令の施行の日から三月間は、
第五条第一項の許可を受けないで、四十五キロメートル毎時を超える速度で推進運転をすることができる。
法律まで>>151は頭が回らなかったと見える。残念

158:回想774列車
15/09/01 12:51:36.21 TEFud6uL.net
推進運転は前頭以外に運転士が乗って運転操作を行うものですからから、その「きのくにシーサイド」とか?は
推進運転には該当しませんよ。推進運転は読んで字のごとく、動力や制動を司る運転士が推測して進めるものですから。
推進運転は動力車の位置ではなく、あくまでも運転士の位置なのです。
例えば先頭からTc-T-Mcの列車編成だとしたら、それは推進運転とは言わないことと同じです。

159:回想774列車
15/09/01 17:48:21.47 MeNYgcXm.net
>>152
冬寒そう

160:回想774列車
15/09/01 20:20:43.53 9peGeH+7.net
>>155
12系なら問題ないじゃん>>冬

161:回想774列車
15/09/01 21:59:00.87 xrsEju73.net
>>150
>>152
スハフ12ありの12系1000番台でなんでSG要るの?

162:回想774列車
15/09/01 22:05:19.19 ZnZDByNw.net
>>140-141 >>151です。
>>154さん、仰る通りです。まさにそれが、
鉄道運転規則(昭和六十二年三月二日運輸省令第十五号)
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
(列車の操縦位置)第六十四条
列車は、最前部の車両の前頭において操縦しなければならない。
ただし、次に掲げる場合は、この限りでない。
一 推進運転をするとき。
二 退行運転をするとき。
三 車両に故障があるとき。
この条文から、実在のきのくにシーサイド(1994年就役)、
及び架空としてのオフハ50/51に運転台を取り付け改造した制御客車(Tc)、
それらの制御客車に運転士を乗務させて、
列車編成の最前部の制御客車から後方の客車(T)何両かを介して編成の最後部の機関車(cMc)を
遠隔で直接操縦するのは、推進運転とは定義されない、と解釈出来ます。
よって、面倒なんで関わりたくないんですが、>>153に掲載されている各条文には
束縛されない、つまり規制対象とはならない、ということになります。特に、
第八十五条
 列車は、第六十四条ただし書の規定により最前部の車両の前頭以外の場所において操縦する場合(退行運転をするときを除く。)は、
除雪列車を除き二十五キロメートル毎時を超えない速度で運転しなければならない。
ただし、最前部の車両の前頭において気笛合図及び貫通ブレーキの操作をする列車は、四十五キロメートル毎時を超えない速度で運転することができる。
2 前項ただし書の規定による気笛合図及び貫通ブレーキの操作は、動力車を操縦することができる者に行わせなければならない。
これには、第六十四条のただし書の二の推進運転に該当しなければ、対象にはなりません。
対象になるのは、例えば、尾久の車両基地から上野駅へ推進回送される寝台特急カシオベアです。
展望室個室にいる乗務員は、最後尾の機関車を遠隔で完全に直接操縦しておらず、合図と非常ブレーキだけです。

163:回想774列車
15/09/01 22:09:58.20 qsKwvtcw.net
そもそも12系、SG引き通しだけで電気暖房だからな
1000番台が3両編成の時のDGの勿体ない感。山陰とかなら、SG積んでるのに

164:回想774列車
15/09/01 23:32:33.55 ZnZDByNw.net
>>158の続きです。
鉄道運転規則(昭和六十二年三月二日運輸省令第十五号) ですが、
国鉄が分割民営化されてJRが発足したのが、1987年(昭和62年)の4月1日です。
国鉄の分割民営化・JR発足に備えて制定施行された省令となります。
その前の省令、日本国有鉄道運転規則(昭和三十年運輸省令第五号)では、どうだったか?
鉄道運転規則第六十四条(列車の操縦位置)に該当する条文があったかどうか?
日本国有鉄道運転規則自体は、何度も改訂されております。
特に、1982年から86年に掛けて、いわゆる国鉄末期、当時の日本国有鉄道運転規則では、どうだったか?
82年(昭和57)の11月のダイヤ改正、84年(昭和59)の2月、85年(昭和60)の3月、
そして86年(昭和61)の11月の国鉄最後の全国的規模のダイヤ改正まで、
保有する車両数を抑制した上で列車の運行頻度を増やすことを目的に、編成の短縮が大々的に実行され、
通勤形や近郊形から特急形まで電車の中間電動車の先頭車改造、
及び、583系から715/419系へで代表される優等列車専用からローカル輸送用への用途変更の大改造などが
積極的に実施されました。
それにより旧型客車は一掃されましたが、50系客車は健在で各地で活躍していました。
地方都市圏の普通列車や都市間特急の列車の本数を増発した結果、利用客が増加しましたが、
短い編成だから混雑が悪化し座れないとの苦情も出始めました。
86年(昭和61)の11月のダイヤ改正で福知山線と山陰本線部分電化では、
2両編成の113系800番台が就役し、積み残しが発生


165:する事態が起きてしまいました。 一方で、84年(昭和59)の2月のダイヤ改正による貨物輸送の大リストラで機関車が大量余剰と化しました。 その上で、当時、北米で自動連結器であっても列車編成最前部の制御客車が最後部の機関車を遠隔で操縦するという 客車の通勤列車が存在しているから、 「日本でも50客車で、そういうことができないのか?  キハ48みたいな両開き扉で、制御客車もありの、50系の新しい派生形式を新造して、余剰機関車と組み合わせて、 増車・増発はできないのか?」云々と思ってしまいます。 で、話を戻して、国鉄末期当時の日本国有鉄道運転規則では、どうだったか? 日本国有鉄道運転規則を踏襲している様だから、あるんじゃないですか、と思いますが。 例えば、鉄道運転規則の(列車の非常制動距離)第五十四条  非常制動による列車の制動距離は、六百メートル以下としなければならない。 日本国有鉄道運転規則にも、そういうのがあって、旧国鉄形特急電車で130km/h運転が出来なかったと。 鉄道運転規則よりも厳しい内容だったら、 じゃ、国鉄末期じゃなくっても、JR発足初から90年代末までなら、 旧国鉄からの承継車両を種車に積極的に改造とかやっているから、 キハ141系があるならば、機関車が後押しする制御客車としての改造とか、 電動車だけ新造して、その付随車両として再利用するとか、 色々、架空話とか、妄想とかのネタには尽きないものです。 そういうのは、様々な人達によって何度でも繰り返し語られるでしょう。 50系客車とは、そういう車両なのです。



166:回想774列車
15/09/02 00:25:21.56 l2YYNBLU.net
だーかーらー、50系は>>103にもある通り、
>50系のコンセプトが「ローカル運用・日中昼寝前提・老朽手動扉旧客の置き換え」と短命前提で作られている
ただし、本当のローカルラッシュ用ではなく、旧客の置き換えであったことは、デッキ構造やドア配置からも読み取れる
「もったいない」でも、それでOK
JR貨物も各JR旅客に分けておけば、貨物列車を電車化するのは難しいため、機関車が多く在籍することになり、
それゆえ、その機関車を用いた朝夕の輸送力列車、旅客繁忙期の臨時列車にも充当されただろう
ただ、ペンデルツークが国鉄末期に可能かどうかは、法律を含めてわからん

167:回想774列車
15/09/02 00:25:51.00 bx3g9Gio.net
>>159
山陰末期に DD51-スハフ12-オハフ13 ってのがあったよw

168:回想774列車
15/09/02 00:44:13.75 EdC/9A6m.net
>>158にある通り140・141・151は同じ人ですか?
つうか、その割りにはご自身で>>140-141で推進運転と唱えているではないですか。

169:回想774列車
15/09/02 01:15:13.05 bx3g9Gio.net
きのくにシーサイドの客車操縦席の速度計は 最大60km/hぐらいしか数字がなかった。
45km制限だったのかな?

170:回想774列車
15/09/02 17:13:51.06 plvDUQsf.net
>>162
それなら奥羽本線の板谷峠であった
EF71+ED78+オハフ50+オハフ50
機関車2両で客車2両をけん引。

171:回想774列車
15/09/02 19:28:29.03 l2YYNBLU.net
きのくにシーサイドの客車側先頭時のスタフ(運転士時刻表)のはっきりとしたやつ、どこかにネット掲載されていない?
それを見れば、運転最高速度が分かるけどな

172:回想774列車
15/09/02 22:16:45.45 EdC/9A6m.net
つべで前面展望動画があるからさぁ、運転時間で計算してみっか?
今、風呂んなかだから出たらやってみっか?

173:回想774列車
15/09/02 23:11:16.50 bwIGDPID.net
25mレール7本を8.7秒で走ってますので72.4km/hですかね?
別の動画では12系1車長分1.1秒かけて走ってますので69.6km/hってところ
ですね。
ちなみに別の動画で北斗星の推進運転では4車長分を7.5秒かけてますので
40.8km/hでした。
動画を見るとヤッパ違いますよ、きのくにシーサイドの方が速いゎw

174:回想774列車
15/09/03 20:56:36.30 Zvlv6Ho2.net
推進運転は編成が長すぎると急勾配や急カーブで連結器が座屈する危険性があるな
碓氷峠でEF63の3重�


175:Aで165系12連を押し上げたら連結器が座屈して脱線した EF61の瀬野八対応改造工事が途中で中止されたのは出力が中途半端だったため 平坦路線なら後部の機関車だけで100キロ以上とか出来そうな気もするが



176:回想774列車
15/09/03 21:57:55.36 qXy548vx.net
1200t押して突放とかしてたのにそんな簡単に座屈なんかしないから
電車は密連だし、碓氷の勾配で貨物550tは平地の5000tに相当するからな
瀬野八もそう。非常制動の時に61重連の出力が大きいから座屈した
客車の推進で座屈なんかしないよ。583と455が余ったのが50系の運のつき

177:回想774列車
15/09/03 22:45:25.99 RGOimMZr.net
>>169
内容を理解せず聞きかじりの知識で適当な事書いてるのがモロバレだから
「失敗作だった鉄道技術やサービスなど」スレに連投してるのもお前だろ

178:回想774列車
15/09/03 23:33:25.18 PgyExhZC.net
日本は動力分散方式主流になったからなぁ

179:回想774列車
15/09/04 01:30:41.36 fqaj5Ytn.net
>>165
50系2両編成って四国だけかと思った。
情報ありがとう。

180:回想774列車
15/09/04 01:43:06.90 0isYqw+G.net
変な話
EF59重連=23700kgf
EF61単機=18000kgf
EF60単機=23400kgf(1次車以外)
EF60単機=19200kgf(1次車・クイル時)
EF67単機=21400kgf
EF61重連=36000kgfという事は、EF200仰天1800t列車(コキ36両)の後押しでもさせる気だったのか
普通、EF60の1次車以外(=EF67)を単機で運用するよう手配するだろ
EF61は電暖に交換して黒磯口、EF60の1次は中間から電動機を外し、ED63としてEF15の代替がよいかも
ペンデルツーク時での客車と機関車の連結器座屈
瞬間の圧縮力だから、編成重量と走行速度にもよる
座屈の可能性もあるし、過剰横圧による脱線の危険性もある
その点、瞬間の圧力を逃がしやすい隙間のある並型自連はそのような危険性が低いけど、
隙間のない密着自連や密着連結器はそれをモロに受けて危険性が高まる
JRになってから、DD51+オハフ50というものもあったし

181:回想774列車
15/09/04 02:33:41.31 9VtXXPDf.net
>>174
氏ねアスペ

182:回想774列車
15/09/04 14:02:53.45 YjxACX28.net
>>171
死ね

183:回想774列車
15/09/04 17:54:42.26 dxhOOqMC.net
>>173
四国に二両はなかったのでは?

184:回想774列車
15/09/04 22:43:55.68 DJ1Obb6i.net
確かロングシートだったよね
国鉄→JR凋落の象徴みたいな車輌であまり好きじゃなかった

185:回想774列車
15/09/05 00:57:48.44 eO3qYKPW.net
一色塗り車体色の選定については適切な選定だったと思うが皆さまどお?
他の車体色を想定してみたが…、てんでダメだね、サマにならない。
許してブドウ2号だな。

186:回想774列車
15/09/05 02:41:32.71 8YcWzt6U.net
客車50系を改造した「ノスタルジック ビュートレイン」の展望車2両を
連結して小海線に季節臨「高原のポッポ列車号」なら走ってる
URLリンク(sky.geocities.jp)

187:回想774列車
15/09/05 08:04:14.14 PRC18hzb.net
他の単色塗りするとしても明るい色はあんま似合わなそうだね
青22やうぐいす、黄ではおもちゃの汽車っぽくなりそう
かといって、あずき色や抹茶のようなくすんだ色でも
新車のイメージとしては微妙…
ぶどう色・濃い青以外では、採用された赤が一番妥当だった
かもな。次善で常磐グリーン、ディーゼル朱か。
窓下帯を候補に入れるなら選択の幅は広がりそうだが
高校生にひっぺがされるのは必定w

188:回想774列車
15/09/05 11:29:26.85 BtPBibv0.net
塗色を決めるにあたって、以前俺が書いたなぁ。
前スレだったか、ココだったか…。
確か、 今、国鉄で使っている色で尚且つ一目で新車と分かる色
ってんで赤2号に決めたはず。 一応代替案で緑色案も提出したけど、赤に決まってホッとしたとか。

189:173
15/09/05 20:58:27.57 XY307WJG.net
>>177
多度津~川之江間、
平日運用3両・休日運用2両。

190:回想774列車
15/09/06 00:54:42.97 d9J7EJPQ.net
さすがに50系での客車1両での運転というのは、乗務員訓練とか回送などの非営業列車だけか。
まだ気動車が普及する前の在来型(旧型)客車の時代には客車1両での運転があったようだが。

191:回想774列車
15/09/06 01:21:16.44 DKulyE0W.net
山陰本線で、DD51+オハフ50(これ1両で基本編成)ってのがなかったかなぁ。

192:回想774列車
15/09/08 00:44:51.26 xG/eHRY4.net
長崎本線鳥栖~佐賀で50系1両があったような

193:回想774列車
15/09/08 21:27:17.52 hSoh8hOL.net
節子それ1年間だけあった久大線客車の間合い運用で4両編成や

194:回想774列車
15/09/09 11:30:50.59 1TgPOCrx.net
営業列車でオハフ501両ってのは、考え方にもよるけど、団体専用で辛うじてだがあった。
四国でバンガロー列車と言って、昼間はオハフ50に乗って宿泊地まで往復し、宿泊地で一緒につないだヨ8000のバンガローに
泊まるというやつ。

195:回想774列車
15/09/10 08:40:36.33 CDwVxHQw.net
宗谷線や石北線でDD51+オハフ51って無かったかな? マニ50かスユニ50が付いてたから2両か…

196:回想774列車
15/09/10 09:21:49.51 BmZZSky3.net
宗谷はマニ+スユニ+オハフ
日によっては見事に茶+青+赤!

197:回想774列車
15/09/11 22:05:46.59 zPO6wowj.net
仮に碓氷峠に1両で走ったら、機関車3両つけるのだろうか

198:回想774列車
15/09/11 22:06:52.32 hH9OrPfX.net
ある日、台風で抑止された駅で暇そうにしていた運転士と話した事があった。
その運転士は、その時乗ってたED75-700+50系客車をさして「自分はなんでも運転しているけど、これが一番おもしろい」と、
言ってた。

199:回想774列車
15/09/11 22:15:14.83 3zTNXRLG.net
>>191 だろうね。マヤ検はそうだったし。

200:回想774列車
15/09/11 23:52:44.44 Txx3XSK0.net
50系客車の急行は前例ある?
客車での遜色急行は殆ど聞かない
夜行列車は四国であったが

201:回想774列車
15/09/12 00:52:11.53 3EXQOlo4.net
>>194
ウキレ。

202:回想774列車
15/09/12 00:56:25.37 3EXQOlo4.net
あ、ウキッても書いてないね。
臨時急行ならある。

203:回想774列車
15/09/12 01:21:22.31 9CUwMM6y.net
カモレ的な略語かと思った

204:回想774列車
15/09/12 07:42:32.58 sIUyvLwv.net
特急北斗星の電源車

205:回想774列車
15/09/13 15:06:22.71 rdUPjUEP.net
50系客車ってなんでテーブル無かったんだろう。
最後まで取り付けられなかったよね・・・。

206:回想774列車
15/09/13 16:39:20.91 z3hFOnpK.net
>>199
もともと通勤通学用途だからな
普通客車で長距離なんて時代も終わりかけてた頃の登場だし

207:回想774列車
15/09/13 19:28:25.24 uOMYNiq5.net
50系にテーブルつけなくて正解!
修学旅行に来て自由行動で山手線に乗って小さくなってるクセに、地元では通学定期で貸切宴会の如く車内で菓子を
食いまくる素養の欠落した田舎工房のゴミ置きスペースになるだけだw

208:回想774列車
15/09/14 20:39:44.82 wJzg/6uX.net
イタリアの客車の併結連結作業、日本と違ってヤワヤワせず
そのままガッチャン!
バッファー式だからなのかイタリア人気質の違いなのか・・・

209:回想774列車
15/09/14 20:50:44.31 xk9LVRLB.net
バッファ&リンク(ねじ)だから、ある程度バッファを押しておかないとリンク(ネジ)が入らない
また、自動連結器のアメリカやタイは幌バッファなので、「ガッチャン」はもっと威力がある(と感じた)

210:回想774列車
15/09/16 11:26:22.20 hOIXIetK.net
南行橋、安部山公園、西小倉、小森江通過
ED76けん引 10両編成 日豊本線
朝夕2往復のみ

211:回想774列車
15/09/16 18:43:18.42 xEM/F+ZA.net
北斗星、はまなす廃止で定期客車列車全廃か
客車乗りたければSLのイベント列車などに乗るしかないな

212:回想774列車
15/09/16 21:53:56.43 cD6Lg3qc.net
定期なら嵯峨野や黒部であっぺ!

213:回想774列車
15/09/16 23:17:33.87 6Ymzovra.net
どっちも通年営業じゃないだろ!

214:回想774列車
15/09/17 19:46:10.89 XmVbCaFH.net
>>192
ED75と50系客車の組み合わせは乗っていても楽しかったよ。
一ノ関~盛岡の話だけどね。

215:回想774列車
15/09/18 00:09:37.92 xqEj/oD3.net
>>208
たしかにSL牽引の客車より面白いゎw
かっ飛びようがハンパない。

216:回想774列車
15/09/18 06:51:28.61 xkrSMqNB.net
>>208
50系の運行密度としては、他の追随を許さなかった筈。

217:回想774列車
15/09/18 07:28:16.06 26xpx6f0.net
客レの常識を打ち破る1時間ヘッドのネットダイヤ
+高速走行だもんな。
上り盛岡発は毎時0分発。

218:回想774列車
15/09/18 19:29:41.14 qH9Hk5bi.net
701系に比べれば表定速度は低かっただろうな

219:回想774列車
15/09/18 20:37:59.38 cQgX3bIF.net
>>212
701系は最高速度こそ110km/hながら、なかなかの俊足ランナーだからな。
ED75+50系客車の豪快な走りには及ばないながら、モーター音を高鳴らせて
110km/hで走行する701系もなかなかに楽しい。

220:回想774列車
15/09/18 21:48:29.73 bbjqCa5h.net
快速海峡はどのくらいのスピード出してたんかな

221:回想774列車
15/09/19 07:56:23.06 JhjyJNLf.net
>>208-211
ノッチを入れていく度に、ガクッ、ガクッ、と大きな衝撃に襲われるのが楽しかった。

222:回想774列車
15/09/19 16:05:40.01 vN2wNbva.net
>>214
最高110キロだろ
海峡線の下り勾配だけ

223:回想774列車
15/09/22 19:57:25.36 SJ5Gbdcq.net
>>199
近郊形は基本的にテーブルは付けないで作ったからね。
首都圏の近郊形はJR化後にテーブルが取り付けられたけど、新潟や長野の115系や金沢の413系なんか未だにテーブルが無いまま。
栓抜き付きテーブルと窓側の肘掛けは優等車両のステイタスシンボルだった。

224:回想774列車
15/09/23 02:50:55.85 VTPq+2CU


225:.net



226:回想774列車
15/09/23 08:03:05.53 BkSI+2wo.net
>>218
それは仙台地区での話では?
盛岡地区では701系が110km/h運転していたと思ったよ。

227:回想774列車
15/09/23 08:24:19.96 RgcjKH32.net
>>217 総武地下線用113系1000台で初めて普通車ボックス席の小テーブルが廃止されたんではなかったっけ?
111、113の初期型にはあったような。その後、撤去されたのか?

228:回想774列車
15/09/24 03:17:23.85 UOh/orZ1.net
乗務員時刻表も確認したが、盛岡支社管内は最高速100キロだがな。
IGRも青い森になっても同様だしよ。

229:回想774列車
15/09/24 17:35:06.64 AwEzf0KA.net
でも50系は最高速度95キロでしょ
海峡用5000番台は110キロだろうけど

230:回想774列車
15/09/24 22:04:45.68 Pk99w0jT.net
>>222
はぁ!?
ここでなんで、でもで「50系は95km/h」が出るんだよw
あなただったら、どうレスするね?

231:回想774列車
15/09/25 22:24:52.41 gLmVP57D.net


232:回想774列車
15/09/28 09:22:50.54 CYO8J/Re.net
50系客車は旧型客車と比べると隔絶した印象を受けたよね。

233:回想774列車
15/09/29 23:13:54.78 QTTQ3kNg.net
50系(51系)かぁ~、懐かしいなぁ
函館本線(小樽~旭川)、東北本線、男鹿線、八戸線、奥羽線、羽越線、常磐線、
磐越東線、磐越西線、関西本線、紀勢線、山陰線、芸備線、福知山線、筑豊本線、
鹿児島本線、日豊本線、久大本線・・・他にもあったような?
仙山線が旧客時代に50系も間合いで入った噂もあるようです。
五能線ノスビューと快速海峡もあるけどレッドトレインではないので^^

234:回想774列車
15/09/30 21:37:49.36 72Dlfk4v.net
石北本線旭川~上川
民営化後なら長崎本線も

235:回想774列車
15/09/30 21:47:12.37 72Dlfk4v.net
あと室蘭本線もあったっけ

236:回想774列車
15/09/30 23:15:55.04 y7mmo11u.net
>>226
予讃線と土讃線もだよ

237:回想774列車
15/10/01 02:00:59.01 wt87+HUi.net
高徳・徳島は知らぬのか?

238: 【ぴょん吉】
15/10/01 06:33:45.07 zAaLAlfm.net
小松島も

239:回想774列車
15/10/01 10:20:13.13 XVjHSHGU.net
草津線、播但線、姫新線も

240:回想774列車
15/10/01 11:13:28.20 laml6pp5.net
福知山線、草津線を走行していたということは東海道本線も

241:回想774列車
15/10/01 21:23:18.76 PkW3VkbI.net
長崎線

242:回想774列車
15/10/01 23:01:58.07 hGqpOAIR.net
長崎本線に走っていたとか初耳
715系のイメージしかない

243:回想774列車
15/10/02 01:29:57.88 vzNIqeEf.net
>>235
鳥栖-佐賀まで

244:回想774列車
15/10/02 06:11:02.15 yIRGhLTl.net
津軽線もだね
正確に書けば青森駅から青森運転所までの移動で奥羽線から津軽線を
少し走って盛アオ入庫/出庫するから一応、津軽線も走っている。

245:回想774列車
15/10/02 09:56:42.76 xTcSgvnA.net
青森運転所、現センターまでの回送線、奥羽と津軽線の間にあるんだけど。

246:回想774列車
15/10/02 13:44:47.80 D13oWtGa.net
津軽線は青函トンネル開業の63-3まで蟹田行があった。
夕方蟹田に行って翌朝青森に戻る


247:輸送力列車。電化で485に!



248:回想774列車
15/10/02 14:53:54.59 6Jct0BFK.net
秋田の快速運用、結構速かった。

249:回想774列車
15/10/02 17:51:46.36 ZuLvXN8n.net
50系といえば唯一の定期快速夜行が四国にありましたね
高松0:46発の221列車で高地に到着したのが4:32
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

250:回想774列車
15/10/03 01:52:02.06 Oe9r/TXA.net
>>241
上りの設定はなかったの?

251:回想774列車
15/10/03 22:43:52.76 u7xvHAuj.net
ないね。

252:回想774列車
15/10/04 02:58:14.82 658f4Yyq.net
レッドトレインじゃなけりゃ海峡があったが
14系より狭くて、優れてるのはトンネル通過位置表示器が客室扉上についてた位

253:回想774列車
15/10/04 16:07:23.25 muIXVypT.net
>>241
高知についても寝ている客がいれば、おいこらと言わんばかりに作業員が窓をサボで叩いてたたき起こす。

254:回想774列車
15/10/05 07:01:06.30 qGElUJAJ.net
50系レッドトレインは最後に乗ったのが磐越西線・会津若松→新津を
走った223レが最後になる。DD51に牽かれて阿賀野川沿いに走り、
車窓から飯豊連峰がよく見えた。日出谷駅で駅弁とりめしの立売も
あって一番心に残る50系の旅だった。冬はDD51が焚くSGのスチームが
DD51や50系から漏れて、これぞ冬の風物詩と思ったくらいだ。
1995年12月で廃止になったけど・・・

255:回想774列車
15/10/05 09:18:08.49 c15ShcZA.net
701系になって駅弁が売れなくなった/食べづらくなった・・・と言うけれど、
ぶっちゃけ50系客車の頃から駅弁を食べるような雰囲気じゃなかったし、
テーブルも無かったから、難儀した・・・というのをふと思い出した。
東北本線の一ノ関~盛岡の話。

256:回想774列車
15/10/05 21:22:31.91 lqAJoqtd.net
話違うけど、115系も増備途中でテーブル廃止されている。

257:回想774列車
15/10/05 22:26:56.73 8BYvWoEX.net
>>240
快速ゆうぞら?

258:回想774列車
15/10/06 08:30:55.09 E5y+bZhw.net
そういえば秋田の快速って名前ついてたね。
ゆうぞら 以外におものがわとあとなんだっけ?
羽越がおばこだった?青森口の岩木ってのもあった。
サボにも表記されてた。

259:回想774列車
15/10/06 15:57:32.56 guxJwz4g.net
1988年から1990年まで福島~山形間で運行していた
臨時快速列車「かもしか」なんてもあった

260:回想774列車
15/10/06 18:18:27.20 VEl8kxks.net
函館本線
いしかりライナー
マリンライナー

261:回想774列車
15/10/07 08:02:59.29 riRoaHgH.net
蘭島海水浴号

262:回想774列車
15/10/08 00:21:10.39 ckPes+qL.net
真岡の6103レでも乗りに行こうかな。

263:回想774列車
15/10/08 17:31:36.80 uzMf/lYB.net
赤2号に塗り替えて欲しいな

264:回想774列車
15/10/09 14:16:40.72 oarmwnwT.net
富でも過渡でも、サボ位置が上側の初期車&スユニを出してくれないかなぁ・・・

265:回想774列車
15/10/11 09:10:30.13 QKxDHxGm.net
レッドトレインという愛称ってどこまで使われたんだろう。
聞き覚えはあるけど、あまり定着した印象は受けないよね。

266:回想774列車
15/10/11 09:15:25.68 m7nFLYOU.net
当時のファンからは忌み嫌われていたからか、愛称で呼ばれることは少なかったな。

267:回想774列車
15/10/11 09:41:24.37 FNnwGMRl.net
忌み嫌われるって…鉄オタって昔からバカなんだな
その時その時の車両や雰囲気を味わうのも大事だと思うんだか

268:回想774列車
15/10/11 10:14:06.96 AVyDg1Ex.net
50系でいいからな。レッドトレインっていちいち言う奴はいなかったろ。ブルトレみたいに略して呼べないしな
>>259
はいはい。E233でも味わってなさいね、ボク

269:回想774列車
15/10/11 10:26:50.52 FNnwGMRl.net
>>260
ボクって
やはり鉄オタって底が知れとるな

270:回想774列車
15/10/11 11:36:07.53 bvYOUd81.net
>>261
最新、懐かし板にも変な輩が来るようになったから放置してあげて。

271:回想774列車
15/10/11 12:23:10.15 FNnwGMRl.net
>>262
鉄オタを一からげにするような言い方してごめん

272:回想774列車
15/10/11 12:30:43.33 OzGi3lye.net
>>259
SL駆逐したDLも目の仇にしていたしな

273:回想774列車
15/10/12 01:39:13.36 l5Qh5wkm.net
種村にも・・。
それでも雑客や。

274:回想774列車
15/10/12 11:00:51.37 pZRZB8fB.net
交通公社の時刻表1980年10月号「車両シリーズ-22」50系 一般形客車
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

275:回想774列車
15/10/14 08:26:36.53 F/jFVDwI.net
ドアが自動で開閉するだけでも魅力的でありました。

276:回想774列車
15/10/14 13:43:35.26 B7H8Ldea.net
>>266
この当時は東萩~福知山は在来型客車だけだったか。

277:回想774列車
15/10/14 15:11:58.76 xHgr3hMe.net
福知山線に入らなかったの意外

278:回想774列車
15/10/14 15:20:27.61 SrXPjeN4.net
代わりに12系が入った。

279:回想774列車
15/10/14 18:28:30.19 SF+1MBKJ.net
>>269
入ってたよ。

280:回想774列車
15/10/15 08:16:43.08 /btiMM7U.net
オハ50・オハフ50に冷房が始めて付いたのは門ハイ車だっけ?

281:回想774列車
15/10/15 09:59:00.37 r7CvP2p7.net
昭和53年田舎に行くと構内は旧型客車がずらーりと置いてあった。
その翌年には50系に乗って叔母さんの作ったゆかりオニギリ食べた。
滅茶苦茶腹が減ってた俺は飢えから救済された。俺的には50系といえば
ゆかりおにぎり。
キレイで静かで乗り心地も良く乗る分には申し分なかったが
趣味的には50系なんて旧客追いやったクッソ面白くない存在だった。
のちにJRのシールが貼られ、はいはい、新形式、はいはいJRJRなんて
覚めた意識で見ていた。96年頃、最後に残った客車列車として注目されてる
などと雑誌の記事か何かで見て最近の若いもんはわからんもんだな、と思った。

282:回想774列車
15/10/15 12:05:47.76 QfQS+i6P.net
>>273
50系客車も12系客車も懐かしい対象。
ひょっとすると117系電車あたりまでは懐かしい対象かも。
学生時代に帰省するときに209系試作車(901系)の新製時の甲種輸送を見た世代。

283:回想774列車
15/10/15 14:54:20.01 49Uzy2/X.net
せっかく冷改したものの、すぐに廃車になってもったいなかったね。
日豊線小倉口とか。

284:回想774列車
15/10/16 06:00:49.90 E2hNMjoz.net
50系といえば京都-柘植の2720レ(50系の長大編成)と
稚内-旭川の324レ(オハフ51が1両のみ)が対照的だった
因みに宗谷本線324レの編成はオハフ51のほか荷物車2両の3両編成

285:回想774列車
15/10/16 10:11:03.47 iO1Xe6Cp.net
>>272
違う。海峡用5000番台1987年が先。九州1000番台は1991年
国鉄時代は北九州で支線分も併結した比較的長い編成で運転
ジャーナル�


286:ハ冊38 54Pに(1984.5.7) 日豊本線+田川線の門司港→13→行橋→525柳ヶ浦7/4435田川後藤寺6の13両運転がある 最短は山陰本線 鳥取の土日 DD51+オハフ50 ピクトリアルに乗っていたはずだが、いつだったかわからん



287:回想774列車
15/10/16 11:55:10.30 zKC3jK/Q.net
50系の長編成といえば男鹿線のDD51牽引の10両編成もなかなか見映えが良かった
短編成だと奥羽本線でED75-700牽引の2両編成も風情があったな

288:回想774列車
15/10/16 19:15:03.90 P34i3Nlu.net
最大のネタ運用は、八郎潟のプッシュプル?

289:回想774列車
15/10/16 22:59:50.85 MeLvcEZZ.net
八郎潟といえばネタがもう一つ。
客レの後ろにキハをぶら下げて、切り離しってのもあった。

290:回想774列車
15/10/17 05:05:24.93 dwLr6beE.net
>>280
東北本線・盛岡~好摩間でもあったような?

291:回想774列車
15/10/17 06:50:39.37 dgYTQjma.net
旧客と花輪線のキハ52はあった。50系になってからは知らないけど

292:回想774列車
15/10/17 10:38:36.37 +s/GcjXs.net
伯備線は、輸送力列車が2ドア非冷の50系、それ以外は115系冷房編成だったのであまり評判がよくなかったな。
たしか草津線も同じパターン。

293:回想774列車
15/10/17 14:11:33.76 5zNcnPZb.net
>>283
草津線では主に使われていたのは113系
客車列車は電化後もディーゼル機関車けん引。京都まで乗り入れる客車列車は当時の時刻表では瀬田通過。

294:回想774列車
15/10/17 18:58:19.23 337TDge+.net
>>284
JR後は瀬田にも停車
7連と9連とあったが、当時カメラが無いガキの頃だったので撮影していないのが悔やまれる

295:回想774列車
15/10/18 19:52:22.82 RUHVfAsl.net
>>281
盛岡7:11発、539レ 沼宮内・大館行きじゃないかな
旧客4両に2~3両のキハがぶら下がって運転

296:回想774列車
15/10/18 20:09:25.01 BWoQoo9y.net
そのぶら下がった気動車は無動力だったの?

297:回想774列車
15/10/18 20:55:13.50 Zu7MaK4B.net
そうじゃねーの?

298:回想774列車
15/10/19 02:37:30.89 FtP2BuYr.net
鉄道ジャーナルの実乗記事で、アイドリングのみとありました。

299:回想774列車
15/10/19 19:06:04.04 Dr9B7VbP.net
アイドリングってことは発電機とかも活きていたってことか。

300:286
15/10/19 20:28:48.89 oA4CL+Cw.net
>>287
キハはアイドリングで、車でいえばニュートラル状態と言ってたよ

301:回想774列車
15/10/19 20:35:45.04 aTqr0Djp.net
今だったらアイドリングは環境条例に引っ掛かるな。停車中じゃないからいいのか?

302:回想774列車
15/10/19 21:44:15.87 v88rGYNR.net
キハ、エンジン回してないと自動ドアと照明使えないから
というかあれ、なんで併結してたんだろうな。解放の手間なら続行にすればよかったのに

303:回想774列車
15/10/20 01:56:25.76 HtW6JJUB.net
50系製造半分にしつつ、40系DCを200両余分に製造したら良かった。
ED75-700やEF81も貨物列車で有効活用出来た。

304:回想774列車
15/10/20 08:24:34.60 1XjQiBxG.net
>>293 それだけ線路容量が逼迫していたらしい

305:回想774列車
15/10/20 19:40:10.05 P1srXr3G.net
>>286
7:11発の沼宮内・大館行き539レはブログで紹介してる人がいます
URLリンク(senrohaisenzu.cocolog-nifty.com)
539レはゆうづる7号と9号が発


306:車した後なのでダイヤ的に余裕があったのかも



307:回想774列車
15/10/21 15:42:13.95 JO/ehu6S.net
折り返し列車の盛岡着が朝ラッシュのピークだろうな

308:回想774列車
15/10/22 06:27:57.35 FlNqtT6t.net
>>277
それ持ってます
表紙がDD51+50系のかな?
実家に帰らないと見れないけど

309:回想774列車
15/10/22 07:33:16.00 V3i8CHVW.net
>>295 朝の通勤通学時間帯とはいえ、仙台周辺に比べれば線路容量はそれほど逼迫していないと思うのだが。
一本スジを増やすのが面倒といった旧国鉄体質が絡んでるんでは?

310:回想774列車
15/10/22 14:43:54.21 hVCXimT6.net
好摩の構内ダイヤ、単線非自動の花輪線の閉塞取扱い、旅客時刻表にはない貨物列車の存在、
カゲスジの存在…、線路容量とは言っても、その時に線路に乗ってる列車の本数だけの問題
じゃないでしょ。

311:回想774列車
15/10/22 23:40:29.74 UmPTD+ia.net
勾配区間クズの欠陥車両キハ40は大量投入されたら各地で大迷惑なんだが

312:回想774列車
15/10/23 18:43:10.30 K7Hq0ax0.net
果たして機関車と50系の方が勾配強かったのか?

313:回想774列車
15/10/23 19:01:29.73 f5KYhcSw.net
投入された地域は大部分が引張力に優れた交流電気機関車か、パワフルなDD51だったから、一けたしか編成両数がない牽引なんてキハ40と比較にならんだろ。

314:回想774列車
15/10/23 19:22:49.05 Z8HwmoFC.net
>>302
融通が利くからな。勾配がキツけりゃ機関車を増やすか、客車を減らせば良いし。
幾らキハ58がボロくなっても、現場からキハ58が支持された辺り、本当に困って居たんだと思う。
(電化が進むと、最終的に山間部が非電化で残るのは自明。)

315:回想774列車
15/10/23 20:11:05.81 +EDTEuw2.net
>>304
国鉄末期~JR初期には、キハ58+キハ40の2両編成は良く見られた。
キハ40は1エンジンのキハ20、キハ23、キハ28などの置き換えにはなっても
2エンジンの置き換えにはパワー不足。
キハ52が遅くまで残ったのも同じ理由。

316:回想774列車
15/10/23 20:59:33.59 sI4w6jaX.net
>>305
40系でダブルエンジンの車両を作れなかったものかね?
あるいはキハ65並みの500PSエンジンを載せるとか。

317:回想774列車
15/10/23 21:05:58.82 DQQNrGDf.net
>>302
板谷峠のEL重連+50系2両とか、完全にパワーを持て余してる感じだったな

318:回想774列車
15/10/23 22:26:30.53 2VXEnv6M.net
>>306
40系のエンジンは大型化したので2台エンジン車は作れなかったと昔どこかのスレでみたような
あとキハ65のエンジンじゃ製造コスト高杉で一般用気動車には厳しいような

319:回想774列車
15/10/23 22:31:20.35 P4mUQeoc.net
>>307
坂の途中で客車がいなくなっても気づかなさそうw
(実際にはブレーキ関係でそんなことにはならないが…)

320:回想774列車
15/10/23 22:52:43.21 zlLXqzR3.net
>>308
芸備線はキハ66,67の導入も検討したけど
コスト面から50系客車になった。

321:回想774列車
15/10/23 23:05:28.91 bDbLf5Bz.net
大型化はしてないでしょ。ただ安く作りたかっただけ。キハ40、いまは後出しでいくらでも否定的な話になるけど
そもそもキハ10とか17の置換だったし、当時は大赤字で合理化。しょうがないんだよ。

322:273
15/10/23 23:12:44.87 AyiQWfSu.net
また来てみた。50系は旧型客車よりつくりはしっかりしてるんだから
40年か50年くらい、つまり1979+40�


323:�2019 +50=2029年位までは 残ると思ってたんだがなあ。といっても順当に行っても今年で車齢 36年でそろそろ老朽化がーーって頃か。昭和53年にいた旧型客車 と大体同じ位の車齢か。(53-36=17 昭和17年) 筑豊線のDD51に引かれたローカルっぽいのと比べると門司港のあたり に停まっていたED75の牽引する柳ヶ浦行のサボつけた立派な編成 には驚いたな



324:回想774列車
15/10/24 11:24:48.23 NvZR5aMu.net
そもそも300馬力のエンジンを220馬力と過剰にパワーダウンしてしまったのが問題だよな。
いくら赤字で苦しんでるとはいえ、キハ52、58はほとんど昭和30年代に製造されたんだから、近い将来を考えれば勾配区間用の300馬力仕様は必要だったんでないかと。
それとも製造されていた80年前後辺りは、本社の方で分割民営化はほぼ既定路線で新会社に丸投げにする積もりだったからか??
しかし板谷の2両に重連って無駄に思えるが、ED78もEF71も単機で十分そうだけど問題あったんかな。

325:回想774列車
15/10/24 11:51:59.78 O4QmZ8xc.net
ここはクソガキの知恵袋じゃありません

326:回想774列車
15/10/24 12:12:16.67 0TPeBkG+.net
>>313 重連を空で回送させる位なら、客車2両の旅客列車として設定した方がマシ、という運用上の都合によるものなんでは?

327:回想774列車
15/10/24 17:16:08.54 bmem+mBy.net
>>313
あけぼのの間合いかなんかで重連だったんじゃなかったのか

328:回想774列車
15/10/24 20:10:23.75 AIOxv7rm.net
>>306
エンジンはともかく、周辺が場所を取ってる印象。
果たして2機関搭載できるか疑問。

329:273
15/10/25 06:00:25.50 xsnsj1iu.net
1995年年末大阪で青春18切符を買ってムーンライト九州に乗った。
まだ暗い朝早く折尾駅に降り立って博多に向かって出て行く12系の青に赤の
テールライトは国鉄の夜行列車の色気そのものだった。
鹿児島本線を交差するようにある筑豊本線ホームには確か既にDD51の引く
50系客車が入っていたがどうもDD51から白煙がうっすら上がっているように
見えた。もしかしてSGか?と、しかしJRになって10年今更いちいち
昔のゴハチの荷物みたいにSGたくわけもねえやなとなんとなく考えたが、
まあテツから足洗って10年俺にはどうでも良いことだ、と思って考えるのは
やめた。

330:回想774列車
15/10/26 06:41:54.18 aUH7eJ4d.net
>>313
>しかし板谷の2両に重連って無駄に思えるが
ED78・EF71の間合い運用でそうなったみたいですよ

331:回想774列車
15/10/26 18:41:02.40 qpfq/Qtm.net
SGとEGの両方を使った点において、磐越西線での運用は最も理に適ったものだろうな…東で最後まで残ったし。

332:回想774列車
15/10/26 18:59:32.11 dwV3OUIN.net
ED77が牽引していたのも新津の50系だったの?

333:回想774列車
15/10/27 16:24:01.11 ksdPVPG7.net
>>318
1995年というのが、50系冷房改造化が進められていた時期
1991年なら筑豊本線の50系は非冷房で蒸気暖房だった。
1991年には桂川~原田間にも50系が乗り入れていたので筑豊本線は全区間50系が走っていた。

334:回想774列車
15/10/27 19:37:13.67 E8+GRsQC.net
福島~米沢と、桂川~原田。
50系が入った内で、閑散キングはどちら?

335:回想774列車
15/10/27 22:22:51.19 LYSjoU5c.net
原田で俺が乗らなかったら回送状態ってことがありましたがなにか?

336:回想774列車
15/10/27 22:59:23.77 Hj+iGdhD.net
総武快速のグリーン車でも昔、すいてる時に乗ったら
1両に俺一人しかいなかったことはある

337:回想774列車
15/10/27 23:36:16.70 XeK1dr+q.net
>>321
末期だと上沼垂な。

338:273
15/10/28 04:32:00.77 KFsPQwPZ.net
旧型客車を追いやったつまらん客車50系だけどなんか思い出が沢山
書けるなあ。悪口と称賛あいまみえて書いてみよう。
ドアについては客車の癖して圧縮空気使った横開き開閉が生意気
だと思ってた。何そのデュルルンって閉まったり閉じたりって?103系に
でもなったつもり?婆ちゃんが指挟んだらどうするの?って。
客車はやっぱり旧客の手開きか、12系みたいなパターーんという
折戸が情緒があってよろしい。ヒンジの動きもメカニカルかつ
エロチックだろ?デュルルンはないよねやっぱり。
1979年筑豊に50系が入った時に地元の人は東京から火の車がやって来た
って言ってた。塗装が茶や青で中は板張りの地味な旧型客車から見ると
なかなかショッキングだったんだね。当時上野口の常磐線でいや北陸方面で
急行料金取って旧型客車が頑張ってたのからすると筑豊線みたいなローカルに
新車投入したのはなかなか生意気。ってもしかして麻生太郎の政治力?
273のゆかりおにぎりは新車の匂いがプンプンしてた頃の原田桂川間の事です。
閑散キングと言えば上山田線なんか筑豊本線の比じゃなかったような?
本線は朝晩まだこちらも新車の匂いプンプンの外板ピカピカツルツルの
14系15型あかつきが走ってたし線路規格も上だったように思う。。

339:回想774列車
15/10/28 05:02:22.03 7aBcK8VB.net
>>320
よくよく考えてみると盛岡や南秋田もSGEG両方定期運用で使用してたんだな

340:回想774列車
15/10/28 07:45:03.04 28iwQGEP.net
>>328 酒田もな。

341:回想774列車
15/10/28 12:06:47.68 uZk6vcmR.net
考えてみれば、男鹿線と芸備線って、タイプが似ているな。
朝のピーク時に、対処する必要が有る。

342:回想774列車
15/10/28 12:13:38.67 TgkXhDcr.net
旧型客車は、自分が鉄道で各地に出かけるようになる頃には
定期運用は和田岬だけ。
あとは、お座敷客車に改造したもの、動態保存されてイベント的に使われているいるもの、事業用客車などで残っていただけ。
50系は地方の亜幹線の交流電化区間や非電化区間に多く走っていた。

343:回想774列車
15/10/28 12:32:40.97 frVFREgo.net
>>331
その頃、和田岬線のルポ番組があったなあ。
朝の通勤で超満員、客がはみだしていた。まるで東南アジア。
で、線路を歩いているサラリーマンにインタビュー「車から落っこちたので歩いている…」
よくけが人がでないもんだと思った。

344:回想774列車
15/10/28 15:37:27.04 uZk6vcmR.net
申し訳程度にベンチが1個だけ
片側の扉は狭い外吊りが1枚
(世界でも稀だよな…あと竜ヶ崎線の旧キハ)

345:回想774列車
15/10/29 17:38:42.15 wYvSj3mO.net
国鉄が民営化されなかったら
和田岬線仕様の50系改造車に置き換えられていたかもしれない。

346:回想774列車
15/10/29 18:01:28.43 kF+zqvw0.net
>>334
民営化というより
動力分散マンセーじゃなかったらってとこだな
今の日本と鉄道は動力分散マンセーだから
何が何でも電車、気動車だからね

347:回想774列車
15/10/29 18:56:58.40 QBBowicz.net
機関車牽引は貨物列車だけになる
あとはイベント用の蒸気機関車とななつ星だけ
何故に九州だけは機関車方式にしたのかが謎

348:回想774列車
15/10/29 19:15:18.21 kF+zqvw0.net
>>336
軸重じゃね?

349:273
15/10/29 22:18:16.67 th3bS/IC.net
モノクロで6切に引き伸ばした写真が出てきた。
1984年筑豊線で特急あかつきを撮ったものだが、脇の留置線には当たり前のように
50系がとまっちょう。
留置線は今駐車場になってる。この頃はまだSLがいた頃の作りのままだ。
まさに国鉄時代。

350:回想774列車
15/10/30 22:56:40.92 1Vhreerd.net
>>334
マニ改造とかありかも。

351:回想774列車
15/10/31 00:02:15.86 JH6EFQmU.net
85/6/16
貴生川
DD51 774↑柘植
オハフ50 2
オハ50 173
オハ50 2270
オハフ50 2391
オハフ50 416
オハ50 2221
オハ50 2268
オハフ50 249
キハ58 643↑信楽
キハ58 1102

352:回想774列車
15/10/31 12:35:45.46 MTKIrFK8.net
民営化後も1990年頃まではちょっと地方に行けば50系はいくらでも見られた。
1993年にJR東日本701系電車が導入されて一気に50系は消滅へ。

353:回想774列車
15/10/31 18:15:24.93 ahZUOb0G.net
1990年代の西日本での50系客車の置き換えの場合は、
車齢10年程度の50系客車を、それより古いキハ58,28で置き換える事例があった。

354:回想774列車
15/11/01 00:45:18.41 5KZfbJJZ.net
羽越本線は車齢15年程度ではあったけど村上~酒田間はキハ47になったからな。
50系客車時代は静かだったのになあ(泣)

355:回想774列車
15/11/01 00:54:51.38 LkHikrT7.net
311は人口地震テロ さゆふらっとまうんど URLリンク(m.youtube.com)

356:回想774列車
15/11/01 13:44:52.70 9pD/12N9.net
>>343
トンネル内で窓開ければ排気ガス臭いし

357:回想774列車
15/11/07 09:29:47.97 Blnj5EM5.net
羽越本線で11両編成の50系があったんだな。
さぞかし見事だったんだろうなぁ。
臨機応変に対応できるのが客車の強みだな。
DL牽引だと加速は気動車より劣ったが、EL牽引で短編成だと
電車並みの加減速だったとか。

358:回想774列車
15/11/11 16:50:26.17 w8m6/21a.net
パシナ倶楽部の前面展望ビデオで魅惑の一ノ関~盛岡を映した「東北本線5」を
購入したのだけれど、ウテシの欠伸やら鼻歌やらが入っていて楽しめなかった。
IGRいわて銀河鉄道 青い森鉄道の盛岡~八戸の前面展望ビデオの特典で付いてきた
ED75+12系客車の盛岡~八戸を映した「東北本線6」の方が断然良かった。
まさか、わざわざ購入したものが特典で付いてきたもの以下だったとは・・・。
ただ鼻歌も欠伸も走行中はED75の騒音でかき消されてはいるので、興味のある方は
買っても良いかも知れない。やはり走りっぷりは素晴らしいから。

359:回想774列車
15/11/11 16:51:54.03 w8m6/21a.net
ごめん、>>347だけど鼻歌じゃなくて口笛だった・・・。
とにかく耳触り。
やっぱりお勧めしない。

360:回想774列車
15/11/11 17:24:52.24 PAhKJK/b.net
夜に姫路発和田山行きが数本あって、姫路地区の酔っ払いが寝過ごすケースもあったんでしょう、和田山駅の待合室は終夜開放〔たぶん今は深夜閉鎖〕。

361:回想774列車
15/11/11 18:56:46.20 c0rSQQz8.net
>>347
>>348
今だったら乗務停止・日勤教育ものだな

362:回想774列車
15/11/11 19:06:01.85 tJ6VkLIm.net



363:高倉健主演の駅~Station~に 北海道のレッドトレインとED76が出ていた



364:回想774列車
15/11/13 21:59:22.48 FcN7CIcm.net
85/2/12
DD51 1155
オハフ51 19
オハ51 19
オハ51 56
オハフ51 62
室蘭→東室蘭行

365:回想774列車
15/11/19 20:37:45.68 GZEtY633.net
国鉄時代、眠気防止 の ためとして、伸びをする 声を出す 歌う、タバコを吸う は認められてたよ

366:回想774列車
15/11/19 21:06:45.18 4m2n0/IW.net
>>353
機関車なら窓閉めてれば
大声で歌っても聞こえなかったろうしね
世知辛くなったのものよ…
まぁ電車気動車マンセーの
大きなツケなんだけどね

367:回想774列車
15/11/30 01:28:45.96 UJtub0ot.net
500位記念上げ

368:回想774列車
15/12/06 14:44:03.13 yjxFoZHW.net
>>354
気動車や電車の方が勝手が良いから仕方ないでしょ。

369:回想774列車
15/12/13 18:21:27.27 6cJBXif0.net
ジョイフルトレインの種車として活用すればよかった
脱機関車の風潮だから無駄か

370:回想774列車
15/12/20 04:12:30.49 KILSdV72.net
冷房搭載準備工事してたようだけど床下?屋根上?

371:回想774列車
15/12/20 18:13:38.81 ndAAMToZ.net
>>358
屋根上
113系シリーズと同じAU75型クーラー搭載準備構造
九州地区の50系は783系から捻出したクーラーを取り付けたらしい

372:回想774列車
15/12/20 20:06:02.29 b1uDqK+X.net
>>359
快速海峡はAU13を取り付けてたが上下が高く若干落とし込んでた
51形は集約分散型だったが形式不明

373:回想774列車
15/12/21 12:22:26.77 0dzpLet1.net
AU13は12系・キハ58用を指定すればおk
(14系・485系用だと釜石線みたいに…)
51形のはC-AU711が近いかも

374:回想774列車
15/12/23 05:52:29.55 WgrrMo3L.net
50系が都心に入ったのってアメリカントレインだけか?

375:回想774列車
15/12/23 09:00:48.42 3pGcFgn8.net
新車が東京駅に展示で入ったような

376:回想774列車
15/12/23 17:22:53.57 y0OBT5Cq.net
走るアメリカ博覧会だったっけ?

377:回想774列車
15/12/23 18:14:41.15 VL3CphFJ.net
マニ50なら全国からやってきてたじゃん
オハフ51改キハが2年前にフジの特番絡みで来たのもある
両端だけSL牽引

378:回想774列車
15/12/23 20:04:16.94 6bPuvBhb.net
>>360
鉄道ファンにはAU50と書いてある
C-AU711と外観が酷似しているが電気暖房のAC1500V電源を利用するタイプで互換性が無い
50型はAU13だが単相交流→三相交流変換用のBLMGを搭載してた?
単相交流から三相交流生成はマトリックスコンバータが要るが鉄道ではまだ実用化されてなく一旦直流に変換してる

379:回想774列車
15/12/23 23:03:55.95 5dMlD1Jx.net
>>349
一回乗った事があったなあ
延々と続く田んぼの緑のなかに一際赤い車体が映えた

380:回想774列車
15/12/25 22:51:05.92 VdNnlmF7.net
飯塚かとっかで
床下から蒸気上げてる思い出しかない

381:回想774列車
15/12/26 01:24:06.73 tI0wncix.net
今や架線下DCオンリーの羽越本線は、50系の方がまだEF81のモーター音で、電化されてる実感があった@村上~酒田

382:回想774列車
15/12/27 12:35:19.63 BsrUavyk.net
ED79のEGが冷房電源に役立った

383:回想774列車
15/12/27 22:47:41.39 lnpM6bAz.net
一般形客車は電気暖房が設置されてるか否かで東北と


384:西日本で車両の融通が出来なかった? 電気暖房仕様の東北のやつを九州に持ってくると機関車にEGが無く暖房使用不可



385:回想774列車
15/12/28 07:02:10.80 iuCtzvMw.net
電暖2000番代にもスチーム配管は残してあったでしょ?
混結できたはずだよ

386:回想774列車
15/12/28 07:43:48.48 1Z2tP8QW.net
東の50系はどこもSG・EGどっちも使ってたからな
上沼垂 磐越西線
秋田・酒田 男鹿線
盛岡 八戸線
と非電化区間にも乗り入れてた。
東北~八戸線1629レは途中でEL→DLに交替する
多分最後の普通列車。H5-12改でDC化

387:回想774列車
15/12/28 08:09:12.49 +JpZ/I+m.net
>>371
伯備線用50系は2000番代で岡山に配置となり、電車化の進展によりほどなく米子へ転属、元からいた0番代と何の
問題もなく混結されて山陰線でSG使用で活躍したのち、晩年は青函用5000番代の種車に選定され、後藤などで
5000番代へ改造の後に函館へ移ったんですけど?

388:回想774列車
15/12/28 08:22:32.18 3GCqg0ln.net
>>373
朝の津軽線にも盛岡の赤い50系がDE10牽引で入線していたはず
ノスビューも入れていいなら五能線も追加で

389:回想774列車
15/12/28 13:42:13.78 1Z2tP8QW.net
>>375 津軽線は蟹田までだったっけか?
夕方青森を出て、翌日朝の輸送力列車。
63-3改ではつかり間合いの485に置き換えられてる。
そういえばノスビューもあったね。定期列車と呼べるか微妙だけど
五能線区間は定期DCの車種変で、秋田~東能代は臨時列車。

390:回想774列車
15/12/28 14:06:40.61 hoZqIyj4.net
>>371爆釣w
高崎の旧客はオハニ除いて2000番台だけど蒸気暖房使えるからな
12系に至っては自身は使わないのに併結用にEG配線、SG配管引き通してるし
>>373
EG、SG併用って大変だったらしいね。配管凍ったりして。SG、ただでさえ後ろになるにつれて効きが悪くなるのに

391:回想774列車
15/12/28 15:39:26.29 8YJSN6P8.net
371クン黙っちゃったね。

392:回想774列車
15/12/28 17:24:20.31 +3kWbECd.net
>>378
分からんから聞いただけじゃね?
間違った知識披露したなら出てこれんのも分かるけど
知らんから聞いただけなんだから何の問題もない

393:回想774列車
15/12/30 23:20:17.33 AV8GEhgQ.net
50系に限らず客車関連スレに時々2000番台イコールEGのみと思い込んでるのが湧くけど、定期客レが遠い昔化してるってことなのか…

394:回想774列車
15/12/31 01:48:28.78 4pD/21Px.net
>>373
毎朝、通学で八戸線の50系に乗ってた頃が懐かしい・・・

395:回想774列車
15/12/31 09:25:21.32 aHlJTv4p.net
>>380
20年前や19年前とかの話おかしくない

396:回想774列車
16/01/03 05:49:36.10 sycTTcId.net
>>380
同一運転所の同じ50系2000番台がED75のEGで使われたり、別の日はDD51のSGで
使われたりした変則的な運用が終わったのが1995年12月だったので、あれから
20年は経過しており、定期客レが遠い昔化してるのと若い世代が増えたのかも?
自分は旧客時代からED75のEGやDD51のSGが送気されてる2000番台旧客の記憶も
まだ脳裏に焼き付いているw
>>381
1993年12月改正で惜しくも気動車化されてしまいましたが自分も乗車した事があります。
八戸から一戸始発の1629レか629レで鮫まで行って、折り返し 鮫8:34発の631レで
八戸駅まで戻りました。

397:回想774列車
16/01/03 10:50:04.87 rn2U7987.net
ひっそりと姿消したED77

398:回想774列車
16/01/03 11:28:54.11 6u0HUDGX.net
最初はED75は入線できないと聞いたけどED77が消えると
磐越西線電化区間にDD51重連が入線するし、福島機関区の
ED75が入線するとは思わなかった。
想い出のED77+50系客レ(2枚とも安子ヶ島~磐梯熱海)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

399:回想774列車
16/01/03 15:17:38.89 THb764av.net
鍵の開いていた乗務員室に勝手に入って側扉を開けて風を感じ、
「旧客気分じゃあ!」とかアホなことやってたあの夏の日・・・

400:回想774列車
16/01/03 23:44:46.91 JUh/5WHJ.net
いまさらながら21の問いに答えよう。
筑豊の地元では50系が来た時東京から真っ赤な火の車が来たと迎えられたらしい。
50系が赤いのは50系のせいではなく、
国鉄そのものが借金で火の車だったからだよ

401:回想774列車
16/01/04 01:31:43.94 HuRImHdR.net
RED EXPRESSも赤字だから

402:回想774列車
16/01/04 01:51:41.33 LHsoaRns.net
ED70や71が登場した頃には既に赤字だったってことか?

403:回想774列車
16/01/04 02:10:17.98 pidAuhGs.net
国鉄の赤字を決定的にしたのは
我田引鉄もあったろうけど
東海道新幹線が大きかったんでしょ?

404:回想774列車
16/01/04 08:32:46.27 uDoc6wUs.net
>>390
その話は、ここで続けない方がいい

405:回想774列車
16/01/04 18:36:07.37 sBjWnVzW.net
>>385
ED77はJR東日本の車だったな
貨物も委託で数本牽引していたけど

406:385
16/01/05 11:48:26.60 TWO9Y0JX.net
>>392
JR化後はJR東日本・福島運転区の車両ですが実際の運用や仕業管理は
会津若松運輸区が持って50系牽引や貨物牽引は会津若松運輸区の
乗務員が担当して、郡山側から入る一部の臨客や配給、工臨運用は
郡山運転区(のちの郡山運輸区)の乗務員が担当してました。
JRに承継されたED77は7両で、磐越西線のED77牽引貨物は3200番台と
5200番台の貨物が合計で上下4本くらいあったと記憶しています。
ED77は重連総括制御が可能で貨物は重連での牽引でした。

407:回想774列車
16/01/05 19:50:43.00 irk7wght.net
>>393
コキ5500系のコンテナ列車ですかね
15両あったらしいけど半数は国鉄清算事業団に引き取られ廃車

408:回想774列車
16/01/05 22:07:21.63 0vxRr6ug.net
>>394
CTのセメント専貨だったような
広田と塩川で取扱があったね。
末期はDD51の重連になっていたっけ。
磐東の大越発送のセメントも磐西回りで運行されてた時期があったと思う

409:回想774列車
16/01/05 23:55:32.66 6/4dxaf2.net
>>395 会津若松までコンテナあったよ。
西若松の石油類は新津から入ってたんだっけ?
朝の客レに乗る時、隣にタキ35000がよく停まってた。

410:393
16/01/09 23:08:34.33 AF1/gpnb.net
磐越西線の貨物は1995年くらいからはオイル輸送のタンク車で末期は塩川扱いの
CTのセメントタキ1900と広田扱いの住友セメントタキ1900の5290レと5281レが
あったけど2007年に廃止。
磐越東線の郡タと大越を結んだ住友大阪セメント田村工場のセメント貨物も
CTタキ1900が中心で磐越東線ではDD51重連でしたね。確か5770レと5791レだったような?

411:回想774列車
16/01/11 04:28:30.88 a4KdV9BN.net
>>395
>>397
セメント貨物の最初は刈田郡蔵王町の住友大阪セメントからの輸送だったけど
末期には電気化学工業 青海工場のデンカセメントからの輸送に変わったはず。
セメントの原材料になる石灰輸送がルーツだと記憶しているが・・・

412:回想774列車
16/01/12 07:26:39.30 jdyfXOtH.net
磐越西線も筑豊本線も牽引は貨物機に委託
DD51 745もDD51 1071も定期の当番は組まず
どうしてこうなった?

413:回想774列車
16/01/12 12:09:02.15 +oZoHwNn.net
どうしてもこうしてもなく、一つの機関区を旅客と貨物で折半する無理っしょ。
それに貨物と旅客の運用を分離したら運用効率も悪くなるし。
逆に定期運用は貨物列車オンリーだった高崎(運)のDD51とかもあるし。
そいやDD51 745、1171、高崎転属前の897、898は貨物の機関区に常駐する旅客の機関車だったな

414:回想774列車
16/01/12 23:42:07.56 lElD9aY8.net
オハフ50は両側に車掌室があって方転させなくていいというメリットがあったな
キハ33はキハ141みたくオハフ50を種車にすればトイレと乗務員室扉が出来たのに
オハ50を種車にしたためドア移設など難工事になってしまい2両で中止された

415:回想774列車
16/01/13 18:08:43.89 wq3MMXhz.net
緩急つき客車って前後に車掌弁さえあればいいんでしょ?

416:回想774列車
16/01/13 19:02:28.96 TR1snu7/.net
>>399
磐越西線はJR化後50系客レも貨物も東新潟機関区のDD51が対応して、長岡運転所の
DD51745は旅客の臨客専用という事だったけど自分が知ってるだけで10回以上
東新潟機関区へ貸出され、50系運用やオイルタンク貨物運用・セメント貨物の
運用に入って、逆に745が牽引すべき臨客をDE101678やDE101701が牽引してる。
自分も745の50系や貨物牽引はかなり撮影した口だけど745も五稜郭から転配されて
すぐに東新潟機関区へ配属された方がよかったのかも知れない。
DD51+原油オイルタンク貨物 5290レ 山都~喜多方
URLリンク(www.dotup.org)
DD51+セメント貨物(CTタキ1900) 5290レ 山都~喜多方
URLリンク(www.dotup.org)
DD51+セメント貨物(CTタキ1900+住友タキ1900) 5290レ 徳沢~上野尻
URLリンク(www.dotup.org)

417:回想774列車
16/01/13 19:04:09.37 tA08MYlE.net
>>402
今なら尾灯、放送設備、戸閉め装置、車掌弁
手ブレーキ、防護装置は求められるだろうな

418:回想774列車
16/01/14 11:22:45.89 UX1Nvuw8.net
磐越西線でよく走っていた上沼垂客車区の50系は切り妻窓にもプロテクターがあるのが特徴
URLリンク(www.geocities.jp)

419:回想774列車
16/01/14 19:20:33.52 iVGMzUIl.net
推進運転するわけでもないのに
付ける必要あったのか

420:回想774列車
16/01/14 20:04:42.84 FsVPkYCI.net
>>402
ブレーキ管の圧力計も必要。

421:回想774列車
16/01/14 20:05:31.75 BhWIBIgG.net
推進運転でなくて通常の運行らしいよ
磐越西線は石積や煉瓦積の隧道が多くて冬季はツララが多い
DD51が弾いたツララが50系の先頭車の切妻窓に当って破損するからとの事。
なので磐越西線非電化区間を走る東新潟機関区や長岡運転所のDD51の窓に
プロテクターがあるのと同じ理由。

422:回想774列車
16/01/14 21:19:07.16 vam1QFOo.net
>>408後半 そういうことだったのか!!
電機牽引ならそんなことないけど、凸牽引ならありうるわな。
今までの謎がやっと解けた。でも全車には施行されてないよね。
冬季は必ず両端にそれが来るようにしていた?

423:回想774列車
16/01/15 06:16:55.95 ulbAi6XL.net
>>409
新津発の磐越西線始発列車だった224レと津川始発の222レには必ず連結してあったよ。
下りは始発が221Dというキハ47+キハ40だったので下り223レにはその装備はなかった。
特に隧道ツララが多かったのは馬下~日出谷で下り221レが来る前に222レや224レが
ツララ切りしてたから下り列車は関係なかったらしい。

424:回想774列車
16/01/15 11:53:32.51 xQSnwsvi.net
>>410
かなり詳しそうだけど鉄道ファンの域を超えてる詳しさに脱帽です
長いこと磐越西線で趣味活動されてきたのですか?それとも沿線にお住まいかな?

425:回想774列車
16/01/15 17:34:03.21 LR3S1uvj.net
>>410 重ね重ねレスサンクス。
ってことは末期は必ずしも必要じゃなかったってことだね。
プロテクターを撤去したヤツもいた位だし(枠だけ残ってた)。
それと必ずしも車掌側だけじゃなく、業務室側に
ついていたのもあるね。両端についていたのもあるのか
或は装着車は両端に装着なのか、今となってはわからないなぁ。

426:410
16/01/17 14:25:56.37 t2K6iKIJ.net
>>411
1985年~1995年まで磐越西線非電化区間でばかり撮影していたから、
必然的に詳しくなってしまったみたい。
>>412
1995年12月1日ダイヤ改正で磐越西線の50系客レは廃止になってるので
最後に例の装備を切妻窓につけたのは1995年3月末くらいだと思うよ。
しかし1992年以降始発の上り50系客レは存在せず、1995年でいうなら
下りの233レと上りの236レしか非電化区間の50系客レは設定が無かったし、
1985年から5年間は鉄道利用の撮影だったけどラスト5年間は車での
移動が殆どだった撮影メインで末期については分からないのが現状です。

427:回想774列車
16/01/17 15:25:34.63 ZO9Kboz6.net
羽越本線に走っていた50系って全て秋アキ?

428:回想774列車
16/01/17 16:15:12.27 XUvLY9K6.net
>>414
羽越本線に走っていた50系が全て秋田だったら、酒田の50系はいったいどこを走っていたのですかね?

429:回想774列車
16/01/17 16:38:41.87 gu4+TbvV.net
コイツ、以前から頓珍漢なことばかり書いてるアホだろ
>>415
初期の東北の50系配置区所が仙台・弘前・酒田だったってのにな
ググればすぐ出てくることすら調べもしないアホだからこんなこと書けるんだろうが

430:回想774列車
16/01/17 16:52:54.75 XUvLY9K6.net
>>416
弘前と酒田は若番が多かったよな
禁煙車の設定も盛岡、弘前、秋田がオハフなのに酒田と上沼垂だけはオハだった記憶がある

431:412
16/01/17 21:43:36.32 P0XxWLEM.net
>>413またまたサンクス
撮影日を見ると、どうやら冬季以外は外してたのかもだなぁ。
95年11月に撮影した2300番はプロテクターを装着している。
この車は11月30日の223レ最終日の一員。
最終日は後部に回送の4両を繋げた堂々の8両編成!でした。

432:回想774列車
16/01/17 23:30:33.94 nDt+HQkW.net
>>418
>どうやら冬季以外は外してたのかもだなぁ。
つけてるガラス清掃がしにくそうだから、通年だとかなり汚れてきて後方確認に支障をきたしそうだ

433:418
16/01/18 00:17:01.68 b0YH0SoM.net
今、改めて写真を確認すると凸も冬季以外はプロテクター外してる
凸の場合は運転席側だけで、助士席は通年つけっぱなしっぽい。

434:413
16/01/18 05:25:09.48 PV48K7Ck.net
>>418
客車の切妻窓破損防止具は冬季以外は外していました。
1995年1月30日の223レは電化区間口の2編成の内の1編成を新カヌへ返却回送するため8両でした。
更に1月30日夕方に到着した上り236レの50系と電化区間口の残り1編成を纏めて8両にして、
翌日の12月1日に回9225レで臨回客として運転して11/30と12/1両方ともDD51745が牽引してます。
>>420
JR貨物・東新潟機関区のDD51は冬季のみ両窓にプロテククターを入れて冬季以外では
運転席のみでしたが貨物廃止末期の2004年くらいから冬季でも運転席のみでした。
いっぽうDD51745は五稜郭機関区→東新潟機関区→長岡運転所時代は最後の全検出場した
年以外は真夏でも両窓にプロテクターを入れてました。

435:回想774列車
16/01/19 19:44:55.31 4GJ6JA37.net
酒田のオハフ50は3両が営業終了後も残ってたな

436:回想774列車
16/01/20 23:17:16.06 P9p1Prtp.net
羽越線の50系といえば秋田から村上までロングランしたのにはよく乗った

437:回想774列車
16/01/21 12:48:06.01 nqmiav8C.net
播但線でよく乗った。発車のすごい衝撃を思い出す。

438:回想774列車
16/01/24 12:50:25.85 JqR5t5Fg.net
50系懐かしい
昔は旧客を死に追いやった悪魔の手先だとおもった

439:回想774列車
16/01/24 16:53:32.09 tPiKCvZo.net
オリジナルはスイッチバック最後の年の夏に板谷峠で乗った。2両編成で
超満員だった。ジョイフルトレインでは五能線のノスタルジックビュートレインの旅が快適だった。指定券の表示はノスタルビュトレに省略されていた。

440:回想774列車
16/01/25 10:38:09.14 6RDT/LBh.net
>>426
ノスタルビュトレテラナツカシス

441:回想774列車
16/01/25 13:13:37.08 PbGHqDN7.net
DE10の入った模型も懐かしい
(最近は追加不要のセット物が減り場所塞ぎ)

442:回想774列車
16/01/25 19:33:10.93 UP0tX6kp.net
>>425
SLや旧客追いやったDD51と50系は嫌われ者だったらしい

443:回想774列車
16/01/26 01:06:27.53 0ShGSwA+.net
赤ブタ と呼んでたね~

444:回想774列車
16/01/26 11:45:35.35 vAWKXj+4.net
その嫌われ者だったDD51と50系にもブームが来るとは...

445:回想774列車
16/01/26 14:45:10.10 LJ3aVztZ.net
当時嫌ってた奴が今になって必死で撮影してんだよ。
「もっと撮影しておけばよかった」
バカまるだし。

446:回想774列車
16/01/26 15:34:50.77 Tsxgyj2v.net
ほんと鉄屑って自分勝手だよなw

447:回想774列車
16/01/26 19:47:57.38 59z66XJf.net
今のうちにE231でも撮っておけょ

448:回想774列車
16/01/26 20:19:10.51 VmgYzHHv.net
デジタルになってるからE231やE233なんか腐るほど撮ってるだろ。
まぁ好みの問題。旧客や20系だいせんのために山陰や磐西に行ったけど、50系や12系になってからは行かなかったな
ED77やED78は好きだったから50系になっても磐西や板谷はいったけど、ED75とかEF81の間合いの50系とか
撮ってないな。いまと違ってフィルム代やら現像代やらで撮りまくる余裕なかったし、他にもネタはいっぱいあったし
赤ブタとか文鎮とか呼んでた世代が50系撮っておけばよかったはないだろ
>>432-433
おまえらも結婚しとけばよかったのにw

449:回想774列車
16/01/27 20:55:09.49 FkQpXw/8.net
無理するな、撮ってなくて悔しいんだろ?
国鉄時代から撮り鉄は文句言いながら全国行脚か。
ご苦労さん。

450:回想774列車
16/01/27 22:23:43.17 N6ZAhXbf.net
なんで悔しいだのになるのかわからん
あぁ、結婚しとけってのが癪に障ったのか。ごめんな

451:回想774列車
16/01/28 15:35:15.93 HncKeWI3.net
国鉄時代から全国の鉄道を撮影してきた。
結婚もできた。
でも人気車両をメインに撮影してきたので、
50系客車を撮影していない。
もっと撮影しておけばよかったと、
後悔の念に、
このスレッドを覗く悲しき撮り鉄の日々は続く。

452:回想774列車
16/01/30 12:46:38.58 4qQiRdVd.net
平成4年頃まで羽越本線村上以南で最後まで走っていた、
新津~酒田の823レと秋田~新津の842レの50系って
酒田、秋田どっちの受け持ちだった?

453:回想774列車
16/01/30 19:14:47.58 O/Gd/due.net
>>439
秋田

454:回想774列車
16/02/07 21:25:13.51 188ugLsR.net
>>439 それ、829レと840レな。
新津~酒田間は93-3で気動車化、残った酒田~秋田間も
93-6、7月に段階的に701系に置き換え。

455:回想774列車
16/02/07 21:53:50.58 0+KoBNac.net
829レが今の823Dか

456:回想774列車
16/02/08 22:40:46.56 2RnACevr.net
93-3-17 新津~酒田間客車最終日の編成
829レ
EF8163+オハフ502354+オハフ502343+オハフ502239
831レ
EF8177+オハフ502289+オハ502042+オハ502245+オハフ502295
830レ
EF81111+オハフ502478+オハ502321+オハ502247+オハフ502469
840レ
EF81134+オハフ502227+オハ502331+オハフ502229

457:回想774列車
16/02/09 18:57:43.28 y+Ao7VVC.net
>>443

模型化の参考になる
63号機は早々と廃車、77号機は最近まで活躍
111号機は平成11年頃に廃車、134号機は青森で配給用か

458:回想774列車
16/02/09 20:34:15.75 jvMPWOxN.net
63号機っていうとEF80だし、77号機は64だな。111号機は米原で、134号機は高二
だから形式を略すなw
で、81の134は長岡

459:回想774列車
16/02/09 21:20:34.85 OFKA/kb+.net
>>444 この時点で63と77はローピン
111と134は赤で134はまだヒサシがない。
63は飾り帯が塗装されてて、それもかなり掠れてた。

460:回想774列車
16/02/10 06:45:43.59 xp6u5DNu.net
変なのが沸いてるな

461:回想774列車
16/02/10 18:18:58.49 kMsneiWv.net
63号機はJR貨物の研修センターでシミュレーション用に使われているんだよな

462:回想774列車
16/02/13 10:41:44.92 vIM6Ki4y.net
URLリンク(www.youtube.com)
40代雄花ニューヨーク対岸火事ヤッテミルドナルドバスケ「やってみる」doナウド作家?(サッカー?ドーハの悲劇(なぜサッカーだけがなぜ40代なぜ
URLリンク(www.youtube.com)
異例パト追跡白バイ高級紙卒業横目カード爆買い(家電サービス再考犯)(さくらや)

463:回想774列車
16/02/13 12:39:01.40 zTb8dAgM.net
450

464:回想774列車
16/02/14 19:01:34.29 W8V6COMQ.net
車軸発電機はすべての台車に付いてるって認識でいいですか?

465:回想774列車
16/02/15 00:05:06.49 AlqXxmPz.net
>>451
50系の車軸発電器は台車架装でしょ
あとはベルト駆動かシャフト駆動かの違い

466:回想774列車
16/02/15 07:45:38.99 n+eMjDzT.net
両台車についてるか?ってことならついてる

467:回想774列車
16/02/15 09:35:17.00 bve89Ws1.net
>>452
>>453
レスありがとうございます
すんません単純に有無を知りたかったんです
鉄模で両方の台車に付いてるのがエラーだといってる人がいたので・・

468:回想774列車
16/02/15 12:10:50.58 6iKF2myb.net
マニ50は片側だけ
しかも0と100で違う

469:回想774列車
16/02/17 18:41:12.31 68x44oLt.net
スユニ50形もね

470:回想774列車
16/02/23 05:43:21.32 eQQqm6bQ.net
50系は関西本線で通学で乗ったよ

471:回想774列車
16/02/23 19:52:49.16 Lw2x75cF.net
>>457
亀山ー柘植間か早起きだな。

472:回想774列車
16/02/28 21:07:12.89 i8wkY5n3.net
83/3/11
上りか下りか忘れた 札幌駅
ED76 521岩2
オハフ51 7
オハ51 7
オハ51 2
オハフ51 2
オハフ51 1
オハ51 1
オハ51 54
オハフ51 60札イワ

473:回想774列車
16/03/02 18:23:13.78 MQCH0Xyo.net
50系に限らず電源設備持たない客車って車両基地の清掃班にとっては厄介者扱いだろうな
夏場は冷房なしで扇風機すら回せずサウナ地獄。
冬場は機関車連結しなきゃ電暖や蒸気暖房も作動できず酷寒地獄。。

474:回想774列車
16/03/02 19:46:25.80 Yn/DvJoQ.net
> 50系に限らず電源設備持たない客車
12系・14系・24系・E26系以外は床下に蓄電池をぶら下げているのだけど
14系・24系・E26系以外は窓を開けられるけど
冬季も客車区添えつけの電暖用ジャンパ線(稀に駅ホームにも備え付けられていた)や蒸気管(こっちはまれ)で温めていたのだが

475:回想774列車
16/03/02 21:21:37.98 gUAkr3tX.net
海峡の5000番台が一番難儀したんじゃないかな
窓は固定だし、暖房も冷房も機関車から給電してもらわないと動かない
おまけにSG管も撤去してる

476:回想774列車
16/03/02 22:23:28.18 CkyUX81Q.net
いったい何が言いたいのかさっぱり…

477:回想774列車
16/03/03 09:16:04.10 LoiUOaOG.net
>>461
客車区の設備知らんガキどもが増えたんだろ。客車区は冬になると蒸気管から漏れた湯気が漂ってたもんだ。
山陰線の客車区では風物詩だったよ。

478:回想774列車
16/03/03 11:26:52.83 KAT/RbIT.net
>>464
蓄電池室も客貨車区特有の設備だったね。何百基もの充電中蓄電池電槽が発する音、
知ってる人は知ってるよ。

479:回想774列車
16/03/03 13:00:09.43 7hlxoirv.net
会津若松のは現役かな…ポイント周りの保温(冬季のボイラー技師常駐)は続くだろうし

480:回想774列車
16/03/03 19:20:42.33 ll6JJoLz.net
>>462
レッドトレインが衰退せずに冷房化していたら、
海峡みたいに電気機関車のEGが電源に活用されていたかも。

481:462
16/03/03 23:39:59.77 qvLO5Rfv.net
>>463
言葉足らずだった
車両基地での清掃の話ね
>>467
どうだろう
冷房改造を見越してたなんて話も聞くけど、
非電化区間や九州・北海道は最後までSGだったし、
そこで使う車両も含めて冷房化する予定だったなら、その時は旧客みたいにディーゼル発電機を積むつもりだったのかな?

482:回想774列車
16/03/04 00:23:27.82 BI8Lqegy.net
車両基地には電源供給設備すらないと思ってるのならかなりのアホだな

483:回想774列車
16/03/04 12:18:22.13 KNgacBj0.net
尾久のスロフ14 701・702は、職員の休憩所と組成試験の移動電源を兼ねて居たのかな?

484:回想774列車
16/03/04 20:35:29.44 dUuI3LcY.net
やっぱり客車はいいわ
ノスタルジーや旅情がある

485:回想774列車
16/03/04 22:37:28.10 kZqsNz3l.net
>>471
九州はクルージングトレインを客車にしたのは正解だよな。
他の2社が安っぽくなる。w

486:回想774列車
16/03/05 09:34:00.86 X9tma4SI.net
ID:KNgacBj0 = ID:qvLO5Rfv のおバカっぷりが半端ない件

487:回想774列車
16/03/05 21:08:34.68 ny/Mfojq.net
>>468
ハザはAU75を、二はAU13に対応した屋根構造だったらしい。
電源は知らないが、その答えの一つがアメトレのオニ50系だと思う。

488:457
16/03/06 05:13:52.77 yn1JBJx8.net
>>458
亀レスすまそ
平日でも部活の朝連に参加してたから早起きだったよ

489:回想774列車
16/03/06 12:00:30.44 /IbaDNWM.net
鬼50

490:回想774列車
16/03/07 00:44:35.89 93GQZJbw.net
>>474
× ハザ
○ ハ
「ザ」は指定席

491:回想774列車
16/03/07 05:02:31.59 eiFupqc2.net
こんなとこにもくっせーきうしうヴァカかよwwww

492:回想774列車
16/03/07 19:51:20.67 80juq1cX.net
50系は集中式クーラーよりも分散式クーラーの方がカッコいい

493:回想774列車
16/03/08 20:04:56.53 Yqh2Wv0n.net
オニ50 2307・2323は水色帯で品川8番に居たなぁ…

494:回想774列車
16/03/08 22:39:58.61 tifaD9tl.net
真岡の6103レでも乗りに行こうかな

495:回想774列車
16/03/10 20:10:27.33 wgcnq+ts.net
長時間停車はバッテリーだけで室内灯持つのか

496:回想774列車
16/03/12 19:42:55.79 aSzbCvp/.net
夏とか扇風機を使ってた品
容量だけなら充分じゃね?
(クルマと同じく走行中に少しずつ充電)

497:回想774列車
16/03/13 19:20:58.75 coB5jvYB.net
>>477
ザは座席車だよ
ハ:普通車
ザ:座席車
シ:指定席
普通座席車の指定席ならハザシ

498:回想774列車
16/03/13 23:01:15.19 Qpb9yclo.net
東北本線50系最後の日って平成8年3月15日?

499:回想774列車
16/03/14 19:56:28.32 FfS3rlum.net
「ハザ」「ロザ」って「ハネ」「ロネ」の同じ形式番号車輌と明確に区別したいときに使う
便宜上の通称だと思ってたけど違うのかい?

500:回想774列車
16/03/14 20:36:24.81 nrx2jx8B.net
>>486
ノリホにもハザ、ロザってしっかり書いてあったね。

501:回想774列車
16/03/14 21:43:24.74 VGr79pML.net
50系客車は自動ドアだったので大容量のバッテリーを積んでた?
長時間足止め食らってバッテリーの電力が無くなってドアが開かなくなったとかあったんじゃね?

502:回想774列車
16/03/14 21:54:26.29 PzT/Zm7G.net
>>487
ノリホの場合、ロザ12、ハザ60、ハ50とか書くんだよね
>>484は知ったか

503:回想774列車
16/03/14 21:57:09.07 PzT/Zm7G.net
>>488
またお前か(呆)
50系のドアはエア式だろが

504:回想774列車
16/03/15 14:06:30.97 jbvQNLCm.net
そう言えば竜華のゴハチも50系導入を見据えP 型改造してたカマがいたよな。

505:回想774列車
16/03/15 14:20:14.77 JTtsRhJz.net
あれ、12系の空気容量が足りないからじゃね。EF60の500番台もいまさらで元ダメ追加してた

506:回想774列車
16/03/15 22:42:47.59 1XYChpHi.net
紀勢線はカーブが多く12系のエアサスがエアを大量に消費するため、
と当時のRF誌で読んだ記憶がある。

507:回想774列車
16/03/15 23:32:51.27 VMsqtbWl.net
>>493、492そうだったのか、天鉄局の職員さんから聞いてたからいままで50 系対策と信じてたわ、12 系化後牽引機はEF60 のみだよなまったく無駄な改造だったのか。

508:回想774列車
16/03/16 03:00:38.78 Oa7K/sIs.net
臨時急行でゴハチ+12系に乗ったことある

509:回想774列車
16/03/16 03:13:28.02 okI536Jd.net
真岡鐵道の50形は
BPからのエアで間に合うから
MRは繋いでいないとか…
それにしても車軸発電とバッテリーで
汚物処理装置動かすってのは根性入ってる

510:回想774列車
16/03/16 07:30:15.53 rLBOPrST.net
>>494 12系の紀勢客レあったよ。
59-2辺りから12系化されたんだっけか?
それに頻繁にお座敷や欧風客車も入ってたし。

511:回想774列車
16/03/16 10:38:16.56 f1taPEad.net
>>494
>>20
紀勢本線(電化区間)は50系化する予定だったのに、
夜行運用でトイレが足りないって理由で12系化。
とあるのでこれを信じれば当初計画としては50系を想定していたのかも

512:回想774列車
16/03/16 17:56:15.83 dtJH04L+.net
新宮以西の50系化は、聞いたことないんだがな。

513:回想774列車
16/03/16 18:29:14.14 BcyWqNmj.net
>>494
ゴハチ牽いとったやん

514:回想774列車
16/03/17 18:30:27.25 T1ou7RBg.net
熊谷~高崎の12系は、どういった経緯で?

515:回想774列車
16/03/18 21:34:53.56 6h54xPva.net
50系登場は子供ながらに、すでにマイカーが普及して、通学以外汽車に乗らない時代になっていたので、国鉄の官僚の発想で無駄な税金使ったなと思ってた。
したがって、他の人もノスタルジーは、あまりないと思う、最後のほうは4両編成じゃ哀れだだったし、短命ですぐ気動車に変わった。

516:回想774列車
16/03/18 22:27:31.76 eVompHqu.net
馬鹿野郎俺は50系でギリギリ一般の客車列車を体験できたんだよ

517:回想774列車
16/03/18 22:43:55.06 Ggq8jb38.net
毎年デッキから高校生が落ちて死ぬ事故が散発して社会問題になってたのも知らない世代か…

518:回想774列車
16/03/18 22:52:30.31 Bejd7YBc.net
初めて50系が入線してきたとき、どーやってドア開けるの?と思った
そしたら自動で開いて凄く驚いたんだぞw

519:回想774列車
16/03/19 00:05:00.18 vC3NByeI.net
梅小路に赤い50系が1両あったな、そういや

520:回想774列車
16/03/19 00:09:08.54 z9i9/Rq3.net
>>504
そういうバカがいるから
法令がどんどんバカ基準化して
法令にすぐに合致しなくなって結果
車両寿命が短くなる
高崎所属の旧客も半自動でなんか興醒め

521:回想774列車
16/03/19 00:45:56.79 JHTyZFLw.net
ホント車両しか見てないのなヲタって

522:回想774列車
16/03/19 05:48:53.33 LR/AzIYf.net
>>499
新宮以西は旧客→12系→12系1000番代→165系進出で50系はは入れなかった

523:回想774列車
16/03/19 09:26:26.57 qJprHLbY.net
>>508
なんでも漠然と使うのではなく常に
危機意識を持てということさ
この国は平和ボケしすぎた

524:回想774列車



525:age
老害、すぐ平和ボケっていうけど、老害が一番の平和ボケだよね



526:回想774列車
16/03/19 12:14:51.05 fvygM3W3.net
バッファー緩衝器式だったら50系でも高速推進運転できたんだろうな

527:回想774列車
16/03/19 13:30:39.19 6GNMiJ29.net
鉄屑「ゲンケーガー」

528:回想774列車
16/03/19 16:03:09.72 R34T1ICS.net
>>511
おマイさんは常に最大限の危機意識を持って
日々生活しているわけだな?
それは素晴らしいことだ
うちのことを老害と言ったら老害が怒るぞw

529:回想774列車
16/03/19 21:17:43.11 Q0iv7lop.net
安全性を求めるのは当然だが、デッキからの落下は自己責任だろ? むしろ遅延を発生させて訴訟になる
つい最近もJKが地下鉄名城線の線路横断して対岸のホームに行ったろ?
感電しても自己責任です。

530:回想774列車
16/03/19 21:21:36.80 PBUDiM1T.net
リアルに知らないくせに知ったかしてるのを見るとホント哀れだとしか思わない

531:回想774列車
16/03/19 21:43:58.64 wt6JzY13.net
今更だけど>>485東北本線盛岡~青森間の普通客レ最終日は
平成8年3月29日
その最終日の青森→八戸544レ
ED75 740青
オハフ50 2361 盛アオ
オハ50 2228
オハフ50 2351
オハフ50 2200
この列車の八戸到着を以て東日本の普通客車列車は終焉。

532:回想774列車
16/03/19 21:53:37.75 PBUDiM1T.net
>>517
青森に50系座席車が配置されたことはない

533:回想774列車
16/03/19 22:00:07.40 wt6JzY13.net
ところがどっこい。最後の一年は盛岡から
転属して青森の配置。
わずか一年の使用がわかていたからか
盛モカ標記のまま書き換えることなく廃車。

534:回想774列車
16/03/19 22:25:32.75 fvygM3W3.net
>>517
ダイヤ改正で一気に701系に駆逐されたんじゃなかったのね

535:回想774列車
16/03/20 00:56:33.37 X41o7hVf.net
>>520 8年3月は東だけ16日と30日に改正してるんだよ。
16日は関東以南で改正。
急行東海とかクモハ12、八高線電化分断110系化
30日は東北地区中心の改正
たざわも29日までで30日から運休して秋田新幹線工事
秋田リレー運転開始。
29日最終日も移り変わりダイヤの車種変更は多分なくて
30日から一気に701系化。

536:回想774列車
16/03/20 08:05:14.19 1LyDHkVU.net
>>498 絵空事で本心でない、余剰機関車のことを考えてもデメリットだらけで、プロなら短編成の電車か気動車が走ることを予測してたはず。
富士重工や新潟鉄工の仕事を心配できる状況でなかった。

537:回想774列車
16/03/20 17:46:54.94 7zWUNuBz.net
>>521
3月いっぱいまで走っていたんだ

538:回想774列車
16/03/21 07:48:40.40 l+KHd+gG.net
>>521
車種変更なしとはまた怖いな。
普通だと電車化の際は、気動車/客車列車のスジのまま前もって電車を慣らしで営業運転するのだが。
東北がらみだと、あの「はつかり」でさえそうしてたし。

539:回想774列車
16/03/21 10:24:02.77 YOV57z1y.net
磐越西線は前夜からDC/EC化だったな
置き換え予算が付いたとは言うものの、やって来たのは八戸で使ってた中古のキハ40形3両だった…。

540:回想774列車
16/03/22 11:23:56.77 8bcIZl6V.net
磐越西線の50系は1995年12月1日付けで223レと236レがキハ47とキハ40に
変わってるが…磐越西線の50系下り列車は早朝発で夜(前夜)に出るのはないよ
電化区間のコリ~ワカは知らないけど・・・

541:回想774列車
16/03/22 14:14:38.46 Xc6GnDeC.net
最終日の236レ・1236レ・1237レはDC・ECだった模様
そして暫く見ぬ間にキハ47x4はx2に減車…

542:回想774列車
16/03/22 19:03:22.08 oe5IsEOi.net
旧客使ったイベント列車走らせていたな

543:回想774列車
16/03/22 19:05:03.86 Xc6GnDeC.net
あれは最終日よりも前だったな
(DD51 745を充当)

544:回想774列車
16/03/23 00:58:25.43 2lEfKP2g.net
>>527 最終日の1237レは客車だったよ

545:回想774列車
16/03/23 04:21:44.61 wUTjrI5e.net
1236レの電車化は、郡山~会津若松に臨回電を走らせたのかな?
223レの8連は、大学の講義の関係で見られなかったのが心残り…。

546:回想774列車
16/03/23 19:07:03.98 kuZllv4y.net
>>510-511
平和ボケ
 戦争ボケより
  ずっとまし

547:回想774列車
16/03/25 00:14:55.73 2qDjTPcP.net
全席ボックスシート化した車両もあったはず

548:回想774列車
16/03/25 00:17:40.16 XR/Dclgc.net
95-11-30 磐西客レ最終日
1222レ
ED75 762青
オハフ50 2315新カヌ
オハフ50 2053
オハ50 2035
オハフ50 2316
223レ
DD51 745長岡
オハフ50 2308新カヌ
オハフ50 2047
オハ50 2208
オハフ50 2300
オハフ50 2297 以下4両回送締切
オハ50 2309
オハ50 2037
オハフ50 2294
後部4両は前日の236レ充当車
1237レ
ED75 753青
オハフ50 2316新カヌ
オハ50 2035
オハフ50 2053
オハフ50 2315

549:回想774列車
16/03/28 01:26:53.57 XHIADa9t.net
>>533
海峡以外での全席クロス化は初耳だな。w

550:回想774列車
16/03/28 09:45:18.63 VmpssAxM.net
>>528
磐越西線でのDD51745+旧客イベントは2回ありました
1回目:1995年11月26日に新潟⇔会津若松間を走った「さよなら客車列車号」
2回目:1998年5月9~10日に新津⇔会津若松間を走った「レトロトレイン阿賀野」
>>531
11/30の223レ DD51745+50系8両より翌日12/1の回送9223レの方が窓が全て閉った
50系8両で、DD51745には素人がペンキで書いたヘッドマークが着かなくて良かったですよ
でも磐西通の横浜のMが情報リークさせて山都~荻野の舘原果樹園には
関東・中京・関西の撮り鉄が25人以上集まっていた

551:回想774列車
16/03/28 21:25:15.63 Q1rE07vs.net
>>533
海峡線内で使われた快速海峡の50系は全て転換シートだよ
1988年3月13日の開業以前に乗務員訓練で牽引した50系は
盛アオ・秋アキ・函ハコの赤い50系も混じっていたので
ボックスシートだったけど営業運転での快速海峡では
転換ロマンスシートだけだったと思ったよ。

552:回想774列車
16/03/29 19:32:51.24 lrKQcqVH.net
山陰本線だったか、12系の後ろに気動車がぶら下がっていることがあったっけ。

553:回想774列車
16/03/29 20:44:30.87 XLp9gsNR.net
>>538
後藤工場への回送でしょ?

554:回想774列車
16/03/29 23:50:07.69 yyF4ucwy.net
>>517
盛岡~八戸でJR線として701系が走ったのは、6年半程度か。

555:回想774列車
16/03/30 15:27:47.44 AuRw1pfV.net
>>538
俺は50系のケツにナハネフ23の例(盛岡→八戸)を知ってる…何故か乗り継いだ12系には連結されず

556:回想774列車
16/03/30 17:46:48.24 fUBn6+eM.net
12系とかハズレだなw
今でも乗られるし。
俺は蟹田で海峡に乗った時14系が来てがっかりしたことがある。
14系なんてはまなすでも乗れたし。
結局走っている50系には一度も乗った試しがない。

557:回想774列車
16/03/30 17:58:24.18 ixjG2sPh.net
50系だっていまでも乗れるだろ
はまなす間合いの14系海峡って時刻表でわかったよな。カーペット繋いでたから逆にそれ狙って乗ってたけど

558:回想774列車
16/03/30 19:41:31.06 D5GSDOfO.net
逆向きオハフに当たれば全区間車掌業務を邪魔することなく
後展望が可能だったんだぜ!東北の12系

559:回想774列車
16/03/30 21:18:42.46 AuRw1pfV.net
つまり、上りか!

560:回想774列車
16/03/30 21:20:19.30 AuRw1pfV.net
ごめん!勘違いだったかも…

561:回想774列車
16/04/02 00:23:46.72 oLbzmyH7.net
京都鉄博のオハフ50は相変わらず休憩所か
ボロボロだったから化粧直ししてくれてるといいんだが

562:回想774列車
16/04/02 00:27:56.51 urDF94vw.net
側面ぶちぬいて空調入れてるから、もう二度と本線は走れんハコ。
酉って客車に冷たいJRだよな。w

563:回想774列車
16/04/02 04:01:35.70 lx/pkz4b.net
>>548
それ言ったら何処のJRだって
普通客車の扱いなんて酷いもんじゃね?

564:回想774列車
16/04/02 17:45:21.45 E09Hutho.net
>>548
>>549
そうでもないだろ?



565:竄ワぐち号のために客車新調するくらいだぜ



566:回想774列車
16/04/02 19:57:38.32 yVTkfezK.net
>>550
普通客車じゃないじゃん>>やまぐち号

567:回想774列車
16/04/03 09:06:22.76 GdHnNlox.net
>>550
それはジョイフルトレインの類な。所詮はハリボテ。

568:回想774列車
16/04/06 00:46:03.50 ieC+M+vY.net
札幌付近客レの最後の頃、
下りらんしま号から通常のスジに入っていたけど、
小樽まで牽引してきたDD51の前頭にそのままED76-500が連結されていたなあ。

569:回想774列車
16/04/06 19:33:41.18 2rzUp6kS.net
石狩ライナー
マリンライナー
らんしまなんてのもあったのか?

570:回想774列車
16/04/06 20:18:34.92 BigOUx1D.net
オハ51 41の改造内容が他に広まらなかった理由って何だろ?
>>553
そのままDD51は入場しそうだな

571:回想774列車
16/04/06 20:42:25.66 yVck1JNU.net
>>554
海水浴臨でしょ、らんしま

572:回想774列車
16/04/06 22:29:58.09 OwPMZ/6E.net
>>555 オハ5141はあくまでも試作。
それを踏まえて711のクハを3扉化。

573:回想774列車
16/04/09 22:37:31.16 /Nu9dgTq.net
>>537
オハフ50の最初の営業運転に入る前は全席ボックスシート化のみしていた
あとオハ51の色だけ変えたのも営業運転で走っていた

574:回想774列車
16/04/10 01:06:01.91 LswYJg61.net
>>537
URLリンク(js3vxw.cocolog-nifty.com)

575:回想774列車
16/04/11 15:37:33.58 yEWSF1+H.net
昔から有る海水浴臨で末期は小樽からの客レ定期普通岩見沢行に直通運転。

576:回想774列車
16/04/11 22:12:25.90 X2oYvbao.net
82/7/11
旭川→小樽行き
ED76 504
オハフ51 37
オハ51 37
オハ51 36
オハフ51 38旭アサ

577:回想774列車
16/04/11 22:13:37.25 swEEjTxd.net
そういえばノロッコ湿原号でオハフ51に乗ったわ

578:回想774列車
16/04/11 22:21:03.10 X2oYvbao.net
>>553
これの事?
82/7/10
ED76 510岩2
DD51 1077築
オハフ51 11
オハ51 11
オハ51 19
オハフ51 19
オハフ51 65
オハ51 59
オハ51 54
オハフ51 60

579:回想774列車
16/04/11 22:28:26.31 gCnfViqz.net
>>563
民営化後の省力化かと思ったらそんなに前からそうだったのか。

580:回想774列車
16/04/12 13:31:36.12 DpWb7iDe.net
テステス

581:回想774列車
16/04/12 20:58:06.49 /nDZ6OA6.net
東北本線の北斗星間合い運用時のEF81のヘッドマークは青森運転所に保管していた?
羽越本線では出羽の間合いなのか、逆エンドにヘッドマーク付けたままだったという
話を聞いた。

582:回想774列車
16/04/12 21:22:15.50 f7VnkjLb.net
>>566
映像資料を見ても、
星釜がヘッドマークつけてるのはひとつもなかったな…

583:回想774列車
16/04/20 17:24:08.67 ugEtZBvc.net
84/7/22
岩見沢~仁木
DD51 1045築
オハフ51 13
オハ51 13
オハ51 55
オハフ?51 61
オハフ51 7
オハ51 7
オハ51 12
オハフ51 12
海水浴臨

584:回想774列車
16/04/20 18:48:47.95 YEse+A4Y.net
>>567
ヘッドマーク付けたまま間合い普通運用はマズイだろ
カバー付けるか外すなりする
関門のEF30はカバー付けて間合い運用していた

585:回想774列車
16/04/24 09:18:40.45 CFAJd7hv.net
>>566
間合い運用のEF81が牽くのに乗ったことがあるけど、
前後ともヘッドマークは無かったなあ。

586:回想774列車
16/05/02 13:51:25.04 IJlroGD0.net
間合い運用無くしてからの方がEF81の日キロ伸びたってのが謎だわ

587:回想774列車
16/05/08 03:07:35.73 Wl38q3hZ.net
新関も鯰田も橋梁を低速で行くイメージ

588:回想774列車
16/05/09 18:05:58.61 bCLmbZhe.net
羽越本線840レの運転士は
秋田~酒田は酒田運輸区? 秋田運輸区?
酒田~新津は新津運輸区?

589:回想774列車
16/05/20 21:36:42.20 s3HrH/st.net
そもそも50系、なんで?12系14系が軽量扱いで50系が一般、でもオス。キハ141~改造に耐える台枠の強さはあると素人でもわかるけど。
構造がどう違うからとか知ってるディープなマニアはおらんかのう。

590:回想774列車
16/05/20 22:47:56.36 488EDKuP.net
日本語で書いてください

591:回想774列車
16/05/23 16:55:16.21 XA8SKe5x.net
最初の配置が筑豊
最後の列車も筑豊

592:回想774列車
16/05/23 21:51:37.67 oIwQCdqE.net
>>576
50系は筑豊に始まり
筑豊に終わったのか…

593:回想774列車
16/05/23 23:46:22.50 Xde021Va.net
>>577
JRQのホームページ自体に,そのフレーズはありましたね。
もっと言えば,デビュー・ラスト双方とも
夕方に門司港を後にする直通列車だったという因縁。

594:回想774列車
16/05/24 08:00:28.84 RAxHhizO.net
今でも売ってるDVDだけどEF30が50系牽引して関門越えしてたんだね?

595:回想774列車
16/05/24 09:55:03.61 C1H5NDF4.net
ただ九州では1両も保存されなかったのか・・・・

596:回想774列車
16/05/24 10:10:15.76 jbWG+FSy.net
一番多かったのやはり秋田だったっけ?
あれだけ羽越本線、奥羽本線のいわば、顔みたいな存在だったのに701系電車が登場するやいなやあっさりと消えたな。
村上~酒田間の普通列車でモーター音を聞くことができなくなったのは残念で、村上~酒田間だけでも残せなかったかとそう思うと今でも実に残念なところだ。

597:回想774列車
16/05/24 10:58:19.46 +1U+VFJM.net
SL人吉の客車って50系だろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch