懐かしの近鉄特急スレat JNR
懐かしの近鉄特急スレ - 暇つぶし2ch731:回想774列車
14/02/24 20:09:01.81 h59waBld.net
>>688>>690
そういう風に捉えれば、おれが物心ついた昭和40年代半ばには、
私鉄じゃデッキなしは当たり前、先頭列の前に仕切的な物さえ設けない、が常識だったのかもね。
ただ、幼少の身には、各社の乗り較べが出来るわけでもなく、
乗った事のない車両の車内写真が見れる方法もなく、
新幹線や国鉄特急と較べて、不思議な景色に見えた次第。
個人的な見聞の順序で出来た印象を語ってしまったかも知れない。すまんかった。

そう言われれば、と思って近鉄の場合を調べると、
「新ビスが出た時点で」どころか、スナックカーでさえも、デッキ無し基本だった。
新製車がデッキ付き基本になるのは、1977年の12400からで、
その時の新車解説に「12200系で、便所側に付けたデッキが好評だったので」
というような事が書かれていた記憶がある。
在来車からも、機会があればなるべくデッキをなくそうと本気になるのは、1990年代以後だね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch