21/05/19 14:24:01.23 Uh3pSfz3d.net
■ONUについて
最新型は、HG8045Q / F660A / FG4023Bです。
古いタイプのONU(HG8045D / F660T)が設置された場合、開通後に無料で交換できます。
基本的に同一メーカーの機種(F660TならF660A、HG8045DならHG8045Q)にしか変更できませんが
設置場所などの事情によっては他メーカーの機種への変更をしてくれる場合もあります。
また、故障等で同じメーカーの機種へ交換した後も改善しない場合は他メーカーの機種へ交換して
くれることもありますが、いずれも状況次第です。
FG4023Bは最近追加されたばかりです
■機能や内蔵Wi-Fiについて
過去スレ見るとHG8045Qが良いという意見もありますが、F660Aの方が良いと言う方もいるので
一概にどちらが良いかというのは判断できません。
基本機能はほぼ同じですが、
3:設定画面や若干の機能の違いがあります。 ■工事について 2回の工事が必要です。 1回目は宅内工事(NURO指定業者)、2回目は屋外工事(NTT下請け業者及びNURO光担当者)となり 一般的な光回線よりも開通までに時間が掛かります。 宅内工事が完了しても建物の条件等により屋外工事が出来ない場合もあり、その時はキャンセルになります。 また、宅内工事は比較的早くても屋外工事は数ヶ月待ちになることもあります。 (半年以上待ちの事例多数) ■速度について こればかりは開通してみないとわからないのが実情です。 NURO光に限らず他の光回線にも言えることです。 無線では環境に左右されるので正確な速度を知りたい場合は有線で測定しましょう。
4:名無しさんに接続中…
21/05/19 14:24:16.19 Uh3pSfz3d.net
■Wi-Fi(無線)で速度が出ない場合
使用端末のMIMOに対応しているか調べる
MIMO未対応の場合、通信速度は期待出来ません
■Wi-Fi(無線) 5GHz帯 無線チャンネルはデフォルトで自動で設定されますが
チャンネルを48以下に設定した方が速度が出ることが多いです。
F660T 取説 24P PDF 28
F660A 取説 26P PDF 30
HG8045j 取説 66P PDF 72
HG8045D 取説 53P PDF 53
HG8045Q 取説 53P PDF 53
5:名無しさんに接続中…
21/05/19 14:24:31.43 Uh3pSfz3d.net
■スピードテストサイト
セキュリティソフトを切ると、改善する場合があります。
また速度計測は使用するブラウザによって結果が変わります。
CPUやメモリーの負荷状況によっても変わってきますので、
リソースモニターを確認して、できるだけ負荷の少ない状態で
計測するのがおすすめです。
RADISHサーバ
URLリンク(netspeed5beta.studio-radish.com)
NURO オリジナル通信速度測定システム
URLリンク(www.nuro.jp)
(計測に使用しているシステムは、上記RADISHのものと同一ですが、Java環境が必要です)
Speedtest by Ookla
URLリンク(www.speedtest.net)
みんなのネット回線速度
URLリンク(minsoku.net)
無線LANでは環境に左右されるため、上限速度をある程度正確に測定するためには
有線接続での計測が必須です。
6:名無しさんに接続中…
21/05/19 14:24:48.37 Uh3pSfz3d.net
IPアドレスは払い出しされた時点で全部日本。
どこから移転されたアドレスなのかはこちら。
URLリンク(www.nic.ad.jp)
またIPアドレスは変動IPですが、実態はほぼ固定のようです。
IPありのスレに書き込むと数ヶ月~年単位で書き込みを遡れる可能性があります。
7:名無しさんに接続中…
21/05/19 14:29:54.80 Uh3pSfz3d.net
NUROスレ基地外
ワッチョイ 92‐ (v6プラス)
NUROスレにたまにきてスレを荒らして回る基地外
単細胞で煽りをスルー出来ない、NUROに恨みを持つ
自分以外のNUROユーザの速度測定結果に対して自分の測定結果を自慢気に持ち出し、「お前らの嫌いなフレッツはいつもどおり安定」と煽る
毎度毎度スレの終盤に現れ、「まだ次スレ立ってねえのか相変わらず遅いな」と煽り、次スレを立てることなくスレを埋める
(スレの埋め立ては5chにて荒らし認定要件の一つ スレリンク(sec2chd板))
8:名無しさんに接続中…
21/05/19 14:32:38.73 n67t+4+Y0.net
NUROスレ基地外
一部のスップ、ブーイモ、アウアウ、テテンテンテン
NUROスレを常に監視していて、ユーザー以外のアンチをとことん目の敵にしている基地外
単細胞でNUROを馬鹿にされると激怒し、人にはスルーしろと言っておきながら自分はしない
☆1以下が8割以上を占めてるのに何故か満足度3.33で1位だと大嘘を謳ってるサイト
URLリンク(minhyo.jp)
1ヶ月以上も夜一桁に陥って泣き言ばかりだった過去スレ
スレリンク(isp板)
メンテの度にしょっちゅう遅くなる欠陥回線NUROの速度
URLリンク(www.speedtest.net)
欠陥回線NUROとは
サポート最悪
工事糞遅い
ほぼ固定IP
フレッツは遅くてもISPを変えるだけで済むがNUROは馬鹿高い工事費が残るだけ
ONUを何種類も扱ってる癖に客に選ばせない
元海外IP当たると見れないサイトが出てくる可能性あり
運が悪いと1ヶ月以上も夜一桁に陥る
メンテの度に断線したり糞遅くなったりする
安く済むマンション以外で選ぶ奴は只の馬鹿
9:名無しさんに接続中…
21/05/19 14:33:33.01 iRXXPCtgH.net
NUROスレ基地外その①
ワッチョイ 92‐
NUROスレには常駐していないがたまにきてスレを荒らして回る基地外
単細胞で煽りをスルー出来ない、NUROに恨みを持つ
NUROスレ基地外その②
ワッチョイ 6a-またはブーイモ テテンテンテン >>1
IPアドレス 164.70.181.245
NUROスレに常に常駐して監視している基地外
ゲームと5ch監視する人生を送る、そのために生まれた
普段見下されているため自分が見下せそうな92‐を見つけると積極的に絡む
スレ立て、自演、ID隠しのために浪人を購入している
10:名無しさんに接続中…
21/05/19 15:13:50.32 M07cVP+Y0.net
>>7
真上と真下のテンプレ通りのレスしてて草
11:名無しさんに接続中…
21/05/19 23:25:31.66 wqKxz2uup.net
低速病について
URLリンク(mao.5ch.net)
---------
643 名無しさんに接続中… (ワッチョイ c6e7-JI6e) 2020/08/27(木) 21:56:20.17 ID:GnNR3rgT0
低速病が初めての奴もいるみたいだから解説しておく
今回は埼玉でも発症しているみたいだが
茨城県では約3カ月に一度のペースで発祥している
今年入って今回で3度目
いつも19時過ぎくらいから速度低下が始まって20時~23時くらいまでは下り一桁の糞回線になる。
23時過ぎから徐々に回復して24時過ぎだ頃には普段通りの速度に戻る。
一度発動すると15日間この症状が出続けて16日目からは元通りになる。
サポートセンターに問い合わせても「異状ない、問題ない。回線の込み具合によっては遅くなるのは仕方ない」と言われる。
問い合わせた際にはONUの交換を提案されるが、地域的な問題なので交換しても改善されず。
「ONUを交換したのに速度が遅いまま」と問い合わせても再度ONU交換を提案される。
糞回線過ぎるので解約の話をすると違約金を請求される。
ユーザーが5chに文句をぶちまけ続けると
「ウチは問題ない、お前の環境が悪いだけ」と
12:いう火消し要員っぽいのが複数湧いて来る。 俺が知ってる情報はこんな感じ 普段通りなら9/10まではこのままだ ---------
13:名無しさんに接続中…
21/05/19 23:35:27.91 py5WDDWud.net
遅いな
皆もか
14:名無しさんに接続中…
21/05/19 23:54:13.40 n67t+4+Y0.net
全然伸びてなくて草 こんな奴ばっかかな
URLリンク(www.speedtest.net)
15:名無しさんに接続中…
21/05/20 03:48:06.86 Z7z7TeCJ0.net
NURO光、完全にオワタ。。。
月3000円くらいにしないなら、乗り換えますわ
ドコモが5Gホームルーター「home 5G」 工事不要・容量無制限で月4950円
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
16:名無しさんに接続中…
21/05/20 06:56:19.69 u23E4sFl0.net
>>13
これから出るのにマルチギガビット非対応なんだな。結局のところ理論値番長なのでその程度で十分ということか。
17:名無しさんに接続中…
21/05/20 06:59:05.45 SBaqqwS60.net
>>13
ps4 5とかつなげられるの?
18:名無しさんに接続中…
21/05/20 07:06:59.47 u23E4sFl0.net
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
月間のデータ容量は制限が無いが、ネットワークの混雑状況によって通信が遅くなる、接続しづらくなることがあるほか、当日を含む直近3日間のデータ通信量が特に多いユーザーは、それ以外のユーザーと比べて速度が遅くなることがある。
また、一定時間内または1接続で大量のデータ通信が行われる場合や、長時間接続する場合、一定時間内に連続接続する場合には、その通信を中断することがある
19:名無しさんに接続中…
21/05/20 08:00:47.70 ZKGsdK5H0.net
>>13
流石に有線の方が空いてる時は安定してるからな…
20:名無しさんに接続中…
21/05/20 08:04:31.21 .net
ぶちぶち切断される回線なんて固定回線の代わりにならんだろ
21:名無しさんに接続中…
21/05/20 09:40:57.60 gTlThzQ9p.net
こないだソフバン光からNURO光に乗り換えた
ONU置いてあるリビングでは今までの5倍くらいの速度出てるんだが、中継機の先で繋いでるスマホとゲーム機がほぼ使えない状態になった 2.4Gも5Gもダメ
中継機も設定し直したんだが、NUROと相性悪いのかなぁ
22:名無しさんに接続中…
21/05/20 09:42:39.64 E5M/70rJH.net
中継機=NUROだったのか
23:名無しさんに接続中…
21/05/20 09:43:56.05 E5M/70rJH.net
すんません
中継機=NUROのルータのwindowサイズ云々とか?
24:名無しさんに接続中…
21/05/20 09:57:32.52 ZKGsdK5H0.net
>>19
中継機の設定もしくは置き場所に問題があるのかも。
25:名無しさんに接続中…
21/05/20 10:34:37.97 nT9UI/yH0.net
大阪市中央区でマンションタイプの人、フレッツやeoと比べて速度どう?そこそこ安定してる?
26:名無しさんに接続中…
21/05/20 11:24:02.56 gTlThzQ9p.net
>>22
ソフバンの時から中継機の場所は変えてない
中継機の繋ぎ先をNUROのSSIDに入れ換えて受信出来るのは確認したんだが、何故かスマホとゲーム機だけ受かりが悪いんだ
27:名無しさんに接続中…
21/05/20 12:21:28.69 CPHqlL9Rd.net
>>24
ONUと中継機のチャンネルの話とかだろうねきっと
まあ正直快適に使いたいなら中継機じゃなくて有線でアクセスポイント繋げばと思うけど
28:名無しさんに接続中…
21/05/20 13:37:01.81 ZKGsdK5H0.net
>>24
NURO光のONUと中継機の機種は何?
29:名無しさんに接続中…
21/05/20 13:46:50.10 ZKGsdK5H0.net
>>25
確かに有線で無線を使いたい近くまで引いてきてそこにWi-Fiルーターをアクセスポイントに設定して
接続した方が確実だわな。
無線を中継するのはどうしても不確実な要素が増えるし。
30:名無しさんに接続中…
21/05/20 14:51:19.09 kOqZvcvJ0.net
>>13
>>16
楽天アンリミと同じか安ければ制限の実施状況見て乗り換えるのだが
こうしたサービスが光の縛り廃止、料金低下の呼び水になると良い
31:名無しさんに接続中…
21/05/20 14:54:05.61 kOqZvcvJ0.net
楽天は据え置きルーターが技適通過してるのに製品発表無いのは何故だろう
32:名無しさんに接続中…
21/05/20 15:17:45.39 .net
楽天アンリミなんてろくに速度も出ないし
通話も糞だろ
33:名無しさんに接続中…
21/05/20 15:32:22.62 kOqZvcvJ0.net
>>30
環境次第だよ
幸い俺の家では下り最低でも30Mbps台
Linkは相変わらずβ版だが、使い方次第
しかし、ルーター使いは6月からiPhoneもLinkの受信が塞がれ使い物にならなくなる
34:名無しさんに接続中…
21/05/20 17:04:15.19 OffCmZILd.net
今日もまた茨城速度落ちるのかな
離れてるとはいえ千葉民としては気が気でない
35:名無しさんに接続中…
21/05/20 17:42:35.65 gTlThzQ9p.net
>>25
有線引ければ良いんだけど、ドアがあるんで難しい
>>26
ONUは縦長のやつ 中継機はTP-LinkのRE200?だったかな
36:名無しさんに接続中…
21/05/20 17:58:05.76 k7XXkrlcd.net
>>33
隙間LANケーブルというものもあるので検討してみるといいのでは
あとONUなんてほとんど縦長なので型番書かないと
37:名無しさんに接続中…
21/05/20 18:02:32.75 a5LQhX+Y0.net
>>33
中継器は上手く設置しないとトラブルの元。
上手くいっても速度は半分になる。(上下で使うので)
>縦長のやつ・・・・?
F660Aなら以前より電波が強くなって中継器と干渉しているかも知れない。
一度、中継器の電源を切って直接、ONUに接続を試してみたら良いかもしれない。
スマホ、ゲーム機程度なら障害に強い2.4Gでも中継器を通すよりも安定するかもしれませんよ。
費用が掛かるがサードパーティ製のメッシュWi-Fiを構築すのがベストかも
38:名無しさんに接続中…
21/05/20 18:52:06.06 gTlThzQ9p.net
>>34
出張中ですぐに確認出来んのだが、>>35のレス見て、SSIDがこれだったことを思い出した なのでF660Aだと思う
>>35
帰ったら色々切り分けて試してみるよ
ありがとう
39:名無しさんに接続中…
21/05/20 19:57:24.25 y7mGEeQcr.net
F660Aって結構電波強いよな。
うちはまだ屋外工事前なんだが試しにF660Aの電源入れてみたら、
今まで使っていたNEC Aterm WR8750Nに比べて大分強かった。
40:名無しさんに接続中…
21/05/20 20:16:24.07 u23E4sFl0.net
>>37
WR8750N現役だわ。NUROのONUだとなぜかエアコンとWi-Fi接続できないので使ってる
41:名無しさんに接続中…
21/05/20 20:20:19.42 y7mGEeQcr.net
>>38
ほぉ、そんな事があるのか。
F660Aに全面的に切替える予定だがWR8750Nも一応予備で保管しておこう。
42:名無しさんに接続中…
21/05/20 22:03:02.00 w59WyfQH0.net
>>32
現在のところ、良好でございます@県北
何日ぶりだろう
明日もこうでありますように
43:名無しさんに接続中…
21/05/20 23:46:57.33 PIgZl5Ua0.net
>>38
エアコン側が対応できるチャネル外をルーター側が使っている可能性があるから、手動でチャネル設定
特にチャネル12.13辺りは対応しない家電は探すと割と見つかる
44:名無しさんに接続中…
21/05/21
45:00:20:42.50 ID:/v7AOcth0.net
46:名無しさんに接続中…
21/05/21 00:22:34.39 51+0X+wH0.net
IoT家電は日進月歩だから面倒くさいな
47:名無しさんに接続中…
21/05/21 00:25:03.13 /v7AOcth0.net
SSIDがサポートしている認証方式はOpen System(オープンシステム)、Shared Key(共有鍵方式)、
WPA-PSK、WPA2-PSK、WPA/WPA2-PSKの5種類
↑wpa-3じゃないか、認証方式とチャンネル弄れば解決しそうな気がする
48:名無しさんに接続中…
21/05/21 00:42:27.02 Rf2MqB450.net
茨城県央は4/27からの低速化落ち着いたな
半月以上続いたから月額料金半額返して欲しいわホント
次は8月ごろだな
49:名無しさんに接続中…
21/05/21 07:22:04.23 ehXRHZ/3d.net
>>3
次スレで追加しといて
SGP200W 取説 PDF53P
50:名無しさんに接続中…
21/05/21 08:27:18.75 ImXz5SLD0.net
>>41
>>42
ありがと。エアコンは最新のダイキンうるさらXなんだけどあとでいじってみるかな。
確かにWi-Fiユニットはしょぼいのかもしれん
51:名無しさんに接続中…
21/05/21 08:58:29.02 kx0bSMBj0.net
ブリッジで繋げてるルーターが専用アクセスアプリでも「この機種はサポート外です」っていわれちゃったから新しくしようかなと思うんだけどブリッジで使うなら何買っても大差無いかな?
角生えてるやつの方がいいのだろうか。
ちなみにsgp200wから直接wifiだとどうも電波弱い
52:名無しさんに接続中…
21/05/21 09:19:23.04 OJhoIl1N0.net
>>48
ブリッジで繋いでいるルーターを外して
SGP200Wを再起動してみては?
この機種は特段電波が弱い訳でもないので
他の機器と干渉している可能性があるかも。
それでもダメならチャンネル等の設定の見直し。
53:名無しさんに接続中…
21/05/21 09:39:11.19 kx0bSMBj0.net
>>49
弱いっていうか距離やね。
自分の家障害物が多いからかもしれんけど。
古いルータ付けただけで電波強度跳ね上がったもの。
ちなみにその古いルータて二重ルータにして且つスイッチでNATをAにするとかいう例のサイトのもやってみたらルータのcpu使用率が100%になったからやめたw
54:名無しさんに接続中…
21/05/21 13:29:16.69 OJhoIl1N0.net
>>50
となるとSGP200Wの置き場所の問題もあるかもな。
買い換えるルーターはアクセスポイントモードにさえ出来る機種なら何でも良い。
ただ、専用アプリの問題だけならあまり支障は無い気もするから、ファームウェアが最新かどうか
確認だけしてそのまま使っても良い気がするけどな。
55:名無しさんに接続中…
21/05/21 13:35:56.00 jOf4TI4I0.net
ソフト光の時は問題なく出てただろ?
56:名無しさんに接続中…
21/05/21 13:53:12.72 6rOLFU4Id.net
nuroでNASってどうやってやんの?
ルーターつけてやるわけ?
57:名無しさんに接続中…
21/05/21 14:00:26.51 Ixyc93V10.net
埼玉朝霞市で、最近テレワーク中に切れることがあるけれど同様の現象の人いないですか。19日以降に発生している気がする。
58:名無しさんに接続中…
21/05/21 14:20:56.09 E0KR3F+j0.net
SGP200WにはUSBポートがある
使えるかは知らん
59:名無しさんに接続中…
21/05/21 15:32:04.09 /g1EuwPi0.net
>>47
機種仕様見たけど無線LANアダプタ内蔵とまでは見つけたけど型式わからんかったからQ&A抜粋
BRP077A41、BRP072A41:
対応している無線規格は「IEEE802.11b/g/n」です。11nにつきましては2.4GHz帯のみの対応です。 また、対応しているチャンネルは1~11です。12,13のチャンネルには対応していませんので、ご使用の無線LANアクセスポイントが12,13になっている場合には1~11のどれかに変更をする必要があります。
BRP051A41:
対応している無線規格は「IEEE802.11b」です。また、対応しているチャンネルは1~13です。
60:名無しさんに接続中…
21/05/21 15:34:57.11 /g1EuwPi0.net
>>53
ONUにUSBHDD繋げばいい
モデルやファームウェアのバージョンによって対応できる容量やフォーマットが異なる場合がある
単体のNAS買って来て有線で繋ぐパターンもあるけど、多分そっち想定してないんでしょ?
61:名無しさんに接続中…
21/05/21 15:44:47.09 OJhoIl1N0.net
>>56
最新機種だとIEEE802.11b/g/n(2.4GHz)1~13ch対応だな。
2.4GHz帯は普通に使える内容。
62:名無しさんに接続中…
21/05/21 18:20:04.58 kx0bSMBj0.net
>>53
USBにメモリなりHDD挿せばアクセス出来るけど、USB2.0だから速度はお察し
63:名無しさんに接続中…
21/05/21 18:57:22.92 v9iil1ta0.net
福岡だけどここ安いから乗り換え検討中
今頼んだら開通まで何か月くらいだろ?
一年間980円+5000円キャッシュバックはデカい
64:名無しさんに接続中…
21/05/21 19:37:25.25 nqA8zJqp0.net
申し込み後1ヶ月で開通したと言う人もいれば半年経っても開通しないなんて人もいる
自分は1回目工事日にMDFに空きがないから追加の箱取り付けが必要と言われその後全部終わったのは申し込みから2ヶ月半後くらいだった
65:名無しさんに接続中…
21/05/21 19:44:55.15 mSSBuKwod.net
目的も分からんNASの質問をこんな所でする奴が悪いけど回答が大喜利状態だぞ、参考にするなよ
66:名無しさんに接続中…
21/05/21 19:53:26.55 atoCqMQP0.net
>>60
個別の差があり過ぎて、いつ開通出来るかは運頼みな感じ
なので、NURO開通した後に既存回線を解約するしか無いと思う
屋外工事日決まった段階では既存回線解約はダメ
実際に屋外工事やってみて工事不可が分かったとか事例もあるから
67:名無しさんに接続中…
21/05/21 19:54:35.78 .net
戸建てなら通常大体一ヶ月前後
通常より長くかかったりキャンセルくらいやすいのはマンションとかの集合住宅で配管の状態や自治会の許可やらいろんな要素でスムーズにいかないケースがある
68:名無しさんに接続中…
21/05/21 20:44:58.87 v9iil1ta0.net
工事が問題なんよね
今BBIQの回線引いてる方は隣近所の私道で許可貰いにいかなくちゃだし
そもそもいつになるかハッキリ分かるのどれくらい前なんだろ?
もう15年くらい前に引いたっきりだからサッパリ分からない、いま6050円払ってるからね100Mbpsコースで
69:名無しさんに接続中…
21/05/21 21:17:42.29 atoCqMQP0.net
>>65
戸建てだとして、屋外工事日が予約できるようになるのは
屋内工事日決定後か
屋内工事終わってからか
屋内工事が終わっても、いつまでたっても屋外工事日の予約ができない
の3パターン
とりあえず申し込んで屋内工事をやらないことには分からないと思う
屋外工事日(2回目の工事)の調整にお時間をいただくケース
URLリンク(www.nuro.jp)
とりあえず屋内工事日が決まった段階で私道所有者に根回し?
70:名無しさんに接続中…
21/05/21 21:18:18.90 BVNRFNFs0.net
>>65
うちはハッキリわかったの一週間前だぞ、8ヶ月待ったがな
71:名無しさんに接続中…
21/05/21 22:00:54.04 U554adSx0.net
>>54
埼玉南部は低速で不安定が続いてる
72:名無しさんに接続中…
21/05/22 11:04:48.22 YTK0Swvc0.net
文末に「草」つけてるヤシって明らかに底辺だよね
73:名無しさんに接続中…
21/05/22 11:22:43.51 YLHSOGqf0.net
やたらメンテしてるから増速期待したけど
夜間の落ち込みは変わらんね。
メンテって何やってんだろう
74:名無しさんに接続中…
21/05/22 12:01:47.82 QuuP6Hcp0.net
メンテって言葉通りに取ればただの保守点検だから
勿論、改良改善のためのメンテもあるだろうが
75:名無しさんに接続中…
21/05/22 12:23:17.40 bXgIxa870.net
>>69
どこにも居ないぞそんな人
76:名無しさんに接続中…
21/05/22 12:32:37.81 QjGskTkT0.net
カグシは死語
77:名無しさんに接続中…
21/05/22 12:33:09.52 tXBqqHTWd.net
>>72
>>9,12だろ
後者はお前かな
真似しただけとか言いそう
78:名無しさんに接続中…
21/05/22 14:11:15.79 uAK52EG90.net
>一年間980円+5000円キャッシュバックはデカい
まーだ、この限定キャンペーンに騙されるアホ多し・・
79:名無しさんに接続中…
21/05/22 14:15:35.27 5KbslyaV0.net
今、東京23区内で
5月10日 申込
5月18日 宅内工事終了
以降ずっと「【屋外工事日】調整準備中」のままで4日経っても次の予約すら入れられない状況。
遅くなるとは聞いてたけど自分に起こるとガッカリだわ
最近都内等で申し込んだ方、どんな感じですか?
80:名無しさんに接続中…
21/05/22 14:17:02.27 hsmpvqiI0.net
早い方
81:名無しさんに接続中…
21/05/22 14:36:37.03 T5PcxZ7fM.net
>>75
俺も騙されてんのかな?
82:名無しさんに接続中…
21/05/22 14:42:56.29 csgkZgiJ0.net
>>76
施工会社が違うから屋内工事から数日程度で次の予約はできないよ
次は数週間後に予約画面見てあまりの空きのなさに愕然とするのが待ってる
都内だと早くて6月末の平日にちらほら残ってる感じじゃないかな
週末指定ならそれこそいつまで経っても予約すらできなくて開通しないよ
83:名無しさんに接続中…
21/05/22 15:13:59.04 7ETMr3YZM.net
>>79
埼玉県朝霞市
既に決まってる兄弟宅のの屋外工事日を変更したらどうなるか?
確認してみたら
混雑のため、表示可能な期間内に、ご予約可能な時間帯がありません。
大変申し訳ございませんが、トップ画面から再度状況をご確認いただけますようお願いします。
だって
84:名無しさんに接続中…
21/05/22 15:21:48.93 7ETMr3YZM.net
これって2~3カ月先でも予約取れないって事だよね?
現在の開通期間の目安:戸建ての場合、1~2カ月程度
と書いてあるのに無理って?
TOPページで工事遅れを案内すべきだろうに
85:名無しさんに接続中…
21/05/22 16:18:13.93 jyJIJKwK0.net
古いADSLやフレッツがテレワークで使い物にならなくて
NURO乗り換え多発ってこと?
86:名無しさんに接続中…
21/05/22 16:26:03.37 7ETMr3YZM.net
9月でADSL停止ってプロバイダーがありますからね
87:名無しさんに接続中…
21/05/22 16:26:17.22 7Y2TiW/k0.net
>>81
単に工事業者の予定が埋まっているかどうかだけでなく、
自宅�
88:t近までダークファイバーもしくは近所の家で既にNURO光で使用されている ライトファイバーが存在するかどうかにもよる。 これがないとNTT収容局から自宅付近の間で光ケーブルを増設するいわゆる 「大規模工事」の必要が出てきて時間がかかる
89:名無しさんに接続中…
21/05/22 16:32:12.18 7ETMr3YZM.net
>>84
理由はそれだけでは無いと思います
何故なら屋外工事日は既に予約出来ててその変更が出来ない状態ですから
つい先日までは8月に空き日があって変更可能でした
90:名無しさんに接続中…
21/05/22 16:39:50.51 hsmpvqiI0.net
>>84
それないうちに宅内工事だけやるの?
91:名無しさんに接続中…
21/05/22 16:42:20.63 csgkZgiJ0.net
>>85
8月て、もう半年程度待たされるのがデフォなんか
開通が遅いのは屋外工事の管轄のNTT側の優先順位の問題だろうな
他社にダークファイバー貸す為の工事なんて他に自分の所の仕事あったら後回しになるだろ
NUROがもっとお金でも払って優先順位上げさせれればスムーズにいくんだろうになー
92:名無しさんに接続中…
21/05/22 16:44:34.12 5KbslyaV0.net
>>79
数週間後に1か月後以降の日程が示されるとは。。。
ちょっと気が遠くなりますが、もう最悪それでもいいので日程だけ早く確定したいです。
日程すら決まらないと、ほったらかしのような感じで、開通自体に疑義を感じてきます
93:名無しさんに接続中…
21/05/22 17:06:24.61 7Y2TiW/k0.net
>>85
それは地域によるからね。
うちの所は4月申込みで5月屋外工事完了。
そんな感じだから、特定エリアで工事予定が埋まっていて遅れてもその事を書くことは難しいと思う。
あとNTTに個別に確認しないとどれくらい工事まで時間が掛かるかは分からないし。
屋外工事日が予約できているという事は契約者宅近くまでの光ケーブルは
確保できているのだと思う。
94:名無しさんに接続中…
21/05/22 18:15:30.68 T2rE7fWm0.net
nuro光でsoftetherVPNクライアント使ってる人います?
適当な公開サーバに接続して確認君でIP確認してみたけどIPがnuroのままで
接続先のサーバーアドレスに変わってくれないんだよね・・
95:名無しさんに接続中…
21/05/22 18:32:27.08 YLHSOGqf0.net
>>90
試してみたけど、NuroのIPじゃないよ
96:名無しさんに接続中…
21/05/22 20:14:24.62 ByU0o2x30.net
福岡3月上旬に5月末屋外予約確定。4月中旬設備準備出来ませんでした工事キャンセル。設備準備6月末頃予定連絡します。
それから予約して工事・・・開通いつになるやら
97:名無しさんに接続中…
21/05/22 20:37:29.39 PI+wMy6F0.net
今日も安定の低速開始だぜ埼玉
98:名無しさんに接続中…
21/05/22 21:48:19.80 l1DX9nNR0.net
県域的な問題ってあるの? 共用世帯の取り合いって話じゃないの?
99:名無しさんに接続中…
21/05/22 22:07:52.05 7Y2TiW/k0.net
>>94
NTTの光回線網の仕組み上、県内通信の光ファイバー網はNTT東西だが
と県外通信の光ファイバー網はNTTコミュニケーションズと会社が分かれてるから、
特定の都道府県だけ遅くなるという事はありえる。
NURO光はフレッツ光・コラボ光とはネットワークが別だがNUROがNTTのダークファイバーを
借りて構築しているだろうから基本は変わらない。
あと共用で遅くなる場合は少しタイミングをずらせば速くなる事が多いから考えづらい。
100:名無しさんに接続中…
21/05/22 22:10:05.44 MdkiMLMg0.net
>>84
早く開通するためには、近所にWiFiでハゲ(HG)とか660がすでにいて
便乗できるのが、むしろいいんだな、
101:名無しさんに接続中…
21/05/22 22:30:54.37 BFbqqyvw0.net
札幌も20時過ぎから23時まで安定で遅い
他に報告無いから不安
102:名無しさんに接続中…
21/05/22 22:35:11.81 7Y2TiW/k0.net
>>86
宅内は割とすぐに予約取れる事が多いから完了して、
そこから屋外工事の準備待ちになる事が多い。
NUROがNTTに確認しないとすぐに引けるか分からないから、宅内工事後に
時間が掛かる事が分かる事が多い。
>>96
その通り。
近所でNUROのONU型番のSSID飛んでるか確認して飛んでたらスムーズに屋外工事に入れる可能性が高い。
うちもすぐ近くでF660AのWi-Fiが飛んでいたのを確認したからNURO光に申し込んだが、屋内工事予約して
数日で屋内工事の予約も出来る様になってた。
103:名無しさんに接続中…
21/05/22 22:51:39.46 5KbslyaV0.net
お昼に書き込んだ東京23区内の者ですが
なんと本日(5月22日夜)に屋外工事予約受付が開始されました。
(ご指摘の通り約1か月後の6月17日<土>以降しか空いてませんでしたが。)
屋外工事�
104:ェ一回でうまくいけば申込から40日位で開通という感じです。 まだまだ先のことは分かりませんが、とりあえず本日中に屋外工事の予約が確定し一歩前進しました。
105:名無しさんに接続中…
21/05/22 22:53:00.17 T2rE7fWm0.net
>>91
なんでだろう。我が家だと確認君での表示が元のままなんだ
PC側の設定かな・・
ちなみにONUはSGP200W
106:名無しさんに接続中…
21/05/22 23:13:43.02 Up061INjM.net
>>97
静岡も遅い
107:名無しさんに接続中…
21/05/23 01:44:34.61 .net
>>101
埼玉以外は珍しいな
具体的にどれくらいまで落ちるんだ?
108:名無しさんに接続中…
21/05/23 02:44:01.80 Yb2aftbrd.net
月曜に開通する札幌組だが不安だ…
109:名無しさんに接続中…
21/05/23 03:09:24.17 qiu6Zv0p0.net
>>100
デフォルトゲートウェイが仮想LANカードになってないだけじゃ?
メトリックの設定間違ってると予想
110:名無しさんに接続中…
21/05/23 04:48:19.60 Wp4HnIZA0.net
利用初めて二週間、F660AでWifiだけ切れる(ランプ消灯、接続も切れる)症状が2回発生。数十分経つと再び有効になる。
どちらも深夜。
一度目は動画観ながら寝落ちしてたもんだから、朝起きたら5GBもギガ消費してた。。。
111:名無しさんに接続中…
21/05/23 04:52:17.15 Wp4HnIZA0.net
有線は問題無し、WAN側も問題無し。
112:名無しさんに接続中…
21/05/23 05:01:14.04 Wp4HnIZA0.net
一度目のあと、サポート電話したら回線調査するとの話になり、WAN側は問題無いんだけどなーと思いながら回答を待ったら、案の定、回線に異常なしとの回答。
二度目の時はF660Aのログを確保し損ねたので、三度目待ち。
同じ症状起こってる人、いない?
113:名無しさんに接続中…
21/05/23 05:32:51.83 39vsPznA0.net
>>107
逆に有線一度見直してみ
うちはハブの先でおかしなループしちゃってる配線があったせいで無線が不定期にブチブチ切れていた事があった
114:名無しさんに接続中…
21/05/23 06:20:28.37 GSQFFdpU0.net
2.4GHzも5GHzも同時に切れてしまうのか
115:名無しさんに接続中…
21/05/23 06:50:30.99 rzOfl3TI0.net
>>107
4年前の開通ころよく切れることがあってサポートに電話したら
「動作モードと無線チャンネルを変更して様子をみて」と言われた。
いろいろやったけど効果の実感はなかったがそのうち切れなくなった。
一年前の一時、再び切れるようになってそのたびにリセットする日が続いたことがあったが今は全く切れなくなった。
特に対策してないんだけどね。WiFiのデバイス同士の干渉とかじゃないのかなあ。
家族のスマホだの、タブレット、ノートパソコン、任天堂スイッチ、プリンター等々。
その他家電の影響もあるらしいし。よくわからない。
有線は開通からずっと問題なし。
116:名無しさんに接続中…
21/05/23 06:54:58.94 Wp4HnIZA0.net
>>108
F660Aからはパソコン1、TV-BOX1、SW(8ポート)の3つ、
SWから下はTV-BOX(その2)、テレビ、プリンタ、パソコン2、ラズパイで、ループするような接続は無いのよ。
いい機会だと思って、有線を再確認、線名札付けて整理しました。
117:名無しさんに接続中…
21/05/23 06:57:10.92 Wp4HnIZA0.net
>>109
2.4GHzはF660A側で無効にして、5GHzのみ使ってる
118:名無しさんに接続中…
21/05/23 07:01:26.00 mEXKk/jp0.net
>>98
なるほど
119:名無しさんに接続中…
21/05/23 07:17:43.08 GSQFFdpU0.net
2,4GHzと5GHzを両方付けとけば
片方が切れてももう片方が補完するから安定する
と言っても5GHz帯は滅多に切れないからな
2.4GHz帯だと近所のAPと混信して切れまくる場合があるけど
良く分からん
120:名無しさんに接続中…
21/05/23 07:19:19.92 U6pwOeNf0.net
無線接続は不確定要素が多くて問題の切り分けが大変
ウチもWi-Fi防犯カメラ増設したときエライ目に合いました
121:名無しさんに接続中…
21/05/23 08:06:24.99 31Ev8TvK0.net
>>111
>>114
うちは古い?660Tだから参考程度だけど
月並みだけどファームのバージョン確認と
最大ユーザ数の設定
たしかデフォルト少なかった気がする
2.5Gと5Gの各々で設定して20台
プリンタ、TV2台、ChromeCast、Firestick4K、ホームシアターアンプ、ノートPC4台、スマホ4台、Switch、3DS×2台、ipadやタブレットが4台
もともと使ってたノートPCとかipadから
コロナ禍で学校配布ipadが増えて塾・通信教育もタブレット併用で増えて20台で不足するようになってきたから新しくルータ買うことにしたところ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
122:名無しさんに接続中…
21/05/23 08:08:58.63 1L+RI2WE0.net
>>116
それはSSIDを増やせば対応可能。
123:名無しさんに接続中…
21/05/23 08:12:42.87 .net
> プリンタ、TV2台、ChromeCast、Firestick4K、ホームシアターアンプ
この辺は無線にする必要性がないというか有線のほうが安定確実
これらを有線に切り替えればWi-Fiは余裕ができるだろうな
124:名無しさんに接続中…
21/05/23 08:27:53.25 Wp4HnIZA0.net
>>116
上限10台の仕様は知ってる。
今Wifiで繋がってるのは自分スマホ2台(2回目に発症した時は、こいつら両方とも揃ってWifi切れてた)、会社パソコン、嫁スマホ、嫁パソコンの5台。
125:名無しさんに接続中…
21/05/23 08:49:32.20 prKSF5cb0.net
気合が足りない
126:名無しさんに接続中…
21/05/23 10:55:56.84 iMtqrX320.net
Wi-Fiルーター買ってブリッジにして二局体制にすれば良いだけ
一局で済ませようなんて浅はかなんだよ
127:名無しさんに接続中…
21/05/23 11:13:02.78 1L+RI2WE0.net
>>107
5GHz帯を使用しているのだとすると、レーダー検知(DFS)による停止かもしれないな。
レーダーによる影響の出ないW52(5150~5250MHz、36~48ch)に手動で固定を試すと良い。
W52だけで80MHz分取る場合は36chに手動設定だな。
128:名無しさんに接続中…
21/05/23 11:15:21.53 Nhy+vc6W0.net
>>112
よくある話だよ。上限10台は理論値。
5、6台でwifiコケる。
ZTEのクソ製品ということを自覚せよ。
クソZTEのWifiは停波して、
ブリッジでまともなWifiルーター接続すれば問題解決。NECの普通のルーターなら1万円もしねえし、
ASUSのWifi6ゲーミングルーターでもいいかもな
129:名無しさんに接続中…
21/05/23 11:54:39.57 ATLYz9jj0.net
>>123
F660Aが良いと盛んに言ってる狂った感じのyoutuberがいるが嘘なのか?
130:名無しさんに接続中…
21/05/23 11:58:31.51 31Ev8TvK0.net
>>117
おー初歩的FAQだったのか無知で知らなかった
一応F660T(ティー)のほうは接続性に問題まったく無く使えてて
zoomの在宅利用やつべとかFirestickの4K再生もまったく問題無いから
無線の帯域的には11anでも実用上は問題なさそう
性能が今となっては低いけれど枯れた技術なんだろね
131:名無しさんに接続中…
21/05/23 12:19:02.77 EuLNZKVn0.net
中華のスパイルーターばっかじゃねーかw
132:名無しさんに接続中…
21/05/23 12:23:53.57 t+il4mj90.net
ブランド独立に伴うコース変更のお知らせかと思って電話受けてたらauひかりの勧誘
133:だった お得意の速度、料金、キャッシュバック言われたけど1年目5600、2年目5500、3年目5400ってどうなんだ?キャッシュバックで相殺して安いでしょって話なのかこれ? NURO光のままでいいよな?
134:名無しさんに接続中…
21/05/23 12:36:47.74 1L+RI2WE0.net
>>127
それくらい自分で判断しろよ。
NURO光の料金確認すれば分かる話。
135:名無しさんに接続中…
21/05/23 13:09:05.92 t+il4mj90.net
>>128
いや、それが安くならないんだわキャッシュバック抜いたらむしろ増える
コロナ禍で見知らぬおっちゃん家に招いてまでauひかりに移行する奴おるんかなって
回線はNURO一択時代から時が止まっててな
セールスで速度爆上げです!みたいに言われたんだが今はNUROより優れてるところ多いの?
136:名無しさんに接続中…
21/05/23 13:20:17.51 7DkpItTkr.net
ONUガチャはHG8045Qだった
簡易NAS使いたいからhuwei希望だったんでこれはOKなんだけど
後継のSGP200Wに交換しといたほうがええ?
HG8045Qの脆弱性は修正されたみたいだけど
セキュリティ含め使い勝手的に
137:名無しさんに接続中…
21/05/23 13:51:16.00 31Ev8TvK0.net
久しぶりにうちの電波ゆんゆん状況調べてみた
Buffalo
Aterm(NEC)
HUMAX(韓国) →J:COM
A8:A7:(中華) →HonHai SoftBank?
MyPlace(中華) →FON SoftBank?
pr400mi(三菱) →フレッツ
rs500mi(三菱) →フレッツ
URLリンク(i.imgur.com)
138:名無しさんに接続中…
21/05/23 13:54:42.06 4Lv5A3Hv0.net
>>130
8045もアプデで修正されたからあまり変わらん。
ただ、8045のNASってFAT32限定なのに対してSGP200WのNASはNTFSフォーマットなんだっけ?
139:名無しさんに接続中…
21/05/23 14:04:29.43 lG2wKSWCM.net
>>130
セキュリティ高めるなら追加でまともな無線LANルーター買って追加の方でファイアーウォール立てろ。
HuaweiのクソルーターにDMZ設定してDMZ配下に追加無線LANルーターを配置しろよ。
140:名無しさんに接続中…
21/05/23 14:05:53.91 lG2wKSWCM.net
>>130
ガチャじゃねえ。ハズレばっかりのクソOnly。追加ルーターやアクセスポイント必須
141:名無しさんに接続中…
21/05/23 14:09:04.33 lG2wKSWCM.net
>>129
電力系の独自回線の光ならnuroよりも高性能はあるからな。ただし地域限定で都会のみや
東京ならau光や大阪ならeo光
142:名無しさんに接続中…
21/05/23 14:44:38.30 7DkpItTkr.net
>>132
そそフォーマットが気になってるんよな
8045でNTFSいけたってブログもあったから
いけるんならそのままでもいいかなと
ルーターは今も2台運用してるから
NUROでもそうするつもり
高かった高性能なルーターだから寝かすの悔しいしw
143:名無しさんに接続中…
21/05/23 14:48:09.91 lG2wKSWCM.net
>>136
高価なルーターで簡易NASやったほうがいいぞ。クソHuaweiの簡易NAS使いにくい
144:名無しさんに接続中…
21/05/23 14:49:53.10 t+il4mj90.net
>>135
ほぉありがとう
東京在住だからあながちウソつかれたわけではないんだな
にしても、代理店の勧誘ってあたかもNUROのサービス内容であるかの様に語ってくるんだな
うちの親が電話取ってたら契約先が変わるとも知らずに言われるがままだったろうな
145:名無しさんに接続中…
21/05/23 14:50:16.58 lG2wKSWCM.net
簡易NASつかえねえけどな。普通にNAS買った方がいいよ。
146:名無しさんに接続中…
21/05/23 15:22:47.92 7DkpItTkr.net
マジかー
交換技はとりあえず使ってみてからにするかー
147:名無しさんに接続中…
21/05/23 15:40:13.73 pTjT69wJ0.net
>>140
もう一台高性能なルーターがあるならそっちの活用だろ。交換なんかしてもクソONUからクソONUになるだけ。
もう一台の無線LANルーターをブリッジモードで接続するかONUでDMZ設定してルーターモードで二重ルーターにするかやってみよう~
148:名無しさんに接続中…
21/05/23 16:05:43
149:.35 ID:31Ev8TvK0.net
150:名無しさんに接続中…
21/05/23 16:23:23.56 EqV0zKH20.net
>>141
そこまで言うからにはONUを取っ替え引っ替えした経験あるのだろうね
試したONUは何?証拠画像ある?
そもそもNUROユーザーなのか?と
151:名無しさんに接続中…
21/05/23 16:36:11.16 GSQFFdpU0.net
HuaweiのNASはftpサーバーになるから
色々と面倒臭くて使うの止めた
152:名無しさんに接続中…
21/05/23 16:58:53.61 Nhy+vc6W0.net
>>143
うるせえ馬鹿
153:名無しさんに接続中…
21/05/23 17:02:24.75 Nhy+vc6W0.net
>>142
キャッシュバックの場合、乗り換え前の回線やポケットwifiの解約違約金払えるとかあるからな。
一括で現金もらえる方が、分割割引よりもトータル金額少ないのは当たり前だ。
違約金とかないなら分割割引の方がいいだろけどな。
154:名無しさんに接続中…
21/05/23 17:03:30.63 Nhy+vc6W0.net
>>143
効果する前にお前さんの持っているその高価な無線LANルーター使えよ馬鹿
155:名無しさんに接続中…
21/05/23 17:03:54.27 Nhy+vc6W0.net
>>143
交換する前にお前さんの持っているその高価な無線LANルーター使えよ馬鹿
156:名無しさんに接続中…
21/05/23 17:27:25.61 1L+RI2WE0.net
>>136
NASは本当に必要なら別に導入した方が良い気がするな。
あと、単にPCにHDD繋ぐだけの方が速いのでこの方が都合が良い事もあるし。
157:名無しさんに接続中…
21/05/23 17:39:07.48 8ss+VkJl0.net
ONUは200SPGが電波の強さも速さも一番いい
158:名無しさんに接続中…
21/05/23 17:59:50.99 8Y1FeYGvd.net
ID:Nhy+vc6W0
159:名無しさんに接続中…
21/05/23 18:08:06.86 GSQFFdpU0.net
>>122
それうちにあるAmazonFireタブレット
HG8045Dに繋いでいた3台が突然5GHzだけ使えなくなった
原因はまさにそれでルーターのチャンネル変えたら使えるようになった
160:名無しさんに接続中…
21/05/23 19:39:57.56 31Ev8TvK0.net
>>146
乗り換え違約金負担って実態は
違約金相当額→新規回線のオプション振替になるよ
って小さい字でいろいろ書いてあった
1万円未満かつスマバリュ有りな場合のみ役立つっぽい
なので更新月で乗り換え一択だなぁ
オプションが必要な人には良いけどね
URLリンク(i.imgur.com)
161:名無しさんに接続中…
21/05/23 19:42:05.24 xH371XU10.net
俺もある。突然amazonのfirestick含むwifi失った時はルータ壊れたのかと思った。今はメッシュwifiの電波構成で悩み中。
162:名無しさんに接続中…
21/05/23 20:49:05.13 1L+RI2WE0.net
>>154
Amazon製品は5GHz帯がW52しか対応していないのが結構あるからね。
ONU(Wi-Fiルーター)でW52のチャンネルに固定しておかないと見失う。
163:名無しさんに接続中…
21/05/23 20:59:24.16 Nhy+vc6W0.net
NGID:8Y1FeYGvd
164:名無しさんに接続中…
21/05/23 21:09:40.77 4Lv5A3Hv0.net
余ってたusbメモリを簡易NASにして家にある本全部自炊して突っ込んでタブレットで読んでるけどすげえ快適&本棚が丸々無くなって部屋が広くなったよ。
電書で買った奴もスクショ&トリミングのスクリプト組んでjpg化してる。
サービス終了しても安心
165:名無しさんに接続中…
21/05/23 21:13:20.08 z0cfRBEw0.net
>>157
そこまでするならkindleかkoboで買った方がいいぞ
DRM簡単に外せる
166:名無しさんに接続中…
21/05/23 21:52:55.60 5gXBEx7t0.net
>>156
草
167:名無しさんに接続中…
21/05/23 21:53:59.36 5gXBEx7t0.net
>>156
ああごめん、書き
168:漏れた ムキになってて草 なんでもかんでも馬鹿馬鹿言ってるとねぇ
169:名無しさんに接続中…
21/05/23 21:54:32.83 Nhy+vc6W0.net
ID:5gXBEx7t0 臭
170:名無しさんに接続中…
21/05/23 21:59:00.89 RWycOBKO0.net
>>130
8045Q物故われてSGP200Wに変えられた組やけど5GのWi-Fi飛ばないで
家が広いならやめとけ
171:名無しさんに接続中…
21/05/23 22:05:33.51 Zr/H8WYT0.net
>>69
>ヤシ
w
172:名無しさんに接続中…
21/05/23 22:12:23.04 RWycOBKO0.net
Wi-Fiと言えば2.5GHzだと30Mくらいしか出ないんだけどこんなもん?
(5Gだと200くらい出る)
で、そのままだとFIRETVで4Kが見られないので5Gで接続しようとしたら
今度はSSIDが拾えない不具合が
URLリンク(www.teradas.net)
どうやらこういう事らしいので36chにしてようやく見られる様になったよ
173:名無しさんに接続中…
21/05/23 22:13:39.65 RWycOBKO0.net
>>164
訂正
2.5GHz→2.4GHzです
174:名無しさんに接続中…
21/05/23 22:47:46.49 RWycOBKO0.net
>>104
ありがとう。メトリック手動で設定し直したら出来たよ
175:名無しさんに接続中…
21/05/24 02:00:28.09 kVVrr7aX0.net
Wi-Fi見える化アプリでご近所さんとチャンネルが被らないように
SGP200Wの設定したら、2.4GHzも5GHzも快適になったでござる。
176:名無しさんに接続中…
21/05/24 06:51:37.96 itWXHr1v0.net
>>158
あのcaliblateとかいうソフトだっけ?
何故かプラグインエラー起きて入らんのよ。
古いバージョンのソフトとプラグイン入れてもダメだった。
めんどくさいからブックライブで買って処理してるわ。
使い道のないtポイント使えるし
177:名無しさんに接続中…
21/05/24 08:04:33.73 gDN/X/PZ0.net
>>165
2.4GHzの理論値は54M。5GHzは6.9G。
178:名無しさんに接続中…
21/05/24 11:13:03.62 sZJqaeAPd.net
>>169
いつの知識だよ
2.4GHzでもIEEE802.11nなら300Mbps or 600Mbps出るんだが
179:名無しさんに接続中…
21/05/24 11:41:26.38 597RkR1C0.net
>>170
理論値な。現実には100M以下
180:名無しさんに接続中…
21/05/24 11:42:04.20 Es7DCSH20.net
NURO光の電話(番号はNTTのときと同じ)でLINEの固定電話認証できますか。
子供のアカウント作りたくて固定電話を入力しているが、音声返信が来ないのです。
もしかしてNUROの電話は050扱いになっているとか。
181:名無しさんに接続中…
21/05/24 11:53:18.93 597RkR1C0.net
>>172
できない。
182:名無しさんに接続中…
21/05/24 12:32:06.20 GlkjfnW80.net
nuro加入者向けということで、マルチファンクションライトの電話勧誘が来たんだけど、sonyのONUに交換される?
183:名無しさんに接続中…
21/05/24 13:16:52.88 emnXpznAd.net
>>171
理論値54Mbpsって言ってるやつに対してのツッコミとしてどこかおかしいところあったか?
184:名無しさんに接続中…
21/05/24 13:17:36.96 emnXpznAd.net
ちなみに我が家では2.4GHzでも100Mbps以上普通に出るけどな
185:名無しさんに接続中…
21/05/24 13:40:08.35 RsgeVGvn0.net
Wi-Fi子機側にも依存するから何でも有り
186:名無しさんに接続中…
21/05/24 13:41:15.02 RsgeVGvn0.net
但し公称定格値以上は無理だけど
187:名無しさんに接続中…
21/05/24 13:52:31.36 VKXno5Ta0.net
>>174
あれはスマートセット新規加入者だけだから無いだろうね。
188:名無しさんに接続中…
21/05/24 13:53:25.88 uLihpGOlM.net
2.4GHzは電子レンジを付けると切れる
その他近所と混信しやすいからな
189:名無しさんに接続中…
21/05/24 13:53:52.14 pe2Z+NvT0.net
チャンネルの帯域幅が20MHzか40MHzかにも寄る
190:名無しさんに接続中…
21/05/24 14:09:40.11 emnXpznAd.net
>>181
だから300Mbps or 600Mbpsと書いておいた
191:名無しさんに接続中…
21/05/24 14:42:33.98 597RkR1C0.net
>>176
おまかん
192:名無しさんに接続中…
21/05/24 15:26:30.96 msvn8xKy0.net
有線でもピークタイムは30Mbps以下なんだから無線の速度なんて細かい事は気にするな
193:名無しさんに接続中…
21/05/24 16:04:25.10 JBvfK3Qod.net
>>183
環境の影響で理論値以上出てるというわけではないんだから、理論値からかけ離れた速度しか出ないおま環なんだぞ
>>184
それこそおま環というかおまエリアというか
194:名無しさんに接続中…
21/05/24 20:24:09.19 zgDB/Br4H.net
流石に優先で30Mしか出ないんだったら文句言って良いでしょ
195:名無しさんに接続中…
21/05/24 20:24:37.13 i4gJJxjE0.net
LINE ()
196:名無しさんに接続中…
21/05/24 20:48:26.06 gDN/X/PZ0.net
>>170
11nはバイセクシャルだから、、、
197:名無しさんに接続中…
21/05/24 21:11:00.69 WIy950wZ0.net
F660Tの.11nだけど
さっき測ったらこんな感じだったよ
WindowsノートPC
2.4GHz
URLリンク(i.imgur.com)
5GHz
URLリンク(i.imgur.com)
Androidスマホ
2.4GHz
URLリンク(i.imgur.com)
5GHz
URLリンク(i.imgur.com)
198:名無しさんに接続中…
21/05/24 21:20:33.33 JBvfK3Qod.net
ほら2.4GHz 11n
Wi-Fi6扱いでつながってる
URLリンク(i.imgur.com)
199:名無しさんに接続中…
21/05/24 21:21:59.89 JBvfK3Qod.net
ちなみに5GHzなら当然もっと速い
URLリンク(i.imgur.com)
200:名無しさんに接続中…
21/05/24 21:32:14.86 zYV2wl9i0.net
Windows10の21H1更新ファイルのISOで5GBダウロード
するのに1分~2分だった。
速くなったなー
201:名無しさんに接続中…
21/05/24 21:33:45.43 0j95DSuIp.net
>>36だけど、今日一日色々やってみた
中継機の設定と設置場所をやり直したが特に変わらず
ONUもやろうとしたが、どこをどういじったら良いのかが分からん
チャンネルとか言ってた人いたけど、チャンネルがどうなったら良いのか教えてくれ
ONUはF660A 中継機はTP-Link RE200
202:名無しさんに接続中…
21/05/24 21:43:08.15 WIy950wZ0.net
>>191
11.ac速いね
うちは古い4年前のONUだから遅いのよね
なので来月更新月を機会にルータもネットもアプデ予定
電波混んでる都区内だからそこまで速くはならないかも
203:名無しさんに接続中…
21/05/24 22:05:27.62 kVVrr7aX0.net
>>190
すまんが次回からリサイズして画像のサイズを小さくしてほしいんだがw
204:名無しさんに接続中…
21/05/24 22:50:50.93 JBvfK3Qod.net
>>195
ああごめん
205:名無しさんに接続中…
21/05/24 22:54:50.21 kBaFh0xG0.net
すごい高解像度のスマホがあるんだな
206:名無しさんに接続中…
21/05/25 03:43:45.05 5pdrT9P6d.net
>>197
Xperia 1ii
最近は4Kとか一般的になりつつあるかと
207:名無しさんに接続中…
21/05/25 04:24:42.11 VLlhMIsOM.net
厳密には4Kじゃないんだけど4K謳ってるんだよなXPERIA1
映画の画面比率云々で
それはともかくiMacの新型も4Kディスプレイだし俺の使ってる2年前のgalaxyS10も3140×1440で超高解像度が当たり前な今
4Kがスタンダードになりつつあるのは確か
VRも普及?してきてるし
208:名無しさんに接続中…
21/05/25 08:46:57.66 oKTqPEmcM.net
IP変えたいんやが…
209:名無しさんに接続中…
21/05/25 08:46:59.26 vWlqV0JCM.net
1644x3840あっても解像度なんて縮小表示するんだから何も問題ないような。
スクショだからだろうけど340KBは今の時代良心的。
もうガラケー時代のように開ける画像の最大が決まってる時代じゃないんだぜ
210:名無しさんに接続中…
21/05/25 09:31:22.96 qf1CDMQ/0.net
660Aだけど、wifi機が10台以上になりそうなんでSSID増やそうと思うんだが、増やすと遅くなったりとか不便なことありますか?
211:名無しさんに接続中…
21/05/25 11:09:19.45 EHZ5PQ4u0.net
ローゼットから設置場所まで微妙に遠いから3mのファイバー
212:ケーブル買おうと思ったらシャッター付きのSCコネクタのやつたけーな・・・
213:名無しさんに接続中…
21/05/25 11:17:08.28 TEcOcbXHM.net
>>203
カスセンに申し出て送ってもらう
レンタル料込みなんだから当たり前
元のを返したいと言うと予備として保管又は廃棄して下さいの流れになる
214:名無しさんに接続中…
21/05/25 11:24:07.36 BTkgnwWEd.net
>>199
4Kではあるよ
2160pではないってだけで
別に「4K」って言葉に明確な定義はないしね
横4000くらい、縦2000くらいってざっくりした指標だから
スレチすまん
>>201
俺もそう思うんだけどね
まあChMateで縮小できるから次回以降気が向いたらそうするよ
215:名無しさんに接続中…
21/05/25 11:53:23.39 EHZ5PQ4u0.net
>>204
センキュー送ってもらえるのか・・・太っ腹だな
216:名無しさんに接続中…
21/05/25 12:16:32.31 lRIFadI50.net
>.>206
おいらは10m送ってもらったよ
3m、5mでも選べるようだった
217:名無しさんに接続中…
21/05/25 12:17:08.34 lRIFadI50.net
>.>206訂正
>>206
218:名無しさんに接続中…
21/05/25 12:53:14.81 nZjkTW5j0.net
>>202
別に不便なことも遅くなることもない
219:名無しさんに接続中…
21/05/25 14:02:58.39 wfnvkfxYM.net
ADSL終わっちゃうからついに申し込めた
屋外工事終わったらすぐにネット使えます?
220:名無しさんに接続中…
21/05/25 14:40:20.96 kucq/fkm0.net
excite MEC光、縛り無し&工事費無料で良さげ
下り100Mbps以上出れば良いと思えるなら、これで十分かな?
221:名無しさんに接続中…
21/05/25 14:48:44.75 kucq/fkm0.net
でも、exciteはナビダイヤルでの電話対応なのが問題だな
222:名無しさんに接続中…
21/05/25 15:08:21.41 dH8omqxg0.net
4月に開通してから21時過ぎは極端に遅くなる。
静岡だけどこんなもんなのか?
YouTubeで元気なおじいとかいうキモいのも言ってたけど
223:名無しさんに接続中…
21/05/25 15:49:04.36 xcUHXvqH0.net
nuro光導入検討してますが、福岡市内のnuro光のping値はどれくらいでしょうか?
サイトで情報はあるけど、実際使ってる人いたら教えて欲しい
10台であることを願ってるんですが…
224:名無しさんに接続中…
21/05/25 15:51:18.91 .net
北海道や九州みたいなサーバーの集中する東京から離れた場所でPING値期待するなとしか言いようがない
225:名無しさんに接続中…
21/05/25 16:27:11.35 mXW8X8tj0.net
あれって接続されてるNTT交換局迄のじゃないの?
うちは東京から数十キロ離れてるけど2msとか悪くても3ms
NTT局舎までなら二百メートル
きっと局舎までだと思うなぁ
226:名無しさんに接続中…
21/05/25 16:38:39.40 zEQzEh/h0.net
>>216
いや相手のサーバまでだよ。
数十キロくらいならそれくらいだろう。
奈良から東京までの接続で11~13msくらい。
227:名無しさんに接続中…
21/05/25 16:45:44.91 hUJN7fd0r.net
>>214
福岡市内のforマンション。
fast.comで日中だと16ぐらい。
最近の夜間ゴールデンタイムは25ぐらい。
ひどい時は50越えることも。
FPSゲーム用に導入したけど
個人的にはAU光のほうが安定感あるかなー。
228:名無しさんに接続中…
21/05/25 16:50:47.01 zEQzEh/h0.net
>>214
福岡からだと多分20ms台前半くらいだろう。
・News & Views コラム:オンラインゲームとインターネットの遅延
URLリンク(blog.nic.ad.jp)
みん速で福岡県に絞ってみても大体分かる。
URLリンク(minsoku.net)
229:es/nuro-hikari/prefectures/40 これを短縮するには東京の近くへ引っ越すしか無い。
230:名無しさんに接続中…
21/05/25 17:04:12.74 cgank0kha.net
2月申し込み
4月末工事許可おりた連絡
それから連絡なし
はよしてくれ~
繋ぎで使ってるwimaxが糞すぎる
231:名無しさんに接続中…
21/05/25 17:32:49.50 zEQzEh/h0.net
>>211
コラボ光の中では良いと思う。
しばらく使って後からプロバイダを変えても良いし。
232:名無しさんに接続中…
21/05/25 17:46:33.90 116VGV/Gp.net
工事中の難民だが8月になっても開通しなかったらドコモのhome 5G申し込むか真剣に悩んでいる
233:名無しさんに接続中…
21/05/25 18:15:13.76 BTkgnwWEd.net
>>216
pingの意味を理解していればそんなこと考えないはずなんだが
234:名無しさんに接続中…
21/05/25 18:22:27.21 scM5FW310.net
9月開通にしたいんですが今から申し込むのはさすがに早すぎる?
235:名無しさんに接続中…
21/05/25 18:27:45.95 hU0MCmLk0.net
pingって光速が影響あるのかもしかして
236:名無しさんに接続中…
21/05/25 18:51:09.16 /o9/BNXK0.net
>>222
やめとけ。普通にNTT光コラボにしてけよ
237:名無しさんに接続中…
21/05/25 19:03:04.96 9RqQnS8CM.net
ping近くのNURO引いてるネカフェが4msだったから自宅もそれくらい出てほしい
238:名無しさんに接続中…
21/05/25 19:12:42.37 v0u4UlLX0.net
fon光の方が工事早いってことはある?
239:名無しさんに接続中…
21/05/25 19:37:22.28 .net
建物というか配管の状況によるとしか
240:名無しさんに接続中…
21/05/25 20:20:33.95 lTrdsOve0.net
申し込んでたけどバックレたった
ソフトバンクユーザー以外は申し込んじゃダメよな
241:名無しさんに接続中…
21/05/25 21:49:43.54 GzTJD1wuM.net
神奈川から東京のサーバーで4-6ms
大阪、福岡サーバーで14-23ms
ウラジオストクはさすがに39msだったけど普通に500Mbpsくらい出るんだなw
242:名無しさんに接続中…
21/05/25 22:10:04.95 MIOQMSji0.net
工事費無料で月2000円って言われたから入ったのに、工事費も普通にかかって、二ヶ月目で今月10000円引き落とされてるんだけど、これNUROに問い合わせたら解決出来ますかね?
243:名無しさんに接続中…
21/05/25 22:20:18.31 zEQzEh/h0.net
>>222
その時はコラボ光の方が良い。
モバイルだと光回線の代替となるほどの性能がない。
244:名無しさんに接続中…
21/05/25 22:24:01.86 zEQzEh/h0.net
>>228
同じものだから基本的にありえない。
245:名無しさんに接続中…
21/05/26 00:16:56.09 +M5QUV3Q0.net
>>232
なんでNUROに問い合わせずに便所の落書きで相談するの?
その感性からおかしいから治そう
246:名無しさんに接続中…
21/05/26 00:30:51.34 ri3L7gaU0.net
>>232
誰に言われたの?w
247:名無しさんに接続中…
21/05/26 01:13:24.72 GRm9KfVh0.net
電話するつもりだけど電話受付終了してたから なんかムカついて書き込んでしまったわ
248:名無しさんに接続中…
21/05/26 07:18:06.06 3v1bCD8b0.net
>>235
上から目線でそんな所で説教してる自分を反省する必要がありそう
249:名無しさんに接続中…
21/05/26 07:35:28.91 jmegQyHW0.net
>>235
おめえの方がおかしい。nuroのサポートがクソだからだよ
250:名無しさんに接続中…
21/05/26 07:36:12.38 jmegQyHW0.net
>>237
その気持ちわかるわ
251:名無しさんに接続中…
21/05/26 07:42:12.51 DGzT4WY/r.net
>>232
どこから申し込んだのかによる
公式サイトからならどのキャンペーンから申し込んだのか
252:名無しさんに接続中…
21/05/26 08:50:14.78 7ivJ7IigM.net
G2VじゃなくてG2申し込んだ可能性があるかも
縛りが無い代わりに割高・キャッシュバックや値引きもないやつ
253:名無しさんに接続中…
21/05/26 09:12:30.71 ikpRKQS/0.net
F660TにWiFi親機WXR-5700AX7S追加してみた
10GのLANポートでなく1Gのポートでブリッジさせて
5GHzは3倍になったけど電波混んでる2.4GHzは変わらない感じ
WXR-5700AX7S
5GHz 11.ac
URLリンク(i.imgur.com)
2.4GHz 11.n
URLリンク(i.imgur.com)
F660T
5GHz 11.n
URLリンク(i.imgur.com)
2.4GHz 11.n
URLリンク(i.imgur.com)
254:名無しさんに接続中…
21/05/26 09:42:31.74 ZMd+PaQL0.net
>>243
こちらでも2.4GHz帯は似たようなものだな。
255:名無しさんに接続中…
21/05/26 09:43:16.96 jmegQyHW0.net
>>243
acなら上々の結果だろ。
更に高みをめざすならWifi6 (ax)の無線LANをブリッジさせような。
256:名無しさんに接続中…
21/05/26 09:47:01.33 jmegQyHW0.net
>>243
すまんWifi6 (ax)対応のルーターだったな。
子機側が対応してないということか。
Wifi6のPCやスマホだったら更にスピード出るし、通信距離も延ばせる。
257:名無しさんに接続中…
21/05/26 11:19:06.33 gOrTNIMW0.net
>>243
なんでこんなに660の5Gが遅いのかと思ったら660Tなのか
660Aなら単独で500Mbps以上出るから追加購入いらんなあ
258:名無しさんに接続中…
21/05/26 11:47:12.53 T2wU9yHU0.net
>>243
ONU変えてもらった方が早そう
259:名無しさんに接続中…
21/05/26 12:13:00.47 NG4LQobV0.net
>>218
ありがとうございます。参考になります。
260:名無しさんに接続中…
21/05/26 12:27:04.76 9uuY0r1zM.net
俺は都内でNURO開通するまでに9ヶ月かかった
マジでゴミ
サポートにいくら問い合わせても部署が違うのでわからないと言い逃れしかしない
そして進捗あり次第連絡すると言っておきながらおよそ8ヶ月間連絡一切なし
261:名無しさんに接続中…
21/05/26 12:33:15.71 jmegQyHW0.net
>>250
戸建て? 集合住宅?
23区外?
参考までに聞きたい
262:名無しさんに接続中…
21/05/26 12:35:46.81 DE4rH8Pid.net
>>250
そんなかかったのか、NURO光やめようかな…
開通してからはどう?
速さとか回線の安定性とか教えて欲しいです
263:名無しさんに接続中…
21/05/26 12:45:48.61 i4jjcoLDx.net
>>244-248
今回更新月ということで
足元回線をG2Vからau5Gにするから親機買ったのと
ぶら下げる端末が20台超えてきて同時接続性向上したくて新しくしてみたとこ
F660Tだけど4年間ノートラブルで安定性はとても良かったよ
5GHzに8台、2.4GHzに10台ぐらいで性能が11.nだから
低いスループットなりに分散出来てて安定してたのかも
WiFi6はSnapdragon 888機が気になるね来月いろいろ発売だった気がする
264:名無しさんに接続中…
21/05/26 12:57:30.34 i4jjcoLDx.net
家電の固定電話は無くせないから
NURO 光 6Gsでひかり電話使えるようになってたら
CBや割引次第で3年後戻ってくるかも
265:名無しさんに接続中…
21/05/26 12:59:35.96 gOrTNIMW0.net
>>250
うちも都内で2箇所引いたけどどっちも2ヶ月くらいだったけどなぁ
今は時期が悪いのか
266:名無しさんに接続中…
21/05/26 13:14:19.91 SzVcmX4Fd.net
>>252
回線の安定は結局はおま環だよ
過去スレとか見ればわかるけど定期的に長期間にわたって低速問題が発生してるからね
数日ならまだ我慢的なるけど数ヶ月続く場合もある
267:名無しさんに接続中…
21/05/26 14:37:00.48 DMZe1Zpu0.net
都内だけど、一昨日申し込んで来週工事を希望して、その予定になった
まだマイページが見られないし、この先どうなるか分からないけど
結構早く開通しそうな感じ
268:名無しさんに接続中…
21/05/26 15:26:46.87 QStCV8nV0.net
光ケーブル仮止めって言われたんだけど、また工事に来るのかなぁ
屋外工事の日程は決まってるけど、何かよく分からん 屋内工事の時ちゃんと聞けば良かった
269:名無しさんに接続中…
21/05/26 15:55:10.12 V+cncKNgM.net
>>257
そんなわけねえだろけど。
それがnuro。最短でも7月開始だろうな
270:名無しさんに接続中…
21/05/26 15:57:30.77 V+cncKNgM.net
>>258
そのまま放置もありうるから屋外工事までに宅内工事終わらせろとnuroに電話しなよ。
271:名無しさんに接続中…
21/05/26 16:06:44.57 d/6LcSGC0.net
>>257
それ室内の工事でしょ?
それなら普通
問題は外の工事
272:名無しさんに接続中…
21/05/26 16:13:04.33 QStCV8nV0.net
>>260
電話したほうがいいのね
まぁ屋外7月だけど電話してみる ありがとう
273:名無しさんに接続中…
21/05/26 21:24:49.57 J5bl+okz0.net
また最近この時間になると遅くなるんだよな
みんそくで同じ地域の人の結果見ても速かったり遅かったりでよくわからん
爆速じゃなくていいから安定してくれんもんかなー
274:名無しさんに接続中…
21/05/26 21:29:43.29 qO7/l5Tc0.net
もうこれがデフォなんかな…この時間が使い物にならんて意味ないわ
275:名無しさんに接続中…
21/05/26 22:04:53.16 vFIKN68h0.net
相変わらず工事の話か。。。
nuroって経営半端だな
276:名無しさんに接続中…
21/05/26 22:54:18.09 6C2F00xo0.net
>>213
静岡遅いね
俺の大昔の糞LANカードとカテ5eですらない糞ケーブルでも
普段は下り500Mくらい出てるのに
speedtest.netで計測
DOWNLOAD 19.38Mbps
UPLOAD 554.25 Mbps
radish.comで計測
マルチセッション & JavaScript対応 beta
下り回線
速度: 60.38Mbps (7.547MByte/sec) 測定品質: 91.7 接続数: 16
測定前RTT: 23.1ms (20.3ms - 27.3ms)
測定中RTT: 27.3ms (14.4ms - 102ms)
上り回線
速度: 273.5Mbps (34.19MByte/sec) 測定品質: 93.2 接続数: 2
測定前RTT: 13.7ms (13.0ms - 14.0ms)
測定中RTT: 22.7ms (13.0ms - 263ms)
277:名無しさんに接続中…
21/05/26 23:00:04.40 DjCO2Mmw0.net
このアップロードは爆速なのにダウンロードは激遅の状態って
何らかのネットワーク資源をダウンロード側に回すとかできないのかな
278:名無しさんに接続中…
21/05/26 23:12:39.82 qjvjO0gm0.net
馬鹿な俺にすれば単純に下り規制を地域輪番制で実施している様にしか思えません
279:名無しさんに接続中…
21/05/26 23:23:45.80 vFIKN68h0.net
なー、2年後以降も継続コースで割引で正式設定してくれんかな?
めんどくさい
逃げた客は戻ってこないぞ
280:名無しさんに接続中…
21/05/27 00:29:49.68 EkjFqPoj0.net
無線でも5GHzの11.acなら悪くないけど
Pingは有線だね2msぐらい
URLリンク(i.imgur.com)
281:名無しさんに接続中…
21/05/27 01:52:03.12 g/WYoacF0.net
1度解約して、回線そのまま残ってるんだけど
回線を再利用すれば、新規申し込みで工事費は無料になるの?
だとすれば1年980円の後も3ヶ月分割払いの工事費が無くなるから
1年後の月額費もお安くなるよね?
282:名無しさんに接続中…
21/05/27 01:53:56.76 g/WYoacF0.net
数字が間違ってましたw
大切なことなので修正します
×3ヶ月分割払い
○30ヶ月分割払い
283:名無しさんに接続中…
21/05/27 03:03:00.16 B+PaxLZm0.net
あれ?解約したら回線回収あるでしょう
284:名無しさんに接続中…
21/05/27 03:13:12.86 1ZWftHkZM.net
nuro光接続出来ないんだけど、おま環かな
285:名無しさんに接続中…
21/05/27 04:10:42.34 9MWyI+Uz0.net
下り�
286:ナ100Mbpsも出ない回線は光の名に値しないよね 楽天アンリミでさえ40Mbps以上出てる
287:名無しさんに接続中…
21/05/27 04:15:59.97 9MWyI+Uz0.net
F660AのWiFiって電波強そう
近所のF660Aの2.4GHz WiFiのアンテナ表示が3本も立ってる
288:名無しさんに接続中…
21/05/27 04:41:30.71 .net
>>273
回収ないよ
賃貸とかで原状回復が必要なとこ以外はそのままでおk
auと違って残しておいたら回線維持費とられるとかもないし
289:名無しさんに接続中…
21/05/27 06:45:40.82 B+PaxLZm0.net
担当行者で違ってくるじゃね
290:名無しさんに接続中…
21/05/27 08:04:41.67 oI77V4N+0.net
>>278
数万円の回収金取られるぞ
291:名無しさんに接続中…
21/05/27 08:23:50.88 B+PaxLZm0.net
契約で回収もセットだろ
292:名無しさんに接続中…
21/05/27 09:13:45.32 oI77V4N+0.net
>>280
へえ そうなんだ
それは便利だわなら回収した方がとくダネ
293:名無しさんに接続中…
21/05/27 09:25:21.52 Jbrdstyd0.net
レンタル品の回収だけだろ
294:名無しさんに接続中…
21/05/27 09:30:52.97 oI77V4N+0.net
>>282
配線
295:名無しさんに接続中…
21/05/27 09:34:39.90 Jbrdstyd0.net
>>283
電柱からのドロップケーブルと室内配線は個人的な理由で撤去しない限りそのままだよ
契約終了でHGWはレンタルだから返すだけ
296:名無しさんに接続中…
21/05/27 09:35:35.92 oI77V4N+0.net
>>284
そうですか
297:名無しさんに接続中…
21/05/27 09:36:47.56 oI77V4N+0.net
>>284
配線は残しておきます
勉強になりました
298:名無しさんに接続中…
21/05/27 10:14:04.50 lR08qyr+0.net
1か月待って今日屋外工事だけど
雨でも大丈夫なのかな。
まだ連絡来ないんだけど心配だ。
299:名無しさんに接続中…
21/05/27 10:24:54.24 +8BgHkjd0.net
アパート大家さんしているけど、現状回復で賃貸のお客さんがせっかく引いた光回線を撤去なんか要請しないよ。次のお客さんが使えるからもったいない。光回線を残置しても敷金から撤去費用とるとか絶対にしないけどな。
300:名無しさんに接続中…
21/05/27 10:31:25.64 9/aDZcma0.net
大家による
301:名無しさんに接続中…
21/05/27 10:33:18.43 +8BgHkjd0.net
>>271
解約後に使用をずっとやめている場合、宅内に光ファイバーが残置していても、電柱にある供給側の設定を確認しないといけないから宅外工事はなくならないよ。
宅内工事は不要になるけど。
宅外工事といっても電柱側の設定をチェックするだけだから工事ってほどじゃないし、工事費は少額だと思うけどね。
302:名無しさんに接続中…
21/05/27 10:36:19.36 9/aDZcma0.net
通常はクロージャーでの接続確認と導通確認で終了
303:名無しさんに接続中…
21/05/27 10:36:48.77 +8BgHkjd0.net
>>289
大家が悪徳だったり、大家から委託をされた管理会社が悪徳業者だと自分たちの利益のために難癖つけて現状回復工事することがあるな。
賃貸かりる時は大家さんや管理会社選んでね。
304:名無しさんに接続中…
21/05/27 10:37:39.76 +8BgHkjd0.net
>>291
例外はあるよ
305:名無しさんに接続中…
21/05/27 10:38:24.54 9/aDZcma0.net
それは少々斜めった見方だな
自分たちの利益って何があるのかね
無いでしょう
306:名無しさんに接続中…
21/05/27 10:38:44.20 9/aDZcma0.net
>>293
だから通常って言っているでしょ
307:名無しさんに接続中…
21/05/27 10:39:24.45 oI77V4N+0.net
よると言ってる時点で例外の事か
308:名無しさんに接続中…
21/05/27 10:43:41.62 LNQEquhz0.net
恒例の面倒くさい大家さんかねww
309:名無しさんに接続中…
21/05/27 11:39:44.67 cs004dJba.net
おい西日本屋外再延長ふざけてんのか?
なにこれNTTが悪いの?
310:名無しさんに接続中…
21/05/27 12:17:09.25 UuBKUYGG0.net
>>298
私の所は4月に屋外工事予約取ってたから5月に予定通り工事できた。
ただこれからの人は大変だな。
eo光、コミュファ光、BBIQといった電力系にしてNTT西日本を使わない事を
考えたほうが良いかもしれない。
311:名無しさんに接続中…
21/05/27 12:22:27.79 9/aDZcma0.net
奈良ならKNCとかもある
312:名無しさんに接続中…
21/05/27 12:23:18.71 9/aDZcma0.net
すまんKCNね
近鉄ケーブルネットワークの光回線
313:名無しさんに接続中…
21/05/27 12:40:24.00 M2iOgfFDp.net
西日本なんなんだよ、これ。
6/8に屋外工事予定なんだが...
リモートワークの予定とか、どうしてくれんの?
314:名無しさんに接続中…
21/05/27 13:00:58.54 FhntQBema.net
8日に工事決定してるんなら関係ないだろ。何言ってんの?
315:名無しさんに接続中…
21/05/27 13:10:57.98 hEHIkswSp.net
>>226
>>233
レス気付くの遅れてすまぬ
千葉市川市の築20年ほどのマンションに住んでるんだが、光が通ってなくてVDSLしかないのよ
nuroには去年の4月に申し込んでて、ここまで来たら意地でも通したい
しかし繋ぎのWiMAXが流石にしんどくなってきた
ベッドタウンで人多いせいか夜はまともにテレワークできん
316:名無しさんに接続中…
21/05/27 13:17:36.14 w0+UyXRsM.net
>>304
1年以上経ってるのかよ。流石にそれは舐められすぎでしょ。維持があるなら毎週問い合わせて状況を説明を求めないと
317:名無しさんに接続中…
21/05/27 13:29:56.86 nboj5v7+0.net
申込みから1年で利用開始できないとキャッシュバックの条件外になるよな
キャッシュバックの種類とかにもよるのかもしれないけど
その辺りも確認取ったほうがいいんじゃないか
318:名無しさんに接続中…
21/05/27 13:34:28.04 61NXwmrA0.net
公式HPの今なら5000円キャッシュバックのって定期的に実施されてますか?今回が初めて?5月末までの
319:名無しさんに接続中…
21/05/27 13:51:12.22 TpZO/2Rdr.net
屋内工事終わったけど
屋外工事は最低でも6/8まで予約出来ないのかよー
予約ストップしてた期間に待ちがたまりまくってそうだし
こりゃ1-2ヶ月先コースか。。。
320:名無しさんに接続中…
21/05/27 13:51:12.82 LSaqKftD0.net
>>307
数ヶ月おきにやってる
321:名無しさんに接続中…
21/05/27 14:03:45.54 hEHIkswSp.net
>>305
1年とだけ聞くとそう思うだろうけど、色々と事情があってな…時系列でざっくり話すと、
去年の4月に申し込み
↓
5月に宅内工事が来るが、配管が無いと言われ速攻で終了
↓
諦め切れなくて部屋中に小型カメラを突っ込んで捜索
最終的に風呂場の天井裏にIDFに繋がる配管を発見
nuroに電話して再工事をお願いする
↓
6月に宅内再工事してもらい無事完了
ワクワクしながら宅外工事が予約できるのを待つ
↓
7月に宅外工事の前にもう一回工事が必要だとnuroから連絡が来る
↓
色々調整して9月に工事に来てもらうが、
このマンションが後から線を通せる構造になっていない事が判明し工事失敗
↓
悩んだ末、マンション自体の構造を改善するべく管理会社と交渉開始
↓
管理会社・施工会社・nuro開通センター・nuroサポートデスク・nuro工事担当部署と
電話やメールで57回ほどやり取りし、
最終的に俺が工事要所を説明する画像を作って管理会社に提出
今年の3月ついにマンション自体に工事が行われて配線が出来るようになり、nuroに再工事を依頼
↓
4/23に、工事(宅外工事ではない)の下見が完了した
工事日が決まったらまたお知らせしますとnuroから連絡あり
↓
今に至る
こんな感じ、アホな事やってる自覚はある
322:名無しさんに接続中…
21/05/27 14:07:18.04 DaAaPsDX0.net
行動力あるな
323:名無しさんに接続中…
21/05/27 14:11:29.81 61NXwmrA0.net
>>309
9月開通目指したいんだけど今月申し込むと早すぎかな……
324:名無しさんに接続中…
21/05/27 14:11:39.34 UuBKUYGG0.net
>>302
既に工事日決定している場合は予定通り工事が行われる。
325:名無しさんに接続中…
21/05/27 14:26:15.23 xUsP4o1q0.net
287です。
雨でも30分くらいで工事完了しました。皆さんの仲間入りです。
近所がみんなフレッツ回線で溢れていたせいか
ヤパーリ回線速いですね。文句なしです。
うちは、有線接続がメインですがF660TからF660Aに
交換してもらった方がいいのかな。速さ変わりますか?
326:名無しさんに接続中…
21/05/27 14:28:59.25 oI77V4N+0.net
>>314
現状で良い
327:名無しさんに接続中…
21/05/27 14:32:58.60 w0+UyXRsM.net
>>310
凄いことになってるね。
6月のは完了と見せかけて完了してなかったところが引っかかる。
部屋まで光ケーブル通せてないのに完了にしちゃった?
328:名無しさんに接続中…
21/05/27 14:33:00.95 oI77V4N+0.net
>>314
URLリンク(www.nuro.jp)
329:名無しさんに接続中…
21/05/27 14:33:07.02 xUsP4o1q0.net
>>315
速レスどうも、スマホもそんなに使わないし、
PCだらけで有線3本使ってるからとりあえず
このままで行きます。
330:名無しさんに接続中…
21/05/27 14:34:45.36 Uo8j1AUG0.net
>>310
凄いね、なかなか居ないよそこまでする人は
一年無料ぐらい欲しいとこだがマンションタイプは激安だから、通れば良いね
>>312
とりあえず屋内をやれば混雑状況知れる、屋内作業者に自宅の屋外工事の問題点や可能性も一応聞けるし
それでリスク加味して屋外の予約をするのも良い