So-net総合スレッド Part93at ISP
So-net総合スレッド Part93 - 暇つぶし2ch2:名無しさんに接続中…
18/12/28 21:32:50.03 IT4LoE6q.net
●So-netサービス一覧
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
●障害・メンテナンス
So-net 障害・メンテナンス情報(携帯版もあり)
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
eAccess障害情報 URLリンク(www.eaccess.net)
eAccessメンテナンス情報 URLリンク(www.eaccess.net)
フレッツサービス(上:NTT東日本・下:NTT西日本・携帯版もあり)
URLリンク(flets.com)
URLリンク(flets.com)
URLリンク(www.info-construction.ntt-west.co.jp)
URLリンク(www.ntt-west.co.jp)
KDDIauひかりの障害・メンテナンス情報
URLリンク(www.au.com)
●Outbound Port25 Blocking
So-net以外のメールサーバを利用する場合
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
設定方法
URLリンク(support.so-net.ne.jp)
●規制されたらこちら
2ch批判要望 URLリンク(mao.2ch.net)
□規制解除要望□ so-net.ne.jp専用 Part 1
スレリンク(accuse板)
運用情報臨時
URLリンク(rosie.2ch.net)
で「見れない、書けない」でスレタイ検索して出てきたスレのテンプレを読むこと

3:名無しさんに接続中…
18/12/28 21:33:53.97 IT4LoE6q.net
●過去ログ1
Part1 スレリンク(isp板)
Part2 スレリンク(isp板)
Part3 スレリンク(isp板)
Part4 スレリンク(isp板)
Part5 スレリンク(isp板)
Part6 スレリンク(isp板)
Part7 スレリンク(isp板)
Part8 スレリンク(isp板)
Part9 スレリンク(isp板)
Part10 スレリンク(isp板)
Part11 スレリンク(isp板)
Part12 スレリンク(isp板)
Part13 スレリンク(isp板)
Part14 スレリンク(isp板)
Part15 スレリンク(isp板)
Part16 スレリンク(isp板)
Part17 スレリンク(isp板)
Part18 スレリンク(isp板)
Part19 スレリンク(isp板)
Part20 スレリンク(isp板)
Part21 スレリンク(isp板)
Part22 スレリンク(isp板)
Part23 スレリンク(isp板)
Part24 スレリンク(isp板)
Part25 スレリンク(isp板)
Part26 スレリンク(isp板)
Part27 スレリンク(isp板)
Part28 スレリンク(isp板)
Part29 スレリンク(isp板)
Part30 スレリンク(isp板)

4:名無しさんに接続中…
18/12/28 21:35:21.30 IT4LoE6q.net
●過去ログ2
Part31 スレリンク(isp板)
Part29(32) スレリンク(isp板)
Part33 スレリンク(isp板)
Part34 スレリンク(isp板)
Part35 スレリンク(isp板)
Part36 スレリンク(isp板)
Part37 スレリンク(isp板)
Part38 スレリンク(isp板)
Part39 スレリンク(isp板)
Part40 スレリンク(isp板)
Part41 スレリンク(isp板)
Part42 スレリンク(isp板)
Part43 スレリンク(isp板)
Part44 スレリンク(isp板)
Part45 スレリンク(isp板)
Part46 スレリンク(isp板)
Part47 スレリンク(isp板)
Part48 スレリンク(isp板)
Part49 スレリンク(isp板)
Part50 スレリンク(isp板)
Part51 スレリンク(isp板)
Part52 スレリンク(isp板)
Part53 スレリンク(isp板)
Part54 スレリンク(isp板)
Part55 スレリンク(isp板)
Part56 スレリンク(isp板)
Part57 スレリンク(isp板)
Part58 スレリンク(isp板)
Part59 スレリンク(isp板)
Part60 スレリンク(isp板)

5:名無しさんに接続中…
18/12/28 21:36:57.08 IT4LoE6q.net
●過去ログ3
Part61 スレリンク(isp板)
Part62 スレリンク(isp板)
Part63 スレリンク(isp板)
Part64 スレリンク(isp板)
Part65 スレリンク(isp板)
Part66 スレリンク(isp板)
Part67 スレリンク(isp板)
Part68 スレリンク(isp板)
Part69 スレリンク(isp板)
Part70 スレリンク(isp板)
Part71 スレリンク(isp板)
Part72 スレリンク(isp板)
Part73 スレリンク(isp板)
Part74 スレリンク(isp板)
Part75 スレリンク(isp板)
Part76 スレリンク(isp板)
Part77 スレリンク(isp板)
Part78 スレリンク(isp板)
Part79 スレリンク(isp板)
Part80 スレリンク(isp板)
Part81 スレリンク(isp板)
Part82 スレリンク(isp板)
Part83 スレリンク(isp板)
Part84 スレリンク(isp板)
Part85 スレリンク(isp板)
Part86 スレリンク(isp板)
Part87 スレリンク(isp板)
Part88 スレリンク(isp板)
Part89 スレリンク(isp板)
Part90 スレリンク(isp板)

6:名無しさんに接続中…
18/12/28 21:38:10.77 IT4LoE6q.net
●過去ログ4
Part91 スレリンク(isp板)
Part92 スレリンク(isp板)

●関連スレ
【MVNO】0SIM by So-net【月499MBまで無料】Part40
スレリンク(isp板)
【過重鈍重】So-netブログ【余分機能満載】13
スレリンク(blog板)
【ソネットポイント】 So-net ポイントポン!35
スレリンク(point板)

7:名無しさんに接続中…
18/12/28 21:40:47.46 IT4LoE6q.net
●FAQ
Q. 工事日が近いのにモデムが来ない
A. 工事日の前日を目安に配達される模様です。工事の立ち会いが必要な場合には、工事業者が機器を持参します。
 参考: URLリンク(support.so-net.ne.jp)
Q. メールアドレスと会員だけ維持したい
A. 「モバイルコース」があります。月額200円がメールアドレス維持の最安です。
 URLリンク(www.so-net.ne.jp)
Q. 解約時には機材を全部返却するのでしょうか?
A.
 光 UCOM: URLリンク(support.so-net.ne.jp)
 auひかり : URLリンク(support.so-net.ne.jp)
 ACCA  : URLリンク(www.eaccess.net)
 eAccess : URLリンク(www.eaccess.net)

8:名無しさんに接続中…
18/12/28 21:43:50.40 IT4LoE6q.net
●IPv6 IPoE/v6プラス 基本・契約編
Q. IPv6 IPoEってなんですか?
A. フレッツの基本機能として提供されている、IPoE形式によるIPv6インターネット接続サービスです。
  フレッツでのIPv6接続サービスには、他に PPPoE形式のものもあります(PPPoE IPv6)。
Q. v6プラスって何ですか?
A. IPv6通信の中でIPv4の通信を行う(IPv4 over IPv6トンネル)接続サービスの一つで、
  日本ネットワークイネイブラー(JPNE)社が提供しているものです。通信規格は「MAP-E」を用いています。
  他社の同様のものにはインターネットマルチフィード社の「transix(規格名はDS-Lite)」があります。
Q. v6プラスを利用したいが、どうすれば良いの?
A. 以下のページの「お申し込み・お手続き」から申し込んでください。
  URLリンク(www.so-net.ne.jp)
Q. IPv6 IPoEにしたのに速度が変わらないのですが?
A. IPv6 IPoEで速度向上が見込めるのはIPv6対応サイトのみとなります(YouTubeなど)。
  IPv4のみ対応のサイト・速度計測サイトでは従来通りのPPPoEで繋がるので向上しません。
  IPv4も速度向上したい場合はv6プラスも併せてご利用ください。
Q. v6プラスの利用に必要な機器は?
A. HGWがあればフレッツ・ジョイントでそのまま利用可能です。
  HGWが無い(ONUのみ)場合は対応ルーターを購入してください。
  機種は下記ページの下の方「お客さま(エンドユーザ)側」にあります。
  URLリンク(www.jpne.co.jp)
Q. 前はSo-netはDS-Liteとか言ってなかったっけ?
A. 「IPoE (IPv6) オプション」提供時に、非公式なIPv4 over IPv6接続としてDS-Liteが利用できてしまっていました。
  しかし、その「IPoE (IPv6) オプション」は2018年4月17日に新規受付を終了し、既存ユーザーはv6プラスに順次切替しています。
  URLリンク(www.so-net.ne.jp)
  今後はv6プラスをご利用ください。

9:名無しさんに接続中…
18/12/28 21:44:53.85 IT4LoE6q.net
●IPv6 IPoE/v6プラス 接続編
Q. v6プラスでポート開放をしたいのですが、可能ですが?
A. v6プラスでは条件が限定されますが、ポート開放とサーバー公開が可能です。HGWでも市販ルーターでもOKです。
  詳しくは「v6プラス ポート開放」でググってください。上位に分かりやすい解説サイトが出てきます。
  ただし、利用可能なポート番号があらかじめJPNEにより決められており、httpや特定のゲームなど開放すべきポートが決まっている場合は使�


10:ヲません。   その場合は、下記のPPPoE(IPv4)との併用を検討してください。 Q. v6プラスとPPPoE(IPv4)接続を併用したいのですが、どうすればいいですか? A. v6プラス用ルーター(またはHGW)とPPPoE用ルーターを用意する必要があり、複数の接続パターンが存在します。  ・HGW有り   例1. 単一ネットワーク/v6プラスとPPPoEは設定で切り替える    → https://i.imgur.com/PRXOcys.png   例2. v6プラス用とPPPoE用のネットワークを分ける    → https://i.imgur.com/N6sT0xg.png  ・ONUのみ(HGW無し)   例3. 単一ネットワーク/v6プラスとPPPoEは設定で切り替える(ハブで2台のルーターに分岐する)    → https://i.imgur.com/ZjqM08R.png   例4. v6プラス用とPPPoE用のネットワークを分ける    → https://i.imgur.com/pIfY9VZ.png    → https://i.imgur.com/5qiMZus.png   もちろん接続パターンはこれだけではないので、知識・スキルや予算に合わせて検討してください。   いずれにしてもパケットループだけは発生しないように気をつけてください。 Q. IPv6 IPoE/v6プラスで接続できているか確認したい A. http://www.so-net.ne.jp/support/mbr/catalog/ipv6/speedcheck.html で確認しましょう。    IPv6接続情報 が「Supported」で、かつ「日本ネットワークイネイブラー(JPNE)」 であれば、IPv6 IPoE接続できています。    IPv4接続情報 が「Supported」で、かつ「日本ネットワークイネイブラー(JPNE)」 であれば、v6プラスで接続できています。



11:名無しさんに接続中…
18/12/28 21:45:57.00 IT4LoE6q.net
【ループ】 回線不安定じゃない? 【する前に】
Q.遅くない?自分だけ?
A.回線速度測定サイト
 URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
 URLリンク(www.musen-lan.com)
 URLリンク(www.usen.com)
 URLリンク(www.speedtest.net)
【人の箱の中身環境は】 切れる?遅い?自分だけ?【見えません】
【障害発生日・時間(詳細)】
【都道府県】or【収容局名】
【ネット環境】or【キャリア】
【回線種類】or【契約回線】and【有線かLANか】
【現状】

12:名無しさんに接続中…
18/12/28 21:49:13.53 IT4LoE6q.net
追加
■ 回線速度測定サイト
※ 上のより高精度・高機能のものを集めました。
URLリンク(www.dslreports.com)
URLリンク(sourceforge.net)
◎ 番外編 (NetflixのインフラでIPv6を使った計測ができます)
URLリンク(fast.com)

13:名無しさんに接続中…
18/12/28 21:50:16.00 IT4LoE6q.net
----------テンプレここまで-----------

14:名無しさんに接続中…
18/12/28 23:34:54.94 JJdT4Y1I.net
>>1
乙です。

15:名無しさんに接続中…
18/12/30 15:32:20.76 kVROr+rm.net
1G契約なんですが50Mも行かないです
何かて設定で速くなりますかね?
ちなみにV6プラス契約済みでipoeV6ルータ使ってます

16:名無しさんに接続中…
18/12/30 16:54:12.73 iKxRFex3.net
>>14
まずはv6プラス対応ルーターを買いましょう

17:名無しさんに接続中…
18/12/30 17:31:04.56 zM2ZBJXZ.net
その通り!

18:名無しさんに接続中…
18/12/30 18:05:15.68 dwM4sl+C.net
スマホで測定して無線の上限に引っかかってるに一票

19:名無しさんに接続中…
18/12/30 20:16:45.02 kVROr+rm.net
>>15
V6プラス対応ルータです
>>17
ルータのLAN端子は1Gのやつでそこにつなげても同様です

20:名無しさんに接続中…
18/12/30 22:33:19.59 NGCJDgfE.net
>>18
情報小出しにしないで、ルーターの型番とか切り分け試験の結果とかくらいかいてみたら?

21:名無しさんに接続中…
19/01/04 10:26:21.96 xJ07HmbY.net
少し重いな

22:名無しさんに接続中…
19/01/04 10:57:53.78


23:c1Wfhu2J.net



24:名無しさんに接続中…
19/01/04 11:02:39.72 c1Wfhu2J.net
>>21
116.107.251.214
初めは5.6件アドのせたCCだったが
今は50人くらいもってCCで個人名丸見えのスパム
CCわざと増やしてもってる
うち家族垢2人被ってるから偶然じゃないよ
So-net漏らしたな

25:名無しさんに接続中…
19/01/04 13:48:22.28 oGPIFOT0.net
その話は前スレで終わってる
もっと説得力のある話持ってきな

26:名無しさんに接続中…
19/01/04 14:20:08.98 c1Wfhu2J.net
>>23
あなたずっと2ちゃんに居着いてるんですか?
前スレ監視してないと話できないですか?
さすがソネットだw

27:名無しさんに接続中…
19/01/04 14:59:02.86 L2wj1TbJ.net
お前に親切にする理由は誰にも無い

28:名無しさんに接続中…
19/01/04 15:04:16.09 +QkfcmWb.net
プチプチ切断してんじゃねーぞ!脆弱プロバイダ!

29:名無しさんに接続中…
19/01/04 15:25:25.07 GpmcjKPM.net
クソルーターを窓から投げ捨てろ

30:名無しさんに接続中…
19/01/04 17:13:45.34 diThSTBl.net
v6プラス使うためにSo-netと2年ぶりくらいに契約したけどPPPoE接続糞すぎじゃね
前契約してた時はここまで酷くなかったのに、ping30前後で上下100Mbpsがやっとってなんやこれ・・・
測定鯖変更や再接続してもあんま変わらんし

31:名無しさんに接続中…
19/01/04 20:04:33.52 dDYJ6HIb.net
3月31日で「so-net光withフレッツ」サービス提供終了「so-net光」へ変更するようにとの通知がきました。
期限までに変更しないと「so-net光withフレッツS」へ自動的に変更され料金別々に請求されるとのこと。
現在、so-net光withフレッツ マンションプラン2西日本というのに加入しています(一括請求4147円)、
何がかわるのかわからないけど普通にso-net光へ変更しても特に問題はないのでしょうか

32:名無しさんに接続中…
19/01/04 20:39:21.18 vUZRk2xt.net
手続きするとコラボになる罠
ほっとけば普通のフレッツ使う後継コースになる

33:名無しさんに接続中…
19/01/04 23:00:48.74 cnEVED4c.net
この際BIGLOGEがあとあとSIM端末なりKDDIの代理店になっちゃったな

34:名無しさんに接続中…
19/01/05 10:48:31.15 UqZX9Sgq.net
>>29
料金別々に請求されるだけだぞ
そのままでいい
下手に光コラボ契約するな

35:名無しさんに接続中…
19/01/05 12:27:52.36 GrZCW7So.net
コラボは罠って言う人多いけど、俺はコラボにしたけど快適で何も困ってないぞ
そんなホイホイプロバイダ変えないし
何か問題が起きた時にSo-netを挟んでNTTに連絡行くから若干時間かかるんだろうけど、そもそも問題なんてそうそう起きないと思う
料金も安くなるし速度も安定して早くなるし情弱の俺には十分だった

36:名無しさんに接続中…
19/01/05 12:35:01.27 vIvKMb/u.net
何があってもそのプロバイダとずっと契約するって人はコラボで問題ない
定期的に変えたり今後変える予定ある人には向かないってだけ
そのうちコラボでも一旦解約するってのなしで乗り換え出来るようになるんだろうけどね

37:名無しさんに接続中…
19/01/05 13:14:55.04 fYE9f15y.net
プロバイダ変えない人でも、何かトラブルがあったときのサポート窓口がソネットだけになる影響が大きい。
原因がNTT側の設備や設定でも全部ソネット経由なので、たらい回し気味になったり、原因に辿り着かなかったり。
むしろこっちの方がコラボ避ける理由。
「コラボで問題ない」って人はトラブルに遭ってない運がいい人。

38:名無しさんに接続中…
19/01/05 13:16:26.08 fYE9f15y.net
つまり、
>>33
問題は起きるんだよ
そしてコラボだとどうにもならん時があある
つまりお前は単に運がいい

39:名無しさんに接続中…
19/01/05 13:49:47.03 Ud4K0Oml.net
どうにもならんとは?
今後のためkwsk

40:名無しさんに接続中…
19/01/05 14:29:14.72 ObooX1Wb.net
フレッツ総合スレ(東西2つある)に行ってみ

41:名無しさんに接続中…
19/01/05 14:58:13.95 S+zXAeO0.net
Webメールでリンク画像をロードしない設定にしているけど、
HTMLがMIMEエンコードされていると、画像がロードされてしまうので、
改善してほしい。
ブラウザがリンク先のCookieも食べてる。
中の人もここを読んでるだろうから、担当者に伝えてください。

42:名無しさんに接続中…
19/01/05 15:19:54.72 EuSybxVG.net
社員認定の人か?しつこいよ

43:名無しさんに接続中…
19/01/05 15:25:46.32 Ud4K0Oml.net
>>39
クッキー云々は裏設定でビスケット方式にすればいいだけでは?

44:名無しさんに接続中…
19/01/05 16:06:18.91 UqZX9Sgq.net
>>29
書き直すわ
光コラボのメリットとデメリットを理解せずに訳のわからないまま光コラボ契約をするな

45:名無しさんに接続中…
19/01/05 17:38:35.19 kqiBxoN7.net
コラボにするとフレッツの長期割引が無くなるからな
コスト的にも、そこまで良い訳でも無い

46:名無しさんに接続中…
19/01/05 19:15:03.29 NG2GW9mq.net
新規で申し込みしてから2週間たつけど工事の日程も決まらない。
ドコモ光なんだけど
「お宅の地域に引けるかどうか確認してご連絡します」で1~2週間ごに連絡来るらしい
NTTのフレッツ光の提供エリア=コラボもできるじゃねーの?
なんでこんな時間かかってんだ

47:名無しさんに接続中…
19/01/05 19:47:19.08 NG2GW9mq.net
コラボってNTTの光ファイバを借り受けて提供するんやろ?w
NTTのサイトいってうちの住所打ち込んだらええやないか
なんで2週間も調査にかかるんだよ

48:名無しさんに接続中…
19/01/05 20:00:05.52 ANTX0fUl.net
俺が申し込んだ時はNTTのサイトで確認してたよ

49:名無しさんに接続中…
19/01/05 20:01:56.75 vIvKMb/u.net
So-netとNTTのやり取りが時間かかってるんじゃね
コラボはそういうのがあるから新規で回線引く時はコラボあんまよくないよね

50:名無しさんに接続中…
19/01/05 21:48:23.28 OnLm7tz8.net
コラボは開通後でもサポートはSo-net→NTTへと間を挟むから時間かかるようになるぞ
例えば光電話やHGWが不調でもSo-netが仕事遅いと修理交換や不具合テストなどが遅くなる
NTTと契約だと専用ダイヤル直結で遠隔テストや修理交換も即日対応が基本

51:名無しさんに接続中…
19/01/05 21:51:14.01 Ud4K0Oml.net
>>43
どのくらい割り引かれるの?

52:名無しさんに接続中…
19/01/05 22:18:56.11 OnLm7tz8.net
>>49
NTT西だと「もっともっと割」で基本額5400円+プロバイダ料金が加入年数に応じて割引がされて
8年加入以上で最安値が戸建てで3610円+プロバイダ料金
So-netの長割だと月1000円+税ぐらい
昨年NTT西は「もっともっと割」は廃止されてたはずで
現在は「はじめ割」になって最安値が4110円に改悪されたと思う
So-netの光プラス(現在のコラボ)だと最初の2年が戸建て3980円(回線プロバイダ料金込み)
3年目から戸建ては5180円(回線プロバイダ料金込み)
あとNTT加入時にポイントが加算されて商品と交換あるけどコラボにすると使えなくなる
またコラボからNTTに出戻りはデメリットが多くて新規加入者扱いになるから料金上がるよ

53:名無しさんに接続中…
19/01/05 22:26:24.14 NG2GW9mq.net
>>47
ほんとそれですね
ただもう10年位ADSLでがんばってるから
それに比べれば2週間なんて余裕ですわ・・・

54:名無しさんに接続中…
19/01/06 03:17:28.85 2K3Dtfo3.net
コラボは工事周りのサポートが最悪過ぎる。満足に伝言ゲームすら出来ない無能工事調整事務局の手違い続きで10月に移転申し込んで未だに工事されてねえわ。
状況確認しようにも電話繋がらなくて全てレスポンス悪いメールなのもきつい。

55:名無しさんに接続中…
19/01/06 04:03:07.07 b86f8m/H.net
>>44
単に正月挟んでるからじゃね?w

56:名無しさんに接続中…
19/01/06 07:55:26.06 V8Bm0Nh9.net
最悪にもグレードがあるのか
少し最悪
普通に最悪
非常に最悪

57:名無しさんに接続中…
19/01/06 09:45:18.47 /lynJbLt.net
コラボは安くなる以外はデメリットだらけだと何度言ったら…

58:名無しさんに接続中…
19/01/06 11:11:29.64 76Huh9YT.net
コラボは・・・
家電屋とかで適当にやると面倒なことになる
下手すると速度下がるし
メリットに料金の一体化とかあるけど
あれってメリットかね?
クレジットとか引き落としなら関係無さそう

59:名無しさんに接続中…
19/01/06 11:17:32.22 haIUbCIX.net
一括請求はメリットには感じないね
むしろプロバイダーだけ変えたくなったときとか面倒なだけ

60:名無しさんに接続中…
19/01/06 12:00:31.46 7OZY/hsi.net
料金のメリットはwithフレッツでNTTがチェックしてくれたのにコラボはコスパもくそもなし

61:名無しさんに接続中…
19/01/06 14:43:25.82 hfvwn2dp.net
ここのv6プラスに切り替えって休日はやってないんかな?
金曜日の夜に申し込んでまだ変わらん

62:名無しさんに接続中…
19/01/06 14:51:51.36 ATSpDaOl.net
>>59
土日祝日を除く営業日
処理されるのは月曜日から順次

63:名無しさんに接続中…
19/01/06 15:04:54.08 hfvwn2dp.net
>>60
やっぱりそうなんか
ありがとう

64:名無しさんに接続中…
19/01/06 16:35:58.87 l0WDHd0x.net
働き方改革

65:名無しさんに接続中…
19/01/07 03:30:42.56 uKreUswZ.net
12月22に申し込んで
音沙汰無しなんだけど、so-netから申し込み受け付けたデー
これがIDやって書類くるまでこんなかかるん?
それともドコモ光のばあいは工事終わったらくるん?
ネットってこんな開通までに時間かかったり
連絡がなくて不安になるものなんだろうかw

66:名無しさんに接続中…
19/01/07 07:48:13.49 HgDZCIEG.net
>>63
年末年始挟んでるから遅めなのは仕方ないが、放置になるってることもあるので念の為メールで催促しておいたほうがいい。

67:名無しさんに接続中…
19/01/07 07:50:26.60 zdsrfnbh.net
コラボなんだから文句を言うなって感じだよ。

68:名無しさんに接続中…
19/01/07 10:04:33.68 rJZ1DzG5.net
>>63
電話で3日の朝に申し込んで、4日にNTTから工事日の打ち合わせの電話きたよ
一応、政令市だけど田舎だから混んでなかったんだろうけど

69:名無しさんに接続中…
19/01/07 10:59:50.31 VOP7zMqM.net
超田舎で混んでない時期に申し込んだけど
開通は90日後だったよ
開通月は無料だけど月末開通で無料は実質1日とか
これ嫌がらせ狙ってるだろw

70:名無しさんに接続中…
19/01/07 11:34:23.45 ZKNEDNun.net
俺は半年かかったぞ

71:名無しさんに接続中…
19/01/07 18:35:45.69 56sbuh4p.net
俺は一週間後

72:名無しさんに接続中…
19/01/07 20:39:34.77 SX2jPuhR.net
回線をプレミアムからネクストへの切り替えと回線名義の変更を兼ねてやったけど
電話で連絡手続きから1週間以内ぐらいで工事の人も来て終わったな

73:名無しさんに接続中…
19/01/07 22:40:00.67 lTOv7Ro1.net
去年くらいからずっと安定してるわ。それまでoverなんちゃらしてたが不要になった
ところで、そろそろマンションでさ三年経つんだが、光コラボだったら新規で契約し直しのほうがやすいよね

74:名無しさんに接続中…
19/01/07 22:48:19.27 n2u5zN3k.net
手間を惜しまないってんなら良いんじゃない?
光電話契約してると同番移行するのにメタル戻しが必要になる

75:名無しさんに接続中…
19/01/07 23:20:42.01 oStc+Ul6.net
IP変わらないせいでIPアリスレに書き込みできなくなった

76:名無しさんに接続中…
19/01/07 23:22:46.70 OpRpBqNP.net
自宅でのネット環境か、私はSo-netのauひかりに契約してる。
光ケーブル - 光コンセント - ONU - 光ユニット - LANケーブル - パソコン
                        |  |
                        | Wi-Fiルーター
                        |
                     固定電話
基本料金はプロバイダーと固定電話で月5,100円。
固定電話は滅多に使わない、完全な着信専用となっている。
自宅では大きな画面でネットしたいので、使うのはパソコンだけ。
スマホは外出専用だ。
結果、Wi-Fiルーターはあるけど機能していないな。

77:名無しさんに接続中…
19/01/08 00:49:54.39 C5im+omQ.net
>>66
それ光コラボ?
てかso-netに問い合わせたほうがいいんやろか・・・
12月22に新規回線としてso-netのドコモコラボ申し込み
12月25くらいにNTT名乗る業者から営業の電話が来て、検討お願いします
12月30にドコモ光センターに工事の調整の電話をしたら「NTTフレッツとso-netのドコモ光が申し込まれててます」
「2つは無理なので解約されてください」
年が明けて1月4にNTTフレッツの契約解除、同日ドコモ光センターへ連絡
NTTフレッツ光は解約されたのを確認してもらえた、そのあとなんて言われたか忘れたが
「1~2周間後連絡します」
エリアで開通できない可能性があるのでNTTに問い合わせるだったかな・・・?
で今に至る
どうなってんのこれ
NTT西日本のサイトで自宅の住所入力すれば提供エリアですってでるんだけど。

78:名無しさんに接続中…
19/01/08 00:52:18.62 C5im+omQ.net
てかまって「ドコモ光センターがNTTに提供エリアかどうかを確認」するのに1~2週間もかかるの?
なんじゃそれ。
こっちはフレッツ光を申し込んだことにされてそれ解約してるんだから
提供可能エリアってことじゃないの?
開通させたくないのかなとさえ思ってきてる

79:名無しさんに接続中…
19/01/08 01:03:10.49 BF0rxkc1.net
年末に申し込んだ自分の愚かさを恨め

80:名無しさんに接続中…
19/01/08 07:23:05.89 wutqg2Nh.net
毎日同じこと書き込むなウザい

81:名無しさんに接続中…
19/01/08 07:49:47.79 XcJW77S/.net
>>75
OCN光からドコモ光のコラボ同士の乗り換えの新規申し込みです。
so-netの担当者から、6日以降にNTTに工事日の打ち合わせの電話を掛けて下さいと言われたのに、
翌4日にNTTの方から掛かってきた事以外は順調でした。
さすがに問い合わせした方がいい状況じゃないでしょうかね

82:名無しさんに接続中…
19/01/08 10:54:53.69 Q+DULO/r.net
光電話も入れている人ってどうしてなの?
スマフォじゃダメなの?
いまだにFAXとか使ってるとか?

83:名無しさんに接続中…
19/01/08 12:11:42.78 C5im+omQ.net
>>79
さっき電話きて1ヶ月後に決まったわ
あんま1~2習慣で連絡するとか適当なこと言わんでほしいね
NTTの1営業日で確認できてるやん
まぁ工事決まって一安心ではある

84:名無しさんに接続中…
19/01/08 12:21:32.68 /BgWGmqK


85:.net



86:名無しさんに接続中…
19/01/08 13:11:19.56 I06X6TiN.net
一人暮らしならひかり電話はいらないだろうが
家族で住んでるならHGW目当てに500円くらい払っても安いだろうなって思うよ。
電話機をつながなくてもHGWだけつかえばいいんだから。

87:名無しさんに接続中…
19/01/09 11:41:37.36 dKFQ/LuS.net
>>83
どういうこと?
HGWにどんなメリットが有るの?
あと今から光電話契約したばあいNCU→HGWに交換となるの?

88:名無しさんに接続中…
19/01/09 12:10:07.70 mZueF5xm.net
>>84
ルータ機能が付与されること
超安定のv6プラス接続機能が使えること
電波弱いけど(西日本では)コスパのいいWi-Fiレンタルが利用できること
追加契約ならONU直下に取り付けるHGWが送られてくるんじゃないかな
回線変更とか新規ならONU一体型になる可能性が高い

89:名無しさんに接続中…
19/01/09 12:28:08.16 rLmkwNmV.net
>>84
HGWは小規模オフィスやSOHOなどで使える安定性と機能がある
スペック的には高くないが数万円の有線ルーターと同じぐらいと考えていいよ
v6プラス環境では安定しててNATの設定なども弄ることが出来る
Wi-Fiを使うなら下に市販無線ルーターをAPモードにして繋げるのをオススメ
光電話契約したらONUからHGWに交換できるけどHGWの機種は選べない

90:名無しさんに接続中…
19/01/09 12:40:16.61 6JRMFWIj.net
v6プラスでの不具合や不調報告は市販ルーター使ってやってる人のが多いからな
安定してv6プラス使うならHGW必須って感じよね

91:名無しさんに接続中…
19/01/09 14:26:57.33 5sYl3QMP.net
>>87
セキュリティ的な観点でHGWよりも市販ルーターってのをツイッターで見た
v6プラスにしたらフィルター消えたってような話しだったけど真偽は不明

92:名無しさんに接続中…
19/01/09 14:27:30.79 dKFQ/LuS.net
>>86
えっ?
HGWにもまだランクがあるの?
選べる条件とは???
>>85
えっ?
ONU一体型もあるん?
もしかしたら自分のも一体型の可能性も???

93:名無しさんに接続中…
19/01/09 14:34:22.72 rLmkwNmV.net
>>89
ONUにルーター機能が付属したのがHGW(ホームゲートウェイ)なんだよ
NTTが設置した機器に複数のLANポートがあるのがHGW
あとHGWは選んだり指定したり出来ない
NTTが勝手に持ってくる
交換も無理で故障や性能不足などが認められれば交換してもらえるが機種は選べない
作ってるメーカーやリリース時期などによって型番は違う
西日本はONUとは別にHGWをレンタルできる
東日本は知らん

94:名無しさんに接続中…
19/01/09 15:04:21.66 6JRMFWIj.net
>>88
そりゃHGWよりは市販ルーターのがいいだろうけど、結局は好きなの使えばええねん
家のはv6プラスでもIPv4とIPv6のパケットフィルタあるよ
IPv6のセキュリティレベルはデフォで標準なってるから高度に設定して使ってる

95:名無しさんに接続中…
19/01/09 22:50:19.47 28m0ijO/.net
遅ネット\(^o^)/

96:名無しさんに接続中…
19/01/10 08:45:06.91 8G23BBu4.net
船橋イーアクおちてんぞ
はよなおせ

97:名無しさんに接続中…
19/01/10 10:59:21.97 E712UXoJ.net
ここのv6プラス切り替えって午前中に申し込んでも当日にやってくれないんやね
申し込んだ翌日に処理なんか

98:名無しさんに接続中…
19/01/10 11:04:26.32 mtNlk0jT.net
>>94
So-netが受け付けて処理するのはNTTとかだからね

99:名無しさんに接続中…
19/01/10 11:33:14.91 i6faJt8K.net
>>95
そんなもんなんやね
今さっき切り替わったわ

100:名無しさんに接続中…
19/01/10 12:23:56.25 wlgrEM4z.net
離島とか山とかだったらあるんじゃね?

101:名無しさんに接続中…
19/01/11 02:05:00.64 ZxqaZ/Xm.net
>>41
根本的な問題をわかってますか?
私のために改善してほしいのではないし、解決策を相談しているのではない
ユーザのためにSo-netのサービス品質を向上してくださいと言ってるの

102:名無しさんに接続中…
19/01/11 07:44:42.72 y0xyxd7d.net
>>98
根本的な問題をわかってますか?
ここは有象無象の集まる掲示板で、So-netのサポートではありません。

103:名無しさんに接続中…
19/01/11 11:00:42.85 UGtKK3s5.net
98みたいな頭のイカレタ,モンスタークレーマーがいるからメーカも大変だなw

104:名無しさんに接続中…
19/01/11 12:09:37.82 wMp/DhWm.net
突然メーカーが出てくる謎

105:名無しさんに接続中…
19/01/11 12:23:18.48 CM8A2omC.net
モンスタークだレーマーだというやつってろくな奴がいない。
そいつこそモンスターだったりクレーマーだったりする。

106:名無しさんに接続中…
19/01/11 12:26:30.66 Ky4l5sOo.net
正直、このスレをSo-net関係者が見ていたとしても
このスレを根拠に改善とか予算配分とかしない
サポートデスクに上がった苦情から汲み上げるから
本当に改善して欲しいならサポートデスクに連絡しかない

107:名無しさんに接続中…
19/01/11 15:34:45.60 KKYw2Obk.net
それに関しては他企業だって同じでしょ
某企業の社員みたいにSNSとか見て反映してますって断言してるならともかくw

108:名無しさんに接続中…
19/01/11 16:58:24.11 miQXYc0p.net
ここで言ってもしょうがないって話なのに
他企業の話を出すのはナンセンス

109:名無しさんに接続中…
19/01/11 22:11:20.66 a2npEZo0.net
v6プラスとキャッシュバックに釣られて乗り換えたのに
遅すぎて騙された気分(笑)

110:名無しさんに接続中…
19/01/11 22:41:38.55 vhTOtS1J.net
v6プラスなら早いよ
通常接続だと地域によっては終わってる

111:名無しさんに接続中…
19/01/11 23:12:42.45 0xhkN6fn.net
速い

112:名無しさんに接続中…
19/01/11 23:17:32.26 Ky4l5sOo.net
>>106
So-netの速度計測でv6プラスになってるか確認しろよ
あと速度は無線じゃなくて有線で計測しろよ

113:名無しさんに接続中…
19/01/12 17:53:38.31 ezD1q80x.net
V6プラスって本当にIP電話使えないの?
たまに使ってるから使えないと困るんだよな

114:名無しさんに接続中…
19/01/12 18:04:06.41 ESBVXR3r.net
>>110
使えないなんて話は、契約上のもの以外は聞いたことがないな

115:名無しさんに接続中…
19/01/12 18:05:46.20 j0tjsuR3.net
スマホがかけ放題になった今は使う機会も皆無だからルータも電話機も電源を切ってるわ。
掛かってるくこともないしな。

116:名無しさんに接続中…
19/01/12 18:18:27.29 fKky+1pE.net
>>110
So-netフォンは中身がソフトバンクでv6プラスとの併用不可との案内
NTTの光電話とかは普通に使えるし
NTT光電話ならHGWが設置されてHGWでv6プラスが一番安定してる

117:名無しさんに接続中…
19/01/12 18:20:21.96 j0tjsuR3.net
So-netフォンは中身がソフトバンクって意味がわからない。

118:名無しさんに接続中…
19/01/12 18:24:11.73 mtnlRxh6.net
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
◆サービス概要
「So-net フォン」は、NTTコミュニケーションズのIP電話網(VoIP基盤ネットワーク)を利用した
So-netの光ファイバーおよびADSLコースをご利用のお客さまにご利用いただけるIP電話サービスです。

119:名無しさんに接続中…
19/01/12 18:30:47.55 fKky+1pE.net
>>114
ごめん勘違い
So-netフォンはNTTコミュニケーションズ提供の電話サービス
NURO光の電話はソフトバンクが提供してる電話サービス

120:名無しさんに接続中…
19/01/12 18:42:18.07 1MpFFFd7.net
とするとBBフォンとは通話無料か

121:名無しさんに接続中…
19/01/12 18:45:19.98 j0tjsuR3.net
質問へのレスをすると
IPoEを利用してるv6プラスではPPPoEでVoIPを使うSo-netフォンを利用出来るわけがないが、
PPPoEを使えばいいだけなので、
OUN - IPoE対応ルータ(PPPoEブリッジ) - VoIPアダプタ
と繋いで
IPoE対応ルータ v6プラス
VoIPアダプタ PPPoE IPv4
を設定すればv6プラスを使いつつSo-netフォンも使える。
ONU - HUB - IPoE対応ルータ & VoIPアダプタ
でもいいだろうね。この場合だとPPPoEブリッジはしなくていいね。

122:名無しさんに接続中…
19/01/12 18:47:08.07 j0tjsuR3.net
NURO光を使ってないからわからないが、どうソフトバンクが関わってくるのかがよくわからないな。
もしかしてNURO光ってODNなの?

123:名無しさんに接続中…
19/01/12 18:49:39.13 ezD1q80x.net
了解です
ありがとうございました
ルーターひとつ追加で買えば使えそうなのでやってみます

124:名無しさんに接続中…
19/01/13 00:16:51.36 gkjjSHOD.net
>>119
So-netは電話事業をやってないから他社のを使ってる
So-netフォンはNTTコミュニケーションズグループのぷららのIP電話をADSL時代から採用してる
同IP電話を採用してる他社プロバイダのOCNやビッグローブなどとは無料通話が可能
NURO光のIP電話はソフトバンクモバイル(旧ソフトバンクテレコム)を採用してる
なのでソフトバンクのスマホ契約などで割引を受ける事が可能
ちなみにNURO光自体はSo-netがNTTからダークファイバー借りて
So-net自前の設備で行ってる回線一体型のサービス

125:名無しさんに接続中…
19/01/13 01:43:02.70 FBGD9mY+.net
もう話終わってんだよ

126:名無しさんに接続中…
19/01/13 08:12:00.49 RAoaa3Lw.net
朝日ネットからコラボでso-netに乗り換えた途端夜になると激遅でどうなってんの?って思ってたが
こんな朝の時間で1M未満って一体どういうことよw
URLリンク(gyazo.com)
ひょっとしてこっそりADSL回線にでも入れ替えられてるのか!?

127:名無しさんに接続中…
19/01/13 08:32:20.08 STi7geFZ.net
なぜバレたし

128:名無しさんに接続中…
19/01/13 11:45:02.38 k4ND3G9D.net
>>123
おマカンじゃねーの?
基幹の光回線は同じだろw

129:名無しさんに接続中…
19/01/13 19:40:12.68 UxqO4Rp4.net
v6に乗り換えたけどその日からほぼ安定してるよ
遅いと感じる日が無くなった
時間帯で遅くなるみたいな子どない

130:名無しさんに接続中…
19/01/13 21:46:33.43 jXg2p1qK.net
プロバイダの切り替えでSo-netにしたけどすっげえ遅い
2Mしか出ないから前のプロバイダに戻してみたら80M出る
So-netでもIPV6だと90M出るけどあまりの遅さにガッカリした

131:名無しさんに接続中…
19/01/13 22:49:38.36 S2o6Qarb.net
>>125
ONUが10年位前フレッツ加入した当時の奴なんでV6対応しとらんのよ
so-net乗り換える前は普通に50M前後とか出てたから明らかにso-netが元凶
連休明け早々にso-netに即刻V6対応ONUに交換の手配しろって苦情出すわ

132:名無しさんに接続中…
19/01/13 22:53:13.34 guVsVRpj.net
ONUにv6対応とかあるの?
初耳だわ

133:名無しさんに接続中…
19/01/13 22:59:34.96 Rw98UMW4.net
>>128
ONUじゃなくてHGWの事?
HGWなら光電話に加入してるか
ONUとは別にレンタルHGWを借りるしかない
フレッツ光のみの契約ではONUと交換してもらえないよ
NTT東のHGWレンタル
URLリンク(flets.com)
NTT西のHGWレンタル
URLリンク(flets-w.com)

134:名無しさんに接続中…
19/01/14 00:26:41.82 rE9SNdih.net
onuは関係ないな

135:名無しさんに接続中…
19/01/14 02:18:20.12 Ln0Hop6k.net
そもそもv6って何の事だよ

136:名無しさんに接続中…
19/01/14 02:19:36.02 x0strV5h.net
とりあえず輪になって踊ろうぜ

137:名無しさんに接続中…
19/01/14 08:37:39.31 sXBEEraI.net
URLリンク(pds.exblog.jp)

138:名無しさんに接続中…
19/01/14 12:47:36.13 sJQmFAnK.net
>>133
AGHARTAのことも忘れないであげてください

139:名無しさんに接続中…
19/01/14 16:16:00.52 LjR8Jo4L.net
>>129
ONUは最初からV6対応
だから直結で繋がるよ
工事に来たおじさんが「直結だと繋がらんよ」って言ってたけど
俺「それはv4だとだよ」キリッ
実際繋げてヨウツベやGマップ見せたら驚いてたよw

140:名無しさんに接続中…
19/01/14 17:23:43.00 vYgF6+xg.net
>>136
直結でもPCでMAP-EやPPPoE処理すればv4で繋がるが

141:名無しさんに接続中…
19/01/14 17:31:44.67 +++tl1Rb.net
なに?v4って。

142:名無しさんに接続中…
19/01/14 18:08:54.22 nwIgWLud.net
知らないなら知らないままでええよ

143:名無しさんに接続中…
19/01/14 18:26:53.65 38DDZ0mi.net
仮面ライダー

144:名無しさんに接続中…
19/01/14 18:44:29.29 9C6lznXF.net
>>140
4号ってXやんけ

145:名無しさんに接続中…
19/01/14 18:46:44.05 byhtiD9X.net
無料レンタルルーターの発送早いね
夜にwebから申し込んだら翌日の朝6時に発送メール来たわ

146:名無しさんに接続中…
19/01/14 19:04:57.42 +++tl1Rb.net
ルータて無料でレンタルしてるの?

147:名無しさんに接続中…
19/01/14 19:15:36.23 byhtiD9X.net
ドコモ光の特典のやつです

148:名無しさんに接続中…
19/01/14 19:23:46.79 +++tl1Rb.net
へーいいねー

149:名無しさんに接続中…
19/01/14 20:51:53.12 VIDjJs5/.net
ドコモ光特典ですが、無線ルーター以外に公式にはない1万ポイントバックが選べますね。

150:名無しさんに接続中…
19/01/14 22:39:08.03 7YqmdxRk.net
DS-Liteのままなんだが、最近くっそ遅くなってきた・・・

151:名無しさんに接続中…
19/01/15 00:17:09.19 YZ9D4aLw.net
PPPoEの方が早いかも

152:名無しさんに接続中…
19/01/15 03:57:54.14 WAvIm44j.net
すごろくって1日2回だったのか!
どうりでゴールに近づけないわけだ…

153:名無しさんに接続中…
19/01/15 07:02:11.73 BrLtBOfj.net
v6プラスだとポート開放できないのかよ

154:名無しさんに接続中…
19/01/15 07:40:17.99 vSOGBnUU.net
>>150
せめてテンプレくらい読め

155:名無しさんに接続中…
19/01/15 09:44:48.26 hWoQWNDM.net
>>149
お前のおかげで、今月魚肉野菜やってないの思い出したわ
アニメをF5で抜けてるせいか、一度も当たったことねぇけど

156:名無しさんに接続中…
19/01/15 16:58:18.04 cGV+3i3r.net
sonetのwiwaxって評判いい?

157:名無しさんに接続中…
19/01/15 17:32:44.67 dIcp2dja.net
他を知らないから比較出来ないけど、釣った魚にもそこそこ餌が来る
(今も機器乗り換え無料とか来てる)

158:名無しさんに接続中…
19/01/15 21:58:35.18 OKOM8NiV.net
なんか切れたけど多分うちだけだよなあー

159:名無しさんに接続中…
19/01/16 10:16:41.45 dQK4mOSA.net
サポートデスクに苦情言ってもしょうがないよ。
もっと上のソネットの上層部に言わないと意味がありません。

160:名無しさんに接続中…
19/01/16 10:17:25.94 dQK4mOSA.net
まあ、でもソネットの上層部と言ってもバカ大臣と似たような
ネットも使ったことないようなアホしかいないと思うけど。

161:名無しさんに接続中…
19/01/16 10:57:33.15 e1tsPK8s.net
そういうのはよそでやれ

162:名無しさんに接続中…
19/01/16 11:19:05.73 HgsmL0w2.net
>>141
アマゾンがv4では?

163:名無しさんに接続中…
19/01/16 11:22:10.68 KQs7bgo7.net
防衛大臣が哨戒機や戦闘機を操縦したりしてると思ってる子がいるな…
外務大臣が関係国を全ての言葉を話せなないといけないと思ってたりするのかな。

164:名無しさんに接続中…
19/01/16 11:22:35.43 KQs7bgo7.net
v4てなに?

165:名無しさんに接続中…
19/01/16 12:15:33.33 3Jgtea37.net
V型4気筒エンジンかな?

166:名無しさんに接続中…
19/01/16 14:04:01.18 yXGwEGg0.net
バイクかよw

167:名無しさんに接続中…
19/01/16 14:23:13.22 d9mpSdCK.net
仮面ライダーアマゾンv4

168:名無しさんに接続中…
19/01/17 04:21:54.73 6Vw2VtOA.net
V8を讃えよ!

169:名無しさんに接続中…
19/01/17 08:38:22.76 Kbrwudxd.net
URLリンク(dbcn1bdvswqbx.cloudfront.net)

170:名無しさんに接続中…
19/01/17 10:02:57.59 OD4ClqYG.net
v12サウンド

171:名無しさんに接続中…
19/01/17 10:15:41.47 JhyuLrcI.net
v6プラス契約でv4ipoeのみ流すにはどうすればいいの?
今は自動でv6変換されてて全部v6側に流れる

172:名無しさんに接続中…
19/01/17 10:29:32.47 0VfQ3/TI.net
>>168
IPoEはIPv6のみ
そのIPv6の中にIPv4をトンネルで通してるのがv6プラス(MAP-E)
IPv4のみで接続した無いならIPv6をPCや機器側で止めればいいだろ
Windowsなら「コンパネ」→「ネットワークと共有センター」→左の「アダプターの設定変更」→
接続してる方法に合わせてプロパティ開く→「インターネット プロトコル バージョン6(TCP/IPv6)」のチェック外す

173:名無しさんに接続中…
19/01/17 11:43:46.40 2ncwpga8.net
全角半角英数字を混ぜて使う人ってどういう意図があるの?
わざと前後の文字とスペースを空けるとか?
というかどうして全角英数字を使うの?

174:名無しさんに接続中…
19/01/17 12:07:35.15 vNfyruqB.net
全角と半角という区別さえ知らない説

175:名無しさんに接続中…
19/01/17 12:10:18.91 2ncwpga8.net
え?…

176:名無しさんに接続中…
19/01/17 22:28:26.89 krWON77W.net
どうでもいい

177:名無しさんに接続中…
19/01/18 11:24:21.62 DrOCg9lq.net
メールでサポートに問い合わせて3日経ったけど返事こないんだが
ソネットのサポートってこれが平常運転なの?それとも見逃されてるのか?
こういうサポート業務とかしたことないからわかんないけど
見逃しとかあり得るのかね

178:名無しさんに接続中…
19/01/18 12:26:14.03 axVGRU54.net
>>174
遅れるはあり得るけど見逃しはないでしょう

179:名無しさんに接続中…
19/01/18 23:19:24.43 KCxRJbhW.net
本人が見逃している説

180:名無しさんに接続中…
19/01/19 10:01:16.84 yEb7Rgy8.net
so-netは自分が送信したメールを迷惑メールに分類することがある

181:名無しさんに接続中…
19/01/19 11:19:01.26 WgJyuXuA.net
昨日帰宅したら返信きてたけど
今まで問い合わせたり、ネット通販のやり取りした中で断トツで遅い
休業日でも挟んでたのかと思って確認しちゃった

182:名無しさんに接続中…
19/01/19 11:29:24.97 JlM/t4sg.net
ペットが届けてるので仕方ない

183:名無しさんに接続中…
19/01/19 23:05:59.02 7BhHQKGB.net
さっき久しぶりに計ってみた
気になるほどじゃないけど
やっぱ時間経つごとに徐々に落ちてきた気がする
WXR-2533DHP2
鎌倉
URLリンク(i.imgur.com)

184:名無しさんに接続中…
19/01/19 23:15:00.25 24jCJ9Oo.net
So-net光プラス マンションに今日申し込んで、工事日が1月29日になったんですが、この工事が終わり次第使えるって認識でいいですか?
それとも、マンションへ引き込む工事、宅内工事と2回に分けるみたいな感じですか?
みなさまご教示ください。

185:名無しさんに接続中…
19/01/20 00:04:55.22 zQ8xKjxd.net
それはソネットは業者に聞いてくれませんかね
いくらなんでも個別事情の全貌なんて分からない

186:名無しさんに接続中…
19/01/20 00:10:13.40 gladVHAn.net
29日になればわかるでしょ

187:名無しさんに接続中…
19/01/20 00:28:49.91 RyGO6vQw.net
大家に聞いてみてもいいぞ
光回線の配線状況を聞き出せる

188:名無しさんに接続中…
19/01/20 10:47:19.90 Ha3bUaeu.net
というかマンションに引き込む工事から始めるかも知れないなら大家に許可取らんとダメだろ

189:名無しさんに接続中…
19/01/20 15:32:12.74 oPKKo1BZ.net
コース変更のタイミングってどうなってるの?
サイトリニューアルしてヘルプ情報が全然なくなってて分からん。
adslの回線撤去の事など完全削除されてるし。

190:名無しさんに接続中…
19/01/20 15:48:24.61 oPKKo1BZ.net
あ、グーグル検索したら出て来た。オフィシャルサイトからは出なかったw

191:名無しさんに接続中…
19/01/21 00:46:02.66 /rPkj6kR.net
遅ネット\(^o^)/

192:名無しさんに接続中…
19/01/21 11:06:16.76 sB7Cgxpd.net
>>180
画像改変で大威張りでワロタw
有線でもないのにそんなにでんだろw
すぐバレる嘘をつくのなw

193:名無しさんに接続中…
19/01/21 12:11:48.72 tRN4HSUN.net
えっWi-Fi通しても350Mbpsは出るから500もあり得るかなと思ったけど…ルータが違うから前提も違ってくるのかな?

194:名無しさんに接続中…
19/01/21 12:19:41.86 V1tSNmiy.net
TP-Linkとか海外メーカーは無線で1300Mbpsや2167Mbpsとかあるけど
実際は半分も出ないのかな?
ストリーミングでも家族で100Mbps前後出てれば安定してるから全然気にしてなかっが

195:名無しさんに接続中…
19/01/21 18:19:54.85 OaOwjYo4.net
>>191
ネット経由ならまずフル帯域使い切ることはないだろうな(少なくとも今のところ)
NASとか自宅サーバをフルU.2 NVMe SSD構成にして超高速で下り速度が出るようにしておけば使い切れるかも知れない

196:名無しさんに接続中…
19/01/21 23:12:38.63 IEgcwazM.net
>>189
どこもいじってないよ
ちなみに今夜も計ってみたけど
だいたいこんぐらい
WXR-2533DHP2
神奈川
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

197:名無しさんに接続中…
19/01/22 07:24:20.69 Z6IleVE8.net
>>193
これ無線?有線だとどのくらい出ますか

198:名無しさんに接続中…
19/01/22 08:43:45.70 aI2Jf+XH.net
>>194
スマホなので無線です

199:名無しさんに接続中…
19/01/22 09:33:18.76 ofvqWEmK.net
有線に切り替えると何Mbps出るか?って聞いてんだろうがよw

200:名無しさんに接続中…
19/01/22 10:50:24.83 uQAuCuHS.net
そのlove4taylorってサーバーだけ以上に速度出るよね。

201:名無しさんに接続中…
19/01/22 10:56:19.25 mXQxTGsz.net
そのサーバーはKDDIのIPv6接続だから速い

202:名無しさんに接続中…
19/01/22 11:16:44.73 kfEl/1Rt.net
auってなってる時点で大嘘ってわかるのに
この馬鹿なんでドヤ顔なんだろうか?
おまけに質問にも頓珍漢な回答w
頭に虫でも湧いてるんだろうか?

203:名無しさんに接続中…
19/01/22 11:20:38.63 DQzj8ETG.net
>>199
さすが兄貴
かっけぇっす!

204:名無しさんに接続中…
19/01/22 11:21:50.00 teTmuiYQ.net
>>199

205:名無しさんに接続中…
19/01/22 11:32:42.81 SmdnGCj1.net
>>199


206:名無しさんに接続中…
19/01/22 11:49:40.26 c0310sLP.net
>>199
優勝

207:名無しさんに接続中…
19/01/22 12:10:45.20 v9ROPNsQ.net
現在VDSLのOCN光使用していてSO-NET光でもVDSLで申し込むつもりです
工事は要らないと思うんですけど
やはり工事費と工事立ち会いは必要になりますか?

208:名無しさんに接続中…
19/01/22 12:11:38.66 G7gefdhs.net
ちなみにだけどau光回線だとどんな表示になるの?
確かフレッツ光とは別回線だよね

209:名無しさんに接続中…
19/01/22 12:14:51.20 HKkZkmnx.net
>>204
いらないんじゃない

210:名無しさんに接続中…
19/01/22 12:17:29.77 XiMhrF4s.net
>>204
人によるけどあなたの場合コラボ→コラボだから立ち会い工事入る可能性大

211:名無しさんに接続中…
19/01/22 12:28:16.34 jrHEwKbd.net
au+So-netだと表記はauになるよ
NTT+So-netだったときはSo-netだった

212:名無しさんに接続中…
19/01/22 12:45:51.39 G7gefdhs.net
はえ~…

213:名無しさんに接続中…
19/01/22 12:49:55.06 P0f+73EJ.net
>>199
ルータや端末上で速度も


214:みて確認しないの? まさかブラウザの数値だけをみて嘘とか言ってない?



215:名無しさんに接続中…
19/01/22 12:56:16.07 5oxh9Itk.net
>>205 >>208
au光はau(KDDI)が光回線とプロバイダを兼務してる
だから加入プロバイダ問わずau光は同じ規制を受ける
例えばアップロード30GB/日とかでオーバーすると規制を受けたりIPv4アドレスは固定とかね
URLリンク(www.kddi.com)
あとフレッツなどへ回線変更時にauは解約手数料や解除料金が高かったはず
2018年3月以降に申し込みは撤去工事に28800円とあり明記された時はチョット話題になった
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
au光に加入すると携帯電話のauで特典を受ける事が出来る
So-netはあくまでサポート窓口と徴収を代行してるだけ
So-netのコミファとかも同じだよ

216:名無しさんに接続中…
19/01/22 18:58:07.92 Z6IleVE8.net
v6プラスだと全部au表示になるんじゃなかったかな
スレリンク(isp板:639番)/
639名無しさんに接続中…2018/12/02(日) 11:34:08.13ID:7DMZABk8
>>637
日本ネットワークイネイブラーの親会社はKDDI(au)で
IPアドレスはKDDIのを使ってるから判定はauになるみたいだよ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
v6プラスとは、日本ネットワークイネイブラー株式会社(JPNE)をVNE事業者とするIPv4/IPv6インターネット接続サービスの総称である。[1]
>>204
光コラボ>光コラボだと一度解約を挟む必要がある
前契約を解約完了してから次の契約を申し込むと立ち合い要らなくなるらしいけど、解約>申し込み>開通までの空白期間ができるよ
>>195
有線>無線でどのくらいの速度とping低下があるか教えて貰いたかったんです、すみません

217:名無しさんに接続中…
19/01/22 19:12:54.28 0wXqhE10.net
だから ID:kfEl/1Rt がからかわれてるんだが

218:名無しさんに接続中…
19/01/22 19:16:40.98 P0f+73EJ.net
auなんて負け組ネーミングは嫌だからJPNEにかえてほしいわ。
格好悪いじゃないか…

219:名無しさんに接続中…
19/01/22 19:50:05.39 Ed+xwF/W.net
auってのはさ、なろうとした瞬間に失格なのよ。
お前、いきなりアウトってわけ。

220:名無しさんに接続中…
19/01/22 20:17:06.93 XiMhrF4s.net
>>199兄貴に恥かかせるんじゃないよ

221:名無しさんに接続中…
19/01/22 20:38:55.96 L1rQkOi1.net
>>199氏の人気者っぷりに嫉妬w

222:名無しさんに接続中…
19/01/22 21:56:16.93 v9ROPNsQ.net
>>207
ありがとうございます
TELしたらやはり工事立ち会いが必要でした
>>212
申し込み(工事日確定)>工事日前日解約>開通ではダメなんでしょうか?

223:名無しさんに接続中…
19/01/22 22:01:10.66 P0f+73EJ.net
コラボに入ってるのに抜けて別のコラボにうつるなんて勇者だなw

224:名無しさんに接続中…
19/01/22 22:12:43.34 aI2Jf+XH.net
>>212
今朝方は簡潔なレスですまない
PCの方は今現在故障中で使えない状況なので
後日新調後に有線で計測してみたいですね
ほかの方が上げたスクショとか見ると
pingは有線>無線って印象ですね

225:名無しさんに接続中…
19/01/23 08:44:55.21 8YGc8Ouc.net
>>219
なんですか?
今は大手プロバイダーはみんなコラボでしょ

226:名無しさんに接続中…
19/01/23 08:49:58.21 65lqT4jv.net
普通に大手はNTT+プロバイダの契約はあるよ
だたSo-netも同じだけど一見わかり辛くて実質コラボ契約に誘導するように入会が作られてるねw
あと昔から契約して変更してない人は引越しとかないとあまり変更しない
NTTは長期の割引だったりポイント還元で実際コラボよりお得だけどね
去年辺りにNTTの割引が改悪されてコラボの方が安くなったけど

227:名無しさんに接続中…
19/01/23 09:13:25.78 T5YaM4zC.net
コラボ→コラボだと
・契約更新月以外だと違約金発生
・新規敷設になるので工事費&立ち会い工事発生
・ひかり電話移転伴う場合はアナログ戻しが必要
これらのデメリットが生じるのでキャンペーン等でどこまで回収できるかどうかが勝負
フレッツ→コラボの時の転用とは勝手が違うので
現状はコラボにしたら動かないのが正解かと

228:名無しさんに接続中…
19/01/23 09:17:30.03 8YGc8Ouc.net
>>222
NTTのアナログ固定電話は月額基本料金が1600円位かかりますよね
通信費も高いのでほとんどの人は光に切り替えてると思ってました
コラボ抜けて別のコラボに移るのは普通の事かと

229:名無しさんに接続中…
19/01/23 09:23:42.57 y29c6sOm.net
>>224
コラボかコラボじゃないかっていう問題とアナログ回線はなんの関係もないんじゃない?

230:名無しさんに接続中…
19/01/23 09:24:48.64 IPmpPCqQ.net
最近は固定なしの人も多そう

231:名無しさんに接続中…
19/01/23 09:34:05.20 8YGc8Ouc.net
>>225
しかしNTT+プロバイダの契約でもNTT月額基本料金1600円は取られますよね?
あれ...掛からないんでしたっけ?

232:名無しさんに接続中…
19/01/23 09:52:06.01 65lqT4jv.net
>>224
普通にNTTのフレッツ光にNTTひかり電話とプロバイダは別途So-netだよ
NTTのひかり電話は基本料500円でSo-netのコラボ+ひかり電話でも同じ電話の基本料だよ
固定電話はコラボの場合は注意が必要
・アナログの固定電話番号(電話加入権で入った電話)をコラボの光電話にすると
 コラボ解約時にはナンバー引き継ぎは一旦アナログに戻して切り替える必要アリ
 このさいの工事や手数料が余計にかかる
・IP電話で加入したさいに発行したナンバーは引継ぎが出来ない
 コラボ解約と同時にナンバーは完全解約になって同じナンバーは使えなくなる
あと稀だけどHGWやONU故障やNTTが保守部分の故障などについては
一旦プロバイダ(So-net)を挟むので時間がかかる
NTTと契約してる場合は休日でも日中ならONU交換など迅速に対応してもらえるよ

233:名無しさんに接続中…
19/01/23 09:54:52.15 E8e3UTIS.net
固定電話入れなきゃ良いじゃん
知り合いに家庭内の都合で、アナログ回線固定電話と、光回線ひかり電話無しの2回線をNTTから引いてる人もいたけど

234:名無しさんに接続中…
19/01/23 09:57:20.96 E8e3UTIS.net
>>228
NTTは契約時にひかり電話も入れとくと、ONU一体型のHGWが来るのも嬉しい
今はどうか知らんけど

235:名無しさんに接続中…
19/01/23 09:57:50.79 s4VQRUYj.net
>>218
自分が調べた時に見たサイトでは
コラボ事業者がNTTにレンタル回線の状況を確認した時(契約者がコラボ事業者に申し込みした時)に
使用中でなければほぼ確実に局内工事だけで済むという話だった
つまり他プロバイダを契約中に申し込みだと高い確率で立ち合い工事が必要になるんだと
レンタル品が店に戻ってる状態だと手間なく貸し出せるけど
レンタル中の品をさらに別の奴にレンタルするとなると立ち合い要りますよってな感じなのかなと
頭の中で勝手に解釈した

236:名無しさんに接続中…
19/01/23 09:59:57.42 65lqT4jv.net
>>230
NTTのフレッツ光+ひかり電話なら確実にHGWが来るよ
ただHGWの型番指定やユーザー都合の交換も一切出来ないけどね
v6プラスならHGWが一番安定してるから良い感じ

237:名無しさんに接続中…
19/01/23 10:48:36.95 T5YaM4zC.net
>>227
もう少し学んでから変更したほうがよかったんじゃないか
言ってる事全部的外れだよ

238:名無しさんに接続中…
19/01/23 10:56:05.20 8YGc8Ouc.net
>>233
あなたの方が的外れじゃない?
違約金発生とかアナログ戻しとかキャンペーンとか
あなたの意見だけ的外れ過ぎて全く参考にならないんだけど

239:名無しさんに接続中…
19/01/23 11:28:01.35 65lqT4jv.net
>>234
さすがによく読んで契約した方がいいよ…
So-net光プラスでプロバイダ+回線利用料が一体の旧コラボと同じで条件があるよ
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
・36ヶ月(3年)の契約期間が設定されていて解約月の2ヶ月以外は解約金2万円かかる(37ヶ月目で自動更新)
・新たに回線を引く工事費用は分割払いで解約時に残り残金を一括支払になる
 上記の契約期間と工事費の分割期間は違いので注意が必要
 (マンションは500x48ヶ月の24000円、戸建ては400x60ヶ月)
・37ヶ月以降は割引キャンペーンの利率が変わるのでマンションと戸建て共に約1000円以上値上げされる
それと固定電話はNTT→So-netは転用で番号引き継げるけど
So-net→NTTに戻る場合はアナログ契約で一旦戻さないと電話番号引き継げない
NTTに戻る際は完全に新規扱いになるよ

240:名無しさんに接続中…
19/01/23 12:03:25.41 e3sEJlZ1.net
>>234
もらったレスが的外れだというならここで質問をせずにNTTに電話して聞きましょう。
もうここで質問しないで。
延々とうざいわ。

241:名無しさんに接続中…
19/01/23 12:16:52.73 T5YaM4zC.net
だめだこりゃ

242:名無しさんに接続中…
19/01/23 12:54:17.83 emkFZsYo.net
確認せずに契約して他に安いところに鞍替えする時に解約金とか言われてキレれるんやろな
大きく書いてる料金表は良いことしか書いてなくて下に小さい文字で重要な事が書いてあるのに…

243:名無しさんに接続中…
19/01/23 13:42:15.51 7nlgH2Eg.net
いうても、担当者と対面したら書面見ながら説明される内容だろ

244:名無しさんに接続中…
19/01/23 13:49:52.17 8YGc8Ouc.net
コラボ抜けて別のコラボに移るのはそんなに勇気いる事?
別に規約も読み込んでるし
まあでも参考になりました

245:名無しさんに接続中…
19/01/23 13:54:07.17 emkFZsYo.net
>>240
どこともコラボやフレッツとかの割引は年単位の縛りがあるんだよ
So-netと光プラスのコラボで契約したなら3年間は縛りで
途中解約で無条件で2万円払わなきゃならない
>違約金発生とかアナログ戻しとかキャンペーンとか
>あなたの意見だけ的外れ過ぎて全く参考にならないんだけど
こんな頓痴気な事をいってるから皆から突っ込まれる
違約金=解除金のことを言ってるんだよ

246:名無しさんに接続中…
19/01/23 13:57:20.99 F/kfrFR0.net
金払うのこいつなんだし、どうでもいいじゃん

247:名無しさんに接続中…
19/01/23 13:58:18.06 T5YaM4zC.net
もうこいつはほっとけ
どうせ大損して終わりだ

248:名無しさんに接続中…
19/01/23 15:38:23.21 bakN7Uxl.net
>>235
携帯でもあるまいしNTTの固定電話の番号を引き継げる?
最近は市外局番は意味ないの?
どうして嘘ばかり付くの?

249:名無しさんに接続中…
19/01/23 16:34:12.11 thLWAOxR.net
>>244
以前アナログで加入してたアナログ回線の電話番号のナンバーなら
光電話からアナログ電話に番号を引き継げるよ
この場合は電話加入権の権利も残ってるがアナログ配線撤去してる場合は配線工事量はかかる
光電話(IP電話)ではじめて発行した電話番号はアナログへは引継ぎが出来ないのでナンバー変更される
このことに関しては>>228で説明されてる

250:名無しさんに接続中…
19/01/23 16:39:41.07 thLWAOxR.net
元々アナログ電話で取得したナンバーをひかり電話からアナログ電話にナンバー引継ぎで戻す際は
ひかり電話の解約とアナログへの変更の局内工事と手数料で約1万円ほど取られる
そこに屋内のアナログ配線の設置料金とか別途かかるはず
コラボ解約からNTT出戻りでナンバー引き継ぐ場合は結構コストかかるよ

251:名無しさんに接続中…
19/01/23 16:44:59.01 6np5vU+E.net
>>244
ここは釣り堀じゃねーぞ
ちょっと調べれば本当だと判る事を嘘だと言い張るなんて、�


252:r沼か釣り師ぐらいしかおらんw



253:名無しさんに接続中…
19/01/23 19:55:57.02 e3sEJlZ1.net
NTTの電話なんてNTTの代理店をなのるやつからの電話しかかかってこない。
新規電話番号を取得して最初にかかってくるのがNTTの代理店を名乗るやつからの電話。
まだ誰にも番号を教えてないのにかかってきて唖然。

254:名無しさんに接続中…
19/01/23 21:34:56.11 ZxG7+ZBX.net
おい、so-net~
また遅いIPしか繋がらないぞ~
またNTTの窓口経由で総務省にお灸を据えられないとわからんか?
いいかげんにせーよ
約款に書いてないんだしこれは詐欺だよな?
そんなにチクチクお小言連発されたいのか

255:名無しさんに接続中…
19/01/23 21:44:58.94 VL5G/u+R.net
なんか今40分位、接続不可能な状態になっていたが俺だけだろうか。
by神奈川 茅ヶ崎市。

256:名無しさんに接続中…
19/01/23 22:00:01.61 xEk5UiD2.net
×by
○in

257:名無しさんに接続中…
19/01/23 22:05:39.78 ZxG7+ZBX.net
>>250
こっちは千葉の松戸だけクッソ重いけどなんとか繋がる
カスみたいなIPしか引けなくて顔真っ赤よ

258:名無しさんに接続中…
19/01/23 23:27:08.58 7TU6L6DG.net
>>244
固定電話番号は引越ししても収容局が同じなら変わらないじゃん

259:名無しさんに接続中…
19/01/24 01:16:30.19 UrD6YSCS.net
ここでwimax契約して数日でルーター無くした…
仕方なくQ&A通りにもう一度買って今日届いたけどuimカードが入ってない…
無くしたルーターのuimカードを入れろって書いた紙が入ってた…

260:名無しさんに接続中…
19/01/24 07:58:52.68 skxIdbC2.net
そりゃ、それはルーター紛失に関するQとAであって、SIM紛失に関するQとAじゃないからな

261:名無しさんに接続中…
19/01/24 10:27:42.92 M2EjLiRO.net
まだ、続くのか

262:名無しさんに接続中…
19/01/24 21:34:17.84 VfKPAn49.net
v6プラスを試したくてここに乗り換えた
回線事業者とプロバイダの区別もつかないような無能だったから色々調べんの大変やった…
まだv6プラスは申込中状態で試せてないけど早いといいなあ

263:名無しさんに接続中…
19/01/24 21:42:11.35 HO92llGJ.net
v6プラスは普通に使う分には速いからいいよ~
動画もゲームも一応快適

264:名無しさんに接続中…
19/01/24 23:26:50.16 VfKPAn49.net
まだ普通に繋いでるだけなのに下り442Mbps上り63Mbpsとか出て感動してる…
以前Hi-hoだったんだけどこの時間は100の5とかだったからエライ変わり様だ

265:名無しさんに接続中…
19/01/25 00:31:06.20 lDoktXKK.net
素朴な疑問なのだが、IPv4 over IPv6トンネル接続(v6プラス=MAP-Eとか、transix=DS-Liteとか)を提供してるプロバイダはいくつもある中、
So-netを選んだ理由は?

266:名無しさんに接続中…
19/01/25 00:39:33.29 ViJnlz6B.net
ソニー系列だから!キリッ
いやマジで20年くらい前はそんなにまともなプロバイダ少なかったよ

267:名無しさんに接続中…
19/01/25 01:01:33.74 sFK1Djs5.net
どのプロバイダも口コミみたらdisられてたから…
もうガチャ回す気分でここに決めましたね

268:名無しさんに接続中…
19/01/25 01:03:41.75 k5x42+t9.net
>>260
もう18年ぐらい継続してるから今更プロバイダ変更とか面倒
当時はISDNで加入したけどPS2のBBunitの噂話とかもあったからSony系で選んだだけ
PS2のBBunitは当初プロバイダ経由でしか入手できなかったから
あと一部ユーザーに提供したtransixもサポート窓口で契約して
v6プラスが正式に始まったから変更したよ

269:名無しさんに接続中…
19/01/25 02:05:52.09 Q5OoCtmD.net
ダイヤルアップの頃はPostPetブームで女性向けプロバイダの印象だった

270:名無しさんに接続中…
19/01/25 04:01:26.34 qRQQ/+qD.net
普段は気にならないけどネトゲしてると回線が時々切れて困ってるわ

271:名無しさんに接続中…
19/01/25 05:49:18.93 BjuY9cWG.net
>>265
まともなルーターに変えるといい

272:名無しさんに接続中…
19/01/25 08:51:00.10 k5x42+t9.net
>>265
PPPoEならPC側で直接PPPoE接続
v6プラスならルーター買い換える(HGWならNTTに連絡してみる)

273:名無しさんに接続中…
19/01/25 09:00:38.56 QuEkxulP.net
一番オススメの無線LANルーターはどれでしょう?
IO?NEC?

274:名無しさんに接続中…
19/01/25 09:04:08.12 9+8ID7dd.net
TP-Link

275:名無しさんに接続中…
19/01/25 10:36:40.22 w1GxdMZK.net
Baffalo

276:名無しさんに接続中…
19/01/25 10:53:27.17 /2O2tDTO.net
つべの4K動画カクカクなんだけど
帯域どのくらい必要なん?
IpV6接続で40Mは出てる
それともPCのスペックがタリンのか?
i5,16GB,500GB

277:名無しさんに接続中…
19/01/25 11:40:15.02 2AIXSmZf.net
>>268
日本のメーカーの製品を使いましょう。
なければアメリカやヨーロッパの製品にしましょう。

278:名無しさんに接続中…
19/01/25 12:08:19.04 k5x42+t9.net
>>271
Corei5でも型番でピンキリだろ
オンボードのintelグラフィックは発売時期で違うしグラボの有無とかでも違う

279:名無しさんに接続中…
19/01/25 12:10:33.70 owqqxiJT.net
>>268
今申し込めば1年間無料で無線LANルーター送ってもらえるよ

280:名無しさんに接続中…
19/01/25 12:11:09.11 u1nhZK9W.net
>>268
スキルや知識があるならどこででも
そうでないなら、国内で普通にサポート受けれて、ネット上にも情報の多いバファロやNECでいいだろ

281:名無しさんに接続中…
19/01/25 12:25:45.98 onz273kZ.net
>>268
v6プラスを使うつもりならelecomあたりが安定していると聞いたぞ
PPPoEならバッファローでもNECでも好きなのを使え

282:名無しさんに接続中…
19/01/25 12:59:31.32 9+8ID7dd.net
>>271
帯域は十分
PCスペックが足りんのだろうな
開示されたその限定的な情報だけだと何も判断のしようもないからアドバイスさえ出来ないけど

283:名無しさんに接続中…
19/01/25 13:02:24.87 2AIXSmZf.net
4Kと一口に言ってもピンキリだからなんとも言えない。

284:名無しさんに接続中…
19/01/25 13:27:26.11 sO/GaHYp.net
早く言え
v6プラス導入目的でたった今BUFFALO買っちまったぞ

285:名無しさんに接続中…
19/01/25 14:26:16.45 onz273kZ.net
>>279
背面スイッチをマニュアルモードにしてv6プラス手動設定で使ってみて

286:名無しさんに接続中…
19/01/25 16:25:12.65 k5x42+t9.net
まあv6プラスでの鉄板はNTTのHGWなんだけどね
無線で使うならHGWの下にAPにした無線ルーターつければ良い
HGWの無線レンタルは電波弱いからオススメしない

287:名無しさんに接続中…
19/01/25 18:04:40.79 mcKdu+QN.net
>>279
なんの問題もない

288:名無しさんに接続中…
19/01/25 20:20:56.04 fUKNWE8Q.net
>>271
グラボ何使ってるの?
帯域よりもグラボ

289:名無しさんに接続中…
19/01/25 21:30:00.95 kxWkrcQs.net
スマートバリューに加入するためにSo-net 光 プラスへの申込みを考えていますが、どこから申し込むのが一番お得でしょうか?

290:名無しさんに接続中…
19/01/25 22:41:54.12 owqqxiJT.net
公式ホームページでいいんじゃないの
So-netはCBキャンペーンやってるところほとんどないのでは?

291:名無しさんに接続中…
19/01/26 05:02:15.35 iArII4qv.net
コラボにしようかと思ったけど3年縛りってリスクのほうが高すぎる
光契約の違約金ビジネスにもメスがはいる�


292:ワで様子見にしよ



293:名無しさんに接続中…
19/01/26 09:56:59.57 Q30nv0b3.net
>>286
NTTとプロバイダを別々に契約したら良いだけだけど
パッと見がコラボ(プラス)のコース以外は分かりづらいように作られてるね
以前はNTTのもっと割ならコラボと対抗できるぐらい長期間加入で料金下がったけど
今は割引率がしょぼくなったからイマイチなんだよね
So-netの長割もフレッツなら24ヶ月縛りで違約金3000円の毎月200円割

294:名無しさんに接続中…
19/01/26 10:20:37.39 jhF0YFxQ.net
So-netのNTTコラボと、NTTのSo-netコラボはどっちがいいの?

295:名無しさんに接続中…
19/01/26 10:41:01.97 uwiJaVem.net
どっちでもいっしょだろw

296:名無しさんに接続中…
19/01/26 10:57:11.53 7fqAVJiF.net
>>283
CPU内蔵のやつっすよ
インテルHDなんちゃら
クグッたけど内蔵でも問題ないって話だった
なんだろうか?
とりあえずハード的には4K再生はクリアしてるっぽい
帯域もネットの4Kだからそれほどビットレート高くないよな
GPUの動画再生支援とかOFFになってるのかと思って
GPUの設定見たけどそれらしい項目はないんすよ

297:名無しさんに接続中…
19/01/26 11:18:15.41 Q30nv0b3.net
>>288
NTTのSo-netコラボなんて無いぞw
コラボ(プラス)はNTTの契約をSo-netに転用して丸投げ
NTTのサービス(ポイントや割引)は完全リセットで消滅So-netの提示する価格に統一
NTTサポート窓口や故障対応は契約確認されてコラボ加入者はSo-netサポート経由しか無理になる
コラボを解約してNTTと再契約は新規契約などになるので長期間加入の割引や引き継ぎもリセット

298:名無しさんに接続中…
19/01/26 11:31:17.00 Q30nv0b3.net
>>290
[Intel HD Graphics]ってのは名前は一緒だけどCPUの世代によって性能は違う
だからCPUの型番書かないとなんとも言えない
例えば初期のIntel HD Graphics対応の廉価版でCeleronG1610ってのがあるけど
HDMIのオンボード出力でフルHD動画の対応は問題なくブルーレイなどは市販のPowerDVDなどで見れる
フルHDでもコーデックh.264でエンコードした映像もVLCプレイヤーやWebブラウザで閲覧可能
しかし、コーデックh.265でエンコードしたフルHD動画はCPU負荷が高すぎて再生困難(カクカク)な場合がある
なのでCPUの世代と再生動画のコーデックなど条件によっては見れないのも存在してるよ
h.264はCore2Duoとかでも余裕だけどh.265ならメチャクチャ重たい

299:名無しさんに接続中…
19/01/26 12:04:43.52 NzBKcHG/.net
すべて最新です!
ちゃんと型番とか理解できんとです

300:名無しさんに接続中…
19/01/26 12:17:12.23 Q30nv0b3.net
>>293
それじゃスペックが足りないだけじゃね?
元動画のビットレートが高すぎてPCのスペックじゃ再生できないとか

301:名無しさんに接続中…
19/01/26 12:39:50.49 33vXmLoo.net
GPUのmp4/webmデコーダが1080pまでしか対応していないのだろう

302:名無しさんに接続中…
19/01/26 20:14:23.85 Ly4PLxfg.net
そもそもプロバイダのスレで聞くより
先に聞くべきところがあるだろうに・・・

303:名無しさんに接続中…
19/01/27 13:42:43.70 350nj9zu.net
まだv6遅いここ?

304:名無しさんに接続中…
19/01/27 13:43:35.03 350nj9zu.net
>>274
でも1Gbbpsまで性能ないじゃん・・

305:名無しさんに接続中…
19/01/27 13:58:17.33 os8Qn467.net
v6って何の事よ

306:名無しさんに接続中…
19/01/27 14:46:38.66 MXIQHg+A.net
同じ光回線だけどなんでネロは2倍の2Gなん?
フレッツも底上げの予定あるん?
5G云々間近なのに有線で実質数Mbpsしか出ないのはおかしい

307:名無しさんに接続中…
19/01/27 15:00:09.55 MTf4o5hE.net
>>300
ねろ�


308:カゃないよ にゅーろ ね



309:名無しさんに接続中…
19/01/27 15:07:51.66 os8Qn467.net
>>300
NURO(ニューロ)ね
簡単に言えばNTTフレッツネクストはGE-PON方式を採用してて家からNTTまでの32分岐(枝分かれで最大32契約)を
最大1,25Gbpsで分け合って使ってるので1契約で最大1Gbpsまでしか提供できない
基本的にau光や電力系回線にCATVでも同じ方式を採用してる所が多いので最大1Gbpsとしてる
NUROはG-PON方式で32分岐を2.48Gbps使えるので2Gbpsコースを実現してる
ただし設備的にも技術的にも保守にもコストが上がるので他社は採用してない
当初は設備機器を国内で取り扱ってる業者や技術者がなくて最初の導入時は相当苦労して入会地域もかなり限定されてた
GE-PONからG-PONへの切り替えは施設の機器も流用が出来なくて切り替えに高コストになるので
NTTなど大手ほど高コストになるのでNTTに関しては「新規契約の鈍化」を理由に無期限延期した
GE-PONは100Mbpsコースのフレッツ光プレミアム時代のもの

310:名無しさんに接続中…
19/01/27 15:10:25.53 os8Qn467.net
ちなみにNUROの光ファイバー自体はNTTのダークファイバー(使ってない光ファイバー)を借りてるけど
G-PONの設備など施設投資や保守管理はSo-net側の負担で全て行ってるよ

311:名無しさんに接続中…
19/01/27 15:30:18.31 350nj9zu.net
NURO申し込んでやろうと思ったら8階建てだった。。
一階削れよ。。
しかもフレッツもVDSL方式だし100Mやん。
WiMax2継続でいいわ。

312:名無しさんに接続中…
19/01/27 17:16:54.22 mfr9+d74.net
>>300
ねろはローマ帝国第5代目の皇帝

313:名無しさんに接続中…
19/01/27 18:13:38.64 r+1exiDK.net
ネ:なんだかとても眠いんだ
パ:とっととネロよ

314:名無しさんに接続中…
19/01/27 18:15:19.06 llaDFNXt.net
>>302
長文不要
自分で書いた「簡単に言えば」を守れや

315:名無しさんに接続中…
19/01/27 18:58:36.68 MXIQHg+A.net
>>302
1.25Gを32分割ということですが
局舎?の根本から枝分かれですか?
それとも枝先でも更に32分割、そのひと枝も更に32分割?
というのも真夜中でその32分割の1.25Gを独占できてるはずなんですが
数十MBPSしか出ません
ルータは最新のV6プラス対応でPCも1GBPSLAN端子です

316:名無しさんに接続中…
19/01/27 19:05:00.81 os8Qn467.net
>>307
じゃあお前が簡単に分かりやすく書いてよ

317:名無しさんに接続中…
19/01/27 19:22:03.90 os8Qn467.net
>>308
家からNTTまでを最大32分岐で使ってる
マンションとか集合住宅ならVDSLで最大100Mbpsしかでない

318:名無しさんに接続中…
19/01/27 19:42:03.05 NbhNtIKB.net
Webメールだけど、ユーザーフォルダに振り分けられたメールを、
PCのメールソフトで受信するにはどうすればいいの?

319:名無しさんに接続中…
19/01/27 21:57:47.43 rqB3oJax.net
適当に設定すりゃできるでしょw

320:名無しさんに接続中…
19/01/27 22:00:43.72 TXATW7Pl.net
長文君の俺は知ってるんだぞ感が半端無くて目が滑る

321:名無しさんに接続中…
19/01/27 22:00:51.04 65FN6fUi.net
POP
転送

322:名無しさんに接続中…
19/01/27 23:37:09.64 ktgYQsCZ.net
目が滑るは関西でしか使わないらしいよ

323:名無しさんに接続中…
19/01/28 00:08:45.08 XviQ9UC3.net
GbpsをGと略したりMbpsをMと略したりIPv6をv6と略したりするやつなんなん?

324:名無しさんに接続中…
19/01/28 01:02:32.28 aLc/Dw6n.net
>>316
よくわかってる人でしょう

325:名無しさんに接続中…
19/01/28 01:10:06.85 i1Hwn0Nl.net
>>316
常識的に通信の単位はわかるだろ

326:名無しさんに接続中…
19/01/28 06:15:15.44 XviQ9UC3.net
通信単位を略すのは1万歩譲ってやっても「v6」はv6プラスなのかIPv6なのかややこしくて絶対ダメ

327:名無しさんに接続中…
19/01/28 07:32:30.55 YLVu46vm.net
数年前に光コラボにしてからクッソ遅くなってv6プラス付けたけど、設定ミスってんだかルーターのせいなのか未だに回線途切れる時ある
So-netが悪いのか何が悪いのか数年前からわけわからん状態だ
ネトゲしてても回線遮断で面白くない

328:名無しさんに接続中…
19/01/28 07:50:51.57 JO3AGEd2.net
単位記号

329:名無しさんに接続中…
19/01/28 10:24:08.78 POXJZ1Ae.net
>>316
>>319
通信の話をしてるのにM表記だとメートルとでも思ってるの?
Gはなんだと思ってるの?
お前はどうしてそんなに頭が悪いの?

330:名無しさんに接続中…
19/01/28 10:33:36.83 Q+FSGHAM.net
自己紹介乙

331:名無しさんに接続中…
19/01/28 10:40:02.70 mFV+Az+a.net
>>322
v6だけでは判断できないのでダメだろ
IPv6は通信の方式になるけど
v6プラスは商品の総称だし

332:名無しさんに接続中…
19/01/28 10:43:56.78 dXz60K7J.net
言葉は正しく使いましょう
正しく意味を伝えたいときは略さずに表記すると効果的です
相手の立場や事情を鑑みて出来るだけ誤解や誤読の無いよう心掛けてください

333:名無しさんに接続中…
19/01/28 11:06:58.65 SaE4Gdck.net
>>322
Gはゴキ○リに決まってるだろ

334:名無しさんに接続中…
19/01/28 11:24:50.63 POXJZ1Ae.net
>>323-325
言い訳はいいからさ
お前の頭の回転が鈍いって自覚してよ な!
ほんとどうしようもないクズ揃いでワロタw

335:名無しさんに接続中…
19/01/28 11:25:24.04 HFY0BLwo.net
v6君は必死すぎだろw

336:名無しさんに接続中…
19/01/28 11:27:00.40 8Y3WFM2s.net
なんか自分だけで勝手な略語を言って周囲に全然話が通じない馬鹿がいるよな
そういう奴は自分が馬鹿だと気がつかないからたちが悪い

337:名無しさんに接続中…
19/01/28 12:01:08.02 DQAY1W+l.net
>>322
5Ghzと5Gbpsとかじゃね混同するのは

338:名無しさんに接続中…
19/01/28 12:19:04.75 6wuJLM/b.net
厳密に言うとGbps、GB/s、GiB/sがあるんなぁ~

339:名無しさんに接続中…
19/01/28 12:20:10.89 hgmGphgd.net
byteとbpsを話題によっては間違える場合があるから
10Mだと10Mbspと10MB(byte)で文章だと勘違いが起きる事もあるからな

340:名無しさんに接続中…
19/01/28 12:20:58.73 6wuJLM/b.net
v6君はすぐ顔真っ赤にして即レスしてくれるからオモチャにして遊ぶのが最適でしょ

341:名無しさんに接続中…
19/01/28 12:26:39.49 megYjdw4.net
いいかげんな略称でも前後の文章で大体分かるのなら、そう目くじら立てなくてもいいでしょ
むしろ正式な用語を違う意味で(本人が分かってなくて)使われる方が厄介なんだけどね
例えばこんな感じの質問
  ↓
v6プラスを契約しました
「ASUSの(ルータ機種名)でIPv6 IPoE通信はできますか?」
答えはYESだけど、、ね
聞かれたことに正しく回答しちゃうと間違いってわかるでしょ?

342:名無しさんに接続中…
19/01/28 12:33:52.99 DQAY1W+l.net
>>334
質問者は永遠にわからないままだなw
ただv6君みたいのはその手の質問に超上から目線で回答して周りに総ツッコミ浴びてるのに自分の考えを曲げずに頑張っちゃうパターンが多い

343:名無しさんに接続中…
19/01/28 13:10:04.87 VC4t8rdz.net
>>334
v6くん的な文章になると
「V6を契約しました!V6できるルーターはどれですか?」

344:名無しさんに接続中…
19/01/28 22:29:44.30 8wUQAquX.net
>>334
え、間違いなの?
まじで分からん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch