18/12/20 11:33:51.42 Fot4H+cD.net
>>854
So-netでIPoE(DS-Lite)の受付が始まる前にHGWから有線での接続してるPCで
大阪だが21~0時ぐらいのピークタイムは複数で計測サイトで下り1Mbpsを切って700~800kbpsでPing100オーバーになってた
Youtubeの最低画質で止まる事があったよ
内網速度は同時刻で300~500Mbpsは計測できてたので内網や持ってる機器の問題でもなくて
So-netでは問題ないのと回答でNTTでもログと遠隔調査をお願いしたけど問題なし
結局は網終端装置での輻輳で内部の計測で1回線512Kbps以上が出ていれば問題ないらしい
IPoE(v6プラス)のサービスが大々的に始まって10月ぐらいからPPPoEでPC直設定のピークタイムの計測で
自分の住んでる地域だと約100~300MbpsのIPアドレスに当るか確率が高くなってる感じ