So-net総合スレッド Part92at ISP
So-net総合スレッド Part92 - 暇つぶし2ch8:名無しさんに接続中…
18/10/10 12:31:29.76 /lWtL+HO.net
●IPv6 IPoE/v6プラス 接続編
Q. v6プラスでポート開放をしたいのですが、可能ですが?
A. v6プラスでは条件が限定されますが、ポート開放とサーバー公開が可能です。HGWでも市販ルーターでもOKです。
  詳しくは「v6プラス ポート開放」でググってください。上位に分かりやすい解説サイトが出てきます。
  ただし、利用可能なポート番号があらかじめJPNEにより決められており、httpや特定のゲームなど開放すべきポートが決まっている場合は使えません。
  その場合は、下記のPPPoE(IPv4)との併用を検討してください。
Q. v6プラスとPPPoE(IPv4)接続を併用したいのですが、どうすればいいですか?
A. v6プラス用ルーター(またはHGW)とPPPoE用ルーターを用意する必要があり、複数の接続パターンが存在します。
 ・HGW有り
  例1. 単一ネットワーク/v6プラスとPPPoEは設定で切り替える
   → URLリンク(i.imgur.com)
  例2. v6プラス用とPPPoE用のネットワークを分ける
   → URLリンク(i.imgur.com)
 ・ONUのみ(HGW無し)
  例3. 単一ネットワーク/v6プラスとPPPoEは設定で切り替える(ハブで2台のルーターに分岐する)
   → URLリンク(i.imgur.com)
  例4. v6プラス用とPPPoE用のネットワークを分ける
   → URLリンク(i.imgur.com)
   → URLリンク(i.imgur.com)
  もちろん接続パターンはこれだけではないので、知識・スキルや予算に合わせて検討してください。
  いずれにしてもパケットループだけは発生しないように気をつけてください。
Q. IPv6 IPoE/v6プラスで接続できているか確認したい
A. URLリンク(www.so-net.ne.jp) で確認しましょう。
   IPv6接続情報 が「Supported」で、かつ「日本ネットワークイネイブラー(JPNE)」 であれば、IPv6 IPoE接続できています。
   IPv4接続情報 が「Supported」で、かつ「日本ネットワークイネイブラー(JPNE)」 であれば、v6プラスで接続できています。
Q. IPv6 の速度測定をしたい
A. So-net IPv6通信速度測定:URLリンク(www.so-net.ne.jp)
  IIJmio IPv6スピードテスト:URLリンク(speedtest6.iijmio.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch