So-net総合スレッド Part79at ISP
So-net総合スレッド Part79 - 暇つぶし2ch954:名無しさんに接続中…
17/09/29 18:25:17.83 EzjPJZHf.net
>>933
これ明らかにリブートするバグかハードに問題あるんじゃねーの・・・

955:名無しさんに接続中…
17/09/29 18:33:01.43 8aAUUiDn.net
>>935
ああいや、詳細設定のファームウェアの項目で更新機能を自動更新にしてるからだと思うよ。たぶん…
スケジュール機能も"プリセット"ってのにデフォでなってる。この辺は問題ないと思うけどねえ。

956:名無しさんに接続中…
17/09/29 18:40:29.84 AGcDv7uS.net
>>925
まあ言わゆる情弱ビジネスってやつかな

957:名無しさんに接続中…
17/09/29 18:42:47.04 GTbo+Msp.net
>>934
うちは田舎だから元々PINGが悪いから余計出やすいのかもね
接億切れは
URLリンク(faq.interlink.or.jp)
これは関係ないかな?

958:名無しさんに接続中…
17/09/29 18:43:20.50 GTbo+Msp.net
接億ってなんだ・・・
接続っす。スマソ

959:名無しさんに接続中…
17/09/29 18:46:32.88 8aAUUiDn.net
ファームチェックは具体的にこんな感じらしい。
URLリンク(www.iodata.jp)
チェックは月3回らしいけど、NTPはそれとはまた別に働いている。
ともあれ、PCでインターネット使用中に切れるかが問題だけど、ネトゲとかしてる俺はまだそういった事はない

960:名無しさんに接続中…
17/09/29 18:55:54.46 +bWnRVrB.net
こういう話が出てくるとDS-lite怖いイメージがある

961:名無しさんに接続中…
17/09/29 18:59:28.18 kKopx4xi.net
>>936
ファームの更新チェックは、デフォルト設定なら、
起動して接続した後、あとは 1, 11, 21 日の 01:00 頃。
デフォルト設定で 20:45 とかに更新チェックしてるなら、そのときにリブートしたんだろう。

962:名無しさんに接続中…
17/09/29 20:13:00.08 G43a6lGS.net
>>941
IO機の挙動の話であってDSLITEの話ではないが

963:918
17/09/29 20:36:48.52 dz+pMxkE.net
とりあえずファームの更新なしに設定変えて明日1日様子見てみるわ
>>933
>>940
ネトゲしてようがどっかのサイト見てようがPC起動だけして放置してようが
容赦なく切断&再接続されてる ので激しく困る

964:名無しさんに接続中…
17/09/29 21:10:30.65 m5o8aFJQ.net
>>925
NURO光の代理店だな。まともな説明しないから、下手に話に乗るとトラブルがなるよ。

965:名無しさんに接続中…
17/09/29 21:14:11.79 ixUIbrTv.net
ネクストに変更する前になんか仲介業者来たわ
NTT騙ってきたりするから注意

966:名無しさんに接続中…
17/09/29 21:24:42.80 G43a6lGS.net
ネクスト移行時はこっちから連絡したわ
コレが一番間違いがない

967:名無しさんに接続中…
17/09/29 21:38:18.09 TS+xx+iH.net
>>944
今確かめたけどNTT西ネクスト戸建て+PR-S300SE+WXR1750DHPの環境だと
有線で繋いでるPCかゲーム機が電源ONだとずっと同じIPだから
マルチフィード(DS-Lite)側で切ってるんじゃな�


968:ュて問題NTT回線か家庭環境だと思う PC1台が家庭内用のメディア鯖でずっと起動してる状態だとIPはずっと維持されてる ワッチョイのスレに自宅から書き込んだの遡ったら起動した4日前から同じIPアドレスだった 自分の場合は基本的にネットに機器が繋がってない状況だと10~15分ほどでIPはリセットされる ルーターとHGWはずっと電源ON状態



969:名無しさんに接続中…
17/09/29 21:49:53.87 TS+xx+iH.net
>>944
自分とは異なる環境でルータも違うけど気になったので簡単に調べた感じだと
・家のルーターのDHCPリース時間が設定されていて
 設定された時間になるとPC起動中でも一時的にネットから外されてる
 そのためIPアドレスが切り替わってしまう
・ルーター背部の「モード切り替えスイッチ」が「オート」(AUTO)になっている場合
 ルータモード/ブリッジモードが状況で勝手に切り替わってネットから外され
 その影響でIPアドレスが変わってる可能性
あとはVDSL関連の機器でトラブルかNTT回線周りを調べるしかないかな
 

970:名無しさんに接続中…
17/09/29 21:57:48.05 EzjPJZHf.net
>>949
リース時間きたら返すってどんだけ真面目ちゃんだよ

971:名無しさんに接続中…
17/09/29 21:58:57.97 zB8liHwf.net
どこの家庭にもある余ったNVR500を繋げるだけで、
誰でも簡単にDS-Liteが使えてしまう
So-netは良いプロバイダーだな

972:名無しさんに接続中…
17/09/29 22:01:52.45 ODWJc2bD.net
>>951
IOので良いわ
それにNVR500は今となっては糞スペの産廃一歩手前

973:名無しさんに接続中…
17/09/29 22:44:43.58 m+pqxiop.net
次スレ
So-net総合スレッド Part80
スレリンク(isp板)

974:名無しさんに接続中…
17/09/29 23:55:59.20 42eBRL65.net
>>951
NVR500ってSoCが450MHzのシングルコアだけどds-liteでどの位速度出るの?
単純比較はできないけどWN-AX1167GRは880MHzのデュアルコア
もう産廃一歩手前のNVR500だとIOのより劣るでない?

975:名無しさんに接続中…
17/09/30 00:19:13.40 VbH82f6X.net
>>954
AR9132 400 MHz
WR8500N - IPv4 / PPPoEでスループット 767Mbps @NetBSD
WZR-HP-AG300N - IPv4 / PPPoEでスループット 168Mbps @Linux

976:名無しさんに接続中…
17/09/30 01:12:09.54 IM84ndkc.net
>>953
乙。
ここは本気で助かるから、立ててくれてありがとう。

977:名無しさんに接続中…
17/09/30 01:29:14.35 E4Wz0lH3.net
>>954
WN-AX1167GR の IPv4 over IPv6 は、おそらくヤマハで言うところのファストパス無効の状態。
DS-Lite でなく v6プラスの場合で申し訳ないけど、ファストパス有効(デフォルト)の RTX1200(300MHz シングルコア) で、IO よりスループット出る。
おそらく DS-Lite の場合でも、ファストパス有効(デフォルト)の NVR500 であれば、IO より速いんじゃないか。
でもファストパス無効にした NVR500 では IO に勝てない。
クロックやコア数だけでは全くわからんな。それは >>955 を見てもよくわかる。
>>955
そのバッファローのは、WZR-HP-AG300H かな?そのあたりのはファストパスなし。
もう少し後の WZR-HP-G450H など、高速アドレス変換の ON/OFF ができるものは ON にした場合ファストパスあり。
その後 WXR になると、特に高速アドレス変換の設定などは見当たらないが、IPv4 over IPv6 の場合含めファストパスあり。(buff_fastpath.ko といったファイルが見つかる。)

978:902
17/09/30 06:33:31.30 WmoULUSO.net
レスありがとうございます
>>905
今日か明日読まさせて頂きますね
>>906
ああ、イメージは出来ました
上記サイトちゃんと読んでみます

979:名無しさんに接続中…
17/09/30 15:10:25.52 qezGb3xL.net
>>7
のpppoeとds-liteの併用で
pppoeのルーターをipv6パススルーにするパターンで
ioのwn-ax1167grをその下につける場合
1167ってtransixモードだと自動的にipv6パススルーは無効になりますか?

980:名無しさんに接続中…
17/09/30 16:32:04.60 GG6g6fOV.net
>>959
DSLITEってIPoEにのっかってるような感じ
v6は当然使えるよ

981:名無しさんに接続中…
17/09/30 16:33:31.44 WaUtpibw.net
>>959
無効にゃならんだろ
通さなきゃ配下の端末がIPv6接続出来なくなってしまう

982:名無しさんに接続中…
17/09/30 16:49:52.52 qezGb3xL.net
>>960-961
となると>>7の通りにpppoeルーターと1167のlan同士を直結するとループ発生してしまいますかね?

983:名無しさんに接続中…
17/09/30 16:51:09.29 qezGb3xL.net
URLリンク(i.imgur.com)
1167使ってこのパターンに繋げようと考えています

984:名無しさんに接続中…
17/09/30 16:51:46.06 6Cx0cVN1.net
あまりにもSo-netの光コラボ回線が遅いから、このスレで見つけたDS-liteで接続してるんだけど、なんか動作おかしい・・・
頻繁に通信が途切れるような感じになるんだけど、なにかそういう症状の人っていませんか?
ルーターはWN-AX1167GRです
回線速度は計測すると200M以上出てます
PCが何か悪さしての挙動なのか、ルーターが初期不慮でも起こしてこの様になっているのか、So-netが悪いのか、原因がわかりません・・・

985:名無しさんに接続中…
17/09/30 16:53:14.53 ssIb6OMC.net
すまない有線以外帰ってくれないか

986:名無しさんに接続中…
17/09/30 17:00:11.77 CpmGXqQc.net
>>964
どこでどう途切れてるように感じるの?

987:名無しさんに接続中…
17/09/30 17:01:01.09 8sA3tdKL.net
>>963
上下逆じゃいかんの?
どうしてもLAN間同士を繋げたいならHUBが1個あればいいんだし

988:907
17/09/30 17:19:52.07 1d+SuWDQ.net
さっき接続切れたんで即1167にアクセスしたら接続エラーでた
やっぱルーターが再起動してるみたいだ
ファームウェアの自動更新は切ってたし関係なさそう

989:名無しさんに接続中…
17/09/30 17:19:58.04 6Cx0cVN1.net
もちろん、有線です
>>966
ネットファーフィンしていると頻繁に止まってしまうんです
時間問わず、な感じで発生します
なにか根本的にミスしてるのでしょうか?
>>7 にある URLリンク(warui.intaa.net) で確認しても
>IPv6 (パブリック) が IPoE であればIPv6 IPoE接続できています。
>IPv4 (パブリック) が DS-Lite であればDS-Liteで接続できています。
両方そのように表示されてます
これ等を踏まえてで考えられるのは、私のPCが変になっているのか、ルーターがおかしいのか、表示は正しくてもDS-liteになってないとかそういうのでしょうか?

990:907
17/09/30 17:24:25.44 1d+SuWDQ.net
ルーターのログ見たら回線側の問題かルーターの問題か分かると思う

991:名無しさんに接続中…
17/09/30 17:27:14.87 CpmGXqQc.net
>>969
それってサイトにアクセスする瞬間遅いとか?
それとも動画見てると途中で止まるとか?
前者ならipv6で先にアクセスしようとして無理でipv4で再度アクセスしようとするから遅かったりする場合もあるよ
もし前者ならipv6のプロトコル切って様子見て
後者なら回線途切れてる可能性はあるね

992:名無しさんに接続中…
17/09/30 17:43:21.31 6Cx0cVN1.net
>>971
完全に停止なのか、超低速なのか自分でも判断つきませんが、1分とか30秒とか、ネット関係にするものが動いてるように見えなくなります
あ、またなってる・・・と、右下のタスクバーを見るとスカイプがクルクル接続中になっていたりとか、です
DS-liteにする前は、ほぼ常時1M前後しか速度が出なく


993:なっていて、大体300kbpsとかでした なのでDS-liteがミスってる?とも考えたのですが、それでも以前みたいな常時低速では無いので、これはなんなんだろうといった感じです



994:名無しさんに接続中…
17/09/30 17:59:50.27 rvELLmyA.net
IOなんて安物買うから、そんな事態になる

995:名無しさんに接続中…
17/09/30 18:06:25.38 ZKMx7kS8.net
安物買いの銭失いってやつ?

996:名無しさんに接続中…
17/09/30 18:07:30.61 BLKRUs1R.net
WN-AX1167GRアカンのか?

997:名無しさんに接続中…
17/09/30 18:15:43.02 4r820M2x.net
最近ioのトラブル報告多いなー

998:名無しさんに接続中…
17/09/30 18:18:24.33 ALdTf5sS.net
牛にとって安いIOは都合が悪いからな…

999:名無しさんに接続中…
17/09/30 18:19:17.69 fJLdVQwu.net
俺の1167は切れたことなんてないぞ

1000:名無しさんに接続中…
17/09/30 18:20:36.81 4r820M2x.net
もう次スレ立ってしまったけど最近の報告見てるとワッチョイぐらいは欲しいな
ipは反対だけど
ioの報告が多くて牛の報告はめっきりへったさは

1001:名無しさんに接続中…
17/09/30 18:24:37.94 j042hSdI.net
WN-AX1167GRはPPPoEによるIPv4通信とDS-LiteによるIPv4通信の併用はできませんって書いてるからハブで分岐させないと繋がらないんじゃないかと思ってる。
WN-AX1167GRの設定を見てもPPPoEのパススルーの設定がマニュアル上に見当たらない。
誰か>>7の例2、例3の方法でPPPoEによるIPv4通信とDS-LiteによるIPv4通信を併用できている方っておられますか?
ちなみにWN-AX1167GR使ってますけど特に切れたりすることはないですね。初期不良かもしれないのでサポート電話したほうがいいんじゃないでしょうか。

1002:名無しさんに接続中…
17/09/30 18:27:04.85 j042hSdI.net
ああ、すいません。
WN-AX1167GR使っている人で、例2、例3の方法でPPPoEによるIPv4通信とDS-LiteによるIPv4通信を併用できている方の誤りです。

1003:名無しさんに接続中…
17/09/30 18:27:39.73 qZX1MGuH.net
>>963
いや、勘違いしてるのか知らんがループは発生しないよ。
>>7の配線はどれも正しい。デフォ・ゲートウェイを192.168.1.2にしている時は
PPPoE対応ルーターからLAN直結線を通ってPCにIPv6が通ることはない
(∵Transixが理解できるのはDS-Lite対応ルーターのみ)
デフォ・ゲートウェイを192.168.1.1にしている時はDS-Lite対応ルーターから
LAN直結線を通ってPCにIPv4が通ることはない(∵TransixモードのルーターはIPv4を通さない)

1004:名無しさんに接続中…
17/09/30 18:31:15.68 Ax3GBSt2.net
>>980
例2の方はループ気にしなくて良いから、例2-2で後段に1167が入るパターンではipv6パススルーはオフにしなくて良いぞ

1005:名無しさんに接続中…
17/09/30 18:50:33.25 qa6csTyW.net
>>982
DS-Lite対応ルーター配下に流れるIPv6 (IPoE)を切らないとIPv6がループしてしまうって話でしょ
>>983
うん
そもそも2つのルーター配下のネットワークを分離しちゃえばループは気にしなくていいよね

1006:名無しさんに接続中…
17/09/30 19:01:44.16 qZX1MGuH.net
>>984
ああ、そういう事か。すまんすまん

1007:名無しさんに接続中…
17/09/30 19:15:18.54 j042hSdI.net
URLリンク(i.imgur.com)
この画像のPPPoEルーターのWANポートをDS-LITE対応ルーターのLANポートに接続するって記述は正しいですか?
画像だとPPPoEルーターのWANポートがONUにつながっているように見えるのですが実際にはLANにつながっているんですかね?

1008:名無しさんに接続中…
17/09/30 19:19:41.30 qa6csTyW.net
>>986
説明文の方が間違いかと

1009:名無しさんに接続中…
17/09/30 19:19:56.45 vypWgQOb.net
>>986
書いた本人です。
すまん、文章間違えてるなorz 次直すから図の方見てw

1010:名無しさんに接続中…
17/09/30 19:24:44.90 stxcBcBC.net
自宅PCではLANケーブルでPCへ接続しているが、なぜか突然接続できなくなった。
仕方なく、WIFIで接続しました。何でやねん・・・(´・ω・`)

光ケーブル → 光コンセント → OMU → ルーター → LANケーブル → PC
                          ↓
                           → WIFIルータ
       

1011:名無しさんに接続中…
17/09/30 19:28:01.12 j042hSdI.net
ゴッドがいる。図説作成していただいて、ありがとうございます。

1012:名無しさんに接続中…
17/09/30 19:29:27.79 qezGb3xL.net
pppoeルーター配下と1167を同じネットワークとみなして横


1013:のつながり有効にしたいと思ったんです 1167はtransixモードだとipv6パススルーが利用できないとioのサイトにあって これは無効になってると考えていいのか迷いました ループ覚悟で試してみても良いのですが大丈夫ということでいいのですかね



1014:名無しさんに接続中…
17/09/30 20:35:08.14 Ceoqi8bQ.net
>>975
水曜日から使える予定なので試してみる。
牛さんルータも買ってみる。

1015:名無しさんに接続中…
17/09/30 20:57:52.47 qa6csTyW.net
>>991
いやいや、大丈夫じゃないでしょ?(どうしてそうなる)
1167をIPv6ルーターとして使うのであれば、IPv6パススルー(大通しする)機能は当然つかえない
ってことじゃないの?

1016:名無しさんに接続中…
17/09/30 21:09:51.59 j042hSdI.net
URLリンク(gyazo.com)
こういう状態で接続しているときに、PPPoEでサーバーたてながらDSLITEの回線使ってゲームとかってできますか?

1017:名無しさんに接続中…
17/09/30 21:15:12.51 u425wbKX.net
>>994
PPPoE側のルーターにサーバー
ゲームしたい端末はDS-Liteルーター

1018:名無しさんに接続中…
17/09/30 21:23:40.18 2DT7T0/p.net
無料dsliteルータレンタル申しこんでみたが、今届いた。
何も設定資料ついてなくてワロタ。
とりあえずいきなり繋いでみたが、
悪いインターネットでv4の推定接続方式がdsliteになってれば成功ですよね?

1019:名無しさんに接続中…
17/09/30 21:27:06.88 j042hSdI.net
>>994の図ってPC1台しか載せてないんですよ。つまりあのPC一台を鯖兼ゲームPCにしようとしてるんです。
これって無理なんですよね?
>>995さんの言ってることってこういう接続すればいけるってことですよね。
URLリンク(gyazo.com)

1020:名無しさんに接続中…
17/09/30 21:29:01.99 XcaPxH4D.net
>>996
1年後から月に400円も払うの?

1021:名無しさんに接続中…
17/09/30 21:33:33.25 2DT7T0/p.net
>>998
自分の環境でも確実に改善するのか確認したかっただけです。
しばらく使用して速度低下がないようなら有料前に自前の用意しますよ。

1022:名無しさんに接続中…
17/09/30 21:36:31.62 j042hSdI.net
埋めときます。

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 20日 23時間 50分 33秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch