17/06/11 15:44:52.90 eRniCFrJ.net
前スレ
【MVNO】0SIM by So-net【月499MBまで無料】Part34
スレリンク(isp板)
過去スレ
【MVNO】0SIM by So-net【月499MBまで無料】Part33
スレリンク(isp板)
2:名無しさんに接続中…
17/06/11 15:45:37.21 SKbtUfNL.net
【重要事項1】2017年6月11日改定
現在、特定の人物が24時間貼付いて嫌がらせで0SIMを誹謗中傷し、
ひたすら理不尽に叩いていますが相手にせずスルー願います。
定番の500MBまで無料のデータSIMもですが、キャリアも含めて音声SIM最安の
700円も違約金、手数料改定でMNPで1年後は手数料2,160円のみでMNP可で
安くなったしMNPではなく新規契約で番号不要であれば1年以降は解約しても0円
700円で音声SIM最低維持でデータ通信も500MB未満まで含まれる。
深夜以外の時間帯もストレスなく利用ならイオンタイプ2 1GB 480円の
低速無制限をDSDSスマホに2枚差しで使うのも良い 合計1,180円
0SIMはデータSIMで500MB未満までの利用が完全に0円の無料で
利用者も無料利用者の比率が高く、課金利用者が少ないため
運営コスト上、非常に継続が厳しいサービスとなっています。
後述するように深夜24時~7時の時間帯向けのサービスです。
したがって無料サービスに過度な期待をせずあくまでもサブ利用が
適正のサービス内容となっています。
0SIMのみでデータ通信の24時間メイン利用は無謀な行為で非推奨です。
(音声通話は除外)
他のメインSIMや他のメインサービスとの併用を強く推奨します。
現在の速度情況 2017年6月11日改定(2CA LTE)
※CA=キャリアアグリゲーション「LTE-Advanced」
技術解説:URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
※2CA=2つのバンドを束ねる。 3CA=3つのバンドを束ねる。
※2CAが基準です。3GではLTEよりも繋がりにくく、下記よりもさらに速度低下を招きます。
平日昼の混雑時ピークがLTEで250kbps前後
混雑時以外500kbps前後
閑散時 深夜食堂 0時~7時1~9Mbps
3:名無しさんに接続中…
17/06/11 15:46:24.02 lyyZye8b.net
【重要事項2】2017年6月11日改定
0SIMもサービス開始から1年半以上良く持ち堪えていると思う。
データSIMは500MB未満が完全0円で
最低ドコモへ支払う1SIM=106円(ユニバ、税込)なので
0SIM=約40万回線(2017年3月)=毎月約4,240万円
※音声SIM、データSMS、その他の課金は考慮せず
毎月4,240万円はドコモへの支払いのSIMの最低コストで
接続回線帯域料他の経費は別途必要
この毎月4,240万円を考えれば、現状の厳しい運営が理解出来る。
すなわち諸君の課金に0SIMの存亡がかかっていることは事実
せめて毎月500MB~599MB使って100円課金するなり協力して欲しい
まあ、ぶっちゃけAndroid使いは通信量のリミッターを450~490MBに
設定していると思うが550~590MBへ設定変更すれば課金しても
100円(税別)止まり、このくらいはしないと0SIMがあぼーんするよ
牛に全部草を食べさせたら枯れて結局、牛が飢えるのと同じかな
最初の契約時には初期費用3,665円(税込)必要だが
それ以降は500MB未満であれば毎月タダですからね
そこで一句 0SIMや夢と希望は課金から 小林正道
2017年3月の時点でのMVNO回線数とシェアより推定すると0SIM回線数は
(この時点からnuromobileに統計上合算)
nuromobile=(0SIM他のSIMを含む)=約40万回線となっていますが
実は楽天はSo-netがMVNEなのです。
(数%の旧、旧々プランなどを除く)楽天=約170万回線
これに、So-net本家を加えるとなんと合計約210万回線以上です。
4:名無しさんに接続中…
17/06/11 15:46:54.56 Io0t8j1G.net
【重要事項3】2017年6 月11日改定
【明細】
初期費用1枚=3,665円
ドコモへ支払1枚=2,585円(約7割)残額=1,080円(約3割)この残りで
SIM発送など諸経費を賄うためいかにここのコストを極限まで減らし
浮いた金で運用コストにするのが鍵,、仮に切り詰めて半分の540円の場合
540円が運用コストへまわせる
【運用】
毎月7,777枚≒2,850万円 →2017年5月から枚数制限を撤廃
ドコモへ支払≒2,010万円(約7割)残額≒840万円(約3割)この残り
が上記明細の仮コストに押さえると約420万円が運用コストへまわせる
後は純然たる有料課金と音声SIMの通話料収入や解約違約金
MNP手数料、SIM未返却手数料などの収入を元に運営コストを出す。
毎月ドコモへのSIM代1枚106円(年1,272円)を
弊社で負担しております。(データSIM 500MB未満)
毎月1円も払わずタダで列車に乗せてもらって
乗り心地が悪いと文句を言われましても(笑)
無料列車から他の有料列車にお乗り換えか併用願います。
by So-net
タダで納得出来ないなら悲惨な有料サービス見れば納得
「格安SIM」サービスの実効速度を比較 2017年3月編(ドコモ&Y!mobile回線)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「格安SIM」サービスの実効速度を比較 2017年3月編(au回線3月編)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
あまり噛み付いてると有料化やサービス終了する可能性が高い。
5:名無しさんに接続中…
17/06/11 15:48:03.03 cluQ4b66.net
【重要事項4】2017年6月11日改定
驚異の9Mbps超えを叩き出す0SIM
平日昼の混雑時ピークがLTEで250kbps前後
混雑時以外500kbps前後
閑散時 深夜食堂 0時~7時1~9Mbps
この落差にただただ驚嘆するのみ・・
深夜早朝は爆速!
0SIMは事実上の深夜帯専用の深夜SIMです。24時から7時までメガサービスを展開中
●深夜帯は9Mbpオーバーの爆速!
0SIM 500MB未満完全無料
VAIO Phone A LTE高速モード CA対応通信
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
テスト実施日: 2017/06/09 3:50 JST ping: 30 ミリ秒
ダウンロード: 9.27 Mbps アップロード: 6.48 Mbps
●平日昼混雑時ピークも実用速度を確保!
昼混雑時の速度は250kbpsへ改善
0SIM 500MB未満完全無料
VAIO Phone A LTE高速モード CA対応通信
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
テスト実施日: 2017/06/09 12:43 JST ping: 177 ミリ秒
ダウンロード: 0.25 Mbps アップロード: 6.83 Mbps
まだ光もなくADSLもない時代 64kbps(固定)
フレッツ・ISDN 月額利用料 2,940円
INSネット64・ライト 基本料 1,890円
ISP最安値 451円
合計 5,281円
現在はモバイルで0SIMなら月500MB未満は0円!
6:名無しさんに接続中…
17/06/11 15:49:10.08 y5GHP3Sz.net
【重要事項5】2017年6月11日改定
CA キャリアアグリゲーション「LTE-Advanced」
技術解説:URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
2CA=2つのバンドを束ねる。 3CA=3つのバンドを束ねる。
CA対応により、通信の安定化と高速化が可能であるがMVNOは契約する
回線帯域により速度制限を受けるのでキャリアに比較するとその甘受可能な
恩恵も限定的になるものの、ある程度は甘受される。
仕様がCAに対応していてもドコモのIMEI制限で跳ねられるので要注意
Androidで正式にCAに対応するSIMフリーはNexus 5X、HUAWEI P9/nova(2CA)
iPhone 6s、iPhone 6s Plus、9.7インチiPad Pro=2CA対応
iPhone 7、iPhone 7 Plus、10.5インチiPad Pro、12.9インチiPad Pro=3CA対応
※4月7日発売のVAIO Phone AはCA(2CA)対応確認済です。
モバイルルータではMR04(2CA)/05LN(3CA)のみ。これが現実です。
正式にCA対応する追加機種では6月9日発売のHUAWEI P10(3CA)、
P10 lite(2CA)など
※CA(キャリアアグリゲーション)はドコモ相互接続性試験(IOT)に
合格もしくはそれに準拠している必要があります。
つまりドコモのIMEI制限で跳ねられないようにするには端末メーカーが
ドコモに対して所定の費用負担を行いIOT準拠のお墨付きが必要な訳です。
要するにドコモの基地局でCAを利用さてもらいたいので上納金を収め
正式にCA対応となります。実際にはIMEI制限解除のためにIMEI情報を
ドコモに提供、登録されて正式にCA対応となります。
なお、費用については企業秘
7:密で非公開とされていますが登録するIMEIの数量で 必要な費用が算定される様です。
8:名無しさんに接続中…
17/06/11 15:49:42.57 XC9f7NpR.net
【重要事項6】2017年6月11日改定
目的は公正なモバイル通信サービスの適正化促進と行政介入による悪質な
電気通信事業者の摘発と社会的制裁による淘汰である。
■速度、シェア、無料表示についてMVNO(格安SIM)で日本初の措置命令を受けた悪質な事業者のFREETEL
プラスワン・マーケティング株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令について - 消費者庁 2017年4月21日
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.caa.go.jp)
■GMOインターネット株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令について - 消費者庁 2017年3月22日
URLリンク(www.caa.go.jp)
■電気通信事業者 or MVNO(WiMAX)で日本初の措置命令を受けた悪質な事業者のニフティ
ニフティ株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令について - 消費者庁 2012年6月7日
URLリンク(www.caa.go.jp)
NifMoはニフティ株式会社が提供するMVNOサービスです。
URLリンク(nifmo.nifty.com)
■キャリアで日本初の措置命令を受けた悪質な事業者のKDDI株式会社(au)
KDDI株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令について - 消費者庁 2013年5月21日
URLリンク(www.caa.go.jp)
【措置命令】
消費者庁長官が、景品表示法に違反して、商品又は役務(サービスなど)の提供についての
取引条件(品質や価格など)、景品類(賞金や賞品など)について実際よりも優れている、
または安価であると消費者が誤認するような不当表示(虚偽・誇大など)をした悪質な事業者に、
その行為の撤回、再発の防止を命令する行政処分。
命令に違反した場合、代表者に2年以下の懲役刑または300万円以下の罰金刑が科せられる。
9:名無しさんに接続中…
17/06/11 15:50:17.34 YWA/3sFQ.net
【重要事項7】2017年5月9日改定
目的は公正なモバイル通信サービスの適正化促進と行政介入による悪質な
電気通信事業者の摘発と社会的制裁による淘汰である。
■キャリアで日本初の業務改善命令受けた悪質な事業者のKDDI株式会社(au)
KDDI株式会社に対する業務改善命令について - 総務省 2004年2月5日
URLリンク(www.soumu.go.jp)
【業務改善命令】
総務大臣が、違反した電気通信事業者に対し、利用者の利益又は公共の利益を確保する
ために必要な限度において、業務の方法の改善その他の措置をとるべきことを命ずる行政処分。
命令に違反した場合、代表者に3年以下の懲役刑または300万円以下の罰金刑が科せられる。
10:名無しさんに接続中…
17/06/11 15:50:56.64 kaS5AT9b.net
【重要事項8】2017年6月11日改定
目的は公正なモバイル通信サービスの適正化促進と行政介入による悪質な
電気通信事業者の摘発と社会的制裁による淘汰である。
■過去のMVNO不祥事による契約料金や支払い料金の全額返還、身売り事案例
BIGLOBEはこれが原因で信用失墜し試行錯誤したものの業績回復せず
親会社のNECから身売りされ最終的にUQ(KDDI)へ800億円で売却された。
■BIGLOBEのMVNO詐欺的事件(不祥事前科)
親会社のNECから見放され現在の身売り転売の原因を作った
契約者増加後も回線増強を放置し詰め込みメガ速度を謳ってるのに100kbps以下の激遅
契約者、利用者がこれに反発し大暴れ、最終的には親会社のNECを巻き込んで大問題へ
発展し社会問題化して信用失墜し、総務省と消費者庁等の行政指導まで受けて2年縛りの
違約金無しで解約を容認さらに事務手数料と月額料金の返還や、端末の分割契約者にも
端末返還で全額支払いを免除、返金で大勝利!
■【重要】公式リリース 「BIGLOBE 3G」の通信速度が低下している状況について 2012年3月9日
URLリンク(support.biglobe.ne.jp)
【重要】BIGLOBEによる景品表示法違反行為は消費者庁による措置命令と
電気通信事業法違反行為は総務省による業務改善命令の行政処分事案で
あったが、ぎりぎりの瀬戸際で厳重注意と指導にとどめられ行政処分は免れた。
11:名無しさんに接続中…
17/06/11 15:51:46.98 IMuDok1B.net
【重要事項9】2017年6月11日改定
みなさん見抜けなかったんですね・・
あなたは、見抜けるか FREETEL増田社長がノミネート後に処分
URLリンク(i.imgur.com)
まさに「森友学園」、「加計学園」事件と同様、忖度(そんたく)があった可能性が高く、また総務省から
FREETELの役員として天下りの可能性も高い。
消費者庁の措置命令が出されたのが、4月21日で資金調達の総務大臣の認可が25日前の3月28日
いったい監督庁である総務省は何をやっていたのか?演じてる増田社長が上手なのか総務省がお花畑なのか
いずれにしてもまだ資金の振込実行は行われていない段階なので当然、今回の様な悪質な事業者の実体が
露呈した今、総務大臣は認可を取消し、電気通信事業法違反として業務改善命令を出すのが筋である。
万一、このまま資金調達を実行したならば出資者により資金返還と損害賠償請求訴訟になる可能性が高い。
消費者庁の措置命令がだされたのが4月21日、その後の総務省の動向を注視していたところ5日後の4月26日に総務省が
動いた。
電気通信事業法違反として業務改善命令を出すと思いきや。なんと忖度、手抜きの行政指導にとどまった。
■プラスワン・マーケティング株式会社に対する電気通信サービスに関する広告表示に係る措置(指導)ー総務省
2017年4月26日
URLリンク(www.soumu.go.jp)
総務省は、本日、プラスワン・マーケティング株式会社に対し、電気通信サービスに関する広告表示について、
より分かりやすい情報の提供と適正な表示を行うよう指導しました。
12:名無しさんに接続中…
17/06/11 15:53:55.14 DgwGVFrE.net
【重要事項10】2017年6月11日改定
FREETEL、総務省官民ファンドからの支援が決定-民間含め新たに30億円の資金調達を実施/通信事業の海外展開を本格化
URLリンク(www.sankei.com)
プラスワン・マーケティング株式会社、SIMフリーキャリアのFREETEL(本社:東京都港区、代表取締役:増田薫)は
海外事業について、本日3月28日に総務省の官民ファンド「株式会社 海外通信・放送・郵便事業支援機構
(以下『JICT』)」による支援対象事業として総務大臣の認可を受けました。
支援額は投融資合計で最大15億円となり、複数の民間企業からの増資と合わせて3月末までに新たに30億円の
資金を調達致します。その結果、プラスワン・マーケティング株式会社の資本金は95億5,450万円(資本準備金を含む)になります。
【総務省の官民ファンド JICT】 URLリンク(www.jictfund.co.jp)
株式会社海外通信・放送・郵便事業支援機構法に基づき、2015年11月25日に設立された株式会社です。
日本の事業者に蓄積された知識、技術及び経験を活用して海外において通信・放送・郵便事業を行う者等に対し
資金供給その他の支援を行うことにより、日本及び海外における通信・放送・郵便事業に共通する需要の拡大を通じ
、
当該需要に応ずる事業者の収益性の向上等を図り、もって日本経済の持続的な成長に寄与することを目的としています。
景品表示法違反という犯罪行為を犯し2017年4月21日に消費者庁が措置命令を出した5日後の2017年4月26日に
今度は監督庁である総務省が行政指導の処分を行った。
よって企業のFRETELにその監督庁である総務省が総務大臣の認可で税金を投入した総務省の官民ファンドのJICT経由で、
�
13:濠z30億円もの資金を出すなどあり得ない行為であり、森友学園理事長同様に増田社長と関係者は国会で証人喚問が必要。 増田社長の思惑として日本国政府(総務省)のお墨付きで30億円の資金が調達できたと大義名分を全面に出して、 諸外国でスマホ事業を展開する名目で現地の政府を巻き込み、また新たな資金調達を行うのは明白で海外でも FREETEL商法を行えば国際問題になりかねず特にトランプ政権の米国がらみで問題をおこせば日米関係が毀損され 大問題に発展する。もはや巨額詐欺事件の平成電電事件の再来を心配する。
14:あぼーん
あぼーん
あぼーん
15:あぼーん
あぼーん
あぼーん
16:名無しさんに接続中…
17/06/11 15:57:50.33 bmZoZs8g.net
【重要事項13】2017年5月9日
■電気通信事業法によるMNO(キャリア)の規制違反事実の指摘
URLリンク(i.imgur.com)
■電気通信事業法では、MNO(キャリア)がMVNOを不利に扱うことを禁止している。
1.MNO(キャリア)がMVNOなどにへのネットワーク提供に際して、自らの利用者に
比べて不利な条件とした場合には、約款変更命令の対象(第34条)
2,不当な差別的な取扱いは、業務改善命令の対象(第29条)
■下記の2016年8月1日ドコモMVNO約款改定はMNOキャリアの自らの利用者から
徴収していない新たなUSIMカード貸与費用を新設しMVNOのみから徴収する行為は
明らかに上記のMNO(キャリア)がMVNOを不利に扱うことや不当な差別的な取扱いを
禁止した電気通信事業法に違反する行為であり、約款変更命令(第34条)、
業務改善命令(第29条)の対象事案である。
●USIMカード貸与費用を2016年8月1日新設により負担増
(SIM発行時のみ)SIM1枚あたり 394円 (税別)、425円(税込)
■2016年8月1日ドコモMVNO約款改定の詳細
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
●実際のドコモへの支払いは、SIM発行手数料SIM1枚あたり2,000円 (税別)
さらにUSIMカード貸与費用(新設)SIM1枚あたり 394円 (税別)
合計2,000円+394円=2,394円(税別)、2,585円(税込)
●0SIMも2016年8月1日から初期費用が3,240円(税込)から3,665円(税込)に値上げ
現在、MVNO各社が続々と3,665円(税込)以上へ値上している。
17:名無しさんに接続中…
17/06/11 15:58:38.56 AtN0o2NQ.net
【テンプレ1】 2017年5月1日改定
「0SIM」のお申し込みに関して
2017年5月1日より、特に制限なくお申し込みいただけます。
「0SIM」のお申し込みに関して
2016年8月1日から初期費用(登録事務手数料)が
3,240円(税込)から3,665円(税込)に値上げ
URLリンク(lte.so-net.ne.jp)
■「0SIM」に関する重要なお知らせ
ユーザーの皆様にご支持いただいております0SIMに関しまして、
仕入条件の変更や原材料の高騰などの環境悪化を受け、
まことに心苦しくございますが、2016年8月よりお申込日を
毎月「0のつく日」に限定させていただくことになりました。
弊社の努力が及ばずユーザーの皆様には
ご迷惑、ご不便をおかけいたしますが
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
<12月から
18:のお申し込みに関して> 2016年12月以降は、お申し込み日を限定せず毎日お申し込みいただけます。 ただ、大変申し訳ありませんが諸般の事情により月間でのお申し込み数を 「7,777」枚までとさせていただきます。 2016年11月25日 ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 http://lte.so-net.ne.jp/sim/0sim/
19:名無しさんに接続中…
17/06/11 15:59:23.53 WXvz8gio.net
【テンプレ2】 2017年6月11日改定
■疑問点
新規受付終了ではなくサービス自体が終了することなんてあるの?
データのみなら影響は少ないだろうけど音声対応SIMはどうなるんだろう
ここも万一撤退の場合、下記の様に何らかのあめ玉は出してくるだろ。
しかし短命だったよな。わずか8ヶ月
本家のIIJよりも超割高じゃあ客なんか数十人だろうが(笑)
わずか8ヶ月で撤退するなら最初からやるなと言うレベルだが
経営TOPがいかに無能なのかよくわかる事例(笑)
IIJがMVNEだったがIIJも良い迷惑だと思う。
ちなみに公式には公表していないが
既存契約者はIIJがMVNEでそのままIIJに移管依頼された
しかもお詫びの口止め料○万円付き(笑)
2015年10月19日 エクスコムグローバル、MVNOサービス「イモトのケータ提供開始
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
イモトのケータイ サービス終了のお知らせ
URLリンク(www.imotonokeitai.jp)
イモトのケータイは2016年6月12日(日)をもちましてサービスを終了させていただきます。
ご愛顧いただきましたことを心より御礼申し上げます。
引き続き、エクスコムグローバルをよろしくお願い申し上げます。
2017年5月2日 OCNの子会社であるNTTぷららがMVNOより撤退し新規募集停止とサービスの終了を告知
■【重要】「ぷららモバイルLTE」サービス終了のお知らせ URLリンク(www.plala.or.jp)
20:名無しさんに接続中…
17/06/11 15:59:55.40 GDsJudKq.net
【テンプレ3】 2017年6月11日改定
【0SIM by So-net】
URLリンク(lte.so-net.ne.jp)
【各種情報】
■0SIM 公式 URLリンク(lte.so-net.ne.jp)
■0SIM by So-net ご利用マニュアル URLリンク(lte.so-net.ne.jp)
■ユーザーWEB URLリンク(www.so-net.ne.jp)
■APN 設定動画サイト URLリンク(lte.so-net.ne.jp)
■動作確認済端末一覧 URLリンク(www.so-net.ne.jp)
■規約 URLリンク(lte.so-net.ne.jp)
■料金表 URLリンク(lte.so-net.ne.jp)
■Android APN:so-net.jp ユーザ名:nuro パスワード:nuro 認証タイプ:CHAP or PAP
■iPhone(iOS7.0 以降)APN 構成プロファイル URLリンク(www.so-net.ne.jp) ※APNはLTE/3G共通
【注意事項】
●8月1日から初期費用(事務手数料)が3,240円(税込)から3,665円(税込)に値上げ
●2016年12月より毎日申し込めるが、月間での申し込み数を「7,777」枚まで限定→2017年5月撤廃
●開通には必ずクレジットカードが必要 VISAデビット/口座振替不可
●ソニー銀行のVISAデビッドでも契約は不可能
●400MB超過で登録メアドに通知が届く(翌日)
●データSIMは3ヶ月間無通信の場合自動解約される(強制)
●音声SIMは3ヶ月間無通信の場合でも自動解約されない
●データSIMプランには解約違約金はない。
●音声SIMの解約のみ(MNPしない)で12カ月未満の場合、解約違約金は5,616円(税込)
●音声SIMの転出の場合は転出手数料7,560円→値下2,160円(税込)がかならずかかりさらに ※1
12カ月未満の場合は解約違約金5,616円+7,560円=13,176円→
→値下げ5,400円+2,160円=7,560円(税込)がかかる ※1=2017年4月改定により値下げ
●解約後のSIM未返却は違約金3,240円と規約にある。
●データSIMはユニバーサル料金(税込)を含む為、別途請求なし
●音声SIMはユニバーサル料金(税別)を含まない為、別途請求
21:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:00:32.90 gDZ82d6X.net
【テンプレ4】 2017年3月19日改定
【0SIM by So-net】
URLリンク(lte.so-net.ne.jp)
※データプランはユニバーサル料金2.16円(税込)を含む税別
※音声プランはユニバーサル料金2.16円(税込)が別途加算される
●低速⇔高速の任意速度切替えスイッチは実装しておりません。
000MB~499MB 0円
500MB~599MB 100円
600MB~699MB 200円
700MB~799MB 300円
800MB~899MB 400円
900MB~999MB 500円
1.0GB~1.099GB 600円
1.1GB~1.199GB 700円
1.2GB~1.299GB 800円
1.3GB~1.399GB 900円
1.4GB~1.499GB 1,000円
1.5GB~1.599GB 1,100円
1.6GB~1.699GB 1,200円
1.7GB~1.799GB 1,300円
1.8GB~1.899GB 1,400円
1.9GB~1.999GB 1,500円
2.0GB~5.000GB 1,600円上限
5GB超過で低速200kbpsに制限
月間通信量500MB未満は無料。以降100MBごとに100円(税抜)。
2GB以上ご利用になった場合は1,600円定額で5GBまで高速通信をご利用いただけます。
データ専用プランの場合SIMカードが届いたらAPN(接続先)設定をしてすぐに使えます。
【注意事項】
●上記料金に対し、データ+SMSプランは150円(税別)が加算されます。
●上記料金に対し、データ+音声プランは700円(税別)が加算されます。
22:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:01:11.40 +bqUd+M+.net
【テンプレ5】 2017年6月11日改定
毎月ドコモへのSIM代1枚106円(年1,272円)を
負担してもらい毎月500MB未満まで完全無料に感謝!
家族5人ならなんと毎月555円(年6,360)も負担!
2017年3月31日ドコモMVNO約款改定
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
USIMカード貸与費用を2016年8月1日新設により負担増
(SIM発行時のみ)SIM1枚あたり 394円 (税別)、425円(税込)
実際のドコモへの支払いは
SIM発行手数料SIM1枚あたり2,000円 (税別)
USIMカード貸与費用(新設)SIM1枚あたり 394円 (税別)
2,000円+394円=2,394円(税別)、2,585円(税込)
2016年8月1日から初期費用(登録事務手数料)が
3,240円(税込)から3,665円(税込)に値上げ
URLリンク(lte.so-net.ne.jp)
現在、MVNO各社が初期費用を続々と3,665円(税込)以上へ値上している。
SIM最低維持費を2016年8月に値上しわずか7ヶ月後の2017年3月に値下げ(笑)
SIM1枚あたり99円から101円→96円(税別)へ
つまり101円+ユニバ2円+税8円=111円から96円+ユニバ2円+税8円=106円へ値下げ(笑)
2016年8月1日ドコモMVNO約款改定の詳細
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
23:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:02:02.04 d9lYdsZg.net
【テンプレ6】 2017年3月1日追加
実際のドコモへの支払いは
SIM発行手数料SIM1枚あたり2,000円 (税別)
USIMカード貸与費用SIM1枚あたり 394円 (税別)
2,000円+394円=2,394円(税別)、2,585円(税込)
つまり旧初期費用3,240円(税込)徴収しても
ドコモへの支払いの2,585円(税込)はこと足りる。
残額は655円(税込) →事務経費に充てる
新初期費用3,665円(税込)徴収して
ドコモへの支払いの2,585円(税込)を差し引くと。
残額は1,080円(税込) →事務経費に充てる。
24:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:02:31.78 mVgy8yc5.net
【テンプレ7】 2017年6月11日改定
2016年8月1日から初期費用(登録事務手数料)が
3,240円(税込)から3,665円(税込)に値上げ
URLリンク(lte.so-net.ne.jp)
ドコモの手数料値上がりによるコスト負担増で、もう二度と無料配布はないと思われる。
申込み日も0の日に制限されたし。→2016年12月から毎日申込み+月間7,777枚に制限
■0SIM 無料配布の歴史
●デジモノステーション 2016年02月号 雑誌 2015年12月25日発売
雑誌の付録の0SMを同梱(事務手数料無料) 販売価格は620円(税込み)
URLリンク(amazon.jp)
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
その後イベントでも無料で大量配布 1人で5冊以上も貰った猛者もいるらしい。
●0SIM by So-net 今すぐ使える、SIMカードを限定配布!
URLリンク(www.aniplex.co.jp)
アニプレックスブースにて、毎月500MB未満が無料のSIMカードを限定配布!
事務手数料0円、開通したユーザーだけが楽しめるアニプレックス作品の
スペシャル動画など、AnimeJapan 2016だけの特典付きです!
■配布日時のご案内
・2016年3月26日(土) 10:00~/12:00~/14:00~
・2016年3月27日(日) 11:00~/13:00~
※先着順での配布となります。
※各回ともなくなり次第配布終了となります。
※状況により配布開始時間は若干前後する場合がございます。
25:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:03:02.51 mkdaCTHb.net
【テンプレ8】 2017年6月11日改定
DSDSスマホに0SIMの音声SIMとデータSIMの2枚を挿せばデータ計1GB+音声で最安の700円が可能
LTE機のOSが5.01以上であれば設定でLTEオンリー、3Gのみ、自動が選択出来る。
LTE機で3G固定したら良くなったというケースはド田舎等でLTEが不安定だから3G固定で良くなったということ。
基本、LTE機はLTEも3Gも同じ交換機を通るので一緒ではあるが通信の安定化と言う点では選択肢である。
また、3G専用端末での3G接続は3G専用の回線帯域を利用するので混雑が緩和されて0SIMの場合、
LTEよりも速度が良いケースが以前は散見されていたが現在は用意された3G帯域が混雑し速度が低下
(以前は用意されている回線帯域に比べて利用者が少ない為)
※現在、3Gでは繋がりにくいケースや速度低下が激しく3GよりもLTEが繋がりやすく速度も3Gより速い
LTE端末での3G接続はLTE/3G共通のSGSNを通り、LTEの同じ帯域のSGWを使うので一緒
3G専用端末での3G接続は3G専用のSGSNを通り3G専用の帯域のGGSNを使うので違う
LTE
URLリンク(www.geekpage.jp)
3G
URLリンク(www.geekpage.jp)
26:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:03:35.21 Kwg+U+7O.net
【テンプレ9】 2017年6月11日改定
■MVNO事業者の衰退例:日本通信、DTI
今は役目を終えて風前のともしび ついに20億円の大赤字転落でMVNO部門を数億円でU-NEXTに売却へ
過去、株主総会でMVNOの利益率が5割を超えると豪語して自家用ジェットを自慢していた三田会長
利益率を最優先事項として、狭い帯域にカツカツに詰め込みによる、著しい速度低下等の品質低下により、
激しい客離れが毎年進んだ結果、回線純増は行き詰まり、わずか3年でシェアは以前の1位から圏外へ
こんな時代もありました。マジメにやっていれば・・・
■MVNOシェア 2013年3月(SIM以外も含む)
URLリンク(i.imgur.com)
1位 日本通信 ※U-NEXTヘ数億円で売却
2位 OCN
3位 IIJ
4位 BIGLOBE ※UQ(KDDI)ヘ800億円で売却
5位 DTI
出典:MMD研究所 2017年3月調査詳細データ(音声SIM+データSIM)より抽出
URLリンク(mmdlabo.jp) URLリンク(i.imgur.com)
出典:総務省 2016年12月末 MVNO SIM契約数(807万)から2017年3月値(847万)を推定算定
URLリンク(www.soumu.go.jp)
■2017年3月 MVNO単独回線数シェア発表! 1位から10位■
順位 シェア 回線数 事業者
1位 20.0% 169.4万 楽天
2位 12.9% 109.3万 IIJ ※同一のBIC SIM3.8%を算入
3位 12.7% 107.6万 OCN ※同一のBICモバイル0.4%を算入
4位 11.7% 99.1万 mineo(親会社の関西電力系列への特別価格卸回線数算入)
5位 11.5% 97.4万 UQモバイル+BIGLOBE ※UQ(KDDI)ヘ800億円で売却
6位 6.0% 50.8万 FREETEL
7位 5.2% 44.0万 DMM
8位 4.8% 40.7万 So-net ※nuro mobileとして合算
9位 4.3% 36.4万 イオンモバイル
10位 2.7% 22.8万 U-mobile(U-NEXT)+日本通信 ※U-NEXTヘ数億円で売却
27:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:04:04.86 NYsuIj3c.net
【テンプレ10】 2017年6月11日改定
0SIMは赤字? 有料化? サービス終了?
などと相変らず騒いでいますがSo-netの戦略に惑わされてはいけ
28:ません。 2017年3月末の時点でのMVNO回線数とシェアより推定すると0SIM回線数は (この時点からnuro mobileに統計上合算) nuromobile=(0SIM他のSIMを含む)=約40万回線となっていますが 実は楽天の格安SIMはSo-netがMVNEのOEMなのです。 (数%の旧、旧々プランなどを除く)楽天=約170万回線 これに、So-net本家を加えるとなんと合計約210万回線以上です。 つまり0SIM単体で利益が出にくい体質だとしても 8割以上のOEM回線が稼いでくれるので無問題ですが、過度に無課金の 利用者が少ないと懸念が生じるので時々は課金して下さい。 So-netは、いわばMVNEの土管屋みたいなものなので 0SIMは話題作りの低コストの宣伝広告塔なのです(笑) 0SIMの新規回線契約である販売限定数7,777枚を完売(5月から限定なし)と 解約を考慮すれば回線純増数は毎月6,000回線前後と推定されます。
29:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:04:59.01 Cgizjrax.net
【テンプレ11】 2017年6月11日改定
MVNOシェアのデータを下記の様にソートすると驚きの結果になります。
ついにSo-net系がIIJ系とOCN系を抜き断トツのシェア1位へ!
So-neがMVNEであるOEMの楽天の回線数激増によるものです。
さらに1位から5位のシェアで8割を超過します。
So-netもシェアTOPに気を良くして回線増強に力を入れており
0SIMもその恩恵に預かり増速により快適さが改善しましたが(2016年10月)
まT回線増強が追いつかず詰め込みにより激遅となり(深夜SIM化)※現在は改善傾向へ
LTE 例:平日の昼混雑時50kbps前後、混雑時以外100~300kbps前後、深夜(0~7時)1~8Mbps
ただし今後、楽天が突然、MVNO業界8番目になるドコモとのL2接続の
直接契約を開始する可能性もあり、現状はSo-netがMVNEの
委託L2接続に近いので当面は現状維持かも知れませんし
突然、楽天がSo-netを買収するかも知れません。
出典:MMD研究所 2017年3月調査詳細データ(音声SIM+データSIM)より抽出
URLリンク(mmdlabo.jp) URLリンク(i.imgur.com)
出典:総務省 2016年12月末 MVNO SIM契約数(807万)から2017年3月値(847万)を推定算定
URLリンク(www.soumu.go.jp)
■2017年3月 MVNO(MVNEを含む)系列別回線数シェア発表! 1位から8位■
順位 シェア 回線数 事業者
1位 24.9% 210.1万 So-net系(自社、楽天)
2位 19.1% 161.8万 IIJ系(自社、BIC SIM、DMM、J:COM、エキサイト)
3位 17.0% 144.0万 OCN系(自社、BICモバイル、ぷらら、NifMo、LINE)
4位 11.7% 99.1万 mineo(親会社の関西電力系列への特別価格卸回線数算入)
5位 11.5% 97.4万 UQモバイル+BIGLOBE ※UQ(KDDI)へ800億円で売却
6位 8.6% 72.8万 DTI系(自社、TONE、ワイヤレスゲート、FREETEL)
7位 4.3% 36.4万 イオンモバイル
8位 2.7% 22.8万 U-mobile(U-NEXT、YAMADA)+日本通信 ※U-NEXTへ数億円で売却
30:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:05:34.84 bhEQOjxg.net
【テンプレ12】 2017年6月11日改定
出典:MMD研究所 2017年3月調査詳細データ(音声SIM+データSIM)より抽出
URLリンク(mmdlabo.jp) URLリンク(i.imgur.com)
出典:総務省 2016年12月末 MVNO SIM契約数(807万)から2017年3月値(847万)を推定算定
URLリンク(www.soumu.go.jp) URLリンク(i.imgur.com)
■2017年3月 MVNO(MVNEを含む)系列別回線数シェア発表! 1位から8位■
順位 シェア 回線数 事業者
1位 24.9% 210.1万 So-net系(自社、楽天)
2位 19.1% 161.8万 IIJ系(自社、BIC SIM、DMM、J:COM、エキサイト)
3位 17.0% 144.0万 OCN系(自社、BICモバイル、ぷらら、nifty、LINE)
4位 11.7% 99.1万 mineo(法人回線数算入)
5位 11.5% 97.4万 UQモバイル+BIGLOBE
6位 8.6% 72.8万 DTI系(自社、TONE、ワイヤレスゲート、FREETEL)
7位 4.3% 36.4万 イオンモバイル
8位 2.7% 22.8万 U-mobile(U-NEXT、YAMADA)+日本通信
■2017年3月 MVNO単独回線数シェア発表! 1位から12位■
順位 シェア 回線数 事業者
1位 20.0% 169.4万 楽天
2位 12.9% 109.3万 IIJ ※同一のBIC SIM3.8%を算入
3位 12.7% 107.6万 OCN ※同一のBICモバイル0.4%を算入
4位 11.7% 99.1万 mineo(法人回線数算入)
5位 11.5% 97.4万 UQモバイル+BIGLOBE ※UQ(KDDI)ヘ800億円で売却
6位 6.0% 50.8万 FREETEL
7位 5.2% 44.0万 DMM
8位 4.8% 40.7万 So-net ※nuromobileとして合算
9位 4.3% 36.4万 イオンモバイル
10位 2.7% 22.8万 U-mobile(U-NEXT)+日本通信 ※U-NEXTヘ数億円で売却
11位 2.3% 19.5万 nifty(NifMO) ※ノジマへ250億円で売却
12位 1.2% 10.2万 LINE
12位 1.2% 10.1万 DTI
31:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:06:28.29 HidqHaJ8.net
【テンプレ13】 2017年6月11日改定
格安SIMサービスの契約プラン
URLリンク(i.imgur.com)
音声+データプラン=56.5%
データ専用プラン=43.5%
まだまだデータSIMの契約は多い
よって0SIM データSIMはニーズがある。
1年半ほど前は信じられないほどの爆速でした!
今となっては夢の夢・・夢再び・・ないか。
0 SIM 500MB未満 完全0円 MR03LN LTE高速モード
URLリンク(www.speedtest.net)
テスト実施日: 2016/01/27 09:30 JST
ダウンロード: 48.07 Mbps
アップロード: 15.48 Mbps
ping: 39 ミリ秒
32:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:06:55.53 6bgk/n7o.net
【テンプレ14】 2017年6月11日
■0SIM 無料配布から正式サービスへの歴史
●デジモノステーション 2016年02月号 雑誌 2015年12月25日発売
雑誌の付録の0SMを同梱(事務手数料無料) 販売価格は620円(税込み)
URLリンク(amazon.jp)
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
■祝 2016年1月26日から正式サービス開始!!
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
ソネット、『0 SIM』の販売をスタート
~データ通信が毎月500MB未満まで無料、SMS、音声付きプランも提供~
懐かしい、当時は1Mbps超えてるのに激遅扱い(笑)
■0 SIM 品質レポート 2016年2月1日
正式サービス提供が始まり狭い回線帯域�
33:ヨの 詰め込みにより激しい速度低下による品質劣化中 やはり無料利用の客が大勢で回線帯域を増強できず。 現在(当時)、激遅です! →当時としては減速しましたがこの時間でもメガ速度でした。 0 SIM 500MB未満 完全0円 MR03LN LTE高速モード http://www.speedtest.net/result/5047294841.png テスト実施日: 2016/02/01 19:08 JST ダウンロード: 1.12 Mbps アップロード: 8.23 Mbps ping: 39 ミリ秒
34:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:07:51.31 fjeJ6Zy0.net
【テンプレ15】 2017年6月11日 改定
■無料で使える格安SIM「0 SIM」、提供する理由とその内幕
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
毎月ドコモへのSIM代1枚106円(年1,272円)を
弊社で負担しております。(データSIM 500MB未満)
毎月1円も払わずタダで列車に乗せてもらって
乗り心地が悪いと文句を言われましても(笑)
無料列車から他の有料列車にお乗り換えか併用願います。
なお、0SIMは夜行急行列車ですので昼間は鈍行列車です。
by So-net
タダで納得出来ないなら悲惨な有料サービス見れば納得
あまり噛み付いてると有料化やサービス終了する可能性が高い。
※消費者庁に措置命令を受けたFREETELは明らかにスピードテストのみ解放し
アプリ制御により速度制限している事実が確認できる(笑)
良好な結果だったのは下記の3者で特にUQモバイルとY!mobileはキャリア並の速度
●au回線=UQモバイル ●sb回線=Y!mobile ●docomo回線=LINEモバイル
●「格安SIM」サービスの実効速度を比較 2017年3月編(ドコモ&Y!mobile回線)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
●「格安SIM」サービスの実効速度を比較 2017年3月編(au回線3月編)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
●混雑時にYouTubeを快適に視聴できる格安SIMは? 12サービスを比較(4月編)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
FREETELがスピードテストと懸け離れた結果、スピードテストで16.91Mbpsだったのに対し、
通信速度モニターでは1Mbpsにも満たず、2つの測定で大きな差が出ているのは気になるところだ。
35:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:09:21.02 dP2uw/tu.net
【テンプレ16】 2017年5月9日
石川温氏がMVNOの闇を暴露(笑) まさに忖度(そんたく)
MVNOなのに親会社はキャリアなので子会社に有利になる様に不当に契約外の帯域を開放している
不当な差別的取り扱いは業務改善命令の対象で、電気通信事業法第29条に違反する行為を指摘した。
■MVNOは“普及拡大期”に、浮かび上がった課題「モバイルフォーラム2017」で識者語る
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
MVNO調査から浮かんだ問題点~ケータイジャーナリスト 石川温氏
ケータイジャーナリストの石川温氏は、MVNO 10社のサービスを比較検証した結果を報告した。
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
●通信速度測定アプリを使った速度比較では、多くの企業で昼休みとなる12時代は軒並み低速化したとしている。
その中で「1つのブランドと1つの子会社(Y!mobile、UQモバイル)は昼休みでも速度が際立っていた」(石川氏)と指摘した。
●2つのブランドだけ爆速 数字が際立っていた、あの2社本当にMVNOなのか?高市総務相にコメントを求めたいほど
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
また、調査したMVNO中で1社だけ、どの時間帯でも速度が変わらないMVNOがあり、その回線で動画をダウンロードしてみると、
実感に近い値となったという。石川氏は「こういった会社が1社でもあると調査結果が信用できなくなる」と苦言を呈した。
●アプリでいずれの時間も変わらぬMVNO 11時台、12時台、13時台で変化なし
いつ計測
36:しても6Mbpsを記録 これが噂のあれなのか http://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1049/991/b03.jpg
37:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:09:57.03 D6G0AQsx.net
【テンプレ17】 2017年6月11日改定
よくある疑問
Q
いま申し込みの最終画面なんだけどここで行き詰まったっぽい
最後のチェックボックスで上のほうの申し込み内容とか規約のチェックは入れたんだけど
一番下のほうの「後日webで確認する」ってほうのチェックはどうしたものかと
「電子交付に同意しないならチェック外せ、後日電子江フト同じ内容を郵送で送る」って
なってるんだけどこの郵送代は誰の負担ですか?
So-netが負担ならこういう書面はきちんと紙で残したいので郵送にしたいけど
こっちが負担するなら電子交付でいいやと
A
電気通信事業法及び施行令改定により、契約時の「書面交付義務」が義務付けられた。
電気通信事業者は契約の内容や料金、解約条件などを記載した書面 を作成しユーザーに交付する。
これを電子交付(メール、PDF等)に替えることも認められているが、同意できない場合は通常書面の郵送。
この費用(発行、郵送)は電気通信事業者負担義務なので契約者は負担がありません。
38:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:10:31.51 tBx3bZwp.net
【テンプレ18】 2016年9月23日改定
■データ利用量が400MBを超過した翌日に下記のメールが自動送信される。
平素はSo-netをご利用いただき、誠にありがとうございます。
「0 SIM by So-net」において、前日までのデータ利用量が400MBを超過しました
ので、ご連絡いたします。
500MB以上ご利用しますと、従量料金(100MB/100円(税抜))が発生しますので、
あらかじめご了承ください。
※従量料金の上限は、2GB超のご利用で1,600円(税抜)となります。
現在のデータ利用量は、ユーザーWEBにてご確認いただけます。
▼ユーザーWEB > ご利用状況確認
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
今後ともSo-netをよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは「0 SIM by So-net」をご利用中のお客さまへお送りしております。
お心当たりのない場合やご不明な点などございましたら、下記問い合わせ先まで
ご連絡いただきますようお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本件に関するお問い合わせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<So-net SIMサービスサポート>
電話:0120-062-260(毎日10:00-19:00)
※1月1日、2日及び弊社指定のメンテナンス日を除きます。
※お問い合わせの際は、番号をよくお確かめください
※お客さまのご要望に正確かつ迅速に対応するため、通話内容を録音させて
いただいております。対応終了後、消去いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行 : ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
東京都品川区東品川4-12-3 品川シーサイド TSタワー
39:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:11:08.32 Fqy09jji.net
【テンプレ19】 2017年6月1日更新
さあて月またぎの月末が近づいてきたら月末にはみんな電源落として
日付が変わってから電源を入れるようにね。(確実な方法)
そうしないと今月の使用量が来月に持ち越すよ
0SIMの注意点
月末までに電源を落として月をまたがないと前月の使用容量が
リセットされず翌月に積算される。つまりワナ(笑)
通信量の計算はどの期間でされますか?
URLリンク(mobile.nuro.jp)
1日~末日です。
※月をまたいで通信した場合は、切断した月の通信量となります。
(例:3月31日接続、4月1日切断の場合、4月分の通信量として計算されます。)
0simのデータ利用量の集計タイミングは要注意!
URLリンク(asahiii.blog.jp)
失敗しました。結論から言うと0SIM by So-netのデータ利用量の集計タイミングは
「通信が切断された日」です。「通信した日」じゃないんだねー。具体的に私の失敗例をば。
1/30日から使い始めて1/31に100MB程使いました。
そして2/1に利用状況を確認すると、2/1に90MB使ったことになっている。何故だ!?
ページをよく見てみると米印でちゃんと「データ利用量は通信が切断された日の
利用分として集計されます。」と書いてあります。オーマイガッ!
そして「通信が切断」とは、ブラウザを閉じたりWi-Fiに切り替えただけではダメで、
機内モードや電源を切るなどモバイル通信を切断しないと「通信が切断」されたことにならない。
これは気を付けてないと数日通信が継続されたまま月が替わると、
前月利用分が当月に加算されて、1日からいきなり「データ利用量499MB」と
かなるかもしれない危険性があります。
ちなみに私はこの2月すでに「90MB」使用したことになってます。。
40:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:11:50.57 wWv5F3qT.net
【テンプレ20】 2017年6月11日更新
0SIMは深夜食堂ならぬ「深夜シム」です。営業時間は深夜24時から朝7時頃まで
しかも毎月500MB未満まで完全無料 URLリンク(youtu.be)
俺の気分しだいさ 何しろ深夜シムだからな、俺が店を閉めたら諦めてくれ 小林薫
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(youtu.be)
「深夜シム」0SIM営業時間内 は9Mbpオーバーの爆速!
0SIM 500MB未満完全無料
VAIO Phone A LTE高速モード CA対応通信 0SIM
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
テスト実施日: 2017/06/09 3:50 JST ping: 30 ミリ秒
ダウンロード: 9.27 Mbps アップロード: 6.48 Mbps
「深夜シム」0SIM営業時間外 LTE(CA対応通信)
平日昼の混雑時ピークが250kbps前後
混雑時以外 500kbps前後
閑散時 深夜食堂 24時~7時 1~9Mbps
1日が終り人々が家路へと急ぐ頃 俺の1日は始まる
営業時間は夜12時から朝7時頃まで人は「深夜食堂」
ならぬ「深夜シム」って言ってるよ客が来るかって?
それが結構来るんだよメニューはこれだけ あとは勝手に
注文してくれりゃ出来るもんなら作るよってのが俺の営業方針さ
メインメニューの「深夜シム」“データ0シム”は月に500MB未満まで
だったら毎月のお代はいらないよ、それでよくやってけるって?
たまにチップおいてく客のお陰だよただし3ヶ月に一度も来店しないと
入店できなくなるけどね MVNO街の路地裏にひっそりと佇む「深夜シム」 “0シム”
性別も、年齢も、境遇も異なったさまざまな客が店を訪れては、
カウンターで生まれる小さなドラマ―。 忘れられない,、いい味だしてます。
41:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:12:22.46 YEzp8rDF.net
【テンプレ21】 2017年6月11日更新
0SIMは事実上の深夜帯専用の深夜SIMです。
24時から7時までメガサービスを展開中
現在は日中も、250~500kbps前後の実用速度を確保
0SIM 500MB未満完全無料
MR04LN Wi-Fi接続 LTE高速モード CA対応通信
URLリンク(www.speedtest.net)
テスト実施日: 2017/05/06 2:48 JST
ダウンロード: 8.86 Mbps
アップロード: 8.66 Mbps
ping: 29 ミリ秒
42:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:17:06.07 W2OPVLha.net
【テンプレ22】 番外編 2017年2月28日追加
道楽にもほどがある。日本初が大好きな三田会長 会社が20億円の大赤字でも
会長の報酬は1億円超え、そして自家用ジェットを含み3機も買い込んでいったい
誰が操縦するのか?整備費、駐機費用など維持費も年間1億円以上かかる。
その後、資金繰りが危うくなり昨年、MVNO部門をU-NEXTへ売却し撤退した。
道楽せず本業をマジメにやっていれば・・
日経新聞:日本通信、個人向け格安スマホから撤退 U-NEXTに売却
URLリンク(www.nikkei.com)
産経新聞:ホンダジェット 日本人顧客1号は日本通信・三田会長
購入は「分割払いだよ」2015.9.8 05:00
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ホンダが開発した小型ジェット機「ホンダジェット」の日本人顧客第1号が、
日本通信の三田聖二会長だったことが7日、分かった。ホンダジェットは、
今秋にも米国で納入が始まる見通しだ。
ホンダジェットは、北米や欧州で、100機超を受注している。
ただ、日本人の予約がないと知った三田氏は「(日本企業が開発したのに)
日本人が一人も買わないのは問題」だと奮い立ち、すぐに個人で予約したという。
米国での生活が長い三田氏は、すでに小型飛行機2機を保有しているが、
「最高高度(約1万3千メートル)、最高速度(時速778キロ)とも
優れている」とホンダジェットの性能を高く評価した。
ホンダジェットの価格は450万ドル(約5億4000万円)で、
年収1億円超の三田氏も、購入は「分割払いだよ」と笑った。
ホンダジェットの日本での販売時期は未定だが、情報通信技術(ICT)関連
で政府に出向くことも多い三田氏は「(機動的に働くために)内閣でもホンダ
ジェットを1、2機買うべきだ」と熱心に勧めている。
43:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:17:42.48 NW5REGU4.net
【テンプレ23】 2017年2月28日改定
初期費用トラウマ症候群(笑)
速度品質低下による粘着度相関図
↑高 初期費用全額負担(値上後) 3,655円
初期費用全額負担(値上前) 3,240円
初期費用中間負担(オークション)2,000円前後
初期費用一部負担(雑誌組) 620円
↓低 初期費用全額無料(イベント組) 0円
過去レス、スレを見れば事実は歴然で品質低下しなくとも
いつまでも初期費用の負担格差は消えず単純に乗り遅れた
自分自身が原因であるのに雑誌、イベン組に対しての
負け組を認めたくないためいつまでも初期費用トラウマは消えない
また粘着者は0SIMをメインとしている。
初期投資金額が高ければ高いほど品質低下すると初期費用を負担
しているため納得できず解約を考え解約した場合の負担が大きくなり
初期費用を負担したという負い目によるストレスによる血圧上昇により
トラウマになりいつまでも粘着する。
初期投資額が低ければ低いほど品質低下しても解約も考えないし
解約しても負担が無い、もしくは低いので解約は考えずストレスもなく
穏やかでいるので粘着しない。
44:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:21:21.78 NswWv/Fh.net
【テンプレ24】 2017年3月19日改定 0SIM 階級ピラミッド
∧_∧
( ´∀`) ←イベント組(余裕で高見の見物)
/ ( ) \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/∧_∧ ∧_∧\ ←雑誌組(高見の見物)
/ ( ・∀・) (・∀・) ( ´_ゝ`) \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ /■\ ∧_∧ ∧_∧ ((( )))\ ← オク購入組(中間層は微妙位置)
/ ( ´∀`). ( ^^ ) ( ´Д`) ( ´Д`) .\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ トラウマ粘着度最大級の次点
/ ∧∧ (-_-) ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ∧_∧ \ ←全額負担(値上前)
/ (,,゚Д゚). (∩∩) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚) ミ,,゚Д゚彡 ( ・3・) \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ トラウマ粘着度最大級
/ .∧∧ ノノノノ ● ●、 ∧ ∧ | | λ_λ \ ←全額負担(値上後)
/ (=゚ω゚) (゚∈゚*) \ ( ´ー`) ( ・∀・) ( `ー´)
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
∧_∧ ∧_∧
.. (,,・∀・) ミ,,・∀・彡 ←解約者(脱落者)後悔の念?
~~~~~~~~~~超えられない壁~~~~~~~~~~~~~
∧_∧
/彡ミ゛ヽ;)ヽ、 クレジットカード無くて契約できない・・
/ :::/:: ヽ、ヽ、i
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
45:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:21:57.01 V1gID1bO.net
【テンプレ25】 2017年4月16日
●解約後のSIM未返却は損害金がSIM1枚ごとに税抜額 3,000 円と規約にある。
■規約 URLリンク(lte.so-net.ne.jp)
第 31 条(料金)
3.弊社が貸与した本SIMカードを紛失、破損した場合およびその他の理由により本SIMカードを弊社
に返却しない場合のSIMカード損害金は、別途弊社が定める料金表に定めるところによるものとし、
契約者はSIMカード損害金について支払う義務を負うものとします。
■料金表 URLリンク(lte.so-net.ne.jp)
第 20 条(本 SIM カード)
11.契約者は、本サービスに関する契約終了後、弊社が定める期日までに本SIMカードを弊社に返却
するものとし、当該期日までに返却がなかった場合および破損した場合、別紙料金表第1表第7
(SIMカード損害金)に規定する損害金を弊社に支払うものとします。
第7 SIM カード損害金
1 適用
SIM カード損害金の適用
本 SIM カードを弊社に返還すべき場合において、弊社が定める期日までに、弊社が貸与
した本 SIM カードを弊社に返還しない場合、SIM カード損害金の支払いを要します。
2 料金額
1枚ごとに税抜額 3,000 円
46:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:22:45.09 S5UluncZ.net
【テンプレ26】翌月解約対象者へ15日に解約予告メール 2017年6月1日
平素はSo-netをご利用いただき、誠にありがとうございます。
「0 SIM by So-net」において、先々月よりデータ通信のご利用がございません。
当月中にご契約のSIMカードでのデータ通信が確認できない場合、3カ月間連続で
データ通信のご利用がない状態となりますので、当月末で自動的に解約とさせて
いただきます。
翌月以降も、本サービスのご利用をご希望の場合は、必ず当月中にデータ通信を
行っていただけますようお願いいたします。
◇解約に関する注意事項
・当月末日にデータ通信をご利用いただいた場合、ご利用の時間帯によっては
当月ご利用分としてカウントされない場合がございますので、ご注意ください。
・解約となった場合、翌月以降お手持ちのSIMカードはご利用いただけません。
また、SIMカードはご返却いただけますようお願いいたします。
◇SIMカード返却に関する注意事項
・ご利用していたSIMカードはお客さまにて返却用伝票をご用意の上、
宅配便にて下記までご返却ください。
・ご返却時の送料はお客さまの負担になります。
・ご返却いただけなかった場合、もしくはご返却いただいたSIMカードに
破損や切断など(割れている、カットされているなど)の異常が見つかった
場合は、SIMカード損害金を請求させていただく場合があります。
・返却時の伝票番号の控えは失くさないようご注意ください。
返却確認の際に、伝票番号が必要になる場合があります。
<SIMカードご返却先住所>
〒338-0824
埼玉県さいたま市桜区上大久保303-1
So-net物流センターSIM返却係 宛
47:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:23:17.61 AOgF5IMf.net
【テンプレ27】解約確定者へ1日に解約完了メール 2017年6月1日
平素はSo-netをご利用いただき、誠にありがとうございます。
「0 SIM by So-net」において、先月末時点で3カ月間連続でデータ通信の
ご利用がございませんでした。つきましては、先月末にて「0 SIM by So-net」を
解約いたしましたので、ご連絡いたします。
◇解約に関する注意事項
・お手持ちのSIMカードはご利用いただけません。
また、SIMカードはご返却いただけますようお願いいたします。
◇SIMカード返却に関する注意事項
・ご利用していたSIMカードはお客さまにて返却用伝票をご用意の上、
宅配便にて下記までご返却ください。
・ご返却時の送料はお客さまの負担になります。
・ご返却いただけなかった場合、もしくはご返却いただいたSIMカードに
破損や切断など(割れている、カットされているなど)の異常が見つかった
場合は、SIMカード損害金を請求させていただく場合があります。
・返却時の伝票番号の控えは失くさないようご注意ください。
返却確認の際に、伝票番号が必要になる場合があります。
<SIMカードご返却先住所>
〒338-0824
埼玉県さいたま市桜区上大久保303-1
So-net物流センターSIM返却係 宛
48:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:23:59.48 apn5Dx/A.net
【テンプレ28】 2017年6月11日
下記義務化と同時にMVNOへ契約回線帯域、契約SIM枚数の開示義務も必要である。
■スマホ回線料「算定根拠」、大手に開示義務化へ
URLリンク(head)
49:lines.yahoo.co.jp/hl?a=20170531-00050008-yom-bus_all 携帯大手が格安スマートフォン事業者に通信回線などを貸し出す際の利用料金について、 総務省は携帯大手に算定の根拠を開示するよう義務づける方針を固めた。 省令を見直し、今秋にも実施する。格安スマホの値下げと普及につなげる狙いがある。 格安事業者はNTTドコモとKDDI(au)、ソフトバンクの3社から通信回線や利用者の管理システム、 電話番号を記録した「SIMカード」などを借り受け、通信サービスを提供している。 回線や設備を自前で設置しない分、通信料金を割安にできる。 総務省が大手に対し、回線などの利用料金の算定根拠の開示を義務づけるのは、 不透明な料金設定が格安スマホの普及を妨げているとみているためだ。 大手は現在、回線の利用料については設置コストなどに一定の利益を上乗せして算出している。 総務省はこれらについて明確な根拠を説明するよう求める。
50:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:24:48.93 7v5IfkQb.net
【速報】 2017年3月31日改定 過去最低のたった14.02%の値下げ
■ドコモMVNO卸回線帯域の接続料金(仕入原価)の歴史■
※MVNO様向け卸携帯電話サービス概要のご説明 より算出
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
GTP L2接続 10Mbps (3G/LTE同価格)
※1 単価1GBは月額料金から算出 (接続料/最大通信量3240*稼働負荷指数1.0)
単価
適用年度 改定年月日 月額料金(税別) 1GB(税別) 値下率
●2008年 2009年3月 6日 12,671,760円 3,911円 /
●2009年 2010年3月 5日 9,396,038円 2,900円 25.85%
●2010年 2011年3月11日 7,458,418円 2,302円 20.62%
●2011年 2012年3月30日 4,843,632円 1,495円 35.06%
●2012年 2013年3月29日 2,846,478円 879円 41.23%
●2013年 2014年3月24日 1,234,911円 381円 56.61%
●2014年 2015年3月24日 945,059円 291円 23.47%
●2015年 2016年3月31日 784,887円 242円 16.94%
●2016年 2017年3月31日 674,818円 208円 14.02% 【New!】
総務省MVNO指針改正により前年度に遡って値下する改正額
通信料以外の項目 SIM 1枚ごとに(税別) ※2016年8月1日新設
●SIM発行手数料 2,000円 ●基本使用料月額 97円(-4円) ●USIMカード貸与費用
●付加使用料月額 13円(+1円) ●ユニバーサル料月額 2円(-1円) 394円
※SIM1枚の月額最低コスト=97円/月
補足 ※1 上記の単価1GBは月額料金から算出(接続料/3240*稼働負荷指数1.0)
この条件は契約する帯域の稼働率100%+帯域あたりの客収入(詰め込んだ)=接続料金と
仮定した場合なので稼働指数を考慮すると実際の単価1GBはさらに半額以下の原価となる
(実際の単価1GB=税別62.48円)※2017年 単価1GB=接続料/3240*稼働負荷指数(0.3)
実際の運用上、接続料はMVNO指針の改定で2017年3月改定の接続料は1年前の
2016年4月まで遡るので減額分は返金される。(ドコモとの契約で異なる)
51:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:25:35.71 ud7Db6a7.net
※改変厳禁 2017年3月31日改定 音声サービスは1円の値下げもなし!
■ドコモMVNO音声契約の仕入原価■
ドコモMVNO音声通話契約の仕入原価(Xi基本料、税別)
※条件 定期利用契約(3年契約)最低契約数2,001回線
1,486円 △55% → 668円(仕入原価) ※1、※2
通話料は20円/30秒 △30% → 14円/30秒
※参考
IIJの価格
(値下前)基本料 1,000円(仕入原価668円) 利益率33.2%
(値下後)基本料 700円(仕入原価668円) 利益率 4.57%
(変更無)通話料 20円/30秒(仕入原価14円/30秒) 利益率30%
※MVNO様向け卸携帯電話サービス概要のご説明 より算出
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
※1=音声通話+データ通信SIMの場合はデータ通信SIMの
最低コストである97円は仕入原価668円に含まれるため実際の原価は668-97=571円になる
※音声契約の解約が発生すると別途解約数に応じた手数料が発生する。(ドコモ約款)
つまり実際の利益率は下記の通り
基本料 700円(仕入原価668円) 利益率 4.57%
↓
基本料 700円(仕入原価571円) 利益率 18.42%
※SIM1枚の月額最低コスト=97円/月
以前は下記の記載により(LINEモバイルスレでも継続中)
ドコモの実態を追求していたところさすがにドコモの良心が
痛んだのか?8月値上101円から3月97円へ4円の値下げ!
この4円は大きいんです。0SIMは回線数がシェアからの
推定で約33万回線なので4円値下げでも月132万円の
コスト削減が可能になります。(回線帯域約20Mbps相当!)
52:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:26:48.07 YDOE9drU.net
>>43
姑息なドコモがこっそりMVNOから詐取開始してウハウハ
昨年8月にSIM最低維持費を値上し、3月に値下げへ
SIM1枚あたり99円から101円(税別)へ
たった2円であっても現在MVNO回線は約800万回線
つまり800万×2=毎月1,600万円の収入増
1,600万円×12=毎年約2億円以上の収入増
USIMカード貸与費用を新設 SIM1枚あたり 394円 (税別)
さらにSIM発行枚数が50万枚超/月
つまり50万枚394円=毎月2億円以上の収入増
2億円×12=毎年24億円以上の収入増
2億円+24億円=年間26億円以上収入増
今回の値上げ改定でドコモはMVNOから年間約26億円以上の収入増になる。
この26億円を使って総務省からドコモへの天下りの報酬原資になるんだろうね。
わかります(笑)→そしてわずか7ヶ月後に値上したSIM最低維持費を値下(笑)
53:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:27:45.30 CHaFnSlP.net
>>43
ひっそりとドコモがMVNO卸回線帯域の接続料金(仕入原価)を
2017年3月31日に改定したが過去最低のたった14.02%の値下げとなった
しかも総務省肝いりでMVNO普及の為、大幅値下と息巻いていたのにだ。
10Mbpsの回線帯域が月額674,818円(税別)であるが。
これを何人でシェアすれば採算が取れるかよくわかるはず。
例えば最安SIM298円の内、200円を回線帯域費用に使えば
674,818円÷200円≒3,374人が必要になる
その3,374人が同時に負荷をかけると10Mbps÷3,374≒3kbps の劇遅(笑)
1人に200kbps出すためには10Mbps÷200kbps≒50人で定員となり
674,818円÷50人≒1万3,496円とバカ高くなる!
何と1人当たり1万3,496円も必要になるのは詐欺的なキャリアの都合で
いかにMVNOに不利な回線帯域貸し契約を押し付けているかがわかる。
0SIMの場合、500MB未満は完全無料なのでさらに厳しい現実が理解出来る。
この8年で回線帯域料は18分の1に下げても速度はまったく改善はしていない。
POIスループット=契約回線帯域(全国のスループット合計)
キャリア接続点(POI)は契約回線帯域によって制限される為、減速イメージ
としてキャリア接続点(POI)から全国の基地局へ水道管が繋がり共通の
蛇口という回線帯域で絞られるので全国どこの基地局でも速度の制限を受け
る。
キャリアはキャリア接続点(POI)が全国の基地局に分散しており全国の
基地局の水道管は蛇口という回線帯域で絞られないので全国どこの基地局でも
仕様上のフルスピードとなるので平日昼混雑時でも平気で60Mbpsも出る。
これが現在のMVNOの宿命でこれを打破するには回線帯域料を下げても焼け石
に水で大きな改善は無理で回線帯域貸しではなく通信容量の従量で貸せば
速度はキャリと同等に改善するが自分の首を絞めるので当然拒否する。
キャリアにとって24時間使っても使わなくても回線帯域料が入るので
遊んでいる回線帯域で大金が入る訳でキャリアはウハウハが事実である。
54:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:29:25.76 pfm8GRvs.net
※改変厳禁 2017年5月9日改定
■L2接続(レイヤー2接続)について考察してみた
L2接続は大きく分けると2種類
1.自社(MVNO運営会社)接続によるL2接続
2.MVNE運営会社接続による委託L2接続
●L2接続とL3接続の接続形態
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
L2接続のパケット中継装置(PGW)で帯域制御を委託元(MVNE)に握られているので回線品質を左右する最大の要因を制御できない。
つまりパケットの交通整理の信号機が委託元(MVNE)の他人任せここの制御のノウハウが回線品質に大きく影響する。
さらに委託手数料を回線帯域の卸価格に上乗せされるので当然、コスト高により同じ予算で同じ回線帯域は確保できず品質低下は免れない。
つまり委託L2接続は通常のOEMであるMVNEと直契約のL2接続の中間的位置づけである。
ドコモと直契約のL2接続のMVNOは現在下記の7社のみしかない(ドコモの接続審査基準によるハードルが極めて高い)
OCN(NTT子会社)、IIJ(NTT東出資)、BIGLOBE(元NEC系、UQ(KDDI)へ800億円で売却)、So-net(ソニー系)、mineo(関西電力子会社)、
日本通信(MVNO部門を数億円でU-NEXTへ売却)、freebit(DTI)※DTIは元三菱系で売却撤退
※富士通もL2接続ではあるが自社用の業務使用目的によるドコモとの回線契約は個別卸し契約となっており
MVNOの制約を受けないが運用上余った回線帯域をMVNEとしてMVNOへ一部を貸し出している。(厳密には違反行為)
他にはOEMのMVNEか委託L2接続のMVNEだが最近は自社L2接続を表明するMVNOが実際はMVNEによる
委託L2接続であるMVNOが出てきたので要注意である。
ワイヤレスゲートやFREETELはL2接続とアピールしているが実際はドコモと直契約のL2接続が出来ず、
freebit(DTI)がMVNEの委託L2接続が実態である。要するになんちゃってL2接続である(笑)
55:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:30:23.41 F3kCG8Al.net
※改変厳禁 2017年5月9日改定
■エリアによる通信速度を考察してみた■
良く地域で速度に違いがあると言われているがMVNOはLTEも
つかめない3Gエリア ※1やバンド(※2 CA含む)の違いを除き都市伝説
田舎が速いはキャリアのみでMVNOは無関係
※1=FOMAハイスピードエリアでない384kbpsエリアの存在
※2=CA キャリアアグリゲーション「LTE-Advanced」
技術解説:URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
ボトルネック=回線速度の滞留(減速)原因
ボトルネックは2通りでMVNOは②の影響が大勢
①キャリアの場合 通信端末⇔基地局(無線部分のみ)
基本的にボトルネックはここだけ
超都会(渋谷、�
56:V宿等)は無線部分が渋滞気味 ※巨大イベント会場は輻輳(混雑)が激しく速度低下や接続不良 ②MVNOのボトルネックは上記に加えて 基地局⇔キャリア接続点(POI)⇔MVNO ←POIスループット→ POIスループット=契約回線帯域(全国のスループット合計) キャリア接続点(POI)は契約回線帯域によって制限される イメージとしてキャリア接続点(POI)から全国の基地局へ 水道管が繋がり共通の蛇口という回線帯域で絞られるので 全国どこの基地局でも速度の制限を受ける。 キャリアはキャリア接続点(POI)が全国の基地局に分散しており 全国の基地局の水道管は蛇口という回線帯域で絞られないので 全国どこの基地局でも仕様上のフルスピードとなる。
57:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:31:02.83 3g7pv2AM.net
■今後の予備的知識の準備(トラブった場合)■
NTT(東、西)やドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイルなどの通信事業者や
携帯販売店(小規模店舗から量販店も含むすべて)、すべてのプロバイダー
MVNO各社はすべて「電気通信事業法に基づく電気通信事業者」(1種、2種)である。
電気通信事業法第27条の規定により電気通信事業者は、
業務の方法又は役務について利用者からの苦情及び問合せに、
適切かつ迅速に処理しなければならない義務がある。
対応などに問題がある場合は泣き寝入りせず
電気通信事業法第27条に違反する行為として事実を総務省大臣宛に
電気通信事業法第172条に基づく苦情の申立て(意見申出書)を行います
と言えばたいていは手のひらを返したように速攻で対応してくる。
これでのらりくらりとされたら相当悪質事業者である証拠、実行し社会的制裁を加えるのみ
電気通信事業法第172条の規定に基づく苦情の申し立て(意見申出)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
これを実行すると必ず事実確認後に総務大臣名の正式な公文書で回答される 必殺技である
電気通信事業者にとっては水戸黄門の印籠をかざされたも同然で恐れをなしひれ伏す秘儀
■苦情の受付はこちらへ
●総務省 総合通信基盤局 電気通信消費者相談センター
電話:03-5253-5900
FAX:03-5253-5948
58:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:31:31.62 ihr3Q8Pg.net
>>49
URLリンク(www.soumu.go.jp)
各自、このサンプルを印刷して
下記を参照し各自の住所を管轄する提出先へ郵送すれば完了。
事実関係を確認、調査した後、総務大臣名の公文書で必ず回答が通知される。
URLリンク(www.soumu.go.jp)
電気通信事業法(昭和59年法律第86号)(抄)
第172条 電気通信事業者の電気通信役務に関する料金その他の提供条件又は
電気通信事業者等の業務の方法に関し苦情その他の意見のある者は、
総務大臣に対し、理由を記載した文書を提出して意見の申出をすることができる。
2 総務大臣は、前項の申出があつたときは、これを誠実に処理し、
処理の結果を申出者に通知しなければならない。
59:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:32:20.44 2MjQq4L9.net
>>49
苦情の受付はこちらへ
●総務省 総合通信基盤局 電気通信消費者相談センター
電話:03-5253-5900
FAX:03-5253-5948
※以前から上記への電話苦情の職員対応に問題が多発しています。
※原因に総務省から大手通信事業者への天下りが横行していることも関係。
1 職員の態度が悪い
2 職員の言葉使いが悪い
3 職員の対応が悪い
■「電気通信消費者相談センター」の職員に対する苦情はこちらへ
●総務省 総合通信基盤局 総務課
電話:03-5253-5825
■「電気通信消費者相談センター」に対する苦情はこちらへ
●総務省 総合通信基盤局 消費者行政課
電話:03-5253-5847
60:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:33:16.55 aPZP5ozv.net
MVNO寸評 2017年6月11日
キャリアの純増が落ち込んだのは婆総務大臣が端末0円、基本キャッシュバック禁止により
その分、MVNOが増えると豪語していたがMVNOは安かろう悪かろうイメージで純増が鈍化
MVNO事業者にとっても利用者にとっても先は暗い
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ドコモMVNO卸回線帯域の接続料金(仕入原価)が3年連続で前年度を�
61:コ回る低い値下げによる頭打ちで MVNO各社もサービス向上の原資が下がらないため利益が出しにくい体質は負のスパイラルとなり通信品質が 改善できずMVNOは安かろう悪かろうの代名詞となり浸透しつつあり、MVNO純増は鈍化しており、キャリアの 大容量プランによる大幅値下げでキャリア回帰が進みMVNOからキャリアへ戻るケースが散見されMVNOは 今後、より一層淘汰され買収や撤退、破産が予想され先は暗いMVNOであるが、これもすべて総務省主導で 大幅に接続料を値下げしてMVNOの促進を図ると息巻いてた婆総務大臣の舌先三寸が大きな要因である。 ※過去に上記で予想した通りの事態が発生 1.2017年4月21日 FREETELの不正行為(景品表示法違反)により消費者庁より措置命令を受けた。 ■速度、シェア、無料表示についてMVNO(格安SIM)で日本初の措置命令を受けた悪質な事業者のFREETEL プラスワン・マーケティング株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令について - 消費者庁 2017年4月21日 http://i.imgur.com/P2NUBXP.jpg http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/pdf/fair_labeling_170421_0001.pdf 2.2017年5月2日 OCNの子会社であるNTTぷららがMVNOより撤退し新規募集停止とサービスの終了を告知 ■【重要】「ぷららモバイルLTE」サービス終了のお知らせ https://www.plala.or.jp/support/info/2017/0502/
62:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:34:58.31 01m+FSYY.net
【速報】2017年5月11日
■携帯通信キャリア3社の2017年3月期連結決算が出揃った。ソフトバンクが断トツの1人勝
●1位 ソフトバンク 純利益 1兆4,263億円(営業利益 1兆259億円、 売上高 8兆9,010億円)
URLリンク(cdn.softbank.jp)
_001.pdf
●2位 NTTドコモ 純利益 6,525億円(営業利益 9,447億円、売上高 4兆5,845億円)
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
●3位 KDDI(au) 純利益 5,466億円(営業利益 9,129億円、売上高 4兆7,482億円)
URLリンク(media3.kddi.com)
63:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:36:02.23 XRKjoZ38.net
>>53
訂正
【速報】2017年5月11日
■携帯通信キャリア3社の2017年3月期連結決算が出揃った。ソフトバンクが断トツの1人勝
●1位 ソフトバンク 純利益 1兆4,263億円(営業利益 1兆259億円、 売上高 8兆9,010億円)
URLリンク(cdn.softbank.jp)
●2位 NTTドコモ 純利益 6,525億円(営業利益 9,447億円、売上高 4兆5,845億円)
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
●3位 KDDI(au) 純利益 5,466億円(営業利益 9,129億円、売上高 4兆7,482億円)
URLリンク(media3.kddi.com)
64:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:36:48.31 7LdXjXUD.net
【注意事業者】
プラスワン・マーケティング株式会社(FREETEL フリーテル)代表者:増田薫
●2017年4月21日:格安スマホ会社初の消費者庁による措置命令(景品表示法違反)の行政処分を受けた。
CM、WEB他の広告で「業界最速」「シェアNo.1」を謳い顧客を集めたが、共に裏付ける根拠が無く、
また一部アプリで「通信料無料」としながら、実際には通信料を請求していた点も問題とされた。
URLリンク(www.caa.go.jp)
●2017年4月26日:さらに総務省からも行政指導措置(電気通信事業法違反)を受けた
URLリンク(www.soumu.go.jp)
65:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:37:47.94 +bul0rP2.net
テンプレ等は以上です。
ではMVNO業界で唯一、月500MB未満のデータ通信が完全0円の0SIMを堪能して下さい。
(音声SIMにおいても月500MB未満のデータ通信まで最安値の700円)
※これからも0SIMの運営維持のために、たまには500MBを超える通信を行い課金にご協力下さい。
お陰様で最近は日中も実用速度が出ています。(100~300kbps)深夜SIM脱却への道を期待します。
66:名無しさんに接続中…
17/06/11 16:39:49.91 muv9igGm.net
>>56
訂正
テンプレ等は以上です。
ではMVNO業界で唯一、月500MB未満のデータ通信が完全0円の0SIMを堪能して下さい。
(音声SIMにおいても月500MB未満のデータ通信まで最安値の700円)
※これからも0SIMの運営維持のために、たまには500MBを超える通信を行い課金にご協力下さい。
お陰様で最近は日中も実用速度が出ています。(200~500kbps)深夜SIM脱却への道を期待します。
67:名無しさんに接続中…
17/06/11 17:38:47.39 L0K8Utiu.net
糞スレ
68:名無しさんに接続中…
17/06/11 18:53:53.44 BCVJSpXO.net
>>57
天プレ荒らし死ね
69:名無しさんに接続中…
17/06/11 19:38:09.51 Zl3bKk2c.net
増田くん、涙目の自業自得(笑)
景品表示法違反と電気通信事業法違反行為により消費者庁措置命令、
総務省行政指導措置による不祥事で総務省官民ファンドの融資が停止へ
70:名無しさんに接続中…
17/06/11 19:53:42.42 xw6xh/cX.net
何このテンプレ
読ませる気がないだろ
71:名無しさんに接続中…
17/06/11 22:25:35.42 4y8DLUkV.net
MVNO童貞と0SIMに粘着して叩いている輩は
フリーテルで修行してから来いよ、まずはそれからだ。
初期費用は尼で270円 月額325円ユニバ、税込
ホラよ URLリンク(amazon.jp)
速度は200kbps無制限と謳いながら
常時たったの 3~20kbpsの世界を体感すれば
完全0円の0SIMがドンだけマシに見えて来るか解る
しかも0SIMは500MB未満完全0円
1年 0円
2年 0円
3年 0円
4年 0円
5年 0円
6年 0円
7年 0円
8年 0円
9年 0円
10年 0円
フリーテルは299+27円=326円
※ユニバ3円(7月~)税24円
1年 3,912円
2年 7,824円
3年 11,736円
4年 15,648円
5年 19,560円
6年 23,472円
7年 27,384円
8年 31,296円
9年 35,208円
10年 39,120円
72:名無しさんに接続中…
17/06/12 04:44:13.03 qE2pC3gz.net
0SIMメインでタイプ2に粘着してひたすら叩いている輩は
毎月0円でも嫌なら解約 毎月有料の他へ行くかの二者択一か
他の毎月有料併用。こんな簡単な意思決定がなぜ出来ない?
0SIM メインなら他に毎月0円の選択肢が無い時点で自覚しろ
73:名無しさんに接続中…
17/06/12 04:47:49.79 +RwO8kik.net
>>1乙です。
74:名無しさんに接続中…
17/06/12 05:18:33.00 0oVQVrha.net
>>62
これは醜い(笑)関係者による高評価マンセー工作が多数の中、事実もあり
★☆☆☆☆5つ星のうち1.0他の格安SIMを強くおすすめ致します。
投稿者Amazon Customer2017年5月2日
スタイル名: 通常モデル|Amazonで購入
購入の決め手は
①混雑する昼間の通信速度が早いと公式HPに記載されていた点
②LINEやAppstoreの通信料がかからない点
の2点でした。実際に使ってみると遅い…以前契約していたOCNより遅い…
しかしスピードテストをしてみると、大変良いスコアでした。
おかしいと思い調べてみるとスピードテストのみ通信速度が早くなる仕組みとのことでした。騙された…そう思いました。
MNP転出料が月毎に安くなるシステムのため、泣く泣くこのSIMを使い続けています。
そして先月、この業者は不当な広告を打ち出していたとして行政処分をくだされています。
(シェア1位の根拠が無かった、速度1位の根拠が無かった、実際にはカウントフリーでは無かった等)
信用なりませんね…画期的な取り組みであったために大変残念です。
契約を考えられている方は検討し直してみてください。
コメント| 33人のお客様がこれが役に立ったと考えています. このレビューは参考になりましたか?
75:名無しさんに接続中…
17/06/12 05:19:37.47 0oVQVrha.net
>>62
相変らず「業界最速」、驚きの速度で、快適な通信
委託L2接続のなんちゃってL2接続をアピールしたり
普段お使いの人気SNSがデータ通信料無料!
業界トップクラスの通信品質を保持とか懲りないね
商品の説明
スタイル名:通常モデル
通信速度「業界最速」を目指して。驚きの速度で、快適な通信をお楽しみいただけます。
「FREETEL SIM」はMVNO業者として独自の回線運用(L2接続)を行っています。
そのため、回線増速を含めた帯域調整や通信制御が自由に行うことが可能です。
FREETEL SIMは常にゆとりある回線を確保するのはもちろん、業界トップクラスの通信品質を保持するために
“回線増速マラソン"などのユニークな取り組みを行い、「業界最速」のSIMを目指しています。
早い、安い、わかりやすい。
FREETEL SIMは各メディア、家電量販店で高い評価を獲得。
通信品質、ユニークな料金設定は各メディア、主要販売店のヨドバシカメラ様などで高い評価をいただいています。
是非ネット上での評価もご参考いただき、比較検討してみてください。
2年しばりナシ! 解約金はありません。
「契約期間の2年しばり」はこれまで携帯業界の常識でした。
FREETELは、売り手都合のこのシステムを廃止!
私たちはいつでもお客様に選択の自由があると考えます。
だから、解約はいつでもOK!
選ばれるサービスを提供し続けます。
普段お使いの人気SNSがデータ通信料無料!
本サービスは、すべてのお客様へ自動適用されるので、追加申込・追加料金は一切不要です。
対象についてはFREETELのwebページ(URLリンク(www.freetel.jp))をご覧ください。
76:名無しさんに接続中…
17/06/12 08:38:11.84 ahO1JG52.net
乙カレー
77:名無しさんに接続中…
17/06/12 15:48:39.46 gjpdvgBt.net
この時間も実用速度!
0SIM 500MB未満完全無料
VAIO Phone A LTE高速モード CA対応通信
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
78:名無しさんに接続中…
17/06/12 16:37:36.34 89xQx27V.net
プロバイダー@2ch掲示板
read.cgi モード切替 ■▼
***************************************************
ここは主に固定回線のプロバイダの話題を扱う板です。
***************************************************
※モバイル機器や回線、携帯回線各種(LTE/3G、WiMAX、WiFiなど)の話題、
パソコンやスマートフォンそのものの話題は下記へどうぞ。
モバイル@2ch掲示板はこちらへ
デスクトップ(仮)@2ch掲示板はこちらへ
ノートPC@2ch掲示板はこちらへ
スマートフォン@2ch掲示板はこちらへ
79:名無しさんに接続中…
17/06/12 16:53:44.61 pcqpu+3G.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
単なる嫌がらせです、相手にせずスルー願います。
80:名無しさんに接続中…
17/06/12 23:08:19.81 zo4nmDNe.net
0SIMは頑張っている。
深夜食堂開店1時間前にメガ速度!
0SIM 500MB未満完全無料
VAIO Phone A LTE高速モード CA対応通信
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
2chMate
81: 0.8.9.27/VAIO Corporation/VPA051/6.0.1/LR
82:名無しさんに接続中…
17/06/13 05:33:01.71 vx3Z872a.net
去年の記事
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
今年の言い訳
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
83:名無しさんに接続中…
17/06/13 05:54:35.06 kV6sjm7L.net
0SIMは頑張っている
10Mbpsオーバーの爆速!
0SIM 500MB未満完全無料
VAIO Phone A LTE高速モード CA対応通信
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
2chMate 0.8.9.27/VAIO Corporation/VPA051/6.0.1/LR
84:名無しさんに接続中…
17/06/13 06:44:02.98 eEma5eeL.net
テンプレだけで70超えてるの?これ
85:名無しさんに接続中…
17/06/13 07:17:07.56 MeNmKS5+.net
>>74
テンプレたけじゃなく
深夜SIM!の速度結果�
86:� イオンの速度貼ったりしてるのも多分このテンプレ荒らし 速度の不満や景品表示法違反の指摘もほとんどこのテンプレ荒らし
87:名無しさんに接続中…
17/06/13 07:48:42.80 rJgTkLiE.net
0SIMは頑張っている
朝の通勤時時間帯も480kbps!
0SIM 500MB未満完全無料
VAIO Phone A LTE高速モード CA対応通信
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
2chMate 0.8.9.27/VAIO Corporation/VPA051/6.0.1/LR
88:名無しさんに接続中…
17/06/13 07:50:19.78 CqhWIIai.net
酷いな
なにがここまでやらせるのかw
89:名無しさんに接続中…
17/06/13 07:54:33.44 bJynAjW8.net
>>75
荒らし荒らしとしつこく粘着してる輩は
ここのスレに来る必要ない。
他の気に入ったスレへ行けよバカ?
90:名無しさんに接続中…
17/06/13 07:55:26.30 vx3Z872a.net
すごいやろ?w
そりゃみんなモバイル板の方のスレに避難するわな
あっちはワッチョイ適用だし
91:名無しさんに接続中…
17/06/13 07:55:43.30 bJynAjW8.net
>>77
草生やしてる粘着も消えろ
92:名無しさんに接続中…
17/06/13 08:07:13.31 8TTaW6Ji.net
【重要事項1】2017年6月13日改定
現在、特定の人物が24時間粘着して嫌がらせで0SIMを誹謗中傷し荒らし
ひたすら理不尽に叩いていますが決して相手にせず完全無視のスルー願います。
定番の500MBまで無料のデータSIMもですが、キャリアも含めて音声SIM最安の
700円も違約金、手数料改定でMNPで1年後は手数料2,160円のみでMNP可で
安くなったしMNPではなく新規契約で番号不要であれば1年以降は解約しても0円
700円で音声SIM最低維持でデータ通信も500MB未満まで含まれる。
深夜以外の時間帯もストレスなく利用ならイオンタイプ2 1GB 480円の
低速無制限をDSDSスマホに2枚差しで使うのも良い 合計1,180円
0SIMはデータSIMで500MB未満までの利用が完全に0円の無料で
利用者も無料利用者の比率が高く、課金利用者が少ないため
運営コスト上、非常に継続が厳しいサービスとなっています。
後述するように深夜24時~7時の時間帯向けのサービスです。
したがって無料サービスに過度な期待をせずあくまでもサブ利用が
適正のサービス内容となっています。
0SIMのみでデータ通信の24時間高速メイン利用は無謀な行為で非推奨です。
(音声通話は除外)
他のメインSIMや他のメインサービスとの併用を強く推奨します。
現在の速度情況 2017年6月11日改定(2CA LTE)
※CA=キャリアアグリゲーション「LTE-Advanced」
技術解説:URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
※2CA=2つのバンドを束ねる。 3CA=3つのバンドを束ねる。
※2CAが基準です。3GではLTEよりも繋がりにくく、下記よりもさらに速度低下を招きます。
平日昼の混雑時ピークがLTEで250kbps前後
混雑時以外500kbps前後
閑散時 深夜食堂 24時~7時 1~9Mbps
93:名無しさんに接続中…
17/06/13 08:34:33.00 CqhWIIai.net
頭おかしいわw
94:名無しさんに接続中…
17/06/13 11:52:58.59 OMrAhQcY.net
>>81
消えろゴミ
95:名無しさんに接続中…
17/06/13 11:58:29.95 n7uEdRcR.net
「日改定」でNGしろ
96:名無しさんに接続中…
17/06/13 12:46:27.38 JXXgWF1q.net
NGワード
改定
重要事項
97:名無しさんに接続中…
17/06/13 12:46:52.28 JXXgWF1q.net
追加NGワード
テンプレ
98:名無しさんに接続中…
17/06/13 13:03:59.26 JXXgWF1q.net
追加NGワード
改変
■
●
◆
姑息な
深夜
VAIO
バイオ
CA対応
FREETEL
フリーテル
注意業者
【速報】
99:名無しさんに接続中…
17/06/13 14:15:15.35 0IA2dtre.net
0SIMは頑張っている
この時時間帯も400kbps!
0SIM 500MB未満完全無料
VAIO Phone A LTE高速モード CA対応通信
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
2chMate 0.8.9.27/VAIO Corporation/VPA051/6.0.1/LR
100:名無しさんに接続中…
17/06/13 16:04:04.15 k/iG17WR.net
2ちゃん眺めるだけでもいっぱいいっぱいですが
101:名無しさんに接続中…
17/06/13 16:49:06.18 x45k4wGD.net
2台目3台目として使えって
まず使える帯域確保しろよとw
102:名無しさんに接続中…
17/06/13 18:19:36.22 zOB67ch7.net
今1枚データだけのや�
103:ツを使っててそれを残したまま別で使ってるガラケーをmnpして音声0simにしたいんだけど一人1枚だからむりですか?
104:名無しさんに接続中…
17/06/13 18:46:48.92 iQGE8Rb6.net
>>91
基本はNGになっているが
データSIMの登録住所と電話番号を実家とかへ変更
その数日後、違うクレカと電話番号で申し込めばOK
105:名無しさんに接続中…
17/06/13 22:24:40.28 d5lrvlD7.net
最近どんな速度ですか?
繋がらないのは前と変わらず?
昼間の話
106:名無しさんに接続中…
17/06/13 22:33:09.64 D/oPEMDl.net
タイムアウトになったことは無い
107:名無しさんに接続中…
17/06/13 23:03:50.85 zOB67ch7.net
>>92
今実家なんです…
108:名無しさんに接続中…
17/06/13 23:31:19.93 qffOqOTp.net
データだけのを一度解約して家族名義で撮り直す
109:名無しさんに接続中…
17/06/14 05:52:14.52 q8HajLOe.net
>>95
家族の名前じゃだめなのけ
110:名無しさんに接続中…
17/06/14 08:19:47.72 BpZXihor.net
DSDSスマホに0SIM音声700円とイオンタイプ2 480円の2枚挿し1,180円最強だな。800円プラスで
10分かけ放題もOK
111:名無しさんに接続中…
17/06/14 10:38:42.67 bVhShfUI.net
800円プラスは5分カケホーダイ
10分カケホーダイは、OCNかIIJmioかワイモバイルのみ
112:名無しさんに接続中…
17/06/14 10:39:49.54 pketXD1z.net
DSDSスマホにFOMAのSSプランとイオンタイプ2で1516円(税込み)。家族間無料と25分の無料通話付き。
0SIM出身だから低速のみでも十分やっていける。
113:名無しさんに接続中…
17/06/14 11:40:17.14 0ZbYaO/h.net
別にタイプ2である必要もないよね
1年間ならIIJでもいいし、LINEmobileでもいい
0SIMの荒らし=イオンの速度馬鹿だからだろうけど、うざいんで消えてくれないかな
0SIMの話題なら書き込んでいいけど、イオンの話題はイオンスレで
イオン AEON をNGワードにするべき
114:名無しさんに接続中…
17/06/14 12:01:17.19 8cNWgZUO.net
お友達忖度内閣とは良くいったものだ
内閣総理大臣 安倍晋三 元加計学園監事
内閣総理大臣昭恵夫人 加計学園系列幼稚園名誉園長
元文科大臣夫人 加計学園系列幼稚園名誉園長
最高裁判事 元加計学園監事
萩生田内閣官房副長官 元加計学園系列大学客員教授
木曽内閣参与 元加計学園系列大学学長
井上義行元首相秘書官 加計学園系列大学客員教授
安倍昭恵2015年12月24日「クリスマスイブ。男たちの悪巧み」
URLリンク(www.facebook.com)
左から加計孝太郎 高橋精一郎 安倍晋三 増岡聡一郎
加計学園理事長・加計孝太郎
三井住友銀行副頭取・高橋精一郎
安倍晋三・内閣総理大臣
鉄鋼ビルディング専務・増岡聡一郎
安倍昭恵のFBに掲載された安倍・加計・高橋・増岡の集合写真は、「クリスマスイブ。男たちの悪巧み」と題して、FBに公開された。
115:名無しさんに接続中…
17/06/14 12:03:51.75 8cNWgZUO.net
>>102
2015年12月24日は愛媛県今治市が、国家戦略特区に選定された日の数日後のことだ。
その後話はどんどん進み、2016年の末には大学誘致の募集を1週間だけ公示、加計学園だけが応募、
そして今治市は加計学園に対し37億円の市有地を無償譲渡すると決議、さらに学園建設費として、
愛媛県と今治市は加計学園に対し96億円の補助金を供与すると決定。総額は133億円となった。
加計学園に対する異常に多額の土地と補助金供与の全てのシナリオ・仕組み・仕掛けは2015年にすでに完成していたのだ。
不況と低賃金にあえぐ愛媛県で、加計学園に37億円の土地を無償譲渡した上に、なぜ96億円、合計133億円をくれてやるのか。
この土地はスポーツ公園の予定地だったが、愛媛県に予算が無くて頓挫したのだが、予算が無いはずなのに、
なぜか加計学園にはこれ程の大金なのに即断即決で、誘致が決まり総額133億円の供与が決まったのだ。
天の声が無くてこの様な荒業が可能であろうか。また、安倍昭恵が言うように「クリスマスイブ。男たちの悪巧み」がなければ、
このような早業はどのような者にも不可能だろう。
また安倍と加計が「腹心の友」でなければ不可能であったろう。そして加計学園への空前絶後とも言える、
これ程の便宜供与・土地、補助金供与も不可能であったろう。
この土地と金は、全て国民・市民・県民の物だ。責任者は必ず罰せられる。
このあと今治市は、財政破綻し四国の夕張市になるだろう。愛媛県も財政が逼迫し、本来の業務を放棄する事になるだろう。
このシナリオには犯罪の臭いがする。菅良二今治市長と中村時広愛媛県知事は、裁判でその責任を追及される日が来る事を御存知なのだろうか。
116:名無しさんに接続中…
17/06/14 13:06:41.96 R3KFe5Sr.net
家禽してら速くなるの?
117:名無しさんに接続中…
17/06/14 13:07:59.65 R3KFe5Sr.net
誤変換
課金したら速くなるの?
118:名無しさんに接続中…
17/06/14 13:13:29.00 gnxIkGzb.net
>>101
お前、頭が悪い荒らしだな データ通信はイオンタイプ2低速無制限に任せて0SIMは音声SIMの比率を
上げていけば0SIMのデータは空いて負荷が減る。それぞれの役目を果たしてコラボすれは両方WIN WIN
いちいちNG宣言しないで勝手にやれ。NGに入れてるなら見えないハズだがな(笑)
119:名無しさんに接続中…
17/06/14 13:26:05.99 9mN0Y8IN.net
イオンNGにしとけ
120:名無しさんに接続中…
17/06/14 13:31:40.09 bgiY55zY.net
0SIMは音声だけで使われても、
データを他社にまかせても儲からないよね
DSDSなんか面倒ならことするなら、最初からMVNOで5分や10分話し放題の会社選べば済むこと
121:名無しさんに接続中…
17/06/14 13:40:26.96 4joC4IPx.net
>>102
JRが運転士に過酷なタイムスケジュールを強いて脱線事故で106人の乗客を殺しても
JRの歴代社長の3人は最高裁で無罪が確定した。今後、同様の事故が発生して
乗客を何百人殺しても鉄道会社の経営者責任は問われないという呆れた判決である。
歴代3社長無罪確定へ JR福知山線脱線事故
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
最高裁判所の裁判官(木澤克之)
URLリンク(www.courts.go.jp)
最高裁判所判事
木澤克之(きざわかつゆき)
(昭和26年8月27日生)
略歴
ー略ー
平成25年学校法人加計学園監事
平成28年7月19日最高裁判所判事
122:名無しさんに接続中…
17/06/14 18:34:10.12 OJolTQIY.net
忖度なき原作者
スレに関係ない>>102-103,>>109もテンプレ入りか
123:名無しさんに接続中…
17/06/15 08:21:49.31 vZViZZLd.net
0SIMは頑張っている
この時時間帯も310kbps!
0SIM 500MB未満完全無料
VAIO Phone A LTE高速モード CA対応通信
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
2chMate 0.8.9.27/VAIO Corporation/VPA051/6.0.1/LR
124:名無しさんに接続中…
2017/06/1
125:5(木) 09:00:11.78 ID:7mz/6it3.net
126:名無しさんに接続中…
17/06/15 09:56:40.59 oI9UufDe.net
VAIO NGワード奨励
荒らしは透明にしてやりましょう
127:名無しさんに接続中…
17/06/15 12:59:41.54 w3lqFZ/n.net
mineoについて
スレリンク(smartphone板)
↑このスレ今朝連投で埋められてんだけどワロタ
128:名無しさんに接続中…
17/06/15 14:34:42.08 GQM9LqOz.net
>>114
グロ!
mineoアフィ乞食は死ね!
129:名無しさんに接続中…
17/06/15 15:08:01.49 JqzPQFnP.net
>>115
馬鹿、グロでもアフィでもねーわ
端末3台でのコピペ連投の埋めだし最後1000が0simだったからワロタってだけ
1000 SIM無しさん sage 2017/06/15(木) 08:18:09.70 ID:6TQSJ9SJ
0simは1円も払ったことないな
130:名無しさんに接続中…
17/06/15 16:05:04.66 i+J7jQpI.net
暇人
131:名無しさんに接続中…
17/06/15 16:26:08.65 gm/AwmaT.net
もう1ヶ月位ユーザーページが見れんのだがどうなってんの?
132:名無しさんに接続中…
17/06/15 16:36:04.50 gm/AwmaT.net
って思ったら繋がった、なんだったんだろ……
133:名無しさんに接続中…
17/06/15 18:33:27.48 /7Tg5m3y.net
0SIMは頑張っている
夕方混雑時も300kbps!
0SIM 500MB未満完全無料
VAIO Phone A LTE高速モード CA対応通信
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
2chMate 0.8.9.27/VAIO Corporation/VPA051/6.0.1/LR
134:名無しさんに接続中…
17/06/16 12:14:06.00 KRbmthFT.net
4大乞食御用達SIM
楽天→端末乞食
OCN→低速乞食
mineo→パケット乞食
0sim→金無し乞食
お前らは底辺だ!わはは
135:名無しさんに接続中…
17/06/16 12:23:53.95 KmB4sK6+.net
507 名無しさん@1周年 2017/06/16(金) 11:00:49.86 ID:PPTi6dOH0
3年縛り
一年目 イチキュッパ (一年限定 + 二年限定 キャンペーン)
二年目 ニィキュッパ (二年限定キャンペーン)
三年目 サンキュッパ (定価)
お得が続くず~っと ○○円 (おぃ それ定価で売ったことないだろ 表示法違反)
521 名無しさん@1周年 2017/06/16(金) 11:20:08.45 ID:PPTi6dOH0
金に汚い MVNO 4大乞食御用達SIM
楽天→端末乞食
OCN→低速乞食
mineo→パケット乞食
0sim→金無し乞食
UQ批判もしてるわけかw
136:名無しさんに接続中…
17/06/16 16:09:09.94 Y3n2Z1o2.net
叩き屋の詐欺増田親衛隊がイライラで暴れているのか懲りないな
137:名無しさんに接続中…
17/06/16 16:12:35.11 WYPeBM6c.net
日本経済新聞(会員限定)記事
URLリンク(www.nikkei.com)
(前略)
私が何より重視しているのが、利用者の声をしっかり聞くことだ。以前は、匿名掲示板の「2ちゃんねる」に自ら書き込んでいたこともある。
さすがにそれはやめたが、今でもツイッターなどで、利用者とコミュニケーションを取り続けている。
電池が3日間持つ端末「Priori3S LTE」も、利用者の声を受けて企画したものだ。
また、必要なコストはしっかりかける。例えば、サポートセンターを海外に移転すればコストダウンできるが、当社は常に社内に置き、
今後もスタッフは増員していく。回線容量も毎月欠かさず増強し続け、通信品質を維持していく。
「釣った魚に餌を�
138:竄轤ネい」ようなまねは絶対にしない。利用者のニーズに応えた「日本品質」の製品・サービスを提供し続けるのが 我々の使命と考えている 私が何より重視しているのが、利用者の声をしっかり聞くことだ。以前は、匿名掲示板の「2ちゃんねる」に自ら書き込んでいたこともある。 ↓ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1411874482/771,773 ID:qmMIbBVM 771 :SIM無しさん :2014/10/10(金) 21:05:10.52 ID:qmMIbBVM 相変わらず1円にもならん雑音がおおいな 773 :freetel増田 ◆zFsnalNAmQ :2014/10/10(金) 21:24:18.23 ID:qmMIbBVM ARIAの周波数を書き忘れるというミスををしてしまいました。 電波ものを扱う会社としてお恥ずかしい限りです。 2chの皆様、お教えいただきまことにありがとうございました。 これから気をつけます。 またnicoもファーム改善急ぎますのでなにとぞよろしくお願いいたします。 プラスワン 増田
139:名無しさんに接続中…
17/06/16 16:14:09.09 Dg2uqXr6.net
【要注意事業者】
プラスワン・マーケティング株式会社(FREETEL フリーテル)代表者:増田薫
●2017年4月21日:格安スマホ会社初の消費者庁による措置命令(景品表示法違反)の行政処分を受けた。
CM、WEB他の広告で「業界最速」「シェアNo.1」を謳い顧客を集めたが、共に裏付ける根拠が無く
また一部アプリで「通信料無料」としながら、実際には通信料を請求していた点も問題とされた。
URLリンク(www.caa.go.jp)
●2017年4月26日:さらに総務省からも行政指導措置(電気通信事業法違反)を受けた
URLリンク(www.soumu.go.jp)
140:名無しさんに接続中…
17/06/16 16:19:19.76 MssLXoFz.net
現在のAmazon 広告
相変らず「業界最速」、驚きの速度で、快適な通信
委託L2接続のなんちゃってL2接続をアピールしたり
普段お使いの人気SNSがデータ通信料無料!
業界トップクラスの通信品質を保持とか懲りないね。
商品の説明
スタイル名:通常モデル
通信速度「業界最速」を目指して。驚きの速度で、快適な通信をお楽しみいただけます。
「FREETEL SIM」はMVNO業者として独自の回線運用(L2接続)を行っています。
そのため、回線増速を含めた帯域調整や通信制御が自由に行うことが可能です。
FREETEL SIMは常にゆとりある回線を確保するのはもちろん、業界トップクラスの通信品質を保持するために
“回線増速マラソン"などのユニークな取り組みを行い、「業界最速」のSIMを目指しています。
早い、安い、わかりやすい。
FREETEL SIMは各メディア、家電量販店で高い評価を獲得。
通信品質、ユニークな料金設定は各メディア、主要販売店のヨドバシカメラ様などで高い評価をいただいています。
是非ネット上での評価もご参考いただき、比較検討してみてください。
2年しばりナシ! 解約金はありません。
「契約期間の2年しばり」はこれまで携帯業界の常識でした。
FREETELは、売り手都合のこのシステムを廃止!
私たちはいつでもお客様に選択の自由があると考えます。
だから、解約はいつでもOK!
選ばれるサービスを提供し続けます。
普段お使いの人気SNSがデータ通信料無料!
本サービスは、すべてのお客様へ自動適用されるので、追加申込・追加料金は一切不要です。
対象についてはFREETELのwebページ(URLリンク(www.freetel.jp))をご覧ください。