【MVNO】LINEモバイル【LINE使い放題が500円】Part1at ISP
【MVNO】LINEモバイル【LINE使い放題が500円】Part1 - 暇つぶし2ch61:名無しさんに接続中…
16/09/05 13:59:44.40 0utEaoCA.net
>>57
先着2万
10月から再度契約開始

62:名無しさんに接続中…
16/09/05 13:59:46.97 YgP1rDzR.net
>>56
たぶん余裕よ
一部以外にはそんなに注目されてない

63:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:00:35.79 FXqQM7NM.net
公式サイトによると申し込みにはクレジットカードが必要みたいよデビット不可で

64:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:04:05.69 88DI8GVA.net
>>63
でも、質疑応答では、LINE PayやLINE PayカードもOK見たいだけど…。
◆質疑応答
NTTレゾナンス SIM通:
支払い方法は?
LINEモバイル:
お支払いはクレジットカードもしくはLINE Pay、LINE Payカードになります。

65:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:05:15.64 ibAIOaUl.net
LINEPay支払いは不可ってこと?

66:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:06:20.44 0utEaoCA.net
>>63
ペイでも支払いは可能だけどクレカないと申し込みは不可ってことかな?

67:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:07:35.40 a8+olq+s.net
追加データ容量0.5G 500円 は、LINEPayカードで払える

68:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:09:44.30 yniGVUbW.net
きたぞ!!!!!

69:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:10:25.35 88DI8GVA.net
>>57 >>61
「先着」や「限定」という言葉使って煽るなんて、やはりLINEは商売上手だなw
MVNO自体、比較的マニア向けの商品なのに、2万契約なんて達成できないだろ。

70:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:10:28.87 3y1PYu9p.net
おいクレカねえからできなかったぞ…

71:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:12:19.98 SkdK2gFO.net
ブラック野郎はSoftBankのシンプルスタイルで我慢しろw

72:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:12:51.23 3y1PYu9p.net
無意味にLINE payに5000円チャージしちまったよ…

73:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:13:50.01 MiNEMtQS.net
データ契約も必須項目みたいだね。なんか怖いわ
なりふりかまわずだな、ここ。
全部個人情報をLINEに預ける事になる。
本人確認書類の送信
LINEモバイルをご利用いただくには本人確認書類の提出が必須です。
下記の本人確認のいずれか又は複数を携帯電話のカメラ、デジタルカメラ又は
スキャナーなどで読み取りアップロードする必要があります。
本人確認書類一覧(いずれか1品or特定2点)
運転免許証
運転経歴証明書
日本国パスポート
在留カード
特別永住者証明書
住民基本台帳カード
健康保険証+補助書類
後期高齢者医療被保険者証+補助書類
届出避難場所証明書
身体障害者手帳
療育手帳
精神障害者保険福祉手帳
特定疾患医療受給証+補助書類
特定疾患医療登録者証+補助書類
補助書類

74:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:15:47.64 pwqBtow7.net
これは期待はずれ
魅力ある?

75:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:25:24.86 EsCWsnyFx
JNBデビでできるっつうの。
即200円引き落とされたが。

76:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:16:32.59 pwqBtow7.net
>>73 UQも同じだろ?

77:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:18:46.17 mc9+vZJy.net
ロケモバおすすめ
URLリンク(simfreemvno.com)

78:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:19:47.54 YgP1rDzR.net
>>74
アホは騙されそう
実際LINEとか速度制限食らっても普通に使えるからそんなに使い放題魅力的ではないな
あとはどうしても年齢認証したい人じゃね?

79:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:21:30.64 U7d/D16Z.net
>>72
スタンプ送って下さい!

80:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:22:03.72 pJafaizS.net
年齢認証以外に価値はないな
mineoの低速でIP電話使えるし

81:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:23:50.80 mdcTU+Gp.net
>>73
なんか怖いわ~
ocnなんて何もいらなかったのに

82:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:24:14.84 NaU7loKQ.net
LINEペイ決済について今カスタマーに確認中
詳細またれよ

83:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:24:51.88 j6zlc4i6.net
電話代は?

84:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:24:55.01 3y1PYu9p.net
ラインペイで決済できないとかうんこかよ…

85:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:25:55.27 j6zlc4i6.net
LINEペイ決済できるってさ
申し込みの際にクレカかLINEペイかどっちか用意できてないと契約できないって言われた

86:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:25:58.98 mdcTU+Gp.net
普通にカード作れよw

87:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:27:44.56 j6zlc4i6.net
普通の電話料金って高いの?

88:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:27:49.40 3y1PYu9p.net
>>85
いやできなかったよ
ラインペイで支払い選んだあとにクレカ情報ないと無理って言われた

89:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:28:24.07 pwqBtow7.net
今回は見送り
mineoの800円引きキャンペーンに参加するわ
lineなんか200低速でも余裕だからな

90:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:28:59.72 3y1PYu9p.net
なんとなくクレカ作りたくねえ…

91:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:31:46.20 zqJrrFSV.net
freetelでいいわ ノシ

92:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:32:02.85 4sdBmwXn.net
>>90
ヨドバシのカードくらいはあると便利だよ?VISAだしね
年会費無しの方な

93:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:33:07.73 0utEaoCA.net
>>87
30秒20円だったはず

94:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:33:59.46 3y1PYu9p.net
>>92
楽天カードでいい?

95:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:40:55.14 DKWzFxZ4.net
>>78
無料通話・ビデオ通話もカウントフリーなんだし、若年層にはウケるんじゃない?

96:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:41:03.79 YNKh+hxD.net
>>94
クレカならどこのでもいい。

97:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:41:33.50 tA2RvbCL.net
かなり後発の割には魅力を感じないんだが…目玉はどこだよ!?

98:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:46:34.62 NaU7loKQ.net
クレカじゃなくてLINEペイ決済でできるってカスタマーは言ってるな

99:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:47:15.33 j6zlc4i6.net
LINEモバイルやーめた
あほらし
まず通話料20円/30秒ってなんやw
支払いも結局クレカ必要になるならLINE payで支払い可とか謳うなよまぎらわしい
あほくさーーーーーーーーーーーーーー

100:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:49:26.85 pJafaizS.net
>>99
お前情弱すぎw

101:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:50:54.47 T6i9SD12.net
line関係が高速フリーなら電話品質向上まであるから悪くないと思うが企業を信じていいのかが疑問

102:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:53:13.17 j6zlc4i6.net
当たり前だろ
人ばかにしてるにもほどがあるわLINEは
通話20円/30秒一択しかないんだぞ
他のどのMVNOにも選択肢はある
しかもLINEなんか規制かかった後での低速でも余裕でLINE通話まで出来る
なーんも魅力ないwwwww

103:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:53:25.93 YgP1rDzR.net
>>95
無料通話も速度制限食らっても普通にできるぞ

104:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:55:04.19 xnFATJQO.net
どちらにせよクレカは信用の証だから作れるうちに作っておくべし
中年になっていざ必要になった時、スーパーホワイトで作れない
とかじゃ遅いからね

105:名無しさんに接続中…
16/09/05 14:59:47.39 88DI8GVA.net
>>102
通話重視なら、「050データSIM powered by Viber」一択だろ。
今なら無料トライアル中で、固定・携帯宛無料だぞ。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

106:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:01:33.05 Kr9i41cu.net
そろそろ解散しますかね

107:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:04:27.34 j6zlc4i6.net
そうだね解散だね
2万件までの契約、いくかなぁ2万件www
無理っしょ

108:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:10:09.91 tA2RvbCL.net
モバイルルータに入れて子機でLINE使う場合も使い放題になるのか?

109:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:12:02.79 H2gS6IR/.net
そのlineペイってのを買うのに身分証が必要なの?
身分証必須とか斜め見上すぎたわ
他も期待外れだし

110:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:12:14.50 88DI8GVA.net
>>107
たしかに、申し込みを煽るにしても、2万件は非現実的w
2000件くらいにしておけば、「急がなきゃ」と煽られるヤツは多かったかも。

111:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:13:49.30 MiNEMtQS.net
普通に解散だね。
しかしなあ
まさか、自社サービスである
LINEアプリ内にも関わらず LIVE の配信や動画パケットを
対象外にしてくるとは

112:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:15:21.80 haC2BL6E.net
回線がOCNなら低速366MB制限は無いからいいかもね

113:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:16:08.70 593liT5U.net
どこだって身分証明書提示は必要だぞ

114:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:19:14.21 6FVVnCR+.net
>>108
パケット見て判断だから、制限なし。中身見るのは同意しないと契約できないし。

115:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:21:14.72 YALse+DN.net
チョン企業だから最終的には騙されるよ

116:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:21:41.26 e0OIcddC.net
>>113
データ専用やSMS付きで身分証明書求められるのは稀。ここ以外だとUQ、他にマイナーなところ数社。

117:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:26:16.66 g5kJNW+V.net
身分証明書は音声sim以外は必要ないでしよ、クレジットカードは必須だろうけど

118:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:27:04.50 DKWzFxZ4.net
>>103
低速じゃビデオ通話は無理があるっしょ
なんで都合が悪いとこはスルーなんだよ(笑)

119:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:31:59.32 e8afkFER.net
>>116
知っている限り、データ通信のみでも身分証明書アップロード必要なのは
UQ mobile
ワイモバイル(1GB 980円)
沖縄土着なレキオスモバイル(レキモ)
これくらい

120:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:32:23.85 UNdoB01q.net
>>19
公式LINEと呼ばれるLINE@サービスを提供できる。店舗などでPR用に便利。

121:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:33:12.86 YgP1rDzR.net
>>118
外で使っとるやつみたことないわ
おまえ見たことあんの?
家なら家でアホな家庭じゃない限りWi-Fiあるし

122:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:33:39.44 6dcwQT0m.net
電話番号を発行するのに身分証明書は必要じゃなの?

123:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:33:44.11 mTNawbrV.net
初期費用3000円ってだけで無いわw

124:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:34:19.54 j6zlc4i6.net
クレカ不要で口座引き落としOK
通話付きシム激安
もしもシークスしかないね
URLリンク(www.mosimosi.co.jp)

125:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:36:05.83 MiNEMtQS.net
>>117
データ契約だが、オンラインで契約として
登録進んでいったらLine Mobileは
普通にアップロード要求されたよ。

126:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:37:22.45 Q3dK58lv.net
>>123
他で初期費用、割引や無料キャンペーンやってる所がいいんじゃないかって思ってしまった

127:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:38:18.99 YgP1rDzR.net
LINEの年齢認証に必要なんだからどの契約でも身分証要求するの当たり前だろ
普通のデータ専用MVNOじゃあるまいし

128:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:39:46.74 Bp4S3zPd.net
>>122
法的には不要。

129:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:42:47.27 DKWzFxZ4.net
>>121
だから若年層にって前置きがあるだろうが、
一人暮らしで、固定のネット回線は引いてなくてスマホ一本ですって若者は多いだろ?
友達同士・恋人同士・離れた家族でビデオ通話を気兼ねなくしたいって、かなりニッチかもしれんが
そういう層には需要あるんじゃないって話をしてんだろうが禿
お前のアホな家庭環境なんて知らんわ(笑)

130:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:43:51.38 JKAu7aXb.net
仕事関係のおっさんや、嫁の顔とかスマホの画面みても別に仕方ねーだろ。
顔みながら話すのはあってるときで十分だろ。
会議だったら資料を表示するのはわかるけど。それは別物だろ

131:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:44:34.23 y8RXrf0U.net
>>118
200kbps規制中でもLINE通話やカメラ通話は高速に切り替わるようだ。他社MVNOの存在意義がなくなってしまったようだ

132:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:47:01.54 DKWzFxZ4.net
>>130
とりあえずお前の世界観が激狭なことは分かった

133:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:47:58.97 RzRBdpjm.net
あまり魅力ないかも。

134:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:51:05.40 OKWCpaBS.net
微妙?

135:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:51:26.67 oz6jpXSx.net
別に悪くはないけど他社からうつるほどでもないという微妙なところをついてきたな

136:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:52:21.74 YgP1rDzR.net
>>129
そんなニッチ層にしか魅力がないから期待はずれってレスが多いんだよ坊や
しかもその手の層は普通に大手キャリアと契約してるだろ
CMバンバン打ちまくるんだろうけど、広告費ペイできるほど契約あるのか微妙だと思うぞ

137:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:52:35.72 fZ5ozAXM.net
>>124
規模の小さいとこはいつサービスを停止してもおかしくない
安心して使えるのはOCN、IIJ、楽天、Yモバイル、UQぐらいだろ

138:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:54:18.75 YgP1rDzR.net
>>137
mineoとU-NEXTも安泰

139:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:54:20.94 tA2RvbCL.net
LINEのヘビーユーザーなら魅力かも?テキストや通話くらいなら特に…

140:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:54:37.78 UNdoB01q.net
>>137
それにmineo加えて楽天ひいといてw

141:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:57:40.32 UNdoB01q.net
LINEで頻繁に動画通話するような層は確実にお得。
Twitter廃人も得。
その他はビミョーだな。ただLine MusicとかLINEライブとかが降ってくると面白そうではある。今後に期待。

142:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:59:22.59 DKWzFxZ4.net
>>136
さっきから論点がズレまくってだよ鼻垂れ小僧(笑)
その他大勢が満足するかどうか、事業が成り立つかどうかなんて俺は最初から問うてないだろ?
ただスマホ一本でやり過ごしてる若年層「には」多少なりとも需要があるじゃないのって話をしてんだよ
それに今の子達はお前が考えている以上にお金の使い方に対してはシビアだぞ

143:名無しさんに接続中…
16/09/05 15:59:24.98 88DI8GVA.net
>>140
同感。
楽天グループが総力を挙げて始める「050データSIM powered by Viber」は期待できるだろ。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

144:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:01:15.02 Uxgckoaz.net
Lineモバイル1.0とかプレゼンでも言ってたが、今後いろんなサービス出してくんだろな?
モバイル通信業界に刺激与えただけでもまずは成功?

145:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:04:13.24 YgP1rDzR.net
>>142
うける=事業として好調ってことじゃないの?
うけると思うけど事業が成り立つかどうか問うてないとかパラレルワールドの住民ですか?
働いたら分かるよ坊や

146:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:07:59.30 88DI8GVA.net
俺は、「通常3,000円の登録事務手数料が無料キャンペーン」がいつかあると信じて待つことにした。
もしくは、雑誌の付録で登録事務手数料無料のSIMがもらえる日を待つ。

147:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:10:47.13 e8afkFER.net
単に身分証明書の個人情報が欲しいだけで事業始めてないか?(´・ω・`)

148:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:11:43.72 DKWzFxZ4.net
>>145
だから、論点ズラすなよw
文面の中の1つの単語を抜粋して都合が良いように講釈たれてんじゃねーよ
「若年層には」最初から言ってんだろうが、ほんと大丈夫か??
何かゴシップ記事の記者と話してるみたいだわ(笑)

149:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:12:55.09 nS2bh80i.net
>>127
認証するまでサービスが使えなければいいだけ。
LINEはいらない。MVNOがほしいってケースもある。
500円のOCNだと思えばね

150:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:13:55.63 FNWUuxVR.net
iPhoneSEで、SIM一枚しか挿せないから
見物してるしかないわ。
通話SIMの変更は時間も手間もかかる。

151:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:14:04.10 88DI8GVA.net
月額100円で050番号付与のオプションがあれば、無敵なのにな。
その050番号で着信もできればな(もちろんデータカウントフリーで)。

152:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:16:17.79 YgP1rDzR.net
>>148
もうええわおまえ

153:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:23:33.03 ypzoKWcw.net
>>36
はぁ?いまじゃ警視庁も使用停止になってますよ
URLリンク(echo-news.net)

154:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:24:20.85 NNskXN2Z.net
これいいな、なかなかヤルじゃないか
・申し込みにクレカ必須、あとはLINEペイとかでお支払い
・申し込みがデータでも身分証の公的書類提出が必須
・MVNEはOCN
・イニシャルバーストの有無は不明
・500円のデータプランを選択すると、ずっとそのままプラン変更不可
・SIM発送日の翌々日が課金発生月で初月無料
・データが余りそうならプレゼントできる
・低速切替サービスの提供はないから常に高速モードていう低速?
・データ量はもらった分も含めて当月限り、繰越不可
・追加で買ったデータは翌月限りで、プレゼント不可
・何かの事務手数料は3000円均一
・SIM返却しないとペナルティ、カットすると損害補償金発生と明記(実請求は不明)
・当面はSIM20,000枚を用意
・SIM発送開始日はわからんかった
サービスが改良されたら申込むことにする

155:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:28:19.78 DKWzFxZ4.net
>>152


156:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:29:18.35 LrX+ovyU.net
超お得なキャンペーンが来るまで待とう
焦ることない

157:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:34:19.92 jQkvYGCU.net
キャリア真っ青w

158:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:35:33.62 qirU7fHO.net
>>154
事務手数料3240円の時点で割高すぎる
他社だと540円や300円、0円もあるしな

159:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:38:37.11 UNdoB01q.net
>>143
楽天は満員電車状態にして新APN作るの繰り返しだから信用できない。

160:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:39:35.74 yDj95P0T.net
ラインペイにコンビニからチャージして支払い可能?

161:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:39:44.56 UNdoB01q.net
>>158
どうせキャンペーンするだろ。
ガラガラの回線をすぐ使いたいひとは3000円払えってことだと。

162:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:40:38.25 j6zlc4i6.net
LINEモバイルは
一生契約することはない
時代遅れのプランしか出せない
今日のサービス詳細発表会見たか?
嘉戸は噛みまくって聞きづらさハンパないから
他のMVNOと比較して何一つ勝ってない

163:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:40:40.92 UNdoB01q.net
>>160
無理

164:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:40:42.99 JNzPyhCu.net
mineo、OCN、NifMo
UQ mobile、
このへんが選択肢としては正解
IIJ系列は3日366MB規制で10kbpsがあるから地雷だし
フリービット系列も速度絞りがひどくて地雷
楽天はapnを作っては捨て作っては捨てるので、信用ならん

165:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:41:17.94 JNzPyhCu.net
>>161
やらないと思うね
やるなら今回やるはず

166:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:41:59.07 yDj95P0T.net
>>163
ラインペイ支払い可能って書いてあったけど

167:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:42:45.82 j6zlc4i6.net
>>160
そのLINE payにクレジットカード情報が入力されていたらな
要はクレジットカードないとLINE payだけでは支払いできないということ

168:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:43:20.84 JNzPyhCu.net
ラインペイ支払いっていっても
クレカないと申し込みできないんだろ?
なら意味あんのそれ?w

169:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:44:51.93 UNdoB01q.net
>>166
クレカじゃないと無理

170:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:47:36.40 88DI8GVA.net
>>165
申し込み状況が思わしくなかったら、キャンペーンやるだろ。
新規事務手数料3,000円(税別)無料キャンペーンとか。

171:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:48:50.40 88DI8GVA.net
>>165
あと、しばらくしたら、お友達紹介キャンペーンもやるだろ。

172:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:49:06.00 j6zlc4i6.net
紛らわしい書き方してんじゃねーぞ
ksLINEが
URLリンク(mobile.line.me)

173:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:50:10.02 UNdoB01q.net
そもそもAmazonで表示されないと気づかないひと多いからな。
LINEエントリーパック800円とかそんな感じでやるんじゃね?

174:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:50:19.74 v/9JwFwV.net
>>171
お友達から嫌われるよ!w

175:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:50:22.03 e8afkFER.net
楽天ポイントカードと楽天カード(クレジットカード)も紛らわしいからな(*´ω`*)

176:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:56:10.91 Mn5f51IR.net
>>147
>>127

177:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:56:20.19 ibAIOaUl.net
クレカ無いならOCNの期間型プリペイドの50日延長パッケージがヨドバシで2376円から1160円に値下げしたからそっち使えば?
3枚買えば5ヶ月使えて1ヶ月あたり696円で毎日50MB+200K使い放題で3日間規制も無し

178:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:56:45.02 88DI8GVA.net
このLINEモバイルと「050データSIM powered by Viber」、どちらが良いのか迷います。
親切な方、教えてください。

179:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:58:03.05 vlTRBXav.net
>>149
そういう客はいらないというありがたいお言葉。

180:名無しさんに接続中…
16/09/05 16:59:29.26 5qMSzeda.net
今更感がパナイ

181:名無しさんに接続中…
16/09/05 17:01:41.19 4d5dtatt.net
速度次第だなぁ。他のMVNOと同じくらいならまとめてシェアでDMM使っちゃいそう。

182:名無しさんに接続中…
16/09/05 17:06:37.82 Qvco3Gc/.net
>>178
viberは一般の電話と050番号で発着信可能、LINEは発信のみで番号表示なし。ただ楽天モバイルは信用ならない。

183:名無しさんに接続中…
16/09/05 17:09:33.36 zRDms8yY.net
ocnは明日からバースト転送が始まるけどLINEモバもついてくるのかな

184:名無しさんに接続中…
16/09/05 17:11:36.82 3y1PYu9p.net
OCNのにしようかな…

185:名無しさんに接続中…
16/09/05 17:11:41.16 fzW4hkh1.net
MVNEはIIJかね
初期費用安けりゃ契約してもいいけど

186:名無しさんに接続中…
16/09/05 17:16:41.20 fzW4hkh1.net
>>154にOCNってあるな
へー

187:名無しさんに接続中…
16/09/05 17:16:52.26 tWkwZV7A.net
>>185
>>154

188:名無しさんに接続中…
16/09/05 17:17:35.12 YP7CKjjs.net
>>183
LINEは低速切り替えスイッチが無いからな
使い切ったあとの挙動は検証するまでわからんでしょ

>>185
OCNで初期費用3240円
特にキャンペーンがない

189:名無しさんに接続中…
16/09/05 17:19:05.12 fzW4hkh1.net
>>187
サンクス
自己レスしてすまん
>>188
満額だとちょっと考えちゃうね
様子見た方がいいっぽい

190:名無しさんに接続中…
16/09/05 17:25:11.78 YP7CKjjs.net
初期費用無料とかでばら撒く戦術じゃなく、あくまで商売っぽいな

191:名無しさんに接続中…
16/09/05 17:38:57.96 Jk8VxgCl.net
低速時のバースト通信あるんかいな?
OCN系列らしいが

192:名無しさんに接続中…
16/09/05 17:40:18.04 YG1sih3J.net
>>154
繰り越しはあるよ

193:名無しさんに接続中…
16/09/05 17:44:59.24 UlQRyiGv.net
これ電話番号の登録必須なのかよ
携帯デビューしたい人で固定電話無しだと登録できないじゃねーか

194:名無しさんに接続中…
16/09/05 17:47:19.72 BQOCIGA3.net
■「LINEモバイル」9月5日サービス開始、月額500円~
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
LINEは、MVNO型の携帯電話サービス「LINEモバイル」を9月5日より提供する。
LINEの通信量が無料になる「LINE FREE」プラン(1GB)が月額500円~。
FacebookやTwitterが無料になるプランもあわせて用意される。当初は2万件に限って受け付ける。
10月1日から正式に提供する。契約できるのは18歳以上のユーザー。
新たに設立されたLINE子会社のLINEモバイル株式会社(代表取締役社長:嘉戸彩乃氏)が
提供する「LINEモバイル」はNTTドコモのネットワークを利用するサービスとなり、実現にあたっては
MVNE(MVNO支援事業者)としてNTTコミュニケーションズのサポートを受けている。
本誌では嘉戸氏および、LINE株式会社取締役CSMO(最高戦略・マーケティング責任者)の
舛田淳氏にインタビュー記事もあわせて掲載している
2つのフリーを核に
プランは大きく分けて「LINEフリー」と「コミュニケーションフリー」の2つ。LINEフリーはLINEの通信量が無料になるもので、
その他の通信は月間1GBまで利用できる。FacebookやTwitterの通信量が無料になる「コミュニケーションフリー」は
無料対象外の通信量として3GB、5GB、7GB、10GBの4種類がラインアップされる。LINEフリー、コミュニケーションフリー
どちらも音声通話対応のプラン(最低利用期間:1年間)も選べる。通話定額サービスはない。
【お詫びと訂正 2016/09/05 15:47】
記事初出時、LINEフリーに関して「LINEの通信は月間1GBまで利用できる」としておりましたが、
正しくは「その他の通信は月間1GBまで利用できる」です。お詫びして訂正いたします。
LINEフリー(1GB)の月額利用料
プラン         料金
データ通信のみ   500円
SMS対応      620円
音声通話対応  1200円
(通話料:20円/30秒)

195:名無しさんに接続中…
16/09/05 17:47:26.79 593liT5U.net
>>193
親に買ってもらえよ

196:名無しさんに接続中…
16/09/05 17:50:54.62 UlQRyiGv.net
>>195
別に俺はドコモとIIJ契約してるからいいんだよ
ただ、電話番号無しで登録しようとしたらできなかったってだけ

197:名無しさんに接続中…
16/09/05 17:51:38.83 593liT5U.net
>>196
さすが電話番号なして登録出来るところないだろ

198:名無しさんに接続中…
16/09/05 17:53:49.51 BQOCIGA3.net
>>194
通信量を使いきった場合、通信速度が200kbpsに制限されるが、後述する無料対象の機能は高速通信で利用できる。
また通信量を追加(チャージ)することもできる。価格は0.5GBで500円、1GBで1000円、3GBで3000円。
使いきらなかった通信量は翌月まで繰り越せる。
「LINEフリー」は初めてスマートフォンを使うユーザーやライトユーザーの利用を、そして「コミュニケーションフリー」は
ヘビーユーザーを含めた幅広いユーザーの利用が想定されている。
当初、音声通話とデータ通信プランの切り替えはできない。データ通信プラン内では、3GB→7GBといった容量の変更、
あるいはLINEフリーからコミュニケーションフリーへの変更はできる。
コミュニケーション以外の音楽などのコンテンツの通信量を無料にするプランは今後、ユーザーの動向を踏まえて検討していく。
データ残量や利用料金などは、LINEにおけるLINEモバイルの公式アカウントで確認できる。
通信量が無料になるもの、ならないもの
通信量が無料になるサービスをLINEでは今回「カウントフリー」と呼ぶ。LINEフリーで通信量無料(カウントフリー)になるのは、
LINEのトーク機能、タイムラインなどだ。音声メッセージのやり取りや、LINEユーザー同士のIP電話やビデオ通話も含まれる。
一方、対象外になるのは、ライブストリーミングの「LINE LIVE」、ゲームや音楽、LINEニュースなどLINEアプリ以外のアプリサービス、
友人から共有された外部リンクへのアクセスだ。
           LINEフリー無料対象の機能
ジャンル      対象
トーク機能    テキスト、音声メッセージの送受信
          スタンプ、写真、動画、その他ファイルの送受信
          LINE通話(LINEユーザー同士のIP電話)とビデオ通話
タイムライン   画像、動画を含む画面閲覧と投稿
その他      スタンプや着せ替えコンテンツのダウンロード
          アカウント設定
          友だち一覧画面の表示と友だち追加
          「その他」画面の表示

199:名無しさんに接続中…
16/09/05 17:59:05.05 BQOCIGA3.net
>>198
コミュニケーションフリーでは、LINEフリーの機能に加えて、Twitterや
Facebookのタイムライン機能、メッセージなどが無料対象になる。
        コミュニケーションフリー無料対象の機能
ジャンル    対象
Twitter    タイムラインの表示投稿(写真、動画含む)
        ホーム/ニュース/通知の表示
        メッセージ
        プロフィールの編集
Facebook   タイムライン/ニュースフィードの表示・投稿(写真、動画を含む)
        リクエスト、お知らせ、その他の画面表示
        プロフィールの編集
コミュニケーションフリーでの無料対象外は、ライブストリーミング(Facebook Live、メッセンジャー、
Twitter/Periscope)や、外部リンクへのアクセスだ。
無料対象のサービスは、アプリだけではなく、Webブラウザで利用した場合もカウントフリーになる。
たとえばAPIを用意して他社でも同様のサービスを提供するようにするかどうかという点については、
LINEではその予定はない、としている。
これは契約者と利用者を把握できるようにするため。未成年と成年のデータベースの設計など課題は多く、
まずはLINEモバイルで精度を上げていくことを優先する。そのため他社への機能開放はまだ検討段階にない、という
カウントフリーはMVNEで提供
カウントフリーを実現するため、LINEモバイルはMVNEであるNTTコミュニケーションズに委託して、
ユーザーの通信内容のうち、IPアドレス、ポート番号、パケットヘッダの一部(テキストや動画・画像などの
データ内容を含まない部分)を機械的、かつ、自動的に識別し、カウントフリー対象かどうかチェックしている。
契約時には、カウントフリーに関する説明書が用意され、同意しなければ契約できない流れになる。

200:名無しさんに接続中…
16/09/05 18:00:31.17 pwqBtow7.net
>>178 つか050なんか別でつけられるのに
何で楽天にこだわるんだ?
Viberで電話番号表示させるのが目的?
音悪いよViber

201:名無しさんに接続中…
16/09/05 18:03:19.45 myl0IwgP.net
今回のLINEモバイルのプランの見どころは、カウントフリー、=ゼロレーティングについての是非だよ
ゼロレーティングについては以下のスライドが詳しい
URLリンク(www.slideshare.net)
要は、昭和の時代に掲げられたゼロレーティング否定論と、法的に問題無いのに差別化を妨げるなという肯定論が、事業者間で未だに燻っている訳だ
今日の目玉は何か?
NTTがMVNEということは、事実上シェアトップの元国営企業が、ゼロレーティングを肯定したということだ
これ程、衝撃的な事件は無い
IIJは、ミーティングでもゼロレーティングを否定し続けている
中立性を掲げながら、その実、彼らのやっている事業は、SIMを郵便局やイオンなど高齢者の集まる場所にばら撒くだけの、決して褒められる戦略ではない
そもそも本当に思想的に反対しているのか疑わしい
彼らは、未だに異なるアカウント間のファミリーシェアも実現出来ないほど技術力に乏しいし、コスト面でも寛容さに欠ける
いざカウントフリーをやれと言われても出来ないからこそ、反対していると見ていいだろう
NTTがゼロレーティングを肯定し、LINEにSNSユーザーを総取りされた今日以降、
IIJは何処に行くんだろう?

202:名無しさんに接続中…
16/09/05 18:03:29.11 BQOCIGA3.net
>>199
その他の特徴
LINEモバイルでは、カウントフリーのほか、いくつかの機能を特徴として打ち出している。
他のMVNOではできない機能の1つはLINEでの年齢認証とID検索。18歳以上のユーザーであればID検索できる。
・LINEにおける年齢認証とID検索
・データプレゼント
・月額利用料の1%がLINEポイントに
・フィルタリングサービスの無償提供
またSMS認証やFacebook認証なしでもLINEアカウントを作成できる。
月額利用料の1%がLINEポイントとして付与される。LINEポイントはスタンプなどの購入のほか、
他のポイントやAmazonのギフト券に交換したり、現金化したりできる。
LINEで繋がる友だちがLINEモバイルのユーザーであれば、パケット通信量をシェアすることも可能だ。
契約は18歳以上でなければならないが、18歳未満のユーザーが利用することも想定し、
契約時には「契約者」と「利用者」をそれぞれ分けて登録できる。利用者が18歳未満であればID検索の対象外になる。
またフィルタリングサービス(デジタルアーツのiフィルター)、が無料で提供される。
端末セットも用意、“LINEフォン”はなし
契約には本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)、クレジットカードかLINE Pay、メールアドレスが必要になる。
MNPで他社から乗り換えることもできる。
当初の販路はLINEモバイルのWebサイトのみで、店頭販売は行われない。
SIMカードだけの購入のほか、SIMロックフリー端末のセットも用意される。
ただし、“LINEフォン”と呼べるようなLINEオリジナルの機種はなく、他のMVNOでも取り扱われている機種になる。
また各機種には、LINEアプリを含めLINEのコンテンツはプリセットされない。
そのラインアップは、富士通製の「arrows M03」(3万2800円)、ファーウェイ製の「P9 lite」(2万8800円)、ZTE製の「Blade V7 lite」(2万2800円)と
「Blade E01)(1万3800円)、ASUS製の「ZenFone GO」(1万9800円)と「ZenPad 7.0」になる。1万円台前半の格安な機種~防水防塵耐衝撃を
サポートする国内メーカーの機種まで取り揃えた格好だ。

203:名無しさんに接続中…
16/09/05 18:04:03.35 myl0IwgP.net
MVNO同士がゼロレーティングで戦い、ユーザーは利用するサービスを中心に選ぶ・・
これは先行のアメリカで既に起こってるビジネス
日本ではMVNOが仕掛けたが、この後キャリアが参戦してくるのは避けられないだろうし歓迎だ
楽天は楽天での買物をカウントフリーにできるだろうし、Amazonと連携する業者も出てくるだろう
そうなるとIIJをMVNEに選んでしまった業者は今どんな気分だろう?
DMMなどは、豊富な自社サービスやコンテンツとMVNOを絡めることもできず、
今となっては、ただ帯域を代理販売するだけの間抜けなビジネスに見えてくる
彼らがゼロレーティングの蚊帳の外で、大きなチャンスを棒に振ってしまったことには、心から御愁傷さまと言いたい

204:名無しさんに接続中…
16/09/05 18:07:03.75 BQOCIGA3.net
>>202
ミスマッチを解消する
2年かけて検討し、ユーザーがMVNOのサービスを受け入れるかどうか、タイミングを見計らった上で
今回参入することになったというLINEモバイル。サービスの内容や背景に関して本誌では、
舛田氏および嘉戸氏へのインタビューを掲載しており、そちらも参照いただきたい(※関連記事)。
5日に行われた記者説明会において、LINEの舛田氏は「スマートフォンは今やなくてはならない不可欠なもの。
しかし、それでも日本における普及率では半数近くの人がまだ使っていない」と語る。
さらにスマートフォンをもう使っていても、コンテンツがリッチになる現在、ヘビーに使えば通信量制限に悩み、
ライトユーザーにとっては使い切れないサービス内容になっている、と語る舛田氏は、単に安いサービスにするのではなく、
ユーザーにとっては最適な価格で提供するとする。
スマートフォンに乗り換えたい人、すでにスマートフォンを使っている人どちらにとっても、価格や品質でニーズとのミスマッチがあり、
そこにプラスアルファが求められているのではないかということで、LINEモバイルでサービスを提供することになったと説明する。
嘉戸氏は「カウントフリー」のフリーには、自由、複雑な条件がないといった意味があるとした上で、自由でシンプルな
サービスを提供すると述べる。今回は「LINEモバイル 1.0」、つまり第1弾であり、準備が整い次第、LINE MUSICの
通信量も無料対象にするプランなど、新たなサービスを追加していく。
以上、LINEモバイル記者発表内容

205:名無しさんに接続中…
16/09/05 18:08:12.31 3y1PYu9p.net
普通にOCNの制限なしのプランのほうがいい気がしてきた

206:名無しさんに接続中…
16/09/05 18:08:15.98 ChPChvpt.net
落ち着いて下さい!

207:名無しさんに接続中…
16/09/05 18:11:49.82 BQOCIGA3.net
■ついに登場「LINEモバイル」、LINE舛田氏とLINEモバイル嘉戸氏に聞く
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
サービス設計の背景、カウントフリーへの考えは
9月5日、LINEによるMVNOサービス「LINEモバイル」の詳細がついに発表された。
スマートフォンのメッセージングアプリとして絶対的地位を築いたLINEが、6割に満たない国内のスマホ普及率をアップさせると
いう大きな目標を掲げ、MVNOへの参入を表明したのは2016年3月下旬のことだった。それから約5カ月、ついに発表された
そのサービス内容は、予告されていた「LINEフリー」「FacebookやTwitterを含めたコミュニケーションフリー」と
いうメッセージングサービスの通信量無料化に加えて、さまざまな機能を盛り込み、端末ラインアップも充実させるものとなった。
今回本誌では、LINE株式会社取締役CSMO(最高戦略・マーケティング責任者)の舛田淳氏、そしてMVNO事業を担当する
新会社であるLINEモバイルの代表取締役社長に就任した嘉戸彩乃氏にロングインタビューを行った。
舛田氏はLINEモバイルのみならず、LINE全般に関わるキーパーソン。そして嘉戸氏は、証券会社でIT・通信分野を担当、
企業買収や資金調達関連の事業に携わり、その後、都市部のビル内での共用通信設備を展開する企業を経てLINE入りした人物だ。
証券出身の嘉戸氏が社長になったワケ―嘉戸さんが今回、LINEモバイルの社長になられたその経緯は?
舛田氏 嘉戸やLINEモバイルのメンバーは、LINEがプラットフォーム化して以降に入社したスタッフです。
嘉戸は、事業会社がどういうものか、何が起こり得るのか理解している人材ですので、私の下にある事業戦略室にある、
事業開発チームという部署に入ってもらいました。このチームは、私の指示や会社の課題を受けてさまざまな新規事業を提案していきます。
たとえばLINE MUSICも、LINEバイトも事業開発チームから立ち上がったサービスです。業界ではサイバーエージェントさんが
若手スタッフがリードして事業を創出する制度を採用されているそうですが、LINEも実は同じです。事業を提案してもらい、
それが良ければプロジェクト化し、必要であれば法人化する。当然、リードしたメンバーはそのまま責任ある立場になってもらいます。

208:名無しさんに接続中…
16/09/05 18:12:14.35 j6zlc4i6.net
LINEモバイルに何の魅力も感じないんだがね
他MVNOと比較して何一つ秀でてるものがない
料金も高い
通話料金なんて30秒20円一択じゃないか
あほらし

209:名無しさんに接続中…
16/09/05 18:14:16.49 3y1PYu9p.net
SMS込みで2600円は安い気がするけどな

210:名無しさんに接続中…
16/09/05 18:16:19.98 BQOCIGA3.net
>>207
参入の理由とターゲット層
―LINEがMVNO事業へ参入するということはスマートフォンの普及率を踏まえてということでした。
その際、一番背中を押したものは何だったのでしょう?
嘉戸氏
LINEが抱える課題のひとつに、いわゆる“パケ死”があります。たとえばLINE MUSICが登場したことで通信量が増えます。
そういった部分の課題に対して、MVNOになることが良いのではないか、〇GBという形ではなく、カウントフリーという考え方と
コンテンツ提供を組み合わせることで、お客さまがコンテンツを長く楽しめるチャンスがあるのではないか。そういう切り口で考える
サービスは今までなく、それをお客さまも望んでいる。それをLINEが解決できると考えたのです。
―ターゲット層はどうお考えですか? LINEの利用状況を踏まえると、特定の層とは言えないかもしれませんが……。
嘉戸氏
コミュニケーションツールは誰もが使うものですので、確かに“オールリーチ”という面はあるかもしれませんが、料金プランによって
利用者層が異なるとは思っています。LINEだけが無料対象のLINEフリーは、家族に持たせたい場合などエントリー層向けでしょう。
一方、コミュニケーションフリーは、スマートフォンを使いこなすヘビーユーザー層を含めて、使いやすいプランになっています。
舛田氏
Facebookは男性の30~40代、ビジネスマンが多く、Twitterは若年層が多いとされています。LINEは10~60代まで満遍なく利用されている。
コミュニケーションフリーのなかでも10GBプランはヘビーユーザー層になるでしょう。LINEフリーは2台目、あるいはエントリー層になるかなと。
最初にLINEモバイルを選ぶのは
―既存のスマホユーザーからの乗り換えと、LINEモバイルの目標とも言えるこれから初めてスマートフォンを選ぶ方と、どちらが多くなるのでしょう?
嘉戸氏
時期によって変わると思っています。おそらくこの12月、来年3月までは、18歳以上の年齢認証関連の機能もあって、既存のMVNOユーザーからの
乗り換えがメインではないでしょうか。認知度が上がると「LINEなら」という安心感があって加入いただける可能性があるかなと。

211:名無しさんに接続中…
16/09/05 18:16:54.85 aDBvy/8P.net
VISAデビット決済できないのがなぁ。
2枚差し前提で高速通信なしのやつも出してほしい。

212:名無しさんに接続中…
16/09/05 18:18:58.28 BQOCIGA3.net
>>210
嘉戸氏
時期によって変わると思っています。おそらくこの12月、来年3月までは、18歳以上の年齢認証関連の機能もあって、既存のMVNOユーザーからの
乗り換えがメインではないでしょうか。認知度が上がると「LINEなら」という安心感があって加入いただける可能性があるかなと。
舛田氏
まず既存のMVNOユーザー、次に大手キャリア(MNO)のユーザー。そしてその次にフィーチャーフォンユーザーからでしょう。
フィーチャーフォンユーザーの調査データを見ると、スマートフォンに乗り換えたいと考える目的のひとつに「LINEを使いたい」というものがあります。
でも大手キャリアのサービスでは高い。LINE以外のサービスは怖くて使えないという方もいらっしゃるかもしれません。
そこで「LINEモバイルのLINEフリーであれば500円です」
というモデルなのです。
―ではフィーチャーフォンからLINEモバイルを選ぶユーザーが増え始めるころには店頭販売も必要になると思いますが、それはいつ頃とにらんでいるのでしょうか。
舛田氏
マーケットの声次第じゃないでしょうか。私どもは自信を持って提供しますけれども、実際に利用者が増えてもスピードが落ちないとか、
きちんとした運営をしてくれてるねという評価が大きくなってくれば、おのずと「もっと手軽に手にできるようにしてほしい」という声も聞こえてくると思います。
私どもの方で「何カ月先か」と決めるわけではなく、マーケットの声を聞きながら進めて行くことになるでしょう。
サポート体制
―サポート体制についても教えてください。当初は既存MVNOのユーザー、いわばアーリーアダプターという見方であれば、
段階的に規模を大きくされるのかなと思うのですが、まずはどういった体制になりますか?
嘉戸氏
リアル店舗での取り扱いがない状況で、店頭でのサポートは確かに必要が無いでしょうね。徐々に拡大していくことになるでしょう。
最初はメール、電話での窓口をご用意しています。LINEの公式アカウントとして10時~19時、有人のチャットも近日、ご提供する予定です。

213:名無しさんに接続中…
16/09/05 18:19:24.62 SIfdaKJx.net
たけええええええええええええええええええ
違約金wwwwwwwww
速度は?
ふざけんな

214:名無しさんに接続中…
16/09/05 18:20:55.65 oGwSD0UR.net
>>212
―BOT(ボット)も活用されますか?
嘉戸氏
BOTの機能も用意していきますが、どういう問い合わせが来るのかを知りたい。なのでチャットについてはまず有人という形にしています。
BOTと有人の違いについては、使い分けがされるのでしょう。有人窓口はコンシェルジュのようにやや難しい話について対応する、といった形です。
舛田氏
そこはハイブリッドでなければ、お客さまも使いにくいでしょう。有人対応でデータを集め、学習させてBOTでできることを増やしていったとしても、
全てBOTに切り替えてしまうと不便になりかねないと思います。
「モバイルとの付き合い方を変えたい」
―カウントフリー以外の機能では、すでに他のMVNOでも導入されているもので、一通り揃えたという印象を受けます。
嘉戸氏
企画段階で、こういう機能があったほうがいいと考えていたことがそのまま、というのが実態に近いですね。
舛田氏
これまでのMVNOって、ユーザーからの評価として料金が安いことしか魅力がないんですよね。でも安かろう悪かろうになったら困ります。
今回発表した機能面はユーザーに必要なものを揃えた結果で、いわば最低限こうなったと。さらに充実させていきます。
嘉戸氏
今回の考え方の1つとして「お客様のモバイルとの付き合い方を変えたい」と思っていました。たとえばどれくらい通信量が余っているのか、
なくなったら購入しなきゃいけないのか。今回は、公式アカウントの画面ですぐ確認できるようにしました。
―それは専用アプリではなく?
嘉戸氏
LINEの公式アカウントです。MVNOのためにアプリを入れてくださるかというと、そうではない。LINEで友だちとして繋がれば情報がわかる、
すぐ問い合わせできるという形にしたのです。

215:名無しさんに接続中…
16/09/05 18:22:58.07 oGwSD0UR.net
>>214
舛田氏
公式アカウントの中にコントロールパネルのようなものが埋め込まれ、ワンタップですぐ出てくるんですね。
いわゆるマイページ的なものって実は使いづらかったりしますよね。我々はコンテンツプロバイダとしてさまざまなサービスを作り上げてきました。
LINEモバイルのお客さまはほとんどがLINEをお使いになるでしょうから、“LINE感”を損なわずに、LINEだったらこうだよね、
LINEモバイルだったらこうだよね、と感じていただけるよう、LINEモバイルを作ってきました。
大手携帯キャリアのみなさんが垂直統合的にコンテンツを手がけてきましたが、我々はその逆で、コンテンツプロバイダの立場からどうすれば
通信サービスが使いやすくなるのか、アプローチさせていただいたと思います。
通話サービスについて
―通話については、他のMVNOで多く採り入れられている定額サービスがありませんね。
舛田氏
多くの方にとってはLINE通話(ユーザー同士のIP電話機能)で十分なんだと思います。もちろん(より品質のいい)音声通話プランもあります。
嘉戸氏
安くできるに越したことがないと思いますが、それは1回数分という定額の形なのかどうか、もう少しユーザーの動向を見て検討していきたいと思います。
というのも本当に通話って使われないんですよ。
―大手キャリアでは通話定額を導入した後、相当数が加入したこともありました。通話が使われないのは従量課金という料金体系という部分も影響するのでは?
舛田氏
多くの方は音声通話が好きではないです。それはコスト面よりも「相手の時間を邪魔してしまうから」です。この感覚が、ある年代からはものすごく強くなっている。
テキストでいつでも答えられるようなものがいいんです。仮にLINE通話をする場合も、「今から通話するけどいい?」と送るほど。コストよりもユーザーの行動パターン、
ある種の生活スタイルが変わってきているのが一番大きいと思います。
もっとも多くの方にご利用いただきたいですから、ニーズがあればそれにあわせたソリューションを提供していきます。LINEモバイルはどんどん成長していく、そ
ういう会社であってプロジェクトだと思っていただければいいと思います。

216:名無しさんに接続中…
16/09/05 18:24:56.41 oGwSD0UR.net
>>215
ゼロレーティングについて
―特定のコンテンツの通信量を無料にすることは、通信業界では“ゼロレーティング”と呼ばれます。
どの通信が無料対象なのか通信の中身を見なければいけない、という点も踏まえて、ネットワークの中立性や通信の秘密と関連するところですが、
日本では、いくつかのMVNOが特定のサービスの通信量を無料にする方針を明らかにしています。LINEモバイルのカウントフリーももちろんそのひとつですよね。
ゼロレーティングに関しては、国内で議論がまだ進んでいないとも思えます。
嘉戸氏
今の状況は確かにまだスタンダードがありません。我々としては、我々自身がスタンダードを作っていくべきだと思います。
カウントフリーそのものはユーザーにすごくメリットがあります。どういうカウントフリーの在り方であれば、通信の秘密などをクリアできるのか、
整理してサービスすることにしようと考えました。
通信の秘密という切り口では、誰が何を見ているか、どうやっているか、これまでどなたもきちんとお話されたことがないと思います。
今回、我々は、契約いただける場合、個別かつ明確に、同意をいただかなければお申込みを進められない形にしました。カウントフリーにあたっては
MVNEの事業者さんに委託していますが、そのとき何を見ているのか、明確にユーザーさんにお伝えするようにしています。
舛田氏
これまでの問題は、利用規約で包括的に同意を取ってしまう、なし崩し的に後からゼロレーティングが導入されるといったところです。
今回はサービスの核がゼロレーティングになりますので、申込フォームで、同意を明確にいただかなければ進めない形にしたのです。
―なるほど、個別にきちんと同意をとることが肝だと。しかしITリテラシーの低い方にそのあたりの説明が分かりやすく伝わるのかどうか気になります。
嘉戸氏
確かに「IPアドレス」などと言われてもわからないかもしれませんが、隠すわけにはいきませんので、「こういうものを見ています」と示し、
カウントフリー以外の目的で利用することは一切ないと表記しています。

217:名無しさんに接続中…
16/09/05 18:27:50.34 ZOUINoJU.net
>>197
通話SIMじゃなかったら普通は写真アップロードとかいらんよ

218:名無しさんに接続中…
16/09/05 18:28:16.82 oGwSD0UR.net
>>216
その一方で、たとえば「個人情報は見ていません」と見ていないものも案内しています。カウントフリーはMVNEさんにお願いして実装していますが、
同意をいただく際の案内では「MVNE」という表現ではおそらくわからないだろう、ということで「これこれこういうことをしている事業者さんが」と表現しています。
LINE LIVEは対象外
―カウントフリーの対象として、動画コンテンツも含まれていますね。ただ、LINE LIVEのようなライブストリーミングは対象外です。
視聴する側が混乱することはありませんか?
舛田氏
基本的にそこまでわかりにくくならないと思います。たとえばLINE LIVEという動画サービスがあるというサービスがあって、それは対象外だ、
というのは難しくないだろうと。ただ、動画広告はわかりにくいかもしれませんので、カウントフリーの対象に入れました。
MVNEはNTTコミュニケーションズに、HLR/HSSの利用は
舛田氏
LINEモバイルのMVNEはNTTコミュニケーションズさんです。MVNEをどちらにするか選ぶ際の理由の1つは、全国民にとって何をしている
企業かパッとご理解いただき、信頼性がある、というところが挙げられます。
―NTTグループのブランド力ですか。
嘉戸氏
もちろんそれだけではなくて、カウントフリーを実現するのは技術的に難しい部分があります。またLINE本体のアプリも、通信部分はどんどん変化しています。
それをキャッチアップしてくださる体制かどうかというのもポイントです。
―記事では「DPI」(Deep Packet Inspection)と表記して済ましてしまうこともありますが、そんな一言ではおさまらないですね。
舛田氏
LINEの通信部分は、どんどん変えていかないと保たないんですね。これって(LINEと協力せずに)外から見ているだけではわからないんです。
カウントフリーを提供する、つまりお客さまと約束したサービス内容を実現するには、きちんと連携をして、(もし通信部分に変更が加わるなら)
どういうタイミングで実施するか、事前にお知らせをして、それに対応していく。きちんとサイクルを回していかないといけないんです

219:名無しさんに接続中…
16/09/05 18:29:52.25 oGwSD0UR.net
>>218
―なるほど、MVNOの中にはLINEを含め、いくつかのサービスを無料対象にするとしているところがありますが、LINEモバイルでの体制と比べて、
明確に違いがでるだろうと。「このサービスでは、これは無料のはずなのにそうじゃないぞ、課金されているんじゃないか」といった事態を招かないようにするというわけですね。
嘉戸氏
お客様への保証として、そして正しいカウントフリーの在り方とはどういうことになるのか考えた結果です。
―さて先般、競合となるIIJが、HLR/HSSと呼ばれる加入者設備を自社で運用すると発表しました。これまでそうした取り組みはなかっただけに、
仮にそうした設備を利用するとしても何が実現できるか不明瞭でしたが、LINEモバイルとしては何か検討されていますか?
嘉戸氏
活用してどういうメリットがあるのか。本質的な部分を見極めてからやるかどうか、検討していくことになります。
フィルタリングを無料提供
―フィルタリングサービスを無料で提供されるんですね。その背景は?
嘉戸氏
(居住まいを正し語気をやや強めて)これはもうLINEにとってミッションに近いです。やらなきゃいけないことです。
舛田氏
LINEだから、です。
―なるほど。しかし契約者と利用者が本当にマッチするのか、きちんとフィルタリングサービスが使ってもらえるのか。そのあたりはいかがでしょうか。
嘉戸氏
今回、契約者と利用者ははっきり分けています。年齢認証機能を実装していますので、18歳以下ですとID検索できません。
お子さまの利用において、LINEはOKだけれども、誰かれかまわず繋がることはないようにしています。

220:名無しさんに接続中…
16/09/05 18:30:44.40 a8+olq+s.net
NGword : ゼロレーティング

221:名無しさんに接続中…
16/09/05 18:32:46.62 oGwSD0UR.net
>>219
舛田氏
かつてはLINE自身がフィルタリング対象としてブロックされていたこともありますが、関係各所とお話をして今は適用外です。
現在のフィルタリングでは、ゲームやコミュニケーションを楽しむ場合、障害になることはほとんどないと思います。
もしフィルタリングサービスが有料であれば利用をためらう親御さんはいらっしゃるかもしれません。でもLINEでID検索できて、
その結果、ご自身のお子さんが知らない人たちとLINEすることは、(親は)良いとは思わないはずです。LINEのフィルタリングを使えるようにすることは、
年齢認証することとイコールです。正しく申告すれば無料でフィルタリングサービスが付いてくるとお考えいただけるといいですね。
LINEフォンは……
―端末ラインアップについても教えてください。いわば“LINEフォン”のような端末は今回ありません。これからも検討はされないのでしょうか?
嘉戸氏
中の人としては「(LINEフォンは)要らないんじゃないか」と。率直にいうとそれだけなんです。
舛田氏
LINEのキャラクターをあしらったスマートフォンケースはご提供していますので、ファンの方々にはもうお使いいただいています。
LINEフォンのような形にして「LINEしか使えない」といった環境が良いかというと、それは違うと思うんですね。コミュニケーションフリーで
Twitter、Facebook、LINEと揃えたのは、それだけ多くの方に使っていただきたい、多くのニーズにお応えしたいと思っているからなんです。
またLINEフォンを仮に開発する場合、キャラクターのイラストをあしらうだけではなく、何か(操作にあわせたアクションなどを)起こそうとすると、
OSレイヤーまで手を入れることになるでしょう。
それは私たちが得意ではない領域になります。すでに多くのSIMロックフリー機種が国内で提供されていますので、そこから選んでいただくのがいい。
そこで安価なものもあれば国内メーカーのものもあるということでラインアップさせていただきました。
―今後登場する新機種は、どれくらいのタイミングでLINEモバイルで取り扱われていくことになるのでしょうか。
嘉戸氏
それはこれから端末メーカーさんとお話して決めていくことになります。

222:名無しさんに接続中…
16/09/05 18:34:18.85 oGwSD0UR.net
>>221
―ではiPhoneはいかがでしょう。日本では高い人気を得ている機種、というのはLINEの皆さんこそ、よくよくご承知だと思いますが、
LINEモバイルの目指すスマートフォン普及率向上といった面やエントリー層といった部分を踏まえると、OSの違いはあまり関係がないという見方なのでしょうか。
舛田氏
グローバルで展開しているLINEとしては、海外のなかでAndroidが強いエリアのほうが多いと認識しています。ただ、日本ではiPhoneのほうが強い。
そしてOSは関係がないわけではないでしょう。ブランドも重要です。ではどうするか、というと、ラインアップできればいいなとは思いますが、
メーカーさん次第ですね。ラブコールを送りたいかどうか、というと送りたいです。
LINEモバイルとグローバル
―LINEモバイルの事業の推移をどういう指標でチェックされるのでしょうか?
舛田氏
契約数、そしてスマホ化比率。この2つでしょうか。
―LINE本体がどれくらい使われるかというのは、LINEモバイルが伸びれば自然と付随すると?
舛田氏
そうですね。実際にスマートフォンユーザーのほとんどにお使いいただいてますし、スマートフォンが増えればアクティブ率も伸びていくでしょう。
―最後に教えてください。LINEはグローバルで提供されるサービスです。一方、通信事業は今のところ、どの国であっても、
その国内に限定されるドメスティックなものになっていると思います。グローバル展開するLINEだからこそ、たとえば複数の国で使えます、
といった強みを打ち出していかれるのでしょうか。
嘉戸氏
もし、どこかの国でサービスを立ち上げる場合は、おそらく座組(組織や構成)はもう全然違うものになりますよね。
MVNEという機能自体が存在するかどうかという面もあります。
―なるほど、ありがとうございました。

223:名無しさんに接続中…
16/09/05 18:43:04.78 j6zlc4i6.net
>>222
もういいよ
うざい

224:名無しさんに接続中…
16/09/05 18:46:01.72 oGwSD0UR.net
>>194
追加プラン
コミュニケーションフリーの月額利用料
プラン             料金
データ通信+SMS 3GB 1110円
           5GB 1640円
           7GB 2300円
          10GB 2640円
データ通信+音声通話 3GB 1690円
           5GB 2220円
           7GB 2880円
          10GB 3220円
通信量を使いきった場合、通信速度が200kbpsに制限されるが、後述する無料対象の機能は高速通信で利用できる。
また通信量を追加(チャージ)することもできる。価格は0.5GBで500円、1GBで1000円、3GBで3000円。
使いきらなかった通信量は翌月まで繰り越せる。
「LINEフリー」は初めてスマートフォンを使うユーザーやライトユーザーの利用を、そして「コミュニケーションフリー」はヘ
ビーユーザーを含めた幅広いユーザーの利用が想定されている。
当初、音声通話とデータ通信プランの切り替えはできない。データ通信プラン内では、3GB→7GBといった容量の変更、
あるいはLINEフリーからコミュニケーションフリーへの変更はできる。
コミュニケーション以外の音楽などのコンテンツの通信量を無料にするプランは今後、ユーザーの動向を踏まえて検討していく。
データ残量や利用料金などは、LINEにおけるLINEモバイルの公式アカウントで確認できる。

225:名無しさんに接続中…
16/09/05 18:48:51.53 fzW4hkh1.net
ああそうか、国策事業なんだからMVNEがNTT系なの当然だよな
とっくに気づいとくべきだった

226:名無しさんに接続中…
16/09/05 19:10:47.99 JG/eqipP.net
500円プランは最強と思う。
■LINEモバイルの500円プランのまとめ
回線提供元はOCN よってIPドレスはグローバルIP(2ch規制は影響が少ない)
高速容量1GB+低速200kbpsが月額500円
※200kbpsは通信量無制限で利用可能。
※高速容量の何は翌月に繰越し可能
※現状、速度切替は実装していない
※高速通信量を使いきった場合、通信速度が200kbpsに制限されるが、
  後述する無料対象の機能は高速通信で利用できる。
通信量が無料になるサービスをLINEでは今回「カウントフリー」と呼ぶ。LINEフリーで通信量無料(カウントフリー)になるのは、
LINEのトーク機能、タイムラインなどだ。音声メッセージのやり取りや、LINEユーザー同士のIP電話やビデオ通話も含まれる。
その他の特徴
LINEモバイルでは、カウントフリーのほか、いくつかの機能を特徴として打ち出している。
他のMVNOではできない機能の1つはLINEでの年齢認証とID検索。18歳以上のユーザーであればID検索できる。
・LINEにおける年齢認証とID検索
・データプレゼント
・月額利用料の1%がLINEポイントに
・フィルタリングサービスの無償提供
・またSMS認証やFacebook認証なしでもLINEアカウントを作成できる。
月額利用料の1%がLINEポイントとして付与される。LINEポイントはスタンプなどの購入のほか、他のポイントやAmazonのギフト券に交換したり、
現金化したりできる。
LINEで繋がる友だちがLINEモバイルのユーザーであれば、パケット通信量をシェアすることも可能だ。

227:名無しさんに接続中…
16/09/05 19:11:16.65 US3eBB7v.net
>>19
電話番号やidを検索出来る
知り合いとか直接交換するなら不要

228:名無しさんに接続中…
16/09/05 19:18:20.20 jFLO5/iH.net
>>226 訂正
500円プランはMVNO最強
■LINEモバイルの500円プランのまとめ
回線提供元はOCN よってIPドレスはグローバルIP(2ch規制は影響が少ない)
高速容量1GB+低速200kbpsが月額500円
※200kbpsは通信量無制限で利用可能。
※高速容量の残は翌月に繰越し可能
※現状、速度切替は実装していない
※高速通信量を使いきった場合、通信速度が200kbpsに制限されるが、
  後述する無料対象の機能は高速通信で利用できる。
通信量が無料になるサービスをLINEでは今回「カウントフリー」と呼ぶ。
LINEフリーで通信量無料(カウントフリー)になるのは、
LINEのトーク機能、タイムラインなどだ。音声メッセージのやり取りや、
LINEユーザー同士のIP電話やビデオ通話も含まれる。
その他の特徴
LINEモバイルでは、カウントフリーのほか、いくつかの機能を特徴として打ち出している。
他のMVNOではできない機能の1つはLINEでの年齢認証とID検索。
18歳以上のユーザーであればID検索できる。
・LINEにおける年齢認証とID検索
・データプレゼント
・月額利用料の1%がLINEポイントに
・フィルタリングサービスの無償提供
・またSMS認証やFacebook認証なしでもLINEアカウントを作成できる。
月額利用料の1%がLINEポイントとして付与される。LINEポイントはスタンプなどの購入のほか、
他のポイントやAmazonのギフト券に交換したり、現金化したりできる。
LINEで繋がる友だちがLINEモバイルのユーザーであれば、パケット通信量をシェアすることも可能だ。

229:名無しさんに接続中…
16/09/05 19:27:43.45 eW/U35zr.net
>>154
これ毎回思うけど申し込みにクレカ必須ならそのままクレカ払いでよくないかと
支払い方法変えるメリットってなんなんだろう
クレカ持ってないと申し込めないわけだし

230:名無しさんに接続中…
16/09/05 19:29:45.18 u+67OC/R.net
高速オンオフないじゃん

231:名無しさんに接続中…
16/09/05 19:30:15.14 RT3Ll+VD.net
ワンコイン1G低速制限無しはLINEモバイルが初だな

232:名無しさんに接続中…
16/09/05 19:30:50.81 1xjjYeJh.net
>>154
早とちりさん、色々と間違えてるぞ(笑)

233:名無しさんに接続中…
16/09/05 19:34:45.95 KUXSIUit.net
>>229
宗教上の理由でクレカダメな人もこの世に存在するのかな?

234:名無しさんに接続中…
16/09/05 19:38:58.62 /vD3thAn.net
ラインの認証でどうのこうの身分証がないとだめだとかで擁護するのがいるけどさ、
クレカの時点で18歳だろ?w

235:名無しさんに接続中…
16/09/05 19:42:56.72 gXmwwAeL.net
>>233
そんな奴はあんまり居ない
クレカ持てないブラックな奴らはたくさんいるが

236:名無しさんに接続中…
16/09/05 19:46:15.78 vwtkcutb.net
メリット
大して通信量も多くないLINE通信無料
LINEのみに限定される電話機能
他社にも存在する500円プラン
上流は実績があるOCN

デメリット
2ch規制の多いOCN
データ通信専用に使うには理解できない電話番号要求
クレカ審査通過した持ち主なら不要の身分証要求不可解さ

以前のアナウンスに比べて、無料通信分は大したことがないレベルになってる
366M規制などに対して説明がない
ダメすぎてもう待ったのが馬鹿らしくなったわ。
5日までどこにも申し込めずに様子見した奴いたろうに・・・

237:名無しさんに接続中…
16/09/05 19:47:02.79 YP7CKjjs.net
>>234
MVNO自体が18歳以上じゃないと契約出来ないのにLINEで年齢制限云々ある方がそもそもおかしいだけ

238:名無しさんに接続中…
16/09/05 19:47:18.89 /6D20OcW.net
>>234
家族カードなら高校生も持てるからな

239:名無しさんに接続中…
16/09/05 19:47:43.45 tVGi2S+6.net
>>234
家族カードなら18歳未満の可能性もわずかにあるな。

240:名無しさんに接続中…
16/09/05 19:47:48.63 eW/U35zr.net
>>233
いや単純に現金派とか

241:名無しさんに接続中…
16/09/05 19:49:23.41 /6D20OcW.net
>>236
UQモバイルもデータSIMは本人確認必要だぞ

242:名無しさんに接続中…
16/09/05 19:51:15.94 /6D20OcW.net
>>237
本人確認していないMVNOは年齢確認してない
あくまでも自己申告

243:名無しさんに接続中…
16/09/05 19:51:40.53 j6zlc4i6.net
500円プランは
子どもとLINEのみで連絡を取ることを想定した場合のみ
「悪くない」程度
所詮その程度
スマホ2台持ちとして考えても
500円プランはLINE、Facebook、Twitterについてのみであって
WEB全般域に全く及んでいないため使いものにならない
てか、もともとLINE、Facebook、Twitterにかかる通信なんて極わずか
全くもって使い道がない

244:名無しさんに接続中…
16/09/05 19:53:01.25 tS6h9AVT.net
低速モードはあるんだよね。
まさか1GB使いきったら、追加パケット買わない限りその月は使えません、とかじゃないよね?

245:名無しさんに接続中…
16/09/05 19:53:47.97 wmzEV1JH.net
>>236
デタラメ説明ご苦労さん 他社工作員さん必死なんだね(笑)
嫌ならどぞ他へ行ってくださいな。

246:名無しさんに接続中…
16/09/05 19:55:51.33 iwT00ASW.net
500円プランはMVNO最強
■LINEモバイルの500円プランのまとめ
回線提供元はOCN よってIPドレスはグローバルIP(2ch規制は影響が少ない)
高速容量1GB+低速200kbpsが月額500円
※200kbpsは通信量無制限で利用可能。
※高速容量の残は翌月に繰越し可能
※現状、速度切替は実装していない
※高速通信量を使いきった場合、通信速度が200kbpsに制限されるが、
  後述する無料対象の機能は高速通信で利用できる。
通信量が無料になるサービスをLINEでは今回「カウントフリー」と呼ぶ。
LINEフリーで通信量無料(カウントフリー)になるのは、
LINEのトーク機能、タイムラインなどだ。音声メッセージのやり取りや、
LINEユーザー同士のIP電話やビデオ通話も含まれる。
その他の特徴
LINEモバイルでは、カウントフリーのほか、いくつかの機能を特徴として打ち出している。
他のMVNOではできない機能の1つはLINEでの年齢認証とID検索。
18歳以上のユーザーであればID検索できる。
・LINEにおける年齢認証とID検索
・データプレゼント
・月額利用料の1%がLINEポイントに
・フィルタリングサービスの無償提供
・またSMS認証やFacebook認証なしでもLINEアカウントを作成できる。
月額利用料の1%がLINEポイントとして付与される。LINEポイントはスタンプなどの購入のほか
他のポイントやAmazonのギフト券に交換したり、現金化したりできる。
LINEで繋がる友だちがLINEモバイルのユーザーであれば、パケット通信量をシェアすることも可能だ

247:名無しさんに接続中…
16/09/05 19:56:22.54 DVdDsrcH.net
クレカは、親のを登録、後は子供のお小遣いから引くって使い方が、LINEPay併用でできるから
子供が親を説得し易いかもな

248:名無しさんに接続中…
16/09/05 19:59:05.03 tS6h9AVT.net
>>246
低速モードに関するソースが見つからない。 ソースどこ?

249:名無しさんに接続中…
16/09/05 19:59:21.55 MiNEMtQS.net
今ならデビット通ってしまうらしい。
おそらく数日たたず対策されて使えなくされる可能性大。
デビット組は、もし通ってしまうのなら速攻契約

250:名無しさんに接続中…
16/09/05 20:01:57.80 iwT00ASW.net
>>246
【追加情報】
下記の無料対象のサービスは無料の高速通信で利用できるため
毎月付与される高速容量の1GBは減らないとのこと。
通信量が無料になるサービスをLINEでは今回「カウントフリー」と呼ぶ。
LINEフリーで通信量無料(カウントフリー)になるのは、
LINEのトーク機能、タイムラインなどだ。音声メッセージのやり取りや、
LINEユーザー同士のIP電話やビデオ通話も含まれる。

251:名無しさんに接続中…
16/09/05 20:02:47.65 KUXSIUit.net
>>247
しかし、一度与えたら最後 スタンプ欲しい~ ゲームやりたい!って騒ぎ出すぞ!
それがLINE社の狙いなんだろうけど。

252:名無しさんに接続中…
16/09/05 20:04:18.67 L/J7Rtua.net
>>248
>>246ではないけど、
URLリンク(terms2.line.me)

253:名無しさんに接続中…
16/09/05 20:06:09.91 iwT00ASW.net
■APNの設定
名前LINEモバイル
APNline.me
ユーザー名line@line
パスワードline
認証タイプPAPまたはCHAP

254:名無しさんに接続中…
16/09/05 20:07:23.19 iwT00ASW.net
読みにくいので修正
APNの設定
※下記項目以外の入力は不要です。
名前 LINEモバイル
APN line.me
ユーザー名 line@line
パスワード line
認証タイプ PAPまたはCHAP

255:名無しさんに接続中…
16/09/05 20:09:32.03 iwT00ASW.net
iOSのAPN構成プロファイルを設定
ダウンロードURL
URLリンク(mobile.line.me)
APN構成プロファイルを設定
インストールボタンをタップしてください。

256:名無しさんに接続中…
16/09/05 20:13:15.76 KUXSIUit.net
>>249
LinePayカードへの紐付けは、たしかデビットカードでもよかったかと。
その関係かな?

257:名無しさんに接続中…
16/09/05 20:13:59.37 zFZrfpKI.net
無料通話&メッセージ
アプリのViberが全キャリア携帯通話10分完全通話無料スタート
国内一般電話通話も無料 !!!
URLリンク(goo.gl)

258:名無しさんに接続中…
16/09/05 20:13:59.43 iwT00ASW.net
■LINEフリー/コミュニケーションフリーについて教えて下さい。
URLリンク(mobile.line.me)
通常、LINE、Twitter、Facebookをご利用になると利用した分のデータ容量を消費します。
LINEモバイルでご契約いただいたLINEフリープランでは、契約プランの月間データ容量を消費することなく、LINEのご利用が可能です。
またご契約プランの月間データ容量を超過しても、LINEに関しては速度制限はかかりません。
さらにコミュニケーションフリープランの場合は、LINEに加えてTwitterやFacebookも契約プランの月間データ容量を消費することなくご利用が可能です。

259:名無しさんに接続中…
16/09/05 20:16:55.37 MiNEMtQS.net
>>256
おそらく今だけだと思う。
大体、サービス開始日とかは、この手のデビットNGと
書かれてもクレカ決済でデビが何故か通ってしまう事が多い。

260:名無しさんに接続中…
16/09/05 20:17:59.95 iwT00ASW.net
■LINEモバイル プラン・価格表
URLリンク(terms2.line.me)

261:名無しさんに接続中…
16/09/05 20:22:16.89 jeIuj/y2.net
端末購入て一括のみっぽいね

262:名無しさんに接続中…
16/09/05 20:23:25.79 YNKh+hxD.net
デビで契約通ってしまっても、クレカの再登録のお願いとか来る可能性もあるし、再登録できなくて強制解約&音声プランの場合解約料とられる可能性も考えんといかん。

263:名無しさんに接続中…
16/09/05 20:26:25.87 JTAwpm6B.net
【追加情報】まとめ
下記の無料対象のサービスは無料の高速通信で利用できるため
毎月付与される月間データ高速容量の1GBは消費しない。
通信量が無料になるサービスをLINEでは今回「カウントフリー」と呼ぶ。
LINEフリーで通信量無料(カウントフリー)になるのは、
LINEのトーク機能、タイムラインなどだ。音声メッセージのやり取りや、
LINEユーザー同士のIP電話やビデオ通話も含まれる。
■LINEフリー/コミュニケーションフリーについて教えて下さい。
URLリンク(mobile.line.me)
通常、LINE、Twitter、Facebookをご利用になると利用した分のデータ容量を消費します。
LINEモバイルでご契約いただいたLINEフリープランでは、契約プランの月間データ容量を消費することなく、LINEのご利用が可能です。
またご契約プランの月間データ容量を超過しても、LINEに関しては速度制限はかかりません。
さらにコミュニケーションフリープランの場合は、LINEに加えてTwitterやFacebookも契約プランの月間データ容量を消費することなくご利用が可能です。

264:名無しさんに接続中…
16/09/05 20:56:03.65 DD24uKt4.net
自社サービスだけ年齢認証できるようにするとかセコいぞ(´・ω・`)

265:名無しさんに接続中…
16/09/05 20:57:21.89 T6i9SD12.net
対抗キャンペーンはよ!
>>264
せこいというか態とだよ。
規制してから金にするのはよくある手口。

266:名無しさんに接続中…
16/09/05 20:58:03.24 pwqBtow7.net
>>34 おい!おいネトウヨ
デマ飛ばした報いに
通報しといたから震えとけw

大阪・抑止条例2カ月 ネットへの対応を重視 審査会会長・坂元茂樹氏
ヘイトスピーチの抑止を目指す全国初の大阪市条例が完全施行されて1日で2カ月になった。条例に基づき設置された審査会の会長で、
元国連人権理事会諮問委員会委員の坂元茂樹・同志社大教授(66)は毎日新聞のインタビューで、申し立てられた内容がヘイトスピーチに
該当するか判断する審査会の役割を「多文化共生を目指す日本、大阪市で、外国籍を持つ住民などへのヘイトスピーチの横行をなくすこと」
と強調し、ネット上に投稿された書き込みや動画への対応を重視する考えを示した。【岡崎大輔】
 審査会は大学教授や弁護士ら5人で構成。審査会の答申を受けた市長がヘイトスピーチと認めれば、市は発言の概要や個人・団体名を
ホームページで公表する。

267:名無しさんに接続中…
16/09/05 21:00:15.47 dPsCwdMi.net
これデータプランなら継続年数縛りは無いの?
3ヶ月で解約してもペナルティー無し?

268:名無しさんに接続中…
16/09/05 21:00:52.87 DD24uKt4.net
>>265
結局技術的には出来た事を今までしなかっただけだったな(´・ω・`)
SNS使い放題ってSNSでそんなに容量使う奴いるのか?

269:名無しさんに接続中…
16/09/05 21:05:21.14 qCs5oU//.net
>>267
ペナルティなくても次契約するときNGかもね

270:名無しさんに接続中…
16/09/05 21:06:07.64 MiNEMtQS.net
>>267
データ契約だけ という前提なら普通にないね。
・・・・というか事務手数料と、個人データ取るんだから
短期契約ウェルカムなんじゃね?

271:名無しさんに接続中…
16/09/05 21:09:01.24 V5Ik+k7e.net
ちぇっ、クレカ必要なんか。
まあ代金回収の手間考えたらそうやろな。

クレジットカードがなくても申し込めますか?
LINEモバイルのお申込みにはクレジットカードが必要です。
LINE Payでのお申込みの場合も、LINE Payカードへのお申込みもしくは、LINE Payでのクレジットカードの登録が必要となります。
URLリンク(mobile.line.me) 
決済・支払方法について教えてください。
LINEモバイルでは、クレジットカード、またはLINE Pay(クレジットカード登録要)での申し込みとなっております。
URLリンク(mobile.line.me)

272:名無しさんに接続中…
16/09/05 21:09:17.94 3SbnFEze.net
>>245
出鱈目w
お前はいいことばかり書いてるのが工作員とも追わないのかw

273:名無しさんに接続中…
16/09/05 21:10:45.81 o7fEz/M5.net
>>267
違約金もなにもない。初期費用が無駄?になるだけ。

274:名無しさんに接続中…
16/09/05 21:12:46.21 +68Q0Ude.net
ラインに月なんMBくらい使うか、モニターしてから考えよう。

275:名無しさんに接続中…
16/09/05 21:16:39.95 qYbsvsas.net
自分の言葉で語れない冗長無価値コピペは即NGな訳だけど、
結局の所ラインやツイッタァッーのヘビーユーザーから見てこのサービスお得なん?

276:名無しさんに接続中…
16/09/05 21:17:54.92 EBGqLJoB.net
LINEモバイルにはmvnoの存在認知とキャリアからの大移動に期待してるんだが
最初の2万人はmvnoベテランたちが低速をハードに使い倒しそう
なんとか頑張って欲しいわ

277:名無しさんに接続中…
16/09/05 21:21:40.34 C7gbfcRd.net
サイト見てきたけどカウントフリーってのが新しいと言うか特徴っぽいな
ライン関係の通信全て料金が掛からないみたいだけどライン通話なら話し放題って事?
後はラインに紐づいたゲームとかかな・・・
500円でライン関係以外の通信1Gと通話し放題ってのは結構凄いかも

278:名無しさんに接続中…
16/09/05 21:22:01.62 XQUfsBF6.net
ただでさえ遅いONCが元とか、Lineモバイルは超低速になるんじゃない?

279:名無しさんに接続中…
16/09/05 21:25:18.60 U2gXzYL7.net
onc?

280:名無しさんに接続中…
16/09/05 21:26:25.94 1Y+PRnZh.net
>>279
新会社だよ

281:名無しさんに接続中…
16/09/05 21:28:08.11 EBGqLJoB.net
>>278
今までのocnのやり方見てると
iijと違って帯域切り取って売るみたいだな
つまりocnとLINEの速度に相関関係はない
nifmoやぷららやモバイルくんもocn回線だが速さはバラバラ
あ、てことは低速もocnの快適仕様とは限らないな

282:名無しさんに接続中…
16/09/05 21:35:18.82 JKAu7aXb.net
こりゃ使い物になる気がしない。
500円で安いかもしれんけど、それだけだなぁ
速度がでなくなって、低速制限しなくても低速になるだろw

283:名無しさんに接続中…
16/09/05 21:41:53.41 2vvkNLqb.net
登録手数料ゼロのキャンペーンいつやるかな

284:名無しさんに接続中…
16/09/05 21:42:42.53 y7IDpEVU.net
>>264
この辺は総務省の指導とか、独占禁止法で引っ掛かるとおもう

285:名無しさんに接続中…
16/09/05 21:43:45.17 dPsCwdMi.net
低速200kbでポケモンgo出来る?

286:名無しさんに接続中…
16/09/05 21:44:50.60 JKAu7aXb.net
>>285
歩きだったら問題ない

287:名無しさんに接続中…
16/09/05 21:45:34.88 1XJetiyG.net
OCN回線で1GB500円ならいいな
初期手数料がそのうち安くなったら加入してもいいわ
3000円取るうちは入らない

288:名無しさんに接続中…
16/09/05 21:48:43.28 T9BEWVhs.net
500円で1GBプラス低速通信制限なし…少なくとも楽天のベーシックプランは軽くぶっちぎってる(笑)
LINE年齢認証とカウントフリーをおまけと考えれば悪くない。

289:名無しさんに接続中…
16/09/05 21:55:16.47 epXvtQ5+.net
line@もつかえればな

290:名無しさんに接続中…
16/09/05 22:09:38.55 /qN1CmXX.net
そっこーで2ちゃんは規制されそうだなw

291:名無しさんに接続中…
16/09/05 22:15:42.13 dyAJ4coR.net
UQモバイルの2ヵ月お試しの配布SIMが終了して0SIMに戻ってきたがコレはいらんわなw

292:名無しさんに接続中…
16/09/05 22:16:54.83 7Ma4KtGn.net
わざわざ金払って韓国人に個人情報提供すんのか

293:名無しさんに接続中…
16/09/05 22:22:23.65 dPsCwdMi.net
んー微妙だなあ
200kbが無制限なのは良いけど
(神プラン)だっけ?あそこも低速無制限だったよね?

294:名無しさんに接続中…
16/09/05 22:26:37.59 T6i9SD12.net
クレカリスクは保険で処理できるとして。ライン関係をどれだけ有効に使い倒せるかだよね。あとフリー部分を濁しているのがトラブルの元になりそうだけど無制限だからそこはごまかしようがあるか。

295:名無しさんに接続中…
16/09/05 22:38:28.34 dPsCwdMi.net
良く考えてみると
LINE等のsnsの通信料金が無料なのはありがたいが
【神プラン】も200kb無制限なんだからsnsくらいなら200kbの枠内に収まるから【神プラン】の方が安価じゃないか?
高速通信1Gに拘るなら話は別だが

296:名無しさんに接続中…
16/09/05 22:38:38.97 JcAJxQut.net
LINEライブ無料まで踏み込まないとインパクト無し!

297:名無しさんに接続中…
16/09/05 22:41:53.53 C7gbfcRd.net
ラインがベースにある事を前提としたプランだから使う人によって評価は変わってくるやろね

298:名無しさんに接続中…
16/09/05 22:42:04.11 KIy7EKBt.net
>>261
今のご時世はしょうがない
MVNO会社によってはクレジットカードすら信用出来ず端末は別途代金引換のみになったとこもあるからな

299:名無しさんに接続中…
16/09/05 22:42:33.73 H0c79wMI.net
>>284
なる訳ないだろ
自分のとこで本人確認するんだから

300:名無しさんに接続中…
16/09/05 22:43:52.97 1UW4ijJZ.net
>>295
mineoのパケットギフトみたいに、LINEモバイルにもパケットを「友達」に売却出来る要素があるからなんとも

301:名無しさんに接続中…
16/09/05 22:45:19.33 lqY1O3YN.net
>>295
神プランの低速は50~100kbps以内が多い貧乏神プラン

302:名無しさんに接続中…
16/09/05 22:47:14.74 MiNEMtQS.net
>>300
まあなあ。でもそれ言い出すとmineoのヤフオクの
パケットギフトの格安度合いは驚くわ。
1GB190円前後だものな・・・・

303:名無しさんに接続中…
16/09/05 22:50:12.24 ylXvEzWz.net
この金額だと業者がはびこって認証がさらに難しくなるかと思うと困る
実際最近垢BANの電話番号もらってLINE認証出来なくて電話番号変更ですごい金額取られたし他のMVNOはLINEのID交換方法あるけど業者のせいでキツくなったらLINE離れ始まるよね

304:名無しさんに接続中…
16/09/05 22:56:16.02 TcvY5Mzb.net
>>303
050の番号取得して音声認証すればよかったんじゃね?

305:名無しさんに接続中…
16/09/05 23:00:51.50 dPsCwdMi.net
Twitter利用料金無料はTwitter公式アプリのみなのかな?
Twitterクライアントアプリは別件扱いなのか?

306:名無しさんに接続中…
16/09/05 23:02:32.04 ylXvEzWz.net
>>304
自分トラブってたときは050認証出来ませんでした、前は出来たとか最近また宅電で出来るとか!
業者対策だけはしてほしいオレオレ詐欺的なの使われてた番号は凍結らしくて運営に何言っても無理でした。
一旦解約違約金8000円CIM発行料3240円で番号変更痛すぎましたね。

307:名無しさんに接続中…
16/09/05 23:21:41.11 OOEEF3kD.net
スレ立ってわずか12時間で300レス超えか
反響が凄すぎ

308:名無しさんに接続中…
16/09/05 23:24:21.25 gx5eXAmo.net
朝鮮工作員がいれば当たり前

309:名無しさんに接続中…
16/09/05 23:27:29.65 qYbsvsas.net
>>306
南無
LINEモバイルはその辺どうするんだろう?
自社提供の回線で垢作れませんってのはアレだろうし
>>307
反響無さすぎて凄すぎ、って事?
初期の0SIMスレとかモリモリ伸びたけどねぇ

310:名無しさんに接続中…
16/09/05 23:29:56.85 OOEEF3kD.net
LINE電話が他の低速で使えるわと言ってるが
IIJ系は30日366MB超過で40kbps規制でNG
200kbpsの低速だと通話品質が安定感に欠ける
LINE SIMなら高速無制限だから安定動作する。
しかも高速無制限だからLINEのビデオ電話が
無制限に使えるのは凄いことだよ。

311:名無しさんに接続中…
16/09/05 23:30:56.89 mfV5jmYc.net
フェイスブックに動画貼り付けてクラウドサーバー代わりにしたりするやつ出てくるだろ
全部通信料持つ気なのか
ドンドン増強しないといけなくなるのに入ってくるのは500円か1110円
そりゃ最初数ヶ月は早いだろうが
どう考えても速度低下凄そう
でも無料で上限なく高速通信できるとか
キャリア以上なんすけどw
絶対無理じゃん
自社サーバーじゃなくて持ち出しなんすけどどうする気だよw
お手並み拝見

312:名無しさんに接続中…
16/09/05 23:31:04.34 OOEEF3kD.net
>>310
訂正
LINE電話が他の低速で使えるわと言ってるが
IIJ系は3日366MB超過で40kbps規制でNG
200kbpsの低速だと通話品質が安定感に欠ける
LINE SIMなら高速無制限だから安定動作する。
しかも高速無制限だからLINEのビデオ電話が
無制限に使えるのは凄いことだよ。

313:名無しさんに接続中…
16/09/05 23:36:55.91 ylXvEzWz.net
>>309
業者の垢BANの番号最悪でしたよ。
MVNOの独占禁止法がなんちゃら言ってた人居るし独占したならMVNO伸びてるから他のSMSサービスに流れるかと
連絡取れればいいって人の方が多いと思うし何かしら対策してほしいですが免許証のコピーとか送りたくないですね。

314:名無しさんに接続中…
16/09/05 23:42:26.78 T6i9SD12.net
>>311
そこだよね
ある程度契約をとったら 容量制限しないとは言ってないとか言いそう(笑)

315:名無しさんに接続中…
16/09/05 23:45:55.24 y7IDpEVU.net
>>309
確かに反響は0sim開始当時と比べるとすくないね。
0SIMは0円という非常に解りやすいメリットが有ったから、みんな注目した。
2chのユーザー層からしたから、lineの使用量はかなり少ないだろうか殆どメリットがない。
だからあまり興味を引かない

316:名無しさんに接続中…
16/09/05 23:49:39.94 MnVQ2l/G.net
>>315
そもそもだ
OCNやmineoやUQユーザーなら
twitter、Facebookどころか
インスタグラムやAmazon Prime Music、Apple Musicまでカウントフリーだしね
今更LINEぐらいのカウントフリーなんかなんのメリットもない

317:名無しさんに接続中…
16/09/05 23:50:39.44 VK89EY2u.net
ちょうどお気に入りの電話番号がDOCOMOで2年縛り切れたのでMNP転出しようと思ってる段階なんだけど
HPにはLINEモバイルからもMNP転出できると書いてあるんだが、最安のデータ500円プランでも後日MNP転出できるのかな?
iijとかmineoは音声プラン&1年縛りがあるけど、LINEモバイルは何も注意書き書いてなくて不親切だわ。

318:名無しさんに接続中…
16/09/05 23:51:58.11 y7IDpEVU.net
OCNがMVNEだからってOCNモバイルワンと同じ品質が期待できるとは限らないよ。
例えはNIFMO、ここもOCNがMVNEだけど、モバイルワンと全然速度も規制の仕方も全然違うでしょ。

319:名無しさんに接続中…
16/09/05 23:53:59.51 ZR24jS65.net
>>317
音声からデータ その逆も無料 常識だよ

320:名無しさんに接続中…
16/09/05 23:55:37.75 y7IDpEVU.net
>>316
メリットはあるよ。
それ低速モードにすれば、無制限だから良いって事でしょ。
でも高速モードを使いたくなったらその都度切り替えるのか。
そして終わったまた切り替えると。
そんなの面倒くさいよ。

321:名無しさんに接続中…
16/09/05 23:56:01.35 T6i9SD12.net
フリーは高速通信でブルーだから他の無制限とは別物でしょ。ベストでどれだけでるのか知らないけど。

322:名無しさんに接続中…
16/09/05 23:57:16.98 y7IDpEVU.net
>>317
500円のデータプランからMNPできないよ。
そもそも電話番号ないから。

323:名無しさんに接続中…
16/09/05 23:57:31.75 ZR24jS65.net
ちゃんと出てるぞ
■LINEモバイル プラン・価格表
URLリンク(terms2.line.me)
URLリンク(i.imgur.com)

324:名無しさんに接続中…
16/09/05 23:58:41.51 MnVQ2l/G.net
>>320
面倒か?ワンタップだぞ
そもそも500円課金ユーザーが中心になりそうで、
高速が高速としていられるか?
おそらく0.5Mbps以下になる
OCNは完全に帯域別にしてやらせるから、
収入少なくて帯域購入控えれば速攻速度は遅くなる

325:名無しさんに接続中…
16/09/05 23:58:46.05 ZR24jS65.net
>>322
知ったかが間違えてるぞデータSIMも電話番号はある

326:名無しさんに接続中…
16/09/05 23:59:41.61 k7qOKW2y.net
>>310
使いすぎたら制限かけるおゴラァだから

327:名無しさんに接続中…
16/09/06 00:00:15.01 8EtpEbgN.net
>>319
訂正 打ち間違えた
>>317
音声からデータ その逆も無理 常識だよ

328:名無しさんに接続中…
16/09/06 00:09:55.90 tQPJ9pwa.net
>>325
データプランにも固有の番号あるのは知ってるけどDOCOMOなんかデータ回線から直でMNP転出させてくれなくて
Xiデータプラン一か月分+音声カケホーダイ2年縛りなしに変更一か月分+MNP転出2000+税で更新月の1日に
ドコモショップ行ったのに日割りなしで1万以上取りやがったよ。
やっぱ将来MNPをまたする気があるなら500円+700円か。よそと値段的に変わらないから博打になるなぁ。
iij一個契約してるからmineo検討するよ。

329:名無しさんに接続中…
16/09/06 00:13:07.87 8EtpEbgN.net
【裏ワザ発見】
データも音声も初月無料だから一番高いプランで開通させて
プラン変更で翌月は一番安いプランにすれば実質初期費用が
タダになるな。
データは少し負担だが。高速残は翌月に繰り越しでお得になる。
なので月初めに開通がお勧め。
■LINEモバイル プラン・価格表
URLリンク(terms2.line.me)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

330:名無しさんに接続中…
16/09/06 00:22:23.25 8EtpEbgN.net
既に安プランで申し込んだ人はご愁傷様

331:名無しさんに接続中…
16/09/06 00:25:56.07 8Hui4/n9.net
>>329
コミュニケーションフリープランからLINEフリープランには変更出来るの?

332:名無しさんに接続中…
16/09/06 00:49:16.62 zQ8aIYi6.net
>>331
smsついてるからsms付きには変更できるだけようになるかも

333:名無しさんに接続中…
16/09/06 01:03:34.51 Cb/aVqvm.net
>>331
音声⇔音声、データ⇔データのプラン変更であれば
コミュニケーションフリープラン⇔LINEフリープランの変更は可能

334:名無しさんに接続中…
16/09/06 01:06:36.36 1sI7IChZ.net
lineモバイルいいけどlineみたいな大手のまともな企業だと2ちゃん書き込みできないかもしれんからなー

335:名無しさんに接続中…
16/09/06 01:12:23.41 uic79cmL.net
>>331
双方向でできない。>>329の価格表見れ

336:名無しさんに接続中…
16/09/06 01:17:11.60 P8Hn+99O.net
スレタイにNTTコミュニケーションズが抜けてる。やり直しw

337:名無しさんに接続中…
16/09/06 01:18:34.22 .net
>>335
頭大丈夫?www
URLリンク(i.imgur.com)

338:名無しさんに接続中…
16/09/06 01:57:12.38 vPk25118.net
>>335
それは一つの例であってそうではない。
契約約款に相当する重要事項説明も否認していない。。
料金プランを変更したい。
URLリンク(mobile.line.me)
PCまたはLINEモバイル公式アカウントよりマイページにログインし、「プラン/オプション」から変更できます。
お申込み日の翌月1日より変更後のプランが適用されます。

重要事項説明書
URLリンク(mobile.line.me)
LINEモバイルに関する重要事項のご説明
PDF(重要事項説明)
重要事項説明(必読)
「電気通信事業法第 26 条(提供条件の説明)」に基づき、本サービスについてご説明いたします。下記は重要事項
ですので、十分ご理解いただいた上でお申し込みください。
サービス提供者:LINE モバイル株式会社
契約内容の変更又は解約について P5
? お申し込み後のサービスタイプの変更(例えば、データ SIM から音声通話 SIM への変更、データ SIM からデー
タ SIM(SMS 付き)への変更又は音声通話 SIM からデータ SIM への変更など)はできません。

別紙
P8 3. プラン変更
同一のサービスタイプ内でのプラン変更(例えば、LINE フリーのデータ SIM(SMS 付き)1GB からコミュニケーショ
ンフリーのデータ SIM(SMS 付き)3GB への変更又は LINE フリーの音声通話 SIM1GB からコミュニケーションフ
リーの音声通話SIM3GB への変更など)をすることが可能です。変更後のプランは、お申込みいただいた日の属する
月の翌月 1 日からのご利用となります。月末日のお申込みの場合、翌々月の適用となる場合があります。

339:名無しさんに接続中…
16/09/06 02:02:18.40 vPk25118.net
>>338
書いていないことを持ち出して否認したら
「電気通信事業法第 26 条(提供条件の説明)」の違反行為で
電気通信事業法違反になる。

340:名無しさんに接続中…
16/09/06 02:14:17.54 jYtWDJm7.net
【過去の処分事実】
■キャリアで日本初の措置命令
KDDI株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令について - 消費者庁
URLリンク(www.caa.go.jp)
■キャリアで日本初の業務改善命令
KDDI株式会社に対する業務改善命令について - 総務省
URLリンク(www.soumu.go.jp)
■電気通信事業者 or MVNOで日本初の措置命令を受けた悪質な事業者のニフティ
ニフティ株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令について - 消費者庁
URLリンク(www.caa.go.jp)
NifMoはニフティ株式会社が提供するMVNOサービスです。
URLリンク(nifmo.nifty.com)
【措置命令】
消費者庁長官が、景品表示法に違反して、商品又は役務(サービスなど)の提供についての
取引条件(品質や価格など)、景品類(賞金や賞品など)について実際よりも優れている、
または安価であると消費者が誤認するような不当表示(虚偽・誇大など)をした悪質な事業者に、
その行為の撤回、再発の防止を命令する行政処分。
命令に違反した場合、2年以下の懲役刑または300万円以下の罰金刑が科せられる。
【業務改善命令】
総務大臣が、違反した電気通信事業者に対し、利用者の利益又は公共の利益を確保する
ために必要な限度において、業務の方法の改善その他の措置をとるべきことを命ずる行政処分。
命令に違反した場合、3年以下の懲役刑または300万円以下の罰金刑が科せられる。

341:名無しさんに接続中…
16/09/06 02:15:26.43 c+kRyRO0.net
■今後の予備的知識の準備(トラブった場合)■
NTT(東、西)やドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイルなどの通信事業者や
携帯販売店(小規模店舗から量販店も含むすべて)、すべてのプロバイダー
MVNO各社はすべて「電気通信事業法に基づく電気通信事業者」(1種、2種)である。
電気通信事業法第27条の規定により電気通信事業者は、
業務の方法又は役務について利用者からの苦情及び問合せに、
適切かつ迅速に処理しなければならない義務がある。
対応などに問題がある場合は泣き寝入りせず
電気通信事業法第27条に違反する行為として事実を総務省大臣宛に
電気通信事業法第172条に基づく苦情の申立て(意見申出書)を行います
と言えばたいていは手のひらを返したように速攻で対応してくる。
これでのらりくらりとされたら相当悪質事業者である証拠、実行し社会的制裁を加えるのみ
電気通信事業法第172条の規定に基づく苦情の申し立て(意見申出)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
これを実行すると必ず事実確認後に総務大臣名の正式な公文書で回答される 必殺技である
電気通信事業者にとっては水戸黄門の印籠をかざされたも同然で恐れをなしひれ伏す秘儀
■苦情の受付はこちらへ
●総務省 総合通信基盤局 電気通信消費者相談センター
電話:03-5253-5900
FAX:03-5253-5948

342:名無しさんに接続中…
16/09/06 02:15:51.87 c+kRyRO0.net
>>341
URLリンク(www.soumu.go.jp)
各自、このサンプルを印刷して
下記を参照し各自の住所を管轄する提出先へ郵送すれば完了。
事実関係を確認、調査した後、総務大臣名の公文書で必ず回答が通知される。
URLリンク(www.soumu.go.jp)
電気通信事業法(昭和59年法律第86号)(抄)
第172条 電気通信事業者の電気通信役務に関する料金その他の提供条件又は
電気通信事業者等の業務の方法に関し苦情その他の意見のある者は、
総務大臣に対し、理由を記載した文書を提出して意見の申出をすることができる。
 2 総務大臣は、前項の申出があつたときは、これを誠実に処理し、
処理の結果を申出者に通知しなければならない。

343:名無しさんに接続中…
16/09/06 02:16:38.87 uhX7glhr.net
苦情の受付はこちらへ
●総務省 総合通信基盤局 電気通信消費者相談センター
電話:03-5253-5900
FAX:03-5253-5948
※最近、上記への電話苦情の職員対応に問題が多発しています。
1 職員の態度が悪い
2 職員の言葉使いが悪い
3 職員の対応が悪い
■「電気通信消費者相談センター」の職員に対する苦情はこちらへ
●総務省 総合通信基盤局 総務課
電話:03-5253-5825
■「電気通信消費者相談センター」に対する苦情はこちらへ
●総務省 総合通信基盤局 消費者行政課
電話:03-5253-5847

344:名無しさんに接続中…
16/09/06 02:26:21.64 frd1qKP6.net
>>338
俺の勘違いだわ

345:名無しさんに接続中…
16/09/06 03:11:01.79 GzdcAjZe.net
ロケットモバイルがMVNOに新規参入した際、都合が悪い規約内容を
後だしで改変して散々叩かれて信用を失った。
LINEモバイルも足元をすくわれない様誠実な対応を切望する。

LINE、供託金逃れで資金決済法違反の疑い
無料通話アプリ「LINE」を運営するLINEが、同社のゲーム「LINE POP」で代金を支払って
使うアイテム(道具)を資金決済法に違反する運用をしている可能性があるとして、
2016年4月6日から同法を所管する関東財務局から立ち入り検査を受けていたことが報道された。
毎日新聞
LINE ゲーム通貨認定 「宝箱の鍵」供託不足125億円
資金決済法、違反指摘 関東財務局
URLリンク(mainichi.jp)
ロイター
LINE一部アイテムは前払支払手段、財務局判断 供託不足125億円
URLリンク(jp.reuters.com)
日本経済新聞
LINEに立ち入り検査 関東財務局、「アイテム」巡り
URLリンク(www.nikkei.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch