15/05/31 07:38:43.69 wR2fcDbd.net
【重要】
下記【違反事実】のケイ・オプティコムの景品表示法違反行為は消費者庁による措置命令と
電気通信事業法違反行為は総務省による業務改善命令の行政処分事案である。
【違反事実】
マイネ王運営事務局によるmineo公式コメント
■皆さんが気になっている「通信速度が200kbpsになったらどうなるの?」というギモンについてお答えします。
URLリンク(king.mineo.jp)
>結論から言うと、“200kbpsでもちゃんと使えました“。
>Yahoo!ニュース、Google検索 サクサク見ることができました。
>050通話アプリ「LaLaCall」 普通に会話できました。
>ネットラジオのアプリ 途切れることなく聴くことができました。
以上、サービスの提供について実際よりも優れていると消費者が誤認するような優良誤認の
不当表示(虚偽・誇大など)の景品表示法違反と電気通信事業法違反の事実が認められる。
【措置命令】
消費者庁長官が、景品表示法に違反して、商品又は役務(サービスなど)の提供についての
取引条件(品質や価格など)、景品類(賞金や賞品など)について実際よりも優れている、
または安価であると消費者が誤認するような不当表示(虚偽・誇大など)をした悪質な事業者に
対して、その行為の撤回、再発の防止を命令する行政処分。
命令に違反した場合、代表者に2年以下の懲役刑または300万円以下の罰金刑が科せられる。
【業務改善命令】
総務大臣が、電気通信事業法に違反した悪質な電気通信事業者に対し、利用者の利益
又は公共の利益を確保するために必要な限度において、業務の方法の改善その他の措置を
とるべきことを命ずる行政処分。
命令に違反した場合、代表者に3年以下の懲役刑または300万円以下の罰金刑が科せられる。