15/04/29 23:06:13.18 eNXNdF1q.net
▼NTT光回線 新規申込方法(方法の違いでキャッシュバックの得が)
A・NTTに電話やネットで直接申し込み(CBは何もない。一番損な方法)
B・家電店でPCや家電などを買うと同時に申込むとCBが6万~3万円
C・NTT代理店経由(ネットや商店店頭キャンペン)で申込むとCBが3~4万円
D・セット組み合わせ先のプロバイダ経由で申込みとCBが3~4万円
E・価格.com経由で申し込むとCBが6万円以上とか高額もCBは1年後と遅い
URLリンク(kakaku.com)
3:名無しさんに接続中…
15/04/29 23:10:22.83 eNXNdF1q.net
▼3月から登場の「NTT光コラボ」
・NTT光回線という設備自体は何も変わらない。契約先が光コラボ会社で、
その会社独自の料金体系で契約できますよというだけ。
・月額は光コラボの方が大抵安いはずだが、新規のCBはないか、安いので、
新規の場合は先にNTTと上記【B~E】の方法でCBをGETした方が得する。
・CBを受け取った後はNTTと解約して即、光コラボ加入という作戦が得。
NTTの2年縛りの途中解約金を払っても得となる場合が多い。
・光コラボはNTT契約と違い、戸建ても集合住宅も同一額が多いので、現在が
集合住宅料金で戸建てより安い場合は光コラボの方が高くなることに。
NTT東日本と光コラボ契約している会社一覧リスト
URLリンク(flets.com) (NTT東日本ページ)
4:名無しさんに接続中…
15/04/29 23:14:52.46 eNXNdF1q.net
▼2014年7月1日=「光ネクスト ギガ スマートタイプ」提供開始!
速度上下概ね1Gb(=1000Mbps)で、それまでの5200円のネクストより
毎月500円高い5700円(この定価から各種割引適用)
(※1Gbは2012年10月に西日本の隼(ハヤブサ)より出遅れ)
▼2014年12月1日=「光ネクスト ギガ ラインタイプ」提供開始!
ギガ スマートタイプからWi-Fi機能を省いて月300円安い定価5400円
5:名無しさんに接続中…
15/04/29 23:27:12.75 eNXNdF1q.net
月額高い「ギガスマート」と、安い「ギガライン」の違いはWi-Fi機能(無線LAN)のあるなし
但し「ギガ推し!キャンペーン」では、ギガスマートだけは
30ヶ月間の割引があるので、この期間まではスマートもラインも
同じ月額となる(戸建ての場合)
URLリンク(flets.com)
6:名無しさんに接続中…
15/04/29 23:29:20.35 eNXNdF1q.net
【回線全5種】 現在の一般宅の新規契約は「下記3~5」のみ
1=Bフレッツ(2001年8月開始)※この契約者はNTT側で自動で下記2のネクストに移行済み
理論最大速度◆下り:最大100Mbps ◆上り:最大100Mbps
2=光ネクスト ファミリー/マンションタイプ (2008年3月開始)
理論最大速度◆下り:最大100Mbps ◆上り:最大100Mbps
3=光ネクスト ファミリー/マンション・ハイスピードタイプ (2009年10月開始)
理論最大速度◆下り:最大200Mbps ◆上り:最大100Mbps
4=光ネクスト ギガファミリー/ギガマンション・スマートタイプ (2014/7/1 NEW!)
理論最大速度◆下り:最大概ね1Gb ◆上り:最大概ね1Gb (Wi-Fi機能あり)
5=光ネクスト ギガファミリー/ギガマンション・ラインタイプ (2014/12/1 NEW!)
理論最大速度◆下り:最大概ね1Gb ◆上り:最大概ね1Gb (Wi-Fi機能なし)
7:名無しさんに接続中…
15/04/29 23:47:41.42 eNXNdF1q.net
NTTのHPでは月額高い、新しい、ギガスマート、ギガラインばかりが目立つように
宣伝されていますが、ギガより月額の安い
従来の光ネクスト・ハイスピードタイプもちゃんと契約できます
ギガのウリの速度1Gbとは、あくまで理論値での最高速度です
実際にはまず出ることはないし、測定速度値は秒単位でコロコロ変わります
大した意味のない速度にこだわるのは速度厨だけです
測定サイトの速度値に一喜一憂は何の意味もありません
8:名無しさんに接続中…
15/04/29 23:56:47.46 eNXNdF1q.net
▼プロパイダパック(NTT指定10社)で各種割引適用後の【合計毎月料金表】
※パック以外なら10社以外の全国約300社のバイダがNTT光と利用可能
戸建住宅★
光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
URLリンク(flets.com)
光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ(ギガ推し!で更に-300円)
URLリンク(flets.com)
光ネクスト ファミリー・ギガラインタイプ
URLリンク(flets.com)
集合住宅★
光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ
URLリンク(flets.com)
光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ(ギガ推し!で更に-200円)
URLリンク(flets.com)
9:mn/isp_index.html 光ネクスト マンション・ギガラインタイプ https://flets.com/next_gigaline/isp/isp_fee_mn_02.html
10:名無しさんに接続中…
15/04/29 23:57:38.54 eNXNdF1q.net
▼各種割引▼
<ギガ推し!キャンペーン>
ギガスマートのみでギガラインはなし
・戸建向けギガスマート:毎月-300円×30ヶ月限定
・集合住宅ギガスマート:毎月-200円×30ヶ月限定
よって、スマートでもラインでも最初の30ヶ月は同じ値段に
URLリンク(flets.com)
<にねん割>
全契約種に適用(2年ごとの自動延長。更新月以外は違約金)
・戸建向け:毎月-700円
・集合住宅:毎月-100円
URLリンク(flets.com)
<マンスリーポイント充当>
全契約種に適用(要入会手続き)
・戸建向け:会員年数1年目毎月100円~最高5年目以降毎月500円
・集合住宅:会員年数1年目毎月100円~最高3年目以降毎月300円
※2013年5月に規約改良で会員年数とは2012年3月以降からの会員継続年数で数える
詳細:フレッツ光メンバーズクラブ(会費無料)
URLリンク(members-club.flets.com)
11:名無しさんに接続中…
15/04/29 23:59:01.39 eNXNdF1q.net
▼新規契約でなく、現行からギガに移行もOK!
移行時の工事費一覧表
URLリンク(flets.com)
▼イメージ図 光ネクスト・ギガとは
URLリンク(www.ntt-east.co.jp)
> 本サービスは上下(データ送受信)概ね1Gbpsの最大通信速度に加え、
> 最新の高速無線LAN規格「IEEE802.11ac」に対応することにより、
> アクセス回線だけでなくご自宅の無線LAN環境における最大通信速度も
> 国内最高レベルの1Gbpsを実現し、スマートフォンやタブレット等による
> インターネット接続をより快適にご利用いただけます。
全文詳細 URLリンク(www.ntt-east.co.jp)
重要★「100Mbps」を超える通信速度のためには、ユーザ側でも1Gbpsの
通信速度に対応した環境(対応LANケーブル、PC、端末等)が必要。
12:名無しさんに接続中…
15/04/30 00:00:08.41 +0GRkg97.net
▼2015年1月請求分より、NTTは紙での請求書、口座振替案内を全面有料化
請求書発行でコンビニ払いは発行手数料100円(税別)とコンビニの窓口で手数料50円
口座引き落としだけど、web明細ではなく「口座振替お知らせ」が必要は手数料100円(税別)
詳細:URLリンク(flets.com)
URLリンク(www.ntt-east.co.jp)
▼単身&かぞく応援割 URLリンク(flets.com)(月100~300円得)
※支払いを1本化しないとならない
▼「Bフレッツ」のユーザは「ネクスト」に自動移行
ユーザがすることは何もなし。地域ごとの局内移行工事日は下記サイトの下部で告知中
URLリンク(flets.com)
▼光回線にしたら「フレッツ光メンバーズクラブ」の入会も忘れずに
最大年間6000ポイントが貯まります
URLリンク(members-club.flets.com)
※貯まるポイントの毎月料金への充当はユーザが手続きしないとならない
▼【図解】Bフレッツ・フレッツ光ネクスト・ギガの3種の違い
URLリンク(www.isdn-info.co.jp)
▼プロパイダ自体にも年割があるところは長期利用で割引が
13:名無しさんに接続中…
15/04/30 00:01:03.70 +0GRkg97.net
.
「家の中の通信が遅いのはプロバイダのせい」ではなかった
URLリンク(nikkan-spa.jp) 2015.01.14 デジタル,雑学
> 速度に影響するのは、パソコンのCPUもしくはルータの性能。
> 「Wi-Fiには2.4GHzと5GHzの2つの周波数帯があります。
> 前者は電子レンジやコードレスホンなどにも使われているので、その分
> 互いに干渉しやすく、速度にも影響する。ルーターは5GHz対応の製品を使ったほうが 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
14:名無しさんに接続中…
15/04/30 00:04:43.19 lJiO7PsQ.net
.
NTT収容ビルからお客さま宅までは最大1Gbps(1,000Mbps)の光回線で接続!
↓
技術規格上の最大値であり、実効速度ではありません
↓
お客様の端末、LANケーブル、その他、ご利用環境・ご利用状況等によっては
数Mbpsになる場合があります
>数Mbpsになる場合があります
>数Mbpsになる場合があります
>数Mbpsになる場合があります
15:名無しさんに接続中…
15/04/30 00:06:19.95 lJiO7PsQ.net
※新規加入は「光ネクスト・ハイスピードタイプ」か「光ネクスト ギガ」の
スマートタイプかラインタイプの合計3種から。
▼各種「割引適用後」の月額料金(税別)
戸建★
ネクストファミリー・ハイスピードタイプ5200円が4400円に-800円
ファミリー/ギガラインタイプ 5400円が4600円に-800円
ギガファミリー・スマートタイプ 5700円が4600円に-1100円
集合★
ネクストマンション・ハイスピードタイプ
プラン2 2850円が2650円に-200円
プラン1 3250円が3050円に-200円
ミニ 3850円が3650円に-200円
ギガマンション・ラインタイプ
プラン2 3050円が2850円に-200円
プラン1 3450円が3250円に-200円
ミニ 4050円が3850円に-200円
ギガマンション・スマートタイプ
プラン2 3350円が2950円に-400円
プラン1 3750円が3350円に-400円
ミニ 4350円が2950円に-400円
16:名無しさんに接続中…
15/04/30 00:08:32.11 lJiO7PsQ.net
.
.
17:名無しさんに接続中…
15/04/30 00:11:17.74 lJiO7PsQ.net
.
NTT東日本と「光コラボ」契約した会社一覧リスト
URLリンク(flets.com) (NTT東日本ページ)
18:名無しさんに接続中…
15/04/30 07:57:57.31 q8mV3IVF.net
先日開通したんでローソンWiFiから本体付属のVPNサーバーにつながらんし
なんでやw
19:名無しさんに接続中…
15/04/30 08:40:14.96 4jd5So1R.net
>>17
前スレまだ残ってるのに新スレに書き込むアホだからだろ
20:名無しさんに接続中…
15/04/30 08:45:47.90 v4kZ96wd.net
お前がさっさと埋めていこいや乞食
21:名無しさんに接続中…
15/04/30 11:41:40.08 RfCCGfBT.net
>>19
おれも埋め立てしる
22:名無しさんに接続中…
15/04/30 12:56:26.84 37iQSIli.net
>>14
少し前にハウスメーカーの奴から聞いた話だけど
10戸以下建物にはNTTがマンションタイプを提供しない方針に変更したとか
その内マンションタイプの区分も変わるんじゃね?
23:名無しさんに接続中…
15/04/30 15:17:32.15 2hphYtks.net
>>21
せこい案考えたやつ天才w でも、確実にまるまる増収増益だなw
でも。実際、戸建てを基準額と考えれば
集合だからとあんなに安くする必要はないんだよな
安くするなら、わざと速度遅くしろよと
24:名無しさんに接続中…
15/04/30 15:40:57.29 AU0ffrO6.net
200Mからスマートに切り替えるんだけど、
工事日前に新しいルーターに切り替えておいても大丈夫かな?
25:名無しさんに接続中…
15/04/30 17:11:09.40 FcMzg2YE.net
ONUのMACアドレス登録されてないから繋がらんだろ
26:名無しさんに接続中…
15/04/30 20:48:04.96 fSu5xhYk.net
前スレ
982 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 11:01:23.41 ID:3QBpc7Tb
PR200NEの直結タイプはユーザー側がポン付けで交換出来るもんじゃないから
電池ケースみたいなの外したけど、光ケーブルのソケットがを引っこ抜いて
あたらしいONUに差し替えればいいだけじゃないの?
少なくともウチのはコンセントみたいに抜き差しできるタイプだった
>>24みたいにMACアドレスをNTTに電話して新しい方に切り替えて貰わないといけないだろうけど
27:名無しさんに接続中…
15/04/30 21:15:56.92 IKyZtNNM.net
そんな事言ったら
引き込み線だってユーザーでいじれるわけで
28:名無しさんに接続中…
15/04/30 21:29:14.92 T0KaUi7s.net
>>25
かなり前の工事は光コンセントが無くて引き込んだ線の先っぽを直接ONUに差し込んでたんだよ
だからこのタイプは要派遣工事になる
29:名無しさんに接続中…
15/04/30 21:36:32.52 Fqkykdlv.net
200シリーズが派遣になるのは融着なのかコネクタなのかが区別できないからじゃないのか?
無派遣にしたら融着でしたっていうトラブルを防止するために200シリーズは派遣工事にしろっていうマニュアルになってる可能性がある
光ケーブルがコネクタになってるのを伝えてみるのはどうかね
30:名無しさんに接続中…
15/04/30 21:38:46.67 DRP4XZcm.net
俺のところも光コンセントなどない ONU直結だ
四角い穴がいっぱい開いてるタイプの古い?ONU・・・
最近のONUに変えてもらったらちょっとは速くなるのかな?
31:名無しさんに接続中…
15/04/30 22:47:37.67 FcMzg2YE.net
というか光配線方式のマンションタイプで無派遣でHGW送られてきたはいいがそもそも光配線が来てなかったという知り合いが二人いるw
そんぐらいNTTで把握しておけよという感じなんだが
32:名無しさんに接続中…
15/04/30 22:59:10.33 5rPFzIDv.net
>>30
前の入居者が光を使う⇒転居で光を解約する際に
光コンセントから機器を外して返却し光コンセントはそのまま
NTTが想定しているのはここまでなんだが、
その後、新しい入居者が入る前に改装の類をするときなんかに
改装業者が壁紙貼り替えに邪魔とかの理由で光コンセントを取っ払ってしまう
こういう理由でNTTが思っている設備情報と実際の現地の状況が一致しなくなる
もちろん単なるミスもある
33:名無しさんに接続中…
15/04/30 23:29:06.88 Fqkykdlv.net
>>31
そういえば前住んでたアパート光回線残しておkって言われてそのままにしてきたけど
壁紙張り替えの請求来てたわ・・大丈夫かな
34:名無しさんに接続中…
15/05/01 00:37:46.98 DZ/cZdQs.net
>>31
いやコンセントが撤去されてたとかではなくそもそも光ケーブルが来てなかった
35:名無しさんに接続中…
15/05/01 02:03:15.58 BxFHoiXY.net
6月いっぱいで研修が終わり西日本へ行かなければなりません
ヨドバシカメラで契約したので2万円分のクーポン引換券がありますが引換期限が7月14日までです
今クーポンに交換した場合、クーポンの使用期限は5/31までになるので「今お買い物予定が無いのでしたら6月・7月に引換えたほうが良いですよ」と店員さんに言われました
引換えは全国のヨドバシカメラで出来るそうなので関西に行ってから引換えようと思うのですが、NTT東日本のフレッツを解約するとこのクーポンも無効になったりするのでしょうか?
7/14までクーポンが使えると思っていたので面食らい聞き忘れてました
36:名無しさんに接続中…
15/05/01 05:55:02.90 M1bo0ghA.net
ハイスピードで上下ほぼ上限近くまで出てた
ギガラインにして上下とも400~600Mbpsくらい
まあ妥当
37:名無しさんに接続中…
15/05/01 06:01:38.57 wk6v7Vip.net
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:ぷらら
測定地:東京都町田市
------------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:439.1Mbps (54.89MByte/sec) 測定品質:94.4 接続数:2
上り回線
速度:400.4Mbps (50.05MByte/sec) 測定品質:81.0 接続数:2
測定者ホスト:***************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定時刻:2015/5/1(Fri) 6:00
==================================================================
やっぱりこの時間帯だと速い
38:名無しさんに接続中…
15/05/01 07:26:48.42 QPsCXZ26.net
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:BIGLOBE
測定地:東京都稲城市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:431.4Mbps (53.92MByte/sec) 測定品質:89.2
上り回線
速度:381.5Mbps (47.68MByte/sec) 測定品質:74.3
測定者ホスト:****************.tky.mesh.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2015/5/1(Fri) 7:20
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
============================================================
先週開通。時間帯によるバラつきがかなり大きいが満足
39:名無しさんに接続中…
15/05/01 14:03:44.40 AuzK5ZCH.net
ドコモ光を待って様子見してたんだけど一度ドコモ光にすると電話番号をフレッツに戻せなくなるらしくて驚愕(けど先にキャッシュバック貰ってたほうが得だったのね…
3月でキャッシュバックも終了していて二度驚愕w
キャッシュバック復活しないかな
40:名無しさんに接続中…
15/05/02 05:45:48.16 dmuhvBkI.net
wimax更新きたので解約してフレッツに戻ろうと思ったのにCB終了かぁ~いざそうなるとなぁ、auひかり不可なんでwimax続けようかな。
41:名無しさんに接続中…
15/05/02 17:30:18.88 9+ToSZQi.net
>>38
戻す必要は無いのでは?
42:名無しさんに接続中…
15/05/02 18:19:11.02 hf20abFj.net
>>39
おま俺かよ。
俺は無印WiMAX更新月3月末日だったから2月にフレッツ契約して4月開通にしたよ。
早い分には、どうにでもなるから何でも早めに手を打てと、このスレで返答もらったおかげでCBまで貰える。
43:名無しさんに接続中…
15/05/02 21:28:05.12 CclLo5p1.net
>>41
ちょ、おま俺だろw
俺は2月いっぱい解約後に訳ありで4月からフレッツw
69800円??だったかCB楽しみwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44:名無しさんに接続中…
15/05/02 23:42:43.48 8KrJMHGq.net
固定電話を残しフレッツ光を光電話を付けないでインターネット契約したいんですが パソコンは購入予定
どんな買い方 契約方法が特ですか?
固定電話を残すのは親が使っているためです光にすると後々面倒になるからです
宜しくお願いします
45:名無しさんに接続中…
15/05/03 00:08:23.20 YvCPY2fX.net
1750円も電話に払うのか?
それこそ一番損だぞ
46:名無しさんに接続中…
15/05/03 00:15:43.67 sjRdaxLB.net
固定電話(親の契約)を引いているところにフレッツ契約を入れたとき、
同じ状況だったので光電話契約はせずにしたが、
フレッツの契約者をNTTに勝手に固定電話の契約者(親)にされた。
何度も訂正しろと連絡したのに、「名義変更は相続の場合以外できません」とか
訳わからん回答しか得られず。
何をするにも縦割りたらい回しお役所仕事でうんざりした。
そんな思いをしてもいいなら止めはしないが。
47:名無しさんに接続中…
15/05/03 01:05:49.96 m0VeuK/k.net
WiFiの不具合で非常�
48:ノ困っております。とてつもない長文となってしまいますが、 どうかご意見お願いします 転勤により3月始めに都内のアパートへ引越し、フレッツ光ネクストマンションタイプ1Bを契約しました 引っ越してすぐに付属のCD-ROMで初期設定を行い、光ポータブルを介してWiFiが繋がるようになったのですが、 この約二ヶ月、ずっと接続が不安定な状況が続いています Win7のPC、iPadmini、iphone5s、iphone6の四台でWiFiを使用しているのですが、 特にiphone6とiPadminiは使用していると10分に一度は何の前触れもなく通信切断状態になり、 切断状態が数分続く→突然繋がるようになる→また数分すると切断…といった状態の繰り返しで、 まったく使い物になりません PCも切断→接続を度々繰り返したり、回線速度が560kbpsに落ち込んだこと思えば急に10Mbpsになったり iphone5sも、ひとつのページを移動するのに十数秒かかることが頻繁に起こります これはおかしいと思い、NTTの故障センターに連絡しました 電話係の指示に従い、光ポータブルにアクセスして設定等確認してみるも以上なし 物理的な配線の異常かもしれないという電話係の人の判断で、アパートまで修理業者がくることになりました で、業者さんがアパート公共部分にある配線をいじってみたが、WiFiの不具合は改善されず 業者さんはWiFiについて全くの無知のおじいちゃんだったので、おじいちゃん業者は部下を呼び出して帰り、 数時間後、若い修理業者さんが来て長時間試行錯誤するも、やはり改善されず 二時間以上たったころ、疲れきった業者さんが「PCの無線受信機が電波を妨害しているのでは?」とのことで、 PCにUSB接続していた無線LAN受信機を予備のもうひとつのものに替えたところ、たまたまiPadminiが接続回復す る 「受信機が原因でしたね!それと、先ほどの業者が配線をいじったので、 規定にのっとり出張費8100円分を請求させていただきます」と言い残し、業者は帰ったのですが、 その直後、また切断→接続を繰り返すiPadmini、結果何も改善されず
49:46
15/05/03 01:06:57.87 m0VeuK/k.net
後日、改めて故障センターに連絡し、「WiFiの不具合で修理を頼んだのに、Wifiのワの字も知らないような
業者をよこすなんて酷い。それにこちらは何一つ直ってないのに出張代とられるなんて納得できない」
と訴えたところ、ひとまず先日の出張代は取り消し、後日、改めて業者を派遣すると言われました
そして数日後、違う業者が改めて訪れ、いろいろ点検するも問題点は見つからず、
「おそらくお客様のiPad等と光ポータブルの相性が悪いのでしょう。こちら(NTT側)には何の不備も
ありませんので、本日の出張費8100円頂きます」と、業者は帰っていきました…
これが3週間ほど前の話です
現在も依然として不具合は改善されず、PCで数分間の動画を見るためにも
十数分読み込み待ちしなくてはならないときもあるほど酷い状態です
いくら相性と言っても、うちのWiFi利用可機器の四台全てで不具合が出ているのは
相性云々の問題ではないはず
素人ながらにも、モデムかルーターが故障してるのではと予想はしているのですが、
三度の業者の来訪でモデム、ルーターの故障を疑って試しに別の製品へ取替え、といったことは
一度もされていません
このような非常に不安定なWiFi状態につきまして、直し方などご存知の方いませんでしょうか?
アマゾンで無線LANルーター購入を検討してはいるのですが、結局光ポータブルの故障が原因だったの場合、
不良品をレンタルさせられ、その不良品の不具合も直せず高い出張費は奪っていくこの状況は非常に腹立たしいです
せめて出張費だけでも取り返すことはできないものかと思い悩んでおります
この状況につきまして、少しでも皆さんのアドバイスをいただけると幸いです
50:名無しさんに接続中…
15/05/03 01:52:32.38 Eeb0sS4S.net
iphone複数台持ってる奴が光ポータブル?
意味不明すぎる
51:名無しさんに接続中…
15/05/03 02:51:19.77 808uInd9.net
あれウチも実家で固定電話が親名義だけどフレッツ契約は自分になってるけどな
昔の話で今がどうだかしらんけど価格comから申し込んだよ
52:名無しさんに接続中…
15/05/03 03:30:47.84 FHCz2dOz.net
俺はひかり電話にしたけど、フレッツとひかり電話が親名義、プロバイダ契約が自分名義だな。
53:名無しさんに接続中…
15/05/03 04:15:52.16 KfO0WB3e.net
俺の場合、ADSL引いた時は親名義になった
光ネクストは自分名義で引けた
ひかり電話にはさらにその後に切り替えたんだが、自分名義になったな
54:名無しさんに接続中…
15/05/03 07:29:50.83 iZv8hmKc.net
>>51
おれは他人名義 嫁
55:名無しさんに接続中…
15/05/03 08:40:33.50 qFG0TIvo.net
>>49-51
普通、そうなるはずでしょ?
それが俺の場合、勝手に書き換えられた上に、何度も
「フレッツは俺が契約してるのだから、俺の名前に直してください」といっても
話がかみ合わず「いや、名義変更はできない」の一点張り。
NTTのミスを絶対に認めない。
最近うちの建物はKDDIの光対応になったから乗り換える予定。
さらにスマホもDOCOMOからおさらばする。
56:名無しさんに接続中…
15/05/03 10:04:46.09 iZv8hmKc.net
>>53
支払いは親なの?
57:名無しさんに接続中…
15/05/03 13:12:09.13 iZv8hmKc.net
揚げ
58:名無しさんに接続中…
15/05/03 13:42:48.65 Ks4qurCV.net
>>47
原因を切り分けして探ったらどうですか。
回線は異常ないとしたら次はモデム点検だしたり→次はルータやケーブル。
設定はデフォルトで大丈夫です。
59:名無しさんに接続中…
15/05/03 13:44:24.18 HUoAYD66.net
>>46
基本的に光ポータブルの使い方が間違ってる
自宅内で使うのなら固定式のAPを設置するのが望ましい
ルーター等の故障を疑うのならPCを有線で繋いで様子見するしかないだろう
市販の無線LANルーターを買うとWi-Fiに関してはNTTのサポートは受けられない
メーカーサポートになるので出張などは当然無い
NTTのサポートを受けたいならNTTのレンタルを薦める
ただしWi-Fiが切れる環境を考えると何かしら電波干渉が考えられるので2.4GHzは
避けて5GHzが使える500系のHGWが市販無線LANルーターとPC用子機の設置を検討した方がいい
iphoneは5GHzが使えるはず
60:名無しさんに接続中…
15/05/03 13:46:44.29 9C2fWsa1.net
>>46-47
今日暇だから行って見てあげようか?
ところで、なんで光ポータブルなんて使ってるの?
61:名無しさんに接続中…
15/05/03 13:50:24.20 9C2fWsa1.net
>>57
俺も電波干渉周りはあり得ると思う
隣にコンビニがあって弁当温めまくってるとか
62:名無しさんに接続中…
15/05/03 13:52:19.52 l01oQyDY.net
固定回線が親名義でフレッツを自分名義にしたい場合、色々と厄介だったけど
結局、自分の免許証のコピーを送ったりとか、名義人が異なるので…と問い合わせが
あったりしたけど、出来たけどね。ついこの前の4月に引いて、固定回線→親請求、
フレッツ→自分請求になっている。ポイントはフレッツのお客様番号らしい。
63:名無しさんに接続中…
15/05/03 13:54:06.46 Ks4qurCV.net
>>46
500miとかモデム+ルータのタイプならリースだし
ゴルァ!すれば代わりの持って来るはず。
64:名無しさんに接続中…
15/05/03 14:18:42.41 8WhSS4Ia.net
ゴールデンウィーク中って、24時間いつでも速度が遅いんだけど
65:名無しさんに接続中…
15/05/03 14:33:13.52 Uv5jtv/f.net
緊急時のときのためにアナログ回線がないと!って親が遥か昔からNTTから黒電話レンタルしてて(毎月500円)
黒電話使うために光電話も申し込まず今に至るけど、よくよく考えるとすげーばからしいな
66:名無しさんに接続中…
15/05/03 14:38:42.10 9C2fWsa1.net
うちは普段通りだけどなあ。
下り回線 速度 53.37Mbps
上り回線 速度 51.05Mbps
Wi-Fiだからこんなもんだよね
67:名無しさんに接続中…
15/05/03 14:46:03.58 9C2fWsa1.net
>>63
災害対策ってそういうもんだよね。
災害時には一般回線の電話は規制されるから、
通信手段は衛星携帯と非常時電源の方がいいと思うけど
68:名無しさんに接続中…
15/05/03 14:49:55.60 O5kUiwx/.net
停電時にひかり電話は使えないけど携帯電話があれば事足りるからね
固定電話のコストを下げたほうが経済的だよね
69:名無しさんに接続中…
15/05/03 14:58:33.99 9C2fWsa1.net
>>66
大手の携帯が一番つながらなかったよ
つながるのは1700MHzのイー・モバイルと、ウィルコム(いずれも当時)
固定電話もそこそこつながってた
BCP考えたら普段使うガス機器にLPガス機器をそろえて
非常時はプロパンガス+LPガス発電機が最強なんだよね
70:名無しさんに接続中…
15/05/03 15:06:10.59 8WhSS4Ia.net
>>63
緊急時は携帯電話の方がいいはずだけど・・
71:名無しさんに接続中…
15/05/03 15:11:59.08 9C2fWsa1.net
>>68
その理由ってなに?
72:名無しさんに接続中…
15/05/03 15:26:00.26 qVyju8/p.net
震災の時は東京は携帯は繋がらんかったな
auとソフトバンク
auはメールやネットは使えたから、会社と連絡はメール、飛行機も止まってたからネットでホテルとって、かなり離れてたが電車も止まってタクシーも大行列だったから携帯ナビで3時間程歩いて行った
逆に、盛岡の方はソフトバンクは電話繋がったらしい
73:名無しさんに接続中…
15/05/03 15:30:46.22 h8JmTodO.net
輻輳時に行われるのは「発信」規制なので適当な会社のほうがつながりやすいイメージだな。
74:名無しさんに接続中…
15/05/03 15:34:55.26 qVyju8/p.net
ネットが繋がったって事はIP電話なら繋がりそうだ
VoLTEもいけそうだがこれは試してみないとわからんね
75:名無しさんに接続中…
15/05/03 15:35:16.54 47H4F1UJ.net
>>47
自分の経験上、光ポータブルやコレガやプラネックスなどの
ミニ無線LANルータとiPodtouch、アンドロイド端末、3DSなどは
頻繁に途切れて相性悪い
距離にもよるかもしれないけど見える範囲でもちょっと離れたら
途切れたりする
76:46
15/05/03 15:50:26.09 m0VeuK/k.net
46です、皆さんありがとうございます
私と旦那でiphoneを一台ずつ、家庭内で使うものとしてPCとiPadmini、という環境です
光ポータブルを据え置きルーターとして使うのは、やはりおかしいですか…
契約完了後自宅に届けられたのがモデムと光ポータブルの二つのみでして、
光ポータブルの説明書にも据え置きルーターとしての使い方が記載してあったので
光ポータブルを自宅でルーターとして使うしかありませんでした
なぜ普通のルーターでなく光ポータブルが貸し出されたのかは不明です
契約申し込みは旦那が電話で行ったのですが、いったいどういう会話・申し込みの末こうなってしまったのか…
旦那曰く「自宅でWiFiを使いたいと、俺はちゃんと申し込みのときに説明した」だそうです
ネット環境について疎い旦那に申し込みを任せてしまったのが
77:失敗と言えばそうなのですが、 現在の家庭内諸事情により私が申し込むわけにもいかず… 電波干渉についてですが、LDKのアパートなのでルーター・パソコン・電子レンジ・冷蔵庫がすべて同室にあるので そのせいでしょうか?とは言っても電子レンジは夕飯準備時にしか使いませんし、 PC・ルーター間の距離は4mほどです。近くにコンビニもないはず 昨日やっと長めの有線ケーブルを購入したので、モデムが原因なのかルーターが原因なのか とりあえず様子を見てみようと思います(回線に問題がないことは、修理業者が何度も確認しています) レンタル品の不具合だった場合不当にとられた出張費を回収したい、というのが第一目標で、 61さんの言うとおりにゴルァ!して代わりのものを持ってきてもらえれば良いのですが… 契約者の旦那が全く当てにならず、こちらの住人の皆さんしか頼れない状況で非常に心細いですが どのようなことをサポートセンターに言えば良いのか等、何かありましたらご助言いただけると幸いです がんばります
78:名無しさんに接続中…
15/05/03 16:02:18.65 +iPq3urw.net
結局、どういう風に申し込むのが得ですか?キャッシュバックが遅い価格コムと商品同時購入はなし 2階建アパートだけど一軒家扱いです
79:名無しさんに接続中…
15/05/03 16:03:59.38 EEhipPRO.net
>>75
好きにしろ。
80:名無しさんに接続中…
15/05/03 16:08:23.52 QqMpSG0y.net
そもそも災害の種類によるが
黒電話は電話線から電源が供給してるから
停電しても使える
81:名無しさんに接続中…
15/05/03 16:12:50.83 EEhipPRO.net
災害の時に黒電話が使えるからって何だってんだ?
82:名無しさんに接続中…
15/05/03 16:18:24.45 +iPq3urw.net
>>76
損しない方法を知りたいのですが
83:名無しさんに接続中…
15/05/03 16:31:09.62 jNWXSNX8.net
アスペかよ
84:名無しさんに接続中…
15/05/03 17:02:11.74 9DtXmG1Q.net
>>79
自分で調べりゃいいじゃんか
質問スレか何かと勘違いしとらんか?
85:名無しさんに接続中…
15/05/03 17:06:02.38 EEhipPRO.net
というか、馬鹿がどういう条件で契約できるか誰もわからんのに損しない方法教えろって
何を寝ぼけてんだって話だよな。
86:名無しさんに接続中…
15/05/03 17:09:44.12 YSWX+2th.net
>>75
CBはやっぱり値段でしょ。
なので価格さんで申し込みました。
貯金してると考えれば、何年でも待てますよ。
87:名無しさんに接続中…
15/05/03 17:11:17.17 9C2fWsa1.net
>>74
ところで「モデム」の機種はなに?
>光ポータブルを据え置きルーターとして使うのは、やはりおかしいですか…
使えないわけじゃないし、開通直後でそれしかないならしょうがないけどね。
>旦那曰く「自宅でWiFiを使いたいと、俺はちゃんと申し込みのときに説明した」
それだと大人の事情で光ポータブルを勧められたのかも
フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプだったら光ポータブル
を使わなくてもwifiでつなげるけど、そうじゃないってことは契約が違うから
これにするのが一番簡単
そうじゃなければ、とりあえず安くて無難そうな機種だとこれ
URLリンク(kakaku.com)
を買って、光ポータブルは返してしまうのがいいんじゃないの?
俺も光ポータブル使ってたけど、他にもいろいろいいのが出てきたから
返しちゃったな
ちゃんと使える環境を整備したいなら、多少の金がかかるのはしょうがないと
思うけどね。金がないなら別の方法でネットにつなげば安いんだし。
88:名無しさんに接続中…
15/05/03 17:16:05.76 HUoAYD66.net
>>74
電波干渉に関しては自宅内の電気製品以外が原因の場合もある
幹線道路に面してるとか近くに高圧電線が通ってる場合や隣家の影響なるども考えられる
NTTへの申し込みに関してはその時の録音を確認してもらう手もあるが、今更言いがかりになる可能性が高いかも
旦那が当てにならず自分で交渉が出来ないのなら回線に問題の無い事を確認して5GHz対応の市販ルーターを購入にた方が
幸せになれる気がする
PCは何台あるのか不明だが有線の方が安定して使える
レンタルのHGWに交換する手もあるが光ポータブルはレンタル期間が満了しないと解約違約金が発生する覚えがある
89:名無しさんに接続中…
15/05/03 17:16:31.02 9C2fWsa1.net
3月に開通させる案件で、a8セルフで申し込んだらいろいろあって
結果的にkakakuより高いキャッシュバックがもらえることになった
そのうち54,000円は今月振込なんだけど、今見たらその案件は
条件変わってるね
90:名無しさんに接続中…
15/05/03 17:19:44.68 9C2fWsa1.net
>>84
ごめん買うならそれダメでこっちの機種がいいわ
URLリンク(kakaku.com)
値段上がるけど、これでもいいけど
URLリンク(kakaku.com)
91:名無しさんに接続中…
15/05/03 17:25:50.10 iaamF+nJ.net
大きな災害時の安否確認の電話なんて、2,3日遅れても
生死には影響ないだろうから、110 119や病院など
緊急対応の電話以外は全部規制でいいと思うわ
安否確認はメールで
92:名無しさんに接続中…
15/05/03 17:31:19.56 9C2fWsa1.net
>>85
電話工事屋さんは線をつないだり設定入れるのは本職だし、
誰にも負けないけど、無線になると畑違いだからねえ。
ちゃんとサイトサーベイしてwifi不調の原因を突き止めるなら
2桁万円くらいは普通だから、普通のご家庭だと有線接続で
支障がないことを確認して、ギガスマートにするか、5GHz帯の
無線機器を買うのがいいんじゃない?ってことになるよね。
生活保護の知り合いにLINEってのが流行ってるらしいから
教えてくれっていわれていろいろ聞いたら、回線はフレッツ光
ネクストで、スマホにwifiってのをつなげば使えると聞いて
580円でジャンクのwifiルーターを買ってきたけど、設定が
うまくいかないから使えなくて、今はWindows XPのPC1台で
有線でつないで使ってるんだってさ
俺の周りにいる生活保護の人ってこんな話ばっかりだお(´・ω・`)
93:名無しさんに接続中…
15/05/03 18:15:54.95 0KDV+//5.net
>>64
Wi-Fiでもどの規格で繋いでるかによるからそんなもんかどうかわからんわ
94:名無しさんに接続中…
15/05/03 18:18:59.62 0KDV+//5.net
>>72
かける前からモバイル回線が輻輳してるのかNTT回線で輻輳してるかによるからそんなものわからんだろ
95:名無しさんに接続中…
15/05/03 18:20:05.87 9C2fWsa1.net
>>90
802.11bだお(´・ω・`)
96:名無しさんに接続中…
15/05/03 18:22:06.49 0KDV+//5.net
>>84
それPLANEXのWi-Fiが調子悪いっていうから知人に勧めて買ったやつだわw
97:名無しさんに接続中…
15/05/03 18:25:42.89 0KDV+//5.net
>>84
あ違った
これだった
URLリンク(kakaku.com)
98:名無しさんに接続中…
15/05/03 18:28:24.57 0KDV+//5.net
>>92
それは子機側の問題かね?
ネクストなら11acじゃなくてもせめて11nに替えようか
99:名無しさんに接続中…
15/05/03 18:31:45.32 9C2fWsa1.net
>>95
気づけよおい(´・ω・`)
100:名無しさんに接続中…
15/05/03 19:29:28.30 HUoAYD66.net
>>89
俺の勝手な想像だが相談者<>>74>の家庭は旦那はあまりNETに関心が無く
奥さんの方がNETの利用頻度が高くて悩んでると思う
でも自分で交渉ができなくて、それ程スキルも高くなくやむに已まれず書き込んだろう
なんか可哀そうだよな
あんたが薦めてる機種はなかなかいい選択だね
予算的に余裕があればNETGEAR R7000-100JPSあたりもいいかも
101:名無しさんに接続中…
15/05/03 19:49:10.56 YSWX+2th.net
11acって言ってもアンテナ本数ちゃんと見なよ。
俺んち500miとPC側に小機追加してLAN内866Mbps環境構築できた。
102:名無しさんに接続中…
15/05/03 20:38:47.59 HUoAYD66.net
>>98
5GHzを薦めてるのは電波干渉に対して2.4GHzより効果的と判断してるからであるから3ストリームじゃなくても問題ない
もともとiphoneやiPadは受側が対応してない
PCは有線で繋げる事を前提としてるし
103:名無しさんに接続中…
15/05/03 20:58:39.06 0KDV+//5.net
iPhoneは確か6からacだな
5はnの5GHzだ
104:46
15/05/03 21:39:04.50 HOhBpEr2.net
46です、皆さん本当にありがとうございます。とても勉強になります
モデムはVH100-「4」E「s」をレンタルし、使用しています
NTTにクレーム入れたり、出張費の返金を望むよりも、さっさと市販ルーターを買ったほうが
精神衛生的にも良い、ということなのですかね…
貧乏新婚夫婦故に、少しでもお金に関しては無駄がないようにと思っておりましたが、
皆さんのアドバイスを元に、今一度考え直してみようと思います
提案してくださったルーターもちょうど予算に合うものですし、
改めて旦那と話し合い、購入を検討します
旦那も私もあまり知識がなくて非常に困っておりましたので、皆さんのアドバイスとても有難かったです
改めまして、快適なネットライフを遅れるようにがんばろうと思います
105:名無しさんに接続中…
15/05/03 22:04:26.91 YSWX+2th.net
>>101
頑張ってね。
106:名無しさんに接続中…
15/05/03 22:08:11.48 gCvjQQPu.net
>>47
iOSって8.3?
8.3ならWi-Fiの性能調子悪い話出てるよ
107:名無しさんに接続中…
15/05/03 22:09:26.11 NtPZS7Vc.net
>>101
将来的なこと考えたらさっき出てた中ではWG1200HPぐらいは奮発したほうがいいとは思う
今出てるiPhoneやAndroidのスマホはだいたい11ac対応してるしスマホの場合はアンテナ1本しか搭載されてないことが多くリンク速度433Mbpsで繋げる11acが有利
回線をギガに変更したとき速度が全然違うよ
カタログデータは理論値であって実質はその速度で通信できるわけじゃないから
108:名無しさんに接続中…
15/05/03 22:24:18.77 9C2fWsa1.net
>>101
理屈をこねれば返金してくれるかもしれないけど、なにをするにしても、
基本一番金がかかるのが人件費だからねえ。そこを考えると
安い機械を買ってわからないことをサポートに質問しまくるのが一番得だよ。
環境はわかったから家でしか使わないなら有料レンタルの
光ポータブルは返して、紹介されてるような無線ルーターを
買って使うのがいいと思うけどね。1年ほどで元は取れるはずだから。
ぐぐったらこの訪問サポート出てきたけど、これ恐ろしく安いね
URLリンク(buffalo.jp)
109:
110:名無しさんに接続中…
15/05/03 22:39:49.25 HUoAYD66.net
>>101
回線に問題が無いと判断されたから出張料の返金は難しいと思うし
電波干渉が原因だった場合、それを理論的に立証するのも困難だからね
早々に無線LANルーターに切り替えた方がいいと思う
ただ、無線LANルーターを導入しても必ず状況が改善するかは断言できない
アクセスポイントの設置場所を普段スマフォなどを使う場所の近くに移設するのも
効果があるかもしれない
今の時代、家族にNETのスキルがある人が居ないのは何かと困るね
VDSLじゃなくて自宅に光ケーブルを引き込める家を購入する事を考えた方がいいかも
今は頭金なしでも住宅ローンが組めるし以外と家賃よりも月々の返済が低くなる事もある
とにかく頑張れ!!!
111:名無しさんに接続中…
15/05/03 22:53:55.98 9C2fWsa1.net
>>106
マンションでもファミリータイプなら専有部分まで光ファイバを
引き込んでくれるんじゃなかったっけ
そうじゃなくても待ってればそのうち光配線になるはずだけど
112:名無しさんに接続中…
15/05/03 22:55:35.61 4k6PiiEF.net
>>105
バッキャローの無線ルーターの評判は・・・
実際知り合いが壊れまくったり不安定になったり散々
113:名無しさんに接続中…
15/05/03 23:00:34.61 NtPZS7Vc.net
>>107
ファミリータイプは高層階では無理
あと大家の許可も必要だな
VDSLが光配線方式になるかどうかは大家(管理会社)のやる気とNTTの営業次第
あと各部屋の電話線等の配管に光ケーブルを通す余裕があるかないかという物理的理由で光配線方式にできない物件もある
114:名無しさんに接続中…
15/05/03 23:01:44.67 9C2fWsa1.net
>>108
それ、機器メーカーに関係なく設定してくれるサービスだよ
とはいえCiscoルーターとスイッチにコンフィグ入れてくれってのは
ダメな気がするけど、どこまでやってどこからダメとは明確には
書いてないんだよね
115:名無しさんに接続中…
15/05/03 23:03:42.41 0WUlYcwY.net
共用部分までは来てても、専有部分には物理的に光ファイバを入れられないマンションもあるからなあ
116:名無しさんに接続中…
15/05/03 23:12:18.57 9C2fWsa1.net
>>111
そうなったら分譲だと管理組合があるから面倒だね
117:名無しさんに接続中…
15/05/03 23:31:09.38 orcoDz37.net
こないだマンションギガスマート契約して工事の時にNTTの人が風呂の屋根裏に無線ルーター設置したのに驚いた。最近マンションはこのタイプが多いらしいけど、湿気のある場所の上になんて置いて平気なのかね?
屋根裏覗いたらいろんな配線がウヨウヨしてたわ。
118:名無しさんに接続中…
15/05/04 00:00:35.04 eUbJJCVm.net
>>113
それ工事業者が部屋に光コンセント設置するのが面倒だっただけだろ
もしくはさっき言った物理的理由で天井裏から部屋までの電話線の配管とかを利用できなかったかだな
というかそれ有線接続したいと言ったらどうなるんだ?光ケーブルよりLANケーブルのほうが何倍も太くもっと無理だぞ
119:名無しさんに接続中…
15/05/04 00:26:00.78 xxpuqiFF.net
大家が面倒くさくて一番安い方法としたんだろ
120:名無しさんに接続中…
15/05/04 01:59:36.70 eUbJJCVm.net
工事費はユーザーが払うんだから大家関係ないだろ
121:名無しさんに接続中…
15/05/04 09:03:05.69 667zeur1.net
>>63
ひかり電話でも黒電話は使えるけどな
停電時に使うなら予備電源とかいるけど
>>77
その理由なら黒電話にこだわる必要ないでしょ
普通のコードレス電話は停電でも親機だけ使える
一部機種やFAX付きは電源がないと着信も出来ないのが多いけど
122:名無しさんに接続中…
15/05/04 09:04:05.91 yQtHWTmF.net
配管を新しく作るとなったら建物側の負担だろ
いくら光ファイバーが曲げフリーだからって後から光配線方式が導入された集合住宅ではモデム置ける場所は選びようがほぼ無い
123:名無しさんに接続中…
15/05/04 11:47:15.41 Kgr0k/Qr.net
黒電話とかアナログ電話線とかは確かに停電時でも使えるけど
携帯電話も停電時に使える
なので、ひかり電話に変えなり理由がさっぱり分からない
長距離電話でも安いし
124:名無しさんに接続中…
15/05/04 11:54:02.47 miT6kLXW.net
あの一世を風靡した大館市役所でさえ緊急用のアナログ回線は
残してあるからな。まあ規制されない回線だと思うけど
125:名無しさんに接続中…
15/05/04 11:54:11.42 xaFrEyK1.net
ひかり電話をUPSで動かしても繋がらないような災害レベルだとメタル電話も携帯も繋がらないし一緒
126:名無しさんに接続中…
15/05/04 11:56:02.23 xaFrEyK1.net
実際3.11の時メタル回線も残してたんだが繋がらなくて意味が無い事を実感した
127:名無しさんに接続中…
15/05/04 12:04:43.30 5AkVcD+y.net
機械に弱い家族だと停電時使えないって覚えてないと思うよ。
地震で停電した時、俺以外全員家に電話何回もしてたらしい。
128:名無しさんに接続中…
15/05/04 12:05:23.08 xxpuqiFF.net
>>116
建物本体になんかしらするときは
大家が立ち会う、それしないと
工事費どころか敷金も返って来ない
129:名無しさんに接続中…
15/05/04 12:11:30.97 LwYTBQ8K.net
知り合いはキッチンの上あたりまで光ケーブルきててそっから部屋の電話口までがきてなかったらしい
でも工事業者はその先の配管が細く出来るかわからないけどもう一度日を改めて来ますと言ってそれで見事部屋まで引き込めたそうだ
そういう工事業者に当たらなかったのが不運だな
130:名無しさんに接続中…
15/05/04 12:12:55.00 LwYTBQ8K.net
家庭用のUPSは大した容量ないからそんな大災害の時にはもたんよ
131:名無しさんに接続中…
15/05/04 12:16:21.78 miT6kLXW.net
>>125
キチンとした業者だね
132:名無しさんに接続中…
15/05/04 12:23:17.56 LwYTBQ8K.net
>>127
契約が光でんわなしでルーターなしの契約だったから極力そうするしかなかったと思うんだがねw
NTT側で光配線方式と把握しておりそれで申込み受付してしまってるから
133:名無しさんに接続中…
15/05/04 12:48:07.16 j4KpeaQY.net
フレッツからのDMで
光ネクストファミリーギガラインタイプ契約しててHGWのルーター機能使ってる奴は手違いだから順次ルーター機能停止して行くって書いてるんですけど、だったら最初からONUだけのやつにしろと…
134:名無しさんに接続中…
15/05/04 12:50:04.01 miT6kLXW.net
>>128
あ、あのー(´・ω・`)
135:名無しさんに接続中…
15/05/04 13:08:08.25 LwYTBQ8K.net
>>129
ひかり電話契約してたらルーター機能は残るはずだが というかないと使えない
ちなみにそのHGWが調子悪いから交換してくれって言えばONU単体になるはず
136:名無しさんに接続中…
15/05/04 13:11:47.94 LwYTBQ8K.net
>>130
ん?
ひかり電話なければONU単体がレンタルされるから光ケーブルが部屋の中に来る必要があるけど
別でルーター持ってればまた話は別だがWindowsのPPPoE機能で接続してる人は有線でONUから直でPCだから
知り合いもそれだったし
あとでルーター買わせたけどねw
137:名無しさんに接続中…
15/05/04 13:22:15.74 5AkVcD+y.net
チキンをキッチンでキチンと食べたくなってきた(´・ω・`)
138:名無しさんに接続中…
15/05/04 13:26:47.00 zdMNVem+.net
>>129
ひかり電話契約の有無での違いは書かれてる?
139:名無しさんに接続中…
15/05/04 13:35:52.11 miT6kLXW.net
>>133
おまえNGな(´・ω・`)
140:名無しさんに接続中…
15/05/04 13:37:29.54 j4KpeaQY.net
すまん、光電話契約は無しだ。
最初から無しなんだけどギガプランにした時に何故かONUではなくHGWに入れ替えになった時点で聞けば良かったな…
141:名無しさんに接続中…
15/05/04 18:08:21.96 AsSyRh+E.net
新規契約でゲームやるからpingと安定性おすすめのとこ教えて
ちなみに多摩地区
いろいろ見た感じぷららが安めで無難かなあと
それにしても年度末のCB逃してしまったのが・・・
142:名無しさんに接続中…
15/05/04 18:26:37.59 GW6vwQXO.net
かもめインターネット
あとは丸紅系かな
NTT系は論外
143:名無しさんに接続中…
15/05/04 19:57:52.83 /VOFLTWP.net
>>137
俺も多摩地区でBIGLOBE光(コラボ)の開通待ちや。
まさか三月でキャッシュバックが壊滅するとはなぁ。。。
我ながら間が悪いというか。。。
144:名無しさんに接続中…
15/05/04 20:03:28.36 AsSyRh+E.net
>>139
よければBIGLOBEに決めた決め手教えて
145:名無しさんに接続中…
15/05/04 20:22:59.71 LEngUd+k.net
単なるコメント
BIGLOBE のV6対応はIPoE方式だから1番V6に親和性が高いよね。
またそれをコントロール 第三者機関のプロバイダーの稼働率が
低そうだから、当面の速度も確保それる可能性が高い。
一部ユーザには V6は ポニョポニョ言うユーザがいるようだが、
そのいうユーザは将来どうるのかな と思っている。
146:名無しさんに接続中…
15/05/04 20:27:58.61 LEngUd+k.net
V6プラス対応プロバイダと契約するのは
実は 二つのプロバイダを選択的に利用できる という事にもなるので
その分 リスク回避になるという意見を言う人は 誰もいないです。
147:名無しさんに接続中…
15/05/04 20:30:50.31 /VOFLTWP.net
>>140
俺カード無いんだが、銀行振替で出来たからw
あとはまぁ、価格コムで上から見てって、うちのマンションはフレッツ光だから、au光は除外。
情弱なんで、なるべく大手で、
OCNは悪評ばっかだし(どこまで本当かわからんけど)、
BIGLOBEは良くも悪くも話題に登らないから、
大手なのにほとんど話題にならんって事はマシなんかなーって。
で、フレッツ光&BIGLOBEがあった。
で、同じ回線なら光コラボの方が安いから。
そんな情弱レベルだ。参考にならなくてすまん
あ、参考までに、BIGLOBE光とかのコラボより、フレッツ&BIGLOBEの方が、もしラグかったらプロバイダだけ変えれば良いらしいから、
そっちのが良かったかもね。
実際使わんとわからんからね。PINGは。
BIGLOBEと心中します(´・ω・`)
148:名無しさんに接続中…
15/05/04 21:22:13.05 gT22x2W9.net
多数発生していたBIGLOBEの光がNTTから移行出来ていなかった事件は解決したんだろうか
149:名無しさんに接続中…
15/05/04 21:36:21.64 +ETa75mD.net
>>143
俺はカードあるが口座振替を激しく希望で選択肢がOCNとBIGLOBEしかなかった。
150:名無しさんに接続中…
15/05/04 21:37:30.72 xaFrEyK1.net
>>142
v6プラスよりIIJ/YBBの方が制限無くて使いやすいんだもの
リスク回避とか考えてるユーザーならv6プラス使わない
151:名無しさんに接続中…
15/05/04 22:16:11.56 9Y7U3XFC.net
>>145
plalaもできるが
plalaはNTTの固定回線とまとめてもできる
152:名無しさんに接続中…
15/05/04 22:44:13.88 Wt11jRWX.net
障害時のバックアップだとダブルルートがいいのかな。
153:名無しさんに接続中…
15/05/04 23:00:15.06 9Y7U3XFC.net
ダブルルートは一応使ってるよ
2chの規制以外であんま出番ないけどw
154:名無しさんに接続中…
15/05/04 23:03:37.78 9Y7U3XFC.net
あ、結構前だけど一時期plalaのメインだとスカのファイル送受信転送速度が全然出ないことあってその時は使ってたかも
あれplalaがP2P系規制したあたり前後だと思うんだよなフィルターとかいろいろ無効にしたりして改善した気もする
155:名無しさんに接続中…
15/05/04 23:09:55.47 xaFrEyK1.net
plalaはちょっとでも大量送信すると通信規制するからな
P2PじゃないC/Sでもフツーに規制されるんでサーバーとかやろうと思ってる奴は選んじゃダメなISP
156:名無しさんに接続中…
15/05/04 23:19:32.47 fhvfReX9.net
代表的なISPならフレッツ網 - ISP - the internet の間は99.99%
くらいはアップしてるのかな?
メンテや障害を含めてダウンとして。
フレッツ網の障害や、宅内機器の障害は除外するとして。
ユーザーはそこそこいるから、ルーターでfailover設定しようかと
思ったけど、年間50分くらいなら我慢できるなあ
157:名無しさんに接続中…
15/05/04 23:20:05.71 9Y7U3XFC.net
まぁ確か一日15GBのアップロードだったと思うから普通の使い方してる人には問題ないかな
158:名無しさんに接続中…
15/05/05 01:26:34.97 qdAABklz.net
光契約することになってレンタルで無線モデムありますっていわれたんだけど
部屋まで無線とどかなかったときバッファローの無線lanつなけまることできる?
159:名無しさんに接続中…
15/05/05 01:29:01.87 7ZFOF0Cn.net
>>75
CかDで新規で、その後しばらくしたら光コラボに
▼NTT光回線 新規申込方法(方法の違いでキャッシュバックの得が)
A・NTTに電話やネットで直接申し込み(CBは何もない。一番損な方法)
B・家電店でPCや家電などを買うと同時に申込むとCBが6万~3万円
C・NTT代理店経由(ネットや商店店頭キャンペン)で申込むとCBが3~4万円
D・セット組み合わせ先のプロバイダ経由で申込みとCBが3~4万円
E・価格.com経由で申し込むとCBが6万円以上とか高額もCBは1年後と遅い
URLリンク(kakaku.com)
160:名無しさんに接続中…
15/05/05 01:46:19.29 gE0Zu3hU.net
>>154
そのルーターに中継モード的なものがあれば使える
161:名無しさんに接続中…
15/05/05 02:21:56.81 FPRl9slA.net
どこで聞けば良いか分からずさまよっています…………
pr-300se(光電話ルータ?)を使って有線LANでインターネットをしていた者ですが、昨日辺りから「アクセスなし」やら「制限あり」やらの表示がでて突然出来なくなりました…………
電源消したりしても意味がなく…………
解決策お持ちの方いらっしゃるでしょうか?
162:名無しさんに接続中…
15/05/05 02:50:24.00 6Ip1bUVZ.net
>>157
ルータの電源も落としてみた?
163:名無しさんに接続中…
15/05/05 02:53:10.69 d3BSxWJr.net
>>154
アクセスポイントモード
APモード
ブリッチ接続
164:名無しさんに接続中…
15/05/05 03:59:56.23 KN6O6Xel.net
ゲーマーだから安定と速度ちゃんとでるもの欲しくて有線LANルータこっちで用意しようと思うんだけど鉄板とかある?
165:名無しさんに接続中…
15/05/05 04:04:49.06 KN6O6Xel.net
1万ちょい予算でみてたら3万とかするのもあんのな
レンタルすんのとどっちがいいんだろうか
166:名無しさんに接続中…
15/05/05 07:18:25.67 FPRl9slA.net
>>158落としましたが再び電源入れても変わらずです。
DHCP?なども自動取得になっているのに…………
167:名無しさんに接続中…
15/05/05 08:01:53.22 Kl8HINyb.net
>>160
ゲームの種類による
1Fレベルの格ゲーぐらいならルーター以前に回線とプロバイダの組み合わせの方が先にネックになるから
ASUSのRT-AC68UとかRT-AC87Uとかでも十分過ぎる
FPSとかで1msレベルで追求するなら回線とプロバイダの組み合わせを厳選した上で業務用のNECとか
もっと上のクラス買っとけとしか
168:名無しさんに接続中…
15/05/05 08:05:28.80 gNOTjH1X.net
ルータはあんま関係ない
究極もとめるならUNIポートから直接つないでゲームやるのが一番だし
プロバと環境だな
169:名無しさんに接続中…
15/05/05 10:43:50.56 8ex2uOjr.net
WindowsからPPPoE接続するのは意外と遅くて安定しないぞ
170:名無しさんに接続中…
15/05/05 15:07:00.46 TrbKf1he.net
即日開通で1ヶ月くらいで解約できるとこないかな
171:名無しさんに接続中…
15/05/05 15:12:23.73 +YcF7+pw.net
オンラインサインアップやってるところなんて山ほどある。
入会特典受けなければ最低利用期間はない、ってところなんていくらでもある。
172:名無しさんに接続中…
15/05/05 15:31:40.18 7IzqxpTh.net
>>154
ルーターなり受信部を
電波が届く位置まで移動させたらどうだろう
173:名無しさんに接続中…
15/05/05 17:32:45.82 TrbKf1he.net
>>167
工事済みなんだけど新規だからプロバイダだけじゃなくってことです
174:名無しさんに接続中…
15/05/05 18:28:27.93 ADkkBF7D.net
オプションのひかり電話だけ解約して今日返却キットが届いたんだけど
ご返却商品リストに
RT-500MI 数量1
としか書かれてない
これはルータ本体だけを送ればいいのかな?付属のLANケーブルとかどれがどれか覚えてないけどこれもなのかな
175:名無しさんに接続中…
15/05/05 18:31:42.34 gv1awoA6.net
本体とACアダプタだけでいいよ
176:名無しさんに接続中…
15/05/05 18:33:08.45 ADkkBF7D.net
>>171
ありがとう今から郵便局行ってきます
177:名無しさんに接続中…
15/05/05 18:37:28.09 c4RBlycZ.net
付属のLANケーブルはルーター本体につないだんじゃねーのかよ。
返すもんなんだからわからなくならんようにしとけよ。
178:名無しさんに接続中…
15/05/05 18:55:13.16 63IXiN82.net
だから返すもんじゃないって言ってるだろ
179:名無しさんに接続中…
15/05/05 18:58:27.51 gv1awoA6.net
本来は箱とか説明書の類も借りてる扱いだから返却すべきだけど
送ってもポイポイされるだけだからな
180:名無しさんに接続中…
15/05/05 19:00:15.14 c4RBlycZ.net
>>174
返すもんだろ。
これだから馬鹿は。
>>175
箱は返送に必要だし説明書とかもゴミだから返せばいいだろ。
181:名無しさんに接続中…
15/05/05 19:01:24.10 4DAqBLiM.net
無線LANに付いてるケーブルとONUに付いてるケーブル既にどっちがどっちのだかわからなくなってるけどいいよね
182:名無しさんに接続中…
15/05/05 19:20:33.03 c4RBlycZ.net
検索してみると返したら損みたいに思ってる馬鹿が結構いるんだな。
LANケーブルは使ってれば気持ちはわからんでもないが、
説明書とかすでにゴミだろうになんで返したくないのか俺には理解できんわ。
スタンドとかもなんで返さないのかもはやわけがわからん。
世の中は俺が思ってる以上に頭のおかしい奴が多いみたいだ。
183:名無しさんに接続中…
15/05/05 19:27:33.71 jJOPYvgE.net
せやな
184:名無しさんに接続中…
15/05/05 19:33:51.74 gv1awoA6.net
いやあ損得っていうか
あんなクソ硬い緑のLAN線もったいないから送らないって奴もいないだろ
送られてもリサイクルする訳でもないし
185:名無しさんに接続中…
15/05/05 19:36:34.62 c4RBlycZ.net
>>180
何を言ってるのかわからない。
もったいなくないなら返せばいいし、その後どうなるかは関係ないだろう。
186:名無しさんに接続中…
15/05/05 19:38:16.22 gv1awoA6.net
議論咬み合わないと思うからドロンするよ
なんか荒らしてすまんかったな
187:名無しさんに接続中…
15/05/05 19:39:28.99 c4RBlycZ.net
ついでに書いておくが、返却用の袋は箱を入れたら包むように梱包すること。
袋の上の部分でとじるとサイズがでかいので料金が余計にかかる。
188:名無しさんに接続中…
15/05/05 19:41:19.65 c4RBlycZ.net
>>182
議論しているつもりだったのかね。
俺は常識知らずに常識を説いてるつもりだった。
189:名無しさんに接続中…
15/05/05 19:51:09.14 8ex2uOjr.net
GW入ってから毎日アレですな
190:名無しさんに接続中…
15/05/05 20:46:54.49 gE0Zu3hU.net
くだらんことで荒れてるなw
HGWの場合返却品は本体とACアダプタ以外は返すなという紙が入っている
もちろん別に付属品も返したかったら返してもいいがな
191:名無しさんに接続中…
15/05/05 20:53:03.80 c4RBlycZ.net
>>186
なんでそんな糞みたいな嘘をつくのか。
貸したもの以外は送るなと書いてることが理解できなかったのか?
192:名無しさんに接続中…
15/05/05 20:57:48.72 nW340SYs.net
お触りしちゃ駄目な人やん
URLリンク(hissi.org)
193:名無しさんに接続中…
15/05/05 20:58:54.19 c4RBlycZ.net
必死チェッカーを持ち出すのは決まってIDを変えまくってる人。
194:名無しさんに接続中…
15/05/05 21:00:32.48 c4RBlycZ.net
馬鹿なのはどうしようもないが、ゆがんだ性格ぐらいは正す努力をすべきだと思うぞ。
195:名無しさんに接続中…
15/05/05 21:15:53.35 J1wZoLXE.net
しかし、NTTは返却キットで着払いだからいいよね
SBのADSLモデム返却はお客様負担でとか平気でいうからなぁ
196:名無しさんに接続中…
15/05/05 21:17:39.28 c4RBlycZ.net
>>191
ソフトバンクは着払いでも受け取るらしいけどね。
正直に金払って送ったのに不公平だ。
197:名無しさんに接続中…
15/05/05 22:28:36.03 mD3ladBV.net
おすすめのプロバイダはーー?
198:名無しさんに接続中…
15/05/05 22:33:00.27 8ex2uOjr.net
最適なプロバイダーは地域や環境によって違いますので自分で契約して調べましょう
Freebit系列・GMO弱小を除いた大手を一通り試せばいい
199:名無しさんに接続中…
15/05/05 23:14:25.28 gE0Zu3hU.net
>>187
間違って送ってもNTTは返却できんよって言ってるだけだ
URLリンク(i.imgur.com)
200:名無しさんに接続中…
15/05/06 00:01:35.31 HcS3qGG9.net
ネクストファミリー・ハイスピードタイプ5200円/月
2年割 -700円/月
マンスリーポイント -300円/月
合計4200円
※開通から3年目ですが、マンスリーポイントが
1年目 100円/月
2年目 200円/月
3年目 300円/月
と増えていってありがたい。
あと、にねん割更新ポイントが1000円 ついていて驚いた。
201:名無しさんに接続中…
15/05/06 01:29:18.35 i++LbsLl.net
安めでおすすめの中継になるルーターありますか?
202:名無しさんに接続中…
15/05/06 02:10:27.49 KLKYOXIO.net
>>197
中継ってどういう使い方?
203:名無しさんに接続中…
15/05/06 02:23:44.46 zPCWMF/j.net
>>197
これを安いと思うかどうかは別として将来親機も11ac対応のものに買�
204:「替えるかもしれないということ考えるとこのへんは買っておいていいんじゃないかね http://kakaku.com/item/K0000613039/ 電波強度の関係とか色々な条件で速度は変わってくるけど条件がよくて実質理論値の半分強ぐらいが出ればいいかなという感じだから
205:名無しさんに接続中…
15/05/06 06:07:59.91 3TuOJC9Z.net
>>176
引っ越しで、段ボール箱に区分けの際に忘れたか定かで無く。
返却の際に、電話して事情を話したら「再利用」せず名目的には、リサイクル扱い
で、お金の掛かる事なので「ご丁寧にお電話ありがとうございます」〆の返事だったよ。
先方は「本体とACアダプタ」だけの方が良いと言うことでした。紙類も不要との事
私の考えでは、借りた物は返すの引用は無理がある、消耗品とする範囲の物と解釈
206:名無しさんに接続中…
15/05/06 09:01:32.61 h5PtZO6Z.net
返すのは当然だけど、
返してもらっても処分するだけだろうになぁ
207:名無しさんに接続中…
15/05/06 09:07:22.32 1YdUa8V1.net
廃棄新品購入したいのは山々だが、その昔お上から横槍が入った。
URLリンク(it.slashdot.jp)
208:名無しさんに接続中…
15/05/06 09:37:09.98 wgidlI/5.net
フレッツのライトファイバーなんて帯域が埋まっていて輻輳しまくりだろうなぁ
ドコモ光とかソフトバンク光、あるいわnuro光ならダークファイバーだからそんなに
輻輳なんて起こらないだろうけど
209:名無しさんに接続中…
15/05/06 09:54:26.21 oMlgnt18.net
とんでもない釣り針だな
210:名無しさんに接続中…
15/05/06 10:15:52.74 h5PtZO6Z.net
>>203
BIGLOBE光は!?
BIGLOBE光はどうなの!?
211:名無しさんに接続中…
15/05/06 10:18:42.02 mc73vusF.net
ダークファイバーなわけねえだろ
212:名無しさんに接続中…
15/05/06 10:19:58.11 h5PtZO6Z.net
(´・ω・`)かっこいいのに‥
213:名無しさんに接続中…
15/05/06 11:04:36.38 OB8jm7+I.net
オレの股間のダークファイバーは輻輳しまくりだぜ!
214:名無しさんに接続中…
15/05/06 11:10:55.17 Z6hPIdeF.net
>>208
ファイバー部分では輻輳しないんだけどね。
215:名無しさんに接続中…
15/05/06 11:32:20.39 WB4WI9aQ.net
厨二心をくすぐるな。ダークファイバー
216:名無しさんに接続中…
15/05/06 12:25:21.92 Z7EQDCr9.net
ファークダイバー
217:名無しさんに接続中…
15/05/06 13:05:25.96 i++LbsLl.net
>>198
部屋まで届かなかった場合ゲームとかに使おうと思ったけど持ってるWHR-G54Sが使えるみたいだった
スイッチをブリッジにすれば大丈夫なはずだよね
218:名無しさんに接続中…
15/05/06 13:07:17.37 oMlgnt18.net
よくそんな化石使ってられるな・・
脆弱性の事を考えても良くないぞ
219:名無しさんに接続中…
15/05/06 13:07:38.49 i++LbsLl.net
やっぱ買い替えか
220:名無しさんに接続中…
15/05/06 13:11:11.52 oMlgnt18.net
>>214
ただ、11gの1ストリームでギリギリなら11n/11acの2/3ストリームに買い換えた場合多分届かなくなる
配置を見直すか最近時々投げ売りされてるWR9500Nのイサコンセット買うとかが良いかもな
221:名無しさんに接続中…
15/05/06 13:16:10.57 reKUHiNf.net
47Mbpsでいいなら、電話+フレッツADSLで2520円なんだね。
安いから、これでいいかも。
URLリンク(flets.com)
222:名無しさんに接続中…
15/05/06 13:18:43.46 i++LbsLl.net
悩むなぁ
223:名無しさんに接続中…
15/05/06 13:21:00.00 Z7EQDCr9.net
電話加入権(5000円くらい~)と、毎月基本料金3級局だと1,700円かかるのを失念してないか
224:名無しさんに接続中…
15/05/06 13:
225:21:58.21 ID:i++LbsLl.net
226:名無しさんに接続中…
15/05/06 13:32:47.47 KLKYOXIO.net
>>216
電話の基本料金は含まれてないよね
227:名無しさんに接続中…
15/05/06 13:57:07.76 zPCWMF/j.net
>>216
ADSLは線路距離(局舎から自宅までの電話線の距離)によって損失がデカいと全然速度出ないから今更やめといたほうがいいと思うがな
ADSLしかきてない地域は仕方がないが
特に上りが1Mbpsも出ないことがある
ここで調べてみればいい
東日本 URLリンク(www.ntt-east.co.jp)
西日本 URLリンク(www.ntt-west.co.jp)
228:名無しさんに接続中…
15/05/06 16:10:17.21 wu6kxTRa.net
NTT東日本 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプです。
場所は東京です。HGWは使わずONUからルーターに接続してPPPoE
マルチセッションでインターネットとサービス情報サイト(NGN IPv4)に
接続する設定をして、サービス情報サイトにはアクセスできます。
しかし、フレッツ速度測定(IPv4)ができません。測定スタートボタンは
押せますが、測定に失敗します。
URLリンク(i.imgur.com)
biz.nextspeed.flets の名前解決ができなくて測定に失敗しているようです。
*.v4flets-east.jpに加えて、*.fletsのネームサーバーを123.107.190.5,
123.107.190.6に指定してあげればうまくいきますか?
URLリンク(flets.com)
229:名無しさんに接続中…
15/05/06 16:29:41.45 tOt8N+jl.net
java が最新だとダメっぽい
230:名無しさんに接続中…
15/05/06 16:43:55.76 wu6kxTRa.net
>>223
なるほどそういうことですね。ありがとうございます。
*.fletsも123.107.190.5 (ns1.v4flets-east.jp), 123.107.190.6
(ns2.v4flets-east.jp)で名前解決できたので、やってみたけど
同様に失敗しました。
231:名無しさんに接続中…
15/05/06 17:22:54.29 wDi/rSmX.net
>>216
※対応するプロバイダとの契約が必要です(別途月額利用料等がかかります)。
232:名無しさんに接続中…
15/05/06 19:25:30.23 zPCWMF/j.net
>>222
稀にそれあるけどしばらくしたら直ってる
233:名無しさんに接続中…
15/05/06 19:37:01.40 Z7EQDCr9.net
希によくあるけど、いつものように珍しい。
234:名無しさんに接続中…
15/05/06 22:44:06.54 v2OhBFJ6.net
連休中は調子よかった
235:名無しさんに接続中…
15/05/06 23:50:15.19 L8oE1rrx.net
光電話のオプションなしで契約したいのですが ルーターはレンタルじゃなく自分で買って使う事って出来ますか?
少しでも月額安くしたいんですが…
236:名無しさんに接続中…
15/05/06 23:54:34.20 YbuRejJe.net
たいていNTTのレンタル・ルーターは高性能で「無料」だよ
237:名無しさんに接続中…
15/05/07 00:10:07.22 ub1FMj2n.net
ギガラインでひかり電話の契約すればルーター(無線なし)のレンタルは無料でついてくる
ひかり電話の契約した時点で今はHGWがくる
デフォルトでブリッジになってるのでLANポートに自分で用意したルーター繋いでPPPoE接続で使うことももちろんおk
238:名無しさんに接続中…
15/05/07 00:10:59.90 ub1FMj2n.net
というか今うちがまさしくそれだなw
239:名無しさんに接続中…
15/05/07 00:24:26.83 m9rUF2GY.net
悩んだ結果WG1800を買いました
240:名無しさんに接続中…
15/05/07 01:59:35.04 ub1FMj2n.net
それもまさしくうちだなw
ギガライン(ひかり電話付き)で 光コンセント→PR-500MI(PPPoE無効)→WG1800HP2(トンネルアダプタ機能有効)→PCだわ
241:名無しさんに接続中…
15/05/07 02:03:39.17 ub1FMj2n.net
ちなみにスマートにすりゃいいやんって話かもしれんが新規じゃなく300円割引のキャンペーン受けれないからギガラインにしてWi-Fiルーターは別で用意
242:名無しさんに接続中…
15/05/07 02:19:39.52 QGxMWi/I.net
猫飼いたい(´・ω・`)
243:名無しさんに接続中…
15/05/07 04:27:32.46 fRz6WqyS.net
>>229
> 光電話のオプションなしで契約したいのですが ルーターはレンタルじゃなく自分で買って使う事って出来ますか?
ひかり電話なしだとレンタルされる機器のルーター機能が殺されるから自分でルーターを用意しないといけない一択
244:名無しさんに接続中…
15/05/07 05:05:59.38 0IfYS5bN.net
光電話選択しない場合 光電話機能無しルーター機能付きONU
選択できるのでは?
245:名無しさんに接続中…
15/05/07 06:01:39.27 VVAp47iV.net
NTTのADSL(47Mbps)は電話とセットで月額4300円。
遅いから光に変えたいんだけど、光にすると、月額が1000円以上も高くならない?
246:名無しさんに接続中…
15/05/07 06:33:17.54 YylNJ2wt.net
速度差考えたら1000円UPなんて安い物だよ
247:名無しさんに接続中…
15/05/07 10:34:59.33 JYb95NkV.net
>>239
もしも固定電話からひかり電話にするなら基本料が1000円安くなって相殺されるよ
248:名無しさんに接続中…
15/05/07 10:39:12.40 VVAp47iV.net
>>241
Bフレッツ+光電話だと、月額4300円になるのですか?
249:名無しさんに接続中…
15/05/07 10:42:19.36 1OqTXVTC.net
10GE-PONの導入まだ?
250:名無しさんに接続中…
15/05/07 10:54:32.08 VVAp47iV.net
>>241
Bフレッツネクストは二年割にしても4600円になってしまう(戸建て)。
それに光電話をつけたら、5600円にもなってしまう気がするのです。
251:名無しさんに接続中…
15/05/07 11:30:20.16 JYb95NkV.net
>>244
固定電話の基本料1500円が、ひかり電話の基本料500円になるって話
252:名無しさんに接続中…
15/05/07 12:34:47.53 0pszrXPy.net
>>243
宅内側のNW機器が高すぎて買えない
そのくせ10Gbpsフルに使ったらすぐ規制されるんだろ
253:名無しさんに接続中…
15/05/07 12:40:09.73 m9rUF2GY.net
光が開通したら無事接続できるだろうか
渡されるホームゲートとルーターの繋ぎかたとか載ってるサイトってある?
これってサイトなくて
ルーターのスイッチ変えてPCにつなげてネット接続設定していいんだよね?
プロバイダーも変わるし
今のプロバイダーはいつ解約しよう
254:名無しさんに接続中…
15/05/07 12:41:24.33 TPUMLone.net
現時点での10GE-PON導入メリットは本当のギガビット回線が提供できる事だからな
1Gbpsの契約でもちゃんと900Mbps近くまで出るようになるだろうし
255:名無しさんに接続中…
15/05/07 12:49:34.43 +Qf2vKol.net
上流にそんなキャパないのに下流のゲートウェイだけ高速化したら付近住民で今以上に帯域食い合って体感は今よりずっと悪化するぞ
256:名無しさんに接続中…
15/05/07 12:53:01.58 fcVW9JGd.net
ていうか速度なんて今で十分だよな・・・
何も分かってないのが速度速度いうから困る
257:名無しさんに接続中…
15/05/07 13:06:01.44 a8q8ezO9.net
一戸建てで申し込むならやっぱり価格COMか・・・
工事費最初に3万くらい請求されるんだよね?
258:名無しさんに接続中…
15/05/07 13:23:14.46 a8q8ezO9.net
てかフレッツは価格COMだとキャッシュバック1万しかないのか
259:名無しさんに接続中…
15/05/07 13:35:50.66 qjan3/DH.net
今4万CBのプロバイダってある?
なかなか見つからない
260:名無しさんに接続中…
15/05/07 14:19:27.77 vLsLwO8L.net
フレッツ乗り換えようと思ったけどドコモの携帯ショップとトラブルになったんで辞めた
電話口でキャンセルの理由聞かれたからドコモショップで騙されたからNTTとは縁切る
と言ったら小バカにしたような態度だった
261:名無しさんに接続中…
15/05/07 14:30:59.03 TPUMLone.net
NTTドコモとNTT東日本は別会社だからな(笑)
262:名無しさんに接続中…
15/05/07 14:31:50.05 TPUMLone.net
ついでに言えばドコモショップは基本的に代理店でNTTドコモですらない
263:名無しさんに接続中…
15/05/07 14:32:32.13 61kFoL2y.net
>>254
まあ普通に小ばかにされると思う。
黙って切り捨てるか、正式にクレームを上げるのが大人の対応。
「騙されたからNTTとは縁切る」なんて言っちゃうなんて小学生か中学生くらいの
思考レベルだよ。
264:名無しさんに接続中…
15/05/07 14:48:02.15 QEREWbxG.net
ソフトバンクとは永久に縁切ったほうが身のため
265:名無しさんに接続中…
15/05/07 15:07:06.22 FoGynpAX.net
深く読み取れば、ドコモの光コラボにするつもりだったとかなんだろうね。
代理店でもドコモ使ってれば利益が行くから、ドコモと切れば間接的にでも
その代理店に利益が行かなくなると考えれば、変でもないだろ。
俺もドコモ切った口だけどね。
看板出させてる以上は、代理店でもなんでも「NTTドコモ」の対応。
266:名無しさんに接続中…
15/05/07 15:38:01.92 9X3k4UkO.net
>電話口でキャンセルの理由聞かれたからドコモショップで騙されたからNTTとは縁切る
>と言ったら小バカにしたような態度だった
まぁ、俺らからしても馬鹿に見えるよな、これ。
267:名無しさんに接続中…
15/05/07 16:36:57.85 1/yzT61+.net
電話口で小馬鹿にされ、更に2ちゃんに書き込みで大馬鹿がバレるってなwww
相当な馬鹿だぞコイツ→>>254
www
268:名無しさんに接続中…
15/05/07 16:45:25.62 SxdF2qUn.net
どMなのよ、きっと
269:名無しさんに接続中…
15/05/07 17:07:43.57 m7u7TmTk.net
NTTもいろんな会社があるからな
それを一括りにして嫌悪しても頭のおかしい人としか思われんよw
270:名無しさんに接続中…
15/05/07 17:10:53.16 GoRxvBFA.net
ドコモ直営のDSなんてほとんどないよね
大半が代理店
271:名無しさんに接続中…
15/05/07 17:17:34.77 9X3k4UkO.net
>フレッツ乗り換えようと思ったけどドコモの携帯ショップとトラブルになったんで辞めた
そもそもこれからすでによくわからんしな。
馬鹿は何と戦ってるんだろうねぇ。
272:名無しさんに接続中…
15/05/07 19:13:29.19 +S3Pg+AX.net
>>254
馬鹿だから仕方ないだろ
273:名無しさんに接続中…
15/05/07 19:14:11.73 pZZF1Rai.net
勧誘電話がしつこいからまた代理店かと思った時期が私にもありました
NTTからでした本当にありがとうございました
274:名無しさんに接続中…
15/05/07 19:16:32.44 9X3k4UkO.net
>>267
おまえは引きこもりで時間が止まってるから気づかないんだろうが、
もうその言い回し誰も使ってないから。
275:名無しさんに接続中…
15/05/07 19:16:58.51 3m3kSLK5.net
>>257
NTTと縁切ると普通に不便だと思うけどね
それも一つの生き方だからいいけど
276:名無しさんに接続中…
15/05/07 19:23:06.30 9X3k4UkO.net
そもそもNTTとの縁ってなんだよって話だよなぁ。
俺は固定電話とネットはKDDI、携帯はauだから全くNTTのサービス使ってねーわ。
277:名無しさんに接続中…
15/05/07 19:32:14.24 TPUMLone.net
・・なんでこのスレに来てるのか
NTT以外のサービスを使ってても間接的に使うことは避けられないから縁を切るなんて海外に行かなきゃ無理だろうな
278:名無しさんに接続中…
15/05/07 19:33:09.96 Q6BfzGDf.net
ID:9X3k4UkO
は引きこもりで寂しそう
誰も相手になってくれなくて泣いてそう
279:名無しさんに接続中…
15/05/07 20:18:07.70 ewPYzgH+.net
粘着しつこい
280:名無しさんに接続中…
15/05/07 20:19:00.96 +S3Pg+AX.net
NTTって名乗ったら日本電信電話の関連会社からだと思ってる情弱も多いけどな
281:名無しさんに接続中…
15/05/07 21:00:21.91 feLzxoBg.net
>>272
毎日言われてるから
一度言ってみたかったんです
282:名無しさんに接続中…
15/05/07 21:15:47.34 SP5vtyAd.net
>>273
おまえは、誰と戦ってるんだ?
頭おかしいのか?
283:名無しさんに接続中…
15/05/07 21:19:03.10 qWldvYms.net
世界征服を企む悪の秘密結社と
284:名無しさんに接続中…
15/05/07 21:35:43.68 FoGynpAX.net
たぁーかぁーのーつーめー
285:名無しさんに接続中…
15/05/07 21:37:04.06 1OqTXVTC.net
そういえば来年から電力自由化だけどフレッツ光と電気料金のセット割とかやらないのかな
286:名無しさんに接続中…
15/05/07 21:39:40.70 9jXm3rbE.net
>>279
TEPCO光…
287:名無しさんに接続中…
15/05/07 22:12:53.47 9X3k4UkO.net
>>272
古い言い回しを使い続けてることを嘲笑されて悔しかったのか。
288:名無しさんに接続中…
15/05/07 22:14:22.68 L3genJeX.net
>>279
それがあるため、うち今年始まったコラボは保留
289:名無しさんに接続中…
15/05/07 23:36:42.86 m9rUF2GY.net
調べたらわからなくなってきた
送られてくるモデムってルータータイプなの?
290:名無しさんに接続中…
15/05/08 00:08:00.13 5MnoqkQq.net
ずっと前に契約して光ネクストファミリータイプままなんですが、
ハイスピードやギガにしといた方がいいのでしょうか?
291:名無しさんに接続中…
15/05/08 00:31:47.95 CWgSBk/l.net
エスパーさん出番ですよー
しかしこのスレはエスパーさん大忙しだなw
292:名無しさんに接続中…
15/05/08 00:38:24.09 cjou37yH.net
うるせえ黙れ
293:名無しさんに接続中…
15/05/08 01:02:39.61 CSxcreUC.net
>>284
しなくていいよ
294:名無しさんに接続中…
15/05/08 01:07:08.08 im8KhdEg.net
>>274
NTTのほうから来ました
295:名無しさんに接続中…
15/05/08 02:28:16.92 JxMkH47Q.net
質問失礼します。
引越し完了し、今月中に新規でフレッツ新規契約しようと思っているんですが、今新規で選ぶならどこ経由のCBがお得でしょうか?
現段階では価格.comを考えてますが、他におすすめあれば教えてくださいm(_ _)m
ちなみにマンションタイプです。
296:名無しさんに接続中…
15/05/08 06:40:05.68 W7R9VYhE.net
>>284
コース変更で工事料金が掛かるから速度に不満が無ければそのまま
297:名無しさんに接続中…
15/05/08 08:11:43.12 4ggrWr3J.net
>>289
自分で探せ。
298:名無しさんに接続中…
15/05/08 08:13:50.13 JpUBXEkL.net
>>289
A8は?
299:名無しさんに接続中…
15/05/08 09:26:59.30 c7DebnDj.net
>>284
ネクストが無くなるまでほっとけば
無料で次世代規格に移行できるかと
300:名無しさんに接続中…
15/05/08 09:41:14.45 4ggrWr3J.net
自分で調べる能力すらない奴は動かなくていい。
301:名無しさんに接続中…
15/05/08 13:00:31.00 LPwgwEKc.net
ID:4ggrWr3J
相変わらず偉そうだな
バカニートの分際で
302:名無しさんに接続中…
15/05/08 13:06:31.84 O0SyGoLA.net
直営のDSなんてないよ
最も近い関係でも子会社のドコモサービスが運営するもの
ちなみに東京大阪名古屋の旗艦店もすべて代理店運営
303:名無しさんに接続中…
15/05/08 20:34:42.40 loxFV1SI.net
>>295
逆ギレはみっともないよ
ゴミ質問者君
304:名無しさんに接続中…
15/05/08 23:30:04.23 FbkSA7gn.net
NTTさん、光配線だけでなく
LAN配線方式でもギガ対応してくださいよー
本当はできるんでしょー?
305:名無しさんに接続中…
15/05/09 01:33:00.30 sNemLqd8.net
しばらくぶりに居間でWi-Fi使ってみたら、rt500m-acとかいうSSIDが表示されたんだが
これはご近所さんでRT-500MIを使ってるということで
つまりうちはマンションなんだが、ギガマンションを契約してるとこがあるということだよね
このマンションは築30年ぐらいで、既存のアナログ電話線を流用したVDSLだとばかり思ってたが
もしかしてこっそり光ファイバーを引き込んでるとこがあるということなんだろうか?
MDFが収容されてるのは、マンション内のどこかの家のメーターボックス内になるんだけど
その家の場合だけはMDFから直接、電話線の配管を通して宅内に光ファイバーを敷設できそうなんだが
そういうのって有り得るの?
306:名無しさんに接続中…
15/05/09 02:03:52.66 zq1fvCEu.net
>>299
VDSL方式から光配線方式に変えてきてる集合住宅もある
まさにうちのところがそれだ
しかしうちは低層階なのでマンションタイプは利用ぜず戸別でファミリータイプを大家の許可のもと引いてるがなw
最初はうちだけがNTTのLANカード付HGW使ってる感じだったが最近pr-500mがひとつ現れるようになったわw
307:名無しさんに接続中…
15/05/09 02:08:54.08 IcfZeN3J.net
>>299
116に電話して設備状況問い合わせれば教えてくれるよ
308:名無しさんに接続中…
15/05/09 07:41:30.69 tCNmCVY0.net
同じマンションじゃなく付近の民家って可能性もあるんじゃない
309:名無しさんに接続中…
15/05/09 10:15:04.97 gf+Ql/Sr.net
rt500にsc40無線カードで近隣から飛んでるんだろうね
310:名無しさんに接続中…
15/05/09 10:18:47.18 infcRcSz.net
acって事は5GHzだから相当近くないと見えないはずだが
木造戸建てでも家の外じゃ5~10m位で見えなくなるぞ
311:名無しさんに接続中…
15/05/09 10:25:03.23 sNemLqd8.net
その可能性は低いと思うんだよね
というのも建物の反対側の寝室のある部屋では確認できないんだよね
居間のある部屋の方角には、マンションの別の棟と雑木林しかないし
まあ116の営業時間になったし、ちょっくら問い合わせてみるかな
312:名無しさんに接続中…
15/05/09 14:35:07.63 zq1fvCEu.net
PR-500MIのSSIDは5GHz帯でもacとか付かなかった気がしたがなぁ(今はラインに変えてしまったから確認できぬ)
たまたまacだっただけだと思うがw
だから5GHzとは限らないんじゃないかね?
313:名無しさんに接続中…
15/05/09 14:37:22.32 zq1fvCEu.net
ちなみにPR-500系は確か末尾が1と2が2.4GHz 3が5GHzだったと思った
314:名無しさんに接続中…
15/05/09 14:41:11.73 zq1fvCEu.net
あ、ラインにしてもPR-500のSSIDが本体に書いてあるからわかるわw
PR-500MIのデフォルトのSSIDの例「pr-500m-英数字ランダム-1(2)(3)」
315:名無しさんに接続中…
15/05/09 14:42:08.26 fF6Uc+l+.net
>>307
ざっつ らい!
316:名無しさんに接続中…
15/05/09 14:46:32.67 zq1fvCEu.net
ちなみに夜中にちょっと書いたが元々うちはVDSL方式だったので低層階だったことも幸いし戸別でファミリーでギガ引いてきた
そしたら数か月後郵便受けにこの建物でもフレッツの1Gbpsのサービス開始しましたというチラシが郵便受けに投函されましたとさw
317:名無しさんに接続中…
15/05/09 14:59:30.39 sNemLqd8.net
>>304、>>307
SSIDの周波数はわかるんで確認したら
3本出てるうち2本が2.4GHzで、1本が5GHzなんだが
どうやら全て11nであってacではないようだ
ただ単にacの端末がないからというだけの理由かもしれないけど
>>301
NTTに問い合わせたところ、>>300のような契約はあり得るとのことだった
MDFが3Fの某宅に存在するので、その某宅であれば部屋までの配管を光ファイバーが通れば可能ではあるようだが
うちは某宅から水平垂直の両方向に離れた5Fなんで、難易度は高いが建物内の構造物の中を光ファイバーが通せなければ
電柱からの引き込みは物理的に不可能ではなかろうかとのことで、どうやらかなりギガのハードルは高そうだ
>>310
ギガファミリーからギガマンションのプラン�
318:Qになったの?
319:名無しさんに接続中…
15/05/09 15:09:09.29 bhJ4Kbjc.net
100Mbps超える帯域幅でいったいなにをするんだろう(´・ω・`)
320:名無しさんに接続中…
15/05/09 15:32:19.85 6h0Aetno.net
>>299
うちは10年前にマンションの管理組合に話つけて個別に光を引き込んだ
工事業者が下見に来た時に配管に光ケーブルが通りそうもないって事で
電柱からベランダに直に光ケーブルを引いてエアコンのスリーブから宅内に通してる
なのでMDFも何も関係ない
まぁ、レアケースだろう
321:名無しさんに接続中…
15/05/09 16:04:23.97 zq1fvCEu.net
>>311
いや安定性を取ってファミリーのままだよ
今ならマンションタイプの光配線方式にも出来るようになったが引っ越してきた直後はVDSLだったからね
ただ今現在はVDSLのままが多そうだからマンションタイプに変更しても価格下がるしよさげなんだけども工事費かかるからいいやって感じw
322:名無しさんに接続中…
15/05/09 17:22:35.61 9pT1XAzV.net
こちらのマンションは電柱から直に部屋に引いてもらってる
323:名無しさんに接続中…
15/05/09 18:05:06.53 zq1fvCEu.net
それファミリータイプやね
フレッツの回線だけで月5000円近くかかってるはず
324:名無しさんに接続中…
15/05/09 19:46:40.07 OGK4zpm7.net
今から新規で契約するなら価格.com経由で契約くらいしかいい案件ないでしょうか(´・_・`)
325:名無しさんに接続中…
15/05/09 20:07:57.61 l3UdBWIO.net
4月に開通したんですが、まだ料金請求きてません。OCNです。
口座振替なんですが、初月だけ用紙を送りますので、それで払って下さいとの事。
その用紙が来ないんですが、皆様の時はどうでしたか?
326:名無しさんに接続中…
15/05/09 22:08:12.63 zq1fvCEu.net
締日が月末だとしたら来週中ぐらいじゃね?
あとOCNだと電話料金と一緒にまとめることとかできたりするんじゃないかね?
OCN使ってないからどうかわからんけれどもplalaはできる
327:名無しさんに接続中…
15/05/09 22:38:10.56 9t797qdT.net
>>319
ありがとうございます。
電話は使ってませんがOCNとフレッツ料金はまとめて請求の様です。
月末締め日なんですが、随分のんびりしてるなと思いまして心配になりました。
328:名無しさんに接続中…
15/05/09 22:43:44.06 Nku5EhxB.net
>>317
a8.netいうとる
329:名無しさんに接続中…
15/05/09 22:48:59.29 20Rj1uHl.net
>>317
5月15日くらいにキャッシュパックなくなるらしいよ そしたら新しいキャンペーンやるんじゃないか?
330:名無しさんに接続中…
15/05/09 22:57:03.74 zq1fvCEu.net
>>320
例えばドコモの携帯を払い込みにしてたら先月末締めの請求書が翌月の15~20日ぐらいに来るからそんなもん
331:10人に一人はカルトか外国人
15/05/09 23:03:16.08 Wkm02Yjs.net
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!....
332:名無しさんに接続中…
15/05/10 00:46:51.60 Tr5IUn84.net
教えてください
初めてインターネット設定するときホームゲートウェイに購入したルーターをつなげてルーターからパソコンで操作しても問題ないですか?
それとも最初にホームゲートウェイにつなげてからインターネット接続した方がいいですか?
333:名無しさんに接続中…
15/05/10 00:52:15.56 SnA4rvst.net
>>325
好きな方でいいよ。
ただし、HGW配下のルーターはAPモード(ブリッジモード)にすること。
気を付けるのはそれぐらいかと。
334:名無しさんに接続中…
15/05/10 00:59:42.95 Tr5IUn84.net
ありがとうございます
ブリッジモードにしておけばインターネットに接続する設定すればいいんですね
無線で繋げるスマホがある場合ブリッジモードだと入力するパスワードはホームゲートウェイの方に書いてあるパスワードになるんでしょうか?
335:名無しさんに接続中…
15/05/10 01:09:23.79 SnA4rvst.net
>>327
どのパスワードのこと言ってる?
無線LANのパスワードなのか?
無線ルーターの設定画面のパスワードなのか?
HGWの設定画面のパスワードなのか?
336:名無しさんに接続中…
15/05/10 01:45:21.95 Jt59fCpK.net
メンバーズクラブのポイント提供の条件が、年々悪くなっていくな
付け加えてポイント還元の換金性も、悪化の一途
「以下のポイントは~終了となりました」
URLリンク(members-club.flets.com)
アプリを使ったりして、昨年度はマンスリーポイント以外に
月当たり100ポイント(=100円)程度の還元が見込めたけど
昨年度中にそれら全てが廃止になって、今年度からは還元がゼロに
新規加入者向けのキャッシュバックの原資が、長期契約者の利用料金でないかと追求したら
長期契約者向けにはメンバーズクラブのポイント還元がある、とNTTの営業は言い放ったが
ポイント還元なんかゼロで構わないから、その分は利用料金の割引しろよ
と言いたくなる
337:名無しさんに接続中…
15/05/10 02:25:39.11 phmqP8Ap.net
>>327
>>328
無線でスマホと言ってるからおそらくWi-Fiのパスワードのことだよな?
HGWがまずスマートタイプで無線のカードが付いてるのかついてないのかという話
そもそも別で自前で用意したルーターとは何に使う為?
ギガライン契約で無線のカードがないから自前のWi-Fiルーター使うということであれば自前で用意したほうのSSIDとパスワードだ
338:名無しさんに接続中…
15/05/10 02:57:44.99 q8whD9Pi.net
>>322
マジか!知らなかった!
それどこ情報?
まあどうせ大したキャンペーンこないんでしょ?(チラッ)
339:名無しさんに接続中…
15/05/10 07:10:47.97 jExGo0eZ.net
まあその代り携帯のキャッシュバックがまた復活してる訳で(5-10万なんて物までやってる)
340:名無しさんに接続中…
15/05/10 08:46:19.79 Tr5IUn84.net
>>330
ありがとうございます
買ったルーターは遠い部屋に無線が届かないので部屋で使うためです
341:名無しさんに接続中…
15/05/10 12:28:41.64 8DRDxf8D.net
この国は病んでいます。そもそも警察自体が犯罪組織になっています。
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、
メディアを使ってのほのめかし・・・やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当わけわからん組織
342:名無しさんに接続中…
15/05/10 15:39:38.09 iDR9z2bm.net
今さっき、プロバイダー(CN)とのセットプランにすると安くなって月5千円になる
って電話が来たんだがなんだそれ?
速効切ってググったけどそんなの全然ねぇ
343:名無しさんに接続中…
15/05/10 15:45:34.65 iDR9z2bm.net
プロバイダー(OCN)、ね
344:名無しさんに接続中…
15/05/10 17:10:43.72 s8CuGe+r.net
URLリンク(service.ocn.ne.jp)
これでしょ
345:名無しさんに接続中…
15/05/10 19:32:03.58 phmqP8Ap.net
>>333
Wi-Fiを中継するために買ったルーターってことか
それだったらHGWでプロバイダ等の設定をしルーターはアクセスポイントモードとか中継モードとか名前はいくつかあるけれどもそれで親機のルーターとの接続設定をするだけ
NECの場合 URLリンク(121ware.com)
バッファローの場合 URLリンク(buffalo.jp)
346:名無しさんに接続中…
15/05/10 22:51:42.27 Tr5IUn84.net
>>338
何度も聞くと怒られそうですが上にあるようにブリッジにしてNECのルーターを有線でPCに繋いでインターネット設定しても問題はないんですよね
347:名無しさんに接続中…
15/05/10 22:52:19.55 Tr5IUn84.net
パソコンは部屋で有線で使おうと思ってます
348:名無しさんに接続中…
15/05/10 23:23:36.49 phmqP8Ap.net
>>339
中継して繋いだことないからわからないけど理屈としては有線でつないでも繋がる
中継で使うルーターは子機相当でまず親機からのデータを受け取るそれを親機のようにもう一度再送信する
有線LANポートには子機として受信した信号がおそらく出てるんじゃないかね
349:名無しさんに接続中…
15/05/11 00:05:40.52 zLv33RFL.net
ブリッジでつなげてからみようと思います
たくさんのお答えありがとうございます
設定できるか不安ですががんばります
350:名無しさんに接続中…
15/05/11 00:29:49.10 7cXDiPSW.net
ここだけはやめておけて言うプロバイダーてありますか?
351:名無しさんに接続中…
15/05/11 00:50:35.79 y4Aml6Kb.net
>>343
たくさんありすぎるから具体的に(´・ω・`)
352:名無しさんに接続中…
15/05/11 01:18:21.21 7cXDiPSW.net
>>344
料金が高いとか対応が悪いとかですね、というかそんなにあるのか…
353:名無しさんに接続中…
15/05/11 01:55:28.08 pWS56Ix6.net
訪問で知らずにフレッツ光転用の契約かわしてしまった・・・
354:名無しさんに接続中…
15/05/11 01:59:02.37 y4Aml6Kb.net
>>346
工事前ならキャンセルできるんじゃないの?
355:名無しさんに接続中…
15/05/11 03:12:58.74 1xtLNHU5.net
>>345
速度を一番重視したほうがいいと思うな
激速じゃなくても夜間等の混雑時でもある程度の速度が出てるところ
毎日夜間に極端に落ち込むプロバイダはもっと一時的に集中するようなことがあったらイライラMAXになるだろう
356:名無しさんに接続中…
15/05/11 03:51:56.62 2ASg8iGy.net
ここのプロバイダでキチガイ対応された人っている?
解約時、レンタルしてたルーターの返却をしなきゃいけなかったんだけどNTTが専用の袋を送るのでそれに入れて返却してくれって案内されたのね
12月末に連絡して引越しが早まる可能性があるので早い方がいいけど正月挟むから袋着くのは遅れそう?って電話対応のおばちゃんに聞いたら
「今日、明日にでも送る手続きできるので数日で届きますよ」って言われたんだ
その後解約日はいつにしますか?って聞かれて引っ越し屋の都合がまだ立ってなかったから長めに見積もって多少金かかってもいいから20日解約でいいわって返事してその日は電話終了
結局1月7日くらいになっても袋届かなくて(それまではまぁ結局処理がNTTの年末休み前に間に合わなかったのかなぁと思ってた)さすがに何かおかしいだろう、と思ってこっちからかけた
そしたら「20日に解約するって言われたから、すぐ送らなくていいと思って15日くらい発送の予定にしてました」って言われてはぁ?って思った
自分はすぐ送ってと念押ししたつもりだったので、ちょっと腹立ったけどまぁおばちゃん怒っても仕方ないのでとりあえず引っ越し日迫ってるのですぐ送るように指示した
これが2回目の電話
結局引っ越し日の当日の11日になっても袋が来なかった
いくら対応窓口は下請けとかでも、まさかNTTでこんな事起こると思ってなかったからびっくりした
何故か返却用の袋は、引っ越し先の住所(料金請求用紙を送って貰う為に教えていた)に送られていた
2回目の電話では「現住所」にすぐ送りますと最終確認含めて2回くらいはおばちゃんが言っていたので勘違いではなく完全に向こうの間違いだった
なんかガスとか水道とか引っ越し屋とか方々に連絡とってる中で何でNTTだけがこんなに手を煩わせてくるんだ、と思って不愉快だった
統括してる人は謝罪してたし、ルーター借りてたのはこっちだけど、もう二度とNTTは関わりたくない
話し方は丁寧でも頭がボケたおばさん使うのはやめてくれ
357:名無しさんに接続中…
15/05/11 04:16:06.07 oPqnCJ95.net
>>343
「ここだけはやめとけ!というプロバを紹介するスレ」
ってのがこの板にあるw
358:名無しさんに接続中…
15/05/11 04:43:14.95 wR4j6BWU.net
4月から価格経由OCNで契約しましたが、来月引っ越しする事になりました。
引っ越し後も継続して利用したいのですが、工事費が現在分割中ですが更に分割払いになるのでしょうか?
あとキャッシュバックは無効になりますか?
359:名無しさんに接続中…
15/05/11 08:22:30.21 QY1Bf8vE.net
>>351
何でここで聞くの?
契約してるのはおまえ。
契約書類もおまえが持ってるんだからさぁ。
なぁ、馬鹿なの?
360:名無しさんに接続中…
15/05/11 09:19:56.70 pWS56Ix6.net
>>347
サンキュー、やってみる
転用承諾番号を本人に一切知らせず勝手に切り替えとかおかしいわ
361:名無しさんに接続中…
15/05/11 15:15:45.48 SECG4n9x.net
>>349
それ直接NTTに苦情言えばどうだ
あっちは会話の内容録音してるからそれがほんとなら証拠になるぞ?