15/05/07 19:40:06.50 D05gdaqN.net
>>978 糖質ってのは君のような人間のことを言うのだと思うわ~w苦笑
ビグロとか妄想発言が目立つが、そもそもMVNO全般がじゅうぶんに
使える代物ではないと言ってるんだからw(お笑いです)
>>978 楽天SIMの20kbpsで事実上使いものにならなかったのは事実ですし、
クレーム℡も入れました~ 風説の流布でも無ければ、威力業務妨害でもありません。
楽天SIMは本当に使えなかった… つながるが通信は全くできなかった、低速は×。
MVNOを使うか迷ってる人は、経験者から言うと、契約しない方がいいです。
お金の無駄です~ ネットは公衆Wi-Fiをうまく使ってください。
1027:名無しさんに接続中…
15/05/07 19:43:29.10 0D8q4yc1.net
自宅の固定も解約してMVNOテザリングのみにしたけど何一つ不自由無いな
今まで固定+キャリアケータイで月に12000円位払ってたのが2400円になったわ
1028:名無しさんに接続中…
15/05/07 19:48:13.92 6wChV670.net
>>982
まさに基地外だな。
何度指摘されても楽天ブロードバンドと明記せずに楽天モバイルとの混同を意図してる時点で風説の流布確定。
1029:名無しさんに接続中…
15/05/07 20:11:01.10 k74BwRW+.net
>>983
ほんとに?ネトゲするんだけど大丈夫かな
ドラクエなんだけど
1030:名無しさんに接続中…
15/05/07 20:19:03.14 D05gdaqN.net
>>984 君、ちょっと妄想ひどいよ…
ほんとに、早めに精神科でカウンセリング受けた方がいい… それ以上悪くならないうちに。
MVNOは、全般的に止めといた方がいいよ… あまり使わない人はMVNOが合ってるとか、ウソ言うなよw
あまり使わないからこそ、ネットは無料の公衆Wi-Fi使った方がマシなんだからw
機器があれば、コストほぼゼロ円だから…
by 経験者より MVNOで失敗したくない人へ。
1031:名無しさんに接続中…
15/05/07 20:44:39.09 VTMTvPTQ.net
>>981
コピペいくらしたってNGになっているから
レスがつかずにかわいそうなのでは、
のまちがい。
1032:名無しさんに接続中…
15/05/07 20:53:57.00 0D8q4yc1.net
>>985
ネトゲのドラクエが速度や容量に依存するのなら辞めたほうがいい。
オレはネットっても2ちゃんとかWEBくらいで動画もほとんど見ないから月の通信量も2GBくらいだし。安いのには当然理由があるのは承知の上で使うこと。俺は満足してる。とくにソフトバンクから変えたから回線品質も良くなった。
1033:名無しさんに接続中…
15/05/07 21:30:06.05 D05gdaqN.net
MVNOは、全般的に止めといた方がいいよ… あまり使わない人はMVNOが合ってるとか、ウソ言うなよw
あまり使わないからこそ、ネットは無料の公衆Wi-Fi使った方がマシなんだからw
機器があれば、コストほぼゼロ円だから…
by 経験者より MVNOで失敗したくない人へ。
1034:名無しさんに接続中…
15/05/07 21:38:14.87 d/8qO6zG.net
>>989
アホか
公衆無線LANなんかまともに使えんわ
1035:名無しさんに接続中…
15/05/07 21:56:59.01 bn0osKEr.net
経験者さんありがとうございます。
あなたがキャリアの養分になってくれてるお陰で我々身の丈に合ったサービスを享受する事が出来ます
1036:名無しさんに接続中…
15/05/07 23:28:10.50 892QLdy2.net
■ビグロが楽天に絶対に勝てない理由■
ビグロと楽天モバイルの音声SIMを比較すれば、全プランにおいて楽天の圧勝なのは一目瞭然である。
各プラン構成に幅と合理性がある楽天なら、月毎にプラン変更をしても効果的に利用でき、非常に柔軟な運用が可能。
しかも、楽天の音声SIMは現在初期費用無料キャンペーン中だ。
高速 税込月額 切替 繰越
楽天モバ 0GB 1350円 ○ ○
Biglobe 1GB 1728円 X ▲
楽天モバ 3.1GB 1728円 ○ ○
Biglobe 3.0GB 1944円 X ▲
楽天モバ 5GB 2322円 ○ ○
Biglobe 6GB 2597円 X ○
楽天モバ 10GB 3197円 ○ ○
Biglobe 10GB 5065円 X ○
そもそもビグロには楽天のような低速のみが使える格安の0GBプラン自体が無い。
またビグロの1GBは業界最悪の120MB/3日という厳しい規制が付く論外の糞SIM。
ビグロの3GBプランは速度切替もなく、360MB制限と偽装的繰越付きのゴミ仕様にも関わらず逆に楽天より200円以上も高くつくゴミ。
ビグロの6GBプランを使うぐらいなら
楽天で3GBと10GBを月毎に交互に使えば、より多く月平均6.5GBも使えて、しかも月額は平均2460円と、ビグロよりも断然お得だ!
特に10GBプランの価格差は実に1868円。
即ち差額だけで5GBのデータSIM或いは3GBの音声SIMがもう一枚使えてお釣りがくる程の超ぼったくり価格だ。
1037:名無しさんに接続中…
15/05/07 23:34:01.45 3Ro8o9g6.net
>>989
スマホやめて糸電話にしなよ
ノーリスク
1038:名無しさんに接続中…
15/05/08 00:05:09.64 Udj14OCM.net
次のスレッドは新たに立てないで、
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part31 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(isp板)
をつかいましょう。
1039:名無しさんに接続中…
15/05/08 00:27:29.81 +dcQ4elR.net
>>993 糸電話よりコストがかからないガラケーのほうが便利だわw
コストがかかるどころか、お金増えちゃうんだがw
MVNO どのスレ見ても、良い話は出てないね…
MVNOが契約するほどでもないゴミだということが認識できたのは2chのおかげ!感謝!
1040:名無しさんに接続中…
15/05/08 01:45:28.59 0DVx0GeJ.net
埋め
1041:名無しさんに接続中…
15/05/08 01:51:14.75 EQWubfFw.net
■ビグロSIMは役立たずのゴミSIM!■
思考能力の欠片でもあれば、絶対に誰もビグロのゴミSIMなどは使わない。
例えば以下はほぼ同価格の音声付SIMだが、ビグロと他社とビグロの差は圧倒的である。
OCN110: 3GB, 1600円 高○ 低○ 切○ 繰○
mineo : 3GB 1590円 高○ 低○ 切△ 繰○
DMM : 3GB, 1550円 高○ 低X 切○ 繰○
IIJ/BIC : 3GB, 1600円 高○ 低X 切○ 繰○
hi-ho年 : 3GB, 1600円 高○ 低X 切○ 繰○
So-net : 4GB, 1580円 高△ 低○ 切X 繰X
楽天モバ: 3GB, 1600円 高△ 低○ 切○ 繰○
UQモバ : 3GB, 1680円 高△ 低○ 切X 繰X
Nifmo : 3GB, 1600円 高△ 低○ 切X 繰X
U-next : 3GB, 1600円 高△ 低△ 切X 繰X
Biglobe : 1GB, 1600円 高X 低△ 切X 繰▲
<ビグロのゴミ仕様>
① 高低速ともに遅い!
② 速度切替が不可! 月末が怖い!
③ 高速容量がなんと他社の3~4分の1!
④ 高速3日間規制あり!
⑤ 業界最低の120MBで3日間規制が発動!
⑥ 制限時は低速利用なのに高速分が減る!
⑦ 規制中はチャージしても解除されない!
⑧ 3日規制の為に殆ど使えない偽装的繰越!
⑨ OCNやIIJに比べ解約金が高く付く!
ご覧の通り驚くほどの欠点の数々だが、中でも特筆すべきは④⑤の3日間規制であり、なんとビグロは3日間でたったの120MBを使っただけで速度規制を受けてしまうのだ! 1日平均では僅か40MBという業界最低の圧倒的なゴミ仕様である。
また縛り期間についてもOCNが6ヶ月なのに対してビグロは1年であり、更に同じく1年のIIJと比べてもIIJの方が6ヶ月目以降は解約金が安く更に段階的に下がってゆく。
またそれ以前でもIIJは解約ではなくデータSIMに変更するという裏技が使える為、常に高くつくビグロなどとは比べ物にならないのである。
1042:名無しさんに接続中…
15/05/08 01:52:36.04 ie/DU5zr.net
■ SIM選びの王道 ■
MVNOは3日間規制の種別により大別ができ、
「高低速無制限型」ならOCN、
「低速のみ制限型」ならIIJ系、
「高速のみ制限型」なら楽天モバイル、
を選ぶのが現在のSIM選びの王道である。
ここではそのうち比較的利用上の問題が多い
「高速のみ制限型」の主要なSIMについて基本仕様を比較整理しておく。
月間 制限値 差分比 切替 繰越
① 楽天モバ 3GB 540MB 80% ○ ○
② So-net 4GB 500MB 25% X X
③ UQモバ 3GB 1GB 233% X X
---------- 以下検討不要 --------
△ NifMo 3GB 500MB 67% X X
X ビグロ 3GB 360MB 20% X ▲
結論としては、総合的なバランスで楽天が一歩抜きん出ているが、容量に優れるSo-net、或いは制限値に余裕があり現状で速度が安定しているUQにも其々魅力がある。
なお、NifMoとBIGLOBEはもはやこの業界に不要であり、早晩淘汰されるだろう。
即ち最下位のビグロ及びNifMoは、
楽天の様に切替や繰越がある訳でもなく、またSo-netの如く容量が多い訳でもなく、更にUQの如く高速や高制限値を誇る訳でもない。
即ち、あらゆる観点からビグロとNifMoの存在価値など微塵もないのが現実なのだ。
少なくともまずは「高速のみ制限型」で番付の上位にでも昇進しない限り、
そもそもビグロやNifMoなどは IIJやOCNと同じ勝負の土俵にすら上げてもらえぬ幕下SIMに過ぎないというのが厳然たる事実なのである。
賢明な消費者の諸君は、子供騙しの商品名称や割高な端末月賦販売等に騙されて BIGLOBEやNifMoという悪質なゴミSIMを掴まされる事の決して無いよう、くれぐれもご注意頂きたい。
1043:名無しさんに接続中…
15/05/08 01:57:12.82 +TpqRLhD.net
■ビグロが絶対にDMMに勝てない理由■
DMMとビグロの音声SIMを比較すれば、あらゆる点でDMMが圧勝なのは一目瞭然だ。
プランの全体構成に幅と合理性があるDMMなら、月毎にプラン変更をしても効率的でコスパに優れた運用が可能だ。
高速 税込月額 切替 繰越
DMM 1GB 1361円 ○ ○
Biglo 1GB 1728円 X ▲
DMM 2GB 1588円 ○ ○
DMM 3GB 1674円 ○ ○
Biglo 3GB 1944円 X ▲
DMM 5GB 2128円 ○ ○
Biglo 6GB 2597円 X ○
DMM 7GB 2959円 ○ ○
DMM 8GB 3067円 ○ ○
DMM 10GB 3186円 ○ ○
Biglo 10GB 5065円 X ○
ビグロの1GBは速度切替もなく、完全に論外の120MB制限と偽装的繰越付きの産廃仕様にも関わらず逆にDMMより367円も高いゴミ。
ビグロの3GBは速度切替もなく、業界最低の 360MB制限と偽装的繰越付きのゴミ仕様にも関わらず逆にDMMより270円も高いゴミ。
ビグロの6GBプランを使うぐらいなら
DMMで3GBと10GBを月毎に交互に使えば、より多く月平均6.5GBも使えて、しかも月額平均2430円と、ビグロより断然お得だ!
またビグロの10GBプランは何と5千円以上のビックリ価格であり、DMMとの価格差は何と1879円にもなる。
その差額だけで5GBのデータSIM又は3GBの音声SIMがもう一枚使えて更にお釣りがくる程の超ぼったくり価格である。
1044:名無しさんに接続中…
15/05/08 01:58:30.77 4R/Iy7z7.net
■ 除外推奨のMVNO ■
BIGLOBE
NifMo
Wireless Gate
日本通信
freebit
DTI(freebit)
U-NEXT(freebit)
freetel(U-NEXT)
PCデポ(U-NEXT)
TSUTAYA(freebit)
YAMADA SIM(U-NEXT)
mineo
楽天ブロードバンド(SANNET)※1
※1=回線提供元が日本通信であり、
楽天モバイル(回線提供元=NTT PC)とは異なる。
1045:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1046:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています