15/04/21 16:08:33.44 RKg3FUgH.net
>>681
自分はbicのwimax1、端末はURoad-Homeで
外出時はデバイスプラスでwimax内蔵のタブレット使ってました
先月更新月で悩んだけど2+への乗り換えキャンペーンはいわゆる33規制がネックで見送った
うちは無印wimaxで10M前後、混雑時でも4~5Mは出てたからこのままもう一年契約続けようかとも思ったけど
いつCAで13.3Mbpsに落とされるか不安だったのとgmoの究極割とかいうの知ってアホらしくなって乗り換え決定
何が悲しくて10倍以上の金払って同じ回線使わなきゃならんのかと。
airはソフバンショップで契約。端末お持ち帰りして繋いだら20Mほど出ておおむね満足
・・してたら4月2日にいきなり通信障害発生。サポートに電話しても全く繋がらない
数時間で復旧したものの公式にお知らせ等は一切無し
このスレで全国的なものだったと知る
で、この数日はここでも話題の通り20時からガクッと速度が落ちる現象が続く
使えないほどではないけど何だかなーと言う感じ。上りは特に遅い
正直今の状態だと先月ラクーポンのwimax2ギガ放題適用、月2350円のプラン買っとけば良かったかなとも思ってる
今後もし33規制来ても無印つかめるルータなら当面凌げるし、持ち歩けば一応モバイルでも使えるので。
地域や使い方にもよると思うけど良く検討されたほうがいいと思います
305ZTの件もあって今不安でいっぱいです
禿と契約するとはこういう事なのかと身をもって実感中