【KDDI】auひかりの勧誘・案内について2【代理店】at ISP
【KDDI】auひかりの勧誘・案内について2【代理店】 - 暇つぶし2ch247:名無しさんに接続中…
13/09/05 20:29:43.56 Z789SMC+.net
「ネット回線勧誘トラブル110番」の実施結果報告 - 国民生活センター
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

近年、全国の消費生活センターには、インターネット回線、モバイルデータ通信、スマートフォン、携帯電話等の電気通信サービスを「よく分からないまま契約してしまった」等
という相談が多数寄せられており、相談件数も増加している。

 しかし、現在、これら電気通信サービスの契約は特定商取引法の適用除外とされている。事業者によっては、契約から一定期間内の無償解約に応じている場合もあるが、
すべての事業者がそのような対応をしているわけではなく、法律に基づくクーリング・オフ規定等は整備されていないため、これらの民事ルールを活用した救済はできない。
解決が困難な場合もあり、交渉途中で消費者があきらめてしまうケースも少なくない。これらの状況について消費者委員会でも議論され、提言が出されているところであるが、
当センターとしても大きな課題であると考えている。


相談の傾向

本110番に寄せられた114件の相談のうち、ネット回線勧誘に関する相談は104件であった。
(1)契約当事者の属性等(不明・無回答を除く)
 60歳代、50歳代の相談がそれぞれ20%を超えており約半数を占めているが、10歳代から90歳代という幅広い年代から相談が寄せられ、平均年齢は52歳だった。
男性が62.7%、女性が37.3%であった。また、全国各地(30都府県)から広く相談が寄せられた。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch