《計量・包装機》イシダ Part2at INDUSTRY
《計量・包装機》イシダ Part2 - 暇つぶし2ch189:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/29 23:51:53.96 Lkj0IU2F.net
>>187
30代にもそういうの多いよ
高卒のね

190:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/30 07:41:29.77 nQAqxo10.net
大卒もおかしな人しかいないけどね。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/30 18:59:06.14 EVT99Rv9.net
実力より学歴の古い会社だからなぁ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/30 20:51:46.57 nQAqxo10.net
大した待遇でもないのに、学歴を求めるのもどうなんだか。
社長も大した学歴でないし。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/30 23:46:52.22 ZjiqeEg2.net
イシダロゴの記載がある営業車のドライバがスマホを手に握りながら通話して運転してた。
付近に幼稚園や小学校があり子供が通学に使う道路なのに危ない。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/31 11:43:37.86 ohV+7Ydl.net
とりあえず寺岡の面接受けてみます。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/31 23:53:20.64 1WDaPXAs.net
コロナ感染者が増加しているのに、テレワーク廃止はおかしい

196:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/31 23:56:55.45 qY0NatWI.net
>>193
事故のリスクよりも業務の遂行を優先するように暗に刷り込まれているので、本人にとっては正義なんだろう。
ヤバいのは社内スタンダードと世間一般スタンダードの乖離を認識していない奴(事)。もしくは違和感を抱えながら一歩踏み出せない不幸。
死ぬよりはマシだと思って環境を変える勇気を出した人はもう去っているんだと思う。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/01 00:43:21.64 CUPKtxZL.net
新卒は洗脳しやすいから会社にとっては好都合

198:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/01 17:06:01.76 e63X/xTr.net
下は上を見て育つ
先が思いやられるな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/01 23:06:36.15 21z+5+AO.net
寺岡の面接再来週に決まりました。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/01 23:19:40.75 u+uHLOvX.net
職業選択の自由が憲法で保証されているので、どこへ転職しようが会社は止める権利はない。
辞意を表明してから、待遇改善の話を持ち出してきても全て嘘なので無視すること。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 06:42:01.71 x90gNm3M.net
>>200
あるあるだな。
辞めたあと出戻りしたいとか言ってきてるとか周囲に言いふらすのもあるある。
つくづく京都人の根の悪さを感じるわ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/03 20:56:59.65 ylrv4NWc.net
退職の挨拶を社内外にするなと上司から指示があったと辞めた奴二人から聞いた。
何のためにそんな指示を出すのか意味不明だが。
更なる転職者を出さない為の対策?
上司の保身?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/05 00:59:13.67 1HeaMVW3.net
退職の挨拶、関わりのない知らん人から送られてくるし面倒臭い
何のために送ってるのかは知らんけど本当に関わってた人のみにして欲しい

204:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/05 02:17:55.89 dZfnYN5v.net
てっきり上司に言われて渋々広範囲に挨拶してるのかと思ってた。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/05 08:35:09.74 dKH060LT.net
離職率の高さが若手に把握されて、更なる退職者が出ることを危惧しているのでは?
毎日残業が当たり前の職場なら辞めたくもなるよ。
採用力も無いのに、既存の社員を大切にしないから人が減る悪循環に陥ってる。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/05 10:06:59.22 1HeaMVW3.net
戦力にならない、邪魔でしかないようなのをさっさとどうでもいい部署に異動させろよ
いつまでも居座られちゃかなわんわ
このババアだけ要らない存在なんだけどw

207:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/06 08:41:03.52 AD0IeGzl.net
これだけ人がやめても、課長次長はお咎めなし。逆に出世したりする。
売上が上がれば何でもオッケー。そりゃー何も変わらんよね。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/06 09:23:13.34 M4mudyBZ.net
退職金1000万しか貰えないから年収100万以上上がる企業が見つかったら、さっさと転職した方がコスパが良い
今はどこも人が足らない
わざわざ安月給で搾取される環境に身を置いてもいい事ない。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/06 20:17:32.74 yTGDhD2A.net
仕事中に時々スマホ触ってるくせに今何時かも分からないってウケ狙いで言ってんのか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch