【業績苛辣】日産自動車 Part.11【役員無能】at INDUSTRY
【業績苛辣】日産自動車 Part.11【役員無能】 - 暇つぶし2ch513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 06:07:31 RghS5qch.net
ちなみに本体に対する社債購入じゃなくて、あくまで米国法人に対する社債購入ね
「FRB(米連邦準備理事会)」だから

>日銀の買い取りの平均レートはマイナス0.073%となった。
>市場では「日銀による購入を見越して、一部の銘柄ではマイナス利回りでの売買が成立しているようだ」(マニュライフ・インベストメント・マネジメントの押田俊輔クレジット調査部長)との声も出ている。
日銀はあほなことやったな・・・
日銀の買い入れを見越して低金利CP出すなんてのは露骨に分かっていたし、市場のすべてを買い取れる金はなかったのだから審査しろとあれほど言っただろうに・・・
これじゃ客観的に見て一部の企業を助けるためだけに公金使ったようなものである

>国内社債市場は、日銀が4月末に社債の購入額や対象の拡大を決め、落ち着きを取り戻している。日銀の存在感が株式市場だけでなく社債市場でも高まっている。
ほんとこれ、日銀(日本政府)操作市場だと言えるレベルまで拡大している

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 06:25:21 RghS5qch.net
もし世界的大企業が各国政府から各国の企業発効のCPに購入してもらえるなら生存率は高くなるな
多重保護だ、とか言われそうだけど

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 07:01:15.31 RghS5qch.net
これたぶん次の決済か何かで発表があるときに引き合いに出されるだろうね
会社の体力証明になる

516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 07:12:16.35 RghS5qch.net
消費、最大級の落ち込みも 7日に5月の家計調査発表
経済
2020/7/5 5:00日本経済新聞 電子版
URLリンク(www.nikkei.com)
>総務省は7日に5月の家計調査の結果を発表する。4月は2人以上の世帯の消費支出が物価変動の影響を除いた金額で前年同月から11.1%減り、比較可能な2001年以降で最大の減少率となった。
>5月の市場予測の中心値はそれを上回る12%台の減少だ。
全商品で12パーセントか
これは平均値だろうから高級品ほど数値はさらに上がるのだろうな
>個人消費の本格的な回復はいつになるのか。
>第一線のエコノミストの将来予測を集計する日本経済研究センターの6月のESPフォーキャスト調査によると、4~6月の実質最終消費支出は1~3月から6.85%減と急減する。
>7~9月に3.15%増と回復に転じたあとも足取りは力強さを欠き、22年に入ってからようやく20年1~3月の水準に戻る見通しだ。
まぁ来年にはなるよね
本格的に回復するのは特効薬できてからだろうし、来年に臨床試験終わるらしいし、雇用回復しなきゃ国民の資産がないままだから景気回復は遠いだろうなぁ
特に消費者に依存する商品かつ、高級品ほど厳しいだろう
そのため自動車業界などはカーシェアやレンタル、月々の支払を低くした販売手法を強化すると思われる
そうじゃないとどうしても数が得られない

517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 07:12:50.09 RghS5qch.net
ん?平均値じゃなくて中心値か

518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 07:23:59.47 RghS5qch.net
>マスクなどの保健用消耗品は2.2倍となった。
マスクあれだけ足りない足りない言ってたのに、実態の需要は2.2倍しかなかったのか・・・
やはりどこかに隠されてたか、転売されまくってたんだな
前年比2.2倍くらいのマスクなら十分作れていただろうに
今ではコンビニでも箱(50枚入り)でずっと置いてあるな(レジ横に4箱だけだったが)
大型スーパーのマスクはまだ陳列してないな

コロナで市場から消えたマスク バブルと崩壊、そして今
有料会員記事
江口�


519:p佑、真海喬生 2020年6月1日 9時00分 https://www.asahi.com/articles/ASN506JJFN5VULFA02T.html >年初から受注が増えた。1月16、17日には例年の10倍になった。広報担当者は「中国で新型コロナウイルスの感染拡大が報道され、日本にいる中国人が買っていると分析していた」と話す。 >24時間態勢で、平時の2倍となる月1億枚の生産に踏み切った。 > 2018年度、日本のマスク供給量は55億枚だった。8割を輸入に頼り、そのほとんどが中国からだった。中国の感染拡大で輸入はほぼ止まり、日本でも需要が急増。各地の小売店の店頭からマスクが消えた。 通例では月5000万枚生産で8割中国産だったのか つまり1000万枚しか生産できてなかった、と 月1億あればとりあえずの需要とは釣り合うが初動である程度所有しておきたいのでその倍くらいの需要はあったのだろうなぁ とりあえずマスクは月生産1億前後を国内で用意するか臨時汎用工場でも作っておかないと国家防衛的にまずいようだ



520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 07:47:37.33 RghS5qch.net
米軍、アジア太平洋シフト 海空中心に中国と対峙
ドイツ駐留3割削減
トランプ政権 米中衝突 政治 北米
2020/7/5 2:00日本経済新聞 電子版
URLリンク(www.nikkei.com)
アメリカは日本に軍隊作って欲しいのだろうなぁ
わざわざ余力のありそうなEUから引っ張ってくるあたり、アメリカ自体の余力の無さを感じざるを得まい
だからと言って単純な軍事力の限界や減少を意味するものでもないが
中国の経済力さえなくなれば、中ロが軍事で組んで脅威になることもないって寸法だろう
そのためには中国が経済的に躍進した理由である低人件費生産を潰さないといけない
これは旧来の日本の輸出手口と同じ手法であるから同時に日本も変わらないといけない
時間はそう長くはないだろう
なお、米国の大統領が変わってもこの問題は続く、なぜならば中国と融和政策すればするほど中国の経済力が増し、各国の財界と癒着を強固にするからである
気が付いた時には既に取り返しがつかなくなっているだろう

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 09:05:31.17 oAO36jOq.net
>>491
>内部統制がトップダウンでわりと強引になりやすい
>良い方に傾くときは問題ないが、逆の場合がいつも怖い
こ、これが「三菱グループの本質的問題」っすかw
「わりと強引になりやすい」「いつも怖い」
ジワジワくるなwwww

522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 09:11:01.51 RghS5qch.net
無能乙

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 09:11:19.20 oAO36jOq.net
>>491
クソ長いけど理由はここな。
>自動車総連が死ぬと、自動車会社も政権癒着の政治家が持つメリットを失うので自動的に死亡するのである
「メリットを失う」ので「自動的に」かよw
妄想にしてもどんだけ短絡してんだよw
相当因果関係だか高度な蓋然性だか知らんが
証拠を示せ。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 09:12:54.93 RghS5qch.net
>>502
日本語で
>「メリットを失う」ので「自動的に」かよw
まるで反論になっていない
まずは株価で冷静さを失った頭を落ち着けて文章を読み直せ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 09:13:17.93 RghS5qch.net
あぁ相当因果関係が何なのか理解していないのか・・・
アホにつける薬はないな

526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 09:16:58.77 oAO36jOq.net
>>503
お前だよw狼狽してんじゃねえよw
朝から恥晒して楽しい日曜になりそうだねwwww

527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 09:32:31.26 RghS5qch.net
前提の恥が証明されていない
因果関係のあるものを「ない」とレッテル貼っても誰にも認識できない
口だけだから日産は結果出せないのだろう?
内田社長も述べた通り結果を出さなければならない

528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 09:55:51.91 RghS5qch.net
東京都知事選の推定投票率、前回下回る3・09%
2020/07/05 09:41
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
日本人はもうだめだな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 10:06:28.66 oAO36jOq.net
>>506
恥の上塗りwwww

530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 10:10:43.78 RghS5qch.net
レッテル貼りは誰にも認識されない
主観証言は証拠能力にならない

531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 10:11:03.19 6zN5vjYh.net
>>477
頭悪すぎるだろ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 10:12:21.21 RghS5qch.net
自演+暴言=悔しい
週末の株価と日銀の自演市場の証明が相当効いたようだなw
いいぞもっとやれ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 10:38:30.75 oAO36jOq.net
>>511
だせえ奴w

534:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 10:58:24.72 RghS5qch.net
>>512
だなw
再エネ先進国ドイツの迷走 パイプラインで高まるロシア依存
独露接近に米国が警告
山本隆三 (常葉大学経営学部教授)
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
ロシアはドイツから資金を獲得したか
これにより日本からの資金調達に頼る必要性が薄まったな
資本主義は民主主義の敵になりそうだな
資本の多い大企業部分だけを癒着すれば国家そのものを支配できる手口は中国と同じである
EUは平和ボケが増えたのかもしれない
一度打撃を受けないと目を覚まさないだろう

535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 10:59:21.39 RghS5qch.net
>総工費約100億ユーロ(1.2兆円)の50%は欧州企業が融資する。
ちなみにこの程度じゃロシアの資金需要は全然足りていないので注意

536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 11:00:21.50 RghS5qch.net
EUは対米国のガス輸入に対抗するためにロシア産のガス確保を手伝って、米ロで競争させようって魂胆
ただ、ロシアに資金を投入すればするほど自分たちが軍事費で苦しむことを十分に理解していない

537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 11:03:20.23 RghS5qch.net
> もう1つは電力価格だ。再エネ導入を政策支援で進めた結果、19年前半の家庭用電気料金は1kWh当たり30.9ユーロセント(約37円)。世界1位の高価格となり、日本の約1.5倍だ。
ドイツの家庭用電気代高すぎだろ・・・

538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 11:07:14.80 RghS5qch.net
> 原子力の比率が低下しているドイツの自給率(17年データ)は、再エネが増加しているとはいえ約35%だ。一次エネルギーのうち化石燃料が約80%を占め、その輸入比率は80%強。
>天然ガス、石油、石炭全ての化石燃料輸入で最大シェアを持つのはロシアだ。その比率は40%に近い。
ドイツもエネルギーが弱点だったか
EU内で融通しあえれば良いのだが、そうはならないのだろうな
中国かロシアの産出を当てにせざるを得ないのだろう(中国は自国需要も多い)
逆に言えばエネルギーに支障を来すようであれば、ドイツの発展はとん挫するとも言える
よく技術で日本より上にいるドイツだが、ドイツを潰すのはそう難しくなさそうだ
なお、長期的にはエコ発電などに代わっていくのでだんだんとガスやら化石燃料やらの購入量は減っていく
ともするとロシアは長期販売契約でしか取引しなくなるだろうから、無駄に買わざるを得なくなるだろう
つまりこの取引の主導権はロシアにあって、ドイツにはないのだ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 11:09:00.47 RghS5qch.net
再エネがEUで広がっているというニュースはよく見るが、我々が思っているよりも広まっていないようだ
発電設備の調整は各国の重要政策なのだが、再エネは決定打になっていないようだな
自然保護意識の高いEUでこれだしな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 11:10:31.71 RghS5qch.net
>ドイツだけでなく、自国の企業が参加するオランダ、オーストリア、フランスも支持する立場だ。
ほぅ
フランスの米国�


541:G対視はこの辺が原因っぽいな



542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 11:21:55.45 RghS5qch.net
温暖化対策はEUでも結構限界にきているようだな
自分で自分を縛っている感じ
かといって放置もできない
では中ロはどんな状況だろう?
温暖化で解けるロシアの永久凍土 地盤緩みエネインフラに脅威 (1/2ページ)
2020.2.3 08:50
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
>国土の6割を永久凍土が占めるロシアで、温暖化が深刻化している。
>「ロシアは世界の2.5倍のペースで温暖化している。特に冬から春先が顕著だ」。北極圏に近いロシア極東サハ共和国のヤクーツク。永久凍土研究所のスカチコフ上級研究員は指摘する。
こういう問題もあるのか
ロシアも無視できる問題ではないな
各国は自動車のエコ化政策だけはやっているが、発電所問題は短期的に解決しそうにない

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 11:25:43.68 RghS5qch.net
>解けた永久凍土から放出されたガスがさらなる気温上昇を引き起こす「悪循環」に歯止めがかからない。
> 国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は昨年9月の報告書で、エネルギー産業のインフラ構築を脅かす可能性も示す。
>「ロシア北極圏の石油、天然ガスの生産地の45%は最も危険な地域に位置している」と警告。
>米ブルームバーグ通信はロシアが液化天然ガス(LNG)事業を進める北極圏のヤマル半島を例に挙げ「大きなリスクがある」と指摘した。
> 永久凍土に立つヤクーツクや北極圏の都市では実際に建造物への影響も出ている。
>ほとんどの建物が地中深くに打ち込んだ支柱の上に建設されているが、近年は壁にひびが入ったり建物が傾いたりする被害が多発。ロシアのメディアによると、北部ノリリスクでは約60%の建物が変形した。
グーグルマップで検索したけどロシアの北部の方だな
しっかし広いな・・・
あとグーグルマップも画像も3Dもロシアにはないな
単純に撮影許可されてないのだろう(都市部ならあるかも?)

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 11:28:49.66 RghS5qch.net
>極東・北極圏発展省高官はブルームバーグに対し、永久凍土の融解により500億~1500億ルーブル(約845億~2535億円)の損失があるとして、問題解決を急ぐ考えを示した。
>ロシアは昨年9月、地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」を批准し、温暖化対策に本腰を入れ始めた。(ヤクーツク 共同)
実態はもっと大きい損害な気がするが、早期解決するとロシアが入ってこないのか
少し永久凍土を溶かすくらいじゃないと温暖化防止に大国の参加が望めなかったのだろうな
米国の頑なな参加拒否はこういうロシア事情もあるのかもしれない

545:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 11:35:09.18 oAO36jOq.net
>>513
だなw じゃねえよw お前だよお前w
同意してどうするよwwww

546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 11:36:02.05 RghS5qch.net
トランプ氏、国威発揚へ米軍総動員 独立記念日の式典
北米
2020/7/5 10:24
URLリンク(www.nikkei.com)
トランプがあえて黒人と白人の対立を扇動しているならば、それは黒人票だけでは民主党側が勝てないことを意味する
少なくとも共和党はそのように認識するからこそ選挙政策として活動している、という点をはき違えてはいけない
>トランプ氏は式典で、米軍が第2次世界大戦で自由を守るためにナチス・ドイツなど�


547:ニ戦い「米国の価値を守った」と指摘。 >「今を生きる全ての米国民は偉大な遺産を受け継いでいる」と強調した。一方で左派勢力が自由を脅かしていると重ねて批判し「我々はマルクス主義者や無政府主義者に勝利する」と訴えた。 無政府主義はともかく、マルクス主義者批判しているのはなんだろう?経済は放っておけば最適化されるって初期のマルクス理論主張しているアップルみたいなやつら? あれは詐称や扇動行為を市場の判断として許容してくださいっていう扇動だから否定されて当然なのだが、誰か米国でやったのかな? >新型コロナをめぐっては「中国の秘密主義や偽り、隠蔽によって世界中に拡散した」と批判。「中国に十分な責任を取らせる」と強調し、米国に広がる中国に対する反抗心をあおった。 >中国を念頭に「関税の力」によって「いままではありえなかった偉大な貿易協定を実現した」とも誇った。 なぜトランプ発言だけ、「あおった」と書くのか疑問だが、対中批判は死者の多さから見ても米国に限らず世界的に批判されるに値するだけの結果を産んでいる 黒人問題で発生しているとおり、時として感情論は暴走するからな 後者の関税の力は日米貿易協定で更なる結果を出すだろう



548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 11:36:44.21 RghS5qch.net
>>523
どうやら気が付いたようだな
悔しいと感じるから反論する仕組みだもんでw

549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 11:48:26.29 RghS5qch.net
ギャロップの調査手法、割り当て法が失敗してからRDDなどの無作為抽出法に変化した歴史があるのか
ただRDDはもうだめだな
そもそも無作為抽出ではないし、電話保有者の意見統計と国民の意見統計は因果関係がないのである
そう考えると現在のギャロップが信用できるかって言われると疑問だな
特に反トランプ勢力はメディア扇動を手口としていることから財界側の勢力である
そうなると尚更、米メディアや世論調査会社は信用できない
金で買収されていないことを証明できる程度でなければならない
特に日本メディアの反トランプ記事引用は一方的で酷すぎるな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 11:49:29.31 RghS5qch.net
どうでも良いが、黒人問題の根底には労働問題もあるのだからトランプがそこを解決しても米民主党は惨敗するよな
ふむ・・・

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 11:54:48 RghS5qch.net
世論調査に謝罪と撤回要求 トランプ陣営、CNNに
2020/6/12 0:40
URLリンク(www.nikkei.com)

>【ワシントン=共同】11月の米大統領選で再選を目指す共和党のトランプ大統領(73)の陣営が焦りを見せ始めている。支持率急落の世論調査を発表したCNNテレビに対し謝罪と結果の撤回を要求し、普段ひいきにする保守系FOXニュースにも不満を表明。
FOXニュース贔屓してたか・・・?

>「調査は意図的な虚偽と中傷だ」。トランプ陣営は9日付の書簡で、民主党候補指名が確定したバイデン前副大統領(77)との対決を想定した調査で14ポイント差の大きなリードを許す結果を発表したCNNテレビを批判した。
>共和党に近い世論調査会社を引用し「回答した人のうち共和党員は25%しかおらず、投票権のない人もいる」と主張。「メディアは反トランプの主張をつくりあげ、実際の有権者に誤情報を与えて判断を誤らせようとしている」と批判した。
しているだろうな
バックにいるのは財界と中国・ロシアだろう
日本の自動車会社も関与している可能性はある

>これに対し、CNN側は10日の書簡で「CNN40年の歴史で世論調査結果が気にくわないからと言って法的措置で脅しをかける米国の政治家はいなかった」と皮肉り「有権者に目にしてほしくない言論を封じるため、また訴訟で脅そうとしている」と反論した。
世論調査側が証明しなきゃいけないんだよ
そこをはき違えている
メディアはその情報が扇動でないことを常に証明する必要性がある
国民を扇動する自由など存在しないからな
ただのテロでしかない

>いら立ちを募らせるトランプ氏は10日、FOXニュースが民主党側証人の議会証言を中継したのに共和党側の証人は中継しなかったことから「CNNみたいだ。FOXは血迷った」とツイッターで不満を爆発させた。
前半部分の一言は中立なメディアとしてはいらない
メディアが中立に報道しようとすると共和党側の証人の中継もしなければならないだろう
黒人差別で盛り上がっているのに党のメディアが差別主義なのは頂けないな

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 11:56:34 RghS5qch.net
メディアがこれだけ捏造・扇動しているようだと、米民主党負けそうなんだろうなぁって気にしかならない
日本メディアの反トランプ主張は異常でどう見ても日本財界の息がかかっている
米財界と米メディアは前回の大統領選からずっと続いていたしな
報道の自由とは扇動の自由ではないのさ
最終的に法で強制的に潰されるのが目に見えている
困るのは米国人だからだ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 12:12:52.11 RghS5qch.net
ちなみに南北戦争は将軍級の軍人の反発で南側に有利になったものの、その後米国が奴隷制度撤廃を宣言すると
軍人らが戻り、再度攻撃を仕掛けてきた南勢力を改めて蹴散らしている
白人らが支持するとしてもあくまで暴走までを許容してくれるものではなく、不合理な範囲内の問題しか許容してくれない点に注意が必要だ
要するに米国で起きた警察官による黒人殺害事件へは批判されるだろうが、その後の黒人らの暴挙まで手放しに賛同するものはいないのだ
そして黒人と白人で単純に対立すると数の上で白人が優勢になる
そこを狙われている
単に黒人を集めるだけじゃ勝てない選挙なのさ
URLリンク(www.nhk.or.jp)
NHKにこんな画像があったな
2014年時点で白人の割合は62%だ
ヒスパニック系が増殖しているがこの時点で黒人を超えている
ヒスパニックと黒人を集めてやっと抵抗できるか?って勢力でしかないわけだ
なおアジア人はまだ5.2%程度である

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 12:19:43.27 RghS5qch.net
日本を見ればわかるが選挙において重要なのは職や安全の確保である
しかも長期的なものではなく、短期的なものである
例えば黒人を擁護するために米民主党代表のバイデン氏らが多額の負担を白人に負わせると宣言するとしよう
その政策によって失業する白人らがいてもそれを甘受できるだろうか?
少なくともその職を失った人たちは確定でトランプ支持者になるだろう
例えば、トランプ大統領が当選したときのように、オバマ大統領がRust Beltの人たちを放っておいたことが反対派勢力を増大させた原因であったように、だ
バイデン陣営、本戦に手応え トランプ氏に逆風―米ラストベルト
2020年03月11日20時36分
URLリンク(www.jiji.com)
>貿易政策が争点の一つだった。バイデン陣営は「本戦を戦う上で労働者へのアピールが有利に働く」と手応えを語り、トランプ氏への逆風にチャンスを見いだしている。
> 「オバマ前政権で自動車産業を救済した実績がある」。
それが分かっているからこうなる
バイデンが大統領になっても米国のために日米貿易協定は厳しくなるのさ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 12:27:36


556:.36 ID:RghS5qch.net



557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 12:43:13.24 RghS5qch.net
>心肺停止(しんぱいていし)とは、重体のうちの危篤に相当する一種であり、心臓と呼吸が停止した状態を指す[1]。CPAともいう(英語: Cardiopulmonary arrest の略)。
>日本のメディアでは、医師による確認が済んでいない遺体を「死亡」ではなく「心肺停止」と表現する。
なるほど

558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 23:29:57.32 RghS5qch.net
URLリンク(www.asahi.com)
都知事選の投票数比較記事がないけど
小池前知事が当選しているが、山本と宇都宮合わせても得票数が倍以上超えているな

都知事選 投票率は55.00%、前回を4.73ポイント下回る コロナ禍で盛り上がり欠く
2020年7月5日 23時17分
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
コロナもあって投票率が低い
投票率は低ければ低いほど既存の政治団体しか投票していないことが明らかになる
その場合、既存勢力を切り崩すのはスキャンダルでもなければ困難だろう
投票しない層の問題は特に東京では問題かもしれないな

559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 23:32:21.17 RghS5qch.net
山本出馬は意義があった
立憲の勢力を抑止できるということで当初の趣旨を履行できている
今後は立憲も山本を無視できないだろう
ただ山本と協力してもなお、都知事選を戦うには知名度及び支持団体が圧倒的に不足である
現職はその権限から支持団体を広げやすいが、新人はこれに対抗することが困難であるから公平な選挙をするには現職の出馬制限は妥当かもしれないな
現職推薦も同様だ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 23:34:30.13 RghS5qch.net
あと櫻井誠に9マンも票が入っているのがキチガイネトウヨ集団の勢力図として見ることができる
東京だと無理だと思うが地方で同じくらい得票されると地方議員くらいにはなれるので要注意
あれで地方議員になれると、ヤクザでも平然と地方議員になれる時代だということでもある
根本的な問題はやはり無投票層の懈怠だな
本来の浮動票が機能していないのだろう

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 23:45:02.93 RghS5qch.net
ちなみにHHKなんとかの会は櫻井誠以下だった

562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 23:46:33.56 v8LMDY8h.net
ネトウヨとかいうキモワードも使いだしたか

563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 23:48:00.16 RghS5qch.net
あれはずっとネトウヨだからしょうがない
最近正式にあの団体員の活動が有罪になったしな
正当な批判はともかく、暴力団並みにやり過ぎなんだよあいつら

564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 23:54:39.21 RghS5qch.net
神奈川で新たに20人感染 公立3校を臨時休校へ
新型コロナウイルス
2020年7月5日 20時07分
URLリンク(www.asahi.com)
> 神奈川県内では5日、新型コロナウイルスの感染者が新たに20人発表された。内訳は横浜市9人、川崎市10人、藤沢市1人で、このうち3人は、県立学校2校の教職員や生徒と、横浜市立学校の児童。
ついに神奈川も学校に広がってしまったか・・・
川崎が多いと夜の街からの伝搬では・・・?って疑ってしまう

565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 05:46:11.40 h6WcW/8N.net
企業の格下げ最多、世界で1400社 中銀支援で債務拡大
2020/7/6 2:00日本経済新聞 電子版
URLリンク(www.nikkei.com)

566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 11:39:36.64 h6WcW/8N.net
市場概説 > 日産自動車
TYO: 7201
412 JPY +18 (4.44%)
7月6日 11:18 JST ・ 免責条項
日経平均連動のように見えるけど、上昇率は日産4.4%、日経平均1.5%だから偽装
最近の増減は勘違い投資家誘うための罠を作っているっぽいな
日銀が保有することになってしまった不良株をアホな一般人に売りたいのだろう

567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 11:43:35.91 h6WcW/8N.net
長期チャート見れば分かるけど、基本的ダウナーなんだよ
それを大金投入してちょこちょこ無理やり上げてる場面が頻繁に発生している
それも短時間に激増パターンが多く、株価操作が非常に強く疑われる
総株式額見ればわかる通り、安易に値動きがしやすい株ではなく、大きな買いか売りを仕掛けているからこういった事案に至るのである
ただ現状維持が精いっぱいなのか株価上昇ペースには持っていけないらしいな

568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 22:51:29.90 h6WcW/8N.net
市場概説 > 日産自動車
TYO: 7201
414 JPY +20 (5.15%)
7月6日 15:00 JST ・ 免責条項
日経平均連動
ただし、割合が数倍上なので偽装だろう

569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 03:40:35.83 aOlXKR6z.net
生活保護の水際作戦かなり表ざたになってきたな
各自治体の殺意が凄まじい
各知事と市長に責任があるから名前公表していかないとだめなんだろうな

570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 03:55:11.21 aOlXKR6z.net
中国半導体企業、2.2兆円調達 米国対抗へ国産化加速
半年で2019年の2.2倍 政府系が支援
2020/7/6 23:00 (2020/7/7 0:06更新)
URLリンク(www.nikkei.com)
これで中国は完全に米財界に喧嘩を売ったね
反中国という意味では、米国内で統一できるだろう
米民主党においても中国との対話が重要だとか主張できなくなった
やれば米国の主要産業すべてを低人件費で作れる中国に飲み込まれるからな

571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 03:59:43.34 aOlXKR6z.net
>量産や製造装置の分野では、中国の半導体企業の世界との技術力の開きがなお大きい。SMICの技術水準はTSMCと比べ「2世代以上遅れている」との評価も多い。
>国産化戦略が狙い通りに成果を上げるには、資金面に加えて技術面でも乗り越えなければならない課題が多い。
2世代ということは一応PC機能させる程度の基礎原理は抑えているようだな
たぶんに高速化・廃熱処理等の技術分野が追い付いていないのだろう
しかも比較先は台湾との比較だしな
台湾も対中国で有利交渉できることとなる

572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 04:00:56.92 aOlXKR6z.net
つか中国がこの分野介入してきたら韓国完全に死ぬんじゃね?
家電も既に中国が安売り輸出しているけど、韓国は完全に独自商品なくなるぞ
しかもコストで絶対に負けている

573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 04:02:43.10 aOlXKR6z.net
本当外交バランス壊れるな

574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 08:45:50.99 aOlXKR6z.net
実質賃金、5年ぶり急低下 2.1%減、コロナで残業短縮―5月
2020年07月07日08時34分
URLリンク(www.jiji.com)
始まったか・・・

575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 08:48:02.95 aOlXKR6z.net
> 月間の労働時間は9.0%減の122.3時間と大きなマイナスとなった。
>製造業は10.0%減だった。
>現金給与総額を就業形態別に見ると、パートタイム労働者への影響が大きい。
>一般労働者は基本給などの所定内給与が前年同月と同水準となる一方、パートは3.9%の減少。残業代などの所定外給与も一般労働者を上回る33.1%の落ち込みとなった。
所定内賃金しか基準で見てなかったのかよ・・・
非正規ほとんどパート扱いしてんな

576:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 08:56:10 aOlXKR6z.net
国内の新規感染176人…都内102人、7割が20~30代
2020/07/07 07:42


577: https://www.yomiuri.co.jp/national/20200706-OYT1T50221/ まーた100人切らなくなったな



578:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 11:56:52.95 aOlXKR6z.net
市場概説 > 日産自動車
TYO: 7201
398 JPY ?17 (4.01%)
7月7日 11:29 JST ・ 免責条項
昨日上がった分そのまま下がってるな
日経平均も下がってはいるが、-0.5%だから連動しているか微妙なところだな
日産株の遊ばれ感が月を重ねるごとに酷くなってきている

579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 11:58:02.93 aOlXKR6z.net
なお、ダウは好調TOPIXも日経平均とそんなに変わらない
日産特有の動き

580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 12:00:48.15 aOlXKR6z.net
小池氏再選、全年代から高い支持 女性の61%が支持
会員記事 2020東京都知事選挙
岡戸佑樹 2020年7月7日 11時11分
URLリンク(www.asahi.com)
女性支持が大きいのだろうな
相次ぐ女性の代表職辞任は女性自身の能力不足が否めない
そのような中で生き残っている女性代表だからこそ、というのもあるだろう
元々女性票は政治的にも弱くはないのだ
ただ地方に行っても同じかどうかは不明だ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 13:27:46.93 aOlXKR6z.net
働き方考えるAIロボ 物流にサブスクを
炬星科技CEO 蒋超
2020年7月7日 11:00 [有料会員限定記事]
URLリンク(r.nikkei.com)
経営者の頭脳が益々無能化するのか
やはり中国いらんな
ちなみにAIもマクロで手順教えてあるだけで人工頭脳とまではいえないので注意
つまり、設定済みの指示待ちロボットなのさ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 13:28:39.99 aOlXKR6z.net
ドゴーンという音、JR久大線の橋流れる 大分・九重
2020年7月7日 12時18分
URLリンク(www.asahi.com)
深刻だなこりゃ・・・

583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 18:17:32.55 aOlXKR6z.net
市場概説 > 日産自動車
TYO: 7201
399 JPY ?16 (3.74%)
7月7日 15:00 JST ・ 免責条項
ここ数日400円調整しているな

584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 18:19:24.52 aOlXKR6z.net
苦境の日産自動車、前社長と前暫定CEOに「退職慰労金」含む4億円超の総報酬
井上久男 | 経済ジャーナリスト
7/7(火) 12:51
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>最高額は山内康裕前暫定CEOの4億1900万円
>今年2月に退任した西川廣人前社長兼CEOに対して4億1200万円、昨年9月の西川氏の辞任後に暫定CEOを務めて同じく2月に退任した山内康裕氏に対して4億1900万円の総報酬を支払った。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 18:31:32.28 aOlXKR6z.net
>役員報酬は報酬委員会(委員長・井原慶子社外取締役)が決めているが、「外部の視点」も健全に機能していないようだ。
これは言われてもしょうがないね
>山内氏の総報酬4億1900万円の内訳は、基本年棒が4600万円、「退任時報酬」と呼ばれる事実上の退職慰労金が3億400万円、その他報酬が6900万円。
>日産は07年に退職慰労金制度を廃止しているが、退任した執行役が守秘義務を遵守することなどを条件に報酬委員会がグローバル企業の他社を参考にして「退任時報酬」を支払うことができる制度を持っている。
これゴーンが主張してたことそのまんまなんじゃないのか?
要するに役員報酬は同業他社より低いからもっと上げろってやつ
正社員との比較においても役員だけって制度はあかんな
特に報酬委員会が加わってこれじゃ報酬委員会の意味がない
>西川氏の場合、総報酬4億1200万円のうち、基本年俸が9800万円、退任時報酬が2億円、旧制度の退職慰労金廃止に伴う打ち切り支給額が1億1400万円。

>この


586:理由についてある日産幹部は「西川氏が、内規に反した処理による株価連動型報酬を得ていたことの責任を取って減額を申し出たが、逆に山内氏への支給額はある『配慮』から上乗せされたからだ」と指摘する。 > 別の日産元幹部は、その事情をこう説明する。「内田誠現社長兼CEOを引き上げてきたのは同じ購買部門出身の山内氏。内田氏は山内氏の退任時報酬を引き上げるために一時は本業そっちのけで社内調整に奔走していた」 社内調整じゃなくて退職金のために走り回ってたのかよ・・・ ごみ確定 >また、西川氏が辞任した後の新社長選びの際、指名委員会のメンバー6人が投票した結果、関潤専務(当時)が3票、アシュワニ・グプタ三菱自動車COO(同)が2票、山内暫定CEO(同)が1票を獲得。 >「関氏が新社長に決まりかけたが、それにルノーのスナール会長が猛反発して、新社長選びは振り出しにもどった」(前出・日産元幹部) つまりグプタはスナール推し



587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 18:33:27.31 aOlXKR6z.net
>志賀元COOにも1億5200万円
とりあえず役員以上のやつらの億越え報酬やめーや
それのせいで短期不正に走るメリットのほうがデメリットより大きくなっている
他の会社が~ってのは「赤信号みんなで渡れば怖くない」理論だから失当

588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 18:35:27.28 aOlXKR6z.net
> さらには軽部博・前CFOに対して2億4900万円(基本年俸2300万円、退任時報酬等2億2600万円)、川口均・前副社長に対して2億1000万円(基本年俸1900万円、退任時報酬等1億9100万円)の総報酬がそれぞれ支払われた。
> 社内を混乱させ、業績を落とした責任の一端がある元役員が巨額の退任時報酬や退職慰労金などをもらう一方で、販売の現場は売る車がなくて苦しんでいるような会社が、本当に再生できるのだろうか。
これでリストラできないからリストラ計画を先延ばしにした感があるな
どうせリストラせずに業績改善はできない
にもかかわらず役員の高額報酬を目にすると、現場の指揮すら落ちる
リーダーとして失格極まりないな

589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 18:36:48.18 aOlXKR6z.net
西川前社長に4億円支給 日産、不当報酬で辞任
2020.7.6 17:25
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
> 日産自動車は6日公表した令和2年3月期の有価証券報告書で、前社長兼最高経営責任者(CEO)の西川広人氏に役員報酬と退職金を計4億1200万円支給したと明らかにした。
>西川氏は平成29年4月に社長に就任したが、株価に連動して支払う報酬を不当に多く受け取ったとして昨年9月に辞任した。
>株価連動報酬で不正に受け取った約4700万円は既に返納したという。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 20:27:43.58 Fl9oS0WB.net
なあ、お前なんで毎日毎日連投しまくってんの?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 01:56:40 QgkkkRM6.net
米中経済の断裂不可避 中国が最悪想定あえて暴露
編集委員 中沢克二
米中衝突 貿易摩擦 ファーウェイ 香港デモ 新型コロナ 習政権ウオッチ 習政権 中沢 克二 コラム(国際) 中国・台湾 編集委員
2020/7/8 0:00日本経済新聞 電子版
URLリンク(www.nikkei.com)

まぁ当然だな
各国ともに想定はしているはずだ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 01:59:13 QgkkkRM6.net
金正恩氏に初の賠償命令 韓国軍捕虜を強制労働―韓国地裁
2020年07月07日23時08分
URLリンク(www.jiji.com)

>【ソウル時


593:事】朝鮮戦争(1950~53年)で北朝鮮の捕虜となった韓国軍兵士2人が強制労働に従事させられたとして、金正恩朝鮮労働党委員長を相手取った損害賠償請求訴訟で、 >ソウル中央地裁は7日、原告側の主張を認め、正恩氏に計4200万ウォン(約370万円)の賠償を命じる判決を下した。 > 韓国の裁判所が正恩氏に賠償を命じる判決を下すのは初めて。原告側は「金正恩を被告として民事責任を問うことができる道を開く判決だ」と評価した。 ただのア・ホ 何の強制力もないどころか外交に悪影響与えまくる韓国司法権であった



594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 01:59:32 QgkkkRM6.net
完全に民主主義否定しているな

595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 06:32:23.15 KrjDqslK.net
>>564
上にもあるけど、雇われの嵐だと思う
NGするしかない
レス版が飛びまくって過疎ってるが

596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 07:17:50.41 QgkkkRM6.net
という扇動を行う日産であった(笑

597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 09:18:30.26 QgkkkRM6.net
米、WHO脱退を国連に正式通告…来年7月に
2020/07/08 05:55
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
差別主義に陥ったWHO終了のお知らせ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 09:21:11.69 QgkkkRM6.net
【独自】二重申請や売上高偽装、「持続化給付」不正受給調査…違反者には延滞金
2020/07/08 07:03
新型コロナ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
個人事業主などに対する給付金だな
ブロガーが100万ぽんともらったとかかいてあるのは嘘で、実は売り上げによる上限が定められている
ただ売上高などは偽装されやすく、こういう事業主用の給付金は詐称行為の沼であることから、政府も重い腰を上げたのだろう
もう政府にも金はないし税金増やせないからな
つかまだ消費税上げっぱなしなのかw

599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 09:24:22.33 QgkkkRM6.net
ゴーン被告、逃亡協力者の企業に9200万円
北米
2020/7/8 8:08
URLリンク(www.nikkei.com)
>【ニューヨーク=中山修志】日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告が、国外逃亡に協力した米国籍の容疑者の関連企業に約86万ドル(約9200万円)を送金していたことが7日、米検察当局が裁判所に提出した資料で明らかになった。
>ゴーン被告から協力者への資金の流れが示されたのは初めて。
いや、前からこのニュースはあった
>米当局がマサチューセッツ州連邦地裁に提出した銀行の送金記録によると、昨年10月、ゴーン被告名義のパリの口座からピーター・テイラー容疑者が経営する企業に2回に分けて合計86万2500ドルが送金されていた。
>送金記録は両容疑者の日本への引き渡しを求める日本側の要請書類に含まれていたという。
今回米当局は書類が混ざっていることを証拠に、報酬であると主張しているようだ
ただこれ別件による報酬だと弁護されているので、書類が混ざってた云々では厳しいと思う

600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 09:28:35.26 QgkkkRM6.net
「検査キット足りない」米で再び コロナ感染急拡大で
新型コロナ 北米
2020/7/8 6:33
URLリンク(www.nikkei.com)
また人工呼吸器が足りない!になったらアウトだな
米国のあらゆる力を合わせて対策しなければならない

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 10:51:09.42 179JzyzB.net
トランプが牛耳っている限り、アメリカのコロナは終息しない

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 20:41:53.06 Kmz0k5V7.net
社債発行きたー

日産自が起債、7月中旬に条件決定へ-


603:今年度最高利率を提示 https://news.yahoo.co.jp/articles/c046d81be620867828c76d35836eaaa616bb2ad4



604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 21:35:12.76 9uxQ2zIj.net
ハイブリッドの波に乗れず、電気自動車に賭けるも鳴かず飛ばずでe-POWERでお茶を濁す。
テスラみたいになりたかったなぁ。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 03:30:52.88 JUifzeuT.net
6月に断念してたんかい
報道なかったのぉ・・・
>主幹事を務める三菱UFJモルガン・スタンレー証券が8日、資料で明らかにした。1.5年債、3年債、5年債を中心に準備している。
>主幹事は三菱モルガンのほかにみずほ証券とメリルリンチ日本証券が務める。発行額や利率など詳細は7月中旬までに主幹事と詰めて決める。
>昨年度中の起債を目指すも頓挫した経緯がある。その時の主幹事は三菱モルガン、みずほ証、メリル日本証とゴールドマン・サックス証券だった。
たぶんに日銀が買うだろうという銀行側の目論見だろうが、さて・・・?
あとゴールドマンサックス抜けているから拒否られたなこれ
>6月に起債に至らなかった背景とみられているのが同社の格付け動向だった。
>格付け会社1社からでも投資適格の判断を失うと日本銀行による社債買い入れオペの対象から外れる可能性があり、オペ対象である年限5年以下の社債の需要は格付けに左右されやすい。
あと一段階だからなぁ
もう実態は屑ボンド以外の何物でもないけど
>投機的等級への格下げ方向で見直していたムーディーズ・ジャパンは6月16日、「Baa3」に据え置くと発表した。
>S&Pグローバル・レーティングは3日、「BBB-」に引き下げて「クレジット・ウオッチ」を解除、アウトルックをネガティブとした。両社による格付けは辛うじて投資適格が維持された。
完全にぎりぎりw

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 03:32:56.04 JUifzeuT.net
つまり決算発表段階では社債確保できていたのではなく、確保に向けて行動していただけなんだね
詐称表現が過ぎる
>複数の関係者によると、主幹事から投資家らに8日提示された参考利率は1.5年が0.8%程度-1%程度、3年は1.2%程度-1.4%程度、5年は1.5%-1.7%程度。
>下限でも今年度の社債として各年限の最高利率を更新する。また、需要があれば起債するとして検討中の7年債も聞き取りを行っており、利率は1.9%程度-2.0%程度が提示されている。
5年超える社債とかwwwwww
株式やってるんじゃねーんだぞwwww
あと金利は日銀が買ってくれること前提の金利だな
屑ボンド一歩手前の金利設定じゃない
銀行融資以下だしね

607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 03:40:34.23 JUifzeuT.net
逆に言うとこの金利でしか社債発行認められてなかったってことは、銀行融資がまともに得られないってことでもある
日銀サマサマだなw

608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 03:43:35.71 JUifzeuT.net
市場概説 > 日産自動車
TYO: 7201
391 JPY ?8 (1.91%)
7月8日 15:00 JST ・ 免責条項
なお株価
これだけ見るとヨコヨコだけどチャートは粗い
個人的には大量保有者が偽装してあげてを繰り返し素人へ売りたがっているようにも見える

609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 03:45:12.83 JUifzeuT.net
次の決算は結構キーポイントだな
また赤字出すようだとこの社債も締め出されるだろう
コロナ支援もいつまでも通じるものではないし、そもそも日産の不況はコロナだけが原因ではない
社内の法令順守もまだまだだし、取締役の退職金も社会通念に反している
外部取締役らの一新すら考慮に入るしな

610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 03:45:55.94 JUifzeuT.net
外部取締役には選任・解任・報酬決定の理由を明記させて発表義務つけたほうがいいな
主観理由じゃなくて客観的理由で
それで再任するかどうか検討した方が良い

611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 03:47:20.14 JUifzeuT.net
米ブルックス・ブラザーズが破産法申請 コロナで打撃
小売り・外食 北米
2020/7/8 21:40 (2020/7/9 1:14更新)
URLリンク(www.nikkei.com)
米国も破産が始まったか
今のところ衣料品と百貨店か

612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 03:49:29.95 JUifzeuT.net
東京都で新たに75人感染 2桁は1日以来
新型コロナ 東京 関東 社会・くらし
2020/7/8 15:16 (2020/7/8 22:09更新)
URLリンク(www.nikkei.com)
>東京都は8日、新型コロナウイルスの感染者が新たに75人確認されたと発表した。新規感染者が100人を下回るのは今月1日以来7日ぶり。
>新規感染者75人のうち、夜の街関連の感染者は24人。新宿エリアが9人、池袋エリアが3人だった。家庭内や会食を通じての感染も目立った。家庭内での感染者には0歳の子ども2人が含まれる。
夜関連抑えるだけじゃ既に厳しい段階になっているな
減ったのはその辺が理由だろう
>都の担当者は、8日は新宿区で夜の街の関係者を集中的に検査する「集団検査」の数値が入っていないことなどから「2桁は一時的なものだと受け止めている。明日以降増える可能性があり、引き続き警戒している」と話した。
>埼玉県では8日、48人の感染が新たに確認された。10人はJR大宮駅近くの繁華街にあるホストクラブの従業員だった。
神奈川県も引き続き要注意!
川崎とか要警戒地域だろ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 03:55:28.21 JUifzeuT.net
「補助金は堕落」発言どこに スズキ会長振る舞いに批判
有料会員記事
長谷川智 2020年7月8日 13時00分
URLリンク(www.asahi.com)
suzukiの修会長への批判湧いてきたか
そもそもスズキは経営自体が窮地に陥っており、そのうちトヨタに食われるだろう
その際の内部分裂は非常に悲惨なものとならざるを得ないと想定している
なお、この市民団体の批判は具体性がなく失当だ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 03:56:38.83 JUifzeuT.net
ちなみにあそこは浜松市を中心に政治的に関与している
もちろん組合も関与済みだし、組合内もかなり専制的な体制になっている
文鎮型組織、というよりはただの恐怖政治に近く、厚生労働大臣が自動車総連と癒着している族議員なのが原因だろう
司法権との癒着も確認済み

615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 03:59:59.90 JUifzeuT.net
スズキ、会長報酬1年間なし 検査不正受け幹部ら処分
有料会員記事
友田雄大 2019年5月28日 22時21分
URLリンク(www.asahi.com)
>18年度の賞与は、鈴木俊宏社長を含む取締役全員が受け取らず、執行役員は50%減額する。
7月分以降の月額報酬については、鈴木俊宏社長が6カ月間にわたり50%減額するほか、取締役(社外取締役を含む)の大半が40~10%、執行役員の大半が30~10%を3~6カ月間にわたって減らす。
>不正に関与したり、管理・監督責任があったりした管理職も就業規則に基づいて処分したという。
でもこれは潔い決断だな
一年くらいの年収で苦しむ人たちではないが・・・
つか生活費に困っている人たちじゃないんだから可能な人は一律0調整の方がインパクト高いぞ(法的に0円はできないが1円は可能だ、暴利ではあるが本人らが問題視していなければ問題はない)

616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 04:00:36.68 JUifzeuT.net
自主返納はあかんな
返したかどうか闇だからなぁ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 04:03:03.18 JUifzeuT.net
ホンダ・日産・マツダの中国販売、前年割れ 2020年上半期
2020年7月7日(火)15時30分
URLリンク(response.jp)
>ホンダ(Honda)、日産(Nissan)、マツダ(Mazda)の各中国部門は7月3日、中国における2020年上半期(1~6月)の新車販売の結果を発表した。
>日産は上半期、59万6342台を販売した。
>前年同期比は17%減と、2年連続のマイナスとなった。全販売台数の59万6342台の主な内訳は、乗用車が18.4%減の48万3425台、商用車が7.8%減の10万0437台。乗用車の販売の主力は、小型セダンの『シルフィ』。
>またSUVでは、『エクストレイル』と『キャシュカイ』が販売の中心だ。
コロナの影響があったとはいえ、頼みの中国市場も厳しいのでは・・・?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 04:07:04.02 JUifzeuT.net
【日産の輸入 大幅アップ】6月のインポートカー登録台数 9か月連続マイナスも、復調の兆し?
2020/07/08 11:51 AUTOCAR JAPAN
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
>2020年6月の外国メーカー車の新規登録台数は、前年同月比31.9%減の2万1252台と、9か月連続で前年実績を下回った(JAIA:日本自動車輸入組合まとめ)。
>また、日本メーカーの輸入車を含めた台数でも、同28.9%減の2万5354台と、9か月連続でのマイナスとなる。
外国自動車メーカー排除傾向の証拠と、日本メーカーでも輸入車生産は嫌われるってはっきりわかってんだよね
>日産がタイの工場から新型コンパクトSUVのキックスを、三菱自がタイの工場から大幅改良したコンパクト・ハッチバックのミラージュを輸入して発売し、登録台数を大いに伸ばす。
>日産は前年同月比177.8%増(2111台)、三菱自は同14.8%増(248台)と、久々のプラスを記録した。
>受注状況を鑑みると、この傾向はしばらく続きそうである。
つまり6月のキックス輸入総数は2111台、三菱自は248台か
ただ一般入手時期は9月と予定されているのでまだ確定ではないな
実験的輸入台数と見られる
どうでも良いけど日本政府に対する裏切りだぞこれ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 04:07:41.85 JUifzeuT.net
南米も厳しいから、たぶん人件費が比較的安いタイで生産メインになりそうだな
その前提の様子見段階なのだろう

620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 04:13:39.75 p6iScbYq.net
>>581
赤字でしょうね
6月もノートセレナを月末自社登録しなけりゃ月間TOP10に入れなかったような状態だし

621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 04:26:39.42 JUifzeuT.net
URLリンク(www.bk.mufg.jp)
【アジア・オセアニア各国の一般工の米ドル建て月額賃金の比較】
MUFG2019年5月資料より
日本の横浜の月額賃金が2834ドル
タイ首都バンコクが413ドル
とあるから単純に1/6だな
基本的に中国を下回っているようで、インドネシアよりやや低い程度の国家だ
非製造業のマネージャークラスに限ってはインドネシアや中国よりも高め
より人件費が低い国もあるが、交流のしやすさ等で選択したものと思われる
タイは国家として全方位外交
米国とは条約上の同盟国
中国とは経済的に結びつきが強く主要輸出国
また農村就業者数が多いわりに、製造業の輸出で稼いでおり、主要品目は自動車(たぶん部品も含むと思われ)で、主要輸出国に日本もある
立憲君主制を採用しており、その元となっているのが旧日本国帝国憲法である、ただたびたび軍事政権が湧いてくるのは実態は王国であり専制国家だからだろう
昔の日本の悪いところ総どりみたいな国だな

622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 04:36:32.64 JUifzeuT.net
>みずほリポート2003年10月2日発行
>タイ自動車産業
URLリンク(www.mizuho-ri.co.jp)
>タイは、アジアにおける主要自動車生産基地、特に1トンピックアップトラックの生産基地としての地位を確実に築きつつある。
>タイには完成車メーカーだけでなく多くの部品メーカーも進出して産業集積が高まり、「アジアのデトロイト」という呼称がメディアで定着するまでになった。
>タイの完成車輸出は1トンピックアップトラックが中心で、主な輸出先はオセアニア、中近東などとなっている。
>三菱自動車工業の現地法人MMCシティポール社の発表によれば、02年のタイの完成車輸出台数は前年比4.1%増の18.2万台だった。
>メーカー別では三菱自動車工業(MMCシティポール社)が7.6万台でとっぷ(シェア41.4%、前年比25.9%増)
つまり三菱自は2003年段階からタイを輸出拠点にしていたわけだ
他の自動車会社は輸出拠点ではなく、タイに売っている感じだな
これを拡大させて日本や米国向けの輸出にも使おうって魂胆か

623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 04:37:21.38 JUifzeuT.net
財界の脆弱性だな
自分らさえ儲かれば他国と共謀して自国すら裏切るパティーン
だから中国やタイ王国など社会主義国でしか活躍できなくなる

624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 04:42:26.89 JUifzeuT.net
インドネシアと比較した場合は、まだタイの方が自国で日本車買ってくれたってことだろうな
日産はインドネシアでは売れなかったから撤退みたいなこと述べてたしその違いかと

625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 04:43:17.10 JUifzeuT.net
逆に言うとタイでの自動車輸出が止まるとタイの経済は死ぬ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 04:45:50 JUifzeuT.net
タイがやたらメディアで日本政府擁護したりするのもこれが原因か
それとも帝国憲法採用するくらいだから宗教的理由でもあるのだろうか?
なお仏教国である

627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 04:50:28 JUifzeuT.net
なお、タイ参入自動車メーカーはトヨタ、ホンダ、日産、三菱自の他、ダイハツやいすゞ、GM・フォード、起亜など幅広い
中国に次ぐ参入状況なのだろうな

>そして欧米系傘下に入ると、財務と「購買」で欧米人が実権を握るケースが多く、日系部品メーカーは実質的に欧米系企業を相手にするのと同じになる可能性がある。
面白い考察だ
財務と購買抑えれば癒着し放題だもんな!

628:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 04:52:51 JUifzeuT.net
ふむふむ銀行の研究はエコノミストの妄想よりは当てになるな
すべてではないがソースがちゃんとある(たまにあてにしちゃいけないソースもあるが基本しっかりしている)

629:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 04:54:33 JUifzeuT.net
今中国がやっている対象国の財界と癒着して、その国支配するって手法は元々日本の手口なのだろうなぁ・・・
ただ人件費で日本より安い中国に真似されると日本も欧米も勝てないって話か
人件費下げ続ければ単純に非人道的にならざるを得ないし、この必勝法はもう使えないな

630:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 05:00:36.78 JUifzeuT.net
日産、新たなブランド発信拠点「ニッサン パビリオン」8月1日オープン
期間限定で日産のさまざまな先進技術を展示予定
編集部:塩谷公邦2020年7月6日 17:12
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
>同社は2019年10月から、みなとみらい地区(神奈川県横浜市)で期間限定となるニッサン パビリオンの準備を進めていた。
>施設は約1万m 2 の敷地を使い、最先端の運転支援技術「プロパイロット」のほか、“見えないものを可視化する”将来技術である「I2V(Invisible-to-Visible)」、
>電気を軸としてEV(電気自動車)のある暮らし・社会をより豊かにしていくソリューション「Nissan Energy(ニッサン エナジー)」など、日産のさまざまな先進技術の展示が予定されている。
販促のための展示場か
>場所はグローバル本社ビルのすぐ近く
本社のすぐ近くじゃ新設も糞もねーなw
ユーチューブ動画貼ってあるけど、まじで建築して作ったのか・・・

631:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 05:01:52.82 JUifzeuT.net
Invisible-to-Visible (I2V)
URLリンク(www.nissan-global.com)
>Invisible-to-Visible(I2V)は、リアル(現実)とバーチャル(仮想)の世界を融合した3Dインターフェースを通じてドライバーに見えないものを可視化し、究極のコネクテッドカー体験を生み出します。
>また、Invisible-to-Visibleは、仮想世界の「メタバース」とつながることでサービスやコミュニケーションの可能性を無限大に広げ、ドライビングをより便利で快適、エキサイティングなものにしていきます。
>日産は、2030年代の実用化を目指し、研究開発を進めています。
要するにただの情報インターフェースである。。。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 05:05:17.22 JUifzeuT.net
これ自動車のガラスに投影するつもり???
>日産独自のOmni-Sensing(オムニ・センシング)技術によって収集した情報やクラウド上に存在する情報、シミュレーションの結果得られる少し先の未来の情報など、通常では見えないものをドライバーの視野に重ねて投影します。
>・通常走行時には、見通しの悪い交差点の様子や建物の陰に隠れた歩行者などを映し出します
>・渋滞時には、渋滞の先頭で何が起きているのかを見ることができ、どの車線を走行するのが最適かを知ることができます
AR技術っぽいな
見通しの悪い交差点の先の様子がARで表示されれば便利だけど、日産独自でやっていると対応できない場面も多いだろうな
全自動車に情報発信装置みたいのがないと相手が対象者のみ見えます!とか糞システムになる
>ドライバーや乗員はARゴーグルを着用することで、以下のような情報提供を受けたり、双方向コミュニケーションを体験することができます。
ARゴーグルつけて運転させる気かよ!
眼鏡とゴーグル問題の他、視界が逆に狭まる可能性もあるから要注意だな
ちょっと厳しそうだな・・・

633:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 05:08:15.02 JUifzeuT.net
新しいことにチャレンジする精神は買うけど、今の日産の経営状況でやることじゃないのでは・・・?
ちょっと将来性が厳しそうだ
そのための市場調査目的の展示場?
ほぼほぼ富裕層ターゲットでウケルかどうか確認するしかないぞ
しかも自動車につけずに外部ユニットでできる装置だしなこれ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 05:13:18.03 JUifzeuT.net
自動車運転時に視界の端に常にマップが表示されれば便利なんだろうけどな
あとは前方に対する生体センサー結果の表示とか、見通しの悪い道路での人が飛び出してきそうか否かの判定に便利だ
ゴーグルについても、形状次第な面もあるかもしれない
長時間運転者にそういうのは厳しい意見が出てくると予想される
たぶんにナビよりは運転者が全面向きながら確認できる情報の方が良いのは圧倒的に明らかなんだよ
その実現がわりと難しい
全体的に実現可能かちょっと疑問視する
なお、俺は専門家ではないので注意

635:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 05:14:47.08 JUifzeuT.net
いっそ自動車の全面ガラスやめて、全面ディスプレイにしてカメラ映像送るとか?
それなら表示情報をPC並みにいろいろできる
自動車の事故耐久性も高い
カメラ壊れると悲惨だが・・・

636:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 05:15:09.38 JUifzeuT.net
全面→前面

637:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 05:16:24.33 JUifzeuT.net
なお価格もコストもディスプレイ採用すると莫大になるので注意

638:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 07:23:31.24 JUifzeuT.net
なんだ結局パチンコ業界も感染者出したのか
結局要注意業種である点は変わらないな

639:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 10:01:43.55 JUifzeuT.net
トランプ氏弾劾で証言した軍人が退役「大統領がいじめ」
ワシントン=渡辺丘 2020年7月9日 9時17分
URLリンク(www.asahi.com)
なんで朝日はこの軍人がトランプ批判のために職権濫用した可能性について論じないのか
具体的証拠がないのに一方的であろう
さらに言えば公務員の客観性のない証言は一定の影響力があるのだから、昇進に関する規制等は国の裁量であることからも当然の合法の範囲内の処分であろう

640:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 11:18:51.68 JUifzeuT.net
ついにTOR標準搭載のブラウザできたのか・・・
仮想通貨を背景にやりたい放題だな
まぁ米国らしいと言えばらしいか
あそこは限界を極限まで突き詰める国家(内部で裁判しまくる)だからな

641:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 11:22:46.10 JUifzeuT.net
トランプ氏、金銭払って名門大で替え玉受験?…めいが著書で暴露
2020/07/09 09:56
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
なんでトランプ身内に攻撃されてんの?
> 【ワシントン=横堀裕也】米国のトランプ大統領のめいで臨床心理士のメアリー氏が14日に出版予定の著書で、トランプ氏が大学進学の際、知人に金銭を払って「替え玉受験」を行ったなどと暴露していることが明らかになった。
>報道によると、メアリー氏は著書で、トランプ氏が大学進学適性試験(SAT)を受験する際、「テストが得意な知人を選んだ」と記した上で、名門ペンシルベニア大ウォートン校に合格できたのは替え玉受験のおかげだったと主張しているという。
>トランプ氏の姉で元連邦高裁判事のマリアン氏が2015年、トランプ氏が16年大統領選に立候補したことを受けて「彼はピエロだ。勝てるわけがない」などとこき下ろしていたとの記述もあるという。
> ケイリー・マクナニー大統領報道官は7日、記者団に「うそが詰まっているだけだ」と述べ、著書の内容を全面的に否定している。
主観証言だけで証拠には値しないと思うが、なんで身内に攻撃されてんの?
なんかやばそうだな

642:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 12:51:18.26 JUifzeuT.net
市場概説 > 日産自動車
TYO: 7201
385 JPY ?6 (1.58%)
7月9日 12:30 JST ・ 免責条項
午前は下
通例通りなら午後は日銀が買う

643:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 12:58:50.07 JUifzeuT.net
ひでーな
昼休み中にかなり大量に買ってやがる

644:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 12:59:52.96 JUifzeuT.net
なお、日経平均連動

645:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 13:13:42.25 JUifzeuT.net
東証後場寄り 上げ幅拡大、日銀ETF買い観測
2020/7/9 13:00
URLリンク(www.nikkei.com)
>東証株価指数(TOPIX)が前場に下落したことで日銀によるETF(上場投資信託)買い観測が広がっており、相場を下支えしている。
>TOPIXは前場、0.30%安だった。「日銀は6月にも0.3%台の下落で買い入れたことがある」(国内証券ストラテジスト)という。
だよなぁ・・・

646:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 13:14:26.27 JUifzeuT.net
>前引け後の東証の立会外で国内外の大口投資家が複数の銘柄をまとめて売買する「バスケット取引」は約300億円成立した。
>12時45分現在の東証1部の売買代金は概算で1兆1607億円、売買高は6億1013万株だった。
糞制度

647:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 13:16:17.58 JUifzeuT.net
日銀砲は毎回数百億単位なんだな

648:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 13:18:40.29 JUifzeuT.net
ダメな企業を潰さないっていう日本特有の問題はいずれ解決せねばなるまい
本質としては見えない貴族身分制度がある

649:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 13:24:12.52 JUifzeuT.net
中銀デジタル通貨論、いらだちと及び腰
日銀ウオッチ 経済
2020/7/9 4:30日本経済新聞 電子版
URLリンク(www.nikkei.com)
デジタル通貨入らない
完全な通貨詐欺であり、通貨発行偽装のための準備に過ぎない
公式に通貨発行を表明すると困る各国が導入検討しているだけだ
為替と株の詐称相場作るためにな
そもそもデジタル通貨のメリットは既にもうない
特に決算手段として使うだけならば、複数の端末でデータ交換しないとデータ読み込みできないから個別サーバー物理攻撃に強いと思ったら誤りだ
そもそも全サーバー各サーバーデータにアクセスできるのだから一つの端末をハッキングするだけで、どこのサーバーからもアクセス可能であるので脆弱性は解消していない
これなら従来の暗号方式で十分である

650:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 16:04:21.81 JUifzeuT.net
東京都で新たに224人感染 新型コロナ、過去最多
新型コロナ 東京 関東 社会・くらし
2020/7/9 14:07 (2020/7/9 15:12更新)
URLリンク(www.nikkei.com)
>東京都で9日、新型コロナウイルスの感染者が新たに224人確認されたことが関係者への取材で分かった。1日当たりの感染者数としては4月17日の206人を上回り、これまでで最多となった。都内の感染者は累計で7272人になった。
あかん・・・

651:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 17:45:35.70 3qEyJfVY.net
なあ、お前なんで毎日毎日必死で連投してんの?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 17:48:33.23 JUifzeuT.net
>>623
お前には調査権がないので引いては実態力がない
よって、その質問は失当である

653:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 17:51:09.13 3qEyJfVY.net
>>624
答えられるなら答えろ。
答えないなら答えられないだけのこと。
誰が見ても明らかなので以後のお前のいつもの
屁理屈は失当 笑

654:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 17:51:54.11 JUifzeuT.net
>>625
>>624

655:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 17:54:16.80 3qEyJfVY.net
>>626
調査権がないと答えられないっつってんのな。
ま、誰が見ても明らかだから許してやるよ。
引き続きリロードしてろ 笑

656:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 18:09:43.79 JUifzeuT.net
>>627
調査権がないと相手に強制することができない
つまり温情を懇願するしかできないのが君
だから答えられないか否か関係なく、答えてやるかどうかの裁量権がこちらにある
この状態では交渉で絶対に勝てない

657:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 18:10:03.52 JUifzeuT.net
リロード・・・?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 18:20:35.47 3qEyJfVY.net
>>628
あーハイハイ。
答えられるなら答えりゃいいじゃん。
交渉もなんも、答えられないからいつもの
屁理屈こねてんのは誰が見ても明らか。
答えられないから逃げる裁量権は君のもの。
好きにしな だせえ奴 笑

659:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 18:27:28 JUifzeuT.net
答えることにメリットがないのに答える馬鹿はいない
これが調査権がない無能力者の現実さw

>屁理屈こねてんのは誰が見ても明らか。
まさにwww

660:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 18:28:34 JUifzeuT.net
市場概説 > 日産自動車
TYO: 7201
384 JPY ?8 (1.97%)
7月9日 15:00 JST ・ 免責条項

日産のあほが湧いていると思ったら後半結局下げたのか
300億も投入しておいてご苦労なこって

661:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 18:28:43 3qEyJfVY.net
>>631
だせえ、ださすぎる 苦笑

つか、何十連投とか哀れで見てらんないから
絡んでやってるのに感謝の一言もないんか?
調子乗ってっと本当に放置すんぞこの野郎

662:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 18:29:38 JUifzeuT.net
後半日経平均連動してないな
最後の下げだけそれっぽいけど日経平均ほど午後の中盤上がっていない

663:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 18:31:08 JUifzeuT.net
最終赤字6700億円でも「手元資金は十分」とうそぶく日産 問われる内田社長のリーダーシップ
7/7(火) 8:31配信
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

うそぶくって書かれちゃったのかwww
日経に謎のプロパガンダ記事まで書いたのに記者の評判悪いなw
日産批判した方が売れるからしょうがないよねwww

664:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 18:34:18 3qEyJfVY.net
なあ、お前なんで毎日毎日必死で連投してんの?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 18:40:26 JUifzeuT.net
あぁこの記事の考察はかなり良いな
具体的な証拠・根拠がしっかり描かれている
客観的に見てもスッと理解できる

666:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 18:43:34 JUifzeuT.net
>磯山 友幸(いそやま・ともゆき)
>経済ジャーナリスト
>1962年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。日本経済新聞で証券部記者、同部次長、チューリヒ支局長、フランクフルト支局長、「日経ビジネス」副編集長・編集委員などを務め、2011年に退社、独立。
>著書に『国際会計基準戦争 完結編』(日経BP社)、共著に『株主の反乱』(日本経済新聞社)などがある。
なるほど優秀だな
今回の記事は日経じゃなくてITメディアビジネスオンラインだけどな

667:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 18:48:32.77 3qEyJfVY.net
>631
あららん、手も足も出ないから埋め立てかよ。
623-633の僅か11レスで惨敗撃沈。
だっせえ奴 笑

668:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 18:52:33.99 3qEyJfVY.net
つまんねえからもう勘弁してやるよ。
暫く見ないフリしてやるから伸び伸びやってろ。
あの無様な奴、ってみんな嘲笑ってるけどな 笑

669:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 19:00:18.04 JUifzeuT.net
反動判決ってなんだ?ブルーパージのこと?語源がわからん・・・
ブルーパージのことなら単に別の理由で処分された可能性が否定できないから証拠不十分な主張で完結

670:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 19:08:04.78 JUifzeuT.net
憲法76条3項の「良心」部分の解釈も間違っているな
あそこは効力がなく、裁判官は憲法及び法律にのみ拘束されるのにである
その結果裁量のある部分はなくなり、良心を表せるか否かはせいぜい公判手続き上の態度くらいのものであろう(それにしても中立・公正義務からして限度がある)
この主張するやつらはカルト宗教団体と同レベルということだろう

671:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 19:08:49.98 JUifzeuT.net
>裁判官は憲法及び法律にのみ拘束されるのにである
裁判官は憲法及び法律にのみ拘束されるの「である」

672:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 20:51:11.70 JUifzeuT.net
政府、緊急事態宣言の再発令を否定…イベント制限緩和は予定通り
2020/07/09 20:41
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
> 東京都内で新たに224人の感染が確認されたことについて、政府は医療提供体制に余裕があることから、現時点では緊急事態宣言の再発令は必要ないとみている。今後の感染状況に警戒を強めつつ、10日からのイベント開催制限の緩和は予定通り進める方針だ。
これ拡大しそうwww
主要クラスターすら開示せずに急に前日比倍増したから要注意だぞ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 20:52:07.00 JUifzeuT.net
>政府内では、感染者の増加は、「接待を伴う飲食店の従業員らに積極的な検査を行っていることが影響した」(厚生労働省幹部)との見方が多い。
この言い訳は酷すぎるwwwww

674:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 21:00:29.74 JUifzeuT.net
れいわの立候補予定者が「命の選別」発言 山本代表釈明
小泉浩樹 2020年7月9日 19時08分
URLリンク(www.asahi.com)
意図的に殺害するような文言だな
どういう意図で発言したのか不明だが、これだけ見ると高齢者への殺害を意図しているようにも見えるがそもそも党の方針と合致しない
>先日の私の動画での発言を謝罪、撤回するプログポストです。浅はかな発言、大変申し訳ありませんでした。
本人HPで謝罪撤回しているな
発言趣旨は若者にチャンスを与えたいという意図らしい
質問に乗らされて言い過ぎた感じか

675:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 21:03:49.32 JUifzeuT.net
朝日はれいわ叩きしているの?当初応援してた記憶なんだけど
ちょっと前にも山本の苦境云々脚色加えて記事書いてた記憶

676:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 22:29:25.84 yWW1BsYJ.net
>>644
テレビで火曜は休みの病院が多いから、
表向きは少なくなったとかテレビでやってたな。
今日は増えるでしょうと言ってたけど、
200人超えたな。
でも、そうだっけ?
木曜の休みの方が多いような気がするんだが…

677:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 04:48:02 HTkcE/XE.net
>>648
過去の統計あればそれを見て東京都が火曜日に感染者数増減しているかで判別できるね
統計からの推定だから一回(特定の火曜日のみ)だけじゃだめだけど
全体としてそういう傾向があれば火曜日休み論は正しく、そうじゃなければ無根拠扱いになる

678:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 06:18:23.53 HTkcE/XE.net
ソウル市長、山中から遺体で発見…娘に遺言のような言葉残す
2020/07/10 02:20
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>【ソウル=岡部雄二郎】韓国警察は10日未明、ソウル市の朴元淳パクウォンスン市長(64)が市内の山中で遺体で見つかったと発表した。
>死因など詳細は明らかにしていないが、現場の状況から事件性は低いと判断しており、自殺した可能性があるとみて捜査している。
>聯合ニュースなど韓国メディアによると、朴氏は9日、体調不良を理由に公務をキャンセルしていた。
>9日夕、朴氏の娘から「父が遺言のような言葉を残して家を出た」との通報が寄せられたことから警察が捜索に乗りだし、10日未明に遺体を発見した。現在までに遺書は見つかっていないという。
>朴氏は2011年の市長選で初当選し、現在3期目。
>弁護士として長年市民運動に携わった経験を持つ左派の有力政治家で、文在寅ムンジェイン政権を支える与党・共に民主党の次期大統領候補の1人にも名前があがっていた。
自殺するような状況じゃないな・・・
要注意

679:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 06:21:06.73 HTkcE/XE.net
都内224人感染、30歳代以下が8割超…「職場や会食など多岐に」
2020/07/09 22:40
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>都によると、224人のうち、30歳代までの若年層が183人と8割超を占めている。
>また、接待を伴う飲食店の従業員や客など「夜の街」関連は74人、感染が広がっている新宿エリアの感染者は63人に上った。
>40~50歳代や会食などでの感染も目立ち始めており、都は「感染者の年代や地域に広がりが見られる」として警戒している。
夜の店で感染拡大→夜の店に行った正規どもが会食や職場などでさらに感染�


680:g大ってパターンか ほぼほぼ20-30歳の新人社員経由じゃねーの?あほくさ



681:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 06:23:51.80 HTkcE/XE.net
国内の感染者355人、300人台は緊急事態解除後で初
2020/07/10 00:39
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
現在感染拡大しているのは東京都その周辺の県だけっぽいな
あと敷いてあげるなら大阪の30人か
他は一桁か0なので注意していれば問題はないのだろう
やはり東京が癌だな

682:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 06:27:09.94 ezX3JXJY.net
ブログとかでやれよ
掲示板を私物化するな

683:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 06:28:38.68 HTkcE/XE.net
嫌なら見るなw
批判されたくなければ適正に行動しろ
ここは日産スレだ!

684:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 06:44:45.81 J3Uewmj6.net
新型コロナ/日産、世界生産3割減の260万台 4―12月期計画
あーあー、
これじゃあ年間480万台どころか400万台も届かない
完全に赤字やな
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

685:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 08:17:45.42 HTkcE/XE.net
バイデン氏、製造業強化へ公共投資 500万人の雇用創出
トランプ政権 米大統領選 北米
2020/7/10 5:20 (2020/7/10 7:56更新)
URLリンク(www.nikkei.com)
>【ワシントン=中村亮】11月の米大統領選で野党・民主党の候補指名を固めたバイデン前副大統領は9日、製造業強化に向けた行動計画を発表した。
>先端技術の研究開発や米国製品購入に4年間で7000億ドル(約75兆円)の公的資金を充て、500万人の雇用創出を目指す。
>中国の不正な補助金や為替操作にも厳しく対処する姿勢を示した。
ほら、バイデン来たぞw
これでトランプもバイデンも製造業の雇用確保について争うことになる
どっちも雇用確保最優先は変わらない
対中政策の厳しさも変わらないな
さすが米国やで

686:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 08:20:00.71 HTkcE/XE.net
>計画では製薬や自動車、宇宙、情報通信、クリーンエネルギー分野などでの研究開発に3000億ドルを投資する。
>中国のハイテク産業育成策「中国製造2025」に関して「米国の技術の優位性をなくし、将来の産業を支配する取り組みだ」と指摘。米国も政府主導で技術革新を促す必要があるとの考えを強調した。
でもこの計画雇用増になるのは、自動車等の産業へ公金投入するからであって、短期的な雇用でしかない
公金はすぐに尽きるし、経営者が雇用に使うとも限らない
まだ概要の段階だろうが逃げ道が多いな
将来的には米国製品を買ってくれる輸出国家を作らないといけないだろう

687:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 08:20:49.44 HTkcE/XE.net
>バイデン氏は9日、東部ペンシルベニア州の金属加工施設で演説し「中間層の雇用を長期的に確保するため製造業の基盤強化が必要だ」と強調した。
>与党・共和党候補のトランプ大統領の大型減税は富裕層を潤しただけだと非難し「私は労働者の方が大事だと思っている」と語り、経済格差の是正に取り組むと訴えた。
最悪これがブーメランになりかねない
ここが踏ん張りどころだろうか

688:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 08:24:18.78 HTkcE/XE.net
>計画は製造業の国内生産を強く促すものだ。政府から支援を受け、技術革新や商品開発に成功すれば製品の生産拠点を米国に置くべきだとした。
>海外で生産する場合には補助金を返還するよう求める。製薬会社などの生産拠点の海外移転を防ぐために税制を見直し、国内生産を促す新たな支援策を打ち出すとも訴えている。
ここもまだ緩いな
日本で言えば努力義務になりそう
一方で
>連邦法人税については、現行の21%から28%に引き上げる立場を堅持した。公共投資などの財源にする考えとみられる。
としており財界癒着ではないのは明白だな
日本ならこれをやらないから・・・
>米国の製造業を守るために中国の不公平な商慣行にも切り込む。具体的にはアンチダンピング(不当廉売)や為替操作、国営企業による競争の阻害、不公平な補助金に対処するとした。
>鉄鋼や造船などの過剰生産問題に関し、同盟国と協力し中国政府に是正を迫ると強調した。米企業からサイバー攻撃などで機密を盗んだ中国企業は米国市場から閉め出すとした。
海外移転についても一応別で言及しているから中国の問題については理解して対応する気のようだ
つまり、トランプ・バイデンどちらが大統領になっても対中政策は変わらない、国内雇用確保も変わらないから日米貿易交渉は厳しいものとなろう

689:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 08:27:24.83 HTkcE/XE.net
>バイデン氏とトランプ氏は米国人の雇用重視をともに打ち出したが、バイデン氏は公共投資により大きな比重を置いた。
>トランプ氏は原則的に減税や規制緩和によって民間企業をテコに雇用を生み出す考えを示しており、経済政策に理念の違いが浮かび上がってきた。
トランプ大統領にしてみれば、俺が上で主張したように雇用に使われるとは限らない、若しくは一時的な公金雇用でありすぐに限界に至ると反論するだろう
結局どちらも対中政策、日米貿易のような不平等取引の是正が労働確保のための争点となり、異論がない
ほぼ同じ主張をしていればあとは好き嫌いの差で決まりそうだな・・・

690:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 08:28:33.97 HTkcE/XE.net
米国はこうやって二大政党制やっていても合理的な判断から逃れることはないんだよな
メディアがいくら扇動してもこれは最終的に変わらない
それに引き換え日本は・・・ってなる

691:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 08:38:45.80 HTkcE/XE.net
小売りや外食など50社の業績、初の最終赤字に
企業決算 小売り・外食
2020/7/10 0:00 (2020/7/10 5:45更新)日本経済新聞 電子版
URLリンク(www.nikkei.com)
>小売りや外食といった消費関連企業の業績が、新型コロナウイルスによって大きく悪化した。2020年3~5月期の決算を終えた50社の最終損益の合計は、比較可能な2008年以降で初の赤字に転落した。
>経済活動の再開を受けて最悪期は脱しつつあるが、コロナ後の生活様式の変化に対応できるかで差も出ている。
まだまだ第二弾があるよこの業界
コロナの直接の影響じゃなくて、コロナ→賃金減少→外食自粛ってパターンだからね
小売りも一緒に赤字になっていることからも外出自粛の影響だけではないことが明らかだ
つまり、賃金回復してからしばらくしないと回復しない

692:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 08:40:47.44 HTkcE/XE.net
最低賃金、神津氏「早期1000円」 三村氏「上げ凍結」
経済
2020/7/9 23:00日本経済新聞 電子版
URLリンク(www.nikkei.com)
こういうことやっている時点で消費回復は遠のく
その間に大量の倒産が行われ、財界は政府支援を当てにして負債を拡大させ続ける悪循環
次第に貧困層の方が多くなり、元々2%もいない富裕層は政治的に追い詰められるのがオチ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 10:05:25.55 HTkcE/XE.net
慶大井手教授、一律10万円給付は「トランプ以上のバラマキ」
奥平 力
日経ビジネス記者
2020年5月26日
URLリンク(business.nikkei.com)
前提根拠がちょっと甘い気もするけど文字数制限もあるので、目をつぶると大体俺と同じこと言ってるな
基本的にはその通りでバラマキ政策でしかない
特に露骨な富裕層には配布する必要性は皆無だからね
政治的に見ればこれらは富裕層優遇だ!という批判を抑えるために一律給付をした、という経緯がある
だからフリーの請負者などにも別途高額給付しているし、財界にも直接給付している
法人は本来助ける対象じゃないんだけどね
あと支給遅れは十中八九第二弾やってほしくないからわざと各自治体で遅延している
ただコロナ情勢見る限り第二弾の請求は普通にありそうだ
生活保護増も偽装できない上に彼らは一大政治勢力になってくるだろう(一大勢力であるのは不況中に限る)

694:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 10:07:17.72 HTkcE/XE.net
銀行紐づけはやるべきだろうな
そのくらいは良い
問題なのは個人情報管理の適正と現状存在していない適切な監査制度及び賠償関係法だ
無形の権利で算定できない個人情報の価額についても法定せねばなるまい
政府が疑われないように立法すれば批判を抑えることは十分可能

695:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 10:10:00.16 HTkcE/XE.net
あと配布の手段は小切手がありえる
銀行での小切手及び本人確認と給付済みか否かのネット情報管理をしっかりしていればそれで口座確認の必要さえない
早く支給する方法は口座登録以外にもあるのだが、そこはなぜか議論されてないなw

696:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 10:14:58 HTkcE/XE.net
市場概説 > 日産自動車
TYO: 7201
376 JPY ?7 (1.83%)
7月10日 9:54 JST ・ 免責条項

本日は下らしい
午後また日銀砲かな?

697:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 10:48:00.88 HTkcE/XE.net
日産はともかく日経平均結構下がってるな
原因なんだ?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 10:49:39.35 HTkcE/XE.net
ダウもやや下がり気味だったのか
謎の調整というか傾向というか・・・

699:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 13:31:58.09 HTkcE/XE.net
「党本部に爆弾3個設置しちゃったよ」…立民に爆破予告メール届く
2020/07/10 11:31
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
最近こういうの増えて気がする
治安悪化中

700:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 13:47:00.85 HTkcE/XE.net
米朝首脳会談「年内は不必要」 金与正氏が談話
北朝鮮 トランプ政権 朝鮮半島 北米
2020/7/10 10:04
URLリンク(www.nikkei.com)
>金与正氏は米国が対北朝鮮制裁を1年延長したことや人権問題を提起し続けている点を批判。「我々は決して非核化しないのではなく、今はできない」と訴えた。
>非核化を巡っては、従来の主張である「米国との同時行動」が必要だと主張した。
>金与正氏は金正恩(キム・ジョンウン)委員長とトランプ米大統領の関係は良好だと重ねて言及。「トランプ大統領の活動で必ず良い成果があることを願う」とする金正恩氏のあいさつを紹介した。
北朝鮮としてもトランプ再任して欲しいのだろうな
米民主党が出てくると単純な人権批判を呼びそうだ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 13:58:42.29 HTkcE/XE.net
市場概説 > 日産自動車
TYO: 7201
376 JPY ?8 (2.01%)
7月10日 13:38


702: JST ・ 免責条項 午後に日銀砲っぽいのあるけどすぐ上がった分落ちた



703:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 13:59:08.70 HTkcE/XE.net
日経平均と連動してないな
ってことは日銀砲じゃないなこれ

704:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 14:04:12 HTkcE/XE.net
買い予想株価診断結果「割安」に賛成
イメージ Keynes way of Investmentさん
URLリンク(minkabu.jp)

>【株価分析結果】2020/07/09 03:03
> 割安

>【総論】
> この銘柄は、みんかぶリサーチによる株価診断において過去比較で割安と判断され、また相対比較でも割安と判断されます。結果、現在の株価は「割安」と結論付けました。
> 但し、この銘柄の株価が「571円」を超えると割高圏内に入ります。なお、この銘柄は相対比較において割引評価される傾向にあり、理論株価はその点を考慮して算出されております。
>加えて、PBRが一倍割れなことから将来のキャッシュフローが悪化する見通しの場合を除き、長期的には下値リスクの軽減から買い圧力が高まる可能性があります。
> このように、この銘柄は現在の株価水準において割安と判断されますが、この結果は必ずしも今後の株価の上昇を示唆するものではありません。
>投資判断においては、純資産関連事項を中心に、企業や外部環境の動向に注視してください。

PBRでしか見ていない馬鹿がおるwwwww
配当すらなくなったのにwwww

705:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 14:05:46 HTkcE/XE.net
以前の割安、買いの主張は高配当がメインだったんだよ
これも理解してなさそうだな
なお、このアホの予想適正株価は571円であるwwwww

登録時株価
379.5円
獲得ポイント
-3.14pt.
収益率
-0.84%

買って赤字になって晒されてるアホwwwww

706:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 14:06:37 HTkcE/XE.net
この人の予想銘柄見たら全部赤字で草wwwwwww
初心者が騙されて買ったんだな

707:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 14:16:22.07 HTkcE/XE.net
都内のコロナ感染者、240人以上確認…2日連続で最多更新
2020/07/10 14:06
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
> 東京都内で10日、新型コロナウイルスの感染者が新たに240人以上確認されたことがわかった。
>1日当たりの感染者数としては、9日の224人を上回って最多を更新した。2日連続で200人を上回るのは初。
あかん・・・
要警戒要注意

708:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 14:55:52.03 HTkcE/XE.net
>>655
新型コロナが直撃した日産、4-12月期生産は3割減の260万台
2020年07月10日 クルマ・鉄道・航空
URLリンク(newswitch.jp)
こっちの方が無料だから見れる人多いと思われ
>日産自動車は2020年4―12月期の世界生産台数を約260万台とする計画を、8日までにサプライヤーに伝えたことが分かった。
サプライヤーから情報駄々洩れっていう
>10―12月期には前年同期とほぼ同等の水準への回復を想定する。21年1―3月期の生産計画は7月中にまとめる予定だ。
>20年4―6月期の世界生産台数は約50万台を計画。前年同期実績と比べると6割弱の減少となる。既に発表している4、5月の生産実績は前年同月比6割を超える減少だった
>21年1―3月期に17年の実績と同等の台数を生産した場合、20年度は400万台を上回る計算となる。ただ日産は20年度の世界全体の新車需要が前年度比約15―20%減少すると予想。
>仮に20年度の生産台数が全需と同様の減少幅となれば、19年度の生産実績458万台を大きく下回る約370万―390万台で着地する見通しだ。
>日産の内田誠社長は6月の株主総会で20年度の世界販売台数見通しについて複数のシナリオを持�


709:チているとし、サプライヤーに対して「中長期的な数字のシナリオを見せることが急務になっている」と述べていた。 >トヨタ自動車はグループで4―6月期は前年同期比4割減と予想していたが、想定を上回るペースで回復が進む可能性があるとしている。 誰も日米貿易協定に触れないんだなwwww



710:あ
20/07/10 15:49:01.11 RTxgrOeS.net
残業がほぼなくて楽だけど、今年の年収は大分下がるわ。
あーあ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 16:36:24.18 HTkcE/XE.net
市場概説 > 日産自動車
TYO: 7201
375 JPY ?9 (2.27%)
7月10日 15:00 JST ・ 免責条項
下げ確定
日銀がなきゃこんなもんだろうな
日経平均も最後下がっているが日銀買ってないな
午前は下がっていないせいか?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 16:38:54.82 HTkcE/XE.net
無印良品、米事業再建へ子会社の破産法申請 コロナ影響
新型コロナ 小売り・外食
2020/7/10 14:55 (2020/7/10 15:42更新)日本経済新聞 電子版
URLリンク(www.nikkei.com)
>雑貨店「無印良品」を運営する良品計画は10日、米子会社「MUJI U.S.A.」が日本の民事再生法に当たるチャプター11(米連邦破産法11条)を同日付で申請したと発表した。
>負債総額は6400万ドル(約67億円)。
無印良品って当初と異なり無駄に高くなっちゃったからなぁ
無理そうだね

713:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 16:44:14.62 HTkcE/XE.net
確かに現状で生活保護申請数が減っている市は怪しいな
他の制度に回して逃げているのだろうが、そう長続きするものではない
一時借り入れや一時金は一時の保護に過ぎずすぐに尽きる
結局生活保護にならざるを得ないわけだ
一人殺せば厚生労働大臣や政府の責任問題になるだろう
当然自治体もだ
選挙に直結するからな

714:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 16:48:45.46 HTkcE/XE.net
アビガン「有効性確認できず」藤田医科大、新型コロナ
新型コロナ コラム(テクノロジー) 科学&新技術
2020/7/10 15:28 (2020/7/10 16:16更新)
URLリンク(www.nikkei.com)
>藤田医科大学は10日、新型コロナウイルス感染症に対して新型インフルエンザ治療薬「アビガン」の効果を検証した結果について「有効性は確認できなった」と発表した。
>アビガンは富士フイルム富山化学が臨床試験(治験)も進めており、新型コロナの治療薬として承認を申請するかどうか改めて判断する。
アビガンだめっぽいね、もう日本じゃ開発できないかも
これは要するに特効薬が外国に先に開発されると交渉に使われる危険を有する
そこで日米欧で連携しているわけだが、それ以外が先に開発する可能性もある

715:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 16:51:07.12 HTkcE/XE.net
まぁアビガンは特効薬じゃなかったか
病状抑止効果も期待できないとなると無意味だ
>藤田医科大の特定臨床研究は無症状や軽症の患者が対象。
>アビガンを飲まなかった患者33人に比べて飲んだ患者36人のウイルスが消えやすいかどうかなどを評価した。ウイルスの消失や減少、解熱が早まる傾向はあったが、有意差はなかったと結論づけた。重篤な有害事象はなかった。
>土井洋平教授は記者会見で「患者数が少ないため有効性の有無が確認できなかった」と指摘。「200人程度が参加すれば有意差が得られたかもしれない。ただ日本の流行状況では患者数を増やすのが難しい」と話した。
今絶賛東京で増えてるぞ・・・なんて都合の良い・・・
つか36人で有意差を確認できない程度ならば母数を増やしても微妙だぞ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 16:53:44.20 HTkcE/XE.net
ネット中傷、抑止策了承 電話番号開示で投稿者特定
社会・くらし
2020/7/10 15:04
URLリンク(www.nikkei.com)
>総務省は10日、


717:インターネット上で中傷を受けた被害者が投稿者を特定しやすくするための制度見直しに向けた有識者会議で、改正の方向性をまとめた中間報告案を提示し大筋で了承された。 >投稿者の電話番号を開示対象に追加することが柱。情報開示を迅速にする新たな裁判手続きの創設も引き続き検討する。 また無意味なことしている そもそも開示権限者が電話番号保有していない場合開示できないから無意味 海外サーバー問題もあるし、どちらかというと児童を対象とした電話連動型SNSでそのような無責任発言を抑止する効果しかなく、海外サーバー匿名掲示板等に逃れるだけだろう 大元の問題をなんら検討していない



718:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 16:55:04.77 HTkcE/XE.net
>新たな裁判手続きは、被害者が事業者に情報開示を求めて訴訟を起こさなくても、申し立てに基づき裁判所が投稿者情報の開示の適否を判断・決定する仕組みを想定している。
これは良いな
電話番号以外の開示にも応用して欲しい

719:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 16:58:06.17 HTkcE/XE.net
たしか薬の優位性判定の基準は6割くらいだった記憶(よく調べてない)
割と低い

720:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 06:49:28.62 2uA51+pX.net
「バイデン氏が経済政策を盗用」 トランプ氏が主張
トランプ政権 米大統領選 北米
2020/7/11 3:56 (2020/7/11 4:08更新)
URLリンク(www.nikkei.com)
>【ワシントン=中村亮】11月の米大統領選で野党・民主党の候補指名を固めたバイデン前副大統領の経済政策についてトランプ大統領は10日、「バイデン氏は私(の政策)から盗用した」と主張した。バイデン氏は前日に米国人の雇用を守るため製造業の振興を重視する方針を打ち出していた。
>ホワイトハウスで記者団に語った。トランプ氏は「私の政策を模倣したのだからバイデン氏の主張は正しいと思う」と指摘した。一方で「彼には主張を実現できない」とも強調した。バイデン氏が法人増税やさまざまな分野での規制強化を目指していると指摘し、経済活動にマイナスだとの見方を示した。
なるほどねぇ
そういう主張の仕方をするのか

721:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 06:51:33.75 2uA51+pX.net
「コロナTOB」にくすぶる不満 ファミマが異例の高値
証券部 二瓶悟
2020/7/10 18:26日本経済新聞 電子版
URLリンク(www.nikkei.com)
>新型コロナウイルスまん延のさなかにTOB(株式公開買い付け)の対象になった上場企業の株価が、TOB価格を上回る異例の事態が相次いでいる。
>コロナ相場で下がった株価をベースに算出された値付けに「不満」がくすぶっているからだ。TOB価格の引き上げをにらんだ思惑買いも絡んで高値が維持されれば、TOBの成否を左右する展開も想定される。
個人株主がTOB株の株価が安すぎるって言って株価上げるほど買ったりできないぞ・・・
理由付けがめちゃくちゃ、できるとしたら日銀などの大手機関投資家だ
つまりそういうこと

722:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 08:06:03.99 2uA51+pX.net
イベント観客5000人容認…政府、8月以降は人数制限の撤廃想定
2020/07/11 07:47
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>菅官房長官は10日の記者会見で、東京都内などで感染者が増えていることに関し、「感染リスクをコントロールしながら、段階的に社会経済活動のレベルを引き上げていくことを基本的な考え方としている」と述べ、制限の緩和方針を維持する考えを示した。
コロナ東京で拡大中なのに無理筋
これ選挙の争点になりそう

723:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 08:06:48.19 2uA51+pX.net
ちなみに観光業界は国家背任な
政府が動いている背景には観光業界からの要望があるから共犯以外のなんでもない

724:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 08:07:15.57 2uA51+pX.net
自分たちが稼げるなら国民の命なんてどうでも良い!
という財界特有の本音である

725:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 08:14:04.13 2uA51+pX.net
トランプ氏、米中貿易協議第2段階「今は考えていない」



726:トランプ政権 新型コロナ 中国・台湾 北米 2020/7/11 7:38 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61419610R10C20A7000000/ >【ワシントン=鳳山太成】トランプ米大統領は10日、中国との貿易協議の第2段階について「今は考えていない」と述べた。 >新型コロナウイルスを巡る中国の対応を改めて批判し「対中関係は著しく損なわれた」と指摘した。今は新たな交渉を進める時機ではないとの認識を改めて示した。 >大統領専用機内で記者団に語った。第2段階の合意を結ぶ意思がないのかどうかを問われ「正直に言って多くの他の事が頭にある」と答えた。トランプ氏は現在、中国が米国産品を大量に購入する「第1段階の合意」をきちんと履行するかどうかを注視している。 この分だと日本が先だろうな 中国が信用に値しないのは明らかになった



727:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 10:24:25.96 2uA51+pX.net
米、仏製品に報復関税発動も デジタル課税撤回へ圧力
トランプ政権 ヨーロッパ 北米
2020/7/11 8:42
URLリンク(www.nikkei.com)
>【ワシントン=鳳山太成】米通商代表部(USTR)は10日、IT(情報技術)企業に課税する「デジタルサービス税」を巡り、13億ドル(約1400億円)分のフランス製品に25%の報復関税を2021年1月までに課すと発表した。独自課税に動かないようフランスに改めて圧力をかけた。
先にフランス来たぞw
マクロン政権本当やばいな

728:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 10:27:31 2uA51+pX.net
>グーグルなど多くのIT企業を抱える米国は6月、欧州連合(EU)など10カ国・地域にも対抗措置の検討対象を広げた。
>一方、フランスなどは国際的な議論がまとまらなければ独自課税に動くとけん制している。
10か国って日本入っていないか心配だな
まぁIT独自課税していなければないだろうが

>追加関税の対象製品は化粧品やハンドバッグなど計21品目。
フランスの得意な分野だな
ブランド品がごみみたいな評価を受けることになりそうだ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 10:31:14 2uA51+pX.net
本論は法人を米国以外において脱税しているIT企業対策なんだよな
フランスのように一律売上高に課税するからこういう反発を受ける
ただ脱税対策は必須だ
そのグローバル企業がどこの国に納税するのか明確にしなければならず、アメリカに納税して還元すべきであろう
グローバル企業は国家ではなく、軍事力も持たず、PMCなどに頼っても各国の息のかかった劣化武装であることに注意が必要だ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 10:35:16 2uA51+pX.net
WTO事務局長、11月までに選出…8か国が候補者擁立の混戦
2020/07/11 10:23
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

はてさて

731:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 12:48:42.55 2uA51+pX.net
ホストクラブ女性客に「支払えないなら売春しろ」…売り上げ2900万円の大半受け取る
2020/07/11 12:23
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
> ホストクラブの女性客に売春させたとして、大阪府警は9日、大阪・ミナミのホストクラブ経営の男(34)ら3人を売春防止法違反(周旋)容疑で逮捕したと発表した。
>府警によると、男らは2019年9~11月、愛知県内のホテルで、府内の40歳代女性に、出会い系サイトで集めた男性らと売春させた疑い。同年12月に女性が府警に相談して発覚した。
なんでこういう事件っていつも愛知県関与してんの?
愛知県は魔境か何かかよ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 13:50:33.25 2uA51+pX.net
生き残る自動車メーカーは4社だけ? 「ゴーン追放後」の日産にXデーが迫る
2020年07月10日(金)12時18分
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
><ゴーン元CE


733:Oを追放して拡大路線と決別した日産だが、業界の趨勢を見ると自ら破滅の道を選んでいるようにしか思えない> >実際、ルノー・日産連合とトップ争いをしていたトヨタ自動車は横ばいを維持しており、同じくライバルのフォルクスワーゲンに至っては増収だったことを考え合わせると、日産の組織がまともに機能していなかった可能性について指摘せざるを得ない。 だよなぁ・・・



734:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 13:52:21.23 2uA51+pX.net
>10年後の自動車業界では世界でトップ4社しか生き残れないというのは業界全体の一致した見方で、そうであればこそ各社はシェア拡大にしのぎを削ってきた。
>ルノーと日産は単体では中小企業にすぎず、今のままでは生き残りが極めて難しく、解決策として経営統合が模索されてきた。
初耳、淘汰は十分あり得る話だけど、4社だとトヨタ以外は厳しそうだなぁ
ホンダは単独だと厳しいかもしれん

735:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 13:54:21.45 2uA51+pX.net
>今から30年前、パソコン業界では今の自動車業界と全く同じことが起こっていたが、数十あったパソコンメーカーはわずか10年で数社にまで激減した。場合によっては身売りも視野に入れる必要があるほど深刻な状況だが、日本社会の反応は鈍い。
><本誌2020年7月14日号掲載>
パソコン業界はごみみたいな日本企業が多かったからなぁ家電も同じだけど
ただその辺のコンプラ不足、企業成長方針の誤り等はすべて相当因果関係ではなく縁故主義による暴走っぽい感じだったんだよね
感情論はいつの時代も人を惑わすものである
資質あるリーダーが求められる

736:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 17:33:25 2uA51+pX.net
都内の新規感染者206人…3日連続で200人超
2020/07/11 16:27
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

減らないのぉ・・・

737:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 19:14:42.39 2uA51+pX.net
沖縄米軍、50人超感染 基地の外でパーティーの情報も
新型コロナウイルス
2020年7月11日 17時44分(2020年7月11日 18時49分更新)
URLリンク(www.asahi.com)
>沖縄県の玉城デニー知事は11日午後、県庁で記者会見を開き、在沖縄米軍内で新たに数十人が新型コロナウイルスに感染したことを明らかにした。
>玉城知事は「衝撃。感染が短期間で多数発生している」と述べた。関係者によると、感染者はこれまでに50人以上という。
沖縄広まってなかっただろwwww
アメリカから持ってきたのか・・・
いずれにしても米軍は感染拡大しちゃまずいだろ
米軍には細菌兵器が有効って評価されんぞ・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch