20/02/23 08:12:36 8cWzu/si.net
1ラインに使う設備はその数を大きく増減しないが、人員はラインの生産数によって増減する
最低が正規だけで回すパターンで、期間工などの非正規はその補助的人員として生産数調整人員として使われていることが多い
だから生産過剰であるから設備売却(処分)しろとの主張は具体的に調査の上で主張しないとただの妄想となる
まぁその辺は分かってるとは思うけどね
一番ダメなのは代表取締役が株主に何も情報渡さないのが疑惑が蔓延る原因だし
リーダーシップとは群衆をまとめ上げ進むべき方向を示す行為だから、株主を納得させられる主張をしなければならない(政治類似の討論になるので詐称でも通る点問題はあるが)
867:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 08:13:24 8cWzu/si.net
たぶんに上の主張はインドネシア撤退的な主張だと思われ
国内だと単純に同じには言えないという反論をした感じでござる
868:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 19:47:50 m7CaJ0kC.net
日産は日本一売れてるアピールばかりだけど、
ホンダはN-Boxについてさっぱり日本一とか言わないよな
869:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 21:05:25.79 V7ZyQhjD.net
ここの社員屑しかいないから潰れて欲しいわ
870:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 22:08:43.34 m7CaJ0kC.net
栃木に追浜とは別に電気自動車を作れる革新ラインを新投資したとか、どんだけ儲かってんだろ。
リーフがジリ貧ないま、国内にEV用ラインを二つもいらないし、栃木の車のほとんどが輸出じゃね?
この投資、どうやって回収の目処をたててんだろか
日産、新生産技術コンセプトを2020年導入。「ニッサン インテリジェント ファクトリー」説明会
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
871:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 00:18:21 HXTtWJTA.net
過去にアルファロメオとの合弁も失敗。ワーゲンとの提携も失敗。ツーカーも失敗。今はルノーと睨み合い。いつもトラブルを起こしているよね。日産
872:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 00:31:05 HXTtWJTA.net
>>92
昔に戻っただけじゃない?。99年以前の日産に。
873:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 03:22:20.17 z8wOXbGr.net
日産は取締役の統治能力をどうにかせんとあかんな
>>852
EVは世界販売台数で主流なように見えてたけど今やテスラが脅威になった(日本勢いよりも燃料電池の低価格化に成功した)
もう海外も難しそうだねテスラの株価がそれを表している
単純性能で負けたら詐称販売しかないんだよなぁ、更なる日産暴落の原因にしかならない
874:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 09:20:04.01 V2Jgb+hC.net
日産大丈夫かね
いろいろ重なってきてるな
875:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 10:20:02 uU+fpF37.net
>>852
追浜もそうだけど、EV用ラインではなくて混流だよ
876:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 10:59:04 paaTkfMm.net
俺はコロナなんて怖くないわ
マスクなしでやる
そのような勇気がお前らにないのか??
それでも男か??
安倍さんや森さんが勇気くれた。
877:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 11:07:58 z8wOXbGr.net
そのような勇気で流行しちゃったんだろw
878:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 11:46:44 iFZC5oH4.net
リーフも月千台きってるし
最近は家用の緊急電源ピーアルしてるし
迷走しているよな
879:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 11:48:15 z8wOXbGr.net
ユーザーへ何のメリットも提供できないのさ
トヨタも含めて
ある程度進化した業界は必ずこうなる
そして技術革新をした企業だけが生き残る
880:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 11:50:31 z8wOXbGr.net
基本は同等性能のものを安く作れるとアピールしてシェア率確保してから、シェア1位取ってから他を排除するのが一般的な経営手法
どこの業界でも共通
技術性能で競えない業界はコストで競わざるを得ず、結果人件費削減にしか進めない
その結果あらゆる方面から恨みを買い、最終的に競争に敗れ没落すると首位者からの影響もありいっきに叩かれる
いわゆる「没落貴族」である
881:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 11:53:01 z8wOXbGr.net
昭和の段階では車もまだ性能で争えたのだけれどもね
エコ争いになると、もはやユーザーメリットは価格しかないから(見た目は大体どの企業でもマネできるため)
性能差による価格を上げる要因がなくなり、結果価格競争でどこまでも値下がりして資本の弱い企業からご退場となる
資本の低下とともに知名度やブランドイメージも低下してくる(他業界との相対比較もある)
負のスパイラルだーね
誰でも作れるものを作ってちゃだめなんだよ
882:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 11:55:18 z8wOXbGr.net
このように人件費を削減できることが競争優位性を持つために、日本は対米で活躍できた
当時の経営者が彼らが優秀だっただけではない
米国がそのままのレートで取引してくれた恩恵が大きい
日本はそこをはき違えている感があるな
次のステージに登らざるを得ない時期のようだ
無能者は貴族でも排除される(内閣総理大臣でも逆らえない存在がいるということ)
883:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 16:00:27 y1PRYhmD.net
この先10年の計画がしっかりしていないと日本は振り落とされかねないね
アメリカ企業はこれからの自動車はただの移動手段に過ぎないと明言してる
日産はもう終わったかもよ
884:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 22:09:43.39 IDDfdDT9.net
リーフ、いつのまに世界EV販売5位かよw
社内にいるとプロパガンダばかりで現実が見えなくなる。
あのノートの3年連続日本一とか、ほんま泣けてくる
885:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 01:10:51 pK81NIBe.net
>>866
急ブレーキかけたのが効いてるね
これでゴーンが残した日産ルノー連合の目玉戦略も失われたわけか
何の特徴もなくなったな・・・
886:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 01:14:39 pK81NIBe.net
「飲み会などなるべく行かないで」…専門家会議が注意喚起
2020/02/24 23:42
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
ついに飲み会禁止令
自動車業界だけでなく、飲食業界にまで影響大
当然、外に出る人激減するから消費も落ち込む
統計上消費税増税より酷いことになりそうだ
887:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 01:35:39.83 NlOG53M3.net
>>13
日産石原vs労組塩路ならぬ日産西川vsカルロスゴーンかしら。カルロスゴーンが追い出されたの見て一瞬塩路を連想してしまった。
888:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 01:50:48.07 pK81NIBe.net
その塩炉率いる元日産労連の法理論見ると先進的でびびるんだよ
塩炉は独裁者で不正もあったが、当時の労働組合の理論の高さを見ると独裁だけでもなかったようだ
まぁ統治方法が悪かったことと、やはりここでも司法権が日産側に与していた、と考えられる
そういう意味では今の日産組合も独裁的である点変わらない(もう少し言うと日産企業とも癒着しており労働者を擁護できない自己矛盾を抱えた組織でもある)
889:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 06:07:17.24 pK81NIBe.net
アジア・欧州で株安連鎖、新型肺炎を警戒 日経平均先物も海外で急落
新型肺炎
2020/2/24 21:34 (2020/2/25 5:15更新)日本経済新聞 電子版
URLリンク(www.nikkei.com)
だめぽ
890:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 06:16:15.03 pK81NIBe.net
どうでも良いけどこういう新型流行病系を意図的に起こせたら便利なテロになりそうだな
経済打撃は確実だから
そのような警戒も必要になってくるだろう
891:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 11:46:18 qR9MsTdp.net
ルークスキターーーーーーーーー
これでV字回復確定
892:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 12:50:11 pK81NIBe.net
新型コロナウイルス拡大深刻…NY株1000ドル安、日産
893: ルークス 新型発表会はネット中継[新聞ウォッチ] https://response.jp/article/2020/02/25/331998.html この時期に発表しても営業店に来てくれる客は減っているから時期としては最悪だよ https://www.webcg.net/articles/-/42418 >ラインナップと価格は以下の通り。 >S:141万5700円(FF車)/154万9900円(4WD車) >X:154万6600円(FF車)/168万0800円(4WD車) >ハイウェイスターX:173万4700円(FF車)/186万8900円(4WD車) >ハイウェイスターXプロパイロットエディション:184万3600円(FF車)/197万7800円(4WD車) >ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディション:193万2700円(FF車)/206万6900円(4WD車) つーか軽で勝負するならなぜ低価格商品にしなかった・・・ まさか、軽の中での高級車とか目指している・・・?
894:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 12:52:40 pK81NIBe.net
URLリンク(kakaku.com)
なお、一般的な軽の値段
ライバル視しているのはN-BOXっぽいけど、無理だろこれ
895:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 12:56:00 pK81NIBe.net
内部通報に「仲間売るのは許せん」 郵便局長の恫喝音声
有料会員限定記事
藤田知也
2020年2月25日 10時23分
URLリンク(www.asahi.com)
郵政労組だけやけにがんばっているな
労働弁護団もついてるし、最高裁でも前回勝ったしなぁ
896:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 12:56:56 pK81NIBe.net
韓国への「不要不急の渡航中止せよ」…米が警戒レベル最高に
2020/02/25 10:41
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
金融市場に影響しているせいかトランプがかなり本気になっているんだけど・・・
普通にまずいなこれ
897:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 13:03:15 pK81NIBe.net
ちなみに上司レベルが>>876みたいな音声証拠とられると裁判で負けるって労働問題の最高裁判例である
絶対に発言しちゃあかんやつね
これ証明されるだけであらゆる処分が違法目的で行われた、と判定される最高裁判例があって有名学者が支持している状態
だから労働弁護団に事前に察知され狙われたんだよ
仲間売るのは許せない、という連帯意識強要で、実際は違法行為の組織化を目指している証拠になるからね
また、相手の許可のない録音証拠の証拠能力も否定できない(電話録音などで企業側が特にこれに依存しているため)
これが本当の法務インテリジェンスなんだよねぇ
898:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 13:05:48 pK81NIBe.net
「複数の感染者出た市は、全て休校を選択肢に」 文科相
新型肺炎・コロナウイルス
宮崎亮
2020年2月25日 12時23分
URLリンク(www.asahi.com)
学校が休校を選択に入れて良いなら、企業もある程度選択しないといけなくなりそうだ
厚生労働省的には現在が流行がピークになるか否かの瀬戸際らしいから、もう数週間程度は様子見になると思われ
つーかなんでこんな時期にわざわざ発表するのかね・・・
899:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 13:09:49 pK81NIBe.net
「内部通報者を絶対つぶす」郵便局長らパワハラ被害訴え
角詠之
2020年1月15日 6時20分
URLリンク(www.asahi.com)
> 郵便局の内規違反を内部通報したことで、郵便局長らの団体の役員3人からパワハラを受けたとして、団体に属する7人の局長が慰謝料3千万円を求めて提訴した。
> 2015年6月、直方市内に郵便局ができ、統括局長の息子が局長に就任。だが18年、原告に複数の社員から「(息子が)内規に反し、必要な現金確認の検査を怠っている」と報告があり、原告は日本郵便本社の内部通報窓口に通報した。
> これに対し、統括局長は19年、会議の場で「地区会の局長の中に、内部通報したものがいる。
>やったやつは必ず見つけてやる」と発言。勤務先に原告の1人を呼び出して「絶対(通報した局長を)つぶす」などと脅した。副統括局長2人も、原告に団体の役職を辞するよう求めたという。
これが元の事件か
局長7人が上司からのパワハラ訴えてるとか強すぎるwwww
900:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 13:13:07 pK81NIBe.net
日産、軽「ルークス」の新型車 新型肺炎でYouTube会見
自動車・機械
2020/2/25 12:10
URLリンク(www.nikkei.com)
>3月19日から販売を始めて、月販では8千台以上を目指す。
念のため
901:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 13:16:35 pK81NIBe.net
>これまでは人気の軽自動車「デイズ」シリーズで売ってきたが、今回からは独立したブランド名で販売していく。
>国内営業を統括する星野朝子副社長は「デイズで培った運転支援技術や静粛性をふんだんに取り入れた。2019年に発売したデイズを超える販売台数を見込める」と話した。
あぁこの人なのか
>新型車は車室の快適さと先進技術の導入にこだわった。後部座席の室内高は140センチメートルあり、広さも大人が足を組めるほどのスペースを確保した。荷室も大型のスーツケースを4つ積める広さがある。
>スーパーハイトワゴンでは、ホンダの「N-BOX(エヌボックス)」など上位3車種で軽乗用車の販売の4割を占める。
>ルークスはライバル車を追う立場で、星野副社長は「先進技術を武器に主要なセグメントでナンバーワンを取りたい」と販売上位への食い込みに自信を示した。(山本夏樹)
量産者狙うのは良いのだが、値段が高いわりに、メリットが快適さと広さ、そして高額オプションのプロパイロット、となると対象層とマッチしていなそうだ
最近の例で中古価格が落ち込めば数は売れるかもしれないが、それは利益にはならないゴーン主義的な発想でもあるから自己矛盾を抱えることとなりそうだ
902:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 13:21:50 pK81NIBe.net
URLリンク(www.zenkeijikyo.or.jp)
デイズ2020年1月記録(全軽自協)
日産 デイズ 14266(本月) 10105(先月)
ホンダ N-BOX 18953(本月) 16865(先月)
順次これ超えたいのか
デイズは107万円台から存在しているから(中古15万とかもある)、NBOX対抗できているとしたら価格だと思われる
しかし、ルークスはこれが大幅に劣化しており、その代わりに広さ(快適さ)、高額オプションのプロパイロットが実装されており、売れる要素が自己矛盾している
たぶんに中堅層が軽落ちしたのを狙っているのかもしれないが、あまり賢い戦略に移らないな
様子見したい
903:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 13:24:30 pK81NIBe.net
当たり前だが工員にとっては正規であろうと軽などの利益率の低い商品の方が負担は大きくなる
ただまぁこの辺は稼げなきゃ倒産一択だから黙らせることはできるか・・・
そういや新型なのに燃費について書いてないな・・・
軽でも最近はどこも書いてあるのに
904:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 14:48:30 CBIRPCz1.net
ルークスとかいうゴミ
仕様の詳細見て時代遅れを感じたわ ぱっと見だけ取り繕うのは得意だよねw
905:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 14:58:45 pK81NIBe.net
たぶんに本田がNBOXで低価格だけではないのに売り上げ上げてるから日産もいけるんじゃね?的な戦略だと思う
しかし本田と異なり、根本的に知名度とブランド戦略で負けている点と、本田がなぜ低価格ではないNBOXで売れたのか、の要因分析が不十分だと思われ
906:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 15:01:26 pK81NIBe.net
どうでも良いけど、いい加減眼鏡つけてても曇らないマスク誰か開発して欲しいな
それっぽい商品はあるけど、結局曇るんだよね
眼鏡自体を水分弾くようにでもしないとあかんか
907:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 15:32:27 pK81NIBe.net
【車】日産新型「ルークス」登場! 激戦の軽ハイトワゴンでNo.1を狙う 価格(消費税込)は141万5700円から206万6900円です
スレリンク(newsplus板)
やはり、評価低いなぁ・・・
908:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 18:25:50.69 pK81NIBe.net
発熱の社員に休暇勧奨を 政府、新型コロナで基本方針
新型コロナ 社会・くらし
2020/2/25 17:38
URLリンク(www.nikkei.com)
>基本方針では企業に対し、発熱などの風邪症状がある社員には休暇の取得を勧めるよう強く呼びかけた。
>イベントなどの開催については全国一律の自粛要請はせず、各地域や企業が感染の広がりや会場の状況などを踏まえ、開催の必要性を改めて検討することを要請。
>いずれも基準は示さず、企業や自治体に判断を委ねた。
まぁ自粛してくださいってことだーね
発熱ある人は感染広がったらやばいから工場出勤してこないでね?、ということ
わりとまじで
909:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 18:29:04.23 pK81NIBe.net
上のスレ見てたら日産株価出てびびった
市場概説 > 日産自動車
TYO: 7201
481 JPY ?23 (4.50%)
2月25日 15:00 JST ・ 免責条項
朝からまた下がってんな
これ発表したせい?要因わからんが、まぁ下がる方向性しか材料ないんだよなぁ
910:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 18:29:55.31 pK81NIBe.net
504円から485円まで絶壁になってるな
週明けとはいえ下がりsg
911:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 18:33:52.23 pK81NIBe.net
車体も朝から50円下がってるのか
こっちは下がりすぎってほどじゃないが、謎の連動
三菱自もか16円マイナスで400円台切ったな
インフルの方の影響かな?
全体的に下がりsg
912:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 18:35:45.93 pK81NIBe.net
トヨタ400円近く下げてるな
やっぱインフルの影響か
本田も130円下がってる
日経平均レベルで売ってるのか?
昨日あたりたしかダウが売られてたけど
影響スゲーな
913:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 18:55:52.05 0b69gA47.net
ここの間接って現場知らないやっぱりしかいないの??
このまえ、工場管理課?的なところから、
意味不明なこと言われてビビったわ
914:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 19:11:07.31 pK81NIBe.net
まーた有給取得前の非正規が休むに休めなくて感染広がるのだろうなぁ
915:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 19:35:39.22 Vb10ljmc.net
>>894
アドビルやろ
916:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 19:46:04.78 OcfuLwe1.net
>>894
やっぱりってなんやねん
917:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 20:06:44 Vb10ljmc.net
そもそも現場わかってる経営者がゼロだろ
この会社は
918:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 20:10:36 Vb10ljmc.net
とはいえ
経営のマイナスは
すべてコロナの責任になすりつけができるよな
919:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 20:19:42 IaxA4ujH.net
購買卒の現社長はシナ行ってハンドキャリーした方がいい
日産の九州工場で影響が最初に顕在化したのは、ある意味、ゴーン改革の結果とも言える。中国、韓国からの部品輸入などは、コストカットの効率を重視した経営に大きく舵(かじ)を切った帰結の面があるからだ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
重要部品であっても中国の1社に依存することが効率のうえで得策だとの判断もあるだろう。
中国からの輸送リードタイムが短い九州工場では、在庫をなるべく持たないオペレーションにしていたようだ。今回真っ先に影響が表れるのも自然なことだろう。
920:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 20:30:23 pK81NIBe.net
なんでもかんでもゴーンやコロナのせい
それらを追認してきた経営者の責任どこいった
921:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 20:36:28 IaxA4ujH.net
>>901
追認どころか三回回ってワンくらいして昇進してきた連中だからね
昔のガイアの夜明けで、志賀と西川がデットヒートしててワロタ
922:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 23:26:40.76 oepTAsCT.net
福利厚生の切れ目が縁の切れ目
923:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:31:09 /u/Bed1W.net
ルークスかぁ
ちょっとSFテイストなデザインがいいね
スター・ウォーズ風にしてる?
924:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 05:58:13.92 zRbDOAbD.net
>「ROOM」と「MAX」を掛け合わせた造語。商品特徴であるゆとりある室内空間を表現。
だってさ
スターウォーズコラボは知名度上昇に一役買いそうだけど、相手がやってくれるかね・・・
925:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 11:31:12 BSzVz7ao.net
もういい加減アホのひとつ覚えみたいなVモーショングリルやめた方がいいのでは?
926:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 20:27:12 LEXRjW5d.net
あらら
素敵な天下り先、売っぱらえないみたいだな
情報が非公開であるために関係者が匿名を条件に話したところによると、日産は子会社で自動車関連部品や機械の輸出入を手掛ける日産トレーディングの売却手続きを進めていたが、有望な買い手は現れていない。また、
西川広人前社長兼最高経営責任者の不正報酬問題の影響で9月に2500億円の社債発行を延期して以降、社債市場への復帰も難航している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
927:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 21:25:55.43 9bhN1QL7.net
トヨタ、国内工場3月9日以降の稼働未定と発表キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
スレリンク(poverty板)
928:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 22:02:24.39 zRbDOAbD.net
トヨタまで影響でちゃったか
929:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 16:05:38 U9mmfNhC.net
日経新聞からメールで日経平均暴落記事のメールが連打されてると思ったらまた下がってるのな
市場概説 > 日産自動車
TYO: 7201
470 JPY ?12 (2.39%)
2月27日 15:00 JST ・ 免責条項
市場概説 > 日産車体
TYO: 7222
989 JPY ?23 (2.27%)
2月27日 15:00 JST ・ 免責条項
市場概説 > 三菱自動車工業
TYO: 7211
376 JPY ?8 (2.08%)
2月27日 15:00 JST ・ 免責条項
930:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 16:06:22 U9mmfNhC.net
市場概説 > 日経平均株価
INDEXNIKKEI: NI225
21,948.23 ?477.96 (2.13%)
931:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 22:49:33.98 5dtoAuhu.net
栃木も止まるか
932:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 22:51:18.13 U9mmfNhC.net
日産株価下落書くたびに壁ドンのアホが来るんだけどwwww
やっぱ日産関係者かwwww
933:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 23:08:39.30 U9mmfNhC.net
「コロナ倒産ラッシュ」の危機 すでに7割の企業で影響懸念
2/26(水) 7:00配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
日本の国内産業弱すぎだな
ちょっとした不況ですぐ倒産とか騒ぎ出すのか
観光業系はたぶんに維新とか大阪系ではないかと推測する
>日産は中国からの部品調達がストップし、九州工場の一時生産停止に追い込まれた。
そんな記事あったっけ?
とりあえずこの記事で指摘しているのは、自動車等製造業、それと中韓から来る顧客を狙った観光業だけだな
ほぼ後者の苦情っぽい(前者は危機管理はしているが国に苦情を述べている状態ではない)
維新とかそのあたりが弱小零細抱えて国に補助金出せって文句言っているのだろうけど、貴族主義(賃下げ&物価上げ)やっている時点で
国内産業の流動性は確保できないんだよね、どうやっても無理
絶対的に消費絞られることわかっていてこの政策続けているから
人件費削減競争による、工場の中国シフトも同じ中国からの政治的攻撃一つに耐えられない(国家防衛意識がない)
結局貴族主義そのものが失敗の本質だったこととなる
934:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 23:10:22.37 U9mmfNhC.net
どうでも良いけど本当にコロナに影響された不況業者は国の緊急融資受けられるんだよ
借金だけど額が大きいから事業計画さえしっかりしていれば立て直しが図れる
素人経営者じゃ無理かもしれんが、プロはしっかりこういうので立て直しているから
ただしこういう国の支援は中小零細までね、大企業はやらない
935:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 23:11:55.16 U9mmfNhC.net
日本の中に素人経営者が大量にいてそいつらが平然と倒産だ、と騒ぎ立てていることに「びっくり」なんだよ
たぶん安倍批判に繋げたいのだろうけどさ
936:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 23:17:23.05 U9mmfNhC.net
日産新型「ルークス」はミニバン並みの充実装備!? 三菱新型軽と比較
2/27(木) 17:10配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>新型ルークスハイウェイスターの車両価格(消費税込、以下同様)は173万4700円から206万6900円です。新型eKクロススペースの価格は165万5500円から199万1000円に設定されています。
三菱自も軽で200万とかやってるの?こいつら揃って馬鹿なの?
937:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 23:18:35.32 U9mmfNhC.net
しかもアライアンスで相乗効果ならぬ相反効果起してるよな・・・
938:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 23:26:36.66 U9mmfNhC.net
ついにN-BOX超え!? 新型eKクロス スペース/eKスペースを徹底解説
2020年2月6日
URLリンク(driver-box.yaesu-net.co.jp)
>2014年2月に発売した先代、そして2019年3月登場の「eKクロス」、「eKワゴン」と同じく、日産と三菱の合弁会社であるNMKVが企画・開発。先のeKクロス/eKワゴンと同じく、この新型から開発担当は三菱から日産へ移行している。
>コンパクトなエンジンルームには、ルノーが開発した800ccをベースに日産が軽自動車用として新たに設計したBR06型を搭載。
アライアンスで作った軽を日産単独で対向車作る始末
完全にアライアンス崩壊させる気満々やん
939:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 08:26:11 WqTVNFNT.net
93 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2020/02/10(月) 19:00:10.72 ID:rhrDWT6Q
期間工大量解雇なの?
94 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2020/02/10(月) 19:10:39.68 ID:wKNTYKoJ [2/2]
社員ですら半分いらなくなるのに、期間工なんて真っ先に切られるわ
日産自動車 期間工 追浜62
スレリンク(part板)
940:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 08:27:20 WqTVNFNT.net
101 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2020/02/11(火) 05:17:57.89 ID:r9+gbavc
やっぱりコロナの影響出始めたな
102 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2020/02/11(火) 05:41:20.38 ID:HER4C95a
日産の栃木工場の寮では立て続けて2件自殺があったみたいだな
103 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2020/02/11(火) 05:57:45.46 ID:heMpB+bj
なにそれ怖い・・・
941:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 08:28:10 WqTVNFNT.net
421 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2020/02/27(木) 18:16:44.51 ID:G1mHd1jq
期間工がコロナかかったら終わりなのだ
家もないし寮追い出されたら死ぬしかない
422 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2020/02/27(木) 19:16:53.54 ID:nfGoeusc
栃木工場も部品なくて休止するらしいぞ
423 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2020/02/27(木) 19:30:35.52 ID:8R39zaGr
栃木はこれで期間工全滅だろうね
942:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 08:29:03 WqTVNFNT.net
401 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2020/02/25(火) 17:33:43.90 ID:xe9gGpPd
これってどこの工場で作ってるの?
【車】日産新型「ルークス」登場! 激戦の軽ハイトワゴンでNo.1を狙う 価格(消費税込)は141万5700円から206万6900円です
スレリンク(newsplus板)
402 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2020/02/25(火) 17:47:06.10 ID:IzJqIvjG
>>407
座間
943:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 08:29:13 WqTVNFNT.net
期間工ども荒れてるな
944:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 08:39:37.69 1itlpkn4.net
>>923
座間で生産とか、釣られるにも程があるだろ
945:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 08:50:07.97 WqTVNFNT.net
あぁ、エンジンか何か作ってたと思ってたが、既に完成車としては終わってるのかあそこ
>製造事業者 三菱自動車工業
ルークスの製造者三菱自になっているから、やっぱ水島かのぉ
同じところで似たような軽作って別々のブランドで同士討ちとかアホかと
946:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 10:00:29.91 Bar5N3Xc.net
しかも三菱側が売れないから日産は配慮して後に出すとかもう
947:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 10:10:29.83 WqTVNFNT.net
このアライアンスは三菱を軽専門にするにしても日産が何をやるのか不明瞭すぎるな
高級車?そのまま行くとそのうち三菱自と立場逆転するよ
もう少し言うとルノーが何やってんの?って話でもある
948:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 12:34:54.51 WqTVNFNT.net
トップもリストラ対象 三菱自動車、もがく「ゴーン後」
日産の選択 自動車・機械 国際
2020/2/28 2:00日本経済新聞 電子版
URLリンク(www.nikkei.com)
>「生き残りへ合理化は避けられない。私も対象の一人だ」。2019年11月7日、三菱自動車の本社(東京・港)で開かれた社内説明会。
>加藤隆雄最高経営責任者(CEO)は居並ぶ幹部にこう宣言した。三菱自のある幹部は「CEOが自らの進退までに言及したのは衝撃だった」といい、今も加藤氏の言葉が頭から離れない。
949:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 12:35:50.91 WqTVNFNT.net
求人倍率の大幅低下、製造業の生産低迷が影 1月1.49倍
経済
2020/2/28 10:43
URLリンク(www.nikkei.com)
>堅調だった雇用情勢に変調の兆しが出始めた。厚生労働省が28日発表した1月の有効求人倍率(季節調整値)は前月から0.08ポイント下がり、1.49倍だった。
>企業の新規求人数が前年同月に比べ16%減った。同省は「求人票の記載項目を拡充した影響が出た」とみるが、製造業で契約社員のライン工が減るなど生産低迷が影を落としており、基調判断を下方修正した。
言い訳と統計偽装が酷すぎるな
950:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 12:37:01.67 WqTVNFNT.net
>厚労省は雇用情勢について「改善が進む中、求人が求職を大幅に上回っている」とした。前月までは「着実に改善」としており、今回から「着実」を削除した。
「求人」とは、空求人を含むものであって、この偽装をするためにハローワークへの求人登録を無料にしたんだよ
有料だとできないからねw
逆に言えばハローワーク求人登録有料化すれば防げる統計偽装でもある
951:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 12:41:01.17 WqTVNFNT.net
マスクよ、どこに 週1億枚のフル生産でも品薄が続く
有料記事 新型肺炎・コロナウイルス
伊藤弘毅、野口陽 上地兼太郎、長橋亮文
2020年2月28日 10時00分
URLリンク(www.asahi.com)
>政府は13日、使い捨てマスクの増産のために設備投資をする企業向けの補助金を創設し、国内の供給量を月4億枚から、布製マスクも含め月6億~7億枚に増やす計画を打ち出した。
>しかし、その後も状況はなかなか改善しない。
ほんとどこも品切れなのにどこに向かってるんだろうな生産したマスク
転売もある程度存在しているが、週一億枚ペースで転売されてないだろうに
> 大手ドラッグストアがマスクを高額商品と抱き合わせて販売していたことも明らかになり、27日には公正取引委員会が薬局チェーンの業界団体に対し、こうした手法をしないよう周知を要請した。
>経産省はマスクの転売を狙った買い占めを防ぐため、26日からインターネットオークションサイトの運営企業などに、サイト上に高価なマスクの販売情報を載せないよう求め始めた。
病院が一定数貯めているとかならわかるけど、財界が商益狙いで品薄にしてたら笑えるな
最初に卸しているところから追跡捜査すべきだろう
どこかで過剰供給されているはずだ
952:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 12:41:47.98 WqTVNFNT.net
>「業界を挙げて増産していて、日本国内の実需見込みの週1億枚分の供給体制は整っている」。製造大手ユニ・チャームの高原豪久社長はこう強調する。
>週1億枚は、花粉症やインフルエンザの流行期を踏まえた例年の最大数量。しかし、注文はそれを大きく上回る週5億~6億枚に上る。
国外流出してるわこれwwwwww
953:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 13:16:42.55 WqTVNFNT.net
日経平均、約半年ぶりに2万1000円割れ
2020/02/28 12:50
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
2万割りそうだな・・・
954:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 13:16:57.42 WqTVNFNT.net
1.7万くらいだっけ?日銀がやばいゾーン
955:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 13:17:23.75 WqTVNFNT.net
市場概説 > 日産自動車
TYO: 7201
459 JPY ?11 (2.34%)
2月28日 12:57 JST ・ 免責条項
あかんwwwwwww
956:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 13:18:30.99 WqTVNFNT.net
市場概説 > トヨタ自動車
TYO: 7203
7,023 JPY ?361 (4.89%)
2月28日 12:57 JST ・ 免責条項
トヨタの影響ひでーな
昨日一時的に盛りなおしてたのに結局売られたのか
この下がり方は国内じゃなくて海外投資機関が逃げてるな
957:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 13:20:01.32 WqTVNFNT.net
25,766.64 ?1,190.95 (4.42%)
2月27日 17:20 GMT-5 ・ 免責条項
ダウのまんま影響受けてるのか
コロナテロ影響ありすぎだな
958:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 19:20:41.41 ssFiMSsc.net
RNPOが狂ったようにシナ部品を採用したツケがでまくってるがなw
日産、栃木工場でも一時生産停止 新型ウイルスで部品調達が停滞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
959:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 20:02:35 ssFiMSsc.net
このご時世に
わざわざ週末にディーラーいかないよな
ルークスもさっぱりで終わりそうやな
960:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 20:08:07 ssFiMSsc.net
>>926
アライアンスで言う
リーダーとフォロワーってやつかな?w
両社の国内工場の稼働率が軒並み低いんだから、
再編すりゃいいのにな
電気自動車だけでもあっちこっちとかアホだろ
デリカ、セレナ、エルグランドは一緒に作るとか
アウトランダー、エクストレイルもとか、
頭つかえよな
そういやタイ製逆輸入のマーチとrvrだっけ?
そこだけは相性いいなw
961:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 20:10:10 ssFiMSsc.net
日産自動車 <7201> は28日、前会長カルロス・ゴーン被告が役員報酬を有価証券報告書に虚偽記載した不正に関し、
金融庁から27日付で約24億円の課徴金の納付命令を受けたと発表した。同社は「命令に従い納付する。真摯(しんし)に受け止め、深くおわびする」とコメントした。
962:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 23:30:46 F0guXFBG.net
>>940
部署長「家族紹介よろしくな^^」
963:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 11:07:13 m1xUmarg.net
ディーラーいくまえにドラッグストア、スーパーが先や。
コメ、みず、トイレットペーパー、カップラーメン、みんな切れていくぞ(・ω・)
964:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 17:00:31 3mk9Z/dL.net
令和になってからロクなことがないな
965:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 17:58:36 ZHzhpuv/.net
マスク売ってないな
966:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 19:34:07.59 m1dfq9BI.net
本社は在宅推奨が出たらしいね。
子会社に任せてる部署はどこまで出来るやら
967:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 19:45:25 OPXR0y3l.net
トランプ氏「2、3の国を入国禁止に」…日本と韓国が対象か
2020/02/29 18:28
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
あかん・・・
968:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 19:46:18 OPXR0y3l.net
中国・韓国・日本しかないんだよなぁ・・・
2・3なのは日本を入れるか否かだろう
969:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 19:47:43 OPXR0y3l.net
首相「10日程度で緊急対応第2弾」 新型コロナ対策
新型コロナ 経済 政治
2020/2/29 18:27
URLリンク(www.nikkei.com)
内閣でなんかやるらしい
野党の目論見通り、特別予算割り引くだろうから苦渋の決断だろうな
たぶんに大企業には恩恵はない
970:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 20:01:49 3mBtGkRC.net
>>947
コロナ感染するな。
でもリモートワークは認めないから電車通勤続けろ。
でもコロナ感染するな。
それじゃ困る?じゃそれはお宅で考えて。
みたいな感じにならなきゃ良いがなw
971:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 20:27:54.54 h22N8HUU.net
横浜も東京と大差ないのに在宅推奨とな?100%在宅にしろよ
972:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 20:37:07 2XfG3N7b.net
>>935
少し前は18000がラインとか言われてた
最近だと22000がラインかもと言われている
973:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 20:51:28.11 hezZkC32.net
>>952
CAD、デザイン、実験、
どうやって在宅すりゃええの?
反対に在宅でもええような仕事こそ、
今後の候補一号やろ?
974:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 21:46:43.50 OPXR0y3l.net
>>953
日銀負債増やしてるのかwwww
もうあかんなこの国・・・
>>954
CADとデザインはできるんじゃないの?
本来在宅できる業種だし(PCと在宅用アプリ必須だが)
既に社労士は在宅勤務だし
実験は無理だな・・・
975:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 21:49:21.47 j4CpDZjF.net
ここの人って他社事例って知らないんだな
976:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 21:52:50.69 h22N8HUU.net
首都圏の大手は在宅勤務多いだろ オリンピック期間の在宅に向けて元々準備してたみたいだぞ
ホンダも本社100%在宅になったのに
977:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 22:18:22 c89eZg5R.net
これで在宅が本格化する方が仕事改革だわ
通勤時間はガチで無駄
978:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 23:55:22 hezZkC32.net
もう製造もとめろよ
売れないんだから
本社組だけじゃなくて
みんな在宅しとけよ
家でQCサークルしとけよ
979:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 00:12:18 D7qjsFOY.net
QCサークルじゃなくskypeでV-FASTやりましょ
980:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 00:41:11 8WPEJaKQ.net
>>960
いいかげん
ゴーンの呪縛から抜けようぜ
v-up とか時代にあってないだろ
981:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 00:50:17 HROC+6+A.net
日産のQCなんて嘘のでっち上げが殆どだよ
982:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 08:21:23.19 EaCb26yO.net
そういう嘘とでっち上げのスキルを身につけるために必要
983:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 08:26:29.20 8WPEJaKQ.net
スリーダイヤも涙目(泣)
日産効果がクソすぎて(笑)
本社を中心に間接部門のスリム化も欠かせない。
日産との協業は数字を重視した緻密な戦略の策定など良い影響もあったが、「会議で求められる資料の量だけでも格段に増え、業務の負担は増した」(三菱自の社員)。
中途人材の採用で急場をしのいだが新陳代謝は進まず、この2~3年で本社の人員も増えた。
国内では間接部門から営業への転換など人員配置の見直しや、
役職定年の引き下げを検討する。欧米でも販売会社などで事業を縮小する方針。
加藤CEOは「聖域なき改革を進める」と人員削減も辞さない構えだ。
984:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 09:17:03.00 8WPEJaKQ.net
<’19年1~11月のEV世界販売台数ランキング>
1位 テスラモデル3 24.7万台
4位 日産リーフ 6.4万台
その差、なんと約4倍。ちなみに2位と3位は、中国メーカーが中国国内で売ってるEVです。
テスラには、モデルSとモデルXというEVもあるので、総計だと、ほぼリーフだけの日産の6倍近くに達する。「いつのまに抜かれたの?」どころの話ではなく、すでに完全にブッちぎられており、その差は開く一方なのだ!
985:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 09:22:34.65 a0DX6pyA.net
>>962
そもそもこの会社自体がこれだろw
完成検査、デイズ燃費、排ガス、ゴーン、役員賞与、指名委員会の人事、クラスNo.1、コミタケ、在宅勤務時のグリーンライト(笑)
986:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 12:47:56.94 Z7+dJzQm.net
>>964
そもそも日産本体もこれくらいの施策を発表せい
いつまで海外拠点、インドネシアとか人件費的に微々たるところで誤魔化してんだよな。
国内の稼働率の低さ、
間接だらけの高コストが諸悪の根源なんだから、
三菱並のことをせい
間接の営業配置換えとか富士通並にエグいな
987:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 12:49:00.00 Z7+dJzQm.net
>>964
>日産との協業は数字を重視した緻密な戦略の策定など良い影響もあったが、「会議で求められる資料の量だけでも格段に増え、業務の負担は増した」(三菱自の社員)。
↑ジワジワくるw
988:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 13:50:41.30 RaXLHrEb.net
三菱自も日産も必要資料十分に集めてないだろ
関係ない資料集めてるんじゃないのか?
実際結果出ていない
Eパワーはよかったのだがなぁ・・・
989:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 14:23:19 20eiQiNC.net
コロナが日経がヤバいとか
日産が一番ヤバいのに
990:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 14:34:53 Z7+dJzQm.net
コロナで寿命が短くなっただけ
呑気に5月まで待ってくれとかいう経営は
90年末期とそっくり
コロナ前までならシナとか
991:にスポンサーも探せたけど、もう世界経済崩壊、望みは皆無 社員は相変わらずのバイアスかっかっとる
992:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 15:06:44 8WPEJaKQ.net
>>969
関係ある資料つくれたら
こうも外しまくらないだろ
ノートも日産ユーザーの買い替え需要だけで
キューブ、ティーダ、旧ノート、マーチ、シルフィの買い替えだけやろw
993:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 15:09:38 Z7+dJzQm.net
この不況凸で
社外への転職出口も塞がっちゃうよな
早めに出たやつは正解だったか
994:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 16:30:53 4jcANsxv.net
日産のネームバリューあれば転職は簡単な方やろ まだ脱出間に合う
995:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 16:36:42 RaXLHrEb.net
株価でさえ落ち込んでるのにネームバリューも糞もないよ
996:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 16:59:41.78 RaXLHrEb.net
米、新型コロナ初死者 韓国・イタリアに一部渡航中止
イランに滞在歴ある外国人入国も拒否
トランプ政権 新型コロナ 北米
2020/3/1 4:44 (2020/3/1 6:58更新)
URLリンク(www.nikkei.com)
お?さすがに日本除外してくれたか
よかったな!
997:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 17:07:19.04 JX1zCLxv.net
>>974
もうないだろ
東芝、シャープ崩れと同じ
あそこ出が何人も日産の中途採用試験来てただろ
あれと同じ扱い
落ちぶれ貴族
998:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 17:21:25.49 JX1zCLxv.net
>>974
脱出もなにも、
これからコロナショックで倒産祭り、
市中に無職が溢れまくりなのに、転職もクソもない。
999:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 19:27:32.50 Xdpj/Wd8.net
日産本社前でキッチンカー営業すればええ
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 20:48:36 8WPEJaKQ.net
>>979
SONYの方がいまは気前がええだろ
1001:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 22:21:00.51 kXHymlT1.net
>>976
アメリカのインフルのほうが怖いわ
1002:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 23:27:57 RaXLHrEb.net
俺のところの例の前科持ち、両隣空室で下の階の俺のところが開いていて俺が入ったらしい
元々とんでもない問題時だったのかもしれんなw
他埋まってるのにこいつの前後と下(上はない)の階だけ完全空室だったとか異常すぎて笑うwww
そりゃ警察も監視対象にするわ
日産関係ない単なる基地外前科持ちなのかねぇ
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 23:29:12 RaXLHrEb.net
ちなみにおんぼろアパートだけど(築30年超えの木造)
駅まで6分だから普通埋まるんだよね
ひさびさに笑ったわw
1004:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 23:30:07 mtrKcY3h.net
ソニーみたいに音楽、映画、ゲーム、金融と多角経営してればよかったのになー
1005:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 23:33:12 RaXLHrEb.net
自動車業界は専業することで他より優位だった、っていう慣習があったからそれは日産に限らず難しいかもね
ただ近年では本田がホンダジェットやってるしトヨタも似たようなことし始めている点は掲げられる
確実に稼げるなら手を広げるのは一考かな
よくわからない業界に突撃しまくってリスクばかり膨らむのは相当じゃないけどね
いずれ自動車作ってるだけだと業界を負われる可能性があるのは本田や豊田見てても分かるしね
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 23:45:55.03 RaXLHrEb.net
例えばルノーのフランスでの立場はどの程度か知らないが、国策に関与させてもらえるレベルならそっちで他業界をルノーと一緒に学んで日本で展開するなんてことはありえる
外交上も日本とフランスで協力して他国に売り出せる程度の商品が提供できるならチャンスはある
技術レベルが世界に及ばない程度だと厳しいけど
この場合、日本もフランスも両方ともメリットが得られることが条件だろうね
結局商売は誰かが犠牲(買わされる)になるから、犠牲側にならないように立ち回り多数派を構成することに意義がある
アメリカが単独で立ち回らずに、イギリスや日本、オーストラリアを勢力にカウントするように如何に軍力があっても味方は重要なので交渉の余地が発生する
1007:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 00:03:41 FrybOmaV.net
トヨタは元々織機
スズキも織機
1008:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 01:33:04.23 Z8NvPUl2.net
トヨタは織機というより発明家の家系(スズキは知らない)
だけど売れないって言われてた自動車が大きくなって現状になった
そして織機は地位を落としたんだよ
その教訓もあって専業が叫ばれたりしたのが昔の話さ
ただIT化の影響もあって、出遅れた業界に残っていたら取り残されるから他業種への移行も検討の範囲に入った、というわけ
1009:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 11:06:36 Z8NvPUl2.net
WHO、せきなどの症状のない人に「マスク推奨しない」
2020/03/02 10:13
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
> 【ジュネーブ=杉野謙太郎】新型コロナウイルスへの対策を巡り、世界保健機関(WHO)は、せきなどの症状のない人に対し、「いかなる種類のマスクの利用も推奨しない」などとする手引をまとめた。
WHOがマスクの予防効果否定しかねない発言しちゃったw
混乱しすぎだろ世界wwww
1010:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 11:10:49 Z8NvPUl2.net
日産株価一時445円まで下がったのか
その後反転して上昇し、現在は461円だ
どうやら日経平均が回復しているようだな
つーか日産の経営状況の影響まるで反映してないなこの株
日経平均は2万1千まで急回復(なんかやったっぽい)
ダウの前日分はほぼヨコヨコだから日銀買いでもやったのかな?
1011:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 11:13:31 Z8NvPUl2.net
トヨタも同じ流れだな
6941スタートで上昇に転じ、一時7152まで回復
ただし現在ナイアガラみたいなチャートになってまた下がっている
よくわからん流れしているな
トヨタが売り気配(1ドル107円台に上昇)という記事があるが、それは他の自動車会社も同じはずなんだが・・・
1012:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 11:15:18 Z8NvPUl2.net
ホンダ 2725スタート2794まで上昇、現在ナイアガラなしで2794
やはりトヨタだけおかしいな
売り材料ないはずだし、大型株だからこんなに暴落しないはずなんだが
ともすれば上げが日銀買いなどの偽装工作で、トヨタは簡単に下がらないだろうという安心感から買いが薄いのかな?
1013:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 11:34:30.48 jPYSwaUJ.net
>>988
まぁあれだ 全然違うw
1014:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 11:45:17 Z8NvPUl2.net
具体的に理由を述べずに全然違うと結論だけ反論しても主観だから無意味
具体的にどこが異なるなどと指摘しないと客観性がなく、議論には至らない
主観で「全然違うw」と思うなどと指摘するだけならそれは政治と同じく好悪を語っているに過ぎず、真実追及「目的」が議論から失われているのでそこを指摘され退場する羽目となる
1015:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 12:21:25 3wEwLpCd.net
>>993
設備にイタズラして懲戒解雇になるような期間工の書く長文なんて支離滅裂で当然だろ
1016:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 16:03:36 ygGtgsCf.net
佐吉の父親は半農の大工だから発明家の家系は間違っている
間違ったことで無意味な長文を書き殴る一方でスズキは織機には知らんで済ます
そんなんは書く前にきちんと調べれば分かること
一行で書くと多分こうなる
>>993
1017:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 16:27:48 Z8NvPUl2.net
誰が佐吉の父親の話をしたんだ?
>>988を見てもう一度間違っているところを「具体的に」指摘してごらん?
>トヨタは織機というより発明家の家系(スズキは知らない)
1018:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 16:30:47 Z8NvPUl2.net
URLリンク(gaz)
1019:oo.com/article/car_history/140312.html 参考 まぁ詭弁の類の指摘だのぉ アホのやることだよ
1020:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 16:33:44 Z8NvPUl2.net
結局株価460円で終わったか
454スタートだったからほぼヨコヨコだったな
昼の上げで息切れした感じっぽい
自動車会社はどこも株価回復したっぽいようだ(日経平均連動という言い訳の日銀介入だと思われる)
1021:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 17:53:48 ygGtgsCf.net
佐吉は発明家として知られているが
喜一郎、英二、章一郎は何を発明した?
章男に至っては文系だぞ
何を発明した?
1022:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 19:22:51 cKy4pNlF.net
ルークス(泣)
<日産は期待の新車に冷水>
日産自動車<7201.T>は中国製部品の不足で日本での生産停止に追い込まれている。栃木工場(栃木県上三川町)と日産自動車九州の工場(福岡県苅田町)で3月3日に生産を停止する。
すでに2月も複数回、日産九州、日産車体の九州工場(同)と湘南工場(神奈川県平塚市)が生産調整や休日出勤取りやめを実施してきた。 3月19日発売の新型軽自動車「ルークス」向け部品の生産でもサプライヤーは苦慮している。
低価格が売りの軽自動車では低コストで生産できる中国製部品が多く組み込まれる傾向がある。調達が遅れ気味の中国製部品の工面など「苦労が多く、生産は綱渡りの状態」という。
1023:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 19:37:27.90 Z8NvPUl2.net
wikiより喜一郎
>父には発明より経営に重点を置くように指示されていたが、碧海郡刈谷町に試験工場を作り、自動織機の開発を開始。
>1926年に豊田自動織機製作所を設立し、常務取締役に就任。1929年から1930年4月まで欧米に出張し、当時、黎明期にあった自動車産業が将来大きく発展すると考え[2]、1933年9月1日に豊田自動織機製作所内に自動車製作部門(のちに自動車部)を新設。
>1936年に自動車製造事業法の許可会社に指定されたことから、これが1937年にトヨタ自動車工業株式会社として独立し、同年同社の副社長に就任。1941年には社長に就任した[2]。
>1950年6月に社長を退任し、東京に研究所を設立し、エンジンの研究などを行った。1952年には再び社長に就任することが内定するが、同年死去[7]。
同英二
>1994年に米国自動車殿堂入り(日本人としては本田宗一郎に次ぐ)、翌1995年にはイギリス機械学会からジェームズ・ワット国際金賞を受賞した。
>1999年にはアメリカの週刊誌「タイム」で「今世紀もっとも影響力のあったアジアの20人」の一人に選ばれた(日本人で他に選ばれたのは昭和天皇・盛田昭夫・黒澤明・三宅一生・井上大佑)。
>現物現場主義者で、2000GTの開発やレース部門である第七技術部にも良く顔を出した。
>また「一日三回手を洗え」というきれい好きであったが、車両実験部に来ると真っ先にゴミ箱に行き、試作品を漁った。
>これは多数の試作品を見ることで車両に起きている問題を把握するためでもあった[15]。
1024:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 19:48:43 Z8NvPUl2.net
同章一郎
>名古屋大学在学中は第二次世界大戦による混乱であまり勉強ができなかったため、父の勧めで、父の高校・大学の友人であった機械工学者抜山四郎が教授を務める東北大学工学部大学院に1947年、入学。
>仙台市北一番町の下宿から大学に通い、棚沢泰教授の研究室で高速液流微粒化の研究にあたった[2]。
>東北大学での研究をもとに、1955年に名古屋大学で「燃料噴射に関する研究」で工学博士の学位を取得[4]。
>なお、2006年4月チェコ工科大学名誉博士、2006年11月名古屋工業大学名誉博士、2007年4月早稲田大学名誉博士(Doctor of Laws)[5]。
>技術者としては品質管理においてデミング賞を受賞するなどの功績を収めている。ものつくり大学名誉会長、海陽学園創立者であり、社会福祉法人恩賜財団済生会会長、発明協会会長でもある。
>2007年、自動車殿堂(米国ミシガン州)に選入された(Automotive Hall of Fame)。万博開催前から、博覧会協会の後継組織である地球産業文化研究所理事に就任している。現在、デンソーの取締役を務める。
同章男
>経営のスリム化
>ほぼトヨタ専属であったデンソー、アイシン精機をはじめとする部品メーカーの「トヨタ離れ」を促進させて依存度を下げ、業績を向上させた。
>販売への「カイゼン」の活用
>パーツの共通化と車種削減
>積極的な提携
>章男は「原点回帰」を図り、渡辺社長までの急激な拡大路線を止めて緊急VA(価値分析)により原材料費削減や、トヨタF1チームやNUMMI撤退により経営を縮小。
>また経営幹部の人数を減らして意志決定を迅速化し、世界各地の消費者需要を詳細に把握して地域事情に適合した車種を投入することを決めた。
>一方で「もっといいクルマづくり」を謳い、モータースポーツの地域選手権には留まった他、2010年にレクサス・LFAを経営収支が赤字ながら発売した[24]。
章男が優れているのは組織論の方だな
ただ発明は文系にもできるんだぞ?理系だけの専売特許ではない
基本的に組織論が優れているのは理系ではなく、文系だからトヨタ家に足りなかった存在だったのだろう
1025:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 19:49:39 Z8NvPUl2.net
>>1001
ルークス低価格じゃないだろうに
まぁいずれにしても今が人件費の削減どころだと見ているのかもしれないな
1026:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 19:56:07 Z8NvPUl2.net
休校で休業、日額8330円上限に賃金全額補償 厚労省
経済
2020/3/2 13:22 (2020/3/2 16:33更新)
URLリンク(www.nikkei.com)
>厚生労働省は2日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための小学校などの休校に伴い、保護者が仕事を休んだ場合に賃金を補償する制度の概要を発表した。
>雇用形態や企業規模にかかわらず、従業員が日額8330円を上限に賃金の全額を受け取れるよう企業に助成金を支給する。子どもが小学生の場合を基本とし、対象期間は2月27日~3月31日までとする。
>テレワークなどで在宅勤務する場合は対象外。従業員側の判断で通常の年次有給休暇を取得した場合も対象外となる。
子供がいる家庭のみかwwww
これも富裕層優遇になりそうだな
原資集め大変そうだなこの補助金
>支払った賃金に相当する額を全て国で負担する。ただ、1人当たり1日
1027:8330円が上限だ。財源に雇用保険を使うため、失業給付(基本手当)の日額上限とそろえた。 100%濫用されるわ・・・
1028:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 19:57:15 Z8NvPUl2.net
百貨店4社の売上高2ケタ減 2月、新型コロナで
新型コロナ 小売り・外食
2020/3/2 16:35
URLリンク(www.nikkei.com)
まぁそうなるよね
自動車販売も比例的に減少していると思われ
外でないように国が言っているわけだしね
1029:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 20:18:43.49 ygGtgsCf.net
で、具体的な発明品は?
1030:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 20:19:02.37 ygGtgsCf.net
発明家の家系なんだろ?
1031:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 20:19:14.84 Z8NvPUl2.net
書いてあるので失当
1032:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 20:47:44.67 ygGtgsCf.net
佐吉翁のような発明品はwikipediaのコピペには書いてありませんよ
開発研究が発明であるならば工学部卒は皆発明家やなw
1033:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/03 11:30:50 QYJh3ABF.net
「発明家の家系」であることと、皆が発明をしなければならない相当因果関係は成立しない
大前提から失当
あと工学部卒ではなく、個別に貢献し研究もしている
学歴ではなく、実際に研究しているか否かが重要だ
なお、発明「品」などと述べているが現実的には発明とは特許の話であり、あえて「特許取らない場合もある」という現実を知らない無能者の発言でもある
はい、論破
1034:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/03 11:33:22 QYJh3ABF.net
ちなみに章男は組織論で発明に貢献している
要するに上で述べたようにトヨタ家で足りない分野を執り行っており、通常代表につくべきポジションなんだ
発明とは「新しいものを作ること」に他ならない、これすら理解していないから社会通念から著しく外れてしまうのである
1035:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 17時間 39分 52秒
1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています