【従業員削減】日産自動車 Part.8【役員報酬増大】at INDUSTRY
【従業員削減】日産自動車 Part.8【役員報酬増大】 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 00:40:49 dNyQh2YN.net
1 名前:首都圏の虎 ★ [sage] :2020/02/13(木) 00:12:58.09 ID:8wyEgF4z9
[東京 12日 ロイター] - 日産自動車<7201.T>が13日に発表する四半期決算は、販売不振で10年超ぶりの営業赤字となる可能性がある。事情に詳しい複数の関係筋が明らかにした。

日産の幹部3人はロイターに対し、13日に発表する決算が悪い内容になる見込みだと指摘。このうち1人は悲惨な数字だと語った。

幹部2人は、四半期として2009年1─3月期以来の営業赤字となる可能性があるとした。

日産は正式発表前に決算についてコメントできないとした。

3人のアナリストへのスマートエスティメートの調査によると、日産の10─12月期営業利益は486億円と、前年同期の1030億円から50%強減少する見込み。3人のアナリストは1月に予想を修正した。

2/12(水) 19:05配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

651:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 00:41:04 dNyQh2YN.net
【企業】日産の四半期決算、10年超ぶりに営業赤字の可能性=関係筋

スレリンク(newsplus板)

652:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 07:24:14.07 65mltQ/2.net
URLリンク(www.netdenjd.com)

653:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 08:34:58.87 omIvmqpR.net
スレ違いだが
>>630
>もう少し言うと山賊・海賊と変わらない存在だったものは軍と呼ばない
>軍になっている以上国王側に必ずついている
軍が、山賊・海賊等の行為を行なっている以上、国王側についていても、それと「変わらない」よ。
山賊・海賊と「同じ」では無いが「変わらない」存在ではあるということ。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 12:16:57 HQi+ebg0.net
>>639
それは主観だよ
要するに敵対しているってだけで同種というくくりにはできない
正規軍と山賊は大きく異なる
よく国に反逆したり犯罪者扱いされるとそういう感情を抱く人がいるってだけ
客観的な見方じゃないんだよね
そもそも具体的にどこの国のいつの話か、ってところから証明されないとだめだが

ゴーン被告の過度な値引き響く…日産、営業赤字転落か
2020/02/13 08:39
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

ゴーンを言い訳にしようとしているのか日産幹部連中
どうみても自業自得なんだが

655:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 12:19:21 HQi+ebg0.net
>日産は13日、昨年12月に就任した内田誠社長兼最高経営責任者(CEO)が記者会見し、決算内容を説明する。
URLリンク(global.nissannews.com)
この画像日経がわざとイメージ悪化のために使っているのかと思ったら日産で公式に使っているのかよ・・・!
他の演説中っポイ画像の方が印象いいぞこれ・・・
なぜあれを選択したのか・・・

656:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 12:20:18 HQi+ebg0.net
日産、「ONE TEAM」を掲げ「異論や反論が許される会社風土」を目指す内田誠新社長記者会見
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

お前今裁判所と癒着しつつ俺の反論完封しようと画策してんだろうがwwww
司法権そのものが詰んでしまったがな

657:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 12:23:09 HQi+ebg0.net
日産、新型肺炎にきしむ屋台骨 きょう決算発表
証券部 岡田達也
2020/2/13 2:00日本経済新聞 電子版
URLリンク(www.nikkei.com)

>20年3月期の純利益は現時点で前期比66%減の1100億円を見込むが、米国不振も長引きさらに下振れしそうだ。
完全に新型肝炎とかゴーン経営とかを言い訳に逃げようって寸法だなこりゃ
自分の責任じゃありませんよぉ、って・・・

568 JPY ?10 (1.65%)
2月13日 11:30 JST ・ 免責条項
12:22ぷん現時点な
だめそう

658:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 12:24:04 HQi+ebg0.net
2/6日に604円まで回復してから右下一直線だな
やはり決算情報だろうな
まぁこれについては漏れているっていうより予想ついてたからなんともいえんが

659:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 16:11:52.49 HQi+ebg0.net
【独自】日産、役員報酬見直しへ…透明性高く
2020/02/13 15:00
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
今更・・・

660:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 16:12:18.41 HQi+ebg0.net
日産の内田社長、17時に決算会見 ライブ中継
企業決算
2020/2/13 15:00日本経済新聞 電子版
URLリンク(www.nikkei.com)

661:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 16:13:22.69 HQi+ebg0.net
日産、ゴーン元会長に100億円賠償請求 横浜地裁に提訴
ゴーン元会長逃亡 社会・くらし
2020/2/12 16:50 (2020/2/12 19:44更新)
URLリンク(www.nikkei.com)
国外にいる人間不在で損害賠償訴訟やるってか
司法権の権限超えてるんだが・・・
横浜地裁とは癒着してますからね?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 16:15:44.59 HQi+ebg0.net
例えば最高裁はグーグルが米国にあるためにグーグル検索で出る名誉毀損等の表示について執行できないと判断を拒否したことがある
(なお、法律上司法権は裁判を拒めないので統治行為論を用いたと思われる)
同じことなんだよ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 17:00:28 HQi+ebg0.net
ちょっと飯行ってくるけど、一応ゴーンの資産が国内に確認できる限りにおいては強制執行は可能だよ
あればね
知らんけど

664:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 18:34:56.68 HQi+ebg0.net
URLリンク(www.nikkei.com)
日産が11年ぶり最終赤字、北米低迷 10~12月期
企業決算
2020/2/13 15:00 (2020/2/13 18:07更新)
>日産自動車が17時に2019年10~12月期の連結決算を発表した。最終損益は260億円の赤字(前年同期は704億円の黒字)となり、同期間ではリーマン・ショック時の08年10~12月期以来、11年ぶりの赤字となった。
経営者にとって赤字は一番やっちゃいけない決算な
>【17時41分】「キャッシュは十分にある」
>特別損失の計上やキャッシュフローの悪化について問われると、アシュワニ・グプタ最高執行責任者(COO)は「キャッシュは手元に十分ある。
>リストラ費用はまかなえるし、借り入れもできる。適切な時期がきたら社債も発行する。流動性は問題ない。経営陣が対策をとっている」と述べた。
嘘くせーw
じゃあなんで去年12月の社債発行辞めたんだよ?w

665:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 18:42:06.54 HQi+ebg0.net
>【17時38分】「役員報酬カットなども検討を進める必要がある」
毎回役員報酬カットしたと報告するけど具体額開示しないじゃないか
その時点で無意味
>【17時33分】「弱い地域も撤退はしない」
>【17時43分】「中国、無理に販売伸ばさない」
やたら慎重すぎて何もできない状態になっている気がする

>【17時30分】「今までとは違うやり方しないと収益の回復は難しい」
>内田社長は収益の改善策について、「今後、固定費などの費用の削減を徹底的に進める。すでに10~12月期の状況をふまえて策定を始めているし、今まで以上のやり方をしないと収益の回復は難しいと思っている」と理解を求めた。
>具体的には、販売エリアなどの選択と集中を進めていく考えを再度強調。「1台あたりのパフォーマンスは良くなっているが、全体の台数改善に至っていない。これは想定外のレベルだった」と続けた。
俺は当初から想定してたんだけど・・・
日産はやることが極端すぎるのがトヨタと違う結果になったところだな
>【17時25分】「もう1歩踏み込んだことを実行する」
>【17時08分】「今期業績予想、コロナウイルスの影響は入れていない」
まだ具体的な再建計画出てないのだろうなぁ・・・
そしてまだ下がりますよ、との言及
株主に真摯に説明する形式を取っているが裏じゃまだまだ違法行為やってるから知っている身としては嘘臭いとしか感じないな・・・
たぶんに再建計画検討はまだまだ続くと思われ
一言で言うとだめそう

666:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 18:43:44.42 HQi+ebg0.net
市場概説 > 日産自動車
TYO: 7201
568 JPY ?9 (1.54%)
2月13日 15:00 JST ・ 免責条項
本日の終値
どっちに動くだろうねぇ
いずれにせよ良い材料皆無なんだよな

667:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 19:52:47 ezatDYkV.net
具体策なんもなし
アライアンスの横文字方策で中身なし
リストラすら具体化なし

この社長さん、就任以来なにしてたんだろね?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 20:05:12 cPIl4M/V.net
中国の工場どうなるのかな

669:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 22:09:18.63 ezatDYkV.net
ひたすら日産の社員は個の力があるので(優秀なので)なんとかなるって、どんなロジックなんだろね?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 22:53:08.70 loa6pW1e.net
役員は喋るだけで利益出すのは現場だよっていう意味です

671:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 00:19:03 151nZt6a.net
新型肺炎、国内初の死者 神奈川県の80代女性
新型肺炎 社会・くらし
2020/2/13 20:48 (2020/2/14 0:02更新)
URLリンク(www.nikkei.com)

国内でも流行りだしそうなので要注意
こういうのは工場とか一発だから
毎年のインフルエンザ


672:と同様にね(重役になるほど無理して出勤する)



673:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 06:35:48.57 uO1GH0HY.net
>>656
役員は保身のみ、ゴーンと同じ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 11:10:19.26 FpuiCm81.net
> 苦境の日産の業績見通しが今期2度目の下方修正 純利益79%減
 もうゴーンにわび入れて手打ちした方がええんと違うか
 
 司法制度にあやつけられて官邸もイラついとるやろから
 なんぼ日本会議議連のツテがあっても
 これ以上かまってくれんのと違うか

675:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 18:48:28 151nZt6a.net
ルノー、10年ぶり最終赤字 ゴーン路線が裏目に
日産の選択 自動車・機械 ヨーロッパ
2020/2/14 16:50
URLリンク(www.nikkei.com)

これはもうあかんな・・・

676:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 18:49:53 151nZt6a.net
しかし、こう見るとゴーン一人いなくなっただけでまともな経営者が一人もいないとかやばいなこのグループ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 19:22:54.86 151nZt6a.net
都内で新たに2人感染…タクシー組合従業員と宴会関係者
2020/02/14 19:04
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
神奈川だけじゃなく東京もか
マスク売ってないのによくやるわ本当

678:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 19:38:33 /XzGyKED.net
早速はじまりました

日産、新体制発足から2カ月で始まった「内田社長降ろし」の内幕

URLリンク(diamond.jp)

679:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 21:19:22.07 ARct5vbN.net
日本人はもう現実逃避しか出来ないんだよ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 21:57:20.82 GMKgGv6q.net
株価 513?????
もうリバイバルプラン前と変わらないレベル

681:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 23:39:39.67 151nZt6a.net
>>663
これダイアモンドが書いてるのか
もうどこからも日産擁護されてないのだな

682:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 23:42:54.70 151nZt6a.net
ちなみにここにいる人で自分が日産取締役になったとしたら再建プラン作れるよって人いるかい?
俺は規模縮小(リストラ)で赤字回避したらそのまま同業他社に知名度等で追いやられて未だかつてない規模まで縮小すると思っている
大きな組織は弱体化すればするほど回避できない抵抗勢力が生まれてくるので(要するに今までできなかったリベンジされるので)、政府からもガス抜き要因に使われかねない
日産はフランスとの外国架け橋的な企業だったが、その代替として水道のフランス企業輸入やったんじゃないかな、って気もしてきたぞ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 23:44:02.52 151nZt6a.net
微妙にフランスの弱体化は米国も望むんだよなぁ
EUは違うだろうけど
まぁルノー単独で弱体化するほどフランスは弱くはないか

684:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 00:04:17.58 91PW1fFQ.net
新興国から撤退
欧州から撤退
シナ、アメリカ、日本に絞り込む
車種は半分以下
会社規模半分
固定費を半減(社員、生産設備)
ダイバーシティやらわけわかんない事務系、
マダム全部なし
ホンダくらいに身軽になるといいと思われ
そしたらホンダと統合できるかな?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 00:07:36.23 91PW1fFQ.net
それより
元日産人事部長が語る
優秀な人、ダメな人の見分け方を語る(笑)

URLリンク(youtu.be)

686:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 00:09:29.33 FxccaxAR.net
本田が身軽ってのはわからないが、本田にメリットがあれば統合はありえる
同じ日本国市場を主体としていながら、統合は難しいのではないかと思う(工場や販売の競合問題)
あるとしたら国からの指示みたいな形式的なパターンだろうね
ただ今の政府はそこまで強引に推し進められないと思う(野党の与党への違法行為に対する監視が強い)
いずれにしろ人間も自己利益追及の動物であり、法人は営利性を追求する存在である、ということさ
交渉するなら最低限相手のメリットを用意しないとあかん

687:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 00:15:06 FxccaxAR.net
>>670
なんでこいつ元日産とか言っちゃうわけ?wwwwwww
2019年2月だから去年の動画か・・・

この人主観と客観について理解しているのに、最大公約数を客観として取り扱ってるな
要するにみんなが一緒に働きたいと好む人(最大公約数)を基準にしていて能力は本質的対象じゃないとしている
この点総合力という言葉でまとめているけど、結局好かれることを能力として見ているだけだから、労働に必要な働く能力じゃないんだよなぁ
この場合、無能な人でも好かれてさえいれば良いという結論になりやすい

企業がこのように主観要素を考査等に含めるのは、本来対等取引の契約を優位に進めようという意図がある

688:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 00:20:28 91PW1fFQ.net
>>672
要するに自分より能力が高い奴はとらないし、
自分基準になるから似たやつが揃いだすw
いまの新社長がなんだかなぁと思うのは、これが要因かもな

この元部長も結局役定で外に追いやれて
人事コンサルになって、
今ではこんなわけわかんないガキユーチューバ相手に元日産肩書で生きてんのか

689:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 00:21:01 FxccaxAR.net
要するに達成できない謎の基準を設けて(全体が好む人)どこまでも労働者に努力させ続けようっていう意図ね
これらは組織においてどうでも良い汎用的人材に対する行いだよ
組織の根幹を占めるような人材はその専門能力で企業そのものにメリットを与える人材であれば人格等問わないからね

690:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 00:21:50 FxccaxAR.net
>>673
あぁたしかに俺の考察から漏れている事項に「自分の能力より高いやつはとらない」があるな
好かれないからなぁ・・・

691:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 00:30:39 91PW1fFQ.net
給料の前に健康を心配しなよ



 新型コロナウイルスの感染拡大で日本国内のメーカーが中国からの部品の輸入が難しくなっている問題で、日産自動車の福岡県苅田町の工場で14日から生産ラインがストップして地元に不安が広がっています。

 日産九州の工場で働く人:「(新型肺炎が)ここまできたら大変。給料が危ない」


URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

692:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 00:34:02 FxccaxAR.net
横浜はもう来てるしなぁ
日産に限らず自動車工場はどこも危なそうだね
工場とか毎年インフル流行ってるし、無理に出勤する慣習あるから(表向きは休むことを推奨している、なお非正規は半年経過前は有給がないので当然無給)
一か所休むやつでるとあちこちの部門で流行るんだよ(日産に限らずどこの自動車工場も同じ)
こればっかりはなぁ・・・

693:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 00:53:52 FxccaxAR.net
主観の集合体は必ずしも客観性じゃないんだよね
特に小集団の客観性と社会一般の客観性が異なる場合がある
明らかに合理的な客観性判断に反するとカルト的な反逆集団がいたとしても、それが日産内部で多数だとカルト支配を防げないんだよね
この点につき司法権は高度な蓋然性基準から刑事においてのみ合理的な疑いを超える基準に変更した原因だと思われる

要するにナチスドイツと同じで民衆が全員暴走したときには客観性は抵抗できないということ
そこで近年の客観性は人類普遍の原則に近いような者に関して合理性という概念で補正して、これに反する民意は否定している状態にある
例えば人権侵害とか、1+1=3とかいう著しくアホな判断ね
完全な民主主義は暴走という弱点があるので結局、客観性じゃないのさ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 00:59:46 FxccaxAR.net
判例上例に掲げられるのが、論理法則違背、著しい社会通念違背が事例になっているようだ
上で言うように1+1=3というカルト集団が多数を占める場合(同じ主張をしなければ職場内で「好まれない」場合)、そのような組織的崩壊をどのように避けるか、ということ

結局、好む、好まないという基準はだめなんだよね
それが例え全体の意見であっても、正当性が認められないパターンがある、ということ
ここを合理的な理由のある区別をしなければならない
〇〇だから好む、というように理由付けして監査するわけ
そうなると好む好まないという現象の本質が見えてくるから

695:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 01:41:29.11 2JiWsgEv.net
>>669
ホンダが迷惑 腐った無能日産社員が足引っ張るだけやん

696:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 05:04:34.92 N9PXCVQd.net
新型キューブで大逆転できる
それにノートとエクストレイルの新型が来れば数年安泰

697:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 06:04:16.16 FxccaxAR.net
新型出せば売れると思ってる時点でやべー
消費者は新型なら何でも買ってくれるわけじゃない
必ず購入動機がある

698:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 07:18:17 QgwBNGbQ.net
無職は表向きっていつの時代の話をしているのよw

699:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 07:46:39.83 94StBTn4.net
金も無いのに栃木に金かけ過ぎじゃね

700:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 08:06:43 91PW1fFQ.net
舌の根も乾かないうちに
北米はインセンティブかいな


日産、米で販促費6割増=在庫販売に奨励金上乗せも―業界誌

日産は北米市場での収益改善に向け、前会長カルロス・ゴーン被告が進めた奨励金を原資とする値引き販売を見直す方針を示していた。ただ、同誌によると、奨励金の減少で赤字に陥り、プログラムから離脱するディーラーが増えたことから、制度の修正が必要と判断したもようだ。

URLリンク(trafficnews.jp)

701:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 08:08:37 QgwBNGbQ.net
新型がどうこういうレベルにないほど旧型すぎるのばかりなの分かっているのか?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 09:41:38 Eu39Y8JV.net
車種が古臭くてリバイバルもまともにプラン出来ないわな
デラの前には軽しか置いてないしw
まるで軽専用メーカーかと勘違いするよ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 11:05:05 ThaM0nzN.net
ゴーンの映画、カンヌ、ベネチア、ベルリン総なめだったりして
賽河の役が助演男優賞

704:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 11:09:25 91PW1fFQ.net
しかし日産の工場だけあっさりと生産停止とは
それだけシナ部品に頼ってる割にこの低収益(´・_・`)

ところで在庫車、たんまりあるんでしょ?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 11:32:42 FxccaxAR.net
おいおい、今朝まーた玄関ポストに脅迫状入ってたぞ
こいつ日産関係者だろ?
最高裁判例違反てんこ盛りの準再審申立書書いてるんだから邪魔するなって

前回の脅迫状は傷害で逮捕されたことあるぜー俺は起こると何やるかわからないぜーとか言ってたけど
今度は「事件がおこる」とか「外にいるところを見つければやる」とか犯罪予告してんぞこいつ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 13:12:34 QgwBNGbQ.net
エア脅迫状w

707:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 13:22:16 FxccaxAR.net
>>691
「エア」である証拠がないので失当
日産はこういうところが弱い

708:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 13:25:23 FxccaxAR.net
千葉の感染男性、発症後も都内に電車通勤…中国人?と会議同席
2020/02/15 10:34
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

千葉にもいたのか
こりゃ広まりそうだ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 14:17:52.98 FxccaxAR.net
ちょっと管理会社や警察の人と話した感じだと、最初の頃は騒音で刑事告訴するとか、弁護士ついたとか述べていたわりに管理会社への苦情すらないと言われたぞ
完全に日産か司法権からの嫌がらせだろこれ
本気で騒音苦情なら真っ先に管理会社へ連絡しているはずだぞ・・・

710:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 14:19:45.41 FxccaxAR.net
ちなみに指摘されるような騒音を出したことすら思い当たらない状態
つまり、言いがかりつけているか、そもそも全く別のところの騒音と勘違いしているか、だがこの近隣で言うほど騒音ないんだよな
夜中に外出てもシーンとしているから、やはり俺の住所を知っている日産関係が一番怪しい
株価暴落とかに反応するんだよな

711:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 14:42:17 FxccaxAR.net
正社員と賞与差「10倍超」 他人事でない日本郵便訴訟
有料記事
編集委員・沢路毅彦

2020年2月15日 5時00分
URLリンク(digital.asahi.com)

無期転換したのに正規と賞与差10倍もあるのかな?
なぜか非正規だけじゃなくて無期転換して元非正規も混じってるな
ちょっとこの文章だけじゃよくわからないが、棗弁護士(労働弁護団の一人)ががんばっているのは伝わってきた
労働契約においても暴利契約は違法性を否定できないし、私的自治の原則の例外を超えられないからなぁ
10・20倍はやばいだろう
期間工だって正規と賞与10倍はないぞ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 15:08:09 QgwBNGbQ.net
>>692
脅迫状なら警察に出せば逮捕
うpも出来ないなら基本エア

脅迫状なんて出す奴が悪いんだから晒しても問題なし
はよ出してみw

713:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 17:49:42 yLKZsptX.net
スレ違いな上にカメレスだが

>>640
>要するに敵対しているってだけで同種というくくりにはできない

「変わらない」と曖昧な表現をしているだけで同種とは一言もいっていない。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 19:04:54 91PW1fFQ.net
やることがセコい


記者会見では、この“第3四半期の赤字”は内田社長の口からは直接明らかにされず、報道陣は配布された決算短信資料で知ることになりました。


2019年度通期の見通しは、世界販売台数が505万台(前回見通しから3.6%減、以下同じ)、売上高10兆2000億円(3.8%減)、営業利益850億円(43.3%減)、純利益650億円(40.9%減)と再び下方修正、株主への期末配当も見送りとなります。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 19:42:32.11 FxccaxAR.net
>>697
脅迫状だからと言って警察に出しただけで逮捕はされない
アップもできないなら基本エアと言って立証責任を転換することは許されていない
よって、ただのレッテル貼りだと客観的に理解できるうえにそれをやって利益になるのは誰なのかね?
そういうこと
>>698
「変わらない」と「同種」が同じ意味なのでその指摘は失当

716:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 19:51:46.46 QgwBNGbQ.net
エアの言い訳
見苦しい

717:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 19:53:00.46 FxccaxAR.net
エアである立証責任がなされていない
よって失当
レッテラーはそれを主張することで利益を持つ者である
要するに嘘つきの前科持ち君ってこと
既に警察と管理会社で情報共有済みなので乙

718:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 20:18:27.43 QgwBNGbQ.net
いやエアは無職イキリで共通してますから

719:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 20:20:58.50 FxccaxAR.net
何の証拠にも至らないので失当
君の主観は客観ではない

720:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 21:04:55.53 FxccaxAR.net
>>699
そういや赤字を直接口頭では述べてなかったな
報道では最初から赤字が最初に報道されてたから気にしてなかったわ
よく見てるね

721:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 23:19:20.95 FxccaxAR.net
厚労相「以前と状況異なる」…感染拡大へ危機感
2020/02/15 22:52
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>加藤厚生労働相は15日の記者会見で、中国との接点が不明の感染者が相次いで確認されたことを踏まえ、「これまでは感染経路が見えていたが、見えなくなってきた。以前と状況が異なっている」と述べ、感染拡大への危機感を表明した。
日野自動車の副社長の息子だっけ?
厚労大臣大臣動いたね
自動車業界にも大きく影響するため相当な判断だと思う
マスク売ってないし

722:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 00:07:54.79 zPcdnl/g.net
自動車ビジネスは販売が落ち込み始めると、負の連鎖に陥る。大きな設備や多くの人員を抱えるため、売上が落ちても一定の固定費がかかるため、手持ちの現金が減っていく。
日産のネットキャッシュは、現時点で8475億円だが、前年同期には1兆3344億円あった。4割近く現金が減っている。このまま販売が落ち込むと、手持ち資金は1年以内に底をつくかもしれない。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 00:08:39.56 zPcdnl/g.net
しかし、決算発表で記者会見した内田誠社長の発言からは、危機感が感じられなかった。
 記者からの「業績は本当に好転するのか」といった質問に対して、「これから時間をかけて議論していく」と内田社長は答えたが、そのやり取りを見ていた日産関係者からは「時間をかけている余裕はなく、今すぐ分かっている範囲で特損を積んで20年3月期決算で膿を出すべき。
こんな悠長な発言では社長のリーダーシップが問われる」といった声も漏れてきた。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 00:09:42.16 zPcdnl/g.net
その内田社長がいま力を入れていることは、自分を役員に引き上げてくれた前暫定CEO、山内康裕氏の退職慰労金を増やすための社内調整だそうだ。
 これには日産社内からも「いまやるべきことではない」と言った批判的な声が出ており、反対意見が多い。
内田社長がその点にこだわるあまりに「退職慰労金など役員報酬を担当していた人事・秘書室担当の専務が、退職慰労金増額派と反対派の板挟みになって、体調を壊して出社できない状況にある」(日産元首脳)という。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

725:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 03:20:42.18 D7dpyMh1.net
供述についてはソースこそないものの、良く調べてあるな
配当については赤字で配当するとたこ配当って言って典型的な違法配当になるんだよ
実際配当しても後で取り戻されるからやらなかったと思われ
だからこの点でルノーからの圧力があった、というのは間違いだと思われ
たぶんゴーン反対勢力のプライドじゃないかな(ゴーンに反対する経営して赤字になったのが許せないので出来る限り隠したい)
又は今後の融資戦略を狙って大きく赤字公表したくなかったのだろう
つーか、これ見る限り外部取締役入っても、人数差による政治的討論しかしてないっぽいな
法律家もいるのだから合理性に基づいた「議論」で決着つければいいのに
民主主義は全体で暴走することもある点見失っているように見える(社内派閥人数多い方が正義だ、的な)

726:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 04:54:18 a/NkccPB.net
日本人は建前主義的責任回避判断がメインだから独断的スピード判断が出来ないので大ピンチの時には全く役に立たない

せめてこんな時、ゴーンならどうする?位は考えるべき

727:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 11:20:57 SNpAESLV.net
>>707
おれはこの資金繰りの記事が気になるな
CFOは第三四半期特有の現象とか言ってたけど、
純粋に仕入れより販売がクソならどんどん減っていくだけだと思われ

ましてやまたアメリカでインセンティブに頼り出したら、もっと酷いことに
この株価、赤字、将来計画も未発表ならば、さらに格付けも落ちるんだろうか

728:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 18:26:52 D7dpyMh1.net
インド、金融不安の足音 「不良債権予備軍」2割超
URLリンク(r.nikkei.com)

あれ?インドやばいん?
あそこに関係するのはトヨタとスズキだけど、インド国主導のEV化が法的強制したのに買ってもらえず苦戦してたはず
インドはカースト制あるし(スズキにいたときインド人実習生いたが、明らかに家来と貴族がいた)賃金と支出バランスがおかしいのかな?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 16:44:13 7xF16wu6.net
新型肺炎、相談・受診の「目安は2つ」…厚労相が発表
2020/02/17 16:25
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

>〈1〉風邪の症状や37・5度以上の発熱が4日以上続く
>〈2〉強いだるさや息苦しさがある―のどちらかに当てはまる場合、「帰国者・接触者相談センター」に電話してほしいとしている。
著しく苦しい場合を除いては4日くらい様子見てくれってことか
医療機関いっぱいいっぱいなんだろうな

730:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 21:53:32.73 qZRQA3b7.net
すげーな
株価がまもなく500円切るレベルじゃないか
銀座歌舞伎座時代に戻ったね
あの頃は資産があったから、土地、株やらを売っぱらえたけど、次はどうするつもりなんや?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 21:57:38.56 7xF16wu6.net
うおっ!まじだ
こっちが準再審の準備している間に下がりすぎだろwwww
一時期499円まで行ってるな
一気に信用崩壊したか、空売り仕掛けられたかどっちかかな
なお本日の終値
503 JPY ?11 (2.12%)
2月17日 15:00 JST ・ 免責条項

732:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 21:59:25.47 7xF16wu6.net
13日終値568円
だったのが翌開始値から528円(14日9時)からナイアガラ
その後大きなリバウンドもなくがっくんがっくん下がって固定しているな
W曲線すら描いていないのか

733:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 22:02:57.02 7xF16wu6.net
日産車体は13日終値1053から14日開始値1101と謎挙がりしているな
なんだこの反比例?資金移動でもしたのか?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 22:05:02.97 7xF16wu6.net
日産自株、11年ぶり500円割れ 「遅れた」高利回り投信が売り
2020/2/17 15:48日本経済新聞 電子版
URLリンク(www.nikkei.com)
日産、時価総額でスバルにも抜かれる-10年ぶり安値、一時10%安
稲島剛史
2020年2月14日 9:20 JST 更新日時 2020年2月14日 10:45 JST
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

日産株急落、一時10%超安 業績下方修正に懸念
2020.2.14 11:00
URLリンク(www.sankei.com)

735:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 22:05:44.48 7xF16wu6.net
日産・ルノー、合併せずに「合併効果」を期待
By Stephen Wilmot
2020 年 2 月 17 日 05:57 JST
URLリンク(jp.wsj.com)

736:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 22:06:43.48 qZRQA3b7.net
そして早速幹部がマスコミに内部リークし始めましたよw試用期間扱いw
しかし、経営不振が予想以上に深刻化する中、同社幹部の間には、これまでに決まった改善措置の実行が遅いとして、
内田体制の意思決定のスピードに対する不満が高まっている。
内田社長ら経営陣の動きをよく知る関係者の1人はロイターに対し、「(昨年7月に改善方針を示していながら)12月以降も何も変わっていない」と語り、構造改革の現状に危機感を募らせた。
幹部らが問題視している案件のひとつは、日産が積極投資しながらも売り上げを伸ばせず、
18年のマーケットシェアが2%以下に落ち込んだインドネシア事業の取り扱いだ。現地生産から撤退し三菱自に委託するという方針はあるものの、
その実行にまだ踏み出せていない。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

737:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 22:07:01.69 7xF16wu6.net
日経のが現実っぽいな
ただ車体が謎挙がりしているのがよくわからん
やはり、証券会社らに信用されていないのが大きいようだ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 22:08:50.49 7xF16wu6.net
NMIを三菱自に委託ってwwww
あっちの方がまとも出来る可能性ないと思うのだが、よくわからない計画練ってるな
委託して三菱自にでっち上げ契約で援助してもらおうってこと?
巡回取引パターンな気がしてならない

739:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 22:10:22.67 7xF16wu6.net
時価総額 2.12兆
今の時価総額こんな下がったのか
そろそろ2兆円切るぞこれ・・・

740:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 22:14:17.28 qZRQA3b7.net
>>723
志賀COOの故郷、元NMI社長
今頃泣いているんじゃないかな
あ、いまのボルボジャパンの社長も
元NMI社長だった

741:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 22:15:13.69 7xF16wu6.net
2015年頃は1200円
無資格検査問題のあった2017年でも1100-1000円くらいだった
今じゃ500円である
時価総額も半減するのは当たり前だな・・・

742:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 22:19:07.20 7xF16wu6.net
調べたらNMIの社長ころころ変わりまくってるなw
なんだあれ

743:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 22:19:47.77 qZRQA3b7.net
俺の持株会の平均取得価格が1080円だよ(泣)
トドメに確定拠出年金の内訳も日産株を入れ込んでるよ(泣)

744:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 22:21:32.70 qZRQA3b7.net
日本車しか走ってないインドネシアで
一人負けの日産だからな
仕方ないw
ダイハツ、スズキの方が遥かに売れてるからな

745:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 22:22:37.78 7xF16wu6.net
愛知で60代男性が感染 16日に感染判明の男性の知人
新型肺炎・コロナウイルス
2020年2月17日 21時49分
URLリンク(www.asahi.com)
ついに愛知でも確認(九州も時間の問題だな)
>>728
いろいろきっついな
インセンティブの悪いところが出ちゃったか

746:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 22:23:40.34 7xF16wu6.net
愛知は九州や大阪、静岡とかなり交流がある(自動車会社の期間工が愛知に集まるため)
この時点で流行は避けられない

747:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 22:24:17.25 qZRQA3b7.net
>>730
これで失業したら、
ロイヤルストレートフラッシュだな

748:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 22:27:26.39 7xF16wu6.net
>>732
つーか俺懲戒解雇無効訴訟やってるけど、これ訴訟で勝っても絶対戻れないだろ?www
下手すると�


749:「払い賃金すら倒産で消えかねないわwwwww



750:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 22:38:48.27 7xF16wu6.net
まぁ日経が書いているように配当0確定なのに誰も買わないってのは正論か
株価も下がりそうだしな

751:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 22:52:23.53 7xF16wu6.net
ゴーンが逃亡した「レバノン」のヤバすぎる現状
2/17(月) 5:25配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>「いずれにせよレバノンは、年内に債務の金利40億ドルを支払わなければならないのに、ドル建ての外貨準備高は100億ドルしかない。
>この外貨準備はレバノンの生命線だ。レバノンは製造業も輸出も盛んでない一方、輸入額は大きい。ドルが底をつけば、即座に食料や衣料品が不足することになる」(リスク氏)
レバノンって国家経営やばいのか
なら、なおのことゴーン離さないな
彼なら立て直せる可能性がある上に、彼自身の名誉にもなる
ワールド2019年11月6日 / 09:05 / 3ヶ月前
ムーディーズ、レバノンの国債格付け引き下げ 債務不履行リスクで
URLリンク(jp.reuters.com)
国債リスクが高いのは事実のようだ「Caa」とか初めて聞いたぞ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 22:55:09.94 7xF16wu6.net
URLリンク(emb-media.com)
ゴーン被告不法出国、米国人3人に逮捕状
2020/01/31(金)レバノン | 自動車・二輪車 |
URLリンク(emb-media.com)
あぁこれは例の米国籍の元グリーンベレーのやつらか

753:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 23:03:12.37 7xF16wu6.net
URLリンク(www.mofa.go.jp)
>1 主要産業
>金融業,観光業,食品加工業等
これはあかん・・・ほぼ稼いでないな
日本からも一部ODA出ているのはまぁどこも一緒だけどODA真っ先に削られるからなこれ(ただし元々日本はODA出せる余力がないので結局削る理由の違いしかない)
産業を作るしかないな
アラブ系なのに油田はないのか

754:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 23:04:08.39 7xF16wu6.net
こういう国は一次産業から始めないと成立しないんだよなぁ
輸入に頼らなくても自立できる状態にしつつ、軍備も支払わないといけない状態でわりとやっかいだな

755:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 23:08:32.03 7xF16wu6.net
一部農園がイスラーム系の戦争で侵略支配されたままなのか
国家内宗教も多く、最大はキリストとイスラームで、そのせいか宗教バランスには気を配る生活をしているようだ
貧困層を使って、成果を上げたものに土地などを分配していく形で一次産業強化しないとだめだな
・最低限必要なものを国内で用意する(金はほぼ軍事支援で搾取されるはずなので)
・次に国外に売る商品を作る
この二点を達成できないと自立は不可能だろう
ゴーンならできると思うが、宗教上の争いがいろいろ原因っぽいからその辺俺にはわからないな

756:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 23:10:05.93 7xF16wu6.net
これを独立させれば、ゴーンは欧米からもヒーロー扱いされるだろう
彼らの出費が消えるためである
割とハードプレイだな

757:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 23:16:25.83 7xF16wu6.net
短期的には保存食WTOに支援してもらって、デフォルト率の高い国債発効で凌ぐしかないな
URLリンク(www.nikkei.com)
[FT]カタール、国債5億ドル分購入でレバノン支援へ
2019/1/22 15:05日本経済新聞 電子版
一応アラブ系がレバノン支援はしているようだ
あとはレバノンは宗教対立的に最悪の立地だが、海沿いなのが良い方向に転がるかもしれない
発展する都市はいつだって海か川沿いである

758:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 23:17:53.35 7xF16wu6.net
そういう意味でも油田をどこかが買ってあげないといずれ彼らが広範囲で全滅しかねないなここ
せめて戦争と侵略辞めてくれればいいのだが・・・もう無理だろうな

759:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 23:32:23.04 7xF16wu6.net
ベイルートの画像だけ見ればたしかにリゾート地のようにも見えるが、ほぼ一か所の上空写真しかないな
他との落差が酷そうだ
戦争がなければ、国外の富裕層や中間層を呼び込んでリゾートとして提供するのはあり、なんだけどな
日本人でも海外不動産投資するやつとかいるし
>レバノン政府は2006年のイスラエル侵攻時の被害の修復を進めるとともに、地中海での天然ガス田探査計画を外国企業と進めるほか、観光移設の充実を図るなど経済的回復を進めている。
ガス田はたしかに意義がある(所有権争いの戦争にならなければ、だが)

760:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 23:35:26.60 7xF16wu6.net
>ただし、民兵の武装解除は主力装備のみに留まったといわれており、現在でも多くは自動小銃など軽火器を保有しており[10]、訓練や動員も行われている。また、内戦の影響から多くの市民は小銃や拳銃を所持している。
あかん・・・

761:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 00:12:14.97 79gDayVA.net
>>733
勝つのは不可能だから安心しろ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 00:14:13.89 FFBQ4kYd.net
今日、臨時株総?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 00:50:19 +Eli9Tim.net
>>745
既に理詰めで司法権崩壊しているから安心していいよ
もう国会と司法権ぶつかっている

764:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 01:16:17 +Eli9Tim.net
URLリンク(www.nissan-global.com)

臨時株主総会
当社は、「臨時株主総会招集ご通知」を、議決権を有する株主の皆様に、1月27日に発送いたしますが、これに先立ち、株主総会の概要及び「招集ご通知」を、下記にてご案内いたします。



1.日時
2020年2月18日(火曜日)午前10時
(受付開始時間:午前9時)
2.場所
横浜市西区みなとみらい一丁目1番1号
パシフィコ横浜 国立横浜国際会議場(国立大ホール)
3.目的事項

決議事項
議案
取締役4名選任の件

765:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 01:16:57 79gDayVA.net
>>747
国会wwwwww

766:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 01:17:29 +Eli9Tim.net
議案及び参考事項
議   案 取締役 4 名選任の件
 取締役ティエリー ボロレ氏は 2019 年 11 月 11 日付で辞任され、西川廣人及び山内康裕の両
氏は、本総会終結の時をもって辞任されます。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 01:19:12 +Eli9Tim.net
>>749
三権分立論はどこまで行っても超えられないのさ
国会で制定した民意である立法を好き放題できないのが司法権
民意は民意のままに履行しないと民主主義+三権分立を規定した憲法違反だから
まず米国がそれを許さない

768:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 01:23:58.31 +Eli9Tim.net
新任
内田 誠
アシュワニ グプタ
坂本秀行
ピエール フルーリォ
1981年   Inspecteur des finances 会計監査人
1985年   フランス証券取引委員会 Advisor tothe chairman and head of marketresearch
1991年   同ゼネラルマネージャー
1997年   ABNアムロ銀行
2009年   クレディ・スイス・フランス 最高経営責任者
2016年 4月 PCF 投資顧問 会長(現在に至る)
2018年 6月 ルノー 筆頭独立社外取締役(現在に至る)
一番最後で再建への本気が見えたw

769:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 01:27:57.01 +Eli9Tim.net
URLリンク(www.nissan-global.com)
これが原因か
まぁ会計監査は妥当だな
これ以上不安材料を出すべきじゃない

770:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 01:33:16.55 +Eli9Tim.net
URLリンク(www.release.tdnet.info)
> 当社の内部通報制度は、コンプライアンス室の限られた人員だけがアクセス可能であり、システムとしての情報の機密性が担保されているものです。従前、通報内容や調査結果の報告先は、コンプライアンスを担当する執行役員となっていました。
俺の内部通報削除した奴あれ執行役員だったのか
> そこで、2019年 6月 25日付で、執行役員等のマネジメントの関与が疑われる案件については、通報を把握したコンプライアンス室から直接監査委員会のみに報告し、その指示のもと執行から独立して調査対応を行う体制としました。
コンプライアンス室が癒着したら元も子もない話だなおい
>報告者をグローバルコンプライアンスオフィサーとします。かかる体制が適用される案件であるか否かは、本社執行役及びマネジメントコミッティの議長(地域別に、グループ会社横断的な組織として設立される会議体の議長)の関与
>が疑われる案件であるか否かを基準としてグローバルコンプライアンスオフィサーが判断します。
委任裁量による闇のパターン
こういうのはあとから監査役員が確認できるようにしないとだめなんだよ
執行役員関与ではないと判断した履歴を残して置けば良い話(グローバルコンプライアンスオフィサーの過失責任となりえる)

771:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 01:38:33 +Eli9Tim.net
あぁ履歴って判断理由ね

772:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 01:41:54 +Eli9Tim.net
>また、ゴーン氏、ケリー氏以外に不正に関与していた者の処分については、追加の社内調査を実施し、 2020 年 1 月 13 日に開催された CAC で決定されました。
>本件は多種多様な不正行為が長期間にわたって犯されてきており、関係者の数が多いうえ、不正行為が日本国内にとどまらず海外に及び、
>処分決定の為に必要な事実関係の把握は評価にも相当な時間が必要となるため、調査対象者の優先順位をつけました。
>関係者のうち部長級以上でかつ現職に於いて社内のガバナンス上大きな影響を与える可能性が高い者を優先し、CAC にて3 名の処分を決定しています。
>それ以外の者の処分についても準備が整い次第順次決定していきます
本当に処分しないといけない取締役さんが本日辞任しますが・・・あの・・・

773:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 01:52:15 +Eli9Tim.net
>指名委員会は、取締役の選解任に関する株主総会議案の内容のみならず、代表執行役の選解任に関する取締役会議案の内容を決定する権限、及び執行役社長兼最
>高経営責任者の後継者計画を策定・変更する権限を有し、少なくとも1年に1回その見直しを行うこととしました。
>? 指名委員会は、定期的に取締役会の構成員を入れ替えることを目標としています。
>? 指名委員会の委員は、指名委員会における自身の再指名の審議及び決議への参加を禁止されています。

これは要するに取締役会の総人数と派閥人数比が優位になる制度だな
つーかそこを外部取締役に触らせろよw
報酬だけじゃあかんて

774:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 04:37:11 +Eli9Tim.net
テスラの蓄電池価格、「普及期」視野 日本に変革迫る
経済
2020/2/17 23:00日本経済新聞 電子版
URLリンク(www.nikkei.com)

これも問題だな
日立が負けてるんだろうなぁ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 04:42:58 +Eli9Tim.net
法相「1月に法解釈変更」 検事長の定年延長
政治 社会・くらし
2020/2/17 16:45
URLリンク(www.nikkei.com)

>国民民主党の奥野総一郎氏は「検察の人事に政権が手を突っ込むのは三権分立の死だ」と指摘し、黒川氏が検事総長に就く可能性についてただした。
ここでも三権分立のし

776:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 08:48:12.89 79gDayVA.net
>>751
で、いつどこで審議されているのさw
されてないだろwwwwww

777:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 15:30:04 +Eli9Tim.net
>>760
今準再審提出してきた
最高裁の反応待ちのターン
勝手に怯えてなw

日産、臨時総会で再出発 高まるルノーの関与で正念場
株主総会 日産の選択
2020/2/18 13:46日本経済新聞 電子版
URLリンク(www.nikkei.com)

778:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 15:33:32 +Eli9Tim.net
マスク6千枚盗まれる 神戸赤十字病院、被害届提出
新型肺炎・コロナウイルス

2020年2月18日 14時09分
URLリンク(www.asahi.com)

> 同院によると、マスクは医師や看護師が使うもので、病院3階の機械室に保管されていた。1箱50枚入りのマスクが30箱ずつ入った段ボール箱が12個あったが、13日に点検した際、このうち4個がなくなっていたという。
>機械室は施錠され、限られた職員しか入ることができないという。保管していたマスクは非常時用で普段は扱うことがないという。

もはや暴動だなこりゃ・・・
流行は避けられなさそうだ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 15:34:27 +Eli9Tim.net
花粉症シーズンも相まって、マスクが飛ぶように売れるのだろうな

780:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 21:19:00.11 Jc7cGIDb.net
あちゃー
終値494かい
臨時株主総会も冴えないしな

781:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 21:20:53.71 Jc7cGIDb.net
そのまえに本社系の遊んでるのを整理しろよ

内田社長は「(事業展開を)断念せざるを得ないような地域や分野が出てくるかもしれない。もう少し深掘りして明確化する」と説明した。
日産幹部は「“デパート”のような総合的な自動車ビジネス展開はもう難しい」と語った。事業構造改革の追加策とともに、中期経営計画のアップデートにも取り組んでおり、これらを合わせて5月に公表予定。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 22:29:51 Jc7cGIDb.net
また株主総会で
日産財団のパワハラ問題あがってるな
どうなってんのや?

783:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 22:42:40.37 Jc7cGIDb.net
スナールがアルファード乗車したことに
すんげー凸っててワロタ
そりゃぁ売れてる車なんだから、アルファードを悪者しちゃダメだよね

URLリンク(youtu.be)

784:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 22:51:28.87 Jc7cGIDb.net
日産の実力はこんなもんじゃない!と言い切るこの社長、すごいなぁ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 22:55:47.70 Jc7cGIDb.net
1時間21分目当たりのやりとり最高w

786:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 03:06:55.49 zwszZORr.net
ビジネス2020年2月18日 / 10:30 / 12時間前更新
日産・内田新体制、荒天の船出 臨時株主総会で取締役4人選任
Reuters Staff
URLリンク(jp.reuters.com)
日産の株価を制御しているのは高配当だけだったようだ
配当0になったことで証券会社らが総反発して今回の株価に至ったのだろう
通常証券会社は銀行と繋がっているのであって、当然融資も厳しくならざるを得ない
赤字出した時点で余裕資金を用意できなかった(借り入れや株式発行も含めて)ということなのだから、現状は避けがたい自体ともいえる
問題はここからどうやって挽回するの?って話だな
黒字化だけならできるが、そのために単純な規模縮小だけをすると、同業他社に競争で勝てる要素がなくなってしまう
規模のメリットがなくなるだけでなく、ブランドイメージまで薄れて行ってしまうのだ
これを改善するためにはメディアまで仲間に引き込んでかなり大規模な成功ビジョンを共有しないとだめだろうね
俺には一切思いつかないけど
技術革新とか小さくても良いから繰り返しの成功体験とかが必要なんだよな(コンチネンタル航空再建のパターン)

787:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 03:10:47.04 zwszZORr.net
当然内部統制も必要だ
正規も非正規も心配しているし本来日産ユーザーだって心配しているだろう
如何に安心させるかは、成功体験をさせて行動で示すしかない
これらがいわゆるリーダーシップというもので、実際に体験すれば分かる
人は成功体験を共有すると簡単に支持してくれるようになる
カルロス・ゴーンが言う「共感」のことだよ
フランスのノブレスオブリージュも似たような意味ではある
どちらも本質的には同じものを意味している

788:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 03:19:40.03 zwszZORr.net
なお、株価を上げる最近の手法は自社株買いである
市場に流通する株式総数を減らすことで一株当たりの価格が上昇する、というものだ
昔はタンス株とか言われてて違法として規定していたのだが、現在では合法である
ちゃんと利益さえ出ていれば株価は上げられるが、日産の場合業績の先行きが怪しいのがネックだな
一台当たりの利益率をしっかりして組織規模縮小すれば赤字になることはないが、知名度の低下は避けられないから結果売り上げが下がることは十分にあり得るのだ
そこで「技術の」日産が重要になるのだが、果たして奥の手はあるのか、誰にもわからない

789:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 06:53:52 HLEICdxk.net
ぶっちゃけさ
マスクつくろう
今なら売れる!

790:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 12:23:56.37 GI6LNx1+.net
19日の下船は高齢者優先で クルーズ船、バスで横浜駅などへ
厚生労働省は18日、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で19日から始まる下船について、初日は乗客約500人が対象となると発表した。19日午前10時半をめどに作業を開始する見通し。
 厚労省によると、19日に船を下りるのは主に高齢者で、下船後は横浜駅など複数のターミナル駅にバスで移動するという。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

791:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 12:46:53 iGp8OlNi.net
横浜駅の消毒は...

792:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 19:21:54 GV5TeP3F.net
本社前で降りてんじゃん

793:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 19:47:3


794:9 ID:zwszZORr.net



795:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 21:08:53 GV5TeP3F.net
「トヨタ自動車と比べて、製品以上に、経営の品質に差がある」
 「(顔と名前が一致せず)誰が誰か分からないから、名札を付けておけ」

796:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 23:13:07.65 wam0X2eS.net
 内田氏は株主を見据えて、こう宣言した。「(次の定時株主総会までに)経営に改善が見えなければ、すぐに私をクビにしてください。執行の責任者である社長が日産の再生を目に見える形で示していく。
今はいろんなことが起こっているが、いい会社と言ってもらえるようにまい進します」

797:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 23:28:25 zwszZORr.net
そりゃ新社長からすれば今までの出来事は前社長の責任なのだから時間くれっていうだろう
でもそれが永続しているのが日産だから結果出すまでは批判を回避できないのだよな

798:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 23:29:54 zwszZORr.net
いずれにしてもまず再建計画だろう
取締役の専権事項であり、これが信用できるか否かが株主の信頼の回復の第一歩になる
どうやた株主の大多数は証券会社っぽいので、審査は厳しめだろう

799:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 23:33:16 wam0X2eS.net
>>780
いや、この内田のオッさんもいままでゴーン様、アライアンスが最高、ついでに西川、山内の秘蔵っ子、過去路線まんまだから、言い訳きかないと思われるよ

800:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 23:43:15 mGPnJ6sl.net
マスクもつけずに普通に電車で帰った人がTVに映ってた

801:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/20 04:31:42.75 GHpFfiQB.net
マスク売ってないねん

802:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/20 12:25:07.10 QW8zqShR.net
今日も500人クルーズ船から横浜駅へ解放

803:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/20 17:40:49 XjSeLKjP.net
[東京 20日 ロイター] - ムーディーズ・ジャパンは20日、日産自動車(7201.T)の発行体格付けをA3からBaa1に格下げしたと発表した。見通しは引き続きネガティブとした。

ニッサンさん・・・

804:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/20 19:51:11 GHpFfiQB.net
ついにBランクかよ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/20 19:53:13 GHpFfiQB.net
URLリンク(finance.iglossary.net)
要するにもはや上位株式じゃねぇ、大企業株式じゃねぇって言われてんだよこれ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/20 22:38:26.63 /mxYcLxS.net
日産のある幹部はこう不満を漏らす。
「追加で削減すべき人員数もリストラすべき工場や拠点もほぼ決まっています。いますぐ決断して特損を積み、2019年度中に負の遺産を処理してしまい、2021年度からの反転を目指すべき。
ところが、内田社長に決断を求めても、『I am studying』とばかりに、何も決めないのです」
 内田社長は紳士的で勉強熱心と言われる。だが、その反面、「時間をかけなければ何も決められない」
といった批判の声も社内からは強く出ており、その性格が今の局面では裏目に出ているように感じる。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 02:40:33.85 fs3di9ky.net
この大企業全体を把握する時間が欲しいのだろうね
ただ彼一人で仕事しているわけじゃないから本来的に他の取締役や執行役が状況把握のサポートをすべきなのだが、内部派閥で旨く行っていないのかもしれないな
一体何を学んでいるのやら・・・

808:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 06:59:34.52 NH2BsyZm.net
>>789
えらく慎重なやつだなw
グローバルだと全く戦えないレベルじゃない?

809:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 21:00:25 kdyQYe9n.net
日産では子会社の日産自動車九州と日産車体の工場で生産調整を実施。日産九州は14日と17日に生産調整を行ったが、24日も稼働を停止。
日産車体の工場では予定していた休日出勤を取り止めている。2月中の減産分は3月以降に挽回する予定だ。

一方、トヨタは24日からの週も日本国内の工場では通常稼働の予定。
ホンダも日本国内工場は通常稼働で、大きな影響は出ていないとしている。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 21:01:32 kdyQYe9n.net
ビリ

米有力消費者情報誌「コンシューマー・リポート」が20日発表した自動車ブランドの2020年版総合ランキングで、昨年3位だったドイツの高級スポーツ車「ポルシェ」が首位となった。

 2位は前年と同じく韓国・現代自動車の高級車ブランド「ジェネシス」。3位には昨年初めて首位に立った「SUBARU(スバル)」が入った。

 他の日本勢では「マツダ」が4位(前年6位)、トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」が5位(同5位)。「トヨタ」は12位(同9位)、「ホンダ」は15位(同13位)、「日産」は17位(同21位)だった。 

811:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 21:42:49 kdyQYe9n.net
>>769
すごい
この株主、三国無双モード

812:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 21:48:38 kdyQYe9n.net
仏ルノー株下落、ムーディーズがジャンク級に格下げ

[パリ 19日 ロイター] - 格付け大手ムーディーズは18日遅く、仏自動車大手ルノー(RENA.PA)の社債格付けをジャンク(投機的)級に引き下げた。
これを受け、ルノーの株価は19日序盤の取引で2.3%安の30.2ユーロ(32.71ドル)と2012年半ば以来の安値を付けた。
ムーディーズは、ルノーが低調な2019年決算を発表したことを受け、信用格付けを「Ba1」に引き下げた。
ルノーは14日、10年ぶりとなる赤字決算を発表したほか、配当を引き下げた。

URLリンク(jp.reuters.com)

子がコケたら親もコケたでござる。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 22:06:08.69 Lhqy4xvr.net
>>795
ルノーはジャンク品w

814:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 22:15:07.34 fs3di9ky.net
>Ba1
>ムーディーズは「『Ba1』への格下げはルノーの2019年業績が大幅に低迷し、もはや『Baa3』のカテゴリーにふさわしくない水準になったことが契機となった」と説明。
>「グループの営業利益率がさらに低下するとの同社の2020年ガイダンスと市場環境の低迷が継続していることに基づくと、われわれはルノーが中期的に健全な営業利益率を回復できるとは見込んでいない」と指摘した。

日産には改善余地があってルノーにはないのか
終わってるな

815:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 22:15:30.02 fs3di9ky.net
要するに日産からの配当で保っていた、と言われている

816:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 06:15:54.38 O0iyNL4B.net
今の日産株価は騙し上げ確定だな
値ごろ感から買いが入ったという報道があるが、配当でないわまだインフルで下がる可能性があるわで変える要素がない
底買するにしてもインフル影響出てからだろうから完全な詐称行為だな

817:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 06:17:06.16 O0iyNL4B.net
投資信託系の証券会社は今頃問い合わせばかりで大変だろうなぁ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 06:23:08.26 9YGi14oY.net
証拠も無しに自社登録とか決めつけてる人達は何がしたいの?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 07:22:30.57 O0iyNL4B.net
自社登録は正当な理由がないと循環売買に該当しそうだな
決算偽装手法の良くある話だけどさ
やるにしても処分方法がないと結局在庫増えるので決算でバレるだけだよ
自ずと限界はある
日産の現状で在庫過多になっているのはアメリカのやつだーね

820:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 07:25:05.04 O0iyNL4B.net
URLリンク(biz-journal.jp)
日産じゃないが自社登録について検討している参考記事
売り上げ増販売台数増なのに減益していることから指摘されたようだ(2015年の話)

821:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 07:26:25.64 O0iyNL4B.net
これの最悪のパターンが新人営業マンやその親族に買わせて首を切るやつね
買わなきゃ当然成果上げない限り首を切る
だから営業は真っ先に非正規化された、というのがよく言われる話

822:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 07:32:09.51 O0iyNL4B.net
いつも思うのだけれども、日本の議論は全体的に立証責任を意識できていないな・・・
議論の対象となる前提事実についてどっちに証明責任があるのかわからないと明白な証拠がない限り結論なんて出ないのに
野党のせいで「疑わしい」を騒ぐだけの無能集団になりつつある・・・orz

823:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 07:37:32.53 O0iyNL4B.net
まぁこの詐称行為は自民党もやっているから「野党のせい」とも一概に言えないか
(よくやるのは野党だが議員は質疑権を憲法上保証されているからできるだけであって一般人はほとんど違法(名誉毀損・信用毀損・プライバシー侵害)になる)
日産を違法という場合には違法と指摘する側が証明責任を負うのだが、株主に限ってはIRがあるから日産側に開示すべき義務がある
重要事項を開示せずに株の売買を許容していたら詐欺でしかないからね
また帳簿閲覧権も一定の株主には存在しており、その文言から帳簿付属書類も対象となるのでここから割り出される可能性はある(個人株主は通常無理な3%の総株式か議決権)

824:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 08:39:48 9YGi14oY.net
結局自社登録疑われる根拠は無いわけね

825:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 08:45:16.32 2QS9ovP0.net
日産の福岡2工場、操業停止日を追加
2020/2/21 22:30
 日産自動車は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で生産の一時停止を決めている国内の工場について、操業を止める日を増やす。福岡県の2工場で24日と28日の生産を止める。中国からの部品供給が滞っているため。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 08:46:37.19 2QS9ovP0.net
>>807
URLリンク(www.kyodemo.net)

827:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 08:51:19.64 O0iyNL4B.net
根拠はあるだろ証拠がないだけで

828:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 09:00:20 O0iyNL4B.net
根拠→疑うに足りる相当因果関係の成立
証拠→通常人が真実だと確信できる程度の相当因果関係の成立

829:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 09:41:59 +CIcK/yM.net
そもそも決算特需なんて
いまの日産にあんのかね?
ホンダ、トヨタに仮取り放題されてるわけだし

臨時株主総会で星野さんも、
スカイラインが想定を上回る台数!とか言うものの、
いったい何台レベルの話?だよ
登録車の上位50 位にもいないぞ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 10:08:23 2QS9ovP0.net
登録車の自社登録は軽自動車ほど目立っていないのだが、そのなかで目立っているのが、登録車販売トップのノートとなっている。

自社登録車両だけでなく、レンタカーやカーシェアリングなどで短期間使用した車両の中古車も並んでいる。
もちろん、登録車ではノートだけというわけではないのだが、とにかくノートが目立っているのだ。


セレナも、このクラスでは異例ともいえるほど登録済み未使用中古車やレンタカーとしての短期使用車などが中古車展示場で目立っている。


URLリンク(biz-journal.jp)

831:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 10:09:26 O0iyNL4B.net
決算特需は発生してくるものじゃなくて、無理やり作って決算書類をよく見せてるだけなんだよ
どこの会社も同じ
だから特需っていうより合法の範囲内の偽装が正しい認識(たまに違法がある)

同業他社に刈取られているのはそのとおりだし、実際赤字になって販売台数減少が決算書類でも確認できた
スカイラインについては%での比較で、絶対数値で比較すると誤差レベルになる詐称行為なので、粉飾というよりは株主の錯誤狙いって感じかな
嘘は書いてないけど、騙す意図があるって感じ

832:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 10:14:59 O0iyNL4B.net
念のため、粉飾決算は数値が嘘じゃないとあかんってこと

833:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 10:43:12 2QS9ovP0.net
>>814
例年3月が一番売れる(車検切れになる客が多い)から、それは決算に向けて無理やり値引きマージンをかけまくった過去の慣習によるものが多いとおもわれ。

在庫もだぶついてんだし、仮取り放題されてるんだから、コロナで非可動になろうが減産しようが影響もなにもないよな

834:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 13:35:39 O0iyNL4B.net
>>816
俺が期間工やってた限り3月は決算前に在庫できる限り作るんよ
決算に向けてできる限り数値大きくしようとしている

コロナの悪影響はそもそも生産数が少ないから影響ないってのは誤りで、生産計画通りに生産できていなければ悪影響は出ている、と言わざるを得ない
また在庫だぶついてるのは主に米国の話で国内の話ではない
上のノートの話も記事の年数見れば一年前で最新の話題ではないからだ
そもそも生産しなくて良い状況、というものはコロナの悪影響よりもっと悪い状況であると言わざるを得ない

835:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 13:44:17.55 O0iyNL4B.net
ちなみに3月決算前に在庫作ろうとするのは日産に限らず同業他社共通ね
3月に新車が売れるって言う根拠は例の登録者統計の話だから、そもそも3月が一番売れるっていう証拠にならない
偽造後の統計である可能性を否定できないからだ
だからこその決算説

836:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 13:49:12.92 O0iyNL4B.net
【独自】ホンダ・日産、湖北省の工場再開延期…来月11日以降
2020/02/22 07:16
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

837:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 13:51:28.99 pO9oyEyh.net
どう考えても自社登録だろ 信者のバカがおるな
昔からダイハツなんかもよくやってる卑怯な手段よ。こないだN-BOXが1月だけ首位陥落したけとそれもそうだな

838:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 13:52:13.85 O0iyNL4B.net
韓国の感染者数、3日間で7倍に急増 病院や教会で拡大
新型肺炎・コロナウイルス
ソウル=鈴木拓也、香港=益満雄一郎、シドニー=小暮哲夫
2020年2月22日 11時34分
URLリンク(www.asahi.com)
やはりだめそうだなこれ
中国と交流のない国とか存在しないからなぁ・・・

839:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 13:53:42 O0iyNL4B.net
>>820
割合による
自社登録がどの程度影響しているかが問題であって、それだけですべてを賄える状態にはなり得ない
なぜならば不良在庫になるからだ(いずれ経営として詰む)
ただ現状日産が不良在庫になっているのは米国が主体であって(安売り辞めたせい)日本じゃない

840:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 13:55:55 O0iyNL4B.net
卑怯というのも誤りでぶっちゃけ全社やってるんだよこれ(少なくとも国内では)
やり過ぎれば勝手に自滅するから行政も特段コントロールはしていないのだろうね

これらを今ここで問題として掲げている理由がよく�


841:墲ゥらない



842:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 14:18:25 2QS9ovP0.net
>>817
そうか?
販社在庫はだぶついてんだろ
メーカーで作って押し込んだら、米国と同じだよ

消費者から見放されてんだから
たくさん作れば作るほどキャッシュがなくなるぞ

843:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 14:37:41 5YKi5DTL.net
544 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/02/04(火) 15:45:27.57 ID:3UNn7ZbA0
自販連の1月登録車データ見て、なんで日産が上位に?と思ったらこういうことか
未だにセコい月末自社登録して水増ししてんだな

1/29
6位 NOTE 5164台
10位 セレナ 4418台

1/31
3位 NOTE 7529台
5位 セレナ 6781台

844:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 15:06:20 +CIcK/yM.net
>>825
陸運局もたいへんやな
いきなり日産ラッシュでw

845:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 16:01:25 FytfpUZt.net
>>822
日産はランキング上位のためにやってるだけだから不良在庫とか何も考えてないよw
クラスナンバーワン!が最も重要らしいわ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 16:03:58 FytfpUZt.net
あと星野BBAは早くクビにしたほうがいいよ 頭おかしすぎる
現状から悪化するだけだよ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 16:27:48 EobUQWvN.net
>>828
なんせ就任以降国内シェアが2位から5位に落下してるからね(・ω・)
それで都合の良いところの1位を取り出してるからね
販社も体力がもたなくなるよね

848:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 17:04:10.52 O0iyNL4B.net
>>825
何もおかしくないだろそのデータ?
1位になっているとかなら既にEパワー減速しているからおかしいが、元々ノートは人気だったからその辺にいてもおかしくはない

849:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 17:10:49 O0iyNL4B.net
つーか自販連のHPに日単位の報告なんてないのだが、どこ情報?
1月なら1月分まとめて書いてあるだけなんだけど

850:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 17:20:56.25 O0iyNL4B.net
URLリンク(www.jada.or.jp)
>3 ノート 日産 7,529 65.8
これか
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
>日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会は2月6日、2020年1月の乗用車車名別販売台数と軽四輪車通称名別新車販売速報を発表。
>3位 日産「ノート」:7529台(前年同月比65.8%)
2月6日付の記事では問題となっていないようだが
1月29日のデータどこから手に入れたん?

851:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 17:31:03 O0iyNL4B.net
URLリンク(www.marklines.com)

トヨタは既にシェア率48.5%もあるのか
ほぼ独占だな
独禁法なかったら他のメーカー全部生き残れない感じか
小型貨物車に限っては57%もあるな
トヨタ分割論もそろそろありそうだな

852:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 18:24:08.85 2QS9ovP0.net
>>830
他メーカーは最終日にかけこみ登録なんてしない
生産は平準化してるのに、登録だけが駆け込むなんておかしい
ましてや客の受注が月のどこかで偏ってるならわかるが、客もそれなりに分散してる
それで登録だけが偏るのは意図的だろ?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 18:57:06 9YGi14oY.net
>>825
なんやねんこの数字は

854:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 19:11:55 FytfpUZt.net
自社登録なんてスズキダイハツのナンバーワン争いで散々問題になったやん?スズキ会長も行儀が良くないって言ってた
日産も未だにやってて必死だね(笑)ってだけだろ。仕方ない

855:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 19:19:40 TUDrhZRt.net
>>831
自動車業界に勤めてる人なら見える
全メーカーの車種別登録数とか県別の日報
部外者は無理

856:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 19:53:23 2QS9ovP0.net
>>836
なんかよ
北米では販売の適正化とかなんとかいいながら
マザーマーケットはこのザマかよな

857:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 23:31:07 EobUQWvN.net
国内シェア5位が
なんで自社登録にこだわるんだろな
それやんなきよ、なかりせば台数だとマツダにも抜かれてそうやな

858:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 00:35:29 bC1m1T1E.net
>>814
東芝のパソコンとか何故か決算前に急に売れたよね 
で、決算過ぎたら売れなくなって決算前にまた売れて

859:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 02:20:46 8cWzu/si.net
>>834
駆け込み登録のデータが正しいならそのとおりだろうが、その数値は自販連のHPにあるものじゃないぞ?

>>837
じゃあ同業他社からメディアに流出させてしまえばOK
客観性がないと証拠なし扱いにしかならないから

>>840
家電業界も松下時代から問題視はされてたんだよ
自社で直接販売していないところは大体この問題持っているよ
下請けに一時的に購入させると同じ状態になるから
ほぼほぼ決算書類を良く見せようとするのが原因だけど、まぁ限度はある(やりすぎると翌月明白に落ち込むので客観的にバレる)

860:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 02:24:13 8cWzu/si.net
ちなみにこのデータが本当だった場合は中古のノートもまた値下がりしかねない
既存ユーザーから「なめている」って言われるかもね

861:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 02:25:55 8cWzu/si.net
クルーズ船乗客23人、検査受けずに下船…厚労相「確認ミス」
2020/02/22 22:41
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

それよりこっちだ
この国感染予防する気ないわw
下船させるにしても一定の仮設住居作ってそこで様子見てからにしろよwwww
もうこれ感染抑止無理そう

862:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 06:16:42.84 5fHOdHTX.net
今頃ゴーンは酒飲みながら
のんびりゆったりやってます
日産は努力するところが違う

863:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 06:17:57.17 leD94LWR.net
デザインが韓国風
車種が少ない
ラインナップが古い
さて今更ながら経営陣に何か出来ることある?

864:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 08:02:46.03 WbjWCwMG.net
今、必須の事案は過剰な生産設備を一括で処理して通年の決算で特損計上して足かせを無くすこと

865:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 08:09:35 8cWzu/si.net
設備が必ずしも過剰とは限らないのだが人件費は削減できる(設備はライン数に依存するが、生産数には必ずしも比例しない)
結局正規のリストラに手を付けなければならない状態になるんだよな
期間工全雇い止めで短期的に対処するだろうけど(Eパワー前は期間工ほぼ皆無で動かしていた)
それやると応報に内部情報暴露されまくるからやりたくないのだろうね

>>845
今の経営陣はどこの会社も劣化法務しているだけで技術能力も開発能力もないから何もできないよ
育成環境揃えるくらいしかできない
あとは優秀な人材のスカウトくらいかな(能力評価を正しくできれば、だけど)

866:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 08:12:36 8cWzu/si.net
1ラインに使う設備はその数を大きく増減しないが、人員はラインの生産数によって増減する
最低が正規だけで回すパターンで、期間工などの非正規はその補助的人員として生産数調整人員として使われていることが多い
だから生産過剰であるから設備売却(処分)しろとの主張は具体的に調査の上で主張しないとただの妄想となる

まぁその辺は分かってるとは思うけどね
一番ダメなのは代表取締役が株主に何も情報渡さないのが疑惑が蔓延る原因だし
リーダーシップとは群衆をまとめ上げ進むべき方向を示す行為だから、株主を納得させられる主張をしなければならない(政治類似の討論になるので詐称でも通る点問題はあるが)

867:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 08:13:24 8cWzu/si.net
たぶんに上の主張はインドネシア撤退的な主張だと思われ
国内だと単純に同じには言えないという反論をした感じでござる

868:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 19:47:50 m7CaJ0kC.net
日産は日本一売れてるアピールばかりだけど、
ホンダはN-Boxについてさっぱり日本一とか言わないよな

869:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 21:05:25.79 V7ZyQhjD.net
ここの社員屑しかいないから潰れて欲しいわ

870:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 22:08:43.34 m7CaJ0kC.net
栃木に追浜とは別に電気自動車を作れる革新ラインを新投資したとか、どんだけ儲かってんだろ。
リーフがジリ貧ないま、国内にEV用ラインを二つもいらないし、栃木の車のほとんどが輸出じゃね?
この投資、どうやって回収の目処をたててんだろか
日産、新生産技術コンセプトを2020年導入。「ニッサン インテリジェント ファクトリー」説明会
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

871:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 00:18:21 HXTtWJTA.net
過去にアルファロメオとの合弁も失敗。ワーゲンとの提携も失敗。ツーカーも失敗。今はルノーと睨み合い。いつもトラブルを起こしているよね。日産

872:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 00:31:05 HXTtWJTA.net
>>92
昔に戻っただけじゃない?。99年以前の日産に。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 03:22:20.17 z8wOXbGr.net
日産は取締役の統治能力をどうにかせんとあかんな
>>852
EVは世界販売台数で主流なように見えてたけど今やテスラが脅威になった(日本勢いよりも燃料電池の低価格化に成功した)
もう海外も難しそうだねテスラの株価がそれを表している
単純性能で負けたら詐称販売しかないんだよなぁ、更なる日産暴落の原因にしかならない

874:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 09:20:04.01 V2Jgb+hC.net
日産大丈夫かね
いろいろ重なってきてるな

875:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 10:20:02 uU+fpF37.net
>>852
追浜もそうだけど、EV用ラインではなくて混流だよ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 10:59:04 paaTkfMm.net
俺はコロナなんて怖くないわ
マスクなしでやる
そのような勇気がお前らにないのか??

それでも男か??

安倍さんや森さんが勇気くれた。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 11:07:58 z8wOXbGr.net
そのような勇気で流行しちゃったんだろw

878:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 11:46:44 iFZC5oH4.net
リーフも月千台きってるし
最近は家用の緊急電源ピーアルしてるし
迷走しているよな

879:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 11:48:15 z8wOXbGr.net
ユーザーへ何のメリットも提供できないのさ
トヨタも含めて
ある程度進化した業界は必ずこうなる
そして技術革新をした企業だけが生き残る

880:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 11:50:31 z8wOXbGr.net
基本は同等性能のものを安く作れるとアピールしてシェア率確保してから、シェア1位取ってから他を排除するのが一般的な経営手法
どこの業界でも共通
技術性能で競えない業界はコストで競わざるを得ず、結果人件費削減にしか進めない
その結果あらゆる方面から恨みを買い、最終的に競争に敗れ没落すると首位者からの影響もありいっきに叩かれる
いわゆる「没落貴族」である

881:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 11:53:01 z8wOXbGr.net
昭和の段階では車もまだ性能で争えたのだけれどもね
エコ争いになると、もはやユーザーメリットは価格しかないから(見た目は大体どの企業でもマネできるため)
性能差による価格を上げる要因がなくなり、結果価格競争でどこまでも値下がりして資本の弱い企業からご退場となる
資本の低下とともに知名度やブランドイメージも低下してくる(他業界との相対比較もある)
負のスパイラルだーね

誰でも作れるものを作ってちゃだめなんだよ

882:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 11:55:18 z8wOXbGr.net
このように人件費を削減できることが競争優位性を持つために、日本は対米で活躍できた
当時の経営者が彼らが優秀だっただけではない
米国がそのままのレートで取引してくれた恩恵が大きい
日本はそこをはき違えている感があるな
次のステージに登らざるを得ない時期のようだ
無能者は貴族でも排除される(内閣総理大臣でも逆らえない存在がいるということ)

883:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 16:00:27 y1PRYhmD.net
この先10年の計画がしっかりしていないと日本は振り落とされかねないね

アメリカ企業はこれからの自動車はただの移動手段に過ぎないと明言してる
日産はもう終わったかもよ

884:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 22:09:43.39 IDDfdDT9.net
リーフ、いつのまに世界EV販売5位かよw
社内にいるとプロパガンダばかりで現実が見えなくなる。
あのノートの3年連続日本一とか、ほんま泣けてくる

885:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 01:10:51 pK81NIBe.net
>>866
急ブレーキかけたのが効いてるね
これでゴーンが残した日産ルノー連合の目玉戦略も失われたわけか
何の特徴もなくなったな・・・

886:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 01:14:39 pK81NIBe.net
「飲み会などなるべく行かないで」…専門家会議が注意喚起
2020/02/24 23:42
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

ついに飲み会禁止令
自動車業界だけでなく、飲食業界にまで影響大
当然、外に出る人激減するから消費も落ち込む
統計上消費税増税より酷いことになりそうだ

887:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 01:35:39.83 NlOG53M3.net
>>13
日産石原vs労組塩路ならぬ日産西川vsカルロスゴーンかしら。カルロスゴーンが追い出されたの見て一瞬塩路を連想してしまった。

888:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 01:50:48.07 pK81NIBe.net
その塩炉率いる元日産労連の法理論見ると先進的でびびるんだよ
塩炉は独裁者で不正もあったが、当時の労働組合の理論の高さを見ると独裁だけでもなかったようだ
まぁ統治方法が悪かったことと、やはりここでも司法権が日産側に与していた、と考えられる
そういう意味では今の日産組合も独裁的である点変わらない(もう少し言うと日産企業とも癒着しており労働者を擁護できない自己矛盾を抱えた組織でもある)

889:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 06:07:17.24 pK81NIBe.net
アジア・欧州で株安連鎖、新型肺炎を警戒 日経平均先物も海外で急落
新型肺炎
2020/2/24 21:34 (2020/2/25 5:15更新)日本経済新聞 電子版
URLリンク(www.nikkei.com)
だめぽ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 06:16:15.03 pK81NIBe.net
どうでも良いけどこういう新型流行病系を意図的に起こせたら便利なテロになりそうだな
経済打撃は確実だから
そのような警戒も必要になってくるだろう

891:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 11:46:18 qR9MsTdp.net
ルークスキターーーーーーーーー
これでV字回復確定

892:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 12:50:11 pK81NIBe.net
新型コロナウイルス拡大深刻…NY株1000ドル安、日産


893: ルークス 新型発表会はネット中継[新聞ウォッチ] https://response.jp/article/2020/02/25/331998.html この時期に発表しても営業店に来てくれる客は減っているから時期としては最悪だよ https://www.webcg.net/articles/-/42418 >ラインナップと価格は以下の通り。 >S:141万5700円(FF車)/154万9900円(4WD車) >X:154万6600円(FF車)/168万0800円(4WD車) >ハイウェイスターX:173万4700円(FF車)/186万8900円(4WD車) >ハイウェイスターXプロパイロットエディション:184万3600円(FF車)/197万7800円(4WD車) >ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディション:193万2700円(FF車)/206万6900円(4WD車) つーか軽で勝負するならなぜ低価格商品にしなかった・・・ まさか、軽の中での高級車とか目指している・・・?



894:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 12:52:40 pK81NIBe.net
URLリンク(kakaku.com)

なお、一般的な軽の値段
ライバル視しているのはN-BOXっぽいけど、無理だろこれ

895:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 12:56:00 pK81NIBe.net
内部通報に「仲間売るのは許せん」 郵便局長の恫喝音声
有料会員限定記事

藤田知也

2020年2月25日 10時23分
URLリンク(www.asahi.com)

郵政労組だけやけにがんばっているな
労働弁護団もついてるし、最高裁でも前回勝ったしなぁ

896:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 12:56:56 pK81NIBe.net
韓国への「不要不急の渡航中止せよ」…米が警戒レベル最高に
2020/02/25 10:41
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

金融市場に影響しているせいかトランプがかなり本気になっているんだけど・・・
普通にまずいなこれ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 13:03:15 pK81NIBe.net
ちなみに上司レベルが>>876みたいな音声証拠とられると裁判で負けるって労働問題の最高裁判例である
絶対に発言しちゃあかんやつね
これ証明されるだけであらゆる処分が違法目的で行われた、と判定される最高裁判例があって有名学者が支持している状態
だから労働弁護団に事前に察知され狙われたんだよ

仲間売るのは許せない、という連帯意識強要で、実際は違法行為の組織化を目指している証拠になるからね
また、相手の許可のない録音証拠の証拠能力も否定できない(電話録音などで企業側が特にこれに依存しているため)
これが本当の法務インテリジェンスなんだよねぇ

898:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 13:05:48 pK81NIBe.net
「複数の感染者出た市は、全て休校を選択肢に」 文科相
新型肺炎・コロナウイルス

宮崎亮

2020年2月25日 12時23分
URLリンク(www.asahi.com)

学校が休校を選択に入れて良いなら、企業もある程度選択しないといけなくなりそうだ
厚生労働省的には現在が流行がピークになるか否かの瀬戸際らしいから、もう数週間程度は様子見になると思われ
つーかなんでこんな時期にわざわざ発表するのかね・・・

899:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 13:09:49 pK81NIBe.net
「内部通報者を絶対つぶす」郵便局長らパワハラ被害訴え
角詠之

2020年1月15日 6時20分
URLリンク(www.asahi.com)

> 郵便局の内規違反を内部通報したことで、郵便局長らの団体の役員3人からパワハラを受けたとして、団体に属する7人の局長が慰謝料3千万円を求めて提訴した。

> 2015年6月、直方市内に郵便局ができ、統括局長の息子が局長に就任。だが18年、原告に複数の社員から「(息子が)内規に反し、必要な現金確認の検査を怠っている」と報告があり、原告は日本郵便本社の内部通報窓口に通報した。
> これに対し、統括局長は19年、会議の場で「地区会の局長の中に、内部通報したものがいる。
>やったやつは必ず見つけてやる」と発言。勤務先に原告の1人を呼び出して「絶対(通報した局長を)つぶす」などと脅した。副統括局長2人も、原告に団体の役職を辞するよう求めたという。
これが元の事件か
局長7人が上司からのパワハラ訴えてるとか強すぎるwwww

900:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 13:13:07 pK81NIBe.net
日産、軽「ルークス」の新型車 新型肺炎でYouTube会見
自動車・機械
2020/2/25 12:10
URLリンク(www.nikkei.com)

>3月19日から販売を始めて、月販では8千台以上を目指す。
念のため

901:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 13:16:35 pK81NIBe.net
>これまでは人気の軽自動車「デイズ」シリーズで売ってきたが、今回からは独立したブランド名で販売していく。
>国内営業を統括する星野朝子副社長は「デイズで培った運転支援技術や静粛性をふんだんに取り入れた。2019年に発売したデイズを超える販売台数を見込める」と話した。
あぁこの人なのか

>新型車は車室の快適さと先進技術の導入にこだわった。後部座席の室内高は140センチメートルあり、広さも大人が足を組めるほどのスペースを確保した。荷室も大型のスーツケースを4つ積める広さがある。
>スーパーハイトワゴンでは、ホンダの「N-BOX(エヌボックス)」など上位3車種で軽乗用車の販売の4割を占める。
>ルークスはライバル車を追う立場で、星野副社長は「先進技術を武器に主要なセグメントでナンバーワンを取りたい」と販売上位への食い込みに自信を示した。(山本夏樹)

量産者狙うのは良いのだが、値段が高いわりに、メリットが快適さと広さ、そして高額オプションのプロパイロット、となると対象層とマッチしていなそうだ
最近の例で中古価格が落ち込めば数は売れるかもしれないが、それは利益にはならないゴーン主義的な発想でもあるから自己矛盾を抱えることとなりそうだ

902:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 13:21:50 pK81NIBe.net
URLリンク(www.zenkeijikyo.or.jp)
デイズ2020年1月記録(全軽自協)
日産 デイズ 14266(本月) 10105(先月)

ホンダ N-BOX 18953(本月) 16865(先月)

順次これ超えたいのか
デイズは107万円台から存在しているから(中古15万とかもある)、NBOX対抗できているとしたら価格だと思われる
しかし、ルークスはこれが大幅に劣化しており、その代わりに広さ(快適さ)、高額オプションのプロパイロットが実装されており、売れる要素が自己矛盾している
たぶんに中堅層が軽落ちしたのを狙っているのかもしれないが、あまり賢い戦略に移らないな
様子見したい

903:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 13:24:30 pK81NIBe.net
当たり前だが工員にとっては正規であろうと軽などの利益率の低い商品の方が負担は大きくなる
ただまぁこの辺は稼げなきゃ倒産一択だから黙らせることはできるか・・・

そういや新型なのに燃費について書いてないな・・・
軽でも最近はどこも書いてあるのに

904:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 14:48:30 CBIRPCz1.net
ルークスとかいうゴミ
仕様の詳細見て時代遅れを感じたわ ぱっと見だけ取り繕うのは得意だよねw

905:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 14:58:45 pK81NIBe.net
たぶんに本田がNBOXで低価格だけではないのに売り上げ上げてるから日産もいけるんじゃね?的な戦略だと思う
しかし本田と異なり、根本的に知名度とブランド戦略で負けている点と、本田がなぜ低価格ではないNBOXで売れたのか、の要因分析が不十分だと思われ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 15:01:26 pK81NIBe.net
どうでも良いけど、いい加減眼鏡つけてても曇らないマスク誰か開発して欲しいな
それっぽい商品はあるけど、結局曇るんだよね
眼鏡自体を水分弾くようにでもしないとあかんか

907:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 15:32:27 pK81NIBe.net
【車】日産新型「ルークス」登場! 激戦の軽ハイトワゴンでNo.1を狙う 価格(消費税込)は141万5700円から206万6900円です
スレリンク(newsplus板)

やはり、評価低いなぁ・・・

908:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 18:25:50.69 pK81NIBe.net
発熱の社員に休暇勧奨を 政府、新型コロナで基本方針
新型コロナ 社会・くらし
2020/2/25 17:38
URLリンク(www.nikkei.com)
>基本方針では企業に対し、発熱などの風邪症状がある社員には休暇の取得を勧めるよう強く呼びかけた。
>イベントなどの開催については全国一律の自粛要請はせず、各地域や企業が感染の広がりや会場の状況などを踏まえ、開催の必要性を改めて検討することを要請。
>いずれも基準は示さず、企業や自治体に判断を委ねた。
まぁ自粛してくださいってことだーね
発熱ある人は感染広がったらやばいから工場出勤してこないでね?、ということ
わりとまじで

909:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 18:29:04.23 pK81NIBe.net
上のスレ見てたら日産株価出てびびった
市場概説 > 日産自動車
TYO: 7201
481 JPY ?23 (4.50%)
2月25日 15:00 JST ・ 免責条項
朝からまた下がってんな
これ発表したせい?要因わからんが、まぁ下がる方向性しか材料ないんだよなぁ

910:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 18:29:55.31 pK81NIBe.net
504円から485円まで絶壁になってるな
週明けとはいえ下がりsg

911:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 18:33:52.23 pK81NIBe.net
車体も朝から50円下がってるのか
こっちは下がりすぎってほどじゃないが、謎の連動
三菱自もか16円マイナスで400円台切ったな
インフルの方の影響かな?
全体的に下がりsg

912:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 18:35:45.93 pK81NIBe.net
トヨタ400円近く下げてるな
やっぱインフルの影響か
本田も130円下がってる
日経平均レベルで売ってるのか?
昨日あたりたしかダウが売られてたけど
影響スゲーな

913:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 18:55:52.05 0b69gA47.net
ここの間接って現場知らないやっぱりしかいないの??
このまえ、工場管理課?的なところから、
意味不明なこと言われてビビったわ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 19:11:07.31 pK81NIBe.net
まーた有給取得前の非正規が休むに休めなくて感染広がるのだろうなぁ

915:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 19:35:39.22 Vb10ljmc.net
>>894
アドビルやろ

916:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 19:46:04.78 OcfuLwe1.net
>>894
やっぱりってなんやねん

917:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 20:06:44 Vb10ljmc.net
そもそも現場わかってる経営者がゼロだろ
この会社は

918:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 20:10:36 Vb10ljmc.net
とはいえ
経営のマイナスは
すべてコロナの責任になすりつけができるよな

919:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 20:19:42 IaxA4ujH.net
購買卒の現社長はシナ行ってハンドキャリーした方がいい


日産の九州工場で影響が最初に顕在化したのは、ある意味、ゴーン改革の結果とも言える。中国、韓国からの部品輸入などは、コストカットの効率を重視した経営に大きく舵(かじ)を切った帰結の面があるからだ。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

重要部品であっても中国の1社に依存することが効率のうえで得策だとの判断もあるだろう。
中国からの輸送リードタイムが短い九州工場では、在庫をなるべく持たないオペレーションにしていたようだ。今回真っ先に影響が表れるのも自然なことだろう。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 20:30:23 pK81NIBe.net
なんでもかんでもゴーンやコロナのせい
それらを追認してきた経営者の責任どこいった

921:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 20:36:28 IaxA4ujH.net
>>901
追認どころか三回回ってワンくらいして昇進してきた連中だからね

昔のガイアの夜明けで、志賀と西川がデットヒートしててワロタ

922:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 23:26:40.76 oepTAsCT.net
福利厚生の切れ目が縁の切れ目

923:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 01:31:09 /u/Bed1W.net
ルークスかぁ
ちょっとSFテイストなデザインがいいね
スター・ウォーズ風にしてる?

924:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 05:58:13.92 zRbDOAbD.net
>「ROOM」と「MAX」を掛け合わせた造語。商品特徴であるゆとりある室内空間を表現。
だってさ
スターウォーズコラボは知名度上昇に一役買いそうだけど、相手がやってくれるかね・・・

925:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 11:31:12 BSzVz7ao.net
もういい加減アホのひとつ覚えみたいなVモーショングリルやめた方がいいのでは?

926:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 20:27:12 LEXRjW5d.net
あらら
素敵な天下り先、売っぱらえないみたいだな


情報が非公開であるために関係者が匿名を条件に話したところによると、日産は子会社で自動車関連部品や機械の輸出入を手掛ける日産トレーディングの売却手続きを進めていたが、有望な買い手は現れていない。また、
西川広人前社長兼最高経営責任者の不正報酬問題の影響で9月に2500億円の社債発行を延期して以降、社債市場への復帰も難航している。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

927:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 21:25:55.43 9bhN1QL7.net
トヨタ、国内工場3月9日以降の稼働未定と発表キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
スレリンク(poverty板)

928:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 22:02:24.39 zRbDOAbD.net
トヨタまで影響でちゃったか

929:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 16:05:38 U9mmfNhC.net
日経新聞からメールで日経平均暴落記事のメールが連打されてると思ったらまた下がってるのな

市場概説 > 日産自動車
TYO: 7201
470 JPY ?12 (2.39%)
2月27日 15:00 JST ・ 免責条項

市場概説 > 日産車体
TYO: 7222
989 JPY ?23 (2.27%)
2月27日 15:00 JST ・ 免責条項

市場概説 > 三菱自動車工業
TYO: 7211
376 JPY ?8 (2.08%)
2月27日 15:00 JST ・ 免責条項

930:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 16:06:22 U9mmfNhC.net
市場概説 > 日経平均株価
INDEXNIKKEI: NI225
21,948.23 ?477.96 (2.13%)

931:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 22:49:33.98 5dtoAuhu.net
栃木も止まるか

932:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 22:51:18.13 U9mmfNhC.net
日産株価下落書くたびに壁ドンのアホが来るんだけどwwww
やっぱ日産関係者かwwww

933:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 23:08:39.30 U9mmfNhC.net
「コロナ倒産ラッシュ」の危機 すでに7割の企業で影響懸念
2/26(水) 7:00配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
日本の国内産業弱すぎだな
ちょっとした不況ですぐ倒産とか騒ぎ出すのか
観光業系はたぶんに維新とか大阪系ではないかと推測する
>日産は中国からの部品調達がストップし、九州工場の一時生産停止に追い込まれた。
そんな記事あったっけ?
とりあえずこの記事で指摘しているのは、自動車等製造業、それと中韓から来る顧客を狙った観光業だけだな
ほぼ後者の苦情っぽい(前者は危機管理はしているが国に苦情を述べている状態ではない)
維新とかそのあたりが弱小零細抱えて国に補助金出せって文句言っているのだろうけど、貴族主義(賃下げ&物価上げ)やっている時点で
国内産業の流動性は確保できないんだよね、どうやっても無理
絶対的に消費絞られることわかっていてこの政策続けているから
人件費削減競争による、工場の中国シフトも同じ中国からの政治的攻撃一つに耐えられない(国家防衛意識がない)
結局貴族主義そのものが失敗の本質だったこととなる

934:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 23:10:22.37 U9mmfNhC.net
どうでも良いけど本当にコロナに影響された不況業者は国の緊急融資受けられるんだよ
借金だけど額が大きいから事業計画さえしっかりしていれば立て直しが図れる
素人経営者じゃ無理かもしれんが、プロはしっかりこういうので立て直しているから
ただしこういう国の支援は中小零細までね、大企業はやらない

935:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 23:11:55.16 U9mmfNhC.net
日本の中に素人経営者が大量にいてそいつらが平然と倒産だ、と騒ぎ立てていることに「びっくり」なんだよ
たぶん安倍批判に繋げたいのだろうけどさ

936:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 23:17:23.05 U9mmfNhC.net
日産新型「ルークス」はミニバン並みの充実装備!? 三菱新型軽と比較
2/27(木) 17:10配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>新型ルークスハイウェイスターの車両価格(消費税込、以下同様)は173万4700円から206万6900円です。新型eKクロススペースの価格は165万5500円から199万1000円に設定されています。
三菱自も軽で200万とかやってるの?こいつら揃って馬鹿なの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch