暇つぶし2chat INDUSTRY
- 暇つぶし2ch324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 12:11:10.66 7WI2gSTg.net
>>309
どの規定に引っかかるの? 俺はそんな規定を知らないけど。
税務調査でも、税理士もそのままスルーだったけど。
利益の付�


325:ヨえに関しては、厳しく調査される覚悟はしているよ。



326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 12:15:32.32 7WI2gSTg.net
法人作るやつで、節税目的って多いんじゃないの?
>>313
税理士は義務じゃないけど。
俺も、面倒なんで税理士さんに一任しているけど。
会計ソフトの入力は自分でしてるけど。
節税分と釣り合えば、面倒が減るので満足しているけど。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 12:31:07.29 qNjCmvyk.net
昔つくったSFは後から過積載できないらしい
残念

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 20:58:53.82 0xcyoDuQ.net
>>316 なんで出来ないの?勝手にやっちゃダメなの?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 21:16:12.12 qMYc0oj4.net
よくあるのがパネルかパワコンの保証が外れるから作ったEPCが受けない場合。
無理してやる気にならずやめた話を聞く。初期だと過積載率110から120ぐらいが上限な組み合わせも

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 22:49:25.93 Z11xG2nW.net
SFは電圧高いからしゃーない
断る業者が普通だ
一度断った上で、責任とれないですけどって断わってからならやる業者なら悪くないだろね
過積載は土地が余ってるなら兎も角、土地が無いなら他の方法考えた方がええよ
考えが足りないから安直に過積載だけを考える

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 23:55:13.89 0xcyoDuQ.net
KPシリーズのオムロンパワコン(KP40K2)にカナディアンソーラーだけど、PCSの入力電圧範囲と最大入力電流の範囲内なら
200%とか過積載しても大丈夫?もちろん保証なしで、システム的に問題ないかどうかです。
それともパワコンが傷む・・?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 00:07:24.97 g/tqcAfU.net
>>320
入力電圧さえ越えなければ問題ない。入力電流は越えてても問題ないよ。越えた部分は使われないから無駄になるけどね。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 01:30:41.42 GptvQrxw.net
>>321 ありがとうございます!電流は超えてもよいと言う事を参考にシステム組みます!

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 01:34:16.53 t1O/Dxvk.net
ここで質問して納得するぐらいなら
やめたほうが良い。
過積載は車で言えばリミッタ外しみたいなもの。
車のリミッタ解除してもメーターや足回りも直さないと事故ると知識がないのと同じになる。
ケーブルやナイフスイッチの見直しとか出来ないでしょ?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 01:38:24.83 t1O/Dxvk.net
>>322
超えて良いわけじゃないけど?
理論上流れないだろうというだけ。
MPPTの特性しらないで過積載しようっての?
システム組むってDIYか業者には工事だけ?
来年から事故ったら経産省が調査入るって話だよ。
玉子ムラの奴の火事も通報したいなあ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 01:48:23.88 t1O/Dxvk.net
あと玉子ムラの火事起こしたヴァカここも見てるだろうけど
お前に足場パイプの架台はムリと言ってやりたい。
20年ぐらい経過した発電所なんて嘘だから。
太陽光システムが一般販売されたの20年たってないし。
初期のシステムはほぼメーカーの直接施工だから足場パイプなんて認めるわけねえw

337:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 01:55:05.99 t1O/Dxvk.net
ちなみに足場パイプを全面否定はしてない。
タキゲンのはどぶ付けメッキの金具でかなり良い。
これにJIS規格の使えばかなりいい感じだが、値段が国内メーカーのZAM架台と同じ値段w

338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 10:40:55.62 8ExM0bD/.net
SFは電圧高いから
昔のパワコンでは無理みたい。
当時の対応機種が新電元だったし。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 10:49:19.47 KmG10qiy.net
太陽王子っていう人の


340:ブログを初めてみたのですが、太陽光発電がインフレ対策になると書いてありました。 普通に考えるとインフレで物価が上がっても電力買取価格は固定のままで、なんらインフレ対策にはならないと思うのですが、どういう理由でインフレ対策になるのか、解る方おられますか?



341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 11:48:26.91 hkMn/ekL.net
本人に聞けとしか

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 11:50:38.88 GSvoJSRY.net
どう考えてもデフレ対策としか思えんが。
自分はインフレすると儲かる株とかの金融資産のヘッジとして太陽光導入したクチだし。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 12:00:03.38 t1O/Dxvk.net
>>328
今のFITは買い取り価格の最低価格を保証してるだけだから。
インフレで電力の価格が10倍になれば
10倍の価格で他の電力の売っても罰則はないし、(正確にはFit価格+差額)申請を解除しないなら価格が元に戻っても発電開始20年以内なら元の値段で電力に買い取って貰える。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 12:03:00.27 Cjybk7Io.net
少し考えたらわかるだろう。
例えばインフレになって地域電力会社の売る電気がkw100円とかになったら、太陽光の電気を100円以上で買う新電力はいくらでも出てくる。
回避可能原価はどの電力会社が買ってももらえるし、基本的に発電した電気をどの電力会社に売ろうが自由だ。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 12:14:14.89 KmG10qiy.net
>>330
ですよねー。
>>331、331
インフレ率1000%って結構ハイパーなインフレですね。
じゃあ、300%くらいのインフレには対応できないという理解で良いですか?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 12:22:49.27 t1O/Dxvk.net
>>333
そう思いたければそう思えば?
借金が3分の一になるとかも
想像できなんでしょ?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 12:27:32.76 9chupA9H.net
>>322
電線の許容電流とかはパワコンの最大許容電流を越えちゃだめだから、きちんと設計してね。
集合箱からパワコンまでのケーブルの容量とかは調べて過積載設計しなきゃダメ。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 12:31:00.11 NPYpawyn.net
↑そんなのいいから電話しろw

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 12:44:32.67 Cjybk7Io.net
アホの相手は疲れる。
レスしなきゃよかった。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 12:46:21.92 KmG10qiy.net
>>334
では、借金することが前提で、インフレに有利だと言っているということですか?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 12:55:36.11 t1O/Dxvk.net
>>338
玉子もそう言ってるし俺もそう思うよ。
他人資本で資産が増える。
インフレなら借金が減るのに割安のエネルギー持っていて市価で売れる。
現状なら市価以上で買い取ってくれる保証がある。
インフレデフレどちらにも強い。
マイルドインフレでも年2%づつなら20年で何%になるか考えたことある?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 12:57:01.51 PJpZqRMC.net
インフレ対策にはならんよな
どっちかって言うと消費税対策

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 13:00:56.25 PJpZqRMC.net
>>339
他人資本とかいうなら不動産投資もそうだけど
あっちはインフレになれば賃料とか上げられるけど、太陽光は固定だよ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 13:05:57.13 KmG10qiy.net
>>339
借金が前提でしたか。
てっきり、
「世界的に通貨が不安定な中で、インフレを煽られながら
貯金をしていては貧乏くじを引く可能性が高いです。
太陽光発電でなくてもいいですが、現金や信用はなるべく
現物に近いものに変え、将来に備えることをお勧めします。」
なんて書かれているので、貯金で買う場合も含んでいるのかと。
>マイルドインフレでも年2%づつなら20年で何%になるか考えたことある?
20年で約1.5倍ですね。
でも、今現状はデフレなので2%の成長率なんていつ達成されるの?状態ですし、インフレになれば預金金利も上昇します。
太陽光が300%以下のインフレには対応できないことを考えると、現金で買うならインフレ対策にはならないんじゃないの、と思ってます。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 13:06:20.47 t1O/Dxvk.net
>>341
下限は固定だな。
上限ないし。
今電力での太陽光仕入れ価格は12円。
他のエネルギー代がバンバン上がれば1円以上+で買い取りもあるよ。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 13:08:43.63 t1O/Dxvk.net
>>342
まあ持論ゆずるつもりないんだろうからそれで良いんじゃね?
インフレなんぞだれも予想できないし。
ただ世界的にはインフレだからいつ日本が巻き込まれてもってことだけどな。
デフレなら下限保証は効くし。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 13:12:13.66 t1O/Dxvk.net
現金で買う場合も回収が早くなるからますます資金の回転は早くなるけどな。
それは現金がバンバンある場合やわね。
現金全力で太陽光の場合太陽光の制度がつぶれたり 、もっと利回りと安全な投資があっても簡単に投資ができんし

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 13:22:13.33 PYN4Auyn.net
太陽光発電は制度に信用があって低利で借金できるのが良いな。
レバリッジで資金効率良いしリスクも少なめと思われる。
平凡な給料のサラリーマンでも参加できた。感謝。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 14:24:24.64 lLKc8wX9.net
つか、ヴァカでも儲かる事業って他にないね。
こんな事業でも詐欺業者に騙される人って無知?ヴァカ?お人好し?
それとも欲ばりすぎて美味しい話を信用しちゃうの?
最近アリャに引っ掛かった人にあったことあるけど。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 15:18:07.56 GT+tL0/L.net
消費税還付はやめた方がいいな
消費税法は解釈が大変だから個人で申告する人は稀だと言われた
税理士も結構間違えるらしい
調査というか問い合わせ来たけど結局経費過少申告でさらに
還付になるんだけど所得税の修正申告も必要になるので結局
そこで手打ちした。
不動産も同時にやってると相当面倒なことになる
自分はそれもクリアしたけど
あと税務署員と仲良くなったw

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 17:05:16.34 CZ8vz9Dl.net
>>348
消費税還付なんて簡単でしょ。計算は経理ソフトがやってくれるから。
3回やったけど、何も問題起きてない。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 17:51:11.58 V/IB7ufP.net
個人で
白色
消費税還付
問題なしだが・・。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 18:04:21.99 LSyRwb2f.net
8%戻りで10%3年払いだと手間賃安い

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 20:18:51.66 V/IB7ufP.net
>>351
そんな単純な話じゃないだろ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 21:57:25.39 AHSPRy4q.net
>>348
税理士の保険適用で一番多いのが消費税絡みだった言ってた。
出すタイミンが微妙な書類が多いので大変らしいな。
金額だけなら、修正申告すればいいんだろうけど。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 22:39:41.06 d0iPGGJB.net
消費税還付が難しいってどこの国の人?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 22:57:26.04 ZdUG8gYv.net
インドの山奥?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 07:44:15.62 vCtA8Tz9.net
で修行して♪

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 11:05:01.25 5yGqS051.net
てっぽううって
らっきょがころがり
力んだひょうし

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 11:09:32.54 5yGqS051.net
げっっっっっふううう
ケーブルとパネル値上げの通知きtらあら

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 17:22:14.74 B8dG6Pd8.net
皆さんにかなり遅れてますが初の野立て太陽光を検討してます。
27円 56.16kw 税込16,525,462円(土地借代・整地・フェンス込)
パネル ・ネクストエナジー
パワコン・日立
エコメガネ付
銀行には回収に14年程かかるから旨味は無いだろと言われましたがどうですか?
皆さんは全額融資でやった場合は回収に何年掛かる予定ですか?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 18:16:49.75 tdcp23VW.net
全部込みなら年間売上約200万で10年以内に回収じゃん。
15年借り入れでもキャッシュフローが税金考えても年間50万ぐらい使えるよ。
年間50万のためで1700万借金したくないならそれはそれで。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 19:46:55.29 IWNyQfqU.net
>>359
地域書かないと何にも言えないよ
分かるのは売電単価×キロワットよりも気持ち値下げ位のもの
はっきりいってメーカーよりもそちらの方が大事なのですよ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 21:04:28.91 B8dG6Pd8.net
358です。
シュミレーションでは年間発電量は58,014kwhで税込年間発電収入は1,673,000でした。
利回り10%ぐらいなので10年で回収かなと甘く思ってたら利息が2%・15年
ローン・金利261万。
固定資産税やエコメガネなど通信費とかが20年で292万。
20年の売電収入 約2750万ー投資金額1652万ー利息261万ー維持費292万
で手残りは545万となりました・・・。
20年投資してこんなもんですかね??

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 21:09:43.05 kKieyhXM.net
>>362
消費税還付と生産性設備促進税制使えば、実質利益はもっとあがる

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 21:43:16.96 B8dG6Pd8.net
>>363
建設業ですが今年継いだばっかりなので税に関してはチンプンカンプンです。
消費税は払ってますが還付を受けれない方の払い方してるみたいなので税理士に
調べてもらってます。
生産性設備のほうは初耳なので調べてみます。
親切にありがとうございます。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 21:51:52.17 y+HdEo7U.net
>>364
建設業なら普通に課税対象だろうから、消費税還付は無理です。
生産性設備促進税制は適用できるけど、どれだけ節税できるかは顧問税理士に聞いたほうがいいよ。
でも会社やってるなら、税の先送りにしかならないので、多分あんまり意味ない。
俺みたいに会社員で太陽光で青色申告すると税制フル活用でメリットが高いけど。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 22:14:31.55 aVxAxsbc.net
>>362
初年度167万で20年2750万って減衰年あたり何パーセントで仮定してる?
0.5から0.7ぐらいを試算では見るけども
その収益割合だとなにかで2割読み違いがあったら赤だから銀行も貸しにくいだろう。
少し前の売電単価のだと総収入は費用の倍ぐらいあったわけで

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 22:41:13.83 6N6jnoge.net
>>362
自分ならやらないかな。
J-REITにでも投資してたほうがマシかも。
税金と借入金の返済後の純手残り利回りが5%は欲しいかも。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 22:47:34.03 IGHR1S5u.net
設備を取得する前年に消費税課税事業者の選択届けを出して、設備を取得後 
消費税の還付を受けた


381:んですが、還付を受けた年にまた太陽光設備を取得しました。 この場合はまた消費税還付の手続きをするだけでいいのですか? それとも事前に何か特殊な手続き(還付を受ける前年度とかに)をしておく必要がありますか?



382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 22:53:07.83 IWNyQfqU.net
>>362
それ買っとけばいいよ
質問しておいてそのレスはあり得ないし
カスみたいな案件抱えて死んで欲しい

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 22:54:31.51 aVxAxsbc.net
361のようなのをやるべきなのは発電量シミュが極度に悲観的で発電量の上ブレが2割期待できるとか
そういう場合ぐらいだと思う

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 23:14:49.42 4eyOZL23.net
草刈りの手間と資材考えたらて残り0だな
経済的メリットはほぼなく、リスクのみ
事業者には向いてないな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 23:15:00.92 B8dG6Pd8.net
>>366
シュミレーションでは3年目から出力低下1.0%試算と書いてます。
>>369
すいません。 何か変なこと書いてましたか?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 23:17:47.90 IWNyQfqU.net
>>372
ゴミみたいだな。お前も案件も

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 23:25:35.32 B8dG6Pd8.net
>>371
そうですか・・。 金額的には高い方ではないし表面利回りは10%はあるので
タイナビとかに出ている奴と大差ないかなと思ってました。
皆さんもっと安いか利回り良い物件を購入しているのですね。
もしくは自分みたいな融資ありきでは無く現金購入かな?
固定資産税や維持費はみんな掛かってるのだから何を工夫して手残りを増やしてるのですかね?
やるのが遅かったんですかね?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 23:32:46.56 aVxAxsbc.net
>>372
シミュレーション減衰は多過ぎ。あとは
1 時期が遅い
2 しばらく前まで公庫が15年0.8パーとかで融資してた。今はFIT利用太陽光はだめ
3 KWあたり年1300hぐらい発電する場所を選定
4 太陽光は金借りてやるべきものなので現金なら良い訳ではない

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 23:38:01.38 IWNyQfqU.net
>>374
土地自分で探せや
某別スレの糞プロガー含め、営業に金渡したり仕事斡旋したりして良い案件かっさらってる
繰り返すが自分で探せ
絶対にお前の為や

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 23:39:45.13 6N6jnoge.net
>>374
やるのは遅くないよ。今からでも余裕。
何が悪いか本当に分からないなら、やっぱりやるべきじゃないかと。
いま、上物だけなら、12万円/kwでできるの。
パネルを選ばないならね。
そういう意味で、高すぎ。
それに、発電量。どういう試算したんだかしらないけど少なすぎ。
日照時間が少なすぎの場所じゃないの?
日本海側とか、積雪地域とか奈良とかそんなん場所ならそんなもんだけど。
場所を選べば年間1200~1300kwh/kwは発電するでしょ。
汗をかかずに楽したら儲けが少ないのは当然でしよ?そんだけのことだよ。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 00:01:12.71 iV/AKKjd.net
よく見ると土地借代込み
って書いてあるけど、20年の借地料込みなの?
それとも初年度分だけ価格に含まれてて、次年度からは
10万とか15万とか払うの?
銀行は3割くらいストレスかけてシミュレーションする
と思うから、実際のCFはどうなるのか、よくよく考えて
見るとそれほど悪くないかもよ
設置地域だけ明らかにしんさいや ○県西部とか

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 07:32:10.43 DUkuCwLu.net
>>368
還付の申告だけすればいい。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 10:20:39.71 vL2esksv.net
身内に土地がある事が判明して、そこで太陽光か風力やろうかと思ってるんだけど、いい業者ってどうやって探してます?
又は自分でパネルとか探して買ってる?
分譲で一つ太陽光やってるんだけど、そこに頼むメリットないし!

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 10:42:58.01 Sg0TXKFS.net
>>377
工事費込み12万円/kw?
それならめっちゃ安いと思うけど

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 12:13:06.47 DMDrquxT.net
発電量最悪九州南部
パネル1kw当たり1日の発電量
2.74kwh/日 11月
2.64kwh/日 10月
3.36kwh/日 9月
4.30kwh/日 8月
2.68kwh/日 7月
検針票より(毎月検針日は20日前後)
8月最高(⌒▽⌒) 9月から最悪((((;゚Д゚))))))) 支払きつい。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 12:59:03.19 gDgB+4Bj.net
kw単価だけで判断するのは危険すぎる。
今なら20万でできれば十分安いと思うけどね。
施工業者の技術レベル
パネル、パワコンメーカーの規模
雑草対策、盗難対策
保守体制
20年間運用するのにベストな選択をすべきだと思うよ。
安かろう悪かろうという選択だけはしちゃいけない。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 15:08:56.73 JUiKVp/U.net
>>380
近くに本社があって自社発電持ちの電気工事店に頼むのがベスト。
見積とか気に入らないなら手を切っても良いし。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 16:19:51.76 GM/6kWXU.net
パネル90kWパワコン50kWを支給して架台+設置工事+電気配線で500万円で済めば上物12万/kWでいける。
架台+設置工事+電気配線で500万円で請けてくれるとこあるかな。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 16:34:57.50 JUiKVp/U.net
あほか、部材支給で二倍近い過積載なんて受ける業者なんているかよ。
パワコンの定格外なんだぞ?
それで壊れたら業者のせいなんだろ?
部材で儲かるから過積載提案するんであって儲けは全部自分に寄越せとか
本当にクズ多いね

400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 16:38:49.82 GM/6kWXU.net
誰もそんなこと言ってない
勝手に勘違いして吠えるなよ
本当にクズだな
架台補償だけに決まってるだろ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 16:39:32.59 JUiKVp/U.net
どうせ自分で責任持つと口約束dw言っても
トラブルが出たら呼びつけるんだろ?今業者間で問題になっていて
メンテ契約しないのに呼びつけが
多過ぎて来年の手続きは全部O&Mとセットにするって業者ばかりになったよ。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 16:42:57.98 9y0Su8vL.net
>>387
自分でKW55000円で架台保証付で工事丸請けで電気工事できる会社起こせば?
おれが発注したいw

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 16:43:37.76 GM/6kWXU.net
そんなもんちゃんと契約書に書いておけばいいじゃん。
施主支給するということは支給品の責任は自分で持つということだから
お前のまわりには腐った客しかいないのか?
それより高い管理費取っておきながら何もしない業者の方がはるかに多いわ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 16:46:32.49 JUiKVp/U.net
つ口コミ。
クズ客ほど声が高く、執念深い。
良客は共存共栄がわかってる。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 16:46:47.03 EIFTFUO6.net
>>378
地代は20年一括分です。 
場所は広島なんだけどしまなみ海道途中の島になります。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 16:50:35.33 9y0Su8vL.net
>>390
責任持つという約束守る客が
部材支給なんて提案シネーーーーよ。
値段第一主義なんでしょw
つかそんな業者見つけたら教えてくれ。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 17:11:25.37 GM/6kWXU.net
まあいいや 本当は架台組立とかパネル上げとか
体力のいるところだけ人に任せたいだけなんだけどね
配線も資格持ってるから自分でできるし

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 17:23:16.69 heGPUbrb.net
>>394
一部業者は大学生のアルバイトに架台とパネルつけさせてるらしいで。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 18:31:08.65 nnjHTWgA.net
シルバー人材でいいじゃん

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 18:37:34.34 heGPUbrb.net
シルバー人材できた爺さんたちに
個人請負で仲間連れてこらせるのもエエな。
労災だけ民間のスポットで入れてやりゃエエし

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 20:12:33.34 O32i8CxE.net
めんどくさい奴は嫌だな
特に自分で出来るって奴は
じゃあテメーでやれや。ってなるしほっとくと殆ど自爆してるから
事後で泣きつかれても知らんわ
こちとら最善の施工計画してるんだから何かと金も掛かるし、何かあれば直ぐに無料対応してるのにな
真面目に仕事して真面目に対応していれば納得してくれる普通のお客さんは本当に助かるし嬉しいわ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 20:51:49.22 nJM327Gq.net
そういうお客さんはレア物。
そういう人は太陽光発電所投資なんてのに手を出さない。
大半が利回り、利回り。
部材のみならず土地も買い叩きたい。
近所への挨拶?俺の土地をどう利用しようと勝手。
そんな欲の皮がつっぱった奴ばかり

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 21:03:11.52 iV/AKKjd.net
>>392
ということは書いてる発電シミュレーションは銀行のものかな?
瀬戸内ならもう少し発電量が見込めると思うよ。
ソレナテックとソーラークリニックの両サイトで発電量を計算して
みるといいよ。ソレナテックは多分1割り増しで考えてもいいと思うし、
ソーラークリニックなら係数を0.8で計算してみると天候の悪い年でも
実際に近いと思う
大手土地付き太陽光発電発電紹介サイトエコスタでも瀬戸内の島物件
紹介してたけどシミュレーション値はもう少しあったはず
出来れば近隣の発電所の実発電量が分かると安心だね
作ったけどあんまり発電しなかった、ということになると
20年後悔だから、もう少し情報を集めたり整理したりする
といいよ
本業の税務対策なら多少の損得はどうでもいいんだろうけど
そんな感じでもなさそうだし
安いといっても1000万は超えるんだから、慎重かつ大胆に行かれたし

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 21:31:45.71 O32i8CxE.net
>>399
そういう人らと関われないのが糞EPC
ID:GM/6kWXUみたいなチンカスと関わらないと生活できない糞EPC可哀相とも思わない
真面目に仕事してりゃ乗るより蹴る方がこの一年なら絶対に多い
チンカス同士兜合わせでもしてろよ
と思う

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 21:36:24.19 mFbI9bCV.net
ここで吠えてる工事屋なんてビルはもちろん、住宅の組立もできないような電気工事屋だろ?
そのくせ随分偉そうだな

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 21:42:39.83 O32i8CxE.net
>>402
そう思うんならそれでいいよ
そんなことをいうお前がこのスレに居る理由も俺は問わないよ。みなまで言うなや
エエんやで。しゃーない

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 21:53:39.34 shwrwsjm.net
>>380
風力とか正気か

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 22:56:26.24 MTIPt99l.net
風力はやめとけ
メンテナンス業者に搾り取られるだけ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 23:04:05.50 O32i8CxE.net
そもそも風力発電立地によってはペイすら出来ない

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 23:11:07.01 GM/6kWXU.net
野立ての架台なんて誰でもできる
まともな業者は経験値積んでるから工期も短縮できて安価で請負っても利益率高いわな
2年前のバブルの時のまま何の努力もせず最善の施工とか言ってる糞業者だから仕事取られて倒産寸前なんだよ
社長の無能さが良く現れてるわw

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 23:26:00.18 6hCjpiZL.net
後半は同意。
それ以外のレスはどうかと思うわ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 23:36:27.31 FV5bZ2U+.net
>>407
まさにその通りですね
色々と無能は去った
残ったのは出来る業者と、お前みたいなゴミを餌と思うゴミだけ
中間は居なくなった
殆ど風力に要ったり家庭用に戻ったよ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 23:46:12.20 FV5bZ2U+.net
真面目な話をすると
今残ってるepcは表面利回り9%位でやろうとしてる。それで成り立つ。
それを理解する人が居るし。
格差が拡がる一方です


424:わ



425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 01:54:29.69 nqBHUBwQ.net
工事屋やけど
エラソーなの多いねwww
発電所関係20年のウチからみれば
EPCなんて威張れる業者は皆無。
どっか工事が甘い。じぶんとこも初期のは冷や汗もので定期点検のたびに
新部材におき直させてもらってるが
関電工ぐらいかな?パネル選びは東芝に騙されの残念だけどw

426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 07:27:52.89 3kb3KBP4.net
所詮土建屋のくせに偉そうだな
替えはいくらでもいるんだから
それ分かってない業者多いよね

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 07:38:29.93 SuD+OJFP.net
383他ありがとう
風力まだヤバいかな?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 07:49:27.65 ZfM11QOT.net
>>412
客もまた同じ。
発電所所有する知識もないし、本来1000万超投資するような器量があるのは少ない。
またまともな施工業者は本業別にあるんで太陽光事業なくても潰れはしない。
専業EPCとか再エネ専門とかの連中は元々怪しい連中だったしねwww
>>413
日本で使えるまともな風車がまだない

429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 08:54:22.27 YsCymftW.net
>>413
和歌山の由良町だったかに、風力やってどうたらこうたらって本あったんで調べてみては?!

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 10:43:11.91 SuD+OJFP.net
健康被害とかヤダね!
まだ太陽光やね

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 10:53:00.66 w4KSVr3+.net
>>363
生産性設備促進税制って課税の繰り延べだからトータル利益は変わらないでしょ
特別償却で初年度に赤字計上しても個人なら3年しか赤字繰り越せないから
繰越し赤字を使いきれなかったら逆に損する可能性あるよ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 12:18:06.94 iETAxEDu.net
>>394
DIY中の者ですが、架台組立もパネル上げも特に体力が必要とは思わない。
一番辛くて業者に依頼したいのは、スクリュー杭打ち。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 12:25:34.97 ZfM11QOT.net
>>418
労災入ってるか?カラオケ好きのEさん

434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 12:54:37.31 HqtH2tbj.net
>>417
本業サラリーマンの個人事業主だと、太陽光の規模にもよるが節税スキームが使い切れない。
最初の3年で償却費用使い切っても、その後に青色申告控除65万、専従者給料、経費積み積みすればいい。
経営セーフティ共済という逃げ道もある。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 14:43:21.45 PvtQgt4m.net
>>400
いろいろありがとうございました。 少し考えて24円案件でも分譲を造る予定
らしいので過積載とか発電量などを考慮しながら決めたいと思います。

24円でも40円でも利回りが10%なら結果同じになりませんかね?
後は投資金額によってリターンの差があるぐらいで

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 14:50:08.91 QdjcuOKT.net
>>421
24円と40円が同じ投資額・利回りだった場合、24円の方がパネルや架台の使用数量が多くなるので、当然故障などのリスクが高くなる。メンテもね

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 16:54:18.07 iBxBH7iR.net
でも製品の品質が安定してきて故障リスクが減る事もある

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 17:01:49.65 u2uPNRr0.net
>>421
固定資産税やらなんやら含めた実質利回りが同じならそうだけど。
あとは、制限抑制のリスクだけか?無いようなリスクだとは思うが!

439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 17:02:11.78 u2uPNRr0.net
接続制限やった。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 17:08:08.98 BmOJHIum.net
>>421
土地代と設備費の割合が変わる
20年後以降も売電するなら利回りが変わる

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 17:12:07.38 PvtQgt4m.net
なるほど。 地元で今の27円案件ではイマイチな物件しか無いので
24円になってもいい場所で利回りが確保できそうなのを探そうと思います。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 17:27:28.19 xUKzb1Zy.net
>>419
なんで特定できたの?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 17:43:29.67 ZHN6xtXU.net
>>428
ブログで良く愚痴ってる。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 19:54:58.67 3hBbFFbL.net
>>421
どういたしましてです
参考になれば幸いでした
うちも24円案件も1つ進めていて、負担金待ちです
利回りが同じなら結果も同じというのはその通りなんだけど
36円案件なら3時間で終わる草刈りが24円案件なら4時間とか
ちょっとずつ負担が大きくなる
フェンスは込みらしいけど、うちは1.5倍長さが必要だった
単価が高い発電所の方が何かとコンパクトで効率がいい
これがなんやかんやで20年と思うと、もっと早く取り組めれば
よかったと思う
まあお互い頑張りましょう

445:417
16/11/23 20:01:30.17 iETAxEDu.net
別の人、ブログはやってない。自慢する気もない
今日は2時間で12枚のパネル上げ。独りでぼちぼちと作ってます

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 20:03:44.19 8LIecIx1.net
>>431
ご苦労さん

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 20:21:36.62 CuEUiogz.net
>>430
そのぶん費用は安くなってるからね
レスの感じだと無茶苦茶言わないだろうから、
売電単価高い時にやってても結局今と変わらない利回りだったと思うよ
今ある案件を形にしていく方向で考えた方が貴方にとって良いと思います

448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 21:35:26.98 fGnGpnHr.net
みなさんは過積載は信頼できる業者じゃなきゃ危ないとか色々言いますが、
単純に例えばオムロンパワコン(現在KP40K2を増設中)だったら入力電圧範囲385V 最大入力電流38.5Aの
範囲を守ってシステム組めば問題ないんじゃないですか?
それともそれ以外に何か注意しないといけない事ってあるんですか・・・?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 22:03:27.67 rQszI0zH.net
>>434
入力電圧範囲を守るのは当然として、その他にも、きれいな配線とか、きれいな端末処置とか、ボルトのトルク管理とか、そういう細かいところに注意したほうがいいってことじゃないですかねー。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 22:32:49.32 W0eSDPVx.net
>>434
気温による電圧特性わかってる?
低温地域は特に。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 22:56:35.32 fGnGpnHr.net
>>436 わかってません。気温が低いと電圧が上がるのは知ってるけど、細かくは
知りません。パネルの開放電圧以上に電圧がかかる事があるんですか?
こちら愛知です。パワコンMAX385Vで開放電圧合計377Vのパネルを組むのは危険ですか・・・?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 23:04:17.80 3kb3KBP4.net
パネルパワコンの補償求めるより自分で買いかえた方が早いし安い
だからメーカー保証も無意味
電圧さえ守れば過積載し放題だよたとえ電流定格の2倍にしても大丈夫

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 23:07:00.91 W0eSDPVx.net
>>437
メーカーHpとかに資料あるが
パンフに書いてある電圧は25℃の時。
パネルによるが一度下がる度に大体0.1~0.5V電圧上がる。
気温が零下になると一枚あたり2.5v以上上がるんで5枚直列で12.5vも変動する。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 23:10:27.95 W0eSDPVx.net
>>438
逆にその考えで入力電圧低くしちゃうとナイフスイッチ溶かすけどなw

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 23:19:34.08 fGnGpnHr.net
>>438 了解ありがとう!!電流定格の二倍にしてもパワコンの負担ないって事ですね?。。
>>439 そうなんですか、、もし電圧がオーバーしたらパワコンが壊れる?停止?制限機能?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 23:20:57.44 rQszI0zH.net
>>440
電圧下がるとスイッチ溶けるの?どういう理屈で?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 23:21:50.11 W0eSDPVx.net
>>441
Ovrが働くかも。
壊れないが履歴が残るんで施工不良扱い。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 23:22:45.17 W0eSDPVx.net
>>442
MPPTを理解してないんなら
迂闊なこと言わんほうが良いよ。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 23:26:09.72 rQszI0zH.net
>>444
あなたもMPPTって言いたいだけの知ったかっぽいけどw

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 23:32:20.14 i9UBdQ5R.net
明日雪かよ。仰角10°だから雪落ちね~し、発電所とは全く違う地方に住んでるから雪下ろし行けねーし
ったく

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 00:00:03.57 NOLT61Gn.net
>>443 そうなんですね。とどのつまり、愛知県で角度20度パワコンMAX385Vで開放電圧合計377Vのパネルを組むのは
問題ありますか?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 01:07:51.68 NOLT61Gn.net
446ですがすいません、冬場電圧を超える可能性があるからやめたほうがいいですね。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 06:33:50.99 2+ZCVe9g.net
>>447
あります

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 07:45:14.12 K4ntOMpK.net
>>442
パネルの電圧が低い場合、パワコンの最大入力電流まで電流値は増える可能性があるから、その電流に見合ってないスイッチだと壊れるってこと。
ここでパネルの短絡電流を引き合いに出す分かってない人もいますが、パワコン側で最大許容電流に抑え込むのでパネルの短絡電流まで電流が増えることはないよ。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 07:56:04.14 nQOCFit5.net
>>440 >>450 そんな間抜けなことしないでしょ 普通の電気屋なら

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 08:34:28.81 zD6AC+qe.net
>>451
>>445みたいにピンと来ないのもいるからね。そういうひとほど簡単って主張すんのよ。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 08:51:56.95 zD6AC+qe.net
>>448
直列一枚減らして許容電流内なら
安全。
これ以上はギリギリのチキンレースだから知識ないならオススメしない。
元々メーカーの定格外だし。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 11:24:22.65 1c8vzLg4.net
玉子の仲間がセミナー勧誘のために
火事とか融資の引き出しかたとか、
もったいぶっててイライラしたので
カッとなり、不適切案件窓口に通報しちゃった。。。
ブログで見たなんて通報すんなって怒られたらどうしよう。。。。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 12:11:35.66 OuDhAdNx.net
売電開始から8ヶ月
今日初めて発電しない
雪恐ろしいね、早く晴れて雪解けてくれ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 17:14:13.34 X6dWz4DC.net
>>421
20年後を考えると、ほぼ同じ金額の買い取りになるとすれば
24円のほうが有利だと思うけど。
20年後の話なんでどうかわからんけどね。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 17:45:12.63 +zKGiSyQ.net
たしかに発電量は過積載の方が多いからfit後の売電は有利だね。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 18:11:44.06 NzNs4xIV.net
>>454
なんかもったいぶってるよね
セミナー会費いくら取るんだろうね

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 18:53:51.74 ASxm+skN.net
3つの業者に作ってもらったのだ


474:けれど、これらのFITの設備情報一覧画面を 同一所有者としてひとつにまとめることってできるのかな?



475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 19:05:15.24 gT7k/xQf.net
出来るよ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 19:24:51.52 ASxm+skN.net
ありがとうございます。
でも「登録者」でないと、設定変更は無理ですよね?
(いまは所有者として一覧画面を見ています)
「所有者」である一つの設置業者と連絡がとれなくなって困った・・・

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 19:40:15.96 K4ntOMpK.net
>>438
定格電流の2倍にしても壊れないのは正しいけど、過積載の効果が激減するから意味がない。
MPPTの動作原理とパワコンの最大電流制限の意味が判ってるやつなら定格の2倍なんてやらない。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 19:58:40.42 G0JkLMkE.net
>>461
登録者ID作ってそこに個別IDぶちこめば良いよ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 20:03:31.20 gT7k/xQf.net
正しくは定格の二倍の電流容量流せるパネル容量でもパワコンは電圧さえ定格入力以上にしたらMPPTのおかげ最大許容電流以上流れんってことだね。

動作電圧400v入力なら10kwパワコンで単相なら25A以上流れない。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 20:05:28.76 G0JkLMkE.net
過積載が必ずしも正しいとは限らないですよ

481:sage
16/11/24 20:07:32.34 B3floEDe.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 20:08:08.89 gT7k/xQf.net
逆に200vなんかで作ると50A流れる可能性がある。
過積載だから結晶系はこんなん下げた電圧にはならんが
並列だらけのSFのパネルとかだとね。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 20:34:07.37 gT7k/xQf.net
>>465
まあね。メーカー保証がつかないんだから怪しい分譲業者や
散々他業者には酷いのがいるとディスりつつお仲間が発電所火事起こしている自称頑固職人がついているムラムラ連中に任せちゃだめだしね。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 20:40:07.77 G0JkLMkE.net
>>468
所謂過積載って高圧相当の土地に低圧ぶちこむって考えなのに、杓子定規にパワコンの台数減らせば良いと考えてるバカの多いこと多いこと

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 20:52:53.05 gT7k/xQf.net
ふつうに分割案件認めてくれればねえ。
分割については主任技術者の点検義務入れる条件でも。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 22:10:56.54 lagYqWMQ.net
過積載ってそういつ意図なのか?!低圧二つ入る土地だけど、低圧では同じ地番には複数つくれないんだっけ?だから、過積載にするってことなのか。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 22:31:35.14 AJZxOYuU.net
>>471
お前は土地を知り合いにでも売ってくれ
馬鹿に教授するほど俺は優しくないよ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 22:33:12.40 AJZxOYuU.net
バカほど過積載にしたがる風潮ファックだね

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 22:52:00.58 lagYqWMQ.net
>>472
まぁそういうなよ。それとも煽ることしかてきないのかな?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 22:58:53.34 2+ZCVe9g.net
>>468
職人の物件が燃えたわけではあるまい

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 23:47:29.38 vfpW6up/.net
>>450
パネルの電圧が低い場合って、直列するパネル枚数が少ないってことだよな?
その場合、単に電圧が下がるだけで電流は変わらないんだが、なぜ電流値が増えるのか説明してよ。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 01:29:57.67 5M+3uX5U.net
メーカーに直電したら、オムロンパワコンは入力電圧範囲を超えたらエラーとか停止とかせずに
壊れるんだとよ。ただ電圧超えたっていう履歴は残るみたい。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 05:23:19.08 NNYdasuG.net
>>476 4kWのパワコンにパネル電圧100Vで接続したら最大40Aの電流が流れると思ってる間抜け�


494:ェいるんだよ 実際は電流のリミッターかけてるから絶対に流れにようにしてるのに



495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 06:01:53.00 E56AZk3r.net
>>464
電圧が定格以下でも最大許容電流以上は流さないよ。
MPPTしか知らないと理解できないんだろうね。
チョッパの最大許容電流で入力電流はクリップされちゃうから。
400V入力の10kWパワコンなら最大許容電流はもっと大きいはず。最低動作電圧でもある程度は出力が取れるように設計するから。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 07:08:02.42 jrTQLsSR.net
面倒やなあ。安全率で最大許容電流が実は定格より
大きめなのは当たり前やが、ひとつひとつのナイフswは10A程度だからバランスが崩れたらナイフ溶かす可能性があんの。それでも一瞬なら20Aぐらいは大丈夫だろうけど。
面倒だから簡単に説明したのに。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 08:30:34.68 rrYBWPrA.net
頑固プロデュースってそんなにいいんかね

498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 10:42:02.74 g71wMQS9.net
値段はええ値段やね(関西弁の意味で

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 12:30:16.10 jwmlPCCe.net
パネル上の雪なかなか融けないね
放置でいいの?雪下ろしした方がいい?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 16:17:19.71 1G/l7CDq.net
>>483
大雪でなければわりとすぐ融けるはずだが。大量に積もってて数日かかるような場合可能なら
雪下ろしたほうがいいが、うちの地方だと制度開始から一回しかなかった

501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 16:40:28.54 jwmlPCCe.net
49.5kw契約で今日の最大値2kwh
遠隔地だから積もり具合がわからないけど
今日は晴れだったけど最高気温は10度に満たず
ほんの少ししか融けてない模様
明日様子みてくるか

502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 18:00:40.07 VxtgJ4Up.net
>>482
そうだな
岩手の糞田舎で2330万

503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 07:04:47.50 lAFMU3of.net
>>480
論理が全然つながってないから、説明になってなくて、疑問だらけ。
全然わかっていないのか、それとも説明が下手なのかどっち?
ナイフSWの定格が10Aってかなり小さいけど、どこにつけるSWのこと言ってるの?
バランスが崩れたらって、何がどうなったら、バランスが崩れるの?
今は、パワコンの最大許容電圧の話をしているのであって、それとナイフSWがどう関係するの?よしんばSWが耐えられないとしても、大きい容量のSWにすればいいだけじゃないの?
てか、普通ブレーカつけるんじゃないの?なぜナイフSWなの?俺のところの発電所はナイフSWなんてついてないよ。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 09:40:06.42 9flTnXzI.net
>>487
良くパワコンの説明書読めや。
一回路あたりは10Aの多いんだが?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 09:45:56.18 lAFMU3of.net
>>488
あいかわらず、よくわからない奴だな。
一回路あたりって、どこの回路を言っているのか?
俺のOMRON KP55Mの説明書には10Aなんて書いてないけど。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 09:48:35.82 j4yv0Sny.net
>>487
電気勉強したことあんの?
資料読んだ?
普通の電気屋だったら別に気にならないと思うが?
古い産業用パワコンは開閉器ナイフスイッチと書いてるのあるし。
全体の許容電流と回路あたりの許容電流もわからんの?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 09:50:46.23 9flTnXzI.net
>>489
アスペか?おまえ?
直流開閉器ごとのだよ。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 09:53:52.84 j4yv0Sny.net
>>491
教える必要ないよ。
こんな馬鹿は自分で勝手に過積載して
発電所燃やして、認定取り消されるべき。
でも業者さんとメーカーが可哀想か。
早く規制してくれよ 、経産省。
アホにインフラ触らすのこえ


509:ーよ



510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 10:03:48.04 +1CItcZI.net
燃やせ、燃やせ‼
炎のごとく、発電所をーー!
過積載でナイフスイッチヒーートだーーー!

燃やせ、燃やせ‼

511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 10:21:58.93 lAFMU3of.net
>>490
なんとなくあなたの言いたいことはわかったけど、結局元の、
「入力電圧低くしちゃうとナイフスイッチ溶かすけどなw」
とどう繋がるのかな?
当然ながら、普通、1台のパワコンに接続する各パネルの直列枚数は揃えるよね。
例えば元々6直3並で接続していたものを5直4並にして2枚パネルを増やしたとして、
この状況で、なんで5直部分に流れる電流が増えるのかよくわからない。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 10:29:44.50 9flTnXzI.net
>>494
そういう過積載なら溶けないよ。
その方法だとパネルの動作電流以上流れないじゃん。
そういう大人しい過積載で満足して。マジで。
考えてる過積載の仕方が違うだけだし
それにチャレンジさせられる人じゃないからね?
二倍流すとか言い始めたからそっちかと思ったんだわ。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 10:59:46.62 kGRsGwZ9.net
>>494
電圧が半分になったら電流が二倍になるって思ってるんだろ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 11:05:14.35 +1CItcZI.net
>>496
理論上はそうやろw
上限値は直列毎のパネルの動作電流だけどなw

515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 12:18:34.61 W6Py+zFS.net
ここは仕事にあぶれた電気工事屋の掃き溜めか?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 12:47:36.60 +1CItcZI.net
来年のみなし認定メンテナンス体制に最低でも登録電気工事業者がいないと
一発取消の噂もあるで?
電気工事屋さん大切にしたってな

517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 13:52:47.10 gsBRDcGB.net
>>498
だって仕事がなくなって他にすることないんだもん
許してちょ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 14:05:56.49 9flTnXzI.net
なんだ電気工事業者は土曜日休んじゃだめなのか。。。
まあ家庭用の時はそうだったなあ。
産業用様々

519:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 14:40:14.70 yd11/8GM.net
>>497
パネルの動作特性図を見てみな。
短絡電流と最大出力点電流の差は2割位しかないよ。
元々パワコンの最大許容電流を越えて、パネルの短絡電流が大きくても壊れないかの話をしてる。パワコン側で電流制限かかるから、壊れはしないのが結論。
スイッチ云々の話は、系統毎に最大許容電流にみあった開閉器を付ければいいだけだが。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 14:54:16.25 9flTnXzI.net
>>51
短絡電流はねえ。
もう止めよ。口滑らせそで怖いからさ w

521:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 14:57:35.36 W6Py+zFS.net
>>500
やっぱりここは電気工事屋の掃き溜めだったのかww

522:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 15:23:54.04 kGRsGwZ9.net
だからDIY厨を必死で叩いてるんだよ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 15:39:48.94 +1CItcZI.net
>>505
来年はDIY厨が泣いて修正を頼むことになるから優しくしとき?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 18:46:10.84 q3Xn8Oee.net
ここで喚いてる糞業者とDIYなら後者の方がまともだわ
溶けるとかアホすぎる

525:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 19:10:07.58 9flTnXzI.net
目くそ鼻くそw。
資格持ってる方がマシw。

まあ電工二種なんて中卒でも取れるけどな

526:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 19:24:17.98 BWbamFbc.net
零細企業同士が争うスレw

527:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 19:30:07.37 lV+3u+Tz.net
不毛な争いみっともないぞ
ハゲども

528:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 19:48:18.03 BWbamFbc.net
ハゲいうと
イージーと玉子でてくるぞ?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 20:09:20.04 mv/9EFNV.net
>>508
中卒では取れないが
・中学生レベルの基礎的な電気に関する理解力
・過去問集を買って、回答を暗記
・Youtubeの動画を観ながら、端材で組み立て練習
この3点揃えば取得は難しくない
『本気』のDIY厨を目指すなら、電工二種合格はスタートライン

530:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 20:47:38.31 PHQuDC/E.net
自分でいくら考えても安全かの結論が出ないので誰か教えてください。
ちょっと前に質問したものですが、
パワコンKP30K 入力電圧範囲370V 最大入力電流26A
これにカナディアンソーラーCS6P255P 9直3並列 合計開放電圧336V 短絡電流 27A
この場合、上にあるスイッチが燃えるとか他の危険性はありますか?
お願いいたします。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 21:09:16.89 hLWuA1wq.net
>>512
筆記は過去問だけで取れるだろ
合格点が60点なんで、電気の知識なんて必要無い

532:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 22:45:54.59 BWbamFbc.net
>>513
ゴーゴー!
トライして燃やせばいいやん!
どうせ保険がおりるううう

533:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 23:27:48.49 XrwfVKjQ.net
パネルに石を投げるゲームって流行りますか?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 01:56:26.74 YVLSKRWo.net
>>513
ここで安全言われたらやっちゃうの?
オムロンの技術に電話してメーカー保障が出るか
聞いてみるのが一番確実じゃん
なんでそんな簡単なことしないの
コミュ障なの?
バカなの?

URLリンク(www.omron.co.jp)
電話かメールしる

535:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 07:02:20.63 0CnU0fhv.net
うるせーよ、なんなんだよ!

536:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 13:19:13.98 zosscqa7.net
まあインターネッつで正解を得ようとすんなよ。
イージーグループか玉子ムラグループに合流すれば?
実は一緒なんだっけ?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 14:01:50.63 QNU6ZCAZ.net
イージーグループ?
なに?ひんとよろ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 15:02:40.08 h66/z8vq.net
あやパパグループかな?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 06:31:12.20 MU40aIO2.net
防草の為に買う砂利っておいくら万円?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 07:17:38.20 uj/umx2r.net
こんだけしか儲からないのか
高すぎるから是正が必要

541:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 08:33:37.02 fbCJKver.net
@やパパのブログ閉鎖になったが、
@なパパとして復活している。
仕事が楽しいから本業に専心するので閉鎖するなんて、
白々しい事を書いていましたが、懲りない男ですね。
欲パパだな。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 10:59:08.07 StOh7k4L.net
電話帳で砕石屋さんを調べて、洗い砂利の単価を聞いたらいい。遠いと運賃が高いから近い所数カ所に電話したらいい。
大きさは砕石 25かな
玉砂利は高いよ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 11:50:06.09 i/bfFiDb.net
砂利、かなりましにはなるけどやっぱり草は生えるてくるんだよなぁ。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 11:55:09.94 KeamwUNb.net
砂利はアツメにして転圧かけて
除草剤小まめにかけないと無駄。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 12:22:44.15 i/bfFiDb.net
ただ圧倒的に引きやすいからな!

546:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 13:34:28.69 7dmbQ2sR.net
無駄無駄。
やめろやめろ。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 16:11:30.94 StOh7k4L.net
えっ防草シートの上に砕石でしょ?
砕石のみで草が生えないようにするのはかなりしんどい
アスファルト舗装したほうがよい

548:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 16:27:39.77 H/eqcVgc.net
>>530
シート+砕石は、意外なほど草生えるよ
砕石の重みで、地面と密着して常に湿気って、そこから常時生えてくるようになる
シートと地面の間に空気層ができるから、生えにくくなる。
シートのみの方がいい。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 19:18:31.19 RBYQWmck.net
無駄無駄。
やめやめ。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 19:35:36.43 6MP3M0kA.net
>>524
札束で圧死しそうな借金自慢のおっさんよりマシだろ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 19:44:18.46 F5l4kj9O.net
あやパパさんのブログに弟さんのブログコメントしてみました。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 20:30:40.00 eueqwkHE.net
パネルにアースがとってないんですが、アースって必要ですか?
落雷があった時にアースがありとなしだとどう影響しますか?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 21:04:49.21 F5l4kj9O.net
>>535
パネルが破損したら
感電するだけ。
それで点検者やら他人が死んだら業者と連帯して損害賠償責任取る。
発電事業者だから

554:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 21:06:04.23 F5l4kj9O.net
ちなみの業者が第三者賠償保険に入ってなくて倒産したら全部おまえさんの責任。
施設賠償保険も手抜き工事は一義的には業者の責任

555:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 21:23:43.61 sWZyNI0W.net
シャープでは架台にアース効いてりゃ良いってもあるよ。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 22:09:40.29 MU40aIO2.net
>>531
了解、シートのみで探ってみる。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 23:59:06.47 StOh7k4L.net
>>539
シート押さえは重要ですよ
風には注意

558:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 00:18:06.48 o7NUHkG9.net
>>523
是正ってなんだ
上から目線だな
いやなら買わなきゃいいだろ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 08:00:59.01 Nd7S+2TI.net
うるせーよ、なんだよ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 10:50:43.29 yGqnUnvk.net
>>540
石やブロックの押さえの意味だとしたら、そこから雑草が生えるよ
そこのシートの劣化も早くなる。
面倒でも多めのピンを刺して、ピンの上を専用粘着テープで丁寧に塞ぐこと。
風・台風対策をしっかりやりたいのなら、ピンは特別に太くて長い物をコーナーや2-5mごと使用してもいい。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 11:50:36.59 ciENeot+.net
なんか玉子焦ってるねえw。
行政書士法バリバリ違反。
手数料とって行政手続代行は行政書士の専管事項。
設備認証は例外として登録した事業者が工事のために顧客に代行するだけなんで
基本工事にセットだけが合法。
手数料とって代行だけするなんて書いちゃダメなのにw

562:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 11:51:49.05 ciENeot+.net
だから認証の譲り合いでもお客から金を取らずに工事する業者に請求が必要なんだが。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 12:19:43.13 FjwaHwy3.net
>>543
太陽光の下じゃないけど
うちの庭に施工した
安物の防草シートに全面玉石敷いて7年ぐらい経過したが
何も生える気配はないぞ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 13:03:42.36 mAEnkMdb.net
>>546
場所、どんなとこ?住宅地ならそもそも種が飛んで来辛いとか。
ソーラーやるような土地は種飛んできまくりって想定だ!

565:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 13:26:04.07 yGqnUnvk.net
>>546
比較的清潔な玉砂利は、根が張るために必要な細かい土砂などが混入しづらいからだろね
石の角も丸く、シートを傷めにくいと。
そして住宅エリアなら、種も砂埃蓄積しづらいのかな
300坪前後でそれをやるなら、アスファルトやコンクリ吹き付けのが安上がりだろね

566:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 13:37:22.49 FjwaHwy3.net
>>547
田舎なんで種飛びまくりです
私の考えでは
安い防草シート+砕石=高い防草シート
そして防草シートだけの場合は美観が悪いのと剥がれた場合に太陽光施設に
絡んだり、ピンが飛んで二次災害を引き起こすので嫌いです。
あとは、本人の好み次第では?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 13:51:16.14 ciENeot+.net
普通に草刈り小まめに、
外観重視なら芝でも植えることやねw
趣味の園芸だがw

568:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 15:50:20.89 ecwVBWBR.net
テスラのパワーウォール2と過積載の組み合わせで何かできないか?
出力平準化もできそうだし

569:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 16:14:47.76 YxFeAL8U.net
自慢ができます。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 18:10:47.55 8MGJeviK.net
うるせーよ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 21:16:47.78 o7NUHkG9.net
>>544
玉子ってそのへん無知だな
心配だわ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 21:35:47.26 8DKgNtfC.net
いろいろやったが砕石で相当減らしてそれでも生えてくるのを除草剤で
処理が一番楽じゃないかと思うに至った
>>551
その手の仕組みのをHPで宣伝してたが消したとこがあったので
なにかまずかったのかもしれない。
蓄電池で急な変化を抑制などは違法ではないはずだが

573:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 21:55:21.09 CPQ57Ghn.net
質問なんですが、今現在設備認定を申請している土地がありめす、その右隣の土地1500坪を分筆して、友人と自分で2区画の発電所を作りたいと思います。
これは分割案件、または隣接案件にあたりますか?土地の所有者はちがいむす。詳しい方いたら教えて下さい、よろしくお願いします。
m(._.)m

574:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 22:44:49.96 FjwaHwy3.net
>>555
深夜電力電で充電
朝晩に売電
技術者なら出来るし元も取れるでしょ
但し認定取り消し 全国紙にデビュー

575:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 00:10:02.87 jTDSAh7P.net
>>556
友人は普通は(財布一緒とかでなければ)問題ない。実質的同一事業者かどうかが問題なので土地所有者に関わらず自分や家族、自己支配の法人
などは分割案件になりうる

576:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 00:10:21.52 M+d5Fhz4.net
自分で一流企業と抜かし、何の知識もないのに知らぬ間にプロジェクト管理をやらされてるという
面白いブログがあったw
どこの会社か分からんが、会社もやってる奴もバカだね。
URLリンク(delight365.com)

577:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 01:20:03.07 Gi3wskDY.net
>>556
当たります
以上

578:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 01:23:59.26 Gi3wskDY.net
>>560
と思ったけど、地権者違うのね

579:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 07:31:04.76 X2B4keCe.net
>>561
そうなんです、地権者が違うんでこれは分割案件とは違うのではないと思うのですが、分筆した土地も2区画とも登記を変更してから設備認定申し込む予定です。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 07:36:55.10 f6fMujfk.net
>>562
近隣だと認定時に分割案件でないことの証跡を要求されるから、隣接地とは異名義であることと、自分で複数区画やるなら、土地が繋がっていないことを示せればいい。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 07:47:38.78 W/U4G3rm.net
>>556
まあJPEAも書類でしかみれないから
1月20日までに分筆、別名義の登記簿謄本が提出できるようになれば良い。
測量あわせるとギリギリ。
DIY連中とかはそうやって仲間同士で分割やってるみたいだし。
業者が隣地借りるのはNGなんだよなあ。。。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 07:47:53


583:.50 ID:o8G1HozY.net



584:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 07:50:50.40 W/U4G3rm.net
>>557
ダブル発電買い取り価格になるだけで違法じゃないよ。
ただコストが合わん。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 08:40:40.46 Gi3wskDY.net
JPEAは良くても電力会社によってはNGの

586:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 10:20:28.12 U2AHGK4Y.net
>>556
直近で分筆した土地の場合、名義が異なっていても、みなし高圧となります。
ただし、その場合であっても、各土地の間に連続性が無く(境界上に植樹されている等)、受給契約の申請時期にズレがあり、施工業者が違う場合は、判別がつかないため、みなし高圧には”できません”。
以上、東京電力から得た回答。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 10:37:28.21 QbWW10Yx.net
>>568
認証は本人申請で
業者は下請の名前借りりゃなんとかなるのが納得行かない。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 12:15:34.58 mD9/Wllw.net
>>568
24円の権利取ろうとしたら、電力申請の時期も重なるので難しそうですね、諦めて1区画は来年度の価格で申し込みます。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 12:33:34.34 QbWW10Yx.net
>>570
200%過積載は?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 12:59:59.91 mD9/Wllw.net
>>571
すでに98キロ載せる予定なってるんて。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 13:12:16.13 K7pn2anZ.net
高圧になってしまうんじゃないの?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 13:16:37.64 Vsj+9WCc.net
>>572
なんだ、頭のおかしいやつか。。
200kwおける土地なら高圧にしろよ、キチガイ。
コスト的にかわんねーよ。
ケチすぎるわ。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 13:33:59.05 QbWW10Yx.net
なんかスゲーね、制度に悪影響与えるのは一切考慮せずに脱法脱法狙い。
主技に払う報酬も惜しいの?
価格もあっさり諦めたのは実は友人の名前借りるだけだろ?
巻き込まれる友人が不憫だわ。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 13:38:19.52 U2AHGK4Y.net
>>570
受給契約の申請時期にズレがある=同時ではない
1週間くらいでもズレちゃうと、正直わからないみたいなこと言ってましたね。
仮に同じ時期でも、違う人が、違う業者使って申請し、土地の間に遮蔽物があれば、なかなかみなし高圧って言えないですよね、申請した人が赤の他人って言われると反論のしようがないですし、、、とも言ってました。
何にせよ自己責任でお願いします。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 14:04:37.75 qCniSaVZ.net
電気工事屋は口が悪い奴が多い
特にこのスレで憂さ晴らししてるような奴ら

596:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 14:16:42.54 zdeRd7CT.net
>>577
電気工事屋さんは年末なんで忙しくてこんなスレにはきませんよーだ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 18:30:47.66 f6fMujfk.net
>>574
今から高圧で申請すると今年度の価格にできないからだろう。50kWで線引きしてる制度の歪みの側面もある。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 18:45:00.07 942UEI/v.net
>>579
ノロマなのが悪いんじゃね?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 19:11:18.03 X2B4keCe.net
>>580
少し動きが遅かったのは確かです、こうも土地を見つけるのが難しいとは思いませんでした。
高圧は今からだと間に合わないみたいです、22円で権利取って、3年後施工で検討します。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 20:58:44.57 942UEI/v.net
分譲買えばよかったのに。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 21:04:05.62 X2B4keCe.net
>>582
分譲は値段が高いので融資つきませんでした。
95キロで1400万プラス土地代で

602:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 21:04:35.18 X2B4keCe.net
考えてます。システムが1400万です

603:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 22:09:15.44 nCkpvG9t.net
>>583
シミュだとどのくらい発電するの?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 00:18:27.82 ttykq2s8.net
>>585
250万税込みです、ピークカットはこれから4パーセント想定してます。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 07:33:38.23 cTuVieVZ.net
>>586
95kwで4%ってことはないだろ
もっとカットあるだろ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 09:03:17.69 YnUBhyrM.net
過積載って保証とかどうなんの?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 09:13:27.04 01PiPCIY.net
どうもならない

608:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 09:17:34.02 2sKQB4uR.net
>>588
古いシステムはシステム保証が消える。パワコンもオムロン,SMA以外メーカー設計以上は可能と明言してないので保証はない。
パネルの出力保証と業者の独自保証のみ。
だからすぐ消えそうな販売専門の業者の甘言は受けちゃダメ。
新規のはどこも公認過積載プランあり。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 11:35:33.14 YnUBhyrM.net
24円でも十分投資対象になるじゃん。比較的広い土地が必要になってしまうが。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 11:51:10.74 gq9Aqj/9.net
>>591
なるよ。材料が安いから。
ただ36円とかで旨味が良すぎる人から見ると面倒だってさ。
そういう人はすでに空認定押さえててゆるゆるやるってさ。
24円でやるのはノロマすぎて適地もなく、土地代も足下見られてる。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 19:47:01.60 ttykq2s8.net
>>587
日射量がクソみたいな土地なんで、ピークカットがすくないのです。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 20:27:17.60 7PV+GdkE.net
>>593
ピークカットでなくsimからの下振れじゃないの。連系容量の2倍積んでピークカットが4%は絶対おかしいからよく調べた方がいい。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 21:56:17.60 ttykq2s8.net
>>594
全国の日射量をよく見て、最大四割違う、後はわかるよね?過積載200パーセントしたらどうなるか。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 07:19:04.70 91ST6dYl.net
クソ分譲屋が涙目になるような展開希望

615:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 08:44:11.86 VE3NFoxg.net
正直東電管内以外の分譲は
設備負担金払い済みじゃないと
来年取り消しなんで買うのは危険。
設備負担金払えるような業者のはほぼ完売だし

616:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 15:48:44.60 ry9YPCJe.net
>>595
よくわかってないんじゃない。
日射量のピークが4割違うんじゃないよ。晴天率とかも絡むからそんな単純計算は危険。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 15:59:37.24 VE3NFoxg.net
200%は
nedo調査の全国平均値を越えないって
考えると安全。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 19:15:23.57 0Md4GjHM.net
コテ徳島って死んだの?税務署にやられたの?w

619:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 19:36:43.58 lMH9bpv9.net
>>598
だからしっかり計算してみろって言ってるの。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 19:39:15.82 lMH9bpv9.net
>>598
具体的に言うと、青森県八戸市ね。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 00:39:01.97 cSitHzHl.net
償却資産税の減免を受けるためにはなんか60日以内に手続きが必要やったんやね
情弱やったわ
前みたいに役所でちょちょと記入すればいいかと思うとったよ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 01:04:04.37 SzeCTN1F.net
八戸 日射3.7もあるなら普通の土地。 4割どころか1割も変わらない。
アドバイス素直に聞けないならこういうところで質問しないほうがよい。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 01:39:00.81 ZjCifJN9.net
>>603
資産税の申告単位は1年ごと
60日超えても余裕だよ
それどころか、数年たってても取得時期を直近で書けばたいてい通る
経産省と市町村役場税務課はまったく関係ない(これまでのところは)

624:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 09:10:55.26 j2Nl8YDO.net
>>604
計算できないの?
あなたのアドバイスはいりません。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 09:38:48.98 cSitHzHl.net
前のは役所で申請する時に減免にチェック入れるだけでしたやん
でも今は、取得後60日以内にこんな↓手続き必要違いますん?
「経営力向上計画策定・活用の手引き 中小企業庁」P.11に記載されている図表であり、次の説明がなされている。
(1)中小事業者等は、経営力向上計画策定時に設備を決定し、設備メーカーを通じて工業会等による証明書を入手します。
(2)経営力向上設備等の種類を記載した計画申請書とその写し(コピー)とともに、工業会等による証明(原本)を添付して、主務大臣(経済産業局等)に計画申請します。
※ 税の申告の際に必要となるため、主務大臣に提出する前に必ずコピーを取っておいてください。
(3)主務大臣は、計画認定書と計画申請書の写しを中小事業者等に交付します。
(4)固定資産税の申告の際には、納税書類とともに計画認定書の写し、計画申請書の写し、工業会等による証明書の写しなどの添付書類の写しをそれぞれ自治体に提出します。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 09:55:41.70 gSbWx2U6.net
>>606
感じ悪いな

627:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 12:49:58.09 KPsaZNLY.net
>>608
オッスおらゴク右
このスレは欲まみれのガイジだらけなんんで気にすんなw。
まともな人はすでに作ってるからw
ノロマで限界挑むあふぉはオモロイw

628:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 12:53:26.32 KPsaZNLY.net
まあ簡単に言えば免許取ってはじめての新車に、町の腕のわからん自動車工場がリミッタ外していろいろ弄ったGTRに選ぶようなもんw

629:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 00:55:21.46 CQIOpOZs.net
ビガーパンツ極右君は一皮むけたな

630:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 10:11:34.55 cB9cceyi.net
あまりにも行き過ぎた過積載は止めたが良いよ。仮に運開してても認定取り消される可能性あるし。
来年4/1に改正FIT法に移行したら、運開してる発電所も再審査されるから。
建前上は、運開発電所は新認定を受けたと見做されるけど、審査書類は要提出だし、
いきなり認定取消しにはならないにしても、改善指導は入りそうだしね。
それを知った上でなら自己責任だろうけど、知らないなら、平成29年4月1日移行の改正FIT法9条あたりを見た方が良いかと。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 11:34:44.01 VEOAMP+A.net
太陽光の過積載って車の過積載とは違うんだから
問題ないだろう。
パワコンの容量以上の電気が流れるわけでもあるまいし
パワコンの性能を最大限に引き出すだけなのだから

632:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 11:49:34.50 cB9cceyi.net
原発補償費用の託送料金転嫁になるみたいね。
廃炉費用の託送料金転嫁はゴタついてるけど、転嫁そのものは既定路線だろうし
これに託送料金の発電事業者負担も割合はともかく既定路線だとすると
実質売電単価の引き下げと同義だよね。
法の遡求適用がまずいからって、あの手この手で20年間固定買取を潰しにくるね、官僚さんは。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 15:19:30.76 GMzKwjMX.net
>>611何でで上から目線なんだ?
「さん」つけろよ?デコスケ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 16:02:59.05 TQmkb78R.net
金田乙

635:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 21:31:38.11 CAnRz58c.net
>>613
パワコンの性能を超える可能性ある過積載が問題なんじゃないの?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 22:20:18.20 eFoQIsOR.net
>>614
既存の地域電力会社と新電力が負担するんでね
太陽光発電事業者は関係ないと読んだけど、どうなん?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 22:49:38.18 kCsbyd6i.net
てか、福島第一の電気を使ってたのは東京電力管内なんだから、
廃炉費用は東京電力管内で賄ってもらいたいよなぁ。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 22:53:53.16 GMzKwjMX.net
>>617
GTRの例なら、リミッタ外していろいろ弄ってあんのにメーターは180km/h
までしか表示しない状態だからなw

639:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 23:21:50.43 VEOAMP+A.net
>>617
それは違反だろ
あくまでも一般的にいう太陽光の過積載は
安全率ギリギリまで載せるものでしょ
SMA,デルタ,オムロンで180%とかの意味で考えているけど
違うのか?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 01:34:52.12 a36LastQ.net
12/4のID:cB9cceyi
はどちらのカキコも猛烈な馬鹿
脳が腐っている

641:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 06:41:05.98 Y7Fhk7Aw.net
ゼロシムを何枚も申し込みするじいさんがいるけど、どうやってるの?
一人一枚じゃないの?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 07:47:07.72 607wz9Uw.net
クレカが違う

643:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 08:13:16.58 2ygN6JYY.net
>>623
年収元1700万のじいさんのことか

644:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 14:10:01.45 8taWXEtC.net
ゼロシム赤字なんよ
いつ事業停止するのかわからん

645:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 15:23:22.37 oTjfcAlx.net
事業停止まで使ったらいいのでは?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 15:54:57.69 lw8ynT+r.net
徳島ンっておっちんだの?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 17:12:01.61 p32cQA0l.net
何か発電所でイタズラとか嫌がらせとか
された経験がある方ていらつしゃいますか?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 17:52:05.20 lw8ynT+r.net
>>629
なにやられたの?
おいちゃんに聞かせてみ?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 18:39:28.06 p32cQA0l.net
9個あるパワコンの1個つだけなのですが
パワコンの中にある4つの電源のうち2つだけをOFFにされたなんて
事て考えられますかね?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 18:48:33.63 lw8ynT+r.net
>>631
ブレーカー壊れてんじゃないの?
直流用のは結構壊れる。
あとは業者が検査に来ていれ忘れたか。
一番かんがえられるのは君が狂ってるだけということ。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 18:50:33.97 lw8ynT+r.net
自分で切ったのに記憶がないなんてあるからね。監視カメラいれてみ?
自分しか写ってないかも。
そしたら病院に行きな。
イヤミじゃないからね。結構鬱でそういう人いるから。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 18:51:40.09 a36LastQ.net
>>631
たいてい漏電
その落ちてたブレーカーの品番は?
>>632
お前もかなり狂ってるわド素人

653:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 18:53:48.07 a36LastQ.net
パワコンの中か、すまん勘違いした逝ってくる

654:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 19:02:16.73 lw8ynT+r.net
>>635
だから言ってんだよ。
わざわざパワコン開けて二個だけ切って元に戻すなんて嫌がらせはしないだろ。
本人が狂ってるか 、パワコンのブレーカーの初期不良。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 20:51:02.27 ZD409RkT.net
>>636
パワコンの中の集電箱機能の直流ブレーカが切れてるなら漏電はない。ストリングの組み間違いで最大電流越えてるんだろう。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 22:27:40.82 c19HSOS0.net
あ、それ某メーカー品ではよくあること

657:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 23:25:39.28 lw8ynT+r.net
うん、MPPT付きのパワコンで最大電流超えるかなあ?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 00:48:22.00 QcbfBqLd.net
お前ら11月はどうだった?岐阜単結晶79kwh/kwだった…

659:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 04:08:49.93 H8j3MXge.net
北海道SF99.8
大台届かず

660:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 08:35:30.04 fLB/td02.net
>>625
儲かってるオッサンがゼロシム複数枚申込みか
貧乏くさいのう

661:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 08:43:38.11 BTRC7KZE.net
太陽光で儲けるといっても、分譲物件買いだとたかが知れてる。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 08:44:19.19 10J/rql/.net
儲かってるからこそやぞ。そういうのの積み重ねや。1700万はすごく裕福ではない。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 11:57:17.82 iAmiA/bz.net
ゼロシムは情弱御用達

664:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 23:05:17.34 Hh776PkY.net
11月 愛知で75kwh/kw最悪だったぞ。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 23:30:10.20 0GO3o/Lx.net
日本海側
11月59kwh/kw
日本海側は11月から2月は15年フルローンの支払い分
+3~5万程度にしかなりません

666:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 00:00:38.58 i998k+Su.net
茨城 77kwh/kw でござる

667:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 06:30:43.03 CTIshWxM.net
>>642
札束で圧死しそうとか言ってるオッサンか

668:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 07:38:52.96 PvcERns2.net
>>639
マルチストリングなら越えないけど、単なる接続箱機能なら逆流防止ダイオードの先は並列接続されてるから、開閉器の最大電流以上流れるよ。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 11:30:20.99 YnG+Te7C.net
北陸で 70kwh/hだたよ。
予想より1割増しくらい。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 13:41:35.16 NalBffRE.net
北関東 SFで126.5kwh/kw
思ったより随分よかった。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 14:08:20.66 tbJCzGoE.net
ホラーマン登場w

672:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 15:23:30.37 9uIdPP8J.net
1kwあたりの月間発電量をまとめてるサイトないん?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 15:46:35.67 9uIdPP8J.net
他スレに貼ってあったな。スマソ
URLリンク(www.jyuri.co.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b5e5bdea0dd3a95f52c5ebd99dd73fb1)


674:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 21:29:44.45 i998k+Su.net
>>652
パネル割り?
126って凄いでござる

675:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 22:12:51.13 IQjJL8rY.net
愛知で日射いい地方で、300坪 山林で農転不要 平地で草が生えてる土地。横に低圧50kwがあり
電柱あり。周りは畑。その土地が230万。どうする? 

676:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 22:30:43.43 Q/i8oj8d.net
FIT、太陽光は下がり続けるとして木質チップバイオマスも来年下がるの?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 22:33:35.09 aTyKyBZL.net
>>657
230万で買う。申請する。400万で転売する。ウマー

678:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 23:13:01.14 IQjJL8rY.net
>>659
買おうとは思ってるんですが、手付け金10%払って電力申請して万が一
電力会社が連係拒否等 発電所が設置できなくなる可能性はありますか?
キャンセルすると手付け金がパーになります。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 23:30:32.51 eyb6CWLg.net
償却資産税の届けは
免税事業者は消費税込みの取得価格
課税事業者は消費税抜きの取得価格で
届出でOK?
NG?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 23:44:47.52 IQjJL8rY.net
>>661 OK!!

681:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 07:43:20.66 nF3tJtJw.net
どっちでもいー

682:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 14:57:06.40 1LEzpk40.net
関東の分譲180�


683:O万円 地代別年10万 60kw FIT29円 フェンス込み 連係費込み お買い得かな?



684:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 15:39:08.70 u0h+BpZV.net
年間240万くらい?お買い得だと思うよー!

685:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 17:20:48.50 eIXg0IyV.net
今工事中で来年から連係開始なんだけど、今年度の確定申告で今年かかった費用は計上しとかないといけないの?
それとも来年度の確定申告時に前年度払った費用を計上していい?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 19:32:41.79 7elTg10a.net
>>664
今からクソみたいな土地買ってやること考えたら十分お買い得だろ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 21:39:32.39 GCJqhbnU.net
>>664
30年までは借りれるような契約にしとけよ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 21:58:08.50 X7IkwF38.net
>>666
設備の引き渡しが終わってなければ来年計上。
整地費や不動産の取得に関わる費用を既に支払ってたら今年度計上。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 21:59:36.10 X7IkwF38.net
>>669
「その部分については」今年度計上。
ごめん。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 03:34:47.74 VNMRSsbI.net
自分は来年工事なんだけど土地の取得費用は今月支払予定
なんで来年になってから個人事業主となり消費税還付申込み
土地の取得費用は来年開業費として計上予定だけどよかった?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 06:55:06.35 XWqWNlYy.net
>>671
今年開業すればいいのに

692:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 07:42:35.40 wWG5xH4S.net
>>671
土地自体は経費にならないよ。
売買手数料や不動産取得税がけいひ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 08:18:57.44 Y0mpYhEC.net
うるせーよ、しってるわ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 09:33:00.46 JD2wJOEK.net
土地が賃貸の場合は経費に入る?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 10:20:18.65 aXb8eJt5.net
>>675
入るよ、だからゴミクズの土地買うなら、経費になって固定資産税も不要な賃貸の方が得する

696:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 11:02:25.36 4YWCTCzS.net
>>658
個人で買って、法人に貸すもの有り?

697:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 11:42:17.93 8/2DQgBh.net
新電力の原発賠償負担は2400億か
賠償全体8兆からすると焼け石に水だな

698:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 13:09:33.00 DrGzu5gc.net
結局、俺らにへの負担はどうなるんです?

699:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 13:25:22.17 cbTPfpzZ.net
屁の負担はブー

700:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 19:24:27.85 wWG5xH4S.net
>>677
資産管理法人の逆だから行ける。賃貸料の相場からあまりにもかけ離れると不味いかもね。
単なる土地の賃貸なら固定資産税の5倍位、太陽光の賃貸料は300円平方米が相場。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 20:23:35.25 4YWCTCzS.net
>>681
俺も、タイミングみて法人に償却資産を譲渡して、法人に纏めようかな?
土地も経費に出来るし。
税制大綱読んでいるとでなんかインボインスで免税事業者いじめをす
るようなので。 税制改正の様子見だけど。
個人は消費税免税で、法人は消費税課税の場合、個人は免除、法人は還付に
になるんだろうか?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 20:50:59.61 DrGzu5gc.net
どう痛めるのか詳しく

703:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 22:38:35.39 73IsRzG4.net
元々32円案件で設置済みの低圧の真横に違う人が24円案件の低圧を設置できる?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 22:52:38.16 73IsRzG4.net
すいませんがもう少し詳しく書きます。
業者が32円で設置完了している発電所があり、その横の土地を(番地が違う土地)
購入してその業者に依頼して僕の名前で24円認定申請、& 中電申請した場合 
問題なく設置できますか?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 01:52:53.09 rKPjZOts.net
土地の名義が違うことを証明できればオケ。保留になるんで急がないと認定期日前に提出しても本年度に間に合わない

706:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 07:38:07.17 tUCx83k5.net
>>681
1000平米だと30万?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 08:19:10.21 RnS0cWey.net
低圧一基なら150坪ほどらしいが、45000円?!うち、15万ほどもらってるぞ‥

708:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 09:02:49.83 c6Qdc5tV.net
だからなに?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 09:14:14.12 YxYxOkFt.net
>>688
平米と坪ぐらいちゃんと嫁

710:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 13:22:47.57 yuRk/KyT.net
ほんまやww坪じゃなかったwwんテラ相場通りwww

711:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 20:09:27.78 itPpnfVf.net
>>686 ありがとうございます!!!

712:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/11 10:52:46.22 V8lhly3j.net
紗良ってネカマアクセス減ったからか
チラシから盗んできたセクシー画像でつってるねえw
つかオマイラ、太陽光業者とか保健屋の枕営業やピンク接待受けたことある?
動く金額的にありそうだけど

713:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/11 11:50:44.18 Nwu47IIm.net
保険屋はあるけど太陽光はないな

714:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/11 12:41:31.67 5F3bx62P.net
>>693
ないなあ
顔採用してるよなって業者はいくつか知ってるけど、据え膳が出てこないぞ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/11 14:39:42.62 Eqw2J3co.net
デコシワが言ってるパワコン二社の実質リコールって
T渕とPのマルチ用リモコン?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/11 16:17:36.33 1mp1JO7Q.net
>>681
調達価格算定委員会の資料だと開始からずっと150円で算定してるな。
実感として小さいところはそれより高く出してるとこも多いが

717:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/11 17:14:36.41 RqvOyo6n.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40~50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40~50%抜かれるということである。
派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。
派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解�


718:ヨされた。 中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。 経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。 政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。 派遣会社はその労働者を食い物にした。 結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。 正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ 手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、 さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ ★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c



719:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/11 17:32:27.53 pQZQj0BV.net
>>697
300円は高いほうだと思うよ。
メガクラスならそこまでは行かない。
小規模だと絶対金額が少ないから、あんまり安いとじゃあ貸さないになるから金額は増える傾向。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/11 17:34:28.78 KKqxkhvw.net
24円の設定を狙っている土地
造成必要(山林、傾斜、半分は使えない、約4000平米)だが20万円ぐらい
かなり広いが購入したほうがいいかな、おまえらなら買うか?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/11 18:25:38.30 aTUk+EES.net
こちらからも同じような質問。
愛知の日射ありで四角い土地造成不要で 1500平米 180万。農地転用 用水決済金 測量合わせて80万。
電柱近くにありで24円間に合うとしたら、買う?買わない?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/11 18:48:34.29 Eqw2J3co.net
>>701
買う。
ってか現行制度で取っておかないと
来年は電力がウンと言わないといつまでも認定が下りないシステム。
東電管内は土地でたら買いで認定つけたもん勝ち

723:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/11 20:17:24.22 pQZQj0BV.net
>>701
買って過積載150%で行ける。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/11 21:07:17.03 f3igGvg5.net
>>701
今から農転で間に合うかな?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/11 21:23:06.60 aTUk+EES.net
>>704 え?3月31日までに権利抑えて負担金払ったら あとでゆっくり農地転用
でいいんじゃないの?違ったっけ・・・?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 05:58:43.95 Z349srso.net
>>705
地目は見ないから農地のままでも認定はおりる。
ただ設備認定で土地の所有者名義が問題になるかも?ってことじゃないの。仮登記とかで逃げられるとおもうけど。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 09:31:54.68 m2b5qiSO.net
つか来年9月までに下りるかっことでしょ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 12:19:53.86 SZf8leyP.net
簡易でいいので、安くておすすめのフェンスない?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 12:28:33.06 /TZul7FE.net
長さによるけど杭とトラロープで2万円くらい

730:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 13:58:17.84 wfI8GjVh.net
>>709
近所ともめるが虎ロープを針金のほうが強い

731:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 20:19:30.90 YuHnFAht.net
丸まった有刺鉄線に憧れる。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 20:29:00.39 Y6IxYhcZ.net
>>708
防獣杭と防獣ネット

733:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 21:30:53.63 Z349srso.net
>>712
15mで一万円前後だからそんなに安くはない。
金網のネットなら10年位は持つと思う。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 21:32:59.39 Peoudc3/.net
>>707 え?来年の九月ってどういう意味ですか?
やばい分からない・・・。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 22:33:54.44 HfUp0bNZ.net
>>714
簡単に言えば来年4月以降は適法な発電所の設置場所以外は認定取り消し。
農地はソーラーシェアリングなどで農地委員会の許可がないと違法。
みなしの猶予が6ヶ月。
転用が間に合わないと消えるってこと
設置は三年猶予あるが

736:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 22:38:47.37 HfUp0bNZ.net
もしかしたら申請中の控えでもOkかもしれないが
全く経産省が方針を出してくれない。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 00:03:07.21 KMvJ+Q5G.net
農業委員会は設備認定の写しを提出しろと
JPEAは転用済みの書類を添付しろってか?
役所には謎が多い
どちらかが申請書の写してよければいいが、きっと面倒な事になるよね

738:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 00:41:37.02 EN/JtQn9.net
廃油はここに戻っていいの?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 00:43:34.12 qT/jqlq4.net
>>718
悪徳業者スレのほうがよくないか?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 01:29:02.94 VcXksHKT.net
>>716 なるほど。。。それは危険だ。ありがとう。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 08:06:15.93 HBOfx/v5.net
日本原子力研究開発機構
 ナトリウム冷却高速中性子型増殖炉もんじゅ 定格出力:24.6万kW
東京電力の柏崎刈羽原子力発電所
 1号機 (KK-1) 沸騰水型軽水炉(BWR) GE社設計Mark-2 110万kW
 2号機 (KK-2) 沸騰水型軽水炉(BWR) GE社設計Mark-2改 110万kW
 3号機 (KK-3) 沸騰水型軽水炉(BWR) GE社設計Mark-2改 110万kW
 4号機 (KK-4) 沸騰水型軽水炉(BWR) GE社設計Mark-2改 110万kW
 5号機 (KK-5) 沸騰水型軽水炉(BWR) GE社設計Mark-2改 110万kW
 6号機 (KK-6) 改良型沸騰水型軽水炉(ABWR) 135.6万kW
 7号機 (KK-7) 改良型沸騰水型軽水炉(ABWR) 135.6万kW
中部電力の上越火力発電所
 1号 1,300℃級改良型コンバインドサイクル発電(Advanced Combined Cycle)方式 119万kW
 2号 1,300℃級改良型コンバインドサイクル発電(ACC)方式 119万kW
中部電力の新名古屋火力発電所
 7号 1,300℃級コンバインドサイクル発電(Advanced Combined Cycle)方式 145.8万kW
 8号 1,500℃級コンバインドサイクル発電(More Advanced Combined Cycle)方式 160万kW
中部電力の西名古屋火力発電所
 7号 1,600℃級多軸型コンバインドサイクル発電(More Advanced Combined CycleII)方式 231.6万kW

原発はいらないんだよ
高効率の火力(MACCII)は総合効率63%~80%なんでこっちにリプレイスすればいい
LNG、石油、水素、バイオマス、石炭、メタンハイドレートも使えるし
CO2排出量も石炭でさえ全世界3割も減らせるからね
原発やりたきゃ東京湾の豊洲に作ればいい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch