暇つぶし2chat INDUSTRY
- 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 22:08:11.66 z9KHZLgx.net
>>95
信金+保証協会だと金利はいくらくらいになるんでしょう?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 22:15:30.39 c+W4j6jU.net
>>96
おまいさんの住んでる所の保証協会がわからんから、答えられないよ。
てか、あんたにゃ商売は無理だから止めときな

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 22:19:58.14 Ffla0ZWD.net
>>94
事業地があるとこなら
そこの支店が使える。
自分のすんでるとこと太陽光やるとこが同じなら無理。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 22:25:43.13 Ffla0ZWD.net
あっとそうだ、きちんと書くと
政策金融公庫は土地購入資金はほぼ貸さない。だから土地付き分譲は無理。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 22:27:08.48 Ffla0ZWD.net
あと貸地分譲事業じゃなく投資評価無理。
土地確保してからだね。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 22:28:09.61 z9KHZLgx.net
>>98
ふむ。そういう意味ですか。
支店によって方針が違うんですかねえ・・・。
私が相談したところは、反応薄しでしたよ。
ちなみに、最近、政策金融公庫から借りられました?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 22:30:16.48 Ffla0ZWD.net
貸してくれたよん
1000万で残金協調融資だけど。
まあ36円の自己保有土地だけどねw

107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 22:39:10.85 z9KHZLgx.net
1000万円なら、貸せるかもしれないと担当の方が言ってた気がします。
ただ、金利の話をしたら、担保無しだと信販ローンの金利の方が安かったくらいだったので、結局諦めました。
しかし、今、自己保有土地で36円始めるのはかなり利回りよさそうですね。
3年間、権利を寝かしてたんですか?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 22:51:05.80 k/CugC3i.net
36円とかわいの1.5倍やんけ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 22:51:07.52 Ffla0ZWD.net
寝かしたというより電力にまたされた

110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 23:12:04.02 IEroRTO/.net
公庫1%は担保がないと無理だろう、それと住んでる所と違う県に購入する場合、
結局住んでる県の公庫に申し込む。現地確認などはその県の公庫支社に依頼したようだ。
公庫借入は、投資先について様々な調査が入るのでリスク軽減にもなつた。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 23:19:30.98 RqapKaS9.net
つか土地も担保にいれないのに
1%金利じゃなきゃ借りたくないなんて贅沢じゃね?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 23:30:09.38 z9KHZLgx.net
>>105
多分低圧だと思うんですが、低圧でもそんなに待たされることがあるんですね。
>>107
無担保の場合、金利何%だと贅沢じゃないんでしょう?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/10 06:31:30.67 E+usBB+k.net
無担保だと貸しても1.5-2.5%位かな?条件によって様々、公庫は(ヒマそうだから)資料を持参して
相談するといい

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/10 07:30:35.90 IPUv+wkt.net
>>106
住んでないところの所有地での建設資金借りたが、居住地の窓口で申し込んだぞ。
公庫は一度取引が始まればずっと同じ支店が窓口になる。いちど勘違いして別の支店に行ったらそう言われた。引っ越したとかなら話は別。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/10 07:35:13.83 k/OF8Cam.net
別に法律でも規定でも決まってるわけでもないよ。
場所は。
担保者次第。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/10 08:07:48.11 H8jVQN/L.net
つーか、太陽光とかの収入が年数千万あるとすぐもっとたくさんやれば~?
みたいな発言あるけど、貯金や収入の全てを太陽光につぎ込んだら万一太陽光
ビジネスが何らかの影響で破綻したら人生終わるんだが。可能性が低くとも存在する。
なぜそんなリスクを取れと?
例えば3億現金で持ってて太陽光やるって言っても精々半分だろ。
他は現金で残したり将来のインフレリスクに備えて地金購入したり色々分散が基本だろ?
そうすれば太陽光が破綻しても半分は資金が残る。
太陽光一本のやつはそれがダメなら人生終わる。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/10 08:10:42.53 03m9bho4.net
なんでも腹八分。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/10 08:26:05.36 E+usBB+k.net
バブル時代、銀行が無制限に融資するので、20あまりのアパート、マンション拡大投資した
のがいた。賃料がとくに下がった訳でもないのに結局破産した、今はソーラーバブルの
末期、要注意、要リスク分散。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/10 08:30:02.1


120:2 ID:iJnoci4o.net



121:397
16/11/10 08:52:17.98 t5ono7qz.net
>>112
そんだけ収入あるくらい大規模にできるなら余裕もあってもっと比率あげられるだろ?他に比べて利率いいし、好きだろ?ってだけで全資産投資しろなんて誰も思ってないだろwww
まぁ、破綻したらおれは死ねる

122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/10 09:25:13.26 XrEy1ESc.net
>>113 114 115 
分かってくれる方がたくさんいて嬉しい。と言うか当たり前なんだけどね。
>>116
あんたはまだ太陽光の規模に満足せずに拡大したいからそうやって利率の良い
太陽光を拡大したい想像ばかりに気を取られて冷静になれていない。
普通に冷静になって考えればいくら国策だからと言って破たんするまで
つぎ込むのは正常ではない。現に送電線利用料とかわけのわからん名目で詐取
しようとしてるだろ?国が厳しいからそうやって儲かってそうな所から
どんどん取られていく。20年だぞ?どれだけの変化があると思う?
日本の破たんも十分ありえる。資金があるなら分散が安全に決まっとる。
太陽光に洗脳されてる人は考え直した方がいい。
今の所は安定的だからある程度の拡大は分かるがそれ以上は非常に危険。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/10 09:27:06.47 wi2ydeBt.net
>>117
人それぞれってことで。
終わり。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/10 09:56:38.92 HWQd/uEF.net
≫118
それは「もっと沢山やれば?」って言う奴に言ってやるべき。

125:397
16/11/10 10:34:10.43 t5ono7qz.net
>>117
クソが
死ぬんかよwwって言われると思ったのにマジレスかよ。すまんかった。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/10 12:35:00.92 kYF82dZe.net
万一、発電所にミサイル飛んできたら借金だけが残るからなw

127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/10 13:05:12.96 FNvBR4L8.net
生きること自体が最大のリスクだから死ねばいいよ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/10 13:10:51.76 k/OF8Cam.net
まあええんじゃない?
こういう人が廃油や風力やら
アパートとかに分散投資w
とか手を出すんだから。
太陽光発電を事業と捉えてきちんと管理するつもりはないんでしょ。
楽々高利回りの事業なんてないよ。
常々勉強して情報収集して撤退をも
含めた経営判断する。
ビジネスの基本なんだが太陽光オーナーはアフォが多いね。
廃油詐欺にひっかかったアフォは太陽光オーナーが多いみたいだし

129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/10 13:20:31.22 ZrZMRtmo.net
>>123
やっぱり廃油は詐欺だったん?
設備認定はせれてたようだけど

130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/10 13:26:50.46 k/OF8Cam.net
>>124
回転機械である発電機をメンテフリーなんて唄う業者がまともだと?
電動モーターでもグリスアップが必要なのにw
太陽光発電感覚で他の発電事業に手を出すと痛い目をあう。
ソーラーはボーナスステージ過ぎたw

131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/10 13:28:18.36 kkVIM89/.net
Airbnbとか海外積立保険とかw

132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/10 13:57:02.28 eLcTTmh8.net
しかし一個成功したら
そのノウハウで進めばいいのになんで
他にてを出すんだろ?
太陽光の事業が自動化して手間がかかんないで新規の太陽光発電に旨みが全くなくなったんならとにかく

133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/10 18:34:34.30 v5bqog7g.net
その疑問の方が不思議だわ。
なんで世の中の会社がすべて専業じゃないのか。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/10 21:42:53.59 H8jVQN/L.net
>>123
>>こういう人が廃油や風力やら
>>アパートとかに分散投資w
>>とか手を出すんだから。
廃油?ちょっと頭があるやつならまだ事業として全く浸透してない物に手を出すリスクはどれだけ高いか分かるだろ?
アパート?それ俺がやってるわw中古戸建て自分でリフォームして賃貸で貸しとるわ。
利回りは10%以上あります。もう6年になるから半分以上は回収したかな。
人間関係築いて今の所は空室率ゼロね。太陽光と違って売却できるメリットあり。
空室リスクもあり。修繕費なんか自分でやれば激安。業者の数分の1。
>>太陽光発電を事業と捉えてきちんと管理するつもりはないんでしょ。
>>楽々高利回りの事業なんてないよ。
>>常々勉強して情報収集して撤退をも
>>含めた経営判断する。
管理?パワコン毎見れる監視システム付けてちょくちょくチェックして土間コンクリートひいて草はノーメンテで
たま~~に現地行ってパワコンの合計発電量見てだいたい一致してるか確認して災害保険しっかり付けて
念のため休業補償も付けて、まー機会があればストリング毎の電圧チェックしてもいいかな。
異常があれば業者に電話、と言うか10年保証があるからその保証で対応して貰う。
将来万一業者が潰れたらメーカー保証は直接メーカーへ、保証外部分なら業者依頼。
まー暇なら自分で修理してもいいが。これで何か問題??
>>常々勉強して撤退をも含めた判断をする。
あの~あなたが撤退と判断する様な状況だったらもう発電設備は二束三文でしか売れませんから。
どうして自分だけ早く逃げ切れると思ったの?例えば変な制度が出来たとかだったら、
もう事後だからそれも加味された金額でしか売れないんだが。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/10 21:57:49.77 bqHGe4KT.net
金利0.5%以下で借りれるから
太陽光発電複数やってるわw
複数といっても10未満だけど

136:397
16/11/11 00:04:17.26 wcL0Oq0A.net
もうこいうNGだろ‥

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/11 01:20:30.25 oHDoR0R3.net
>>129
突っ込みどころ満載w
撤退どころもみつけるために勉強も情報収集するって書いてるだろw
中古アパート売れるやらリフォームも全部仮定の話w。素人リフォームで痛い目にあわないってかぎらないし。
それなのに中古アパートは利益だして売れるのに太陽光発電所はなんで二束三文って決めつけるのよw
土間コンで20年持つとか甘いしw
まあ、良いんじゃない。自分は自分の道歩んでよ。
おりゃおれの道で20円買取でも
太陽光のほうが安全と思うから。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/11 01:39:07.55 wu9jHkvq.net
トランプ大統領で再エネ支援の廃止が政策に入ってるそうだが
アメリカの再エネは相当ブレーキがかかるかどうか

139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/11 07:18:13.37 c5nkidcy.net
>>132
横からスマンが、痛い。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/11 07:36:48.42 FwxtYBgI.net
愛空子音スレに戻れよ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/11 07:53:52.40 QKAZsb1u.net
正直ビジネス論は他所でやれw

142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/11 07:58:42.94 wcL0Oq0A.net
>>133
トランプ早速日和ってきてるからそれもどうだかな‥ヒラリーも同じこと言ってたならありえるが‥

143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/11 10:14:02.96 7YQfDwHs.net
つーかLooop焦りすぎやな。
20年経過後も10年間7円以上で太陽光発電の電力買い取るって。
自社発電所も多いから再エネ価格の維持をしたいんだろうけど、今発表したら10年間買い取り予定額の半分ぐらい供託金積めとか規制されそう。
国は買い叩きたいんだから。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/11 10:43:43.49 B/xP8gUG.net
>>138
差別化、販売戦略の一つだよね。
こういうベンチャーが市場を切り開いていくもんだよ。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/11 11:21:46.31 scgn2z48.net
買い叩くと再生エネルギーが定着しないのにな。太陽光以外なんてまともに普及できないんだからおとなしとけばいいのに。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/11 11:57:46.34 7YQfDwHs.net
>>140
おとなしく出来ないほど売れてないのかなあ。。。
新商品と監視システムもセットが条件みたいだし。
売電期間より投資回収までの時間短縮のほうがなあ。良いと判断すると思うんだよなあ。普通。
そうなると安いDIYセットいっぱいあるし。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/11 16:47:32.48 WaB43Ik2.net
知り合いが年間5万で土地貸してくれるから太陽光したいんだけど
今から始めるって遅いかな?
分譲太陽光でも買った方が良かったりする?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/11 16:48:52.16 /n3/Ga1t.net
また極右君の釣りか

149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/11 18:31:13.88 BtoWkwJj.net
>>142
雑種地評価で固定資産税が上がることは言っとけ。5万だと固定資産税に足らんかも。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/11 22:13:28.72 IpigqVVX.net
みなさん申し訳ない最後に一言いわせて。。
>>132
>>撤退どころもみつけるために勉強も情報収集するって書いてるだろw
太陽光をある程度以上の規模でやってるやつなんか情報収集くらいしてるわ。
ヤバイ時ってのは情報収集くらいじゃどうにもならんしな。
>>中古アパートは利益だして売れるのに太陽光発電所はなんで二束三文って決めつけるのよw
20年後の話だよ。20年後は太陽光は買い取らない、又は単価安すぎて維持できない可能性が
十分あるのに対してアパート等は20年と21年目はほとんど変化なし。
>>土間コンで20年持つとか甘いしw
何が甘いの?屋外の土間コン普通に20年とか持ってるだろ。多少割れ目が出来てそこから草が生えるくらいだわ。
>>太陽光のほうが安全と思うから。
別に他の事業が安全とか言ってるわけじゃない。
ただ一本より分散した方が万一の時にある程度資産は残ると言ってるだけだ。何度言ったら・・・
こいつ本当に頭悪い。こんな頭悪いやつも太陽光やってるのか・・・。

151:sage
16/11/11 22:44:40.26 EyRNql67.net
お前ら2人共煽り耐性ないな。 スタンスの違いだろ。 黙って儲けとけ。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/11 22:57:44.27 WKxuou4t.net
>>145
ホンマもんのアホはケーンw
普通の土間コンがもつのはひとの出いいりなんかで圧力がかかってるとき。
太陽光発電所なんぞひとの出入りがなくて薄い土間コンじゃ割れてからジャングルw
20年以降価値がない?じゃあ早く売りゃええやんw
まあ、電力会社が独占してた発電事業の経営をするチャンスもらった幸運に気づかいない頭のお利口さんなwお前さんのセンスじゃ
そのうちどっかでダマサレルナw
多角経営と分散経営はちゃうからw
すべてに力を注いで成功なんてミリw
お前さんがそんな天才には見えんなw

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/11 23:15:32.03 WKxuou4t.net
あとわざわざ太陽光発電事業者のスレで他にも分散投資すべきなんて書き込むアフォに頭悪いとかっっw
セミリタイア組がうらやましいからの
書き込みなんだろうが投資痛でも書くか自分のブログで書けw

154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 00:53:30.23 oj4COZ54.net
冷静になりませんか?
分散投資と集中投資のどっちが正解かなんて、やってみないとわからないわけで。
なのに、上から目線で自分が正しい、あんたは間違いなんてスタンスで言ったら、誰でも面白く思わないですよ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 07:11:00.33 kNCD56P8.net
好きに言い合ったらいいんやで。そこから何か新しいものが見えるかもしれん。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 07:37:47.79 W12XR5pI.net
一方は煽って遊んでいるだけでしょ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 07:38:54.33 W12XR5pI.net
でも20年間収入が確実でもまだ
不安ってのは欲深いのうwww

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 09:56:24.40 oj4COZ54.net
>>152
20年間の収入が100%収入が保証されるんだったらいいけど、そうではないですよね。
欲深い訳ではないと思いますが・・・。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 11:00:50.32 W12XR5pI.net
>>153
まともな業者に発注して管理させて
休業保障入れば99%は確保だよ。
つかこの前の台風でものぶつかったパネル、パワコンで繋がってるパネル全部信用できないって高性能パネルに全交換させて保険請求したら通ったw
ついでに過積載もしといたw
サービスってことにさせてw

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 11:20:23.56 oj4COZ54.net
>>154
99%だと思っているだけで、本当は90%かもしれないし、80%かもしれないですよね?
未来を正確に予測することは不可能ですから、確率99%と言い切るのはおかしくないですか?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 11:43:00.44 W12XR5pI.net
>>155
明日死ぬ可能性も0じゃないし、
面倒だから生きるのやめる?
単価が国で保証されて太陽はかならず出るから売上の大小はあれど必ず入ってくるのに心配性さんやねえ。
事業でここまで美味しいの少ないんだけどなあ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 11:58:35.93 TeZEPTWd.net
死ねばリスク0だよ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 12:20:35.40 RQ1SjXXU.net
スレチ
愛空子音スレが全く伸びなくなったと思ったらこれだよ
廃油で焼け死ね

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 12:23:52.32 SA32jRwL.net
ちょとでも、不確定な要素があるもがあると、大丈夫なのか?誰が責任を取るの?もう少し調べてから!
そんな奴は、奴隷がお似合い^_^

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 12:55:19.26 jIKrJay4.net
太陽光発電よりサラリーマンの方が不安定なのでは?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 12:58:56.90 W12XR5pI.net
>>155
>>159
似た文章読んだことあるとおもったら
学生のコロ、オールアドバンテージコムって広告ネズミ講の勧誘してみたときに
アムウェイとか引っ掛かって今回の大丈夫か?とか言ってきた奴のだw
まあAaもあとで子ネズミが不正したからインセンティブ払わんって来たから
じゃあ証拠提出しろ、提出しなかったら言いがかりで不払い出来まくりだろ?
公的機関に通報すんぞ?って脅したら小切手送られてきたが。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 13:01:36.35 ZtxT0zDl.net
>>155
100%と言えばおかしいが、99%なら別におかしくないだろ。
確率の算出方法がカン、というだけだがな。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 13:04:49.51 W12XR5pI.net
リスクもねえ
20年以内に日本破産か、戦争ぐらいしかないんだよねえ。
基本戦後日本政府で期間きめて実効したことで補償なしで終わった事業ある?
価格が高いんなら価格下げて買い取り期間延長でもエエんやけどねえ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 13:27:47.31 Cg4owJXB.net
福島補償、廃炉費用送電料に上乗せする案が国会に提出されるようだ。
民進党も電力労連の圧力で賛成するから成立しそうだ。
福島事故は100%東電の責任で、そのツケを国民とりわけソーラー発電にも回すのはどうなのか?
しかも、原発も再稼働するというのだからたまらんな。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 13:34:21.36 W12XR5pI.net
被災地は免除されるかもね。
福島でやる業者ウハウハやな。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 14:05:29.75 rZ09r6Y7G
もう少し有意義な話はできないものでしょうか。
融資のひっぱり方とか。
買い煽りばっかりで、辟易する。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 14:07:11.83 Cg4owJXB.net
福島処理費用年間5000億円として、これを日本の年間電力消費量1200億kwhで負担すれば、
4円/kwhとなる。全額ツケ回しはないとしても、2-3円/kwhの売電価格引き下げに
なるとすればエライこと。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 14:27:15.30 Cg4owJXB.net
政府の事故処理費用試算なんて、築地や五輪の費用と同じで、今後ドンドン膨らんで
ゆくから、今実利10%などと言っても、実際は5-6%と安全側に想定しておいたほうがいい。
これで2%のノンバンク借入で投資して利益でるのかな?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 17:42:21.73 Cg4owJXB.net
福島事故処理費 11兆円が5年で7兆円の増加、オレは最終的には30-40兆円以上になると
予想するから、一旦スキームができれば送電料金への上乗せはとどまるところなし、
5-10円/kwhになるだろう、ソーラーが低リスクというのは甘い。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 17:51:58.14 yO0Q9+pC.net
じゃあ発電所売れば?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 17:55:52.66 kNCD56P8.net
>>169
そこまで上乗せされたら誰も発電できんだろ。
さすがに大規模にやってるとこが反発してくれるんじゃないの

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 18:02:15.23 jIKrJay4.net
需要家が電気料金として支払うのでパワコンの電気代が増えるってことではないのか

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 18:18:06.41 Cg4owJXB.net
<<170
そうなることを期待するが、現在燃料調整費という電力会社ベッタリのスキームが5-10円/kwh
((今はマイナスだが)、さらに再エネ賦課金が5円/khw相当になるとすれば、
5-10円/kwhの福島処理費賦課されても不思議ではない。しかも自家発電している企業は
関係ないときている。金融機関から目一杯借りてやるのはリスクがあるということ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 18:21:08.86 yO0Q9+pC.net
まあ後二年で投下資本回収終わる俺は高みの見物。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 18:56:51.44 Cg4owJXB.net
20-30兆という金は、とても東電だけで負担できないことは誰でもわかる。
結局、税金(電力料金)で支払うしかないが、再エネがその負担を逃れる
ことが出来るか?現在の原発推進、再エネ抑制政策からは期待できない。
まあ普通にやっていて破産にはならない程度には、配慮されると思うが。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 19:51:12.84 1k21d1ig.net
>>167
なぜ日本全体で割る
東京電力管内だけでしょ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 20:31:50.93 loxQMY0p.net
東電管内だけならいいけどなぁ。国が金出すってことは全国から徴収するんじゃないかな?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 22:24:35.06 CKkgxDjO.net
>177
どうでもいいけど
東京電力1回潰せよ
株主責任、債権者責任、社員の責任、しっかりとらせろ
話はそれからだ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 22:28:59.01 cChD9LMr.net
東電役員の業務上過失傷害も却下された国だぜw
普通の国なら企業を残すためには役員の個人犯罪にしてでも責任を取らす。
企業も無責任、役員も無罪ってどんな特権階級だよw

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 22:42:36.96 NI5QOHLa.net
やっぱりこうやって儲かってそうな所からどんどん取られるね。
20年もあればあーだこーだ理由付けて負担が途中途中で段階的に引き上げられて
結局利回りが予定の半分以下になっても不思議じゃない。
国が決めた事は例えば電気料金の値上げと一緒で反発しても強制続行だから
どうにもならないね。
あ~あ、こうやって予定が狂わされると本当に騙された気分になるね。
今回はkw2~3円くらいの負担で今後あ~やっぱりそれでも足りないからって
最終的にはkw10円前後は十分可能性ありえると思う。
それで計画が狂おうが裁判があろうが国が決めた事には逆らえないからね。
ほんとんどは例え利益が激減してもローンは払えるから破産するほどじゃないから生活は困らないでしょ?
ってスタンスでくると思う。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 22:51:49.06 cChD9LMr.net
じゃあ売っちまおうぜ?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 23:26:35.68 Cg4owJXB.net
>>178
東電を潰しても溜飲は下がるが、問題が解決される訳ではない。
会社を残して事故処理、補償といった誰もがやりたがらない後ろ向きの仕事をやらせ、
責任を取らせることは、会社を解散して全て免責するよりはマシだ。
しかし、東電としての体質も引き継いだので、廃炉作業費など業者の言いなりになって
利権化しつつある、除染作業も。そうして、そのコストが、送電費に上乗せされ、国民と国が
疲弊してゆく。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 01:47:03.88 63R2VYIB.net
>>167
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)
昨年度で9470億kwhのようだが反原発でデマとばす前に確認すれば良いのに

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 01:56:04.14 63R2VYIB.net
原発処理費じゃなく送電費での徴収は規定路線に見えるが、変えたいなら電話やパブコメで抗議じゃなくそういう審議会委員を
出さないとな。選定自体役所なのでほぼ無理だが

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 06:57:04.63 q5xnG5pj.net
当面託送料上乗せは、1円/kwh程度で提案されそうだが、今後の事故補償、
先が見通せない廃炉費用、一旦スキームが出来ればどうなるか誰もわからない。
既存電力会社が経営努力の名の下に電力料金に直ぐ転嫁できるのに対して、新エネとくに
FITで縛られている零細ソーラー事業主は、経営努力や料金転嫁の道がない。
託送料免除が常識で、もし賦課されるなら集団訴訟でも起こすしかない。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 07:02:33.58 5lra6MQA.net
2017年9月末までの事業計画に、法令・条例を遵守した証明書等の添付
をしなければいけないようだが、償却資産税の「適時」に納付した証明
書の写しも必須ということ?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 07:45:14.80 7ITOoO9y.net
>>167
事実誤認も甚だしい恥ずかしい。
再エネ賦課金は、1兆8000億で、KW2.25円だ。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 08:23:35.23 S8/gk8ry.net
>>187
姑息だから
電源整備賦課金とか
で混ぜて消費者からは4円で
託送料には2円とかやりそうだよw

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 10:16:42.65 uanjiTtj.net
何でもいいが、太陽光からは取るな。
大勝負してる途中なんで、収益計画が狂って銀行の態度が変�


195:墲驍ニ困る。



196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 11:10:50.80 4PUEyO4T.net
ほんとそう。再生エネルギーからはとるな。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 11:53:57.36 63R2VYIB.net
零細の主体が困ってもエネ庁は気にしないだろう感

198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 12:37:09.82 S8/gk8ry.net
>>191
献金もしてないしな。
逆に無制限出力抑制があるから大規模ソーラーは免除で低圧野建や分譲だけ加算もあり得るってゆうか
経産省に抗議しておくw。
高圧に抑制以上の負担させるなってw
低圧分譲シボンがみたいw

199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 12:37:59.79 4PUEyO4T.net
単なる妬みじゃーか!

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 12:44:15.62 S8/gk8ry.net
うるせー、主任技術者代と法定年次点検の費用に抑制のリスクまで背負ってんだ、低圧ヴァカだけ託送料払えw

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 13:28:55.64 hlaLFjQB.net
政策小委員会の資料見たら、FIT売電価格に負担させるとか、どこにも書いてないやん!
電気を小売するやつらに負担させちゃえって話しになってるし。
マジで驚いた。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 13:35:51.50 7ITOoO9y.net
>>195
それでいい。
末端価格に上乗せれば問題ない。
発電事業者に負担させるなんてとんでもない。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 14:00:45.20 cUXgrmTq.net
一応アドレス。
URLリンク(www.meti.go.jp)
資料ページで34ページね。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 14:41:49.28 S8/gk8ry.net
ざけんなw
賦課金いつのまにやら、4円想定じゃねーかw

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 16:00:33.81 uanjiTtj.net
>197>198
ようわからんが、発電事業者は取られないでOK?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 17:12:15.09 Dv8Gg48I.net
>>199
それでOKだと思う。
託送料とか賦課金とか新電力とかがごちゃついただけかと。ざっくり言うと、
託送料=発電所から電力小売までの送電費用。負担は小売事業者。
賦課金=FITの買取費用の一部を転嫁したもの。負担はFIT混雑電気の消費者。
新電力=一般電気事業者以外の電力小売事業者。太陽光発電事業者は電力卸売事業者だから新電力じゃない。
で、資料を見る限り、騒がれてる箇所は、廃炉積立金を、託送料で新電力から回収しようとしてる。要は、(ほぼ全ての)新電力だって原発の発電分を使うだろ?だから払え! みたいな。
新電力のシェアが拡大したら、廃炉費用が捻出できないとかなんとか一般電気事業が経産に泣きついて、
経産「なら、新電力からとっちまうか!w」
一般電気「いやー、さすがですねー!(ヨイショ)」
となって、今回の貫徹w小委員会の開催になったのかと。
そうにしか見えないけど、ちゃうの?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 17:29:07.02 4h36tRs+.net
しかし本来競争力と二酸化炭素削減目的なら火力に炭素税かけるのが
普通の国なのに日本じゃ新電力いじめッスカw

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 17:43:33.86 kgpSR4Mr.net
送配電網の維持・運用費用の負担の在り方検討ワーキング・グループ(第1回)‐配布資料
URLリンク(www.emsc.meti.go.jp)
こっちで話してるだけだろ…

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 17:51:37.42 kgpSR4Mr.net
市場整備WGで市場整備の話しかしてなくて送配電費用の話出なかったから
存在しないんだと吹き始める不毛

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 18:10:30.88 Dv8Gg48I.net
>>202
見たよ。低圧配電費0.44円/kwhってあるね。
でも、絶対増えるよな・・・

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 18:17:11.60 4PUEyO4T.net
それも発電事業者じゃなく、新電力に課するってことじゃ?


212:読んでないけど。



213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 18:25:01.11 ltpv1g7j.net
>>205
の34ページの東電の例で発電所に0.49円のアンシラリが加算されてる

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 18:36:00.13 NDniLkaM.net
なんで32円(2014年)の未開発用地とかが未だに売られてんの?
転売するためにID取ったってこと?
発電所作らなくても失効になんないの?
FIT法細かいし色々変わり過ぎて意味がわかんない、、

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 18:44:42.49 ltpv1g7j.net
取り消しは来年4月から
しかも契約済みは3年猶予ありい。
今年になってから20kwパネルを50%過積載した40円の作ったが
ウマしゅぎーーーーw
4年で元とれんね。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 18:45:40.23 4PUEyO4T.net
そのうち失効になるぞ。だが、まだだってだけ。
権利だけとって、設備費用下がってから着工するかなーっていうやつだろ。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 19:06:07.40 4h36tRs+.net
URLリンク(www.just-home.net)
こっちのほうが不思議。
分割禁止なのに堂々と。24円で。
36円までならおけだが

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 19:22:47.08 uanjiTtj.net
>200
ありがとう。
本業の方でかなり電気を使ってるので、値上がりは痛いけど転嫁する手段はあるからまだいい。
太陽光は売上も経費も利益もほぼ確定してるから、投資判断をしやすかった。
これに関して後出しジャンケンするなら、国家の信用なくすからできんわな。

219:206
16/11/13 19:38:32.04 NDniLkaM.net
40円の権利を今年まで寝かしてたってこと?
確か設備認定取ってから270日以内に
設備(モジュールや周辺機器)に関する契約書なり発注書なりを
提出しないと認定失効になるんじゃないの?
発注して書類提出した後に注文キャンセルしたとか?

220:206
16/11/13 19:40:34.41 NDniLkaM.net
>>208
さんへのレスです。すんません。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 19:42:07.48 4I/sNhlX.net
>>210 40円36円時代に敷地分割でIDを取得したが、
みなし高圧で一旦取り下げたのを24円で再申請したとかだろ。
ここまで露骨な敷地分割は流石にできない(笑

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 19:43:30.69 ltpv1g7j.net
>>212
270日ルールは50kw以上だし
地主との土地借入契約がありゃおけ。
部材は発注書でもおけやし

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 19:44:36.61 ltpv1g7j.net
>>214
多少パネル高くても36円の方が儲かると思うんだけどねえ。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 19:45:46.78 4I/sNhlX.net
>>212 270日は高圧ルールだ。 低圧関係ない

225:206
16/11/13 19:48:43.47 NDniLkaM.net
>>215
なるほど。ありがとです。

226:206
16/11/13 19:49:47.44 NDniLkaM.net
>>217
すんません勉強不足でした。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 19:51:37.90 4I/sNhlX.net
>>216 パネルじゃなくて電力会社の連系費用だ。 
以前は敷地分割で申請すると連系費が低圧一件で数百万円とかよくあったのだ。
九電ショック後に事実上の連系拒否をするなと国から指導入ったから安くなった。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 22:38:43.64 63R2VYIB.net
>>216
認定取った品がもう用意できないということであれば
買取値段下げて変更となり>>210みたいになるんではないか

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 00:27:51.34 nB3Az6M+.net
>>211
>>202のWG見ると設備容量か発電量に応じて取られそうな展開だが

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 07:21:02.97 MmycrKZo.net
>>210
土地代500万が凄いな。490万は認定権利料だろうけど。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 10:48:56.46 3clWPUSj.net
可�


232:ョ済みの太陽光 後から過積載できますか



233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 11:03:49.97 5gbVTZ3r.net
>>224
やりほーだいw。
ただクズ業者ではパワコンぶっ壊される。
施工業者すら信用できないからメーカーから紹介してもらうのも手。
パネル、パワコンメーカーが有力ビルダーに営業してる。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 11:05:58.23 5gbVTZ3r.net
というかウチにも来てるw
過積載可能率も教えてくれてる。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 12:55:45.05 5gbVTZ3r.net
玉子はアホやなあ。
個人屋根太陽光なんて今じゃ単価合わないのにw。
ちゃんと施工しても電気のトラブルには金も寄越さず呼びつけ。
原因が家の老朽化やら後付けの設備でも投資が比較的高かった太陽光のせいにして
認めない。
キチガイ相手の単価じゃないよ。
家庭用。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 18:47:10.39 MmycrKZo.net
>>206
SVCぶら下げてアンシラリーサービスに参入すんべ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 19:27:06.13 3clWPUSj.net
電力会社は逆潮流とか計算して
連携許可しているんだが
勝手に過積載して大丈夫ですか

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 19:54:50.14 5gbVTZ3r.net
勝手はもちろんダメ。
軽微変更して電力と相談ね?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 22:05:56.71 AA5cL5n6.net
なんで連携費用に100万もかかるんだ。
電柱から30mの距離なのに。九電に文句を言いたい。ちゃんと設計しとるんか?
連携負担金だけで利益率が吹っ飛ぶ。
24円単価だと100万も費用が変わると計画が大分変る。
業者もちよっと高すぎですねというだけで、今後のこともあるのでお客さん自身が
交渉してくれと情けないことを言う。独占、電力会社は営業所ごとに負担金のコスト
計算が違っていると業者が言っていた。そんなのありか?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 22:20:12.31 AEgQ6p5w.net
>>231
俺もほぼ百万でキツイ。
距離も同程度ですぐ住宅がある様な所でこんなにかかると思わなかった。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 22:23:27.22 YZjFIYAq.net
100万ってちょっと高めだけど普通の範疇だろ
俺は12万と76万だったけど

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 22:36:57.91 zAXfDE7C.net
そんなんで利益とか言っているなら
止めた方がいい
今後も色々な事が起きるかもしれないよ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 09:49:48.53 7afwpJvj.net
>>231
規定で電柱から20m以内で受電しなければならない。
それ以上の距離だと間に電柱追加になる。 
電柱代は一本50万円だから100万円なら妥当。
1号柱を電柱に近くすれば電柱代かからんのでお前が設計しなおせ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 17:22:13.50 m0bIdbVI.net
サラリーマンで個人事業主で太陽光を行おうと思っているけど、失業手当てはでなくなるのは確実だけど、傷病手当手当ても出なくなってしまうのかな?
そうなると失うメリットが大きいい。
詳しい方います?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 18:10:35.94 mMXFBsdd.net
>>236
傷病手当てを貰ってる期間は在籍してるから問題ない。
失業給付が貰えないのはサラリーマン止めてからの話でしょ。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 18:25:21.56 fLbAFKGl.net
つーか素人だらけの掲示板じゃなく窓口で相談しろよwっw

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 18:55:44.48 rLh26mMm.net
>>231
いくらで想定してたの?
宮殿は負担金高いよ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 18:58:35.61 C5/WS7cy.net
ど素人で申し訳ないです。会社の屋根にと思ってるんだけどなんだか行けそうな気がしてきた

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 19:05:20.63 5z5AmcWK.net
>>240
何をどうしたい
モチツケ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 19:23:20.87 C5/WS7cy.net
場所さえあればいけるんじゃないかと思ってるところです。
あとは業者ですが何件か見積もりとってみて…鼻息が荒くなりそうです
考えが甘そうな気もしますが

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 19:23:52.43 fLbAFKGl.net
玉子の仲間は酷いなあw
発電所が火事だって。
適当な施工だったんだんだろうなあ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 19:24:26.76 fLbAFKGl.net
>>242
無理じゃね?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 19:27:59.20 C5/WS7cy.net
そうかぁーもうちょっと調べてみますありがとう

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 19:48:11.45 STv+T0/O.net
スレ番 >>70の者ですが、何度も申し訳ないが、こちらオムロンPCS 最大入力電流26Aでパネルの公称短絡電流9.23Aを3ストリング(若干容量オーバー)接続
するのは大丈夫なんですか? >>70で回答もらってますが・・・。保証はなくてかまいません。
電気的に大丈夫なんでしょうか。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 20:10:20.26 fLbAFKGl.net
>>246
メーカーが電気的に大丈夫って言ってるのが定格なんだが?
アホは規格守っておけ。
玉子仲間みたいに火事起こすぞ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 20:13:15.57 1lETKG+s.net
税務署からは、事業と認められていないので税金恩恵はないですが、
サラリーマン辞めた時の失業手当はもらえると思ってます。
不正自給だとは思ってません。
ちなみに事業ではないのですが、償却資産税は取られています。
事業とは何ぞやは難しいようです。まあ言われたら従えばいいと思います。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 20:17:55.29 0aipnmPk.net
俺は宮殿に145万払ったわ。36円時代に。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 22:48:04.65 UpEejyZS.net
>>248
不労所得は関係無から失業給付は大丈夫と思っているけど。
家賃収入とかと同じ範疇だと思っているけど。
開業届出してるから駄目とは書いてないけど。 
正直に、太陽光に投資していて不労所得があるけど、失業給付大丈夫
と申告して、だめと言われれば、審査請求だっけ?をしてみるのが
いいと思う。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 07:11:19.18 KNAOV24P.net
>>248
開業届は出してないってことね。
売電収益がある以上、確定申告は必須だが、その収入は何になるのかな。配当所得にはならんけど。
ばれなきゃ何でもありだろうけど、詐欺罪にならないように気を付けてね。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 07:26:21.77 T/0BjrXN.net
>>251
普通に白色申告じゃね?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 10:40:41.42 AMcw0N1N.net
給与所得がある人は、雑所得一択だろう?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 11:05:56.53 D5ELWK1q.net
>>253
国税見解で事業所得扱いになったんじゃなかったっけ?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 11:09:22.32 D5ELWK1q.net
見つけた。
例えば、電気主任技術者の選任を行っている場合(出力量50kW以上の場合)は、一般的に事業所得になると考えられます。
なお、出力量50kW未満の場合であっても、次のような一定の管理を行っているときなどは、一般的に事業所得になると考えられます。
①土地の上に設備を設置した場合で当該設備の周囲にフェンス等を設置しているとき
②土地の上に設備を設置した場合で当該設備の周囲の除草や当該設備に係る除雪等を行っているとき
③建物の上に設備を設置した場合で当該設備に係る除雪等を行っているとき
④賃借した建物や土地の上に設備を設置したとき
など
(注)自己の建物の上に設備を設置した場合で特段の管理を行っていないときは、雑所得になります。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 15:21:53.34 NRFRIISH.net
ところで、みんなは保険はどういうの使ってる?
売り上げの何パーセントが目安とかあるんかいな?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 18:36:10.72 F78SpMdx.net
>>231
うちは当初40見込んでたら何のことはなく6万弱


266:だった



267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 21:02:47.75 9wfk6qo8.net
上の方で申告がどうたらってあるけど、実はわけあって太陽光の知り合いがたくさん
いるんだけど、ほとんど申告すらしてないよ・・・。償却資産税どころか確定申告すらしてないのが
ほとんど。絶対やばいだろとか思ってるけど大丈夫って・・・。俺はちゃんと申告してるけどね。
でも市税は時効が5年だから36円や42円時代の人はそろそろ時効が来て消滅していく頃か・・・
どうしてこうも不公平なんだろう・・・・。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 21:27:25.26 T/0BjrXN.net
>>258
屋根なら逃げ得。
野建てなら把握されてるから、役所は追徴課税ウマウマを狙ってるよ。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 21:31:27.45 nh7IerV/.net
償却資産税はね
土建屋の機械とか誰も払ってないから太陽光だけ取るのは憚られるんじゃね?
地元民じゃなけりゃ容赦なく取りに来るけど

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 22:08:28.91 NkAwOeW8.net
法改正により、2017年9月末までの事業計画に、法令・条例を遵守した証明書等の添付
をしなければいけないようだが、償却資産税の「適時」に納付した証明
書の写しも必須ということ?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 23:44:00.82 AMcw0N1N.net
>>258
自分だけは法令遵守と胸張ってればいいんじゃない?
あとは役所(国)と施主との問題だから、首突っ込まないほうがいいと思うよ。
不公平と思うより、もっと稼いで、たっぷり税金収めてやるくらいの気持ちじゃないとね。
時々テレビで悪質な滞納者を取り立ててるドキュメントあるけど、脱税して良い暮らしができてるようには見えないけどな。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 23:52:53.83 Ew5IHohS.net
租税を払わない奴はチクリかマイナンバーでばれて、貸し剥がしからの物納で発電所を取り上げられてしまえばいいのに

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 00:36:58.03 ds668vCt.net
みなさん、もちろん税金を納める事は当然で今後もしっかり納税していきますが、、、
一部の人はバレて追徴課税とかあっても、やはり大半の人はバレずに時効となっていくと思います。
あと、市役所に確認したのですがあとからバレても修正報告すれば別に追徴課税どころか
特例措置の2/3へ軽減される制度すら利用できると言っています。やはり気づかない人もいるので・・・
だとか。さすがに確定申告による国税の方はそうはいかないと思いますが、売上が1000万以下なら結構バレない
そうです。税理士と知り合いの人もいてバレる確率が1年に1%で万一バレたら修正報告すればいいだとか。
その頃にはかなりの歳月が時効になってるって・・・。やはりふざけてる・・・

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 01:35:58.14 ChHNcDoR.net
>>259
屋根であろうが10kw以上なら役所が見れるリストに詳細載ってるしそこで違う扱いにはならんだろ。
今後ネット公表されるのが20kw以上なだけで
>>261
新年度に問い合わせれば確定で分かることを何度も聞く意味が分からん

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 01:38:13.65 ChHNcDoR.net
ちなみにこのへんな
地方公共団体等向け情報提供システム
URLリンク(www.fit.go.jp)

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 07:05:34.72 7S2LYu+5.net
訳あって知り合いが多いってことは
玉子ムラムラ連中か鹿嶋のDIY連中かw

まあ税金通報してもムダが多い。
税務調査何度も受けてるが1日10万以上の売上w(追徴できる金額)がない場所には税務署も赤字になるんで。
大体純益で100万近くないと取れないからねえ。
低圧10基とかで無申告ぐらいじゃないと腰あげないかもw

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 07:57:09.09 Hah5qSck.net
事業計画に償却資産税の納付記録を添付しないと認定取り消し?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 08:35:21.79 7S2LYu+5.net
償却資産税の徴収してない地域もあるから大丈夫でしょ。
ただ登記簿と市町村から設置が制限されていない地域であるもしくは許可をうけた証明書貰えってきそうね。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 09:03:57.23 RdZlCo3S.net
税理士が言ってた。
知りませんでしたが十分通じるから
せっせと払う必要なんてないって。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 09:05:39.67 RdZlCo3S.net
まわり見ると、所得税も消費税も払ってない事業者もいる。
10年以上その状態だから、この国って
リーマンしか税金払ってねーんじゃ?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 09:36:43.26 1qgJtpjt.net
もう1つ追加しようと銀行に相談に行ったけど、納税の領収書の提出もさせられたよ。こんなのでリスクとりたくない。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 09:41:38.18 aoEcp7rF.net
株やFXでも言われるまで申告しない奴とかいるから、個人なんてそんなもんでしょ。
バレなきゃいいんだろ?という犯罪者のような考え方する奴結構いると思うぞ。
立派な職業のはずの政治家ですら領収書をちょろまかすんだからな。
知りませんでしたが通じても、バレたらどうしようという不安を抱えるくらいなら申告しといたほうが気が楽だけどな。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 10:27:30.40 VyQnctQy.net
自民党 稲田・菅議員「白紙領収書に自分で金額記載するのは問題がない」
URLリンク(www.jcp.or.jp)
自民党様はこう言っておられるんだ、この国は何でも許される
心配するな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 13:18:35.57 C8GoTSgG.net
上級国民が使う分には超アマ
庶民から収奪するのは厳しく
消費税還付受ける予定なんで(400万)
帳簿付けや資金の移動に突っ込まれないか
チョーびびってる

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 13:55:29.93 7S2LYu+5.net
>>275
消費税還付と即時償却利用してるのには
必ず行くみたいよ。
だからあんまりオススメはしないなあ。
太陽光発電の経費少ないと思われているからかなり経費の突っ込み多くてあそうなると純益が膨らむ。
税金払わん、還付受けるのはすさまじく憎んでるね。税務署。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 15:18:04.63 uvKwxQ1o.net
還付ってよくわからんのだが、売り上げで1000万いかなかったら消費税の納税免除でしょ?
んで、太陽光発電の場合の設備導入の際の消費税が5000万だとして、400万の消費税は還付受けられるってこと?
まだエア発電だが教えてほしい。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 15:43:03.82 EH5guDdc.net
>>277
説明面倒だからこの辺読んで。
URLリンク(solar-zeirishi.com)
こんなのすぐ調べられる。自力で調べられんのはヤバイ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 15:52:11.20 7S2LYu+5.net
>>277
消費税還付も即時償却で赤字化してサラリーマン副業が還付金受けるのも業者のセールストーク。
見掛け上の初期投資が減るから。
下手したら税理士も斡旋する。
税理士の顧問料金でトントンで税理調査のリスク増加。
ただどっちにしても税務調査受ける可能性があるし、プロに最初から頼んでおくのも悪くないが言いなりはタカられるだけ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 16:29:51.76 uVYNYIwh.net
消費税還付自体は税理士に頼む程じゃなく、簡単に申請できる。
税務調査入ったら、どうしようかな

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 16:33:42.88 uvKwxQ1o.net
調査ってそんなに恐れるものなのか。どんな心配あるんだよ。還付を諦めるほど?!

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 16:36:39.27 uVYNYIwh.net
>>281
やましい事なければ恐ることない
そんだけ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 16:38:27.56 7S2LYu+5.net
最低二日間時間拘束。
最高5年間遡り。修正徴収額は金利付けられる。
セミリタイア組は暇潰しで面白いかもしれんね。
自己申請は一番狙われるんでオススメしない。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 16:48:30.18 uvKwxQ1o.net
聞きたいことは沢山だが勉強してからにするわ。
税理士の顧問料金で還付とトントンって顧問料金高杉だろ。あれか、家庭用のレベルの話してるの?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 17:09:56.00 7S2LYu+5.net
>>284
一度税理士に聞いてみれば?
安いとこは税務署の窓口と変わらないから。
金の無駄。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 17:12:25.22 7S2LYu+5.net
税務署勤務で資格貰えるからね。税理士。客の立場に立つ=それなり。
税務署より=安かったり、高かったり。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 17:28:43.38 C8GoTSgG.net
個人口座や家族の口座もさらされると思うとゾッとする
ちなみにこんな話もきいた
ある地方の個人事業者が
東京の大学生の息子に仕送りしてた
息子はアルバイトで結構稼いでいた
税務署の見解は、息子さんは自活できるくらい稼いでいるので
毎月仕送りは贈与。贈与税払いなさいと。
税務署は普通の生活常識からかけ離れてるところがある。
消費税還付は法律で決められた当然の権利
目の敵にしないでもよかろうに

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 18:19:01.42 SR2LZsl/.net
>>287
110万の基礎控除があるから、贈与認定されても大したことないんじゃない。
毎月仕送り30万の御大尽とかでなけりゃ。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 20:40:06.33 Hah5qSck.net
適正に納税していないと、認定取り消し・・・今後なるだろう。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 21:10:36.95 7S2LYu+5.net
ないないw。
どっちかというと法令遵守が厳しいのは土地の利用についてのほうがな。
農地に強行したヴァカとかどうすんのかね?
農地委員会を完全に敵に回してるから
訂正もしようもないw

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 22:13:28.03 DxHRLQgd.net
山林地目でも農振かかってるとこあるんやね
危うく買うところだったわ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 22:43:00.53 RdZlCo3S.net
徴税を強化するインセンティブがない。
よって役人は仕事増やしたくないので
なーなーで何もしない。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 23:36:18.33 P3ChDiBA.net
マイナンバーの有効性を示しつつ見せしめの号令とか

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 23:46:07.71 W5Xa7OhL.net
自治体としては税金も払わんクズ農地やら雑種化しても農地の地価で税金とれなかったのが固定資産に償却資産税とありがたいみたいやね。
景観破壊とか公有地貸せとかヴァカも多かったみたいだけど。
そういう規制はするが土地の有効利用はウェルカムみたいだからあんまり
ぎすぎす税金の徴収は考えてないみたい。20年あるから全部設置終わらせてから一網打尽のほうが取れるしね。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 01:26:18.84 zn0Otn/6.net
おかしな経費つけてなけりゃいちいち調査来ないよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 10:27:42.63 RCeNxIHW.net
>>287
贈与税かかる仕送りってwそら異常だわ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 12:07:52.76 2Yd+VYJU.net
税務調査も経験したことないバカが知ったかしすぎ。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 12:43:11.94 8wO5A1pR.net
>>297
税務調査の確率は1%ぐらいだってさ。
急成長してるとこは狙われるとも。
一基二基ならとにかく5基10基、メガソーラーだと見かけの売上増えるから狙割れやすい

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 12:44:21.


309:22 ID:Vl/3e925.net



310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 20:47:45.74 41MNsLjs.net
>>276
俺は3年連続税務調査された。 毎年、是認だ。
消費税還付で税務署が来るのは、不正が多いのでキャンペーン期間中だと
聞いている。
還付は厳しいのはしかたないと思うけど。
特に、輸出戻り関連で不正が多いそうだ。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 20:55:32.67 ut3QccpN.net
>300
3年連続?是認でそれはありえんわ。
あるとしたら、誰かが毎年チクってだろ。
よっぽど恨まれてるんだな(w

312:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 21:13:06.83 8wO5A1pR.net
>>300
まさか調査のあとに来る経費推移調査協力送ってる?交際費とかの
あれ返すと税務調査が毎年くるから
無視しろと税理士に言われた。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 21:18:50.34 41MNsLjs.net
>>301
個人事業で1回、法人代表で2回。
消費税還付還付からみがメインだけど、帳簿全部見ていって
接待交際と車両費に関して少し嫌味を言われたけど。
>>302
経費推移調査協力って来てない。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 21:32:35.16 ut3QccpN.net
>303
それは調査対象が違うから、3年連続とは言わんよ。
けど、重加算でもないのにそれは多すぎ。
本当にチクられてるか、税理士がよっぽど舐められてるか、どっちかだろ。
どちらにしても税理士は変えたほうがいい

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 08:17:41.88 F4cevJq5.net
>>301
50kWを毎年買って消費税還付して3年目だが、今ところ調査は来てない。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 09:29:06.64 DT1AcIOx.net
150kwぐらいじゃなあ。。 。
収入も毎年多くて600万、還付も400万弱では税務署ももっと派手なとこ優先やろうね。
今年も来年も買い続けてれば時効前の5年目には挨拶がわりにくるよ。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 10:17:15.35 7MRXwhUk.net
税務調査なんて来ない方がいいでしょ。
俺も地道に増やして4区画目の融資に成功したところ。
今年度から消費税簡易課税へ移るルールが変わってるのが痛い。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 11:23:43.23 7WI2gSTg.net
毎年高圧で3年連続。 低圧が2基。 
個人、法人、法人。
個人の消費税2期分で税理士の費用が余裕で払えるから、こんな感じ。
今年、個人の方の発電実績がいいんで、ぎりぎり非課税。
来年もこの実績なら、課税事業者になりそう。
とりあえず、選択課税事業者の取りやめの申請と同時に、簡易課税選択も
出しておこう。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 11:35:14.14 qVAzIWry.net
個人やって、消費税かかるから法人作ってるやついるけど、これこれ税務調査でひっかかるだろ。
法人の理由が、消費税払いたくないからとか通用するわけ無いやん。個人と法人の代表が別なら知らないがね

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 11:53:50.65 6WVOlRBH.net
>>308
1000万越えそうならパワコンダウンさせるんだ!

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 11:54:41.21 6WVOlRBH.net
>>309
そんなん正直にいうわけないやん。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 12:05:58.10 7WI2gSTg.net
>>310
それ本気で考えたけど。 
故障復旧中とか言えば大丈夫だと思うけど。
数十万の話だからおとなしく払うよ。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 12:10:10.05 DT1AcIOx.net
>>309
逆。
個人でだらだらのほうが経費の色分けできてないから。
法人作って経費で税理士が義務なんで
税務署とその手先の税理士はWINWIN

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 12:11:10.66 7WI2gSTg.net
>>309
どの規定に引っかかるの? 俺はそんな規定を知らないけど。
税務調査でも、税理士もそのままスルーだったけど。
利益の付�


325:ヨえに関しては、厳しく調査される覚悟はしているよ。



326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 12:15:32.32 7WI2gSTg.net
法人作るやつで、節税目的って多いんじゃないの?
>>313
税理士は義務じゃないけど。
俺も、面倒なんで税理士さんに一任しているけど。
会計ソフトの入力は自分でしてるけど。
節税分と釣り合えば、面倒が減るので満足しているけど。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 12:31:07.29 qNjCmvyk.net
昔つくったSFは後から過積載できないらしい
残念

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 20:58:53.82 0xcyoDuQ.net
>>316 なんで出来ないの?勝手にやっちゃダメなの?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 21:16:12.12 qMYc0oj4.net
よくあるのがパネルかパワコンの保証が外れるから作ったEPCが受けない場合。
無理してやる気にならずやめた話を聞く。初期だと過積載率110から120ぐらいが上限な組み合わせも

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 22:49:25.93 Z11xG2nW.net
SFは電圧高いからしゃーない
断る業者が普通だ
一度断った上で、責任とれないですけどって断わってからならやる業者なら悪くないだろね
過積載は土地が余ってるなら兎も角、土地が無いなら他の方法考えた方がええよ
考えが足りないから安直に過積載だけを考える

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 23:55:13.89 0xcyoDuQ.net
KPシリーズのオムロンパワコン(KP40K2)にカナディアンソーラーだけど、PCSの入力電圧範囲と最大入力電流の範囲内なら
200%とか過積載しても大丈夫?もちろん保証なしで、システム的に問題ないかどうかです。
それともパワコンが傷む・・?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 00:07:24.97 g/tqcAfU.net
>>320
入力電圧さえ越えなければ問題ない。入力電流は越えてても問題ないよ。越えた部分は使われないから無駄になるけどね。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 01:30:41.42 GptvQrxw.net
>>321 ありがとうございます!電流は超えてもよいと言う事を参考にシステム組みます!

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 01:34:16.53 t1O/Dxvk.net
ここで質問して納得するぐらいなら
やめたほうが良い。
過積載は車で言えばリミッタ外しみたいなもの。
車のリミッタ解除してもメーターや足回りも直さないと事故ると知識がないのと同じになる。
ケーブルやナイフスイッチの見直しとか出来ないでしょ?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 01:38:24.83 t1O/Dxvk.net
>>322
超えて良いわけじゃないけど?
理論上流れないだろうというだけ。
MPPTの特性しらないで過積載しようっての?
システム組むってDIYか業者には工事だけ?
来年から事故ったら経産省が調査入るって話だよ。
玉子ムラの奴の火事も通報したいなあ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 01:48:23.88 t1O/Dxvk.net
あと玉子ムラの火事起こしたヴァカここも見てるだろうけど
お前に足場パイプの架台はムリと言ってやりたい。
20年ぐらい経過した発電所なんて嘘だから。
太陽光システムが一般販売されたの20年たってないし。
初期のシステムはほぼメーカーの直接施工だから足場パイプなんて認めるわけねえw

337:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 01:55:05.99 t1O/Dxvk.net
ちなみに足場パイプを全面否定はしてない。
タキゲンのはどぶ付けメッキの金具でかなり良い。
これにJIS規格の使えばかなりいい感じだが、値段が国内メーカーのZAM架台と同じ値段w

338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 10:40:55.62 8ExM0bD/.net
SFは電圧高いから
昔のパワコンでは無理みたい。
当時の対応機種が新電元だったし。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 10:49:19.47 KmG10qiy.net
太陽王子っていう人の


340:ブログを初めてみたのですが、太陽光発電がインフレ対策になると書いてありました。 普通に考えるとインフレで物価が上がっても電力買取価格は固定のままで、なんらインフレ対策にはならないと思うのですが、どういう理由でインフレ対策になるのか、解る方おられますか?



341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 11:48:26.91 hkMn/ekL.net
本人に聞けとしか

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 11:50:38.88 GSvoJSRY.net
どう考えてもデフレ対策としか思えんが。
自分はインフレすると儲かる株とかの金融資産のヘッジとして太陽光導入したクチだし。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 12:00:03.38 t1O/Dxvk.net
>>328
今のFITは買い取り価格の最低価格を保証してるだけだから。
インフレで電力の価格が10倍になれば
10倍の価格で他の電力の売っても罰則はないし、(正確にはFit価格+差額)申請を解除しないなら価格が元に戻っても発電開始20年以内なら元の値段で電力に買い取って貰える。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 12:03:00.27 Cjybk7Io.net
少し考えたらわかるだろう。
例えばインフレになって地域電力会社の売る電気がkw100円とかになったら、太陽光の電気を100円以上で買う新電力はいくらでも出てくる。
回避可能原価はどの電力会社が買ってももらえるし、基本的に発電した電気をどの電力会社に売ろうが自由だ。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 12:14:14.89 KmG10qiy.net
>>330
ですよねー。
>>331、331
インフレ率1000%って結構ハイパーなインフレですね。
じゃあ、300%くらいのインフレには対応できないという理解で良いですか?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 12:22:49.27 t1O/Dxvk.net
>>333
そう思いたければそう思えば?
借金が3分の一になるとかも
想像できなんでしょ?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 12:27:32.76 9chupA9H.net
>>322
電線の許容電流とかはパワコンの最大許容電流を越えちゃだめだから、きちんと設計してね。
集合箱からパワコンまでのケーブルの容量とかは調べて過積載設計しなきゃダメ。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 12:31:00.11 NPYpawyn.net
↑そんなのいいから電話しろw

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 12:44:32.67 Cjybk7Io.net
アホの相手は疲れる。
レスしなきゃよかった。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 12:46:21.92 KmG10qiy.net
>>334
では、借金することが前提で、インフレに有利だと言っているということですか?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 12:55:36.11 t1O/Dxvk.net
>>338
玉子もそう言ってるし俺もそう思うよ。
他人資本で資産が増える。
インフレなら借金が減るのに割安のエネルギー持っていて市価で売れる。
現状なら市価以上で買い取ってくれる保証がある。
インフレデフレどちらにも強い。
マイルドインフレでも年2%づつなら20年で何%になるか考えたことある?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 12:57:01.51 PJpZqRMC.net
インフレ対策にはならんよな
どっちかって言うと消費税対策

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 13:00:56.25 PJpZqRMC.net
>>339
他人資本とかいうなら不動産投資もそうだけど
あっちはインフレになれば賃料とか上げられるけど、太陽光は固定だよ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 13:05:57.13 KmG10qiy.net
>>339
借金が前提でしたか。
てっきり、
「世界的に通貨が不安定な中で、インフレを煽られながら
貯金をしていては貧乏くじを引く可能性が高いです。
太陽光発電でなくてもいいですが、現金や信用はなるべく
現物に近いものに変え、将来に備えることをお勧めします。」
なんて書かれているので、貯金で買う場合も含んでいるのかと。
>マイルドインフレでも年2%づつなら20年で何%になるか考えたことある?
20年で約1.5倍ですね。
でも、今現状はデフレなので2%の成長率なんていつ達成されるの?状態ですし、インフレになれば預金金利も上昇します。
太陽光が300%以下のインフレには対応できないことを考えると、現金で買うならインフレ対策にはならないんじゃないの、と思ってます。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 13:06:20.47 t1O/Dxvk.net
>>341
下限は固定だな。
上限ないし。
今電力での太陽光仕入れ価格は12円。
他のエネルギー代がバンバン上がれば1円以上+で買い取りもあるよ。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 13:08:43.63 t1O/Dxvk.net
>>342
まあ持論ゆずるつもりないんだろうからそれで良いんじゃね?
インフレなんぞだれも予想できないし。
ただ世界的にはインフレだからいつ日本が巻き込まれてもってことだけどな。
デフレなら下限保証は効くし。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 13:12:13.66 t1O/Dxvk.net
現金で買う場合も回収が早くなるからますます資金の回転は早くなるけどな。
それは現金がバンバンある場合やわね。
現金全力で太陽光の場合太陽光の制度がつぶれたり 、もっと利回りと安全な投資があっても簡単に投資ができんし

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 13:22:13.33 PYN4Auyn.net
太陽光発電は制度に信用があって低利で借金できるのが良いな。
レバリッジで資金効率良いしリスクも少なめと思われる。
平凡な給料のサラリーマンでも参加できた。感謝。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 14:24:24.64 lLKc8wX9.net
つか、ヴァカでも儲かる事業って他にないね。
こんな事業でも詐欺業者に騙される人って無知?ヴァカ?お人好し?
それとも欲ばりすぎて美味しい話を信用しちゃうの?
最近アリャに引っ掛かった人にあったことあるけど。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 15:18:07.56 GT+tL0/L.net
消費税還付はやめた方がいいな
消費税法は解釈が大変だから個人で申告する人は稀だと言われた
税理士も結構間違えるらしい
調査というか問い合わせ来たけど結局経費過少申告でさらに
還付になるんだけど所得税の修正申告も必要になるので結局
そこで手打ちした。
不動産も同時にやってると相当面倒なことになる
自分はそれもクリアしたけど
あと税務署員と仲良くなったw

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 17:05:16.34 CZ8vz9Dl.net
>>348
消費税還付なんて簡単でしょ。計算は経理ソフトがやってくれるから。
3回やったけど、何も問題起きてない。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 17:51:11.58 V/IB7ufP.net
個人で
白色
消費税還付
問題なしだが・・。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 18:04:21.99 LSyRwb2f.net
8%戻りで10%3年払いだと手間賃安い

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 20:18:51.66 V/IB7ufP.net
>>351
そんな単純な話じゃないだろ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 21:57:25.39 AHSPRy4q.net
>>348
税理士の保険適用で一番多いのが消費税絡みだった言ってた。
出すタイミンが微妙な書類が多いので大変らしいな。
金額だけなら、修正申告すればいいんだろうけど。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 22:39:41.06 d0iPGGJB.net
消費税還付が難しいってどこの国の人?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 22:57:26.04 ZdUG8gYv.net
インドの山奥?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 07:44:15.62 vCtA8Tz9.net
で修行して♪

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 11:05:01.25 5yGqS051.net
てっぽううって
らっきょがころがり
力んだひょうし

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 11:09:32.54 5yGqS051.net
げっっっっっふううう
ケーブルとパネル値上げの通知きtらあら

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 17:22:14.74 B8dG6Pd8.net
皆さんにかなり遅れてますが初の野立て太陽光を検討してます。
27円 56.16kw 税込16,525,462円(土地借代・整地・フェンス込)
パネル ・ネクストエナジー
パワコン・日立
エコメガネ付
銀行には回収に14年程かかるから旨味は無いだろと言われましたがどうですか?
皆さんは全額融資でやった場合は回収に何年掛かる予定ですか?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 18:16:49.75 tdcp23VW.net
全部込みなら年間売上約200万で10年以内に回収じゃん。
15年借り入れでもキャッシュフローが税金考えても年間50万ぐらい使えるよ。
年間50万のためで1700万借金したくないならそれはそれで。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 19:46:55.29 IWNyQfqU.net
>>359
地域書かないと何にも言えないよ
分かるのは売電単価×キロワットよりも気持ち値下げ位のもの
はっきりいってメーカーよりもそちらの方が大事なのですよ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 21:04:28.91 B8dG6Pd8.net
358です。
シュミレーションでは年間発電量は58,014kwhで税込年間発電収入は1,673,000でした。
利回り10%ぐらいなので10年で回収かなと甘く思ってたら利息が2%・15年
ローン・金利261万。
固定資産税やエコメガネなど通信費とかが20年で292万。
20年の売電収入 約2750万ー投資金額1652万ー利息261万ー維持費292万
で手残りは545万となりました・・・。
20年投資してこんなもんですかね??

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 21:09:43.05 kKieyhXM.net
>>362
消費税還付と生産性設備促進税制使えば、実質利益はもっとあがる

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 21:43:16.96 B8dG6Pd8.net
>>363
建設業ですが今年継いだばっかりなので税に関してはチンプンカンプンです。
消費税は払ってますが還付を受けれない方の払い方してるみたいなので税理士に
調べてもらってます。
生産性設備のほうは初耳なので調べてみます。
親切にありがとうございます。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 21:51:52.17 y+HdEo7U.net
>>364
建設業なら普通に課税対象だろうから、消費税還付は無理です。
生産性設備促進税制は適用できるけど、どれだけ節税できるかは顧問税理士に聞いたほうがいいよ。
でも会社やってるなら、税の先送りにしかならないので、多分あんまり意味ない。
俺みたいに会社員で太陽光で青色申告すると税制フル活用でメリットが高いけど。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 22:14:31.55 aVxAxsbc.net
>>362
初年度167万で20年2750万って減衰年あたり何パーセントで仮定してる?
0.5から0.7ぐらいを試算では見るけども
その収益割合だとなにかで2割読み違いがあったら赤だから銀行も貸しにくいだろう。
少し前の売電単価のだと総収入は費用の倍ぐらいあったわけで

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 22:41:13.83 6N6jnoge.net
>>362
自分ならやらないかな。
J-REITにでも投資してたほうがマシかも。
税金と借入金の返済後の純手残り利回りが5%は欲しいかも。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 22:47:34.03 IGHR1S5u.net
設備を取得する前年に消費税課税事業者の選択届けを出して、設備を取得後 
消費税の還付を受けた


381:んですが、還付を受けた年にまた太陽光設備を取得しました。 この場合はまた消費税還付の手続きをするだけでいいのですか? それとも事前に何か特殊な手続き(還付を受ける前年度とかに)をしておく必要がありますか?



382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 22:53:07.83 IWNyQfqU.net
>>362
それ買っとけばいいよ
質問しておいてそのレスはあり得ないし
カスみたいな案件抱えて死んで欲しい

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 22:54:31.51 aVxAxsbc.net
361のようなのをやるべきなのは発電量シミュが極度に悲観的で発電量の上ブレが2割期待できるとか
そういう場合ぐらいだと思う

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 23:14:49.42 4eyOZL23.net
草刈りの手間と資材考えたらて残り0だな
経済的メリットはほぼなく、リスクのみ
事業者には向いてないな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 23:15:00.92 B8dG6Pd8.net
>>366
シュミレーションでは3年目から出力低下1.0%試算と書いてます。
>>369
すいません。 何か変なこと書いてましたか?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 23:17:47.90 IWNyQfqU.net
>>372
ゴミみたいだな。お前も案件も

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 23:25:35.32 B8dG6Pd8.net
>>371
そうですか・・。 金額的には高い方ではないし表面利回りは10%はあるので
タイナビとかに出ている奴と大差ないかなと思ってました。
皆さんもっと安いか利回り良い物件を購入しているのですね。
もしくは自分みたいな融資ありきでは無く現金購入かな?
固定資産税や維持費はみんな掛かってるのだから何を工夫して手残りを増やしてるのですかね?
やるのが遅かったんですかね?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 23:32:46.56 aVxAxsbc.net
>>372
シミュレーション減衰は多過ぎ。あとは
1 時期が遅い
2 しばらく前まで公庫が15年0.8パーとかで融資してた。今はFIT利用太陽光はだめ
3 KWあたり年1300hぐらい発電する場所を選定
4 太陽光は金借りてやるべきものなので現金なら良い訳ではない

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 23:38:01.38 IWNyQfqU.net
>>374
土地自分で探せや
某別スレの糞プロガー含め、営業に金渡したり仕事斡旋したりして良い案件かっさらってる
繰り返すが自分で探せ
絶対にお前の為や

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 23:39:45.13 6N6jnoge.net
>>374
やるのは遅くないよ。今からでも余裕。
何が悪いか本当に分からないなら、やっぱりやるべきじゃないかと。
いま、上物だけなら、12万円/kwでできるの。
パネルを選ばないならね。
そういう意味で、高すぎ。
それに、発電量。どういう試算したんだかしらないけど少なすぎ。
日照時間が少なすぎの場所じゃないの?
日本海側とか、積雪地域とか奈良とかそんなん場所ならそんなもんだけど。
場所を選べば年間1200~1300kwh/kwは発電するでしょ。
汗をかかずに楽したら儲けが少ないのは当然でしよ?そんだけのことだよ。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 00:01:12.71 iV/AKKjd.net
よく見ると土地借代込み
って書いてあるけど、20年の借地料込みなの?
それとも初年度分だけ価格に含まれてて、次年度からは
10万とか15万とか払うの?
銀行は3割くらいストレスかけてシミュレーションする
と思うから、実際のCFはどうなるのか、よくよく考えて
見るとそれほど悪くないかもよ
設置地域だけ明らかにしんさいや ○県西部とか

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 07:32:10.43 DUkuCwLu.net
>>368
還付の申告だけすればいい。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 10:20:39.71 vL2esksv.net
身内に土地がある事が判明して、そこで太陽光か風力やろうかと思ってるんだけど、いい業者ってどうやって探してます?
又は自分でパネルとか探して買ってる?
分譲で一つ太陽光やってるんだけど、そこに頼むメリットないし!

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 10:42:58.01 Sg0TXKFS.net
>>377
工事費込み12万円/kw?
それならめっちゃ安いと思うけど

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 12:13:06.47 DMDrquxT.net
発電量最悪九州南部
パネル1kw当たり1日の発電量
2.74kwh/日 11月
2.64kwh/日 10月
3.36kwh/日 9月
4.30kwh/日 8月
2.68kwh/日 7月
検針票より(毎月検針日は20日前後)
8月最高(⌒▽⌒) 9月から最悪((((;゚Д゚))))))) 支払きつい。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 12:59:03.19 gDgB+4Bj.net
kw単価だけで判断するのは危険すぎる。
今なら20万でできれば十分安いと思うけどね。
施工業者の技術レベル
パネル、パワコンメーカーの規模
雑草対策、盗難対策
保守体制
20年間運用するのにベストな選択をすべきだと思うよ。
安かろう悪かろうという選択だけはしちゃいけない。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 15:08:56.73 JUiKVp/U.net
>>380
近くに本社があって自社発電持ちの電気工事店に頼むのがベスト。
見積とか気に入らないなら手を切っても良いし。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 16:19:51.76 GM/6kWXU.net
パネル90kWパワコン50kWを支給して架台+設置工事+電気配線で500万円で済めば上物12万/kWでいける。
架台+設置工事+電気配線で500万円で請けてくれるとこあるかな。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 16:34:57.50 JUiKVp/U.net
あほか、部材支給で二倍近い過積載なんて受ける業者なんているかよ。
パワコンの定格外なんだぞ?
それで壊れたら業者のせいなんだろ?
部材で儲かるから過積載提案するんであって儲けは全部自分に寄越せとか
本当にクズ多いね

400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 16:38:49.82 GM/6kWXU.net
誰もそんなこと言ってない
勝手に勘違いして吠えるなよ
本当にクズだな
架台補償だけに決まってるだろ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 16:39:32.59 JUiKVp/U.net
どうせ自分で責任持つと口約束dw言っても
トラブルが出たら呼びつけるんだろ?今業者間で問題になっていて
メンテ契約しないのに呼びつけが
多過ぎて来年の手続きは全部O&Mとセットにするって業者ばかりになったよ。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 16:42:57.98 9y0Su8vL.net
>>387
自分でKW55000円で架台保証付で工事丸請けで電気工事できる会社起こせば?
おれが発注したいw

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 16:43:37.76 GM/6kWXU.net
そんなもんちゃんと契約書に書いておけばいいじゃん。
施主支給するということは支給品の責任は自分で持つということだから
お前のまわりには腐った客しかいないのか?
それより高い管理費取っておきながら何もしない業者の方がはるかに多いわ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 16:46:32.49 JUiKVp/U.net
つ口コミ。
クズ客ほど声が高く、執念深い。
良客は共存共栄がわかってる。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 16:46:47.03 EIFTFUO6.net
>>378
地代は20年一括分です。 
場所は広島なんだけどしまなみ海道途中の島になります。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 16:50:35.33 9y0Su8vL.net
>>390
責任持つという約束守る客が
部材支給なんて提案シネーーーーよ。
値段第一主義なんでしょw
つかそんな業者見つけたら教えてくれ。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 17:11:25.37 GM/6kWXU.net
まあいいや 本当は架台組立とかパネル上げとか
体力のいるところだけ人に任せたいだけなんだけどね
配線も資格持ってるから自分でできるし

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 17:23:16.69 heGPUbrb.net
>>394
一部業者は大学生のアルバイトに架台とパネルつけさせてるらしいで。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 18:31:08.65 nnjHTWgA.net
シルバー人材でいいじゃん

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 18:37:34.34 heGPUbrb.net
シルバー人材できた爺さんたちに
個人請負で仲間連れてこらせるのもエエな。
労災だけ民間のスポットで入れてやりゃエエし

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 20:12:33.34 O32i8CxE.net
めんどくさい奴は嫌だな
特に自分で出来るって奴は
じゃあテメーでやれや。ってなるしほっとくと殆ど自爆してるから
事後で泣きつかれても知らんわ
こちとら最善の施工計画してるんだから何かと金も掛かるし、何かあれば直ぐに無料対応してるのにな
真面目に仕事して真面目に対応していれば納得してくれる普通のお客さんは本当に助かるし嬉しいわ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 20:51:49.22 nJM327Gq.net
そういうお客さんはレア物。
そういう人は太陽光発電所投資なんてのに手を出さない。
大半が利回り、利回り。
部材のみならず土地も買い叩きたい。
近所への挨拶?俺の土地をどう利用しようと勝手。
そんな欲の皮がつっぱった奴ばかり

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 21:03:11.52 iV/AKKjd.net
>>392
ということは書いてる発電シミュレーションは銀行のものかな?
瀬戸内ならもう少し発電量が見込めると思うよ。
ソレナテックとソーラークリニックの両サイトで発電量を計算して
みるといいよ。ソレナテックは多分1割り増しで考えてもいいと思うし、
ソーラークリニックなら係数を0.8で計算してみると天候の悪い年でも
実際に近いと思う
大手土地付き太陽光発電発電紹介サイトエコスタでも瀬戸内の島物件
紹介してたけどシミュレーション値はもう少しあったはず
出来れば近隣の発電所の実発電量が分かると安心だね
作ったけどあんまり発電しなかった、ということになると
20年後悔だから、もう少し情報を集めたり整理したりする
といいよ
本業の税務対策なら多少の損得はどうでもいいんだろうけど
そんな感じでもなさそうだし
安いといっても1000万は超えるんだから、慎重かつ大胆に行かれたし

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 21:31:45.71 O32i8CxE.net
>>399
そういう人らと関われないのが糞EPC
ID:GM/6kWXUみたいなチンカスと関わらないと生活できない糞EPC可哀相とも思わない
真面目に仕事してりゃ乗るより蹴る方がこの一年なら絶対に多い
チンカス同士兜合わせでもしてろよ
と思う

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 21:36:24.19 mFbI9bCV.net
ここで吠えてる工事屋なんてビルはもちろん、住宅の組立もできないような電気工事屋だろ?
そのくせ随分偉そうだな

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 21:42:39.83 O32i8CxE.net
>>402
そう思うんならそれでいいよ
そんなことをいうお前がこのスレに居る理由も俺は問わないよ。みなまで言うなや
エエんやで。しゃーない

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 21:53:39.34 shwrwsjm.net
>>380
風力とか正気か

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 22:56:26.24 MTIPt99l.net
風力はやめとけ
メンテナンス業者に搾り取られるだけ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 23:04:05.50 O32i8CxE.net
そもそも風力発電立地によってはペイすら出来ない

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 23:11:07.01 GM/6kWXU.net
野立ての架台なんて誰でもできる
まともな業者は経験値積んでるから工期も短縮できて安価で請負っても利益率高いわな
2年前のバブルの時のまま何の努力もせず最善の施工とか言ってる糞業者だから仕事取られて倒産寸前なんだよ
社長の無能さが良く現れてるわw

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 23:26:00.18 6hCjpiZL.net
後半は同意。
それ以外のレスはどうかと思うわ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 23:36:27.31 FV5bZ2U+.net
>>407
まさにその通りですね
色々と無能は去った
残ったのは出来る業者と、お前みたいなゴミを餌と思うゴミだけ
中間は居なくなった
殆ど風力に要ったり家庭用に戻ったよ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 23:46:12.20 FV5bZ2U+.net
真面目な話をすると
今残ってるepcは表面利回り9%位でやろうとしてる。それで成り立つ。
それを理解する人が居るし。
格差が拡がる一方です


424:わ



425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 01:54:29.69 nqBHUBwQ.net
工事屋やけど
エラソーなの多いねwww
発電所関係20年のウチからみれば
EPCなんて威張れる業者は皆無。
どっか工事が甘い。じぶんとこも初期のは冷や汗もので定期点検のたびに
新部材におき直させてもらってるが
関電工ぐらいかな?パネル選びは東芝に騙されの残念だけどw

426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 07:27:52.89 3kb3KBP4.net
所詮土建屋のくせに偉そうだな
替えはいくらでもいるんだから
それ分かってない業者多いよね

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 07:38:29.93 SuD+OJFP.net
383他ありがとう
風力まだヤバいかな?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 07:49:27.65 ZfM11QOT.net
>>412
客もまた同じ。
発電所所有する知識もないし、本来1000万超投資するような器量があるのは少ない。
またまともな施工業者は本業別にあるんで太陽光事業なくても潰れはしない。
専業EPCとか再エネ専門とかの連中は元々怪しい連中だったしねwww
>>413
日本で使えるまともな風車がまだない

429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 08:54:22.27 YsCymftW.net
>>413
和歌山の由良町だったかに、風力やってどうたらこうたらって本あったんで調べてみては?!

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 10:43:11.91 SuD+OJFP.net
健康被害とかヤダね!
まだ太陽光やね

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 10:53:00.66 w4KSVr3+.net
>>363
生産性設備促進税制って課税の繰り延べだからトータル利益は変わらないでしょ
特別償却で初年度に赤字計上しても個人なら3年しか赤字繰り越せないから
繰越し赤字を使いきれなかったら逆に損する可能性あるよ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 12:18:06.94 iETAxEDu.net
>>394
DIY中の者ですが、架台組立もパネル上げも特に体力が必要とは思わない。
一番辛くて業者に依頼したいのは、スクリュー杭打ち。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 12:25:34.97 ZfM11QOT.net
>>418
労災入ってるか?カラオケ好きのEさん

434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 12:54:37.31 HqtH2tbj.net
>>417
本業サラリーマンの個人事業主だと、太陽光の規模にもよるが節税スキームが使い切れない。
最初の3年で償却費用使い切っても、その後に青色申告控除65万、専従者給料、経費積み積みすればいい。
経営セーフティ共済という逃げ道もある。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 14:43:21.45 PvtQgt4m.net
>>400
いろいろありがとうございました。 少し考えて24円案件でも分譲を造る予定
らしいので過積載とか発電量などを考慮しながら決めたいと思います。

24円でも40円でも利回りが10%なら結果同じになりませんかね?
後は投資金額によってリターンの差があるぐらいで

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 14:50:08.91 QdjcuOKT.net
>>421
24円と40円が同じ投資額・利回りだった場合、24円の方がパネルや架台の使用数量が多くなるので、当然故障などのリスクが高くなる。メンテもね

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 16:54:18.07 iBxBH7iR.net
でも製品の品質が安定してきて故障リスクが減る事もある

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 17:01:49.65 u2uPNRr0.net
>>421
固定資産税やらなんやら含めた実質利回りが同じならそうだけど。
あとは、制限抑制のリスクだけか?無いようなリスクだとは思うが!

439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 17:02:11.78 u2uPNRr0.net
接続制限やった。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 17:08:08.98 BmOJHIum.net
>>421
土地代と設備費の割合が変わる
20年後以降も売電するなら利回りが変わる

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 17:12:07.38 PvtQgt4m.net
なるほど。 地元で今の27円案件ではイマイチな物件しか無いので
24円になってもいい場所で利回りが確保できそうなのを探そうと思います。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 17:27:28.19 xUKzb1Zy.net
>>419
なんで特定できたの?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 17:43:29.67 ZHN6xtXU.net
>>428
ブログで良く愚痴ってる。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 19:54:58.67 3hBbFFbL.net
>>421
どういたしましてです
参考になれば幸いでした
うちも24円案件も1つ進めていて、負担金待ちです
利回りが同じなら結果も同じというのはその通りなんだけど
36円案件なら3時間で終わる草刈りが24円案件なら4時間とか
ちょっとずつ負担が大きくなる
フェンスは込みらしいけど、うちは1.5倍長さが必要だった
単価が高い発電所の方が何かとコンパクトで効率がいい
これがなんやかんやで20年と思うと、もっと早く取り組めれば
よかったと思う
まあお互い頑張りましょう

445:417
16/11/23 20:01:30.17 iETAxEDu.net
別の人、ブログはやってない。自慢する気もない
今日は2時間で12枚のパネル上げ。独りでぼちぼちと作ってます

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 20:03:44.19 8LIecIx1.net
>>431
ご苦労さん

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 20:21:36.62 CuEUiogz.net
>>430
そのぶん費用は安くなってるからね
レスの感じだと無茶苦茶言わないだろうから、
売電単価高い時にやってても結局今と変わらない利回りだったと思うよ
今ある案件を形にしていく方向で考えた方が貴方にとって良いと思います

448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 21:35:26.98 fGnGpnHr.net
みなさんは過積載は信頼できる業者じゃなきゃ危ないとか色々言いますが、
単純に例えばオムロンパワコン(現在KP40K2を増設中)だったら入力電圧範囲385V 最大入力電流38.5Aの
範囲を守ってシステム組めば問題ないんじゃないですか?
それともそれ以外に何か注意しないといけない事ってあるんですか・・・?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 22:03:27.67 rQszI0zH.net
>>434
入力電圧範囲を守るのは当然として、その他にも、きれいな配線とか、きれいな端末処置とか、ボルトのトルク管理とか、そういう細かいところに注意したほうがいいってことじゃないですかねー。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 22:32:49.32 W0eSDPVx.net
>>434
気温による電圧特性わかってる?
低温地域は特に。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 22:56:35.32 fGnGpnHr.net
>>436 わかってません。気温が低いと電圧が上がるのは知ってるけど、細かくは
知りません。パネルの開放電圧以上に電圧がかかる事があるんですか?
こちら愛知です。パワコンMAX385Vで開放電圧合計377Vのパネルを組むのは危険ですか・・・?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 23:04:17.80 3kb3KBP4.net
パネルパワコンの補償求めるより自分で買いかえた方が早いし安い
だからメーカー保証も無意味
電圧さえ守れば過積載し放題だよたとえ電流定格の2倍にしても大丈夫

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 23:07:00.91 W0eSDPVx.net
>>437
メーカーHpとかに資料あるが
パンフに書いてある電圧は25℃の時。
パネルによるが一度下がる度に大体0.1~0.5V電圧上がる。
気温が零下になると一枚あたり2.5v以上上がるんで5枚直列で12.5vも変動する。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 23:10:27.95 W0eSDPVx.net
>>438
逆にその考えで入力電圧低くしちゃうとナイフスイッチ溶かすけどなw

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 23:19:34.08 fGnGpnHr.net
>>438 了解ありがとう!!電流定格の二倍にしてもパワコンの負担ないって事ですね?。。
>>439 そうなんですか、、もし電圧がオーバーしたらパワコンが壊れる?停止?制限機能?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 23:20:57.44 rQszI0zH.net
>>440
電圧下がるとスイッチ溶けるの?どういう理屈で?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 23:21:50.11 W0eSDPVx.net
>>441
Ovrが働くかも。
壊れないが履歴が残るんで施工不良扱い。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 23:22:45.17 W0eSDPVx.net
>>442
MPPTを理解してないんなら
迂闊なこと言わんほうが良いよ。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 23:26:09.72 rQszI0zH.net
>>444
あなたもMPPTって言いたいだけの知ったかっぽいけどw

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 23:32:20.14 i9UBdQ5R.net
明日雪かよ。仰角10°だから雪落ちね~し、発電所とは全く違う地方に住んでるから雪下ろし行けねーし
ったく

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 00:00:03.57 NOLT61Gn.net
>>443 そうなんですね。とどのつまり、愛知県で角度20度パワコンMAX385Vで開放電圧合計377Vのパネルを組むのは
問題ありますか?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 01:07:51.68 NOLT61Gn.net
446ですがすいません、冬場電圧を超える可能性があるからやめたほうがいいですね。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 06:33:50.99 2+ZCVe9g.net
>>447
あります

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 07:45:14.12 K4ntOMpK.net
>>442
パネルの電圧が低い場合、パワコンの最大入力電流まで電流値は増える可能性があるから、その電流に見合ってないスイッチだと壊れるってこと。
ここでパネルの短絡電流を引き合いに出す分かってない人もいますが、パワコン側で最大許容電流に抑え込むのでパネルの短絡電流まで電流が増えることはないよ。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 07:56:04.14 nQOCFit5.net
>>440 >>450 そんな間抜けなことしないでしょ 普通の電気屋なら

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 08:34:28.81 zD6AC+qe.net
>>451
>>445みたいにピンと来ないのもいるからね。そういうひとほど簡単って主張すんのよ。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 08:51:56.95 zD6AC+qe.net
>>448
直列一枚減らして許容電流内なら
安全。
これ以上はギリギリのチキンレースだから知識ないならオススメしない。
元々メーカーの定格外だし。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 11:24:22.65 1c8vzLg4.net
玉子の仲間がセミナー勧誘のために
火事とか融資の引き出しかたとか、
もったいぶっててイライラしたので
カッとなり、不適切案件窓口に通報しちゃった。。。
ブログで見たなんて通報すんなって怒られたらどうしよう。。。。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 12:11:35.66 OuDhAdNx.net
売電開始から8ヶ月
今日初めて発電しない
雪恐ろしいね、早く晴れて雪解けてくれ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 17:14:13.34 X6dWz4DC.net
>>421
20年後を考えると、ほぼ同じ金額の買い取りになるとすれば
24円のほうが有利だと思うけど。
20年後の話なんでどうかわからんけどね。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 17:45:12.63 +zKGiSyQ.net
たしかに発電量は過積載の方が多いからfit後の売電は有利だね。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 18:11:44.06 NzNs4xIV.net
>>454
なんかもったいぶってるよね
セミナー会費いくら取るんだろうね

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 18:53:51.74 ASxm+skN.net
3つの業者に作ってもらったのだ


474:けれど、これらのFITの設備情報一覧画面を 同一所有者としてひとつにまとめることってできるのかな?



475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 19:05:15.24 gT7k/xQf.net
出来るよ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 19:24:51.52 ASxm+skN.net
ありがとうございます。
でも「登録者」でないと、設定変更は無理ですよね?
(いまは所有者として一覧画面を見ています)
「所有者」である一つの設置業者と連絡がとれなくなって困った・・・

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 19:40:15.96 K4ntOMpK.net
>>438
定格電流の2倍にしても壊れないのは正しいけど、過積載の効果が激減するから意味がない。
MPPTの動作原理とパワコンの最大電流制限の意味が判ってるやつなら定格の2倍なんてやらない。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 19:58:40.42 G0JkLMkE.net
>>461
登録者ID作ってそこに個別IDぶちこめば良いよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch