【LED】日亜化学工業の本スレその8【徳島の柱】at INDUSTRY
【LED】日亜化学工業の本スレその8【徳島の柱】 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 11:43:33.62 joFsGN3PK
まだそう言ってくれるおばはんたちがいるんだね
涙、涙、涙のお話ありがとう

601:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 12:14:11.31 GwfrXFqo.net
>>565
ほんまやな 上は何を考えてるんだ! 
やる気が出なくなるわな。
こういう考え方であれば。

ほんま人間が腐っていくな!怒

602:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 14:14:01.71 6r3qHN6m.net
>>574
>いやいや試用期間でも新卒を雇ったら
>多少我慢してでも教育して育てんと駄目なんだよ。

それは別にレスで返さなくても当たり前ことやな
仕事を教えんと、ほったらかしではどうにもならん
切られる本人の将来を嘆いてるのが分からんのかい?
何をしたら切られるか忠告してあげても、切られていった人は
聞かなかったわけで

現状の学校程度の力関係でレッテル張りできるわけないよ
他に仕事ないんだから、工業の子の受け入れ先なんか、日亜か零細以外にないだろう
会社から学校にクレームが来たら謝り倒すしかない
ここは衰退気味の田舎だということを忘れちゃいけない

ボ100万で休日120日もあれば、
大量に寄付もやってきたし悪評垂れ流したって誰も信じやしないよ
今に始まった話でもないし上記の状況も含め、
何もかも都会の常識とは違うんだよ

そもそもネットでは、すべての企業がブラックだ
悪評は必ずでてくるもんだ
いちいち真に受けていたら、家に閉じこもるしかない
ラーメンですら、全部の店がまずいことになってるからなあ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 17:21:20.48 1yar/XNn.net
お話の趣旨が良く分らないけど、悪評は誰も信じないんじゃなくて言わないだけよ
理由は寄付は激減、社員の年収は漸減しているのが理由で、基本的に
この傾向は将来にまで続くと思われるからです
悪評を封じてきた唯一の手法がもう使えなくなりつつあるところに、いまの日亜の現状があるのでは?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 20:55:47.98 BSkB+xLc.net
>>592
>社員の年収は漸減している

数年前のピーク時から比べればそうかも知れないけど
ここ数年は確実に増えてるぞ

っていうか、他の企業も一緒で日亜だけ減ってるみたいな誘導はいかがなものかと

結論:外野は黙ってろ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 20:58:17.64 Y+0wvodk.net
大した事無い年収で一喜一憂する
ドングリの背比べ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 21:33:07.50 joFsGN3PK
増えてるっていってもそんなに極端に増えてないだろ?
状況次第でどうにでも変わる程度だろ

結論:安っぽい見栄をはるな

607:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 21:57:09.55 d9eTcEsy.net
>>593
結論 構って欲しいだけ

じゃね?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 22:06:00.80 pICVpznw.net
ボーナス100万と聞いただけで徳島じゃあ完璧完全に勝ち組だわ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 23:06:51.03 BSkB+xLc.net
>>594
煽り下手やね

>>596
かもね

610:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 10:32:36.05 hXeomeTh.net
目先のボーナスに踊らされて、退職金を含めたトータルで計算してみなよ
徳島では下から数えたほうが早いよ
流石に頭の悪さはピカイチだなお前ら

大学の仲間と年々給料で差が出来て、同窓会にも出れない気持ちわかるか?
日亜なんて誰も知らないし、中小企業にしか就職できななかったんだろって
あーあ、こんなところ来るんじゃなかったわ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 10:39:47.87 V5LDKrxO.net
特許問題と偽装請負で一世を風靡した日亜を知らないだと・・・?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 10:50:21.80 hXeomeTh.net
あー、知ってるよ、徳島の零細企業にたまたまいた天才が一人で
凄いの発明したってこと。ただそれだけ。
で、もうひとつ、良く言われるのがそれに乗っかってるんだね・・って。

こんなこと一生言われ続けないといけないのかな・・

613:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 10:59:35.09 WslQ4kog.net
お前の周りにはロクな奴しかいないのは分かった

614:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 11:12:16.76 ofRqITsV.net
この会社で居て最高のリスクは何のスキルも身に付かないこと

615:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 11:22:30.77 qLm8uPb9.net
>>599
頭が良いのに日亜選んだんだw
ところで、零細企業って何人ぐらいの企業か知ってる?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 11:43:07.58 HWbkSkNK+
それだけ日亜の影響力が落ちてきてる証拠
白色LED世界トップシェアの看板があるうちは、言われるだろうから
早く違うメーカーに譲ろうよw
電池の部材も抜かれてるのに世界トップを自称してるそうだから抜かれても
屁理屈こねて世界トップっていえばいいじゃん

617:女将さん番組途中ですよ。
14/09/21 11:58:31.14 U8ywPz2Lf
先を読んでる風で賢いよな、お前ら。
あのソニーが崩壊し掛かっているが、理由は
何だろな?

先を読んで、本業を見切る方針を持ったことじゃねえか?
映画映像ソフトや金融などに手を出しまくったよな。

取りあえず利益出しているようだが、素人が進出して
他を圧倒するような収益上げれるとは思えんけどな。

で、本業部門を腐らして、後発企業に抜かれたから
本業部門で大赤字出すように


618:なったと思うわ。



619:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 17:09:19.83 Yd8apUDh.net
下から数えたら手取り10万ぐらいの正社員が普通にいる零細がゴロゴロしてる

それが徳島

620:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 17:13:25.13 /+GX97fp.net
そのとおり
何の冗談も抜きで語るが俺なんか40で手取り15万ボーナス37万の年二回
18年勤めてこれだ
しかも中企業に属するのにだ

ふつーにこんなのが徳島ではある


ボーナス100の日亜とか完全勝ち組のトップクラス

621:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 17:33:34.36 8MdPViVH.net
なんか必死だね
LEDや電池の部材のことをあれこれ言われるのはかまないけど
これだけは譲れないみたいな・・・
給与がありもしないプライドを保つ最後の砦みたいな感じになってきてるのかな?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 17:47:00.50 /+GX97fp.net
金の多さは揺るがない実利だわ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 18:09:29.47 8MdPViVH.net
ということは公務員である私は日亜のさらに上を行く勝ち組かな
よほどのことにならない限り、給与削減、超過勤務手当カットなんてありえないからね

624:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 18:14:41.72 WslQ4kog.net
よかったな 羨ましいよ
けどスレ違いだからもう終わりな

625:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 18:36:49.87 n27mi/WM.net
>>609
なんか必死だなお前
しょうもないプライドのせいでこんな所に粘着する底辺になっちまったのか

626:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 18:49:00.95 /+GX97fp.net
>>611
完全なる勝ち組だな
太陽が西に沈むのを待っていれば
どんなに仕事してなくても仕事出来なくでも
沢山給料貰える

627:女将さん番組途中ですよ。
14/09/22 01:12:07.17 did1QZ+Ei
でもね、諸行無常、今は良いと云うことは、やがて落ちていく。

ポートフォリオの発想で、一家の中の1人が日亜のような優良企業勤めで
一人が公立高の教員とかで、親は土地持ってるなんてのが、もっとも安心
だよね。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 11:02:21.88 ZN0k7KWmI
それは日亜にも言えることだよ
円安傾向だから、価格競争で有利にはなってるけど、
だからってほかのメーカーさんが遠慮してくれるわけでもないし、
LEDも電池部材もバンバン増産するような感じになってきてる

629:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 14:11:40.30 TWH4Vyzb8
てすと

630:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 11:05:33.17 oEPl49ln.net
>>565
その通りだな!(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
まともで真面目なやつは耐えられないな。
ほんと変な人間が育って行く。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 15:47:43.70 7loW3+sH.net
文面変えてまで必死

632:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 19:27:42.57 YsxWf1Rk.net
現状はこうだろ

1他人のあら捜しをして喜ぶ会社
2何の知識も実力もつかない社風
3昇進試験もなし、ど田舎のコネだけで出世が決まる
 もちろんこんな会社で出世したところで自慢にもならないが・・
4レベルの割りに社員のプライドだけは高い
 これだけ世間で馬鹿にされていて未だに気がつかないのか
5福利厚生は一般的に底辺レベル
6人間的にどうかという社員が多い
 流石に、いくところがなくて泣く泣く入社してるから仕方はないのだが

633:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 22:39:34.38 ZWFHrdx/Q
自動化で社員を選別するならしてほしいと思ってる社員も結構います
殆どの社員は日亜のシェアの詳細について知りませんから、答えようがありません

634:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 00:17:33.81 iGdwvFfj.net
4は仕方ない、公務員とかも選民意識どしても高くなるし

6は残念だなゴミでもいいから地元新卒採用優先って感じで

5はわからない
私のようなもっと底辺からしたら
色んなものが相当恵まれまくってる会社ダと思う

635:女将さん番組途中ですよ。
14/09/24 02:13:14.68 96W2/EI+9
程度の問題だと思うよ。 外資のような社風も
それはそれでキツイぞなもし。 地元重視は
この企業のたいへんな美風であり価値。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 05:40:51.74 P5llBnwN3
底辺にいた人ほど選民思想が強くなるのかな?
話してると学歴とか親戚とかあんまりいないのが妙になんとかみたいなのが
多いような気がするような・・・

637:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 06:46:06.96 IgRIPIwx.net
住宅手当出してくれよ
よく分からん施設のクーポンじゃなしにさ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 08:24:35.01 kthvgBXL.net
公務員も日亜と似たようなもので、昔はなり手がいなかったから、
特定の地区とか、一族郎党福祉のお世話になってるような人がなることが多かった
周りを見返したいという思いが強い人が多いんと思うだけどね
やっぱりどんなに着飾っても生い立ちと育ちはでるね・・・
自称「優秀な能力」で補うことはできない悲しい現実さ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 10:07:30.99 GXvBxumz.net
綺麗な彼女ゲットしたもん勝ち
結婚したもん勝ち
子供出来たもん勝ちと同じで
本人のスペックがどんなに低かろうが
結果を残したら勝ちというのが
結局のとこ世間の総意になっちまってるから仕方ない
公務員もはいったもん勝ち
それまでゴミクズのような扱いだった奴も
公務員という肩書きを縦に威張り散らせる

ていうか安定と威張り散らせる為に入るもんだろ
いいとこ就職するってのは本音のとこ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 21:16:26.84 0Pgl7w1O.net
やっぱり安定が一番

それでも日亜にも結婚できない人がようけおる
職業関係なく、結婚できなさそうな人はやっぱり結婚できないでいる
表向き結婚したくないとは言うけど、本音ではないでしょう
正論であっても、ご近所さんからは変人扱いされるのがオチです

したくないというから、やりたいことでもあるのかと思えば、
パチンコに入り浸っていたりするし
中には婚活をよく頑張っている人もいますが
バツがついて、若い子と付き合ったりしても結婚しない人もいますし
人が増えると色々ですねえ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 21:46:04.35 GXvBxumz.net
>>628
日亜や公務員という肩書きをもってしても結婚出来ないのは
外見はもちろんのこと本人のスペックが低すぎるんだよ仕方ない

ロトの剣や鎧持ってるのに
本人はレベル1のようなもの

642:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 21:54:14.08 wh31qsQe.net
日亜って肩書きあるんか??初めて聞いたわ
公務員は勉強が出来ないとなれない職業
日亜は勉強なんか出来なくても徳島出身というだけで採用になる会社

レベル的に月とすっぽんを比較してどうするんだ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 22:02:34.39 0Pgl7w1O.net
釣書では、職業というより肩書きの側面が大きいと思う
職業で男性を選んでる女性って多いですから

公務員であっても、勤務先が日亜だと知ると態度がコロッと変わることもあります
それは会社の力であって、本人一人の力ではないわけですが
ただ、どっちを伴侶として選ぶかとなったら公務員の方だと思いますけどね
あと、銀行員も日亜よりは評価が高いんじゃないですかね

644:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 22:25:15.82 GXvBxumz.net
>>630
いや公務員勉強あんまりいらんよ
例えば国家公務員の海上保安庁
作文と5問選択の一般常識
二次試験が運動と面接
これだけだから
それで国家公務員

645:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 23:01:12.96 P5llBnwN3
会社の力というか、内情とか業界のことが分らないから、昔のイメージを引きずってる側面が強い
給料の話や業界の先行きの話をすると、また微妙に態度が変わる
向こうは基本給と賞与で800万級+身分保障、こっちは・・・

あと私見ですけど、ふつうに親戚に親戚に銀行員・公務員・大塚・四電とか揃えてるところからすれば日亜の社員というだけでは見劣りするので、大きな顔はあまりしないんですけど、めぼしいのが日亜の自分だけっていう人ほど627の傾向が強いんです
多分そういうところがまっとうな社員からすれば迷惑なので、早く選別してもらいたいなあと思ってます

646:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 01:25:06.51 iA9ZEx41.net
そんなんどうでもいいけど。とりあえず、イラつく人間性疑うやつが多過ぎよ!
おかしくなる。
苦笑が辛い。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 06:27:42.66 w68kPWXti
徳島で一般に公務員と言えば、行政職を指すことが多いです
みんな一生懸命勉強して、受かってる人がほとんどなので
うちの親戚も試験は受かるのに面接は落ちて何度も泣いてました
海上保安庁がどんなのかは知りませんが、あまり例外的なことは一般みたいに
言われるのはちょっと・・・

648:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 02:16:07.15 ztMY7ACBH
公務員とか、大企業系とか、コネとか。 そんな時代で変わる社会の仕組みに
乗っかっていると、風向き変わった時に泣くぞ。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 06:38:31.89 vL4piwUuJ
変わる可能性が高いのは公務員より日亜だけどね

650:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 11:32:25.46 DPIdLmV9J
やっぱ私企業ではエネルギー関係が根強いよ。
石油や天然ガスメジャーな。 石油資源の豊富な
国に、医療教育タダなんて多いし。

その点、日本はエネルギー資源が無いからなあ。
まず、LEDで省エネし、太陽電池パネルの
効率化と蓄電池の高性能化で、その弱点を補う
しかねえよな? だから、物性研究を長年続け
ている日亜に、まだまだ出番があると思うよ。

研究開発は失敗の連続だからな。 ひつこく愚直に
続けることも大事なのよ。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 07:26:28.34 uJGw9ZyNu
そうだと良いけど、なんか液晶・照明分野では急速に白色LEDの需要が
なくなりそうな予感がして怖い・・・

652:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 13:32:44.52 N+0AVITs.net
最近なんかここは中学校か高校かって思うよな。
TS工場なんかは毎朝管理職が生徒指導の先生のように立哨してるし、
いまさら服装チェックとか言って上がワーワー騒いでる。ちょっとしたことで
指導書を反省文のごとく乱発してるし。自分らが指導力がないだけやん。
たしかに、常識やモラルないやつが多いから仕方ないかな。腰パンしとるやつとか
たくさんおるもんな。高卒でずっとここにおるやつはこれが常識と思ってるん
やろうな。他の会社行ったら速効でアウトなやつばっかやもんな。そんなやつが
管理職になるんやからいつまでたっても良くはならんよな。まさしく正直者が
馬鹿を見る会社やな。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 14:30:15.86 mGoXrEbYK
iPhoneのアップルなんか見たら分かるように、企画研究開発や
経営は米国だが、製造や販売流通は人件費安いアジアだ。

日亜だって、本社周辺にある工場群は生産拠点の1つにしか
過ぎないだろ? 台湾やタイなどに工場いつ移しても不思議じゃあ
ないわ。 下がエエ加減な仕事やって会社をダメにすると、自分ら
だぞ。

「君子豹変す」と云うてな、地元重視であっても、企業存続のため
大ナタを振るう事は当然の経営判断だ。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 15:57:29.82 ewlEWdJJ.net
もともとLEDができるまでは従業員300~400人、売上200億弱
世界トップクラスの蛍光体メーカーといっても、賞与もろくになく、
閑すぎて長期休暇が1カ月のときもあったという徳島県有数の負け組企業
人材を期待する方が無理
LEDもいつ違う技術に乗り換えられて、もとの負け組に戻るか分らないから
案外びくびくしてるんじゃない?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 16:11:10.48 Cr+IsZg4.net
>>640
腰パンて何?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 16:23:11.35 5QDHW3Ig.net
腰パン知らないとは貴様おっさんだな?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 16:39:14.13 Cr+IsZg4.net
いかにも

658:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 16:48:26.92 Cr+IsZg4.net
ああ、ズボン下にずらしてる連中か
自己主張だけのアホそのものだな

659:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 21:39:29.80 uwxG57Hy.net
年収ラボにもあるように、日亜が人気ない理由として中小並みに低い
年収とのことである。
地元の国立も受けてくれないし、他の県からもなかなか来てくれない。
こんな状態でもつのか激しく不安。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 22:04:37.12 5aA6hRHg.net
人間性が変なやつが多すぎというか、そうしないとやっていけないのが現状!
まともな人は耐えていいえないからね。

ほんま変な人、ヤンキーが向いてる会社だろうな。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 22:54:58.47 MxZFN5E1.net
末端はある程度アホでないといかんよ
アホ過ぎると言うこと聞かんから問題だけど

アホより厄介なのは中途半端にプライドもってる中途半端な知恵者

上からしたら多少の無茶が通らなさそうなので扱いにくい

662:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 23:02:08.61 Jeg9tiuh.net
>>647
取引先の中小よりも年収低くてワロタ…
結婚とかしても2馬力必須だな

663:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 23:21:20.45 uJGw9ZyNu
昔みたいに日亜だけっていう時代なら、そんな阿保でも良かったんだけど、
今はだんだんそのアホ達の言動が日亜全体の迷惑になってきてる
そういうのを評価した現場にも責任はあるんだけど・・・
だからどんどん自動化を進めて、そういったアホを一掃しましょう

664:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 13:55:30.20 SJP1hkKn.net
製造部はほぼアホの集まりですよね。まー仕方ない。
もう誰でも出来る作業も社員になっちゃったから。
期間工から今では簡単に日亜になれるようになったからね。

本当に低学歴のやつが多くなっちゃったな。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 15:01:40.99 Wf5xi5as.net
期間工から正社員になってる人って、そんなに多いですか?
こっちはむしろ、その逆なんですけど・・・

666:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 16:37:07.41 SgnH29E6.net
聞いた話だと5%くらいらしい

667:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 18:04:29.39 Wf5xi5as.net
年間の採用数にもよりますけど数人程度ですか・・・
ただでさえ、採用数が少ない上にさらに狭き門になってるですね

668:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 20:51:34.45 R4NAcgczu
時間効果、金額効果のある改善だせや言われても、ヤンキー上がりが全部もっていくけん、まじめなやつはテプラ表示の改善になってしまう。ほんで効果のない改善は受け付けんてどうかしてるぜ効果の出る改善提出せんかったら退職においこまれるんかな?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 21:38:16.72 sBs1j9Xsg
日亜に勤めて自分が世間のはみだし者って気づいたヤンキーもいるはず
日亜からはみ出さないよう自分なりに頑張ってる結果だよ
はみだし者じゃなくてシロアリになってる

670:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 23:17:52.57 GCE/K+d2.net
>>647
全国の大学に悪い噂が立ちまくったからなぁ
技術、知識が身に付かない
給料が安い
すぐに首にする
良い人材が来なくなった

671:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 00:04:52.40 dR21VIGo+
この会社って夜勤の人件費が無駄過ぎませんか?

保安のためだけにいって、寝ている人もいる。

なんでもっと高性能な自動装置設置できないんですか?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 00:47:44.99 pz928ylH.net
去年新卒で入社して製造現場で働いています。
上記色々書かれていますが、、当たってることばかりでびっくりです。

本当に現場を見ると これでいいのって思うことが多々あります。
やりがいとか無く、ただお金を貰いにいているだけで身につくことはあるのって思います。
納期ばかりで手順なんてめちゃくちゃで、、、びっくりです。
論理的に色々考えている人には辛いですね。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 01:00:13.77 0f/pKZn0.net
人が多い分、末端だと尚変なのが多いので仕方ないよ

でも重い責任押し付けられるわけでもなく、そこそこ、いや十分すぎるほどの給料貰えるんだから
ブレずに辞めずに勤めあげた方がいいと思う

後々、家族もできて
そのただお金をもらいにいくという感覚がどれだけ幸せかきっとわかるから

674:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 01:07:31.91 pz928ylH.net
色々論理的に考えて頑張っている人は現場を見ると 気がおかしくなるでしょう。
気が抜けるというか、、 もうやってられなくなりますよ。

めちゃくちゃな嘘ばかりの製造現場を知って下さい。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 01:30:08.06 0f/pKZn0.net
まぁ何処の会社もだいたいそんなもんだから

無理に正義やモラルを貫き通すより
悪そがやってることある程度取り入れたほうがいいと思うよ

悪に勝てるのは悪だけだから

676:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 06:35:34.17 dR21VIGo+
では、採用方法をどのように変えればいいのですか?

また、社員教育は?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 06:21:23.81 eZWuNBOc©2ch.net[転載禁止].net
だから先行きがないとか言われたりはするよ
日亜にしようと思ったけど、違うところにしたとかちらほら聞くようはなった

678:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 07:34:38.34 ShonHY4hT
採用方法の変更以前に、今まで採用した方の質の問題なの
そういった方の人材育成は難しいし、どっちかと言えば手遅れの感ありみたいな感じがする
一番の社員教育はLEDの未来が明るいかどうか分らないから、
リストラがあるかもという危機を常に持たすこと位かな?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 07:39:16.26 hBd7vYyx©2ch.net[転載禁止].net
URLリンク(nensyu-lank.com)

日亜の人気の無い理由は上に書かれてるよ
地元の国立は日亜を滑り止めにして他社を受けていると聞いてる

680:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 08:03:34.34 1V9Ht2ng©2ch.net[転載禁止].net
いやいや、ハッキリ言ってかなり年収高いほうだから
他に低いとこびっくりするくらいあるよ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 08:04:09.23 1V9Ht2ng©2ch.net[転載禁止].net
大卒の人は自分の視野のとこしかみてないからわからないだろうけど

682:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 12:56:07.31 eZWuNBOc.net
その大卒の視点からみれば何で中卒高卒の製造工の給料が自分たちよりあるんだと思ってる
まあ交代の手当てがつくから仕方ないんだけど・・・

683:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 17:46:18.97 ShonHY4hT
給与面もあるかもしれないけど、工学部・理学部の方は化学技術に詳いだろうから
LEDとかの半導体素子の情報を得て、判断してる可能性もある
それは当たり前と言われればそうなんだけど・・・

684:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 09:32:01.33 qak1wXjm.net
だんだん給与が良いかどうかの一点のみの争いになってるね
こんなのばかり集めてるから、先行き不透明っていわれるのよ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 10:29:24.05 +LzwAvi5.net
>>663
どこの会社も こうなんですか?自分は初めての会社なので全くわかりません。
社会に出て 少しびっくりしているというか愕然としました。
嘘ばかりの結果ばかり報告して。
本当にめちゃくちゃで 適当過ぎて 本当にどこの会社もそうなんでしょうか?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 10:55:26.96 +dHOd0tj.net
新社会人の相談相手が2chってのが泣ける

687:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 11:34:20.73 uzq7Fpdl.net
>>673
2ちゃんに書いてる事鵜呑みにすんなよ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 12:38:22.19 fKKBFCV9x
2ちゃんに書いてることを本当かって聞いてるんじゃなくて
ここに書いてあることが日亜の中で本当にあるから、よその会社はどうなんですかって聞いてるじゃないの?
結論から言えば中途入社の連中聞けばいいよとしかいいようがない

689:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 12:27:22.45 S54pZRlo.net
>>673
マジレスすると、いいかげんさの度合いは会社によって違ってくる
そこにいる人間、統率してる人間によるから
うちんことはかなり厳しいけど、やっぱ納期が最優先なのでそうなる
それはどことも同じ
部長がクレーム出さないように、納期も守るように言うがもちろん納期のことを強めに言う
それを聞いた係長は納期を優先する
多少の不良品は
全て良品でOK

部下は係長の意図をくんで不良品を見逃す、納期優先
そのなかにくそ真面目がいて不良品を何とかしようとすると当然時間のロスになる
くそ真面目は他所に回される

こういう図式

690:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 13:21:58.94 qak1wXjm.net
それで現場はクズばかりと言われるようになる
評判に関わってくるので上層部は何とかしようととして、考え出したのが自動化
自動化が進むと、メンテとか必要になってくるけど、日常点検みたいにチェックだけ
してるような人には向かないので、くそまじめな人が必要になってくる
今度は逆に係長の意をくむだけの人は必要なくなるという図式になるのかな?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 15:42:24.35 RbCA+kNdS
いつまで12時間の夜勤は続くのかな?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 17:12:13.13 LWQ0pwmM.net
給与や賞与に、関しては私が書き込んでるのを見て欲しい

693:カネ無し自治体
14/10/01 18:56:06.34 X/LybJs2u
トヨタ系企業を見習えよ。
働いて修行して来い。

でも、下請け企業には嫌われてると云うか
憎まれているけどな。 カネに汚いから。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 19:19:36.87 BS6IqVnj.net
なめくさっとうけん罪を与えろ!!

695:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 20:14:27.25 6F5cThg/.net
日亜って落ちこぼれの集団ですよ、上場企業に入る学力がなかったからね。
そりゃいいもの出来るはずもなかろ。
あーあ、胸糞だわ!

696:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 21:39:17.85 uzq7Fpdl.net
>>683
こんな所に粘着してるお方が何を仰有ってますの

697:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 22:05:01.83 +LzwAvi5.net
>>677
やはり、そうなんですね!?真面目なやつはきっちりするのが当然で時間がかかるのは当たり前!
私的には素晴らしいとおもうのですが! 
そういう人は工程に要らないのでどこかに確かに飛ばされてますね。涙
ほんと信用できない人間性を疑うような屑ばかりが残っていきますね。

私が上長なら 真面目な人が欲しいです。
ほんと変な人間が育って行きますよね。辛いです。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 22:25:49.02 S54pZRlo.net
>>685
求められるのは仕事のスピードとミスの少なさを一番いいところで折り合いつけてやってる人だから

意味ないくらい無駄に製品きっちり並べるのに時間かかったりとか
そういうのは几帳面を超えて要領悪いというか、上司やまわりが求めてる空気を全く読めない人で

サボったりモメたりするヤンキーと同じくらい煙たがられるよ

もしそうなら今一度客観的に自分を見てみた方がいい
まぁ多分ふつーの人なんだろうけど

何処とも要領は必要だよ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 22:35:58.53 bz8UKThi.net
説得力をもたないとね
納期遅れる理由を相手を納得させられるなら時間かけりゃいいし
納得させられないならただの自己マン

納期守れだけ強調して部下を納得させられない上司は無能

700:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 22:37:38.59 +LzwAvi5.net
>>686
それはわかりますが。上長は何かあったら 空チェックを怒るの?
黙認ばかりして 何かあったら ちゃんとしろ!!と怒る!
なぜ?!
だからキッチリするのが当たり前じゃない?!

701:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 22:43:27.62 S54pZRlo.net
>>688
確かに、そういうことならキッチリするしかない、すまなかった
うちんとこは直属の上司は
空チェック黙認、納期最優先
さらにその上は
自分はしないからと机上の空論並な
厳重チェックと納期両方を強いてくるから

702:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 22:44:18.14 hEz8SEaa.net
この会社に勤めてたけど転職して良かった。
給料はまあまあ貰えたけど、毎日会社へ行くのが憂鬱だった。
今は給料が安いけど充実して毎日が楽しい。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 00:21:14.21 QROyB3+R.net
>>690
何があった?詳しく

知り合いで辞めて九州あたりの半導体の工場に行ったのおるわ
どっからどー見ても人と打ち解けてやりくりするようなタイプでなくて孤立しそうな感じやったので自業自得やけど

704:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 05:43:24.94 aBsoBcum5
一番の問題は
技術が現場のことを考えた高性能自動装置を作れないことにある

もっといい装置設置しときゃ~夜勤せんでいいだろって作業がある

ここの会社は田舎で自動化が遅れてるんだよ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 14:30:33.14 Vz2T4KvSf
自動化を半ばあきらめてるんじゃないの
技術の限界みたいなのを感じる
仮に全工程で自動化が完了して大増産するころには、白色LEDは御用済みの
可能性もあるからね

706:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 20:10:59.57 fcuQUr10.net
ここで文句垂れんと仕事頑張ろうよ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 20:41:30.69 MDCaTRAf.net
ここに張り付いて文句垂れてる時点でお察しでしょう

708:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 21:50:56.10 kuINUFMc.net
我慢する必要もない

709:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 21:51:34.12 kuINUFMc.net
文句垂れないとかしよーもないプライドだな
適度に毒はくほうが賢い

710:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 22:02:58.34 NIAraYKv.net
どした?しょーもないプライド傷つけられたのか?

711:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 22:15:58.31 fcuQUr10.net
どんまい

頑張れよ!

712:カネ無し自治体
14/10/03 05:27:49.78 8lyu7uM7X
「プライド」とは、本来「ブランド」と同じく高い品質の証(あかし)だぞ。

大した学歴も無い、仕事での実績も無い、容姿も無い奴が
勝手な思い込みや自己愛で持つものでは無いわ。

そういうことで、まず不言実行で好成績をあげ、それに対して
理不尽な誹謗中傷を投げつけられたなら、大いにプライドを論ずべし。

仕事と同じく、順序を間違えるなよ。

713:カネ無し自治体
14/10/03 07:44:29.38 8lyu7uM7X
天下の東芝が日亜を狙っている。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

714:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 09:36:54.17 9DeICIvP8
LED同士の競合は仕方がない、他にも台湾エバーライトが月産40億個の増産体制へとか、中国企業が白色LED大量生産へ着手とかググればいろいろ出てくる
個人的に一番怖いのは量子ドットとかいう技術、液晶のバックライト以外は
まだ先みたいだけどLED関連のすべてをこれに置き換えることができるらしい
iPhone6もディスプレイとしては最高の評価だけどそれでも、もう一段深化しようとすればこれが必要になるとかなんとか
せっかく有機ELの脅威が遠のいて安心してたのに・・・

715:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 15:33:31.74 OqjRftPX.net
>>688
同感です!
確かにこれは矛盾ばかり!
ちゃんとすれば納期に間に合わない!
俺的には納期に間に合わんでいいと思う。
ちゃんとしろ!って言ってるんだから、そうすれば現実的に不可能。
人手が足りない。
自分の首を絞めていく一方。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 16:36:41.01 2zioqD2U.net
かといって前みたいに採用の仕方で人を増やしても、これまた会社や社員のクビを占めるだけ
無理に二交代してる部署からの異動か、自動化に期待するしかない

717:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 17:38:12.53 S64M7E8qZ
文句言ってるやつ徳島の他の企業の工場行ってみたらいいよ。そしたら文句言えなくなるよ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 18:30:46.71 9DeICIvP8
別に他工場いかなくても新野とか辰巳の電池関係の部署に行けばいいよ
十分過酷な労働条件が体験できる

719:カネ無し自治体
14/10/04 09:08:47.07 GemGNHn5M
他の弱小企業の場合、仕事が過酷な上に、正当な額の給与も出ない場合が
あるぞ。 倒産してしまうとかな。

その点、億単位の寄付を続けていることから分かるように、資金は豊富な
優良企業だから、給与の取りっぱぐれは無い。 ボーナスも並み以上に支給
されてる。

ただし、働かない怠け者に高い報酬払うようなアホ企業では無い。
寄付だって、将来において返って来るカネだから続けている。

ゴク潰しダニのたぐいには、ビタ一文払いたくない。 これが金持ちの
哲学だわ。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 09:34:18.06 7AGiUexJS
資金が豊富と言っても常に設備投資・研究投資をし続ける必要があるから
決して有り余ってるわけでもない
むしろどうなるかわからい状況に上層部は危機感を強めていると思うよ

寄付は急にやめられない、以前に比べて相当減っても続けざるを得ないのが実情

社員待遇は業績次第、いまが好調でも将来そうなるか分らない
働かない怠け者に働くものと同等の給与を支払うアホ企業なんだから、
そうでないと見え張るなら、早く会社のシロアリ駆除してちょうだい

721:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 21:27:21.68 hMWz+jAX.net
有給完全消化が厚生省で検討されてるそうですが、みなさんちゃんと消化できてます?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 21:34:58.51 7XHcwwMA.net
台風直撃で有給消化できますか?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 22:00:00.53 zwg68TDn.net
首相の法案が通ったら
派遣は3年までが契約のところを、ずっと契約に方針が変わるらしいから
また変化が訪れるだろうな

ここの会社、有休かなり使わせてくれるし
高卒でも高卒でないくらい給料多いから
ほんと幸福者だと思うよ

うちんとこなんか有休とか使うもんなら
次の日にわざとキツイとこに応援に行かされて
させないように持ってかれるし
有休は年に一回使えればいいほう

724:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 23:00:52.06 BBAOsd4UK
二交代夜勤の人件費が無駄すぎる

コストがかかるから自動化できない?

自動化して夜勤なくせば?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 23:49:28.96 Xfk2AcWk.net
3年までの契約は変わらない、人を変えれば3年を超えて契約ができるというもの
要は企業に都合よく変わるだけ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 15:50:59.00 wD0vJKkS.net
明日休んでも宜しいでしょうか。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 16:07:04.96 v/bDyJy+.net
どうぞ
有給休暇は権利です
お休みください

728:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 16:59:07.74 h24AzZmW.net
明日通勤時間帯は収まってそうでよかった

729:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 18:05:50.17 xDPukmeF.net
猫が駐車場で轢き殺されてた
日曜日なのにいなくなっていたから、飼い主が探しにきたんだろうか

それにしても、減速のための段差のとこで轢くって、どんだけ速度を出していたんだろうか・・・
猫は猫で、外飼いは良くないですし

730:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 18:33:34.68 9wYrsqvF.net
いつも帰りに歩いて帰る社員みかけるお
幼児体型だお

731:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 07:21:33.48 BZKssP5c.net
台風とか地震による災害で出勤禁止連絡とかくるんですか?

今回のは拍子抜けですが、
完全なる自己判断でしょうか。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 12:00:59.09 9rDJB5yD.net
最近は昔と違て入りやすくなったんでしょうか?
昔は高学歴で、エリートの方しかなかなか入れなかったのに。
最近は中卒や高卒の 柄の悪そうな 人が相当入っているって聞いてます。
だいぶレベルも変わったんでしょうか?

逆に嫌気もしますが、、、教えて下さい。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 12:28:28.09 UBoUpIZN.net
>>720
そのとおり
人手が足りなくなるとアホでも入れざるおえなくなる
地元民、新卒を一定量いれないといけないので
選るだけの余裕はないし
必然的にアホが増えてくるし一番苦労するのはその中の現場にまじってるまともなそこそこ知性のあるやつね

734:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 13:23:30.08 6Z4m6Box.net
職種にもよるけど、一般製造工なら510の通りでいいと思う
ただしあくまで新卒の話でただ中途採用はアホを入れすぎたせいで
相当に狭き門になっているというお話です
それ以前に、この会社は目先は良くても先がどうなるか分らないから、あまりお勧めはしませんよ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 17:12:52.95 UBoUpIZN.net
中途でアホいれるのは確かに大問題だな
さすがにそこは普通選るんだが…
個人だけでなくて回りの足ひっぱって工程が遅れたら困るし
会社の為にならんね

736:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 17:58:01.32 9rDJB5yD.net
製造部の期間工は誰でも受かるみたいで、そこから社員になってる人が多いみたいですね。
それでレベルが下がったそうですね。
変な人が多数 社員になったみたいですね。

昔はほんとエリートしか行けなかったのに。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 20:18:15.15 8vCfeA4vj
こういう書き方は何だけど、高卒同士でも偏差値50位を境目にして高学歴みたいに言ってる時があるけど、自分はそうでなくても旧総選や高専を含めて
偏差値50位の高校なら親戚に10人・20人程度いて当たり前だろって思うわ

>>724

738:a>期間工が受かりやすく、社員に登用されやすかったのは過去の話だと思いますよ知り合いが期間工が受からなくて泣いてました 周りの期間工の方もどちらかと言えば終了の方が多いです



739:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 20:36:55.03 Yq2++vLX.net
試験やれば済むこと
大手と同じようにTOEICで振るいにかければレベルがすぐにわかる
なぜやらない

740:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 20:40:03.09 oczK7ET6.net
昔はエリートだけだったとか笑うとこか?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 21:05:08.04 3BskpXYT.net
そんなわけないよ今の50代のやつら見てみろよ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 22:11:26.02 6Z4m6Box.net
30年以上前の日亜は「恥ずかしいて言えん」と言われて地元民でも敬遠してた
人材がいなくて中卒でも部長級、下手したら役員級まで勤めたって話があるくらい
まあその人は最終的には何億も手にしたけど・・・

なんとなく日亜の将来というか重大な岐路に差し掛かりつつあるのかな?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 22:34:13.16 rdOMZ9GS.net
まぁ大塚も昔は同じだったな
アホの集まり集まり言われてた

しかし今や勝ち組

744:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 22:55:04.29 G8kMJy+u.net
>アホでも入れざるおえなくなる

745:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 23:44:39.78 6Z4m6Box.net
どっちも特許の期限切れの課題を抱えてる点は共通してるけど
大塚と日亜を比べるのは失礼だよ・・・と前に大塚の社員に言われました

746:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 23:46:06.85 9rDJB5yD.net
ど田舎の大企業だから募集人数が少ない分、選びようがないので仕方ない?!
だけど世間が狭いから仕事をしないやつとか変なやつは有名になるのでいいのかも。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 06:21:53.38 Vm/ySvpK.net
>>732
大塚と日亜って以前、徳島人でも結婚するならどっちという記事で比べ
られていたけど、もちろん日亜の完敗だったよ。
大塚の方々、失礼しましたw
レベル的にも月とすっぽんを比較するようなものだし、普通はレベル的に
大塚とジャストシステムを比べるでしょ。日亜なんか知ってるの阿南の人
ぐらいでしょ。
とりあえず、徳島の日亜のイメージは成り上がりの誰でも入れる中小企業
というイメージでしかない。コンパでも日亜って言っても、ふーん、あーん、
私の周りもいっぱいいっきょるで・・って言われるだけ、ただそれだけ。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 06:46:03.94 /i/BAAQR.net
日亜の製造って言うたら見向きもされんわな

749:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 11:31:57.68 GHGrE6og.net
こういう風にレベルが落ちたのも、ロボット、製造ライン作業が社員で構成されたことだね。
ロボットなんか社員はいらんよ。
昔いた派遣社員と全く変わらんやん。
いや逆に派遣社員の方がしっかりしてたよ。
社員なんだからもっと色々考えて仕事せな。
しかも色々見てたら 空チェック?! めちゃくちゃやん。
そんなやつら社員にして意味あるの? 世間体だけ?

750:カネ無し自治体
14/10/07 12:14:51.03 kCS6i5w8W
ロボットは検査を忠実かつ高速にやるし、24時間365日文句言わず
壊れるまで働く。 壊れても、家族や親せき筋から会社に苦情は来ない。

ただし、変化に弱い、子供でも出来るような臨機応変さが無い。
初期コストが高い。 保守の手間も費用もかかる。 下手したら
人間が使われる。

代わりになるような連中は、何かあった時に、臨機応変に対処できるが
怠ける、ウソつく、誤魔化す、逆らう、8時間の労働でも音をあげる。
事故で死んだら、身内から叩かれる。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 13:19:01.13 HQ86eeqU.net
製造工程の自動化は業界全体の流れだし、競争はますます激烈になってきてる
LED以外の技術もいますぐに採用されてもおかしくない状態だし、
残念だけど、自動化はやむを得ない

752:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:02:09.06 tYgWKIGpj
青色LEDの開発に貢献のあった日亜化学の中村修二ら3名にノーベル物理学賞を授与
さすが天下の日亜化学、良い人材をお持ちで羨ましいです おめでとうございます

753:カネ無し自治体
14/10/07 19


754::16:00.39 ID:16Jfk//2M



755:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:09:16.85 qapQ4UYT.net
 
ノーベル物理学賞の中村修二さんとケンカ(裁判)した日亜化学工業は今どんな気持ちなの?
スレリンク(morningcoffee板)

【科学】ノーベル物理学賞に中村、赤崎、天野3氏 青色発光ダイオード
スレリンク(newsplus板)

756:憂国の記者
14/10/07 19:11:03.04 OCynxmB4.net
会社のイメージは最悪だなwwwwwwwwwww

中村さんに土下座して謝罪しないとw

757:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:14:18.53 ltZhEeZR.net
|ωΦ)...

758:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:14:47.71 pazstSXw.net
判決通り200億払ってれば良かったのに

759:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:17:25.29 xVNhTeaI.net
ゴミ会社

760:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:24:05.89 j1HImnIR.net
日亜ざんまあああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

761:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:25:36.49 TtyriQEb.net
歌います
哀しみのロンド

ふうえええい⤴︎

762:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:27:02.65 bI2lV/3E.net
蒸し返せw

763:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:28:32.65 YoyxGOhx.net
なんか知らんけど最低だなこの会社

764:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:32:57.27 B+fawYBs.net
なんJからきたンゴwwwwwwwwwwwwww
よろしくニキーwwwwwwwwwwwwwwwwwww

765:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:33:16.01 zgHJ4rRa.net
くそ会社死ね

766:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:33:37.92 4dsNozCJ.net
社長の低能っぷりを見に来ましたwwww

767:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:35:10.20 koMDeT2N.net
アホがわんさか押し寄せてきそうやな

768:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:36:26.79 JG/RBiWi.net
呼ばれて来たアホですが何か
食べましたよここの料理一億回ぐらい。
返金早くして下さい

769:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:36:42.92 2p5WyVTz.net
ノーベル賞物理学賞とる成果をあげた人物への報奨金が2万円の徳島の田舎企業
日亜化学

中村氏はアメリカ国籍になってからも次々と成果あげ、自身で立ち上げた研究開発
ベンチャー企業も順調

日亜化学は 中村なんざいなくても優秀な研究者がいるから~ としていたが、その後
泣かず飛ばず

人を蔑ろにする企業は滅んで当たり前w

770:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:36:59.08 yX06Shn/.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

771:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:39:11.14 vtHgB0Hr.net
ざまあ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:39:38.14 yQoDirls.net
今どんな気持ち?ねぇどんな気持ち?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:42:35.36 m9RfqhLE.net
ざまあとしか言いようが無いな。
人材を蔑ろにする日亜w

774:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:44:06.69 nMbygAuc.net
ここですか?

775:憂国の記者
14/10/07 19:44:24.45 OCynxmB4.net
安倍晋三みたいな会社は今後どうなっていくんだろうねw

776:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:46:04.87 zgHJ4rRa.net
 ~中村が日亜に200億裁判をした時~
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

 /ジャップ\.  n∩n   日亜化学に恩を仇で返した中村はチョン!愛国者なら権利は主張しない!
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩ 
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|  中村は米国資本に魂を売った売国奴!!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ


777:   ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V ~ノーベル物理学賞が発表された時~ ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人         くるっ  /ジャップ\.  n∩n 彡  中村は日本人の誇り 中村は日亜化学と日本人が育てた  |/-O-O-ヽ| ∩ || || |    .6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  青色ダイオードを作った日本人として誇らしい!!   `‐-=-‐ '  ヽ    ノ ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V



778:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:46:35.67 jjrFhQ1o.net
人の発明を泥棒するクズ
派遣社員こき使うブラック企業
つぶれてしまえ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:46:37.82 yMRPw/Xn.net
気になって覗いて見れば案の定荒れてたw

780:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:52:44.52 /i/BAAQR.net
総合職の給与あげてくれよ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:52:48.60 aRCYQv0i.net
ンゴゴゴゴゴゴゴゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

782:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:54:02.40 KQfBJRn3.net
暫く大変だろうなww

783:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:56:47.18 M18HpL9h.net
クソ馬鹿ジャップランドを支えてるのってブラック企業の違法長時間労働だけじゃん

技術の価値も理解できない畜生だから仕方ないかw
中村さんが育てたUCSBの学生に収奪されるといいよ

784:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:57:03.21 Ccp4nd7G.net
しかし3億くらいあげておいて、特別フェローみたいにしとけば
いくらでもわが社からノーベル賞が出ましてとか自慢できたんじゃない?
今となってはしまった、もっと良い処遇をしておけばよかったと
思ってるのかな。 もし中村さんと仲良くやってればNHKとかからも取材が
入って大変な宣伝効果になったのに。その金額でけでも数億クラスの宣伝効果なわけで
ほんとうに先見の明がないというか・・

785:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:57:30.56 trSl/P1D.net
青色LED

日亜 → 2万円

世界 → ノーベル物理学賞

超絶ブラック日亜wwwwwwwww

786:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:58:16.28 ruCFp0me.net
::::::: ::::::::: :::::::::::: :::::::: :::::::::: :::::::::::::: ::::::::::::: ::::::
;:;:;:;::; :;:;:;:;:;:;:;: ;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:
;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;
wwww wwwwww wwwwww wwwwww
www wwwwwww wwwwww www ('A`)
WW WWWWWWWW WWWWWWW WW ノ )
                       | <<
広大な農地でワロス草を栽培するドクオさん(82歳)
「現在8人の従業員でフル生産していますが
 需要の急増に対して供給が追いついていない状況です」
と、嬉しい悲鳴をあげている。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:59:07.60 8x3w6Gmb.net
島津とは大違い

788:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:59:26.06 m9RfqhLE.net
中村は最後の実用化段階で貢献したのみ、
しかし、世界はノーベル賞を与えた。
日亜は2万円しか与えなかった。

789:憂国の記者
14/10/07 20:01:05.77 OCynxmB4.net
NHKの報じられ方

日亜化学→「徳島の化学メーカーに入社し」

社名隠されたうえに黒歴史化

790:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 20:01:13.07 yMRPw/Xn.net
日本の企業が日本人労働者を蔑ろにしている結果だよなあ
こうやって技術者が逃げて他国が潤うい企業自ら首を締めてんだよ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 20:01:51.94 HopDVzNo.net
先代社長とは良い関係が良かったがその後がなあ。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 20:01:55.05 olPOl0d4.net
島津製作所の博物館行くと田中さんコーナーとかあって
見学の小学生が説明に聞き入ったりしてるけど、
日亜ぐらいこじれるとそういう感じで企業イメージ向上とかはかるのも難しそうやね
まあ企業内での立場とか受賞者の個性とかも大きく関係するから
一概に日亜が悪いと批判するつもりはないけど

793:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 20:03:24.07 kgmT96eD.net
てか亜細亜の亜を社名に入れる時点でろくでもない企業ということがわかる

794:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 20:05:04.26 HQ86eeqU.net
日亜化学のコメント
ノーベル物理学賞を受賞した中村氏がかつて所属していた日亜化学は7日、
「日本人がノーベル賞を受賞したことは大変喜ばしい。とりわけ、
受賞理由が中村氏を含む多くの日亜化学社員と企業努力によって実現した
青色LEDであることは誇らしい」とコメントした。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 20:06:35.94 +LAkL5FD.net
優秀な人材はこうやってどんどん海外へ流出していくんだろうなぁ
いずれそうなる運命だったのかもしれないけど、そのきっかけを作ったのは間違いなく日亜だよ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 20:08:34.58 R4TpaYAq.net
クズ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 20:08:38.86 m9RfqhLE.net
>>778
亜細亜の心は悪だものな。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 20:13:54.06 fiUUFxdr.net
>>778
亜細亜の亜じゃなくて、日本を取り巻く「A」なんだよ。
アメリカのA、オーストラリアのA、アジアのA…

799:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 20:15:20.66 B4PqhWi5.net
>>775
「八木アンテナ」の例に見られるように、昔っからだな。
発明家くらい厚遇しとけばいいものを。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 20:16:19.65 IX2972H9.net
元社員のノーベル賞受賞 お祝います

801:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 20:19:16.19 S9k8j400.net
ニュー速板から、すっ飛んできますたwwww
ここですか?お祭り会場はww

802:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 20:19:36.47 TURlMc9B.net
ww.nikkei.com/article/DGXNASFS0700A_X00C13A6EB1000/


サスガアベノミクス 中村教授は自民からみたら国賊

803:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 20:29:49.47 Y3/5AX20.net
阿漕の「A」か

その通りだな

804:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 20:30:34.04 VIwwpDIP.net
食い違うそれぞれの「真実」(2004年の記事)
中村氏側:URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
日亜社側:URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

この記事信じてる俺はただただ日亜かわいそうって感じなんだが誰か反論してくれ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 20:33:04.46 m9RfqhLE.net
日亜の没落はバカボンが社長になった時から決まってたんだけどね。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 20:40:04.01 FPFr2pGJ.net
球場へよく行くがこの人のおかげでLEDを使った大型ビジョンが出来たと思うと凄い

807:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 20:45:06.05 8WI99Hw4.net
島津の田中さんは報酬とかあまり気にしなさそうだけどな・・・

808:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 20:46:47.06 4nzNDjw/.net
ψ(`∇´)神を手放した会社(笑)

809:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 20:47:49.31 Opo6hh3d.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwww

810:憂国の記者
14/10/07 20:50:54.13 OCynxmB4.net
田中耕一さんの場合

URLリンク(ja.wikipedia.org)

未だにシニアフェローとして在籍

中村氏→激怒してアメリカ移住。(当然)

日亜は日本の面汚し

811:憂国の記者
14/10/07 20:54:54.90 OCynxmB4.net
2002年にノーベル化学賞を受賞した田中耕一・島津製作所シニアフェロー(55)は7日、
島津製作所を通じてコメントを発表した。

 コメントでは「今回の受賞対象は、青色LEDの基礎研究から応用までをカバーしており、日本の基礎研究者、
および成果を製品にする技術者の両方が同時に高く評価していただけたと感じております」と意義づけをし、
「大変うれしいことであり、日本中の研究者および技術者にとって大いに励みになるのではと思います」

URLリンク(mainichi.jp)


そういえば田中さんは血の一滴でかなり高い率であらゆる病気を早期発見できるシステムを
開発中。できたら2回目のノーベル賞もありうる

812:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 21:05:14.12 Gv0vm6r3.net
話にならない悪質な中傷は落ち着いたらまとめて通報しとこーぜ


話になりそうな人へはレスしておく
>>755
“報酬2万”はデマ。
それは特許一件の一律報酬の事で、他の特許報酬やボーナス昇進昇給も支払われている。

“彼は渡米後次々成果を…。一方日亜は鳴かず飛ばず…”
抽象的じゃなく具体的に言えるの?日亜は最近も売上増利益増が報道されてますが?


>>769>>795
>“○億円ぐらいあげておけば…。特別役にでもしておけば…”

それよく言う人いるんですが、日亜は彼を「窒化物半導体研究所」所長にしている。
これ以上の待遇はないと思うよ。自発的に退社したんだから仕方がない。
ちなみにそこを左遷部屋という説は当たらない。のちに社外から数々受賞してます。

813:カネ無し自治体
14/10/07 21:35:30.45 16Jfk//2M
日亜経営首脳部は、数百年に一度の名誉を逃がした事を
悔やんでいると思うわ。

名誉はカネでは買えんからなあ。 ましてやノーベル賞なんて
田舎企業にはあり得ない。

ニュースで、日亜化学の中央研究所の所長を務めるドクター中村氏とか
流れたら、もう明日から地元では神扱いだったのになあ。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 21:19:00.69 Gv0vm6r3.net
>>776
“先代社長はよかった。現社長が・・・”

↑この手の話、客観的に証明できるソースあんの?

URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
>「ほらね。みなさん,そうなんですよ。中村氏が言ったことをそのまま信じてしまっているんです。
>もう既にイメージが付いてしまっているものに対して,今から説明しても手遅れかもしれません。
>でも,当社は嘘などついていません。中村氏は主張する際に,何か証拠を示しましたか?」

>言う通りだった。中村氏はその主張を客観的に証明できるものをメディアに示したことはなかった。
>中村氏の主張のよりどころは,自分で書いた本や自らが応えたインタビュー記事だった。


>中村氏は主張する際に,何か証拠を示しましたか?
>中村氏は主張する際に,何か証拠を示しましたか?
>中村氏は主張する際に,何か証拠を示しましたか?

815:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 21:20:58.51 vT5ZkzOC.net
>>797
特許報酬っていくらだったの?

816:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 21:25:26.05 sHklZHKp.net
>>784
八木の件は、日本敗戦の引き金になったからなぁ。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 21:26:53.39 HQ86eeqU.net
>>797
鳴かず飛ばずっていうのは新しい開発のことではないですか?
増収増益はLEDの需要増が主な原因で世界トップシェアは以前のように圧倒的ではないと聞いてますが?
そのLEDも量子ドットとかいう技術にとって代わられる可能性もあるようですが・・・

中村さんに関しては○○所長じゃなくて取締役でもよかったと昔お世話になった社員さんが言ってましたよ
当時からその待遇に違和感を感じた社員もいたんじゃないでしょうか

818:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 21:45:35.98 Gv0vm6r3.net
>>800
うろ覚えだけど、彼の本では自分では200件は出したとか。
別の新聞報道では、会社のLED事業全体で800件以上関わっていると見た覚えがあります。

これには退職時で年収2000万と書かれています。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

>>802
会社の目的は利益を上げることですからね

819:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 21:47:23.53 sHUb2THD.net
日亜は日本の恥

これから中村さんが世界中に日亜がいかにクズ企業か宣伝


820:しまくるぞ。 株価暴落だな。



821:憂国の記者
14/10/07 21:47:37.93 OCynxmB4.net
しかしまあ日亜化学はこの問題以外にも偽装派遣で

「雇用します」と言ったのを反故にして裁判になって
中村氏と同様に和解を選び解決金を支払っているよね

それについてはどう考えるの?あなた。

>>797

822:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 21:47:41.37 D/XVu5Do.net
どっちもどっち
裁判での定石とはいえちょっと大きく出すぎたのが印象面での失敗だったな
ことあるごとに日本企業への恨み節がでるのが残念
もう日亜がダメだから日本そのものがダメみたいな見方してるし

823:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 21:48:16.51 g9CVHo16.net
とっとと潰れないかな本当に
転職させろや

824:憂国の記者
14/10/07 21:50:32.60 OCynxmB4.net
>>806
お聞きしたいが今現在も日本が大幅にリードしていて
それが国富の10%を占めているものってありますか?

マイクロソフト・アップル・グーグル
このいずれかは世界60億のうちの15億人は使っている

日本にそんなものはありますか?

今回の青色LED受賞の最大理由がまさにそれです。
生活をイノベーションする。日本にはもうできそうにないことです

825:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 21:55:04.70 GHGrE6og.net
和解してるんだから もうその話はやめようよ。
今では社員を大事にしていっぱいお金を払って 味方にしてるんだよ。
誰もだから社員は 文句言わないよね?!

当時にそういうのがあればなんもなかったのに、、、お金がなかったから仕方ないのかな?!

826:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 22:01:54.43 D/XVu5Do.net
>>808
憂国じゃなくて嫌国にしとけ
ってか出来ないことが前提で無理やり絡んでくるなよ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 22:02:54.42 cbg/uCB/.net
>>789
日経ものづくり(企業より)は中村叩き
日経エレクトロニクス(技術者向け)は中村擁護
日経が炎上合戦演出してんだよ

828:カネ無し自治体
14/10/07 22:12:29.89 16Jfk//2M
1000億ぐらい積んで、中村氏を買い戻せ。

でも、あいつのことだから、3000億なら帰るとか云うかも。
そんな大物だった。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 22:10:44.30 CfFiLnCb.net
>中村さんの研究は困難を極めます。当時、新製品を開発しても利益は出ず、
>社内では厳しい立場に置かれていました。上司には「会社の利益をお前が
>全部開発につぎこんでいる。責任をとれ」と言われたこともあったそうです。

>クビ覚悟で「青色LEDをやらせて下さい」と直談判
>1987年、クビを覚悟で当時の社長に「青色LEDをやらせて下さい」と直談判しました。
>社長から「ええわ、やれ」と数億円の開発費を出す承諾を取り付け、
>社内の研究者とともに研究を続けました。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


会社だってリスクを負っているだろ。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 22:15:26.50 eBPuQYco.net
2万円はダメだろ

831:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 22:17:44.03 m9RfqhLE.net
>>813
当時の社長に見る目が有っただけでバカボンの功績じゃねーな

832:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 22:18:37.33 yQM9snpu.net
報ステでも2万円ってでたな。。
2万円か、、、

833:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 22:21:05.59 vT5ZkzOC.net
>>803

いくらだったの?

834:憂国の記者
14/10/07 22:21:2


835:3.14 ID:OCynxmB4.net



836:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 22:21:50.51 r6Cj6Psk.net
手のひら返すに100円

837:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 22:22:07.42 OiROP0pW.net
ほんとにクソ企業
世紀の発明に2万て頭おかしいんじゃない?

838:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 22:22:13.70 uee3BhQ7.net
【ノーベル賞】日亜化学「受賞理由が、中村氏を含む多くの社員と企業努力によって実現した青色LEDであることは誇らしい」
スレリンク(newsplus板)

839:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 22:24:42.11 sWK10b1V.net
びっくりするくらいスレのびててワロタ
しかもまともに議論されてる内容が殆んどなことにも感動した

840:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 22:24:54.49 idWpxWkP.net
雇用問題に関しては、登用試験に受からなかったやつら6人くらいが
騒いだだけで当時はバンバン派遣が正社員になってたよ。

ただ、6人がそもそも偽装請負を告発したんだからどんだけ試験
できなくても1人は登用しとくべきだったと思う。
悪いのは全員落としたら騒がれると危険予知出来ない上層部。

告発者の1人と休憩室で一緒になること多かったけど、ほんとバカそうだった。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 22:27:13.34 qapQ4UYT.net
 
TVが2万と言うんだから2万だろ。日亜化学サイテー。社長アホ杉www    ←日本国民の大半の認識












真実は知らん。
だが日亜化学が反論できないうちにそういうイメージが固まった。
今回のノーベル賞はその駄目押し。あまりに強力なダメ押し。
まるで慰安婦問題みたいに、外からのイメージは確定してしまった。

事実はどうあれ、もう日亜化学のイメージは変わらないだろうね。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 22:29:42.17 kZ6rhTe+.net
>>824
寄付しまくってるけど一般の認識はブラック企業

843:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 22:29:58.12 KcRScu4Z.net
ニュースの2万を聞いて、そういやと裁判の事を思い出してやっては来てみたが
こんな具合か

844:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 22:31:36.45 m9RfqhLE.net
偽装請負やってた事もばれてるからブラックの烙印は消せない。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 22:33:18.64 k/3w47Og.net
591 名前:名無しステーション [] 投稿日:2014/10/07(火) 22:16:43.99 ID:zqkQrPP2
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
日亜化学が悪く言われているけど
これ読むと中村が部下の成果を横取りした印象しか受けないけどな

846:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 22:39:41.48 05L3JMJR.net
どっちもどっちwww
ジャップ思考の極致だなwww

847:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 22:40:14.53 Iw9wLVYz.net
さすがに2万円はないと思う
アホだよ

848:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 22:42:23.23 sWK10b1V.net
に万って本当なん?スマホの画面よく見えてないのかと思って眼鏡こすったわ

849:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 22:44:48.01 Vm/ySvpK.net
NHKでは徳島大まで紹介されたが、会社名は出ず徳島の小さな化学メーカ
と紹介されていた。
たぶん、全国で日亜といっても大半が知らないから配慮あってのことだろう
が、未だに日亜ってそんなポジションなの?

850:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 22:45:10.34 m9RfqhLE.net
>>831
無論中村の誇張。だけどバカボンが妙なことしたから中村が訴えてきた。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 22:46:32.25 qAGVgk5G.net



852:リスクは会社が負ってんだし渋るのは分かるが 2万円はないだろう。 せめて会社員にとっては大金である1000万位払えなかったのか?



853:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 22:49:41.71 w2WahMzN.net
特別ボーナス6000万円ってデマ?

854:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 22:50:45.63 dCvRLCMI.net
>>832
NHKだからだよ。
でも小さなってのは余計だよね。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 22:55:49.02 1vnR1Wms.net
日本ではノーベル賞級の発明をしてもサラリーマンなら2万円しかもらえない前例を作ったわけか

さすが中世ジャップwww生まれと血統がすべてやな

856:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 22:57:07.26 dCvRLCMI.net
>>837
2万円あれば朝鮮に帰って永住できるのにね。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 23:01:02.56 +ssKg17j.net
2万て

1か月の小遣いじゃないんだからw

858:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 23:04:16.38 7PJ3M2Yc.net
内定貰ってたけど辞めて正解だったわ。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 23:05:36.52 /l5vZK+T.net
問題は研究の対価として払われた総額が報酬として見合うか否かであって勘定の名前はどうでもいいんだよ
で、結局8億で和解したってこたそういうことだ

860:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 23:14:22.15 JnJWbBE1.net
いまTBSでやってる
法廷

861:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 23:17:18.16 Q0kESXhJ.net
この会社、東日本大震災への義援金の額が禿に次いで2位

報酬が2万ってまだ信じている人がいる
世の中のイメージって恐ろしいもんだ

862:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 23:22:09.63 m9RfqhLE.net
>>843
どんなに寄付しようと元は従業員から搾取した金でしょ。
中村の件も偽装請負も同一の文脈、典型的なブラック企業で説明つく。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 23:24:47.79 HQ86eeqU.net
正確には日本企業の中で同額2位、あと3社ほど2位がいる
世界企業までいれると4位です

864:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 23:25:17.80 /xkty3dh.net
>>844
搾取と決めつける根拠は? とりわけ優れて処遇されるべき従業員ばかりだった?

865:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 23:37:07.67 UW3+Q5vD.net
日亜の反論本?amazonに売ってるの見たけど、あれほんとに日亜の中の人が出したやつなんか?
真実はどうあれあんな本出されたら日亜に対して色眼鏡掛けざるを得ないんだが…

866:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 23:38:44.38 Q0kESXhJ.net
>>844
ド田舎企業の従業員の報酬としては、都市部と変わらんから十分にあるほうだろ?
県に市に大学に、毎年のように10億円単位で寄付やってたからな
地域的にはブラックとは言えんと思うが
そもそもブラックって違法な労働や過重な労働を課してるとかだろ
始末と言えば始末とは思うが、そんなのはトヨタ式生産方式の前では当たり前ともいえるし

867:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 23:39:41.28 7PJ3M2Yc.net
二万円でノーベル賞受賞者を追い出した会社のスレはCoCoですか?
先見の明って言葉知ってる?┐('~`;)┌

868:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 23:43:18.97 Q0kESXhJ.net
お~お~、まだ2万のこと信じちゃってるよ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 23:45:08.33 sWK10b1V.net
なんかカレー食いたくなってきた
もう寝る前なのに…

870:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 00:07:18.42 83jzmuL3.net
 
この会社って頑張っても評価されないんでしょ? 社員の皆さんは何を希望に生きてるの???

871:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 00:10:11.08 fZWuSTac.net
>>850 日亜の内部の人?

872:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 00:18:32.50 hMTeTWI7.net
>>832
同じNHKでも他の受賞者は「大学卒業後、松下に入社」と紹介されてたのにな
たぶん裁判沙汰になったから配慮して伏せたんだと思うけどね
でもなんでNHKが配慮するのか分からんけど


873:w



874:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 00:29:12.23 gON0RLXy.net
2万でノーベル賞受賞者追い出しんかw

875:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 00:35:21.28 fZWuSTac.net
青色発光の寿命が短いセレン化亜鉛 (ZnSe)を早々に見限り、赤崎勇氏と天野浩氏によって青色発光に成功したが、製品化するには明るさが不十分だった窒化ガリウム(ちっかガリウム、GaN)に中村氏は着目。
大手企業の研究者は窒化ガリウムに着目しなかった。しかし中村氏は高輝度化する方法が何かあるはずと考え、実際に高輝度化してしまった。この成果なくして今の日亜化学はない。
この中村氏のブレークスルー後に、日亜化学内で青色LEDに関する特許技術が生まれたそうだが、中村氏の快挙なくしてその特許技術は生まれたのだろうか?

876:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 01:01:32.97 uYYpSpyK.net
ワ○ミ、ゼン○ョー、そして日亜○業。
世界にとどろけ日本のブラック奴隷運用会社!

ノーベル賞研究の成果は2万円
因みにミスリードしてる方々が居ますが米国に行った中村を先に訴えたのは日亜○業です。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 01:07:32.65 uYYpSpyK.net
日亜が何言ってももう誰も信用しない。

ワ○ミの経営者がこれからは社員を大切にします(ニッコリって言っても誰も良い方には言葉を受け止められないだろ。

それと同じ。日亜がノーベル賞受賞者に意見するってのは例えるなら道端のうんこが佐々木希に向かって「お前くさい!」って因縁つけてるのと同じ
しかもうんこは自分がくさいとは欠片も思ってない。佐々木希の方が自分より臭いと思ってる。
はっきり言ってもう末期。
BLED関連特許が切れて日亜○業がうん子が雨に流れるように消えるのを待つのが最善かと

878:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 01:09:19.44 uYYpSpyK.net
詳しくはwikipediaをみてね

879:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 02:47:23.22 S8gG9jHcf
日亜が何を言っても、ノーベル財団の審査を信じるよ。
擁護するだけ無駄だよ。

中村さん一人で発明したわけではないとかデマ流してる馬鹿もいるけど、結果はノーベル賞受賞してるからね。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 03:29:14.60 482JM4iRv
いくら何でも2万円は無いわなw これってお疲れさん、風呂で1発すっかりしてこいって事か、呑んでこいて事やろw

881:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 03:02:17.12 k6O7AzMZ.net
最初に投資してくれた小川信雄氏に感謝したいとコメントしているな

882:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 03:25:41.51 SclWZG49.net
>>789
これを中村さんの仰る通りですとなだめすかして慰留させるのが海外なんだよね
実際の言い分がどうあれ、それだけのことをやる価値がある人材だから
そういう損得勘定をせず、偏狭で幼稚な感情を優先して、離別するまで拗らせてしまった会社は確かに可哀想だ
研究開発事業をやれる器じゃないのに、こんな優秀な人材を得てしまったばかりに

883:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 03:35:00.14 vRowrAPi.net
サラリーマン社長の器だからね
先代がご存命ならこんな話にはなっていなかった

884:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 04:58:43.41 +gy825+n.net
2万円(笑)

885:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 05:10:04.92 NO2yYjGm.net
一見さんがたくさん来てるんだろうけど、2万円2万円言う前にこれを両方読んだ上でレスしてね

URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

886:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 05:13:37.60 NO2yYjGm.net
ウィキペディアの日亜化学工業の項目も一見さんに荒らされてるなあ

887:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 05:27:17.78 1p0d7Fi2.net
>>866
これは公知する必要があるね

888:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 05:48:30.64 C


889:OEMOmPFd



890:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 06:05:26.60 FTuruw5I.net
>>866
そんなの読むのは大半の日本国民は面倒なんだよ。
TV局にお金を払って「日亜化学は悪くない」と連呼してもらわなかった時点で負けだね。

国民はみんな、真実とかどうでもよく、面白そうなスキャンダルに飛びつくんだから。
それが客の心理でしょ。

客がどう動くかを読めないなんて、商売人として失格じゃぁないか?
ピエロとしても中村の方が一枚上手だったというだけの話。

面白おかしく「日亜化学は本当は悪くなくて、実は中村が悪かった! ハイ、大・逆・転 ~!」と
スキャンダラスにTVを使って煽れてればこうはならなかった。

なのでやっぱり日亜化学が悪い。善悪の悪いではなくて商売人としての腕が悪い。
それが敗因。今の日亜化学がパッとしないのもそのせいだよ・・・

891:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 06:11:26.33 krLr4Qy4.net
>>857 さすがにワタミやゼンショーとはレベルが違うだろw

892:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 06:13:10.33 ASTvlEVP.net
随 想
青色発光ダイオード訴訟の帰結
日亜化学工業株式会社
404特許訴訟は、東京高裁で和解との形で決着した。しかも東京高裁は、和解勧告文を出
すという異例の和解により、今後の特許法第35条の対価訴訟に大きな指標を示した。以下
今回の和解についての当社の考えを示す。
URLリンク(www.nichia.co.jp)

893:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 06:13:32.32 eWF6l3T7.net
有能な技術者を奴隷のように扱い搾取する糞企業が早く潰れますように

894:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 06:24:29.03 gTxcH6aF.net
日亜化学が研究費用と中村の給料と設備と研究のための環境全てを用意して
好きに作らせたのが

これ

なお、本訴訟中に日亜化学工業は404特許を
「 量 産 には 必 要 の な い 技 術 」 で あ る と し て 無 価 値 で あ る こ と を 幾 度 も 述 べ て お り
、事実、その特許権を2006年2月に放棄している。

これで8億も払った神企業に対してその言い草はなんだよww

895:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 06:26:35.22 JsgI1Yuk.net
叩いてるのって技術者なんだろうけど
これが日本の企業風土なんだし、不満なら好きな外資へ行けばいい

896:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 06:27:43.97 ASTvlEVP.net
日米特許最前線 米国特許弁護士 服部健一氏
第2回 企業発明者への報酬のあり方
URLリンク(dndi.jp)

 少なくとも、アメリカでは企業発明者にこのような多額の報酬を与えることは全く無い。
理由は簡単で、そもそも企業発明者は従業員という形で就業と生活の保証がされた上で発明をすることが義務として雇われ、
それを反映した雇用契約書(報酬のあり方、額等)にサインしてから働くので、
報酬の額は契約書に拘束され、争いになることはほとんどあり得ないからである。

 しかも、企業発明者は発明の事業化という最もリスクのある仕事になると関係部門の一員とでしか関与しない。
発明の事業化が成功するのは、何百件に1件程度で、ほとんどの場合は投資の回収さえ困難である。
よって、成功したときだけ発明者に多額の報酬が与えることは企業


897:経営常識からも矛盾する。 しかも、巨大な利益を上げるためには全社員の企業経営努力が必要である。  発明が知的財産であれば企業経営も知的財産である。 発明者に巨額の報酬を分配しなければならないなら、他の社員、特に経営者にも当然相当の報酬が分け与えられなければならない。 しかし、この様に個人報酬が大きくなれば、やがて企業は投資ができなくなり、破綻する。   よって、生活の心配も無く研究開発に専念できる企業発明者の報酬は通常の社員と同様に原則的に給料、地位で反映され、 企業実績に基づく報酬はアメリカでもこれまでにも実例も判例もないのが実情である。 (中略)  アメリカでは発明者の報酬は地位の向上や破格の発明でもせいぜい数1,000ドルのボーナス程度であることはよく理解されているので、 野心のある発明者は自ら会社を興したり、ベンチャービジネスを行なう。 そこにはリスクはあるが、成功した時の報酬は当然高くなる。 つまり、企業の保護の基で発明に専念するのみで、多大の利益も企業組織が生み出す場合と、 これらの全てを自ら行なう経営者的発明者(エジソン等)の場合では報酬が異なるのは当たり前なのである。



898:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 06:41:44.42 1XvGVgrF.net
2万w
日悪化学工業だなw

899:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 06:42:26.80 FIG1Q+Tq.net
>>874
放棄したのは調停が終わった後
無価値に年金払ってますというトンでもを言う日亜化学では、他の主張も信用に値しない

900:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 06:43:46.45 /1p/7yZv.net
マジで無能経営者だよな
ノーベル賞級の研究で2万とか

会社の柱になった技術に2万とか

んで縁故の社長はわんさかもらってるんだろ?給料

おかしいわ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 06:47:38.93 NO2yYjGm.net
そんなの読むのは大半の人は面倒なんだよ。
マスコミを上手く利用して「日本政府は悪くない」と連呼してもらわなかった時点で負けだね。

読者はみんな、真実とかどうでもよく、面白そうなスキャンダルに飛びつくんだから。
それが客の心理でしょ。

特アがどう動くかを読めないなんて、政府として失格じゃぁないか?
ピエロとしても韓国の方が一枚上手だったというだけの話。

面白おかしく「日本政府は本当は悪くなくて、実は朝日新聞が悪かった! ハイ、大・逆・転 ~!」と
スキャンダラスにマスコミを使って早期に煽れてればこうはならなかった。

なのでやっぱり日本政府が悪い。善悪の悪いではなくて政治家としての腕が悪い。
それが敗因。今の日本がパッとしないのもそのせいだよ・・・

902:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 06:50:42.15 wLma4GX5.net
ここの会社の祝福コメント嫌味たっぷりだったな
ほんまクソやな

903:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 06:52:19.95 ASTvlEVP.net
>>872
争点:青色LEDの開発をすると決めたのは誰か?
原告主張:中村氏が当時の社長に直訴した。
日亜主張:徳島大学の酒井教授の薦めで、MOCVD法を導入することは当初から決まっており、
そのためにフロリダ大学えに中村氏を勉強に行かせた。GaNの開発は酒井教授の提案に基づき、会社が決定した。

争点:04特許は職務発明か?
原告主張:社長の中止命令に反して職務外で行ったのであるから、自由発明である。
日亜主張:職務発明である。

争点:社長による開発中止命令はあったか?
原告主張:中止命令はあった。
日亜主張:開発中止命令があったとされる期間も、設備申請が認められ、原材料となるサファイアの購入実績等があり、開発中止命令があったはずがない。

争点:04特許には代替技術はあるか?
原告主張:ない。
日亜主張:当社の競業他社は、404特許の代替技術を用いている。
実際、市販のMOCVDメーカーは全く違う方法によるGaN用MOCVD装置を販売している。

争点:青色LED事業における04特許の位置づけは?
原告主張:日亜の高輝度青色LED事業に関し、超過利益を生む全無形資産の中で404特許の寄与率は100%である。
日亜主張:404特許は単なる結晶成長技術の一つにすぎない。高輝度の青色LEDを製造するためにはその他多くの技術の開発が必要であり、
高輝度化には、これらの多数の技術が寄与している。

争点:日亜の現行方法は?
原告主張:404特許の範囲内である。
日亜主張:404特許の技術と、現行方法とは異なる。現行方法は、404特許前の従来技術である。

争点:04特許の価値は?
原告主張:100年に一度の大発明である。
日亜主張:代替技術が存在し、現在では価値がない技術である。実際、包括的クロスライセンス契約終結後も、いずれのライセンシーも実施していない。

争点:包括的クロスライセンス契約終結前の、相当の対価の算定方法は?
原告主張:利益差分法、経済付加価値計算法、超過収益還元法等により算出されるべきである。
日亜主張:過去の裁判例に従い、「売上高」×「独占的実施の割合」×「実施料率」×「1-使用者の貢献度」により計算するほかない。

争点:独占的実施による割合は?
原告主張:100%である。
日亜主張:10%である(最大でも20%である)。

争点:仮想実施料率は?
原告主張:超過利益を算出する目的の仮想実施料率は、56%である。
日亜主張:業界相場等に照らして、1%である(最大でも2%である)。

争点:使用者が貢献した程度は?
原告主張:40%である。
日亜主張:95%である(保守的に見積もっても80%である)。

争点:包括的クロスライセンスと算定方法との関係は?
原告主張:日亜は、本件訴訟対策目的で包括的クロスライセンスを締結したと合理的に推測できるから、
相当の対価の算出にあたって、包括的クロスライセンスはなかったものとみなされるべきである。
日亜主張:包括的クロスライセンス契約締結後は、日立製作所事件で東京高裁が定立した算定方式に従って、
相当の対価が算定されるべきである。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 07:00:40.76 +hFtyToH.net
ねぇねぇ、中村教授がノーベル賞受賞したけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゜。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

URLリンク(mainichi.jp)

905:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 07:01:14.35 vkUHJ0RO.net
日亜が屑企業ってことはわかった。

906:憂国の記者
14/10/08 07:09:34.29 S4IAL9oM.net
日亜化学に訴えられたので大変でした。

 ―日米で訴訟を抱えるなど、いろいろありました。

 「2000年に米国に来たら、以前いた会社に企業秘密漏洩の疑いで訴えられた。
 頭にきたので、日本では原告になって会社を訴えた。00年の終わりごろは日米で裁判を抱えて大変だった。
 日本の人からは『裁判なんかやったらノーベル賞もらえなくなるからやめなさい』と言われたが、やりたいようにやってきた。
 それでもこうしてノーベル賞をもらえて非常にうれしい」

 ―今後の予定は。

 「変わりません。いまのLEDは電力を光に変換する効率は50%ぐらいで、残りは熱になってしまう。
 100%にして電力ロスをなくすことを目指している」

URLリンク(www.nikkei.com)


907:1C14A0I00000/ 日亜化学ってそういう会社ですか ふーん。



908:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 07:19:01.00 FTuruw5I.net
 
頑張っても評価されない会社で働く気分はどう?

このスレを見てる社員の皆さんは、自分がブラック企業の奴隷だという事に気が付いていないのかな。

無能だね。だから何年も飼われてるんだろうけどさ。

909:憂国の記者
14/10/08 07:21:10.50 S4IAL9oM.net
URLリンク(www.d1.dion.ne.jp)

「窒化ガリウムの青色LEDの開発を中止せよ。」との社長命令や
周囲の反対に背を向けて開発を進めた中村社員は、ついに
1992年3月 窒化ガリウムがかすかに青い光を発光させるのを確認した。 
 
 この成功を導き出したのが、第57回瓦版で書いた404号特許「窒素化合物半導体結晶膜の成長方法」の技術である。

1999年 彼は新たに設立された窒化物半導体研究所の所長に任命された。
 肩書きは立派だが、実体がない組織で、社員はひとりも配属されなかった。

ふーん

糞会社だって如実にわかってくるね。ちょっと今日図書館で調べてくるわw

910:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 07:22:10.93 WZfPDfJj.net
これを機に待遇改善してくれんかな

911:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 07:28:41.88 1p0d7Fi2.net
8 創業者には感謝してるけれど、次の社長には感謝してないのか

912:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 07:29:42.32 ASTvlEVP.net
>>885

>>866
 当社を訴えたことに関して,中村氏は「日亜化学工業が訴えたから反訴した」と語っていますが,
これには「裏」があります。2000年9月22日,日亜化学工業は米Cree社から訴えられました。
その4カ月以上前の2000年5月1日,中村氏はCree社と雇用契約を結びました。
そして,それとは別に中村氏は日亜化学工業を訴えるという契約をCree社との間で結んでいるのです*3。
もちろん,中村氏はCree社からインセンティブ(ストックオプション)を受け取ってのことですが。
訴訟費用もすべてCree社が負担するという契約でした。それを知った当社は,2000年12月21日,Cree社を反訴するとともに中村氏を訴えたのです。

 ところがその後,当社とCree社は2002年11月14日に和解しました。
それで残ったのが,2001年8月23日に中村氏が訴えた日亜化学工業との間の訴訟だということです。

 もちろん,当社はこうした事実を資料として裁判所に提出しました。
裁判所で真実を訴えさえすれば,私たちは公正な裁定がされると思っていたのです。
マスコミを通じて広く世間にコメントを発表するといった発想はなく,裁判とはそういうものだと思っていました。

-----------------
中村氏が言ってることとだいぶ違う(というより中村氏が意図的に伏せている事実がある)ね

913:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 07:47:54.77 Yxmfuhvn.net
VANK白丁野郎がこんなところでディスカウントジャパンか
白丁野郎は劣等人種でノーベル賞取れないからってこんな企業スレで火病とは笑えるな

914:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 07:52:48.13 EGgd0KwA.net
>>890
中村を捨てた日亜は発展をやめた
今や世界シェアはCreeがトップ
だって、性能が全然違うもん
自業自得だ

915:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 07:58:35.80 bxeo9PeA.net
ごちゃごちゃ後だしの言い訳出てくるけど


特別ボーナス2万円だったんでしょ


この時点で言い訳しようがないよね

916:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 08:01:13.73 EGgd0KwA.net
例えば
CREE XM-L T6
この素子は1600ルーメンの明るさを誇る

日亜の最高輝度の素子はどれ?
話にならないわ

917:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 08:03:12.95 XB9tcNSU.net
言い訳しようがないよね。
2万円とかw

918:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 08:07:09.48 EGgd0KwA.net
Creeの圧倒的性能とシェアが日亜を駆逐したのは
日亜が人を見る目がないから
天才を扱う力量が無いということ

人類の発展にとって、中村が日亜から追い出されたことは幸運だった
中村が日亜で飼い殺されていたら白色LEDはこんなに明るくなってない

919:憂国の記者
14/10/08 08:09:02.68 S4IAL9oM.net
URLリンク(shuchi.php.co.jp)

赤崎教授と松下幸之助のエピソードが泣ける

920:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 08:16:32.17 gON0RLXy.net
ノーベル賞受賞級の発明者を放出するなんて馬鹿だな
会社の規模を大きくしたのも中村の発明のおかげだろうに

921:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 08:18:29.84 EGgd0KwA.net
中村を追い出した日亜は低迷
中村を獲得したCreeは躍進、世界トップ
これが全ての答えだろ

922:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 08:24:02.40 EGgd0KwA.net
中村不要、他の社員の業績がおおきいだつて?
それなCreeより高性能で売れてないとおかしいんだけど

923:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 08:25:43.75 BZ9k8tZD.net
地裁で負けた日亜の主張は
2万なんて嘘っぱち!6000万円も支払ったんだぞお!!

だったのに、結局半ベソで和解して9億円支払った
2万円が本当かどうかはわからないけど、
結局半ベソかいて9億円支払った時点で日亜は黙るしかないわけ

924:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 08:26:51.45 1p0d7Fi2.net
>>898
創業者は懐の深い人だったんだろうね
二代目は娘婿さんみたいだけれど、いきなり生活が変貌する程のお金が相続人に舞い込んだのが原因なのかな
創業者は中村氏が退職した三年後に亡くなってるのを見ると病気引退か何かで実権を渡してたんだろうか

925:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 08:48:41.81 iLjDyoqXz
ここってブラックなんですね。
ここに就職したいと思ってたんですが・・・

926:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 08:36:06.68 EgNTqZMX.net
2006年10月、日亜に就業していた労働者7名が、偽装請負であるとして徳島労働局に申告した。
翌11月、徳島県の仲介もあって、日亜は同社工場で働く請負労働者1600人ほぼ全員について、
採用選考の後に順次直接雇用するなどと提示したため、労働者側は申告を取り下げた[1]。
しかし、上記7名が就業していた職場は廃止され、2007年1月と5月から行われた選考試験でも全員不採用になり、
職を失った。


ワロタ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 08:38:52.34 FTuruw5I.net
ねぇねぇ、ノーベル賞とった人材を追い出しちゃったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|   ライバル会社に取られて会社傾いてるけど
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|  日  ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|  亜  ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

928:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 08:44:50.72 1p0d7Fi2.net
>>905
マジレスすると別にどうでもいいんじゃない
潰れるかどうかの瀬戸際だった会社が瞬く間に資本金460億円以上の大企業に成長したんだし
配当収入だけでも億単位で転がり込んでくるから

929:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 08:58:00.67 gRPXRqJkU
>>903
ブラック以前に以前ほど先行きが明るくないかもしれないのよ
>>905
傾いてないよ ほぼ毎年増収増益よ ただし先行きは不明っていう話もあるのは確か

930:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 09:04:05.72 xS1MhM9rr
ノーベル賞の話題より、もっと凄い人材がいるらしい。隠し玉の期間工!

体内から有毒ガスを充填させて放つオッサンが辰巳か鳴門にいるらしい。

生ける伝説になりそうな位、臭いって噂。

触れずして相手を倒し、何人たりとも勝てないみたい。

なんとか神拳の使い手のようだ。。。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 08:58:50.61 KZX3Ubj5.net
たった2万しか渡さなかったとかまじでキングオブクソ

932:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 09:01:13.60 uvCRDq04.net
一方の話しか聞かない池沼が多いらしいな

933:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 09:02:03.02 EGgd0KwA.net
和解条件破った日亜をもう一度訴えてもっと金とった方がいいわ

934:憂国の記者
14/10/08 09:04:50.88 S4IAL9oM.net
URLリンク(www.ucsb.edu)

中村教授 スターウォーズのポスターみたいだお

935:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 09:10:25.99 E3AbBRB3.net
>>887
何この糞会社

936:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 09:13:44.31 5eYDVhZu.net
『 高輝度青色発光ダイオードの開発』
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
本連載では,中村氏がGaN系青色LEDの研究に着手し製品化にこぎ着けるまでの開発ストーリーを紹介した
1995年1~3月当時の日経エレクトロニクスの記事を再掲載する。
関連記事として最終回に,同誌が1995年5月8日号に掲載したGaN系青色LEDの発明についての記事を再掲載する。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 09:15:12.47 5eYDVhZu.net
第1回:装置は自作で部材は再利用,語るも涙の開発課員時代
出典:日経エレクトロニクス、1995年1月30日号、pp.163-167
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

第2回:失意の帰国,ゼロからの出発,装置の改造に明け暮れる日々
出典:日経エレクトロニクス、1995年2月13日号、pp.139-143
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

第3回:苦節十余年,事態一転,怒涛の快進撃が始まる
出典:日経エレクトロニクス、1995年2月27日号、pp.123-127
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

第4回:関門突破,いよいよ製品化,余勢をかって一気にレーザも
出典:日経エレクトロニクス、1995年3月13日号、pp.169-173
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

最終回:GaN系青色発光ダイオードの発明について
出典:日経エレクトロニクス、1995年5月8日号、pp.228-229
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

938:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 09:17:31.87 FTuruw5I.net
>>906
社員か?
ノーベル賞学者から盗んだ金を持つ会社から給料を吸い取る気分はどう?
寄生虫も大変だなぁ

939:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 09:17:46.17 +gy825+n.net
中村さんは1990年に青色LEDの製造装置に関する
技術を開発し、日亜が特許出願。93年に世界初の製品
化に成功して日亜も業績を伸ばしたが、中村さんが手に
した会社からの報奨金はわずか2万円だった。
中村さんは退社後の2001年8月に東京地裁に提訴。
04年1月の判決は、対価を約604億円と算定し、日
亜に請求全額の200億円の支払いを命じて大きな話題
となった。
その後、日亜が控訴し、高裁は04年12月に和解勧告。
対価は一審で認められた604億円の100分の1に当
たる約6億円に大幅減額され、05年1月、日亜が遅延
損害金を含めて約8億4千万円を支払うことで和解が成
立した。


当初はわずか2万円w
200億をねぎって6億円w

940:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 09:23:08.87 FTuruw5I.net
日亜とCree、どうして差がついたのか…待遇、人材の違い

941:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 09:25:28.95 1p0d7Fi2.net
>>916
俺のレスを読んで社員と思うのか!?
完全な日亜に対する嫌味だろ

ただ、どっちの主張が正しいのかは不明な部分が多いな
中村氏は何を発明し、何によってノーベル賞を得たのか
また、裁判の争点である404号特許は製品化にどの程度の寄与があったのか
論文掲載にあたり、中村氏が関与していないのに名前だけが載っているという指摘についてはどうなのか

942:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 09:34:07.83 E3AbBRB3.net
社員いじめまくって日本が独占出来るはずだったLEDの市場を放棄した売国企業があるらしいね

943:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 09:36:04.20 wrM6ftjh.net
>>918
え?LEDの品質では日亜がCreeに圧勝してるんですけど?

944:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 09:40:27.36 2GJPXDaW.net
ノーベル研究所の成果をノーベルの名前で出してたみたいなもんだろ

945:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 10:00:15.77 gRPXRqJkU
>>921
それぞれ分野がありますから、クリーは北米でトップだったかな?
日亜は日本・アジアで存在感を示してますけど、こちらは
中台メーカーの台頭でどうなるか分かりません・・・ということでどうでしょうか?

946:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 09:48:08.95 PKBorjxw.net
>>921
>>>918
>え?LEDの品質では日亜がCreeに圧勝してるんですけど?

証拠は?
データ付きソース付きで頼むわ

947:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 09:49:12.15 E3AbBRB3.net
cree一強なんだよなあ

948:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 09:54:29.81 wrM6ftjh.net
>>924 >>925
売れてるのは中華だろ。性能は日亜の圧勝だよ。保証期間の差を見れば明らかだろが

949:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 10:01:42.23 PKBorjxw.net
>>926
性能はCreeの圧勝だろ
証拠は?

950:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 10:04:51.71 nmCJ/U2K.net
>>858
無茶があるけどなんかおもろい

951:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 10:04:54.25 E3AbBRB3.net
>>926
それは性能じゃなくて品質っていうんでないの>保証期間

いずれにせよ、cree一強だけどな
光岡自動車とトヨタ自動車くらいの差がある
ごく一部の需要はあるけど、普通はわざわざ選ばない

952:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 10:06:33.90 PKBorjxw.net
世界の屋内照明や懐中電灯で使われてるのはCree
日亜なんか誰も使ってないよ

953:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 10:08:36.89 wrM6ftjh.net
>>927
寿命が長いんだよ。知らんのか?
>>929
寿命=輝度だから。日亜は高いからあんまり売れてないのは事実だけど

954:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 10:10:45.48 PKBorjxw.net
>>931
暗いLEDの寿命が長いのは当たり前
同じ輝度の製品ならCreeの寿命の方がもっと長い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch