軽・中度感音性難聴 Part.42at HANDICAP
軽・中度感音性難聴 Part.42 - 暇つぶし2ch1003:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/19 08:54:29.29 3nxUIGrp.net
>>982
今言ったからとメール拒否されたら?

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/19 08:57:54.74 F49DRsVs.net
>>980
幸せだなあw

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/19 17:36:24.26 vtMxazyf.net
>>985
それで電話取らなくて良いよと言われなかったら、
早くやめろと言われてるのと同じ
そこでやめたら負け、戦わないと会社(上司)の意識は変わらない

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/19 22:32:28.15 BXfowVAc.net
>>984
拒否されたことは一度もないです

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/19 23:09:59.11 F49DRsVs.net
>>986
戦ったけど、電話完全免除にはならないな
ゼロには出来ない、聞き取れない時は変わってもらえと
あるいは、俺に電話寄越せとまでは言ってもらえたが
まあ、音声会話ができるうちは免除は難しいかなと思う
落とし所の差は会社によって多少の差はあるだろう
あと、辞めたら敗北の意識はあるな
嫌がらせでは辞めない、辞めるなら自分のタイミングでとは決めてる

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/20 05:26:48.12 gqDf3cAl.net
>>988
俺の会社は聾の人も何人かいるらしいのである程度難聴に理解があるのかもしれない
社外からの連絡というのは殆どなくて社内の連絡ばかりだから電話がかかってきたのは前世紀の記憶くらいの感じ
電話で会話できなくて困った頃にメール文化になったので電話で困ったのは比較的短期間
その頃は自製の特大音量ハンドセットや同じく両耳ヘッドホンを電話機に繋いで凌いだ

それより会議で殆ど相手が言うことが聞き取れなくて困った、補聴器では聞き取りにくさがあまり改善されない
中規模会議室はPA装置がなかったので、これは個人的問題ではなく全社的問題であるとしてPA装置を設置してもらった
中規模会議室での音声の聞き取り難さは前から問題だったようで総務がすぐに対処してくれた

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/20 08:44:26.19 bef0fLfS.net
会議室での聞き取り問題は健常者でも聞き取りにくかったから即動いてくれたのでしょう
良かったね
既に要望出せば動いてくれるポジションだったのかもしれない
難聴者一人だけが困るシチュエーションだと、健常者はなかなか動いてくれないので、そこは今の時代的に何とかならんかな、とは思う

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/20 10:28:49.53 JlcUkfxp.net
各所でのピンポンパンポーンの後の館内放送が聞き取りにくい

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/20 12:35:42.65 54fp8BjK.net
朝礼終礼なんかの業務連絡先もお店の店内放送もまったく聞き取れぬ
電話もムリ

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/20 12:44:54.55 padLL+4l.net
>>992
商業の人は辛いだろうな

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/20 17:57:41.45 xicSwKbD.net
【研究成果】1日1時間高音域の音楽を聴くだけで難聴者の脳が活性化し、 聞き取り能力が改善することが判明 ~新しい聴覚リハビリ手法として期待~
URLリンク(www.hiroshima-u.ac.jp)

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/20 19:18:17.91 kYOBZBhj.net
>>994
この間の漢方薬と違って学術的な体裁をとってはいるもののなんか怪しそうだな

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/20 19:48:33.54 bef0fLfS.net
>>992
難聴者だけが困る分には健常者は何も応じないのよね
ダメ元で人事に言ってみな
後で聞きに来いと言われるかな
ホントは情報にタイムラグがあるのも差別だと思うが
情報を同時に同量得られないのは圧倒的不利だから

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/20 21:50:31.05 Hq27TceV.net
>>994
右耳は高音部が全く聞こえないのだが
この方法は無理か

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/21 05:57:58.56 Cf4jZ7VI.net
>>997
「高音部」とか「全く」とか言っても数値でないと分からないが、
この方法で言ってる高音の周波数もかなり怪しげでグラフデータも試験方法の具体的な数値が
ほとんど出てこないのに有意さが認められたというだけであまりまともな研究には見えない

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/21 08:25:50.03 UUJJORaq.net
【研究成果】1日1時間高音域の音楽を聴くだけで難聴者の脳が活性化し、 聞き取り能力が改善することが判明 ~新しい聴覚リハビリ手法として期待~
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/21 16:36:35.27 1AwLkw1N.net
>>999
なにこれw

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/22 04:40:43.08 TphvetVu.net
次スレは?

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/22 09:09:33.15 8sA5Dxoz.net
質問いいですか?

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 251日 11時間 59分 9秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch