14/10/31 02:28:30.55 ohqac3MY.net
>>174他人が幾ら稼いでいたとしても君は変わら無いんだよ?(何度も言うが)
凄い蛙ップリでたのしい
医者とか弁護士っていう
そのエリートってステレオタイプいいねぇいかにもだねぇプロ野球選手も入れたら?
凄いなぁその拝金主義
分かり易例だね!
お金大好きな人、お金に興味ないっていう
例だよ。
怪しい人が「怪しい者ではありませんが」って必ず言うのと一緒だね(笑)
どう考えても給与なんて形で支給されたら
税金やその他で無くなるんだし別の形でもらうにきまってるってか、会社員でもある程度なれば支給の形を自分で選択するんだよ
例えば(社宅)(社用車)とかねあとは手当てにして基本給なんかには入らないんだよね
あとは賞与、賞与なんて幾らにする?みたいなもんだよいくら~幾らまで支給可能だからあとは形をえらんで総務部長と話しといてねくらいなもんだよそうやって出来るだけ年収を下げる方向になるのさ途中からは
権限が増えれば社外からの収入も増えるし
キャッシュに限らずだからイッセンマーンなんて連呼し無いんだよw
エリートって言葉が面白い
君の考えるエリートってなんだい?