19/10/03 14:31:54.46 /RQr0mnw.net
ナスの漬物食べまくったら
パウチの中真っ黒いような変な色の便で下血してるのかとビビった事ある
651:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/03 19:19:23.79 QghbB18y.net
>>649
トマトジュース飲むと赤いウンコになるよ!
652:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/03 20:19:39.97 JeJE2f4n.net
>>650
紫じゃなくて黒かったのかー!
>>651
トマトジュースは試したことなかった
いちごかき氷も赤くなりそうw
653:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 23:55:06.75 crF9Y9hf.net
パウチから💩漏れた_| ̄|○
654:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/15 13:46:36.10 nQGWPhXw.net
漏れたら大惨事やんな
655:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/16 19:59:27.47 lkOXvSs5.net
モノはガムテープで隠せても臭いがなんたってね。
経験者じゃなきゃわからん絶望感。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/20 23:29:20.52 PdbB5nmx.net
増設手術から1ヶ月ちょっと経って
ストーマの大きさが小さく低くなって漏れやすくなった…
3時間の電車旅の直前の駅のトイレで粘着面が剥がれて漏れて顔面蒼白で家に引き返したのがトラウマ
657:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/21 00:10:57.27 Fyv4r6yh.net
>>656
ストーマサイズ測り直してサイズに合った装具を装着しませう
658:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 12:34:46.93 9+DoFxMU.net
手術から数ヶ月はストマの大きさが変わりやすいよ
むくみが取れて小さくなっていく
659:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 23:29:04.84 0tlmslGp.net
小腸ストマでエレンタール飲んだ場合、便の状態はどうなりますか?
糖分が多いのでガスが出やすくなったりしますか?
660:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 15:50:08.05 X1mFW1Ua.net
家ではトイレットペーパーじゃなく、Amazonでちり紙買って使ってるけどかなり便利。
少し捻るとちょうどいい硬さのねじり棒になる。
661:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 19:44:42.69 STgWWkqE.net
パウチ交換の時、泡ビオレUで洗ってシャワー流した後の水気取り、ごわごわしたタオル使った方が便利。
水気厳禁もちろんだけど、真夏大汗掻きすぎて仕事中剥がれそうになったのにはびびったなあ。
662:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 15:17:25.38 e0IZExMO.net
>>660
私は 再生紙で安くて硬いシングルのトイレットペーパーでパウチ内拭きとってる
そのままでお尻拭くと絶対痛そうなもの
ちり紙いいね
663:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 15:43:50.57 lGQwlz8H.net
>>660
チリ紙なんてトイレに流せないだろに!
って思いながらアマゾンで検索したら
水に流せるんだな。
捻って棒にはしないけど、
パウチ拭いたりするのにはチリ紙のが
良さげだな。
俺も使ってみるよw
664:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 07:50:32.29 9VWlkOfu.net
>>663
そう、流れるよ
硬さがちょうどいいんだよね
665:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 09:30:41.30 SZio/7T1.net
コロ・ストマにして3年。
ここ半年、便が硬い事が多い。
硬いから、接着している所に
潜り込んでしまう事がたまにあるのと
エア抜き付近に付着しちゃう事が多いのだが、
とても困る事はない感じなのだが、
気にしなくて良いのだろうか?
666:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 11:06:08.25 mCHRfW+Z.net
>>665
逆に硬い便利だと付着せずにパウチの下に落ちやすくない?
667:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 14:29:30.42 DjeRapNm.net
それがパウチ内にべっとり張り付いてしまうんだよな
668:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 20:56:22.57 dFhmcemZ.net
俺最近水💩ばっかり
669:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 21:20:43.06 KLJ3Rvl/.net
>>667
それは困るよね
俺は粘着力の高い泥便で何度も嫌な思いしてる
670:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 09:41:07.25 CZ9papki.net
ストマ卒業組だけど、閉鎖手術2ヶ月経過なんかうんこの切れがスッキリしなくて嫌な感じ。
出が滅茶苦茶細いんだよね、それなりの量は出るけど。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 03:36:28.26 RMswYuoB.net
久しぶりに漏らして布団汚してしまった…ショック
672:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 09:27:09.07 BXPCXPTG.net
>>671
大変だったな。
漏れた理由は分かっているの?
673:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 20:59:32.98 RMswYuoB.net
>>672
遅くなりました。
理由は不明です。
おそらく、病院で風邪薬たくさん出されて色々飲んだから下痢したのじゃないかと…
674:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 21:24:59.43 RMswYuoB.net
ところで、初めて防水テープ買ったのですが、お風呂に入る時どういう風に使えばいいのですか?
パウチ周りに直接貼るんですか?
それともゴミ袋等をパウチに被せた上で防水テープ貼るんですか?
675:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 19:02:11.48 jrR85/ty.net
>>674
風呂入る前に中身棄てるようにすれば必要無いのでは?
自分は下痢便で困った事はなかったけど、締め忘れ?で口開いたまま会社迄って結構有って真っ青だったw
676:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 19:28:30.93 djj2nUDR.net
>>674
面板の周囲にぐるりと貼る
風呂あがったら乾くの待ってはがす
剥がさんほうがええ場合もある
677:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 15:21:24.54 RFuP9IrT.net
うんこなんて目にしたくないわ!と思って不透明のパウチ使ってきたけど
透明の方が中の状況が分かってずっと気が楽だということに気付いた
678:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 16:15:34.81 5BlSPcQb.net
>>677
自分も見えない仕様1回使ったけど、モノ確認出来ないのは不安、すぐ元に戻した。
臭い以外は別に苦にならなかったので。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 17:06:59.03 LDohfnKz.net
自分は逆に透明タイプは気になってダメだった。
夏場Tシャツとかで腕上げたときなんかもパウチがちらっと見えるけど
透明タイプだと人目が気になる。
680:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 11:32:26.39 A8hxET1o.net
下からガスだけ出す時は
不透明のだとどこまで袋押せばいいか分からないから透明の使ってる
食べ物がそのままの形で残ってるのも見れるから
消化悪いんだーと思って次からはよく噛んで食べたりする
下血したりするのもすぐ分かるし
681:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 20:22:14.61 Dc2eipYm.net
閉鎖手術して3ヶ月経過。
うんこは普通に出るんだけど、とにかく固くって精一杯力まないと出ない感じ。
プスップスッって感じするんだけどヤバいですかね。
去年の今ごろ内視鏡検査前そんな感じでうんこがこま切れで出て来て尻拭くと紙真っ赤って状態。
で内視鏡したらどでかい腫れ物発見って次第。
出る時は普通の長さで紙が赤いとかもないんだけど、何か不安。
682:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 21:59:25.95 pNpb8ICC.net
川崎駅~横浜駅間でお薦めのストマ外来のある病院教えてください。
683:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 03:13:35.49 jXNQ5rqB.net
>>675
そんなの絶対無理です。あなたの体験談を押し付けないでください。
>>676
ありがとうございます!
やってみたけど、なかなか難しいですね。
もうほとほとストマの生活が嫌になりました。。
684:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/09 10:46:16.04 bgUrdr3B.net
>>683
自分は一時ストマでもう卒業しちゃったからね。
気分害したらごめんよ。
685:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/09 10:51:37.38 bgUrdr3B.net
半年間のストマ生活だったけど、臭い以外は全然苦にならなかったなあ。
フツーに働いてフツーに旅行してフツーに松屋でカルビ焼き肉定食バクバク食ってw
さすがに温泉はシャワーだけで済ませたけど。
バスツアー中に剥がれそうになって横漏れ寸前、慌ててガムテープ貼りまくって凌いだのが最大の失敗かな。
686:腸液お漏らし
19/12/10 19:26:42.78 QlfFk0jn.net
>>685
ガスの音はどうでした?
人前で出ませんでしたか?(;´д`)
個人的にはストマでの苦痛は、臭いとガスの音が7割ぐらいを占めそう。
クンクン( ̄∞ ̄)
687:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 20:50:27.22 WYSt1Kyn.net
ガスの音はフツーにプープー鳴ってたけど、周りも皆大人だから嫌な顔するような奴はいなかったな。
デリカシーの強い人には辛いかもね。
パウチがパンパンに膨れてシャツが出っ張っていて、どんなに溜まってるのかと思ったらほとんどガスだけだったってのが大半。
交換したばかりで油断してたら、ドカンと溜まっていてびっくりってのも結構有ったけど。
688:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 22:52:44.24 zocupe8v.net
匂いがやっぱり一番気になる
ファブリーズとかをパウチにスプレーしたりしても所詮その場しのぎ
ストマ用の消臭剤を買ってみるか
689:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 23:39:06.76 kEmwrT8l.net
微かな臭いでも一度鼻につくとしつこく消えないんだよね。
真夏にかかるからと、抗がん剤終了→パウチ7枚も残ったけど閉鎖手術強引に頼んじゃった。
そしたら手術翌日から主治医が夏休みで一週間いなかったというオチ(笑)
690:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 00:25:45.99 mqXhPcIJ.net
こういうのって隙あらば自分語りって言うんだっけ
691:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 09:17:58.46 iAbGJLUk.net
あけおめッ!
692:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 22:00:50.63 r1vjze0T.net
知り合いが人工肛門の手術を今週水曜日に受けました。
一時的なもので治療が完了すれば閉鎖するものなのですが、24時間はICUかなと思ってお見舞いは遠慮していました。
ところが金曜日にお見舞いに来ないでほしい旨の電話が本人からありました。
術前は色々調べたり、たまたま回診に来た先生のICを一緒に受けたり、当分食べられないからとうなぎ弁当を一緒に食べたりしてたのにどうして急にそんなこと言うのかわからなくなりました。
693:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/20 11:22:52.70 gxu6X2/Y.net
>>692
本人の思いを尊重してあげて下さい。
理由なんて分からなくて良い。
そして本人がOKとかの意思表示あれば
会えば良いじゃない?
変に勘ぐったり、疑ったりはしないであげてね。
694:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/20 17:08:06.80 WDWIAmgu.net
>>693
わかりました、そうします。
ありがとうございまました。
695:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/22 08:06:18.27 sbCuBo0c.net
一時ストマならそんなに落ち込む事ないのにね。
見た目全然わからないし。
抗がん剤使ってるせいぜい半年でしょ。
まあ本人が来ないでって言ってるんなら遠慮するのがマナーだね。
696:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 18:16:08.57 ugPEti2G.net
>>692です。
本人から電話が来て会ってきました。
受け入れられない現状、落ち込んだり
イライラしたりして、誰にも会いたくてなかったとのこと。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 19:18:22.82 ugPEti2G.net
今はストーマの処理にも慣れて将来、介護が必要になった時もストーマの方が便利なんじゃないかと考えられるくらいにポジティブになってました。
ただ、ステロイドのせいか、身体が怠く、眠くなりやすいそうです。
698:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 05:08:11.94 NWxPCiZ4.net
>>696
女性ですか。
女性だと一時ストマ閉鎖した後の傷痕も気にするしとか主治医言ってたな。
抗がん剤副作用で?ハワイ一週間行って来たみたいに顔が真っ黒になることもあるんだとか。
自分は指先がちょっと黒くなった程度で終わりましたけどね。
そういう事も有ってなるべく人と会いたくないって気持ちになるんでしょう。
699:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 12:47:42.51 oBiPVPXO.net
>>698
男性です。
ステロイドの減薬中なので身体が怠いそうです。
体重も落ちたので体力の回復に時間がかかってるみたいです。
なるべく無理のないよう気晴らしに誘ってます
700:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 11:01:21.11 Kg7CQ7ON.net
高齢の母が10年前に一部切除した肛門のいぼ痔がまた飛び出して来るとのことで、大病院で色々検査してもらい、結果、放射線治療か人工肛門かという選択に迫られているのだけど・・どうしたものだろうか?
701:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 19:55:27.52 HuzJZnQZ.net
値ていて💩漏らした
タヒたい
702:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 21:00:52.94 jd/g8L0m.net
わかります、その気持ち
負けないで頑張っていきましょう(笑)
703:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 12:59:26.97 ZpSihLG1.net
よく読めたね
704:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 13:08:32.06 5Ee4KwzU.net
漏れを前以てその範囲内で収めるようなグッズとかってあるの?
705:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 13:14:22.16 6eryZteQ.net
商品化されてるのを見たことないから、実用に耐える商品の開発が難しいんだろうなあ
706:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 04:40:26.41 HmoR1Glt.net
前は面板の周りにデルマポアのテープを貼っていたけれど、今はブラバの半円2枚で貼るやつを使っています多少の汗にも強く、それにしてからは漏れたことはない。
707:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 07:10:15.91 bwVDdYEO.net
男は黙ってダクトテープ
708:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 19:55:42.69 zNdtufek.net
パウチの下の口閉め忘れたの気づかないで通勤2時間、会社着いて朝礼中に気づいた時はさすがにびびったわ。
下痢便じゃなかったから被害なかったけど。
半年一時ストマで3回くらいあった。
709:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 12:46:47.42 w3tN0rlq.net
ストマにして1年
相性の良いパウチを見つけて快適に過ごしてはいるのだが
へそのくぼみに毎回泣かされるぜ。。
プラバも持ってるがもったいなくて貼れていないw
710:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 23:05:20.12 vY6GhW87.net
皆さん永久人工肛門なんですか?
永久なら自力で年金事務所の人と相談すれば障害年金の手続きできますかね。
711:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 21:07:04.81 N7IQmrBD.net
永久ならストマ代は自治体補助、障害者手帳持てるし年金も出るんじゃない?
他の障害者と違ってストマ以外はいたって元気ってのか大半だから、運賃半額とか結構美味しかったりする。
712:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 22:22:12.89 /WNkxnN8.net
永久ストマは身障者4級になるので年金を掛けていたら障害年金貰えるよ
713:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 07:20:36.05 BVz8RsK6.net
渡哲也さん、10日に肺炎で死去していた
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
714:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 08:18:30.30 +itjOf7+.net
認知症になったらどうなるのかな
介護する側としては苦なのか楽なのか
715:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 10:49:24.82 NzOToTBV.net
1日に溜まる量なんてしれてる(1回捨てればいいだけ?)からかえって楽なんじゃないかな。
お尻のケアも有るから二度手間で変わらんか。
716:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 12:24:41.57 67bdCMiO.net
母はずっと家に居て気になるからでしょうが溜まる度に出しているようです
肛門はもう塞いでるので下は尿の方だけですね
717:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 14:03:20.22 NzOToTBV.net
モノは溜まらなくてもガスでパンパンに膨れちゃうってのはあるね。
自分で身体自由きかないと下敷きになってパウチ破れて大惨事って事になりかねないか。
718:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 14:39:05.19 67bdCMiO.net
訂正:溜まる度に → 小便でトイレに行ってもパウチの中に少量でも便が入っていたらその都度
719:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 15:49:16.37 NzOToTBV.net
人工膀胱と違ってモノ溜めておける分まだ気が楽、とポジティブにいきましょうよ。
人工膀胱は(モノ取っちゃって)性格変わっちゃう+行動制限(遠出出来ない)、本当気の毒よ。
は看護師+介護士生活40年の叔母の弁。
720:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 16:12:24.41 7/cIXLQq.net
>>718
えっ、みんなそうじゃないの?
出る度捨てておかないとパウチの中で潰れて排出しづらくなる
721:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 17:31:15.80 1c9Kovi+.net
みんなマメですごいな
自分は少し溜まったぐらいで捨てるなんて面倒なのでいつもだいぶ溜まってから捨ててる
パウチの中で潰れて排出しづらくなるとは…どういう状態なのかさっぱり分からない
722:718
20/08/16 18:25:00.33 rmJ0ykMp.net
>>178だとツーピースの方が良いらしいが、歳で色々覚えるのが面倒らしく最初の単体製品を使ってる
723:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 21:52:27.66 hK5szooE.net
自分は不器用だからツーピースの方がいいみたい
>>178 はツーピースについては書いてないみたいですがアンカー番号違い?
724:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 05:22:37.94 WV4jIahQ.net
人工肛門になったら皆さんやはり痩せましたか?大腸の吸収が減るから?
725:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 08:39:18.86 w345fbgW.net
>>724
半年間の一時ストマで7㎏太って閉鎖手術前日の回診で「癌手術して7㎏も太る奴がどこにいるかっ!」と外科部長に怒られたw
退院して大人しく家で寝てたのは最初の3日だけw、「せっかくの長期休暇、遊ばにゃ損損」と出歩き遊びまくりw、「食事制限無い?よっしゃあ~」と毎週末焼き肉だ、回転寿司だとバクバク食いまくってたからなあw
一昨日で閉鎖手術満一年です。
726:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 09:12:28.93 WV4jIahQ.net
>>725
うちの母は永久なんだけど、食べて良い食品好ましくない食品の表があってちょっと面倒そう
人によって違うのだろうか?
727:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 11:34:04.46 NO6Qissc.net
ストマにしてから15年だけど最近10キロ太って
ストマの周りの肉が盛り上がってストマが埋まってきてる
728:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 13:14:26.80 E+6sa/YX.net
ツワモノ揃いだな
729:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 18:22:03.42 +Fpc7+IV.net
>>725
よかったら質問させてください
大腸ガンは直腸ですか?
その場合、閉鎖後は排便の問題とかは起きませんでしたか?
730:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 18:25:59.88 +Fpc7+IV.net
>>726
横からだけど、消化の悪いものは腸閉塞の原因になりますって説明された
腸閉塞は手術の後4,5年とか時間が経ってから起きることもあるし完全には防げない合併症の一つだって
731:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 19:04:38.32 mtoXNZDf.net
>>721
女性はガードルをはくので圧迫されて潰れるんです
732:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 20:34:35.60 cOC4rKx7.net
>>729
自分の場合、肛門の本当直前10㎝くらい「だけ」だったのよ。
その分超特大の腫れ物だったけど。
内視鏡やってる時モニター見てる主治医の顔色真っ青になるのが丸わかりw
その10㎝以外はまっさらに綺麗だったから一時ストマで事なき得たわけ。
最初は腹腔鏡で始めたんだけど、なんたって171/82のピザデブの太っ腹にお手上げで結局普通に開腹→8時間の大手術でしたw
閉鎖後はなんたって便が硬くて全力で力まないと出なくて大変、それだけかな。
排便回数頻繁になるから下痢便にならないだけマシかと思ってます。
来週一年目の内視鏡検査やります。
733:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 20:51:45.60 6EVjqC+H.net
>>732
回答ありがとうございます
やっぱり頻繁に出るようになるんですか←よく聞きます
自分は小学生の時代から元々酷い便秘だったからどうなることやら・・やっぱり大量便秘薬のお世話になるのかな
心配です
734:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 21:13:07.50 gybkgZOs.net
>>733
退院して最初の外来受診の時「出が悪くて大変です~」と言って大量の下剤処方して貰ったんですが、呑んだら今度は出が良すぎて大変w
勤務時間中ず~っと動き回ってなきゃの仕事なのでそうそうトイレも行けず、念の為ずっと紙パンツ履いてますw
便秘薬はあてにせず、自然にまかせた方がいいと思いますよ。
食べ物は麺類、繊維質のモノは避けた方がいいと言いますね。
ヨーグルト類が製腸剤兼ねてオススメかな。
735:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 21:38:19.91 6EVjqC+H.net
我慢できなくて漏らした時用に紙パンツとか尿漏れパッド流用とかするらしいですよね
下剤を飲んだらゆるくなるだろうから大惨事になりそう
イレだと便秘知らずで食後はユルいのが出っ放しなので
便秘で苦しんでた過去からするとその点だけは本当に楽です
736:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 13:05:36.05 e7oWGvK/.net
>>731
>>721は私=女だけど締め付けるようなガードルとかは穿かない方がいいと言わた
ストマになったのは10年以上前だから今は穿いても良くなったのかな
でも常に圧迫されて潰れてるっていうのは良くないと思うけど
排出しづらくなるといのが未だわからないw
737:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 19:12:53.99 e7LClLVt.net
>>724
大腸全摘して退院して4ヶ月で20kg肥えたぞ。
40kg痩せたいのに体重増え続けている。
738:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 19:44:55.68 fd7FxHlq.net
もしかして大腸は必要ないのか?
739:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 20:36:11.94 pw2REdlR.net
一時ストマになる時、ジーンズじゃベルトで腹締め付けてヤバいかとゆるゆるパンツにサスペンダー用意したけど、結局使わなかった。
退院直後立て続けに葬式有ったけど、普通に礼服のズボン履いてたし。
740:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 23:59:02.18 W364sW8T.net
>>736
婆がガードルも履かないで街に出られない
これはメイクと同じで一種のマナー
741:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 21:48:42.89 V0gm1HG4.net
誰も見てねーよ
742:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 15:57:54.75 4/qvIbN8.net
>>740
あまり圧迫してり潰れるのはよく良くないと思うので気をつけて
ストマ用のガードルの事じゃないよね
ストマの女性はみんな穿いてるのかな
私はマナーがなってないようでw
743:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 13:34:45.04 w+0aormR.net
男だからガードルとか分からないけど圧迫するのはホントよくないと思う
なるべく締め付けないようにしてる人が多いし想像しただけで怖いな
744:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 20:03:44.46 R5myE1Jd.net
自分は抗がん剤=半年限定一時ストマで済んだけど、男だからガードルは知らんけどジーンズ+ベルトはやっぱり極力避けた方がいいと思う。
今の季節は猛暑=汗対策も大変、替えたばっかりと油断してたら 勤務時間中汗の掻きすぎで 剥がれそうになって真っ青って結構有った。
明日満一年の内視鏡検査だってのに王将で生二杯+餃子なう(笑)
745:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 02:12:50.01 K+95/baV.net
汗やばいなあ。炎天下の草抜きごときで剥がれかけたわ
次はベルト付きの凸型注文しとこうかと思うけど、汗には効かないかなあ?
746:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 14:05:34.16 8VjDwg4K.net
内視鏡検査終了。
「ポリープ無いですね」との事。
結構盛り上がってる部分とかポリープ予備軍みたいな丸い奴有ったけど問題ないのかな。
昨日夕飯に食べた餃子の皮の切れ端みたいのが腸壁に張り付いていて恥ずかしかったw
747:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 14:55:06.05 Hln4IFXn.net
前屈みになったり、多少無理な姿勢をとったりしたときに
「あっ、剥がれたかも」みたいな感触が皮膚にあったりするけど結構無事だったりする
なんだろう、あの感じ
748:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 15:04:18.66 8VjDwg4K.net
汗、水気だけ気をつけていれば基本剥がれる心配いらないと思うけどね、自分の経験では。
パウチ交換の時、シャワーで流した後ごわごわタオルでしっかりこれでもかってくらい水分拭き取らないとすぐ剥がれかかってくる。
749:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 20:02:42.18 FR6UwfOR.net
痛い
750:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 15:24:45.30 i/rDcskf.net
かゆい(面板の縁)
少し痛い(開口部付近の皮膚)
751:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 06:48:12.91 zjDOQxHV.net
袋の口からストマのすぐ周辺の皮膚に汁が浸っていったのか?
ちぃと痛い…。
皮膚保護スプレー、あんま、効かないね…。
入院中は、袋交換が2日に一度で、パラマベットで少し傾斜をつけて汁の浸透を防いでたから、ほとんど、痛くなかったが…。
752:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 12:49:08.85 fCwmlcK4.net
自分はイレオストミーで普通は3日に1度の交換です
・4日に1度の交換を試してみた時
・皮膚保護剤(粉状で吹きかけるタイプ、アダプトのストーマパウダー)を忘れた時
なんかで皮膚が痛くなりました
スプレーは使ったことはないです
痛くなったときは
・交換頻度を上げる
・交換時(風呂に入ったときに替えてます)にいつもより念入りに体を洗ったりして装具を付けない時間を長くする
とか試して乗り切ってます
気休めかもしれませんが・・・
皮膚が鈍感になってきた可能性もあります
あまり続くようなら病院に行って相談した方がいいと思います
753:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 16:25:27.79 zjDOQxHV.net
アドバイス有り難うございます…。
化学療法(アバスチン+5FU)の転換期?に
外科医にストマ閉鎖したら、失禁(大)する高齢者の話しを聴いたので、
近々、閉鎖手術があると思い、
ストマ袋の注文を止めたら、
膀胱内の石の除去、肝手術が先になったので、
袋の不足が生じるかも?
で、ズボラもあって、袋の交換は頻繁にしてない状態です…。
以前は薄皮一枚の剥がれの痛みだったけど、
今回はちょっと厚めの剥がれだから、ちと痛いですね…。
まぁ、ひどくなったら、ストマ外来で相談します。
754:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 07:49:31.93 mer57VPU.net
被害者は腸に穴あく重傷…工場で同僚の尻に『エアコンプレッサー』噴射か 30歳男逮捕「ふざけてやった」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>逮捕されたのは、ベトナム国籍で名古屋市南区の会社員、ヴ・ヴァン・ヴァン容疑者(30)です
「ふざけてやったら…」エアーコンプレッサーを同僚の尻に噴射か 男を逮捕
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>逮捕されたのは静岡県磐田市に住む29歳の会社員の男
755:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 15:05:46.69 AzcrBIZw.net
回腸ストーマで永久肛門になりました
障害者手帳4級ってストマ具補助ぐらいしかメリットないんですね。仕事も辞めなければならず、もっと何かしらのサービスや
免除が受けられると思っていたので正直途方にくれています…
憂うつな書き込みしてお許しくださいね
756:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 16:13:15.03 yXj7Prlz.net
温泉にも入れるしスポーツもできます・・・とは言われるけど、職種によっては退職もあるかもですね
自治体の補助があるけど上限が決まっていて自分は赤字状態です
市営の交通機関がタダ(だったかな?)になったり、高速道路のETC)の割引があったりするみたいですけど
それらは日頃から使ってないので申請してないですね
路上駐車についても何か優遇はあったかも
757:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 02:43:30.86 P2Ci9WEz.net
ガスの音、臭いがつきまとうから、飲食、サービス業は厳しいですかね。
自分は半年一時ストマで済んだけど、前職は外食だったので、その当時なら退職は避けられなかったでしょうね。
温泉は人前じゃやっぱり憚られるかな。
758:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 23:43:53.79 ODa9jlKE.net
>>756
>>757
ありがとうございますね。
参考にと過去の書き込みも読み漁ってました。
イレオストミーなので、処理回数が多かったり
肌が荒れる心配がありますが、匂いにはさほど悩まされていないのでそれが不幸中の幸いのようですね。
少しずつでも前向きに職探しも頑張りたいです。
759:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 05:24:05.25 TXrFHIOj.net
>>755
仕事なんで首になったの?
肉体労働?
760:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 05:26:56.41 TXrFHIOj.net