時給が高いほどキツイ現場と信じてる情弱😆at HAKEN
時給が高いほどキツイ現場と信じてる情弱😆 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/07/07 16:24:13.25 sPqBqi/K0.net
時給1050円でダイレクトメール封入ライン作業より時給1300円現場の方が断然楽やった。
情弱は低賃金激務現場でレギュラー社畜になっとけや😆

2:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/07/10 09:23:22.53 nrX56SFX0.net
ラクしたい人にありがちなまぬけな発想ですよね
時給が高い方が要求レベルが高い分
社員や派遣の民度が高く働きやすい場合がほとんどだと感じました

3:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/07/19 08:41:42.58 Sn2wUbRM0.net
時給1300で報告すんなよw

4:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/07/19 10:01:53.55 CV6wLvbM0.net
製造のラインより遥かに時給安い食品のラインのほうがキツイのは確実

5:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/07/19 12:46:17.90 Ea88ZWOY0.net
時給1500円の某審査は、月の稼働率50%なかったわ
稼働もファイルの中身を検索して有無を確認するだけだった

6:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/07/23 09:28:41.95 J9/zfAW70.net
営業の俺が言うのもなんですけど、時給が安い案件のほうが悪い仕事の場合がほとんど
要経験、要スキルの時給が高い案件の方がいい仕事な場合がほとんど

7:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/07/23 10:27:28.07 eQGxig/o0.net
真理

8:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/07/23 12:15:44.51 wLWLEWq+0.net
大阪やけど 今日はいつも行ってる時給1280円の現場でマイペースピッキング、箱作りだよ😃
時給1023円や1050円のタチ悪いレギュラーや社員、オペレーターが居るDM封入ライン作業とかは底辺が行くところ

9:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/08/11 00:05:34.63 Ga63BMsk0.net
おれ時給7000円でデータ分析やってたけど結構忙しかった。
でも仕事は好きだから楽しかった。
次の仕事は時給5000円の安いのでもいいから完全テレワークがいいな。

10:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/08/20 04:43:05.43 vx3Hh72X0.net
時給1250円の零細食品工場がまさに安かろう悪かろうだった

11:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/08/25 06:40:54.45 1Kc/H+DQ0.net
>>1
確かに時給と仕事のキツさは比例しない
URLリンク(youtu.be)

12:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/08/26 09:29:58.97 rZC21S2C0.net
時給や交通費は企業側が好きに決めるから、
「簡単な軽作業だから時給は低くしておこう」
「肉体労働だから時給を高くしておこう」
などと単純に考えて待遇決めてる訳ではない。
ブラック企業なら
「うちは勤務地が辺鄙な場所だけど簡単ライン封入作業(スピード必須)だから時給1023円交通費なしで良い」とするし、
マシな企業なら
「単純な軽作業だけど人材確保したいから時給1400円交通費600円にしておこう」
となる。
時給が安い=簡単軽作業
時給が高い=キツイ仕事
等と単純に判断しない事。 見極めが大事
URLリンク(youtu.be)

13:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/09/15 14:01:46.58 Qr0mxlno0.net
「時給が高いほどキツイ現場」実際にその様な現場は派遣では普通に存在する。
「現場がキツイ」のではなくて、その現場でお願いされる仕事内容や作業が大変だからその分、時間給が高い単価になっているだけ。
情弱というよりも社会の常識といっても良い。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch