SESで働いてるんだが退職していい?at HAKEN
SESで働いてるんだが退職していい? - 暇つぶし2ch186:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/03/11 06:53:24.14 FvdR/y4/0.net
ガチャ出んかった死ね死ね伊姉石えいsねんしえねねえええええええええ

187:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/03/12 21:50:13.70 HHmXDQBQ0.net
辛いです。聞いて。
webデザイナー歴1年半でしたが、
コードを書くほうが好きでプログラマ転向したく転職活動するなか、sesに当たりました。
面接時、代表に「開発からできるならやってもらうのが当社の方針」と言われたので「テストからじゃないならwebデザインの他内定を断ります」と伝え、入社しました。
今はsesのグレーな言い回しのひとつだったのかと思います。。普通の会社に「開発からできる」と言われた感覚で入社しました。
しかし入社後テスト案件の面談ばかりで、最終的にその中の一つに参画が決まりました。
それで「開発から出来ると言う話と違うから辞めたい」と伝えたところ代表が
「何言ってるんですか!全然順調にテストから開発行けるのに!適当に案件入れてるわけじゃないですよ!うちはテストだけの案件取らないんですよ。開発もしている中で、コードを見る機会もあるだろうし流れもわかるし。html,cssの経験もあって素質があるから雇ったのに。じゃなきゃ雇わないですよ!テストから開発に行ってもらおうと思ったのに!それに決まった案件もけっこう良い案件なのに。ノーコードツールで最先端ですし。
ちょっと金額安くされましたけどね。。やる気があるのはいいことだけど、一人で考えすぎたんじゃないですか?何かつらいことがあったら早めに言ってくださいね!(熱弁されすぎて聞き流してしまいましたが、最後に3年以内には開発に行けると思いますけどねと言っていました)」とかなり熱心に言われたので納得し、案件に入りました。

188:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/03/12 21:50:27.79 HHmXDQBQ0.net
しかし確かに開発はすぐ隣でされていましたが、
テストを行っていたプロパー社員でさえ
「開発にいける」と言われ続け結局外部から開発専門人員が入ってきて行けない様子でした。そして1年テストが続き、設計書が読めるようになりテスト項目書も作りました。
上司には開発入れたりしないか聞かれましたが、この現場ではプロパーでさえ行けてないので無理だと思うと答えました。
その頃代表に会ったら、若干苦しそうに「開発に行けるよう頑張ってください」と言われました。
するとその後会社の上司が「一旦今の現場は引き上げます。キャリアアップや年齢を考えて、開発に行きたいんですよね?開発に行ける案件を探します」と言われました。
今さら何を聞いてんだと思いながら行きたいですと伝えると、次案件検討しているのはPHP改修案件に社内の開発メンバーと入って自分は要件定義をするそうです。ゆくゆくは開発。。と消えるような声で言われました。
要件定義はすすめられ続けていますがしたくありません。
製造がしたくて内定を断り入社したのに、年齢も上がってwebデザインにも戻れなくてひどく落ち込んでいます。。
別にチャンスに賭けたくて入社したわけでなく、コードを書けるならと思い入社しました。とても悲しいです。結局開発に行けず、私にとって非常~にたちの悪いことでした。
辞めたいと言った時には本気で私のことを考え熱心に言ってくれたと思ったため、人間不信になりそうです。
確かにテストから開発にいけそうな案件だったみたいですが、行けない可能性もあったということですよね。。
不信感が募り他社を探したところ、開発からできる受託の小さな会社へ入社できることになりました。
しかし、人生を狂わされた感がありこれから代表を責めてしまうと思います。怒ってもよいことでしょうか。sesってこんなものでしょうか。自分でも考え過ぎてよくわからなくなっています。

189:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/03/12 21:59:17.31 Ax59173C0.net
SESの人たち見てると能力か人間性に問題がある人だらけ
異常なまでに無責任だったり
逃げ癖ついてたり
そのくせなにかトラブルがあると大騒ぎする
他人のせい
情けない連中だから派遣なんだな

190:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/03/13 00:47:42.30 zVfCerCR0.net
>>187
ウェブデザイナーからプログラマになりたい人もいるのか
でもSESに入るというその判断がちょっとズレてるとしか思えないんだけど
既にウェブデザイナーとして制作会社で働いてたなら、その会社内でコーディングメインでやらせてもらえるように交渉すればよかったのに
それが無理でも転職してフロントエンドエンジニアに転向するのはそう難しいことじゃないと思うけど
それともウェブ系じゃなくてJavaとかCなんかのSIer案件をやりたかったの?

191:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/03/13 00:55:24.88 8fPKuTrg0.net
わりといるよ。
大企業に入れる、jsやphp案件に入れる言われ入った。
自社開発は経験多くないと中小ばかりだったのもある。

192:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/03/13 01:08:07.24 zVfCerCR0.net
大きな会社に入りたいってのは分かる
ウェブ系は零細企業ばっかりだから社長の奴隷で人権も福利厚生もボーナスもないしな
でも案件に入れるかどうかもわからんSESに入るより、奴隷であっても少なくとも確実に業務経験は積めるウェブ系の会社で数年我慢したほうがよかったと思うよ

193:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/03/13 09:03:32.26 8fPKuTrg0.net
それは根本的な問題だけど、、
sesってこんなにひどい嘘つくの?

194:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/03/13 20:03:14.58 zVfCerCR0.net
まあSESの悪評はネットでちょっと調べればバンバン出てくるからな
10年以上前からさんざん言われてきているのに、それでも入る奴が山ほどいるんだからな
SES会社も「あんたもウチの口コミ見たでしょ?こんな話は嘘だと分かってて入るんでしょ?」くらいに考えてると思うよ

195:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/03/23 15:26:49.20 1ak8yNDR0.net
来月からses社員として、運用オペやる予定の者ですがそんなにひどいんですね。恐いです。

196:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/03/24 18:28:51.93 8I5NDrjm0.net
もう詰んでるよ
アラフォーだし終わった
引退したい

197:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/03/25 10:37:02.64 3eNhq7wL0.net
>>195
5年耐えてリーダーになったら昼寝し放題

198:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/03/28 01:01:59.22 5awEAEEo0.net
あのね、俺が働いた時に
田舎の昼休みの会話

ジジイの船乗りか船長「俺は中卒か何かで船乗りになって、月給100万を下回ったことはない」って言うてたから

それと
マグロ漁船か何かに昔は借金のカタで乗ったりするだろ?

「マグロ漁船とか船とか、船乗る時にわざと落としても、事故で落ちたとか、船員全員ヤクザとグルやから分からんわ」とか言ってた

199:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/03/28 16:38:30.93 yxUuEg9Q0.net
>>195
何で調べないの?バカなの?こんだけネットで騙されるなよって情報発信してる人いるのに
軽度知的障害でもあるのか?
運用監視オペなんて最悪中の最悪だぞ

200:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/03/28 19:09:15.67 NwODJ1mL0.net
>>195
オペはマジでやばいぞ
今までいろんな現場経験してきたがもっとも底辺だった

201:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/03/29 06:16:00.18 VpIPu/Et0.net
IT系の派遣の仕事をリクナビ派遣とかはたらこねっとで探して、聞いたことないような中小の派遣会社
の案件にエントリーすると実際はクライアントとSES契約してるSI企業と派遣元が契約してそのSI企業の社員
としてクライアント企業に常駐する ってのが多いんだけど
こういうのって小さいIT系派遣会社では普通なんかな?
2重派遣ぽいし

202:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/03/29 07:14:45.56 6oGEg5oM0.net
二重派遣ぽいしじゃなくて二重派遣じゃないのか

203:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/03/29 19:12:36.34 zVutI15R0.net
>>199
うっせ死ね。お前も同類だろ。未経験で経験積むために入るんだよ。長居はしねーよ、余計なお世話だ。

204:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/03/29 23:30:51.18 PC86/PEg0.net
運用監視ばかりでやめたい言うたら何言ってるんですか!全然順調に運用から設計行けるのに!ネットで言われるsesとうちは違うんですからね!と説得されるよ。
そしてズット運用。または運用リーダー

205:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/03/30 08:11:38.89 KMb/RrLD0.net
>>201
客先常駐案件は大手の派遣会社でも普通にあるよ
どう見ても二重派遣だけどなぜか許されてる

206:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/03/31 00:03:16.61 1fGU95kR0.net
>>187
こんな熱心に言われたら残っちゃうかも。。
でも開発に行けるなんのあても無かったってことだよね 怖いんだけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch