40代50代の派遣社員5at HAKEN
40代50代の派遣社員5 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/24 19:41:58.04 F7/w4s7R0.net
残りの資格は何なの?

901:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/24 19:47:58.87 b0AxYXKQ0.net
4年制卒で国試落ちまくって、今頃になって国試や甲種危険物の勉強するなんて言って
それまでの人生何をやってきたのって
まあ資格コレクターを趣味として目指してるのなら別だけど
登録販売員とか実験助手とか、ああいうのって学生か20代まででしょ
国試諦めても歳とると昔に戻りたがるんだよ。
小さい頃、勉強が出来た人ほど、勉強で差をつけたがる。
でも、中高年で薬剤師取って就職活動しても、
「そうですか」で終わってしますが・・悲しい

902:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/24 19:54:30.97 F7/w4s7R0.net
マルチなの?同じこと書いちゃうのは脳みその老化現象だよ。

903:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/24 19:56:48.56 8lmKQEAF0.net
>>858 いい歳こいた無職のおっさんがこれ書いてるのイタいね

904:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/24 19:59:16.57 8lmKQEAF0.net
日立物流 ← こっちは中年でも関わる可能性あるから気を付けないとな 倉庫物流以外の業務もやってたりする
日立システムズ ← こっちはIT未経験はまず関わらない 相手にされないから気にしないでいい

905:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/24 20:02:34.15 RUQUdcSn0.net
資格があり過ぎて無価値になってるんだろ。資格なんて20代の時に取る物だしこの歳になって取得してどーするのw

906:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/24 20:19:35.29 pGUQLJ1b0.net

15/15って何だよw
働けよ!暇人w

907:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/24 20:23:59.74 IQwvv2EO0.net
みんながホワイトカラーになったら社会は回らないんだからブルーカラーも立派な職業ではある
卑下することはない

908:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/24 20:39:48.12 RUQUdcSn0.net
そもそもホワイトは少なくて良い。ブルーが多いほうが社会は健全だしね

909:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/24 20:50:15.87 2hPhKo530.net
工場系なら玉掛はあると良い。クレーンは料金が高いので会社負担じゃないと無駄。
フォークはあっても未経験はNG


910:なんで会社負担以外は無駄。 ホワイト系はあっても無駄。即戦力以外はいらないし基本若い女子のみって世界。 どうしてもってならMOSでもどうぞ。無駄になる確率の方が高いが無いよりはまし程度だろう。 ほんとうんざりするけど効率良く悪あがきするしかないよね。



911:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/24 22:15:03.66 lTiF++490.net
まったりしてそうな施設管理の仕事受かったからスレ卒業します
電気と設備の資格すすめてくれた人ありがとー

912:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/24 22:21:06.50 haztk3XR0.net
仕事してからじゃないと分かるかよw

913:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/24 22:30:03.26 nlo9ZJDI0.net
内定を貰ってから業務が始まるまでのつかの間の心の平和だね

914:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/24 22:42:43.42 b+PF3UAU0.net
工場は残業命
定時上がりオンリーだと手取りは雀の涙

915:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/24 22:46:09.30 mtUEEB8B0.net
残業頼りはコロナと不況で死亡

916:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/24 23:58:36.56 ZTn51JmX0.net
玉掛とクレーンは特別教育なら受けてるわ
玉掛とクレーンの特別教育は超簡単だから取っといた方がいい

917:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 01:28:16.56 Hao5hkC10.net
>>896
その2つ
期間工の頃、会社負担で取れるって話だったけど流れちゃった
自腹はちょっとな~

918:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 01:29:44.79 Hao5hkC10.net
>>893
三井系だから大丈夫かと
官庁物件でリーダーが一番若くて30代
他は40代から70代までいる

919:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 07:23:24.91 XeMZxotv0.net
>>896
玉と竿、…………………。
AV男優かよっ!

920:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 07:24:40.74 635M9L6S0.net
PG、SE系って今は
完全リモートワークもけっこうあるんじゃないの?

921:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 07:37:14.72 jngOSQsx0.net
短期を転々とするほうが気楽かな。人間関係とか疲れるしね

922:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 07:40:35.58 AFoO9W8P0.net
転々とできるならいいけど年取るとそれも難しくなる

923:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 08:22:02.64 jngOSQsx0.net
性格もあるかもね。長期が苦手な人もいるし

924:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 09:57:25.89 DxPdwttn0.net
>>896
特教持ってても使えないやん

925:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 10:00:10.59 jngOSQsx0.net
玉掛けはずっとやってたけど免許取らずにやってたから意味ないなw
もうする気ないけど

926:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 10:05:22.75 rwOx4+4S0.net
玉掛けの資格は取るものにあらず買うもの

927:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 11:31:14.86 UAMWkQhR0.net
>>852
大病したら終わり。

928:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 11:32:08.61 AFoO9W8P0.net
そもそも生きてる必要もないし

929:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 12:00:46.36 /nYobXQp0.net
慢性腎不全とか気を付けたほうがいい
人工透析になったら死ぬまで続けないといけないから

930:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 12:00:52.29 jngOSQsx0.net
健康管理はしないとな。糖質抑えた食事してる

931:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 12:16:08.74 DwX1Wn3R0.net
>>904
5t未満のクレーンなら使えるよ

932:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 12:16:40.00 DwX1Wn3R0.net
>>899
それ面白いと思った?

933:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 12:18:31.08 DwX1Wn3R0.net
>>906
とりあえず講習受けときゃ受かるもんな
玉掛落ちるやつなんているのかな?
クレーンの特別教育落ちたやついるって聞いたときは驚いたけど

934:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 15:07:19.87 3u+Xlo7F0.net
>>902
短期って年行った人多くない?
長期疲れたからそっちに移行したい
どうせ続かないし

935:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 15:31:26.80 pG+tEEhI0.net
短期廻しが派遣やアルバイトの理想かもね。

936:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 17:05:58.06 PgicrRIo0.net
ニートの自分が言うのもなんだけど、
職場で怠けられると勘違いしてラクそうな仕事を選んだこと
ダメなら次、次と行動しなかったこと
この2点が今の結果

937:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 17:07:59.31 PgicrRIo0.net
ニートの自分が言うのもなんだけど、
職業訓練で洗脳されて零細企業に入ってしまったこともまずかった
ニートないまでも絶対に入らない会社、社長、興味のない仕事

938:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 17:12:50.61 D9AFr0Td0.net
なんでエージェントって20代~30前後の若いやつばかりなんだ?

939:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 17:24:27.44 jngOSQsx0.net
職業訓練って何するの?

940:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 17:31:41.25 +JS7tU/o0.net
>>919
失業手当の給付期間を延長するんだよ

941:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 17:36:15.91 jngOSQsx0.net
延長するより働いた方が良くない?

942:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 17:37:32.33 AFoO9W8P0.net
職業訓練で真面目に授業受けてたのに、周りから鼻で笑われて
給付延長できてるのにあいつ張り切りすぎって影口叩かれてからもう13年か

943:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 17:43:34.20 jngOSQsx0.net
真面目に頑張ってる人を叩くのは酷いな。

944:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 17:45:00.53 w0ghHIkV0.net
職業訓練って職業訓練用の講師が来るんだよね
有名専門学校が訓練の教室になってたとしてもそこの講師ではないんだよね

945:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 17:45:04.76 jngOSQsx0.net
職業訓練受けてスキルアップするのは立派だよ。自分はお金が先だし取り敢えず何でも働くのが優先だったから何もスキル無いわ。

946:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 18:13:53.68 PgicrRIo0.net
ニートの自分が言うのもなんですが、
職業訓練でスキルアップすることはほぼないです
ちょっぴりその分野をかじるだけ
関連する資格を取ったり
まともな中小企業は評価してくれなかったです

947:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 18:56:15.95 Jy9a+T7C0.net
残業時間の単位、30分とか普通か?
1分は構わんけど、せめて5分10分じゃない?サビ残が当たり前みたいな空気だから、退職を検討

948:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 19:04:04.49 rwOx4+4S0.net
普通

949:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 19:06:11.46 w0ghHIkV0.net
10分単位ぐらいにはして欲しいね、どんなに長くても
これまで働いたところでは5分単位というところが一番分かった
15分単位以上は少し厳しいかなーって思う

950:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 19:29:53.69 aE4zcnev0.net
15分ならまだ許せるけど
30分はありえん

951:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 19:31:47.77 c57YaHLC0.net
派遣でやってはいけないのは底辺職ということを思い知ったよ トホホ・・・

952:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 19:40:31.37 jngOSQsx0.net
普通は15分かな。30分は流石に無いわ。

953:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 19:43:08.50 jngOSQsx0.net
資格で役に立つのはブルーカラー系の資格のみだな。

954:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 20:24:55.82 Tr/JdZDh0.net
下の子らがよく、なんつうの?アニメやソ-シャルゲーム?の話とかしてて
おっちゃんついてけんわ・・・つーか最近の子らは大人の年齢になっても
そういう児童向けのものに傾倒してるんやな・・・なんか日本の将来どうなるんだって不安になったぞ

955:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 20:26:22.11 HUT2zxWr0.net
>>927
俺の職場で毎日1分単位でタイムシートを書くんだけど、面倒くさい。

956:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 20:50:01.07 ZG6xr9pd0.net
30分切り上げなら合法
30分切り捨てなら違法
15分切り捨てでも違法

957:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 21:52:17.43 Jy9a+T7C0.net
>>936
頭良くないから教えて欲しいんだが
17時定時で17時29分終了は
サビ残ってこと?

958:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 22:18:20.13 Sg4JS8/70.net
>>926
ここはニート板じゃないしニートスレでもないぞ

959:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 22:19:35.68 Sg4JS8/70.net
>>933
フォークリフトの資格があれば仕事に困ることはないだろうね

960:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 23:03:56.17 RqG0cv370.net
フォークありとフォークなしで時給に結構差をつけてる倉庫求人みたことある
5、6万自己投資のつもりで取ったほうがいいのかね

961:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 23:06:03.64 RqG0cv370.net
>>938
派遣ニーフリな�


962:ゥ大差ねーよ



963:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/25 23:34:40.44 GCVFbImi0.net
自分40半ばでそれまで15年ほど事業会社の社内情報システム部門やシステム開発会社で働いていた。
この直近1年ほど無職で、今やっと社会復帰に向けてバイト始めたりして、同時にビルメンテナンスの職業訓練受けようと考えているんだけど
まだシステム関係で働くこと可能かな?歳とればとるほどSESなどは難しくなるだろうし、とはいえ開発も歳とれば大変になってくるかと思ったりしたけどまだ需要あるかもしれないのかな?

964:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 00:36:04.58 q2Gp5vnJ0.net
やってた分野がなにか知らないけど
SESは論外としてビルメンやるなら第二種電気工事士は最低でも取った方がいいですよ
中高年の応募は多すぎて足切りに使ってる会社多いです

965:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 02:11:25.26 RozttbQv0.net
>>937
30分の給料が出てないなら当然違法だ

966:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 04:19:27.98 ScvOhmH+0.net
メーカー内倉庫マジでラク
フォークリフトの講習で使った金はすぐ回収できる
ピッキングだけの人たちと月4~5万くらい違うから

967:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 04:24:33.18 ScvOhmH+0.net
今行ってる工場内倉庫(敷地けっこう広い)
ピッキング、パッキング 時給1150円~1250円
フォークリフト作業 時給1500円~1800円(経験による)
未経験スタート3ヶ月で1600円、半年で1700円にしてくれた

968:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 04:49:59.11 cHmuvI++0.net
フォークでもピックと積みも含めてが多いからな。フォークだけはあんまりないかな。

969:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 06:39:06.59 cph34iF30.net
フォーク未経験OKなんてとこあんのか?
俺の居住地域は未経験NGばっか。講習費用が金ドブ状態だよ。

970:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 06:58:08.01 VAEzolWN0.net
50 歳からフォークとって就職できる?

971:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 07:04:23.26 QlOW9dRD0.net
できない

972:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 07:27:42.58 cHmuvI++0.net
フォークは経験が全てだしな。それに乗ってないと直ぐに駄目になる。

973:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 08:18:13.85 HGnJHzV80.net
3年満了で見事クビな51歳です。
これから仕事あるんだろうか…不安しかないっす。
当方特に何があるわけでもない事務員です。

974:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 08:30:31.35 cHmuvI++0.net
ブルーならいくらでもあるよ。
パートのおばちゃんと作業するなら

975:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 09:24:23.15 sPzlsYwb0.net
工場だと何言ってるかわからない人ばっかりでコミュニケーションとれないんだよな

976:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 09:31:55.80 cHmuvI++0.net
工場にコミュニケーションはいらないから

977:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 10:39:11.31 EHAoI8Hh0.net
04:49:59.11ID:cHmuvI++0 こいつ早朝からずっと頭悪いな

978:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 10:53:34.22 Sy0LlLAf0.net
頭の悪い理由を言わない所が頭が悪い証拠だろうな。漠然とし過ぎててもう一度確認されるタイプ。

979:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 11:45:18.16 fk10n8y30.net
なんかよくわかんないけどフォークリフトの人とSESの人がとても派手に目立ってる

980:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 11:50:29.95 cHmuvI++0.net
フォークかSEかの世界って事かもね。

981:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 12:12:21.40 bFf3aws00.net
>>951
逆に言えばフォーク経験が長ければ60歳以上でも即採用 例えその現場が終了しても別のとこを紹介してくる

982:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 14:28:26.47 HCVx+Dfg0.net
派遣でCOBOLやってる奴おる?超つまんねー毎日定時で帰るのが当たり前でやばいわ

983:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 14:33:13.36 cHmuvI++0.net
そんな言語知らんわ
工場で働けよ

984:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 14:49:33.79 cHmuvI++0.net
軽作業しかしたこと無いから何のスキルもない。末端だよな。

985:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 14:51:54.55 f47aO1t60.net
COBOLは構文からしてしょっぱなで挫折したな、単語がなげ~しわかりずれ~ってな、英語苦手だったし

986:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 14:56:03.46 fk10n8y30.net
Excel VBAもbasicてやつも目入っただけで頭がクラクラして無理

987:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 14:57:41.95 RozttbQv0.net
覚えたら時給上がるよ

988:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 15:10:10.96 UtguhNvO0.net
>>966
Excel VBA、関数、表作成の練習や勉強をしたいのですが、参考書を読んだ後、
自分で練習する場合、どうしたら良いですか?

989:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 15:16:47.12 cHmuvI++0.net
SEで営業できる人探してたな。友達が面接してるけど中々いないって嘆いてた。時給3万も払ってるのに本当役立たずのSEクビにしたいって。
そんなの居たら自分でやってるだろって言ったけど。

990:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 15:20:17.11 9b5MN/Se0.net
>>967
> >>966
> Excel VBA、関数、表作成の練習や勉強をしたいのですが、参考書を読んだ後、
> 自分で練習する場合、どうしたら良いですか?
ないな
本番だよ
仕事に就いて続けられるかは運次第だ
他に出来る奴がたまたま後から来たらその仕事はそいつがプライマリ担当になる
現場では良くある話
20年前に始めとくべきだったな
まあWebも書籍も無いから地獄の日々だったろうけど

991:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 15:23:02.58 cHmuvI++0.net
20年前に面接行ったら沢山人が居ていきなり貴方達はプログラマーになって貰いますって説明されて途中で自分だけ退席した事あったな。

992:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 15:34:22.95 fk10n8y30.net
フローチャート見ても意味わかんないもんね

993:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 15:56:08.96 HCVx+Dfg0.net
JCLの読み方を派遣のおじさんにおそわったら社員に聞けだとはじめから言えよなコボラーもうダルい

994:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 16:01:41.43 RozttbQv0.net
>>967
読むだけじゃ全然あかん
家でテキスト読みながら同時に実践しないと
つーかテキスト【基礎用】なんて大方練習用ファイルをダウンロードして
それをいじりながら覚えるように出来てるだろう
それができるよう、Office系ソフトを買うんだな
超安いのがいくらでもネット市場に出てる(大声で言うなよ?)
>Excel VBA、関数、表作成
と書いてるが、その中ならVBAは最も後回しでOKw

995:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 16:42:46.26 VAEzolWN0.net
ぴゅう太の日本語ベーシックなら使えます!( ー`дー´)キリッ

996:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 17:06:11.69 qFinlxx50.net
汎用機なんかまだあんだね
20年前にこぼってたけど時代遅れ感ぱなかった

997:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 17:07:41.97 qFinlxx50.net
B37でアベンドすんのなw

998:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 17:23:51.50 cHmuvI++0.net
単発落とされた
女性が活躍って書いてたから無理だったかな。食品工場。

999:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 17:28:26.82 fk10n8y30.net
女性が活躍っていうのは女性を募集してるっていう意味なんだよ

1000:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 17:31:59.33 cHmuvI++0.net
だろうな。単発ここしかなかったから。

1001:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 17:35:09.12 cHmuvI++0.net
申し込んだのに連絡も来ないのは無理かな。確認の電話すれば良いだけだけど短期の農園管理。普通にスルーされたのかもな。

1002:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 17:41:55.91 cHmuvI++0.net
株とFXでお金失ったから仕事しないと。

1003:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 17:44:52.00 fk10n8y30.net
うまく分散投資しないとw

1004:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 17:49:27.02 aq/bUff90.net
フォークリフSESも手っ取り早く稼げるというのは似てるな
客先放り込みの業務用JAVA案件で適当にこなして
時給1800円w

1005:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 17:52:01.14 f47aO1t60.net
食品加工で作業内容がほぼ女性だとは思ったが時短でいいなぁと思って募集したら
野良作業に回されたよw

1006:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 17:55:13.70 cHmuvI++0.net
そうなんだよね。ピッキングで入ったのに積み搬送の一番キツイ所回された事あったな。-25度の冷凍庫作業はヤバかった。

1007:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 17:59:39.89 U1JZzDHu0.net
営業で40代や50代BBA派遣社員の相談のるのもう疲れた
文句や屁理屈ばかり何時間も散らかったアパートの部屋で聞かされてじゃあ辞めろやって何度言いかけたか
最終的にでも辞めたら生活できないで自己完結するし

1008:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 18:08:06.82 aq/bUff90.net
派遣ばかりで構成される職場は
まさに動物園みたいな感じだよw

1009:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 18:09:13.82 cHmuvI++0.net
社員しかいない所でも動物園みたいだったぞ。営業職だけどw

1010:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 18:21:35.96 5qYFJT9U0.net
8M以上は一般的にハイクラスの部類だけど、オーストラリアではテンプレベルらしいw
英語力に自信があるなら、出稼ぎで海外勤務もあり
つーか国外逃亡したほうがよくね?

1011:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 18:22:13.86 fk10n8y30.net
>>986
そうやって文句を言ってストレスを発散して仕事を辞めない方がいいんじゃない?
あまり文句を言わずに辞めますって自己決定して報告だけ営業にして辞めてしまう人よりは

1012:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 18:31:42.60 cHmuvI++0.net
基本派遣は年収3M以下だよ。
8Mとか馬鹿じゃないの?

1013:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 18:45:32.70 fk10n8y30.net
月収50万円でも年収で600万だもんね
ボーナスないから

1014:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 18:48:52.63 cHmuvI++0.net
多くて月収25万くらいかな派遣とかバイトは

1015:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 18:55:40.81 VAEzolWN0.net
>>993
だよね。手取りで20ちょい。

1016:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 19:16:23.45 fk10n8y30.net
月収25万円なら年収換算で300万円だよね
まあ悪くはないと思うけど

1017:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 19:34:20.13 3dPhHDtj0.net
>>975
> 汎用機なんかまだあんだね
> 20年前にこぼってたけど時代遅れ感ぱなかった
もう無いだろ
一旦電源毎日落とすシステムとかだろうな
工場とか

1018:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 20:16:41.78 RjU8uzAm0.net
次スレ
40代50代の派遣社員6
スレリンク(haken板)

1019:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 20:49:15.24 d8t3JepG0.net
>>997
ありがとう(*^_^*)

1020:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/26 22:24:12.22 2bExH/9U0.net
77歳の爺さんが入ってきた職場
50代なんか若輩者やで。

1021:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/27 00:27:57.04 y0lVM8Ma0.net
>>991
だからオマエは負け犬なんだよ

1022:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/27 00:28:43.46 y0lVM8Ma0.net
糸冬

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 8時間 26分 3秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch