【請負消極的】 メイテック Part67 【MEITEC】at HAKEN
【請負消極的】 メイテック Part67 【MEITEC】 - 暇つぶし2ch272:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/15 13:19:01.10 pyKrCs0P0.net
アルプス技研(ALPS)のデータ(2021.12月第41期)
(ソースは有価証券報告書&年収ガイド)
単体売上高:309億0,210万8,8000円(自動車関連売上32.4%(約100.1億))
連結売上高:392億6,157万8,000円
平均年収:504万9,670円(30歳:455万円/40歳:538.1万/50歳:570万円)
(月給:36.2万円、ボーナス:70.4万円)
生涯年収:1億9,350万1,496円(ソース:年収ガイド(2021年発表データ))
(国家公務員 行政職(1) 高卒一般職レベル & 行政職(2)と同等レベル)
平均勤続年数:9.0年(年間離職率はND、有価証券報告書に記載無し)
平均年齢:35.7歳
単体従業員数:4,158名
連結従業員数:5,423名
単体年間売上単価:743万1,964円
連結年間売上単価:723万9,826円
単体月月売上単価: 61万9,330円
連結月間売上単価; 60万3,318円
資 本 金:23億47百万円(東証プライム:証券コード4641/業種:サービス業)
労働組合:有り(URLリンク(www.jpnumber.com)


273:5_228_8931.html) (アルプス技研労働組合 2008年11月24日設立(組合員数4,038名 2021年12月31日現在)) 請負事業(客先):有り(※ソフトウェア開発事業の売上は僅かに5.3%(16.3億円)) 受託開発センター:有り(テクノパーク2ヶ所、相模原営業所、札幌営業所 計4ヶ所) (※札幌営業所の受託部門はソフト開発専門 オフィスのスペース25坪) データセンター:無し コールセンター:無し 自社製品の有無:有り(連結子会社デジタル・スパイスが自社プロダクトを保有) (https://www.digital-spice.co.jp/product/product.html) 製造(工場)部門:有り(テクノパーク2工場で製造請負) 自社ビルの有無:有り(2棟保有、2018年11月アルプス技研第2ビル建設完成)  ・アルプス技研第1ビル:http://bb-building.net/city/info/0713.html ・都宮テクノパーク:http://www.alpsgiken.co.jp/service/contract/base/01.html ・蓼科テクノパーク:http://www.alpsgiken.co.jp/service/contract/base/03.html



274:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/16 02:56:14.64 ZWhJRp7U0.net
誰も欲してない無意味な長文コピペでスレ荒らし

275:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/16 03:39:17.22 8mZSyfpe0.net
メイテック遂に平均年収だけでなく生涯年収までアルプス技研に抜かれたな
かつては、全てが業界1位だったのに.....

276:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/16 06:57:46.28 kyq4dgWJ0.net
新卒を多めに取ってるメイ子会社とメイの合算だと
確かにアルプスに負けるけど
メイ単体なら余裕で勝ってるから
上の数字って意味ないんだよね…
ID:ID:pyKrCs0P0 は他の派遣会社スレでも荒らしまくってる様だし
なんとか「精神的勝利」を掲げて
メイ下げ、アルプス上げをしたいワケだ

277:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/16 06:58:20.36 x0jXxUoD0.net
>>215
お金のためしか無いわ。
派遣なんか奴隷やし。

278:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/16 11:11:33.79 F+Xz5Qs10.net
>>269
いや、上の数字から判断出来る事が一つだけある
それはメイテックは搾取し過ぎだって事だ!
アルプスの数字とメイテックの数字をみれば一目瞭然
企業規模、売上、単価、利益、どれを取ってもメイテックが勝っている
にも拘わらずアルプス技研よりも年収が低いのが何よりの証拠

279:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/16 11:13:45.67 F+Xz5Qs10.net
滅入ってっくはコロナを言い訳に年収を下げているだけ
これは労働組合が頑張るしかない!
組合が御用組合なら何の意味も無いけどな

280:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/16 11:14:52.55 F+Xz5Qs10.net
滅入ってくと書いてしまったwww
純粋にタイピングミスな(汗)

281:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/16 11:57:53.20 awxeNbuF0.net
>>271いや、だからその数字が子会社込みで
メイ単体じゃないから単純に比較にならん
と言ってるんだと思うが…
サゲ工作のためのわざとらしい誤字といい…
この必死な様子といい…
頭悪そう

282:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/16 12:41:25.82 /WT54t4r0.net
>>269
>>274
むしろあんたの方が必死に見えるけど、搾取してる側の人?
メイ単体なら余裕で勝ってるというならそのデータを見せろよ
メイが一番規模大きいんだし、子会社の影響でそこまで大きく数値が変化するとも思えんが

283:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/16 14:03:27.78 8mZSyfpe0.net
>>275
単純にメイテックの方が搾取率が高いとは思うね
やはり創業者の関口さんが1番社員達に夢を与えていたんだよ

284:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/17 00:30:11.74 01yhvduK0.net
いちいち書き込みにこなくてよろし

285:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/17 12:51:38.18 WhoYJfhn0.net
コロナで無駄な飲み会がなくなってよかった。
互助会費徴収も廃止でいい。

286:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/17 12:54:27.89 62HCiXow0.net
私は元CTCグループ所属、原子力規制委員会へ派遣のイキリチー牛こと、大澤透(オオサワトオル)にレイプされました。
職場で毎日ねちっこく執拗なセクハラを続け、挙句には既婚者であるにも関わらず交際を申し込んできたりと異常でしたが、私の契約が切れる3ヶ月前を皮切りにレイプをしてきました。
証拠は全てあります。人権なき身長151センチの小人よ、震えて眠れ

287:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/17 13:03:29.96 GCGuqp8v0.net
>>274
メイの平均年収500万はフィルダーズ含まない単体の数字だぞ。
大体この会社はベアがなくて
相対評価で下の連中は絶対に給料上がらない制度になってるんだから
平均年収がそんなに高くなるわけねぇだろと。

288:名無しさん@そうだ登録へいこう
[ここ壊れてます] .net
>>280
ベアがない!?それマジかよ!
それブラックじゃん💦
普通の会社みたいに定期昇給あると思ってた

289:名無しさん@そうだ登録へいこう
[ここ壊れてます] .net
派遣会社なんだからそういうもんじゃね?

290:名無しさん@そうだ登録へいこう
[ここ壊れてます] .net
テクノプロ

291:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 00:51:28.11 2zc9Muf80.net
>>282
こりゃますます技術派遣会社へのネガキャン激しくなるなw
経営してる連中はバカだな

292:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 06:23:23.12 9UKjySFy0.net
S社長の頃は、ベア昇給はあった。グレードも勤続年数で上がってた。
営業は企業の利益を出すため、客先との単価交渉のネタにしていた。客先がメイの要求する以上の単価を出すこともあった。
N社長の時、世の中の風潮に合わせ株主至上主義を取り入れて対価ありきで営業するようになった。ベアアップは関係ない。
対価ありきで交渉するから営業的に上げにくいエンジニアはいらないと行動するようになる。
パワハラ・モラハラで会社をやめさせようとする。営業から見たらエンジニアの人生関係ないから。”売り上げ”上等!!
キャリアアップの計画も営業的には何も持っていない。”今”稼げるエンジニアのみいればいい。後いらね~。というのが今。

293:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 06:44:31.55 9UKjySFy0.net
病気でもないのに長期教訓が発生するのもそのせい。
やめさせるため他の営業が手を出しにくい情報を復帰面談の内容に誇大広告の様に記入する。
一営業がエンジニアの人生を狂わせるのがまかり通っている。EC長が忙しいのも分かるが一担当の言うことをうのみに認めてる。
はい、さよななと退職に追い込んでいる。若いエンジニアにそれをやるから平均年齢が上がっていく。
平均年齢のわりに平均給与は低くなる構図になってくる。

294:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 10:36:06.88 VmnovVmg0.net
>>274
子会社込みと親会社単体の両方書いてるぞ

295:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 10:39:17.50 VmnovVmg0.net
>>282
そう言うもんじゃないと思うけどね
単にメイテック経営陣が改悪しただけだと思う

296:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 10:40:35.31 VmnovVmg0.net
>>284
連中は自分の保身しか考えてないと思う
株主への還元は必要だけど、
だからと言って従業員から搾取して良いわけではない

297:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 10:43:03.10 VmnovVmg0.net
>>285
つまりは創業者の関口さんが一番良かったって事だな
西口さんからメイテックはダメになったのかも
その前の大槻さんは直ぐに退任したの?
今の社長でよりダメになった気がするね
働く側の気持ちを全く考えていないね
人として、日本人として失格だと思うね

298:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 10:45:01.53 VmnovVmg0.net
>>286
メイテックは超ブラック企業になりつつあるな
営業が幅を利かせるのがムカつく
ガバナンス的にも問題ありだと思うね
今の状況は�


299:Gンジニア使い捨ての発想だよ 退職に追い込むってのが許せん!



300:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 11:32:51.20 9UKjySFy0.net
>>290
大槻さんは関口さんが作った赤字負債を清算して新生メイテックを西本さんに託しただけ。
企業の成長として子会社の買収を試みたがうまくいかなかったのが結果。
メイテックのノウハウを使って大きくなった企業がぱそな。

301:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 11:35:59.02 9UKjySFy0.net
>>291
その通り。営業が今稼げればOK。エンジニアのキャリアをなんて考えてない。
逆に営業は派遣のメイテックで営業経験をキャリアとして次の転職に使ってる。

302:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 11:46:21.14 9UKjySFy0.net
>>291
>退職に追い込むってのが許せん!
営業的には楽だもん。楽して稼ぎたいのは、エンジニアの中でも井原通りに評価業務でOKて人がいるのと一緒。
だけど「人としてどうなの?」と言いたい。自分本位で他人の不幸を作り出す営業連中。

303:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 11:49:13.95 9UKjySFy0.net
護持した
でも井原通りに⇒でも言われた通りに

304:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 11:50:16.54 9UKjySFy0.net
さらに誤字。護持した

305:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 11:58:21.22 9UKjySFy0.net
ま~
メイテックの経営としてダウンスパイラルに入っている感じはする。

306:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 12:06:57.16 9UKjySFy0.net
もひとつ。社員行動憲章はなんかいつも言わされてる感がある。
その上の「自立と支えあい」の意味合いを理解できていないのが今の営業。

307:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 13:02:27.45 VmnovVmg0.net
>>292
>大槻さんは関口さんが作った赤字負債を清算して新生メイテックを西本さんに託しただけ。
>企業の成長として子会社の買収を試みたがうまくいかなかったのが結果。

赤字負債って幾らくらいあったの?
メイテックは企業買収しても相乗効果出すのは苦手みたいだね

308:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 13:04:17.44 VmnovVmg0.net
>>293
営業だけ得してる感じだな
技術派遣の営業職で大手メーカーに転職した奴も居る
しかも誰もが知ってる一流企業ね
その人は元エンジニアだったけど営業へ転向した

309:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 13:06:18.70 VmnovVmg0.net
>>294
評価だけで良いってエンジニアは先を考えていない
ずっとその仕事が定年まであれば良いけど、そんな上手くは行かないだろうし
自分本位な営業も多いけど、自分本位のエンジニアも多くね?
特に技術系派遣のエンジニアはその傾向が多い気がする

310:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 13:09:50.72 VmnovVmg0.net
>>297
西口さんが社長になって評価制度が変わってからダウンして来た気がする
昔の就職四季報には請負に転換を図ると書いてあったが、
いつまで経っても上手く行かず、逆に年々請負も年収も下がって来ている
年収が高いのだけがメイテックの自慢で求人の餌だった筈なのにね
実際に経営ダウンスパイラルに入っているのは確かだと思う
段々と薄利多売になって来ているのは売上をみれば一目瞭然だ

311:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 13:10:59.10 VmnovVmg0.net
>>298
自分の事しか考えていない営業が多い
他の技術派遣でもそんな営業が多いと思われる

312:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 14:09:57.64 icGOVLGc0.net
>>299
200億くらいだったと思う。テクノセンター系の負債。

313:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 14:15:52.87 icGOVLGc0.net
ちなみに厚木テクノセンターの土地は”関口”不動産からの購入だから。
渡り廊下の下には活断層があるんだよ。

314:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 14:42:59.00 VmnovVmg0.net
>>304
テクノセンター建設に掛かった費用が負債だったって事?

315:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 14:45:40.86 VmnovVmg0.net
>>305
関口さんは不動産も個人で経営してたの?
厚木テクノセンターは最初にみた時、要塞か!?って思った
やたらと大きな施設だよね(広い施設や設備が冬眠してる?)
活断層があるならワンチャンでポルターガイスト現象起きるかもw

316:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 17:23:16.80 p41iAUL/0.net
>>302
西口って誰やねん。

317:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 17:29:50.37 VmnovVmg0.net
>>308
西本の間違いだったわw

318:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 19:46:


319:27.86 ID:icGOVLGc0.net



320:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 19:47:45.27 icGOVLGc0.net
>>307
いくつも会社経営して一番うまくいったのがメイテック。」

321:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 19:49:09.38 icGOVLGc0.net
>>307
要塞よりも「ぬりかべ妖怪」のイメ0時だけど

322:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 19:51:24.53 icGOVLGc0.net
>>307
>やたらと大きな施設だよね(広い施設や設備が冬眠してる?)
公道の地下。立ち入り禁止区域。

323:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 19:52:19.74 icGOVLGc0.net
誤変換多くてゴメン。

324:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 19:54:31.18 icGOVLGc0.net
>>306
あとさだまさしさんが創った社歌。

325:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 20:02:40.30 VmnovVmg0.net
>>310
先行投資として考えれば負債だったとしても問題無いのでは?

326:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 20:03:10.62 VmnovVmg0.net
>>311
色々と経営してたんですね
詳しい説明サンクスです!

327:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 20:04:00.86 VmnovVmg0.net
>>313
立ち入り禁止区域?
そこん所を詳しくおねしゃす!

328:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 20:05:32.61 VmnovVmg0.net
>>315
さだまさしに社歌を作ってもらって大金掛かったんですね?
関口さんはブランドものが好きなのでしょうw

329:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 20:09:04.66 VmnovVmg0.net
>>310
神戸テクノセンターは老朽化を理由に更地にしちゃったね
あれ取り壊す必要なかったと思うんだがな

330:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 21:01:25.16 FNlODyyh0.net
>>320
あれぶっ壊したせいで
全国の新入社員が厚木に拉致されることになったんだよね…
厚木はバスでの移動時間や待ち時間のせいで帰りが遅くなって最悪じゃ

331:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 22:25:48.87 2zc9Muf80.net
>>321
実際、森の里は駅から遠いよな
行くのが面倒だわ
日進テクノセンターなんか建ててスグに売っぱらってた
僅か1年くらいじゃなかった?
一体、何の為に建てたんだか...
メイテックが衰退し始めたのはその頃からだったと思う

332:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 22:27:11.04 2zc9Muf80.net
>>321
実際、森の里は駅から遠いよな
行くのが面倒だわ
日進テクノセンターなんか建ててスグに売っぱらってた
僅か1年くらいじゃなかった?
一体、何の為に建てたんだか...
メイテックが衰退し始めたのはその頃からだったと思う

333:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/18 22:28:31.07 2zc9Muf80.net
しまった!連投しちまった💦
スマソ!m(_ _)m

334:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/19 06:03:47.65 Ob9JFqSq0.net
>>323
メカトロ生をリストラしたから日進テクノセンターがいらなくなった。
神戸テクノは、外壁に有名デザイナーの壁画があった。
森の里”青山”が駅から遠いいのは、モノレール構想がバブル崩壊とともに予算がなくなったから。
講堂の地下にはプールがあったが、中国から集めたメイテック社員の社宅備品を置いておいたらカビが発生した。
防カビ材を散布したら発がん物質が含まれていたので立ち入り禁止になった

335:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/19 06:06:52.06 Ob9JFqSq0.net
厚木テクノは売りたくても、活断層と発がん物質除去という問題があるため売却できない。

336:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/19 11:42:15.94 QCA+63Ng0.net
>>319
さだまさしが島購入と映画作成の負債の一部をメイが補完した感じ。

337:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/19 11:49:52.31 QCA+63Ng0.net
>>307
ポケモンGoのキャラゲットできるスポットになってる。

338:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/20 00:41:24.47 QyNIUzLT0.net
>>325
プールがあるなんて凄い!
眠らせておくの勿体無いね
森の里は地下は何階まであるの?

339:名無しさん@そうだ登録へいこう
[ここ壊れてます] .net
>>329
発がん性物質があるからプールは使えない。プールの維持方法も守っていなかったからプールの機能はもうない。らしい。
地下何階まであるか知らない。先輩の話では、研修で水泳(プール)の時間があったらしい。
講堂でバスケもできたらしいがスピーカーを付けたせいでできなくなったらしい。

340:名無しさん@そうだ登録へいこう
[ここ壊れてます] .net
全て伝聞でゴメン。裏とってね。

341:名無しさん@そうだ登録へいこう
[ここ壊れてます] .net
上場してしまったら会社の利益を上げないと株主にどやされるからな
そもそも派遣会社が上場する意味あるの?
資金調達して何もしないんだし
従業員への還元が減ってしまったら元も子もないじゃん

342:名無しさん@そうだ登録へいこう
[ここ壊れてます] .net
>>330
プールの維持方法も守っていなかったって怠慢だな
ってか、せっかくプールあるのだから復旧させろよな
今の役員連中はダメダメだな

どうしてスピーカーを付けたんだ?

343:名無しさん@そうだ登録へいこう
[ここ壊れてます] .net
発がん性物質が出たなら除去しろよな
金が掛かっても良いから

344:名無しさん@そうだ登録へいこう
[ここ壊れてます] .net
>>332
>資金調達して何もしないんだし

そこが一番問題だと思うね
上場する意味はある

345:名無しさん@そうだ登録へいこう
[ここ壊れてます] .net
>>325
>メカトロ生

メカトロ職種の社員をリストラしたって事?
日進テクノセンターはメカトロ以外で使えば良かったと思うがな

346:名無しさん@そうだ登録へいこう
[ここ壊れてます] .net
>>326
立派な施設があるのが他の技術系派遣との違いなのにな
そんな事やってたら他の同業他社と同じになるぞ
ってか、既に同業他社に追い抜かれている
少しずつ派遣からの脱却を目指すべきだったのにな

347:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/20 02:17:13.56 YqXsFWfu0.net
>>326
殆ど休眠してるも同然だから売りたいのだろう
ソリューションセンターを設立すりゃ良いのに

348:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/20 02:22:34.93 YqXsFWfu0.net
>>327
色々と金を掛けたんだね
関口さんは凄いわ

349:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/21 00:15:45.12 En5JQOVD0.net
>>332
ほんとこれな
大勢いる役員も意味不明だ

350:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/21 01:31:14.17 x/hIlhQ00.net
>>340
ノリで上場するパターンあるからな
HPに乗せられるから宣伝目的とかもね
派遣業以外で自社サービスとか別の事業とかやるならまだしも
派遣業だけならまじで上場する意味がないと思う

351:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/21 02:33:21.11 UGlUl5TM0.net
今のメイテックは唯の技術派遣会社になってしまったからな
今の社長になってからは特にな
請負が減り派遣契約ばかりになった

352:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/21 12:04:48.04 Imy1whNf0.net
そして平均年収500万…

353:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/21 14:49:50.70 NAyIrQ160.net
>>343
平均年収500万ならメイテックは他の技術派遣会社と大差無いな
メイテックは年収が高いのだけが取り柄だった
つまり、今のメイテックには価値も無いって事になってしまうね

354:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/21 18:53:08.69 57RqCzuc0.net
派遣で500なら他社で正社員目指したほうがいいね…

355:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/21 19:04:49.72 GX8559Gs0.net
気楽に500稼げるからなかなか悪くないよ

356:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/21 20:28:50.63 KDNEp5UY0.net
派遣会社に登録するだけで「5000円」とかの派遣会社あるやん
登録したのに、貰えなかったからな
ミスじゃなくて内勤がパクってるよな絶対に
最近、多いだろ?
登録とか口座開設で5000円とか
貰えなかったのはミスじゃねーだろ
パクってるだろ?
どうでも良いけど

357:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/21 20:39:43.35 sqTKcERT0.net
>>336
ほとんど小屋みたいな事務所しかなかった。空き地売っただけw

358:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/21 22:11:32.64 6Gw9hA4c0.net
関口さんが全部よかったって事は無いんだろうけど、今は社長も役員もEC長もサラリーマンばっかりでホント衰退していく未来しか見えないわ

359:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/21 23:01:26.03 gK9gaVe+0.net
>>346
あくまで500は平均だから
全員が500じゃない

360:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/21 23:02:50.00 gK9gaVe+0.net
>>348
規模が小さかったの?

361:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/21 23:06:28.18 gK9gaVe+0.net
>>349
みんな自分の事しか考えてないよな
関口さんは社員に夢を見せる事をしていた
今の社長はカリスマ性は全く無い
経営者にも向いてないね
エンジニアに取ってヤル気の無くなる政策ばかりしてる <


362:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/22 03:21:14.30 ATDb/WQ00.net
>>351
GoogleMapで確認できるぞ
URLリンク(www.google.com)

363:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/22 03:25:50.42 ATDb/WQ00.net
まぁ日進テクノは郊外の名鉄豊田線とはいえ、駅真ん前なんだから
厚木テクノなんかよりずっと交通の便がよかった。
名古屋近辺で採用した奴はここで新人研修すればよかったのにね。
同じく神戸テクノも地下鉄(地上駅だが)から徒歩5分くらいで便のいいとこだった。

364:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/22 09:18:57.59 r1L0Qt0X0.net
>>354
メイテック駄目な事ばかりやってるな
働く側の気持ちを考えてない

365:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/22 19:05:10.90 ATDb/WQ00.net
>>355
ほんと自分と株主の事しか考えてないんじゃないか?と思う
まぁ従業員側の意見を伝えるべき組合も機能不全だしな。
地区集会なんて人集まってるECあるんかね

366:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/22 20:27:18.41 1OWTwBh/0.net
>>352
夢じゃ食ってけないんだわ

367:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/22 21:25:22.42 6vcV38WZ0.net
テクノ売却なんか古い話だから今後悔しても何も変わらない。
今、新卒がいくら頑張ってもグレードが上がらないからやめていくことが問題なんじゃない。今の働き盛りの30歳代も同じ。
転職しようにも、平均年齢38歳じゃいい条件で転職できないし。今後平均年齢が上がることは見えている。
平均年齢下げる=利益率上げるために、40歳以上のローテーションという名のリストラを陰で始めるんじゃない。

368:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/23 08:17:24.61 HG5M3viK0.net
>>355
昔は年央序列ので勤続年数でグレードが上がりベースアップもあった。
グレードが上がると会社の利益が上がらないので、対価交渉を派遣先と行っていた。
今、会社の利益を重視しているので対価交渉ありきで派遣に出ている。結果グレードの評価をして上がらない。
昔と逆の発想。働いても、グレードの見返りがなくボーナス(旧業績給2)という見返りのみ。

369:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/23 12:50:26.70 1IxvgM3Y0.net
>>357
財務状況みたら余裕だよ
夢を見させる事は可能だよら!
メイテックは投資をしていない
少しはテクノプロをら見習えと言いたい
メイテックブランドも通用しないぞ
評価システムを変えてエンジニアのモチベーション上げるべき!
定期昇給も僅かでも復活させるべきだ
それと住宅手当1万と食事手当1万を付けるべきだ
本来は労働組合がやるべき事なんだがな

370:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/23 13:59:11.29 AUy3jz3C0.net
昇格基準の値がジワジワ上がっていってる...
半年後は満たしてない可能性もあるなこりゃ

371:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/23 14:52:19.26 HG5M3viK0.net
グレードが上がらなくても、ボーナスで戻ってくるから。売上を上げればいいだけ。
教訓に戻って売り上げがない時がグレードが響いてくる。普段の生活が苦しくなる。
そのうち入社3年目の離職率90%とか行くんじゃない。配属ガチャで昇格できないから。

372:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/23 15:15:05.85 O5XtXhWg0.net
>>361
下位グレードは5年昇給なしとかの奴らが
昇格基準を大幅に下回るレートで在籍していて
そいつらが見切りをつけて辞めていくから
結果として昇格基準がどんどん上がっていくんだな。
基準から少なくとも100円は上じゃないと安全圏とは言えない。

373:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/23 16:29:24.40 AUy3jz3C0.net
>>363
いや、下位ではないんだが前月比+30。その前が+25
このペースでいったら年間で+300くらい増える

374:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/23 17:11:23.79 HG5M3viK0.net
結局営業は対価を上げていく方向に動いていて技術社員のグレードアップを考えていないから。
技術社員が成果を上げ客先に対価を上げてもらっても上位グレードも同じように対価が上がる。
結果グレードは上がれない。頑張ってもグレードUPという認証が得られないからモチベーションが上がらない。
戦略的ローテーションと言いつつある年齢以上で一発目は用意するけど2発目は無しのリストラが始まる。

375:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/23 17:16:21.65 HG5M3viK0.net
>>360
お前誰?メイではないな。

376:名無しさん@そうだ登録へいこう
[ここ壊れてます] .net
レートをガツガツ釣り上げようとするならグレード制やめて
レートと基本給が完全に連動する制度にしたほうが技術社員のモチベはあがると思うわ
レートとグレード(基本給)の乖離こそが利益の源泉だから絶対にやらんと思うけど

377:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/23 19:57:56.94 BL1IlKYW0.net
ぶっちゃけ今の方式で昇格するのって同グレードの上半分じゃなくてもっと少なくね?
こんなのありなん?

378:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/23 20:40:32.57 vQFzV8tJ0.net
>>367
リツアンみたいにレートと年収の表になってる方が健全よな…

379:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/23 20:43:48.81 7cHVnlMW0.net
>>368
あくまで平均対価なんだが、半分が上がれるなんて誰が言ったんだ?
昇格するのはそのグレードにいる3~4割って実績出てるだろ

380:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/23 21:31:02.12 t6TAfYRk0.net
いつもお世話になっております。

381:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/24 00:41:28.16 gECpGIzK0.net
とあるグレードの平均単価が5000として、
一昨年まで4500だったけど終了→開始で去年の平均が6000(本来、3つくらい上のグレードの平均単価)に
爆上がりしたやつが今年から入ってきたとか、
4800くらいのやつが大量退職したとかで、平均が5300くらいに上がる…ということは普通にありそう
というかそのグレードから明らかに乖離している(↑の例でいうレート6000みたいな)奴は
飛び級するくらいの制度があってしかるべきだと思うけどな。短期昇格も1年後だし。

382:名無しさん@そうだ登録へいこう
[ここ壊れてます] .net
レートが上がらないからポイント貯める意味ない、グループ研修とか出ない会社への関わり無くなる愛着なくなる、からの辞めていく

よほどメイテック愛が無いと続けていかないよね

383:名無しさん@そうだ登録へいこう
[ここ壊れてます] .net
支えあいポイントがネックになってグレードあがらない人もいそう
代表者がやる気ない派遣先だとポイント取れるチャンスがないんじゃないか?

384:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/24 08:10:05.98 8B6fGzX+0.net
相対評価じゃなくてレート別でグレード決めた方がよくないか。会社はそんしないでしょ

385:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/24 08:11:52.29 8B6fGzX+0.net
>>374
マネージャーが年何回か研修開催してくれてるでしょ。チームス研修なら家で鼻ほじっててもポイントもらえるし。

386:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/24 08:13:13.32 8B6fGzX+0.net
レートより残業時間が大事だと思う。

387:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/24 11:29:54.97 QilxgSfj0.net
>>376
チームスじゃなくてチームズな
これ間違えてる奴いてほんと恥ずかしいわ

388:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/24 12:58:58.10 Nw57QuyV0.net
>>363
5年昇給無しはエグイな
評価低い奴でも年2000円くらい上げてやれよ

389:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/24 13:17:24.17 p4ruwV5w0.net
グレードが上がれば昇給できるからベアは無しってのが会社の言い分だけど、レートは上がる一方なのにグレードアップが実質3割くらいしかいないなら、これは通らんわな

390:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/24 14:17:21.61 Nw57QuyV0.net
>>380
ベースアップ無しならせめて定期昇給くらいさせるべき!
払わない為の言い訳や大義名分が卑怯

391:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/24 16:14:49.99 0RuXqONQ0.net
>>378
どうでもええやん。

392:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/24 18:28:57.64 XceO3+ul0.net
>>382
よくねーわ。気になる

393:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/24 19:56:22.14 zcWxpum40.net
言葉は大切です。正しく発音しないと。
業打ちで「SPAD(シングルフォトンアバランシェダイオード)」を「スパッド」と言っている企業があったので「エスピーエーディー」と言い直してあげた。
開発したメーカーとJEDECで命名したのだから正しく発音しないと。ローカル言語じゃ他社と会話にならない。
というか開発したメーカーが売ってくれないんじゃないかな?「スパッド?そんな商品販売してません。」と。

394:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/24 20:56:54.17 zXV41Oju0.net
>>383
わかったらええやん。屁理屈はええねん。

395:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/25 20:33:27.62 IqExCtmh0.net
>>385
えっ田中さんでしょ。って名前間違えられたらどう思うの?
鈴木ですと言い返す?田中のままで押し通す?
その後の取引で「田中さんお願いします。」「田中はいません。」以上取引終了。
アホ丸出し。

396:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/25 20:45:55.57 IqExCtmh0.net
>>385
正しく発音しないと意味が通じないことを知らないみたいですね。
幼稚園からやり直した方がいいのかもしれませんね。

397:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/25 20:50:35.34 IqExCtmh0.net
付け加えれば、言葉は人を傷つける武器にもなる。また、自分を守る縦にもなる。
ローマ時代に。。。。理系はしらないか。

398:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/25 20:51:50.39 IqExCtmh0.net
縦⇒盾でした。すまん。

399:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/25 20:59:43.14 jjlUdmlC0.net
賞与の計算式変わったけどこれどうなの?

400:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/25 21:30:20.75 ziTB4HcP0.net
クチャクチャ

401:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/25 23:42:44.28 ej+LN8ps0.net
客先に合わせて読み方くらい変えてやる対応力は必要だろ
派遣「読み方間違えていますよ」
客先「うちの現場ではこうやって読んでいるんだよ」
どっちが客先で求められているのかな
そんな客先お断り!っていうなら別にいいけど

402:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/25 23:50:58.32 ej+LN8ps0.net
まあ釣りだと思うけど

403:名無しさん@そうだ登録へいこう
[ここ壊れてます] .net
いや真性でしょ
頭でっかちで適応力無い奴多いもん

404:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/26 12:22:18.67 MO5y70wq0.net
>>390
そんな発表あったんだ

405:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/27 10:41:18.29 aWka7FYC0.net
メイテックは1回目の契約が終わると2回目は勤務地が全国になると聞いたのですが、
その場合1回目と同じ地域は選べ無いのでしょうか

406:名無しさん@そうだ登録へいこう
[ここ壊れてます] .net
>>396
終了になったときの状況にもよる。
特に何の準備もなく契約終了になった場合は、まずは所属するECの管轄から探す。
仙台ECみたいにめちゃくちゃ管轄範囲が広いECは別だけど
だいたい引っ越ししなくても大丈夫な場所に落ち着く。

ただ、コロナ禍etcで案件が少ないor復帰者が多い等の状況だと
より派遣が決まりやすい別ECの案件に飛ばされることもある。

あとは前もって営業やEC長と相談して、次の希望を出した上で決めた場合(ローテーションとか言ってるやつ)は、
終了前に次の業打済ましたりして希望通りの場所にいけたりもする。

407:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/27 14:07:03.38 FGf7Hi99


408:0.net



409:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/27 21:08:17.44 nngWkqjI0.net
親の介護しなくちゃいけないから実家から通える範囲でって言ってたのにあっさり飛ばされた例もあるから気をつけて

410:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/27 21:50:10.85 lQOXsa8s0.net
>>381
昇給させる必要のない人たちに高いピンハネ率を設定して
ぼろもうけってのがメイテックのビジネスモデルなんだから
定期昇給なんてしたら会社が崩壊しちゃうよ。
安い金しか出さない客に売り込めなくなっちゃうから
利益だけじゃなくて売り上げも減っちゃうしね。

411:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/27 22:47:04.68 fDRQRB250.net
>>399
うーん。拒否権はない感じですかね、、、
まぁそうなったら転職かなー。。。
家族と離れてたら何のために働いてるのか分からなくなりそう

412:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/27 22:47:28.00 fDRQRB250.net
>>399
ありがとうございます!

413:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/27 22:49:46.59 ydL9i42l0.net
>>400
レートの地域差、客先での格差がどうしてもあるんだから、それを考慮して平等に分配して処遇を決めるべきだと思うんだよな
高レートの仕事なんてのは枠は限られてるわけで、そこに運良く配属された奴だけがおいしい思いするってなんか違うと思うのよ
組織としてどうなの?って思うわ

414:名無しさん@そうだ登録へいこう
[ここ壊れてます] .net
>>401
拒否するには退職しかないだろうな。転勤が決まってから探すとなかなかしんどいけれど。
全国転勤前提ってことがこの会社での主な退職理由の一つになってる。
特に機電系は全国飛び回ってるイメージがあるな。

あと、1社に10年以上いて、その客先での業務はできてても、他社で通用しなさそうになってる人はたまに見る。

415:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/28 03:04:52.44 McrIr7RV0.net
>>404
そうなるからメーカーのプロパーが良いんだよな

416:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/28 03:28:32.49 IH3s18S90.net
プロパーは下手したら海外転勤あるけどね

417:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/28 06:44:04.76 c5mGSIq60.net
>>404
It系です。逆に1社にそんなに居ることもあるんですね!
子供ができた頃には年齢的にも転職厳しそうだし、、、きびしいなー、、、やっぱ単身赴任で飛ばされたりすると年単位で戻って来れないんですかね。。。

418:名無しさん@そうだ登録へいこう
[ここ壊れてます] .net
>>406
断ったらどうなるんだ?

419:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/28 14:09:03.88 7xltkBsp0.net
>>404
派遣だから雇用の安定が無いな
結局はそうなってしまう
だから請負を拡大しないとならないんだよ
通勤の面では多少不便だが厚木テクノセンターを活かすべき!
ソリューションセンター厚木を開設すべきだ
首都圏のエンジニアリングセンター内にも
ソリューションセンターを小規模でも良いから開設すべき
会社は社員の雇用を守る為にもやるべきなんだ

420:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/28 20:30:50.35 q7fFAucu0.net
>>409
はいはい

421:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/28 23:32:27.56 z2nBQ7Hm0.net
>>407
テクノプロ

422:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/29 12:46:10.14 fCCok9dQ0.net
>>408
知らん

423:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/29 12:47:25.61 fCCok9dQ0.net
メイテッワに内定をいただきました。
4月からメイテッワで頑張ります。
新卒なのでもちろん即戦力にはなりませんが
学習能力、ガッツには自信があります。
先輩方、
入社してからの派遣に向けての三ヶ月間の過ごし方と
派遣先の選択、派遣に出向いてからの心得などアドバイスをお願いします。
(ここで愚痴っているフヌケインポカス野郎は黙っててください。)

424:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/29 12:53:56.29 HHEPMbwu0.net
>>413
懐かしいコピペだなw
久しぶりに見たわ

425:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/29 20:28:07.48 fCCok9dQ0.net
>>414
懐かしんでくれて嬉しいよ。

426:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/29 21:17:23.07 qKcX468u0.net
ほとんどが残業乞食www

427:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/29 21:26:22.41 Y3CQqXau0.net
最近話題なることがるベーシックインカムってどう?
残業乞食減るんじゃない。

428:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/30 13:10:21.81 AgFaUrRA0.net
>>415
それのセコムバージョンもみた事があるよ
昔は面白いコピペが沢山あった

429:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/30 20:13:34.06 jFOqirmU0.net
この会社は単身赴任が最高にいい。
手当貰えて、光熱費使い放題。早く結婚した方がいいぞ。おすすめは働いてて20歳くらい年上がいい。自立してくれてたら給料まるまる自分のもの。

430:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/30 21:13:34.24 1dR4DYph0.net
こんな会社にいたら結婚なんてできねーよ

431:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/30 22:28:03.66 jFOqirmU0.net
>>420
ババアと結婚したらいいよ。利用できるし。

432:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/30 22:32:26.08 jFOqirmU0.net
俺は18歳年上と結婚したと。お互い自立してるし経済的負担がなくて単身赴任だから手当と帰省旅費で遊んでる。金かかる嫁なんか最初からごめんやわ。

433:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/30 22:35:46.29 jFOqirmU0.net
俺の金は俺の金。誰にもあげたくありましぇーん。

434:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/30 23:07:41.11 ZXN60KmJ0.net
>>421
ババアなんて抱けねーよ

435:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/30 23:22:39.39 SOmuOeLS0.net
>>422
18歳年上とは結婚は無理だよ
せいぜい5歳くらい上が限界だ
9歳歳上のJカップを玩具にしていたが、
結婚しようとは思わなかった
相手が本気で結婚を匂わせて来たから
ウザくなって一方的に捨てたわ
Jカップは当時36歳だったけど、
9歳歳上とは結婚出来んよ
性欲処理の遊びには良かったけどな

436:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/30 23:22:50.60 jFOqirmU0.net
>>424
ババア好きでしょ

437:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/30 23:24:28.68 jFOqirmU0.net
>>425
経済的利益があればできるんだよ。
金のためなら余裕

438:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/30 23:37:36.86 SOmuOeLS0.net
>>427
確かに経済的には良いと思ったよ
高学歴女で一流企業勤め
年収も俺より高かったからな
相手は本気だったが俺は遊びだった
SEXは最高だったが結婚は無理
バツイチ子なしだったけどね
中出ししてたしゴックンもしてくれた
セフレには最高の女だったよ

439:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/30 23:53:26.63 SOmuOeLS0.net
>>427
ホストに向いてるんじゃない?

440:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/01 01:11:55.32 bpuKK6cM0.net
>>429
かっこよくないし、酒飲めないし無理。

441:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/01 01:13:46.73 v0wkq1900.net
>>430
ホストは外見じゃないよ
酒飲めないのは辛いね😫

442:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/01 13:09:00.09 E1cY0E2y0.net
有給使わんやつってアホやろ。
メイがとくするだけ

443:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/01 14:39:41.16 Tt1jm/rU0.net
>>425
爆乳女とセックス出来たなんて羨まっす!
俺だったら結婚しちゃったかもw
Jカップなんて風俗でも早々お目にかかれない

444:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/01 14:46:05.95 lyIgb0mD0.net
チー牛�


445:フ妄想草



446:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/01 19:11:19.17 CIOM7XWQ0.net
>>432
使いたくても使えねーんだよ
業務たくさんふられて使おうものなら自分の首絞めるだけという、、、
やってらんねーわ

447:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/01 21:56:33.69 2AZWJmfD0.net
>>435
社員は休んでるの?
コロナにかかるか親を入院させればいいんじゃない。
やってられねーって金が入るんだからそれもよし。
同じ派遣先なら派遣年数でリフレッシュとれるんじゃなかった。

448:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/01 22:00:20.51 2AZWJmfD0.net
>>433
結婚して子供創れば。出産後は期間限定の爆乳になります。しかも熱々です。
ミルクも出るし。楽しめるよ。

449:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/01 22:54:37.49 BAz6WQFh0.net
やっぱ既婚者には向いてない会社ですかね。。。
お金いいから単身赴任はしたくない、、、

450:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/02 00:12:01.42 6ihhd9mr0.net
>>437
期間限定の爆乳じゃダメだよ

451:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/02 02:02:45.17 qkqaS8oN0.net
IT系なら東京近郊住まいであればそうそう単身赴任になることはないと思うけどね。
てかある程度の企業なら大抵はそれなりに転勤のリスクはあるんじゃないの。

452:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/02 12:06:27.92 z8uBU1Vz0.net
>>440
ありがとうございます。
良いこと聞きました。
まぁ東京近郊じゃなくて地方都市なんですかが、、、

453:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/02 14:34:15.00 puqx83WZ0.net
>>432
有給とれるかなんて客先次第だが
傾向として高いレートを払うような客は有給簡単にとらせてもらえるが
低いレートの客は基本的にとれない。
上位グレードが有給とるのを下位グレードが支えてる構図だな。
だから有給とりやすい連中がとればとるほど
メイは下位グレードのピンハネを強烈にして調整するだけで
損はしない。

454:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/02 16:36:40.76 c20K77Zr0.net
>>442
国は有給を取ることを推奨している。企業がそれに従っていないという考え方もある。
ただ、米国に言われた通り国の運営をしたせいで日本が没落した経緯もある。

455:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/02 16:43:26.80 c20K77Zr0.net
>>439
あきるよ。毎日ステーキ食べないよね?たまには生姜焼きなんか。
ハマグリばっかりじゃなく、やわらかい赤貝とかコリコリしたシャコガイもあるし。
どうなってんのっていうサザエさんもいる。俗に言う「さら」っていうシジミもいる。

456:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/02 18:00:01.05 k9A9QXkk0.net
>>435
それは業務割り振る管理者が悪いやろ。

457:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/02 19:41:04.30 k9A9QXkk0.net
金食い虫の嫁とかとかいらん。
ヒモになれるなら別。

458:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/02 21:16:27.84 4AeP0d6D0.net
>>419
嫁が高級ランチ食べてそうw

459:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/02 21:23:37.65 r6KTvtTo0.net
有休取るとボーナス額に影響出るんじゃないかな。

460:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/02 21:26:09.26 2UGsDSmw0.net
プライムって基本給違うの?
それともM3ってだけ?

461:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/02 21:28:05.26 PJFlYQEB0.net
有給取る時、会議ばかりでクソ忙しい上長に口頭で伝えなきゃいけなくて、更にプロジェクトリーダーとかメンバーに伝えたりと面倒なんだよ
そりゃ誰も取らなくなるわ

462:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/02 23:45:53.37 k9A9QXkk0.net
>>450
俺はチームスチャットでok。
ほとんど在宅なので合うことがない。

463:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/03 13:11:56.25 7lgA1G+D0.net
>>433
Jカップのオッパイは魅力的だったよ
ガチで年齢がもう少し近かったら


464:結婚していたかも 9歳年上じゃ結婚には躊躇しちゃう セフレとしては最高の女だったよ ずっとセフレとして付き合いたかったけど、 相手は真剣だったからね でも、こちらは最初から遊びだったんだよ セックス面では要望は何でも聞いてくれたね



465:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/03 15:01:38.75 EZjChvOa0.net
>>452
外見は可愛いかった?
おっぱい凄いのはイイね!

466:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/03 15:20:04.77 EZjChvOa0.net
それから中出しはした?

467:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/03 16:02:34.08 GROkxRyb0.net
きんも、だからaカップも捕まえられないんだよ🤮🤮🤮

468:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/03 20:34:21.98 E9WNX4EE0.net
お前ら、メイテックのスローガンである共働してる?
同じ職場のメイテックの同僚と意見し合って情報やノウハウも共有したりと
まさか同じ職場なのに会話が15分未満とかないよね?

469:名無しさん@そうだ登録へいこう
[ここ壊れてます] .net
>>455
うん、反省してる
ムッツリになって紳士を偽装して女の子をゲットする様頑張る!

470:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/04 06:56:04.76 bHjvhLnX0.net
>>456
メイの人間なんかと絡まない。

471:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/04 09:45:57.84 HO8b8x8W0.net
>>458
メイテック団結力無いな
昔はこんなんじゃ無かったのに…..

472:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/04 13:25:53.71 E+yMJ5jp0.net
筋から仕入れた情報だけど
今年のボーナスはヤバいらしいよ
期待したい

473:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/04 16:12:00.29 WHblVzzh0.net
これ毎回言ってるよなw

474:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/05 13:27:10.91 LOnunM5/0.net
他の派遣だが、臭いって理由で契約解除になってたが、これって法的に問題ないのか?
俺らメイテックでも臭ければ契約切られる?
だとしたら身だしなみは大事になるんだけど

475:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/05 14:38:00.30 3CnuZ5t50.net
身だしなみくらい大人としてちゃんとしなさいよ

476:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/05 16:28:02.81 nWKX97450.net
>>462
スメハラの定義にあるくらいだし、
口臭・体臭のケアを怠ることは契約解除の理由になりうるだろうね

477:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/05 18:13:14.24 tfbHLUNg0.net
>>462法的には問題ないよ、仕方ない
ただ、大抵体臭がキツイ「だけ」ではまず契約解除までには至らない
周囲からクレーム入ってるのに
かつ本人もそれを認識してるのに
・デオドラントシートで汗を拭く等の対策をしない
・風呂に入らない
・ニオイを撒き散らす様にうちわをあおぐ
・消臭スプレー等を使用しない
…等々、ともかく「クレーム入ってるのに改善が見られない」という素行の良し悪しがポイントになる

確認だけど、その人本当に契約期間途中で契約解除になったの?
解除っていうより「契約更新されなかった」ってだけなのでは?

478:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/05 18:57:44.92 zAou6ydT0.net
>>462
女で香水付けてきて切られるってパターン何度か見てきた。
玉の輿狙いも大変だねw

479:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/05 21:26:04.21 BIdqdfM60.net
>>462
人としてどうかと、、、小学生でもキツい

480:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/05 21:31:39.22 /GUlEAGq0.net
臭いのはダメだろ
エチケットだぞ?

481:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/05 21:50:07.25 pXDZDG230.net
メイテックの人に限らずマジで臭い人はいる
注意されると数日はマシになるけどすぐ元に戻る無精者は切られてもしゃーない
同じ部屋で


482:仕事する人のパフォーマンスが落ちるからな



483:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/05 22:05:59.18 XJqG6p9n0.net
神戸ECの所長が人格者すぎてやばい。
1.赤信号でもスマホ見ながら平気で渡る
2.常にスマホ歩きでぶつかっても謝らない
3.挨拶しない
人格者でしょww

484:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/05 22:12:25.33 z8rix8+A0.net
8割型デブは臭くて、暑い

485:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/06 08:11:36.58 5mEiunin0.net
>>470
滋○のECちょーも人格者だったんですか?

486:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/06 08:13:28.98 5mEiunin0.net
>>469
体臭ってのもあるから本人の責任じゃないのもあるよ。たまにどうしようもない匂いの人いるけどしょーがないでしょ。

487:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/06 08:14:42.45 5mEiunin0.net
ワキガなら手術しないと治らないしね

488:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/06 09:03:40.13 W3pIcZpJ0.net
部屋の匂いが酸っぱくなるくらいの悪臭なやつ居たなぁ

489:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/06 13:46:56.69 xYVGOndL0.net
>>473
それで切られるのもしょーがないでしょ。
社会なんだから。
大体体臭は食生活の改善やら現代科学でどうとでもなるのでは?

490:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/06 17:44:05.94 NnkvJOLV0.net
体臭の原因が内臓系だとけっこう時間がかかるんだよなあ。
治療が必要なやつもいれば、ただ不潔なだけのやつもいる。
寝ぐせすら直さないやつがいたけど、体臭も脂臭くてきつかったな。

491:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/06 19:02:44.63 TE/QNFTf0.net
>>473
俺が言ってるのは注意されると数日だけ改善するズボラ野郎のことだよ

492:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/06 19:37:20.61 SWCIamDE0.net
>>478
ズボラの方がいいよ。
キチキチしてたら鬱とか早死にするよ。
うちの親父が完璧主義で鬱になった。
自分に厳しく他人にも厳しい100%みたいな

493:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/06 19:38:44.67 SWCIamDE0.net
追記
99.999999999999999999999999・・でもだめーみたいなひとやった

494:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/06 19:48:02.21 ixbuNCKV0.net
>>480
理系なら
100% - ε (ε > 0)
だろ

495:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/06 20:03:26.82 55pNHgLo0.net
臭いってことは他人を気遣う心がないってことだからな
臭いことで相手にどう思われるんだろう、相手をどんな気持ちにさせてるんだろうって想像できないってことだからな
派遣はサービス業だし、そんな他人を気遣えない奴はいらないんだわ

496:名無しさん@そうだ登録へいこう
[ここ壊れてます] .net
>>482
派遣は底辺だから気なんか使えないよ。
底辺這いずり回るの精一杯

497:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/07 09:23:29.83 z73va5JE0.net
>>453
外見は客観的にみて普通かな
上中下で細かく表すと、中の中かな
目はパッチリしてて可愛かったね
性格は悪くは無かった
年齢の割には精神年齢が低いと感じた
高学歴なのは凄いし認めるけど、
一緒に遊んでる時は20代半ばくらいの精神に感じた
実年齢よりは若くは見えたので最初は28歳か30歳くらいと思った
セックスしてから実年齢を聞いて9歳上と判明した
真剣に付き合う気は選択肢から外れたが、
ただで爆乳女とセックス出来るので関係続けた
何より性欲処理には事欠かないのが最大のメリットだった
風俗店に行くと金が掛かるしな
特に高級ソープなんて行ったら大変な事になる
(当時は年に3回程だが高級ソープに行っていた)
当時36歳だったので妊娠の確率は低いと思っていたので、
危険以外は全て中出しをさせて


498:貰っていたよ



499:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/07 09:25:14.77 z73va5JE0.net
× 危険以外
〇 危険日以外

500:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/07 09:31:46.44 z73va5JE0.net
なので高級ソープに行く金が浮いたのは俺のとって大きかったよ
高級ソープだと年に3~4回程度しか行けない
しかし、セフレをゲットしたらただでセックス出来るのだから
好きな時、都合の良い時に呼び出していたし相手も逢おうって言って来たから
しかもバツイチの元人妻だから身体も開発されてるし騎乗位もフェラも抜群だった
特にキスとフェラが凄く上手で風俗嬢顔負けのスキル
騎乗位でJカップのオッパイをブルンブルン揺らして喘ぎまくっていた
腰使いも1級品って感じで最高の性欲処理女だったよ
つい、1年程前の話なんだけどね(長くなってしまってスマソ!)

501:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/07 13:39:23.24 V2bhg6Of0.net
ウンコ臭と
ミカンの腐った臭
どっちが客先に嫌がられる?

502:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/07 15:36:33.28 6kS6U6+m0.net
>>486
こんなオッパイの女だったんか?
wife's huge lactating boobs 1
URLリンク(txxx.com)
WIFE'S HUGE LACTATING BOOBS 2
URLリンク(txxx.com)
WIFE'S HUGE LACTATING BOOBS 3
URLリンク(txxx.com)
WIFE'S HUGE LACTATING BOOBS 4
URLリンク(txxx.com)
Wife s huge lactating boobs 5
URLリンク(txxx.com)
Wife s huge lactating boobs 6
URLリンク(txxx.com)
Wife s huge lactating boobs 8
URLリンク(txxx.com)
Wife s huge lactating boobs 9
URLリンク(txxx.com)

503:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/08 01:32:56.76 ECN6MqMK0.net
メイテックって下ネタ部屋?

504:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/08 01:34:17.47 FedkOUuy0.net
>>489
そうだよ
知らなかったの?

505:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/08 01:34:17.56 FedkOUuy0.net
>>489
そうだよ
知らなかったの?

506:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/08 10:02:20.33 yOHvt+CX0.net
メイテックの先輩が客先にドクターって相性で呼ばれてる
本人もいつかノーベル賞取りたいって言ってる
まじでメイテックはワールドクラスのエンジニアもいるよ

507:名無しさん@そうだ登録へいこう
[ここ壊れてます] .net
>>470
とっとと報告して首にしてもらったらいいよ。
派遣業の長にはふさわしくない。

508:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/08 14:16:10.21 Yx+Gt8hD0.net
Hage age!!!www

509:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/08 23:43:20.53 Wuh+QzQj0.net
>>493
>>472
一応、社内のコンプラ担当者には報告している。
他にもパワハラ被害受けたエンジニアの相談を無視したりと余罪多数っぽい。
エンジニアに人間力だの、コンプライアンスだの強要する立場の人間なら、まず自身の足元見つめ直せや!っちゅう話だよね。

510:あ
22/10/09 00:03:41.14 OhaGdGSM0.net
>>495
ちょうどなんたら研修受講始まってるし、まずEC長が受けろってはなしですね。
それに懲戒うけてるのに管理職が多いのはなんでなんだろうね。理解に苦しみます。

511:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/09 00:33:07.09 IsuWcxuX0.net
>>496
エンジニアは派遣の駒と言うのが会社の本音だからでしょ
内勤の営業や事務は正社員扱い
管理職になるのも正社員認定してるから

512:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/09 01:06:10.36 OhaGdGSM0.net
受付や庶務系の女性社員も態度が悪くて印象がよくない。
見下してる態度とってくるし言葉遣いとかロクに


513:教育できていない感じ。 こんなのの給料出すために派遣先で苦労して頑張ってるのかとおもうとやる気なくす。 その神戸EC長やこんな正社員こそ一カ月ほど強制レオパレス寮に住まわせて教育するべきだわ。



514:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/09 01:23:56.51 LjZ5wkdM0.net
>>498
内勤が現場社員を見下すのに似てるよね
変なエリート意識と言うか勝ち組意識なんだと思う

515:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/09 06:30:23.58 tVr3dxQ40.net
でもメイテックの場合、
内勤よりエンジニアのほうが給料高いだろ?

516:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/09 09:17:04.68 i4RvS0J/0.net
>>500
いや、人によっては内勤の方が給料高いよ
あ、人によっては内勤より給料低いよと言った方が正しいかな

517:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/09 09:26:32.61 fwSEizPG0.net
>>496
最近も関西のEC長辞めましたね。

518:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/09 09:28:35.30 fwSEizPG0.net
関西の某EC長やってた人は3人も辞めてるよ。
他のECいってからやらかして。

519:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/09 14:47:52.30 8t+2yUfk0.net
>>492
その先輩エンジニアは博士号とか持ってるの?

520:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/09 18:27:31.87 fwSEizPG0.net
>>504
持ってます。

521:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/09 18:33:16.12 8t+2yUfk0.net
>>505
専門分野は?

522:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/09 21:16:54.11 fwSEizPG0.net
>>506
農学

523:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/10 02:25:42.99 zC51f1Ne0.net
>>507
農学博士か
素晴らしいですね!
では、メイテックでは珍しいバイオ部門?
派遣先で研究をしてるのかな?
普通の設計やるのとはワケが違いますね

524:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/10 13:31:20.29 69E7zlZv0.net
>>503,504
わずかばかりの権力と小金もつと勘違いするのかねえ。
さすがに比率多すぎでしょ。

525:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/10 13:37:27.20 bn8L/4ky0.net
>>509
そのうち一人は関東いってパワハラ、中部行った奴は関西のEC長時代営業いじめて辞めさせて、
もう一人は最近やめた。

526:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/10 13:44:31.13 ladabag+0.net
経営メッセージ:私たちの「働きがい」とか?
賃金の事は1つも出てこない
幸福感だの達成感だの感動だの、もうワタミと変わらんな

527:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/10 15:47:02.84 p0aZL+6Z0.net
>>511
そらそうでしょ。達成感は金で買えない。
安い給料でも達成感を味わえる。どや!!メイテック。
他でも達成感は味わえる。入った以上味わえるから残って。お願い。が会社の言い分。
歳とりゃ「ローテーション」と言いつつ、次見つけると言い教訓で飼い〇し。降格されるから転職を選ぶ。
体のいいリストラ作業。

528:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/10 17:37:53.31 bn8L/4ky0.net
>>511
派遣は金以外得るものがない。
虚しい。

529:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/10 17:48:35.73 bn8L/4ky0.net
>>512
ローテーションは本人の希望だし、次決まってからでしょ。
ローテーションなんかめんどくさいわ。ごみみたいな派遣先だったら最悪。

530:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/10 17:50:47.42 bn8L/4ky0.net
メイは社会の縮図と言っている人がいた。
少子化加速に最も貢献している。

531:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/10 20:30:21.06 umvdvC0t0.net
>>509
元々そう言う性格なんでしょ
自分の事しか考えない
多分、上には媚を売り�


532:コには超厳しい奴 世の中にはそう言う人は沢山居る



533:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/11 01:04:03.06 FUhgcnDU0.net
>>516
結果的に辞めることになってザマアやわ。
最近辞めた奴はヘラヘラした奴やった。

534:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/11 01:09:57.01 BSqPWQXX0.net
>>517
調子良い奴で上に上がる奴居るよね
秀吉みたく実力が伴ってるなら良いけど、
実力無いのが上に上がると最悪!

535:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/12 21:50:21.34 y8w/CUIJ0.net
>>514
ゴミ溜めの派遣先にいるからローテーションするんだよw

536:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/13 08:49:01.90 qDN2w4rT0.net
お客様に技術力で貢献することが我々の働きがいなのに、
なんで何時からかお金も要求するようになったの?
このスレ、お金の話しかないんだけど

537:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/13 11:26:12.66 RG4mLM8P0.net
>>520
請負を減らして派遣ばかりになったから派遣脳になったのだと思われw
派遣契約ばかりだと自分の事しか考えないようになるのだと思う
愛社精神など醸成される筈はない
夢も希望も無いのなら金が全てになっても仕方ないよ

538:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/13 19:11:02.00 TZkneSb60.net
働く理由なんて金しかないわな

539:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/13 21:24:13.93 SHNN5UxA0.net
>>522
特に派遣やってるとそう思う。金のみ。
正社員ならやりがいとかあると思う。

540:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/13 21:26:33.36 SHNN5UxA0.net
>>521
請け負いやったことありますか?
成果物出さないとダメだから大変ですよ。
時間でお金もらえる派遣がリスクなくていいんですよ。最高のビジネスモデルですよ。

541:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/13 21:28:55.85 SHNN5UxA0.net
>>521
夢も希望もありません。銭が全てです。1円でも銭が欲しい。貯金するぞ貯金するぞ貯金するぞー。

542:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/13 21:30:13.72 SHNN5UxA0.net
積み立てNISAして、貯金して、人に奢ってもらう。

543:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/13 22:16:55.44 SMWg5OYm0.net
>>520
年収300万円台昇給見込みなしで
同じこと言ってみなよ。

544:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/13 23:26:00.74 3dsvZe1L0.net
>>524
請負経験ありますよ
無茶な納期で仕事請けない限りは問題ないですよ
派遣は人を腐らせるビジネスです!

545:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/14 00:02:35.00 k/UzZFs90.net
派遣のビジネスモデルが嬉しいのは会社側であって、派遣スタッフは使い捨てられるリスクは十分ある。
請負はこの会社だと社内派遣だし、1人の単価も高いし能力に見合わない人もいるから採算が取れるだろうかと思う。

546:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/14 00:23:28.46 k/UzZFs90.net
派遣会社の経営層は人さえ集めれば利益が取れるビジネスモデルにどっぷり浸かってる。
中小SESを見たりしてると、エンジニア出身の社長がエンジニアのための会社にしたいと言いながら、
設立から何年たっても派遣しかしてないような会社ばかり。

547:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/14 00:28:04.52 4luUp1vc0.net
>>528
もう腐ってるので大丈夫です。

548:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/14 00:39:08.25 FjrigHi10.net
>>529
20年前くらいは請負に転換を図ろうと画策するも、
上手く行かない事が多かったからか、どんどん請負が減って行った
更に経営陣がリスクを恐れて派遣ばかりにするから負の連鎖で尚更派遣ばかりになった

549:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/14 00:42:33.13 A96rZpRS0.net
派遣ばかりにするから余計に請負が出来なくなった
マネージメント出来る人が育たない
更に派遣が良いと言うやる気ない社員が増えた
つまり、責任感の無いエンジニアだらけになったわけだ

550:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/14 00:5


551:1:11.10 ID:4luUp1vc0.net



552:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/14 01:06:06.70 PAP9E5ho0.net
>>534
それも今のうちだけさ 
これからはそう上手くは行かなくなる
歳を取って派遣先が無くなってくるよ
あぐらかいてたら痛い目を見る事になる

553:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/14 06:25:08.70 4luUp1vc0.net
>>535
金貯めて投資にまわしてサッサとやめればいいやん。
ずっと働く気なんてサラサラないわ。

554:名無しさん@そうだ登録へいこう
[ここ壊れてます] .net
>>536
まあ、それだったらアリだな!
投資の資金貯めるまでの繋ぎなら派遣でも良いと思う

555:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/14 08:54:02.92 4luUp1vc0.net
>>537
もうやめて今はビルメンしてるわ。

556:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/14 09:25:52.11 hvQTH/Kx0.net
>>538
それはオメデトウー!!
脱派遣を果たしたね
ところで清掃管理と設備管理どっち?

557:名無しさん@そうだ登録へいこう
[ここ壊れてます] .net
メイ所属のままだとインサイダー疑われるので個別株はやりにくいのが難点だな
マイナンバーが無かったころはごまかしが効いたのかもしれんが

558:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/14 13:23:18.80 y9Jkn1ac0.net
普通に自社株を買うだけなら問題無いよ
内部から得られた極秘情報を元に株を売って大儲けしない限りはね
勤めてる間は株価が安い時に買い貯めしておいて、
辞めるまでは売らない方が無難だね
在籍中は他社の株を売り買いで運用するのがベスト

559:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/14 13:44:16.69 LwY2wq6o0.net
>>539
設備です。
一応財閥系

560:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/14 13:45:40.50 LwY2wq6o0.net
>>540
メイ以外の派遣株で
儲けましょう

561:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/14 14:12:46.89 O5xai3ra0.net
>>542
だったらメイテックより全然格上じゃないですか!
設備なら一応は技術系だね
ビルマネの中で警備、設備、清掃とあるが、
設備が1番序列が上で金も1番良いからね
友達がビルマネ業界最大手に居るがボーナス高く会社も雇用も超安定してるよ
派遣だと雇用の安定に欠けるからな
ビルマネの設備なら定年まで安心して会社にいられるね

562:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/14 14:44:51.97 X9sL92h/0.net
>>544
ビルマネではないよ。ビルメンね。ビルマネの方が上。

563:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/14 22:50:16.35 Z0EWTKh/0.net
キャリア入社で派遣になったけど、
なんかこう業務してても虚しくてどうしようもない気になる。
サラリーマンという社会の構成員、歯車にすらなれない感じ。
本当に金でしかモチベーション要素がない。

564:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/14 22:55:32.87 3KcInppN0.net
>>546
なぜ派遣になったんですか?
前の仕事の待遇が悪かったんでしょうか?
派遣は疎外感しかないから、お金しかないんですよね。正社員でやりがいがあればお金以外のものがあると思う。

565:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/14 22:55:36.24 3KcInppN0.net
>>546
なぜ派遣になったんですか?
前の仕事の待遇が悪かったんでしょうか?
派遣は疎外感しかないから、お金しかないんですよね。正社員でやりがいがあればお金以外のものがあると思う。

566:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/14 23:03:42.99 Z0EWTKh/0.net
>>547
まあいろいろありまして。
要因の一つに大卒技術者ではありえないレベルに収入ががた落ちになったというのがあります。
私だけでなく、多くのキャリア入社の方がいろいろ重い理由があるんだと思います。

567:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/15 00:00:19.45 bALnkvK+0.net
プロパーから派遣に転職すると主体的じゃなくなる。
知らない土地で社宅に住んで、仕事の充実もないってなると飼われてる感が半端ない。
派遣になる理由はいろいろあるだろうけど、過去に比べて採用や紹介が積極的になってきてるのも要因にある。
大手のエージェントなんかは簡単に内定が出るってことで、技術派遣のセミナーまで開いてイメージを変えようとしてる。
会社に依存しない時代とか、転職を重ねずにさまざまな経験が詰めるとか、技術で顧客を支えるってうたい文句。
管理職よりも現場で働きたい人は真っ先に紹介される。

568:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/15 00:56:18.25 hBwfTYlA0.net
>>549
まあ、うちにいる連中は訳ありが多いですね。
お互い理由聞くような野暮なことは誰もしません。
今後、うまくいくといいですね。
俺は終わってるんで、最終的には。。。

569:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/15 09:46:37.52 V8NG2af+0.net
中途入社はまだいいよ。
新卒入社より圧倒的に給料高いんだから。
新卒組は金すらない。

570:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/15 11:12:02.89 ZqB1/PzG0.net
>>545
設備管理もやってる会社ならビルマネでは?
ビルメン主体で設備もやってるって事業形態ならビルメンなのだろうけど

571:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/15 11:19:43.75 JgNCpADb0.net
マンションとか商業施設相手の仕事かな

572:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/15 11:44:21.25 zUuAI28X0.net
>>551
自分を大切に無茶だけはしないようにね。
疎外感を感じて、知らないうちに自らまわりから疎外してしまっている
というのが他の派遣社員の方々の印象ですね。
>>552
2年に一度の昇給機会しかないって新卒はより厳しそうですね。
2年に一度って「ないわー」って思うし。

573:名無しさん@そうだ登録へいこう
[ここ壊れてます] .net
一応短期昇格基準を満たせば1年に1度になるけど、そうそう届かないよね

574:名無しさん@そうだ登録へいこう
[ここ壊れてます] .net
>>554
ファシリティーマネージメント謳ってる?
謳ってるならビルマネだと思う

575:名無しさん@そうだ登録へいこう
[ここ壊れてます] .net
>>555
2年に一度は辛いな
メイテックは改悪ばかりするな
これじゃ社員は金の事しか考えなくなるのは当然
会社に愛着沸かないし愛社精神も芽生えないわ
これは全部現経営陣の責任だ!

それこそビルマネの方がずっと格上だよ

576:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/15 13:02:14.73 AMBmy4HF0.net
>>556
エンジニアに夢も希望も無いな
多分、今後は離職率が上がって行くと予想

577:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/15 13:06:16.44 I9jcCxs80.net
現場の単価あがったら翌月から反映される会社の方が良いね
リツアンしか選択肢ない問題

578:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/15 13:14:24.32 zUuAI28X0.net
最初の派遣先決まるまでの期間も教訓?期間にするのもどうかと思うよ。
最初3カ月も決まらなかったら、平均下がって昇給いきなり難しくなるし。
2年で上がれなかったら4年後、下手したら6年、8年・・、きつすぎる。

579:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/15 13:28:35.35 lU75jlJk0.net
>>559
ダウングレードありになって本当に夢も希望もなくなった

580:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/15 13:30:41.23 ZqB1/PzG0.net
>>562
マジで!?
メイテックも落ちたもんだな

581:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/15 14:15:08.84 7k6sE3SI0.net
>>561
新卒はレートは関係なく(研修こなせば)1年後にあがるのでは
そっから先は2年間の平均だから最初の教訓期間は関係ないし
まぁ配属1年で終了になって、しばらく教訓になった場合とかはしんどいわな

582:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/15 15:24:27.43 ADjqTc7r0.net
年収予想サイト(2022年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
URLリンク(btln.ga)

583:名無しさん@そうだ登録へいこう
[ここ壊れてます] .net
>>558
ビルの設備管理員です。
世間では底辺職としています。
一応電験持ってますけど、年収400万弱です。
24時間勤務です

584:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/15 20:57:28.70 3qDlph7L0.net
ビルメンで400マソ↑は勝ち組

585:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/15 21:31:16.23 MKcYJdWe0.net
>>566
長年勤めたら年収500や600は行くのでは?
技術派遣みたく派遣先が無いと待機とかも無いでしょ?
雇用の安定は技術派遣より上だと思いますよ

586:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/15 22:42:54.23 GLZusueV0.net
>>568
無理です。ビルメンは夜勤と資格を取って資格手当で給料上げることしかできません。
メイ時代は750万ぐらいでした。

587:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/15 22:54:28.63 DMvpXNgU0.net
>>569
メイテック時代は高級取りだったんですね
でも今の会社の方が安定はあると思いますよ
年収あげたいなら野村不動産パートナーズと言う会社がお勧めです
ビルマネ業界トップで年収もトップですよ

588:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/15 23:58:44.27 FWQrCbLI0.net
稼働率9割以上で自立ポイントもらえるっけ?

589:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/16 11:54:29.63 5SB3+icN0.net
メイテックって外資系企業なんだよな
株主の半分が外国人投資家

590:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/10/16 12:00:57.82 0zZkcXsg0.net
そんなの今の日本では珍しくもないだろう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch